X



トップページ身体・健康
1002コメント386KB
耳鳴りで悩んでいる人…その67
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん (ワッチョイ e2ac-nCiz)
垢版 |
2020/05/14(木) 23:38:04.10ID:Mq1eJHKb0

前スレ
耳鳴りで悩んでいる人…その66
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1583232577/l50

【BBS_SLIP(ワッチョイ)】仕様のスレの立て方
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←を本文1行目に記載するとワッチョイ仕様になります
2行書いておくと次にスレ立てする人がコピペできるので親切
頭の「!」を付け忘れると、ワッチョイ仕様のスレにならないので注意
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0877714 (ワッチョイW 0f58-zlHt)
垢版 |
2020/06/13(土) 23:19:01.04ID:JwX32Vts0
>>876
鍼の効果かは分かりませんが、今日はとてつもなく眠気が来てるので早めに寝ます...

高気圧は続けようと思います。
聴力悪化等にはなっていなさそうなので
0881病弱名無しさん (ワッチョイ ff15-EVMN)
垢版 |
2020/06/13(土) 23:52:32.79ID:Atkxs4rq0
>>873
ここに居るw(´・ω・`)
治っちゃいないけどかなりマシにはなったよ
俺はもう完治はしないだろうな
他の人は慣れたか 多少落ち着いて諦めたかしてると思う
慣れりゃ来なくなる そういうもんだ。
0882病弱名無しさん (ワッチョイ 13df-NjyN)
垢版 |
2020/06/14(日) 01:01:35.96ID:+QWrqBdF0
>>873
ずっとロムってますよ
両耳爆音でとてつもないキーン音が24時間鳴り続いてるけど騒いだところで治す術がない…
思いっきり体を疲れさせてやっと倒れるように寝て起きてしかできないし毎日でサイクルはいつも狂ってる
今日は今起きました
0883病弱名無しさん (ワッチョイ 13df-NjyN)
垢版 |
2020/06/14(日) 01:04:21.70ID:+QWrqBdF0
>>881
血流関係で治ったり元々単音だったり片耳で慣れた人は素直に羨ましいよね
自分は耳鳴りが天候でも変わらないし変化もないし持病もないので有毛細胞か聴神経が壊れてしまった
その部分が治らない限り無理なんだ
コロナが落ち着いたら最後の望みで鍼に行きたいとは思ってるけど…

30代前半で人生終わってもうどうしていいか分からないけど喚いてもみんなに迷惑かけるだけなので
スレはたまに見に来るだけな感じになってます
0884病弱名無しさん (スフッ Sd1f-a1ak)
垢版 |
2020/06/14(日) 01:39:37.38ID:kaxtKMn2d
>>883
To provide an earplug, simply removed, heightening the soundproof and waterproof effect, clean and usable for long time
0885テツ監視委員会
垢版 |
2020/06/14(日) 04:40:03.04
>>874
テツは耳鳴り治した〜いを出禁になりました。
ですから今彼は耳鳴り治した〜いにスレできません。
テツは何度もゆうさんから出禁をくらいましたが、今回の出禁の前は「耳鳴り」というHNでスレしていました。
たとえば、
Re: なんだこの音 - 耳鳴り 2020/03/03 (Tue) 02:31:41
Re: TRTと新田清一先生の補聴器治療の違いは? - 耳鳴り 2019/12/06 (Fri) 01:50:17
Re: Re: 横になると、両耳と周りが痺れ痛くなる - 耳鳴り 2019/12/10 (Tue) 04:31:13
などがあります。
このスレの前スレでも、
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1583232577/ 703
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1583232577/885
は、テツのスレです。
テツも、俺はテツだ、34才7月+2日半は俺だ、と開き直れば
以前のように好きなだけスレできるのに。
0886病弱名無しさん (スフッ Sd1f-a1ak)
垢版 |
2020/06/14(日) 06:56:20.19ID:kaxtKMn2d
>>885
I have a hearing disability since birth and I use a hearing device/aid in my daily life
I communicate by reading the other person's lips, but it doesn't affect my daily life
0887病弱名無しさん (ワッチョイ 3393-qafm)
垢版 |
2020/06/14(日) 09:31:01.71ID:hKZdS0Fj0
>>873
耳鳴り発症3年目、この耳鳴りスレの存在を知らない時は自分だけ耳鳴り鳴ってると思こんで
絶望と苦痛不安の毎日だったけど、ここのスレにも酷い耳鳴りで辛い毎日を送ってる人がいると
考えたら辛いのは自分だけじゃないと心理的に安心と頑張らんと前向きな気持ちになれたんだよな
皆の経験や耳鳴りの薬や軽減法など参考にもなったし、2chスレで存在が有り難いのはでここだけだわ
0889病弱名無しさん (スフッ Sd1f-a1ak)
垢版 |
2020/06/14(日) 10:35:04.14ID:kaxtKMn2d
>>888
This is where things are currently(笑)
0890病弱名無しさん (ワッチョイ 3393-qafm)
垢版 |
2020/06/14(日) 10:52:38.66ID:hKZdS0Fj0
>>888
突難で発症の頃の爆音耳鳴りは消えたけど、爆音程ではない大きい耳鳴りが週1のペースで続いてる
後は慣れや気にならないほどの中小の耳鳴りが続いてる
0891病弱名無しさん (ワッチョイ ff55-fBAy)
垢版 |
2020/06/14(日) 11:45:56.58ID:Gu3/A7IN0
肩や首の凝りがなくなればいいのに
そうすれば耳鳴りもきっと…
0892病弱名無しさん (スフッ Sd1f-a1ak)
垢版 |
2020/06/14(日) 12:21:59.67ID:kaxtKMn2d
>>891
My shoulders are stiff as boards. They're killing me
0893病弱名無しさん (ワッチョイW 2367-fvS2)
垢版 |
2020/06/14(日) 12:32:29.61ID:J48enH3D0
>>890
私は、無難聴性耳鳴りなんだけど、最初は地下鉄の車内でもはっきり聴こえてた。
今は、日常生活であんまり意識しないレベル。
スーパーとか、静かな道でも気にならない。
鳴ってると言われれば、鳴ってるんだけどね。
特に治療らしい治療もしてないけど、気にしないというのが1番大きいと思う。
0894病弱名無しさん (スフッ Sd1f-a1ak)
垢版 |
2020/06/14(日) 13:07:42.20ID:kaxtKMn2d
>>893
It's a really deserted place so I don't recommend going there at night.
0895病弱名無しさん (ワッチョイW 6368-uVfE)
垢版 |
2020/06/14(日) 14:36:12.44ID:ohaZH8DX0
>>890
耳鳴りはやはり完治しないのですね。私も発症当初よりマシになりましたが、鳴り続けています。でも、慣れました。人間、慣れる生き物なんだと思います。
0896病弱名無しさん (スフッ Sd1f-a1ak)
垢版 |
2020/06/14(日) 14:39:01.41ID:kaxtKMn2d
>>895
You can hardly see anything now. 
0897病弱名無しさん (ワッチョイ 6325-fBAy)
垢版 |
2020/06/14(日) 15:18:19.92ID:4GPcsusx0
歯の噛み合わせや歯槽膿漏の度合いが
耳鳴りと意外な相関があることがわかった。
0900病弱名無しさん (ワッチョイW 2367-hXqJ)
垢版 |
2020/06/14(日) 18:22:26.19ID:tNDy8YQO0
イチョウ葉サプリって効くんかね
0901病弱名無しさん (ワッチョイW ff0d-DsE4)
垢版 |
2020/06/14(日) 18:52:27.82ID:J/1uZsKu0
あくびや首を捻ると鳴るのも噛み合わせなんかね〜
なんかしらの神経が圧迫されてるとは思うけど
0902病弱名無しさん (ワッチョイW ff0d-DsE4)
垢版 |
2020/06/14(日) 20:31:30.41ID:J/1uZsKu0
俺昔マウスピース作ってあるの思い出した
寝る前に装着してみる
下顎が奥にずれて耳を圧迫してるのかもな
0903病弱名無しさん (ワッチョイW 6f16-P9YK)
垢版 |
2020/06/15(月) 05:38:57.13ID:4AH5rhyr0
耳鼻科に行ったら対処療法しかないとか
言われて薬とかも出なかった
耳鳴りはみんな鳴ってるらしい
聴力検査は何も異常なかった
0904病弱名無しさん (アウアウウー Sa67-DsE4)
垢版 |
2020/06/15(月) 10:12:55.47ID:2xj5Pk5Ca
ちなマウスピース付けて寝てみたが
1日じゃ変わらんかったわ
首に力が入るとミーンて鳴るから
やぱ首が固いのが原因なんかなと自分ではおもてる
0905病弱名無しさん (アウアウウー Sa67-DsE4)
垢版 |
2020/06/15(月) 10:29:24.79ID:2xj5Pk5Ca
で鍼灸レポ経過として
昨日は好転反応なのか体がだるかった
3種類鳴ってたキーンシャーンツーンのうち
ツーンは無くなったよ参考にしてくり
0906病弱名無しさん (ワッチョイ 8fac-fBAy)
垢版 |
2020/06/15(月) 12:56:42.99ID:CvqCOAur0
>>903
>耳鳴りはみんな鳴ってる
医者の捨てセリフ
0907病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-IqZG)
垢版 |
2020/06/15(月) 15:32:49.64ID:zeS0jpxCd
まあ耳鳴りは老化の一つやからね
しかし自律神経はあるよ
眼精疲労してるなら
やはりゲームやネットテレビの時間を気にしないとね
0908病弱名無しさん (ワッチョイW 2367-fvS2)
垢版 |
2020/06/15(月) 20:31:17.76ID:vcsOU4gU0
>>906
それ、精神科の医者にも言われた。
耳鳴りが気に鳴って寝れない。って言ったら、私も3日位止まらない時あるよ。って。
こっちは、数ヶ月単位なんだけど。って思って
苦笑い出たわ。
0909病弱名無しさん (スフッ Sd1f-a1ak)
垢版 |
2020/06/15(月) 22:38:07.49ID:rBQhlzWzd
>>908
Are you going to see the psychiatrist later?
0910病弱名無しさん (スップ Sd1f-zlHt)
垢版 |
2020/06/16(火) 12:16:04.19ID:OLEA+ZoJd
高気圧酸素治療してると、治療終わりかけに耳鳴り難聴持ってる側の鼻の穴からえげつないくらいのドロっとした鼻水が大量に出てくる...(しかも真緑)

もはやこれが原因では無いかと錯覚してしまうくらいに
0911病弱名無しさん (ササクッテロル Sp87-akkz)
垢版 |
2020/06/16(火) 13:53:30.79ID:b8BUrZuMp
>>621だけど左耳治った。右耳がまだ治らない。
0912病弱名無しさん (ササクッテロル Sp87-akkz)
垢版 |
2020/06/16(火) 13:53:58.37ID:b8BUrZuMp
とりあえずYouTubeの治療音聴きまくった。
0913病弱名無しさん (ワッチョイW c367-akkz)
垢版 |
2020/06/16(火) 13:58:45.68ID:64DBUd9x0
少し聴力落ちてる側が治らないからこれは難しいのかな
0916病弱名無しさん (アウアウウー Sa67-DsE4)
垢版 |
2020/06/16(火) 17:49:27.65ID:lAufH0GFa
デパケン効いた人居る?
0917病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-IqZG)
垢版 |
2020/06/16(火) 21:05:29.04ID:jVy/jzY8d
虫の鳴き声の位置がわからなくなるからね
0918病弱名無しさん (スフッ Sd1f-a1ak)
垢版 |
2020/06/16(火) 22:03:32.75ID:Y3UAIepXd
>>917
At night all I hear is the sounds of the crickets
0921病弱名無しさん (ワッチョイ b325-LS63)
垢版 |
2020/06/17(水) 17:59:38.29ID:AM9TApDS0
メチコバールとベタヒスチン、それとアデホスを2週間飲んでいますが
毛細血管が増えたのか、いらん時にやたら勃起するようになって困る。

陰茎も少し大きくなった気がする。
0922病弱名無しさん (ワッチョイ 9ab7-1/Nl)
垢版 |
2020/06/17(水) 19:07:53.72ID:QOvGCcqy0
>>910
耳鳴り発症してから風呂で念入りに鼻をかむようになったな
ウィルスや細菌が悪さしてるかもしれんから鼻水を介して排出するために
しかも割とこれが耳鳴りの緩和に効いているような気がする
0923病弱名無しさん (ワッチョイ 9ab7-1/Nl)
垢版 |
2020/06/17(水) 19:09:44.48ID:QOvGCcqy0
鍼灸探してるけどネットに出てるサイトや口コミだけじゃわからんな
怪しんだらどこもかしこも怪しげな感じがするし
無駄金使いたくないし
確実に効果があるなら金も時間も惜しまないけど
0924病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-e2Q5)
垢版 |
2020/06/17(水) 19:17:16.12ID:l58C387Vp
耳鼻科で耳掃除したらひょっとしたら耳鳴りよくなるかなと思ってちがう病院に行ったら、外耳炎と言われステロイド点耳され、これで耳鳴りも治ると言われた。でも吐き気と急に高音耳鳴り鳴りっぱなし。

すぐに耳の穴綿棒とシャワーで洗ったら耳鳴り少し治った。でも吐いたわ。よく薬の説明欄見ると副作用に耳鳴りと書いてあり調べても評判悪かった。
0926病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-e2Q5)
垢版 |
2020/06/17(水) 19:25:47.52ID:l58C387Vp
リンデロン点耳、タリビッド
0927病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-e2Q5)
垢版 |
2020/06/18(木) 09:57:07.04ID:vdCl2ZQqp
耳鳴りは本当難しいな。左耳治ったのにYouTubeで聴音音聴きまくったのと、寝るときも気を紛らわす為に常に音楽。そしたら耳が痛くない両耳高音の耳鳴りがする。
0928病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-e2Q5)
垢版 |
2020/06/18(木) 09:58:10.41ID:vdCl2ZQqp
痛くなって両耳高音 訂正 でも朝起きたら少し調子がいい 音響外傷かな
0931病弱名無しさん (ワッチョイ dbbd-8ohN)
垢版 |
2020/06/18(木) 15:21:49.38ID:GpbSshgK0
寝起きに左の耳だけ耳鳴りがあってしばらくしたら収まったんだけど
その後高音が割れるような感じがする。口笛吹くと軽くエコーがかかったような感じ
耳鼻科行ったほうがいいかな
0933病弱名無しさん (ワッチョイ 9ab7-1/Nl)
垢版 |
2020/06/18(木) 19:03:42.09ID:noAf+AzM0
鍼灸の耳鳴りに関する口コミ
「かなり小さく」とか「気にならなく」とか「軽減しました」とか
だもんなぁ
完全に消えました!完全消失!完治!っていう景気の良いコメントはまずないなw
0935病弱名無しさん (ワッチョイW e367-FLho)
垢版 |
2020/06/18(木) 21:25:06.80ID:2WFobs4d0
言えてる。
自分も色々やったけど、完全消滅には至ってないな。
ある意味、プラセボ効果かなと思ってる。血流良くなって、効いてると思い込む。又は思い込みたい。こう言っちゃ、身も蓋もないんだけどね。
0936病弱名無しさん (ワッチョイ 3e15-VNxU)
垢版 |
2020/06/18(木) 21:49:28.99ID:6vQCXFnc0
鍼灸否定派は他の治療も効いてない気がする
そもそも血流由来じゃないとか発症から時間経ち過ぎとか
よかったらどんな治療が効いたのか教えてほしい
人によっては鍼灸は最後の藁だったりする
0937病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-e2Q5)
垢版 |
2020/06/18(木) 22:01:14.16ID:vdCl2ZQqp
そもそも自分でYouTubeの動画の真似してマッサージすれば簡単に耳鳴り止む。数秒後鳴る。

接骨院なんてこんなもんだろどうせ?マッサージで鳴り止んだ。でも家帰る頃には戻る。通えば治るかもで儲かるんだろ?
0939病弱名無しさん (ワッチョイW e367-FLho)
垢版 |
2020/06/18(木) 22:26:43.41ID:2WFobs4d0
最近、気になってるのが副腎で作られるコルチゾール。いわゆるストレスホルモン。睡眠後期の起きる前に出されるホルモン。これが出るから目覚めに向かうってやつ。
このコルチゾールの過剰分泌に寄って、耳鳴りが、起きる場合もある。って日経の過去記事見つけた。
だから、何をどうしたら良いのかまだ解らんけど。
今まで聴覚神経、脳神経で考えてたけど、視点変えて副腎の事調べてみようと思う。
0941病弱名無しさん (ワッチョイ 9ab7-1/Nl)
垢版 |
2020/06/19(金) 05:39:49.52ID:Uv1l1J4g0
自分は鍼灸否定派じゃないよ
鍼灸に期待しまくっている
ただ鍼灸院を探して口コミ見てるとふっと思ったんだよね
耳鳴り持ちの人ならわかると思うけど
完全に耳鳴りが消えて完治したら発狂するレベルで喜ぶはず
口コミのコメントにもそれらで溢れているだろうし
俺ならこのスレにも絶対に書き込むよ

なんならその鍼灸院も耳鳴り一本でメシが食えるはず
全国から耳鳴りの人たちが押し寄せるだろうし

例えば1回1万円で10回通えば絶対に治るとしたら
貧乏人でも通うだろ

治るか治らないかわからない10万は惜しいけど
絶対に治る10万は超安い
金持ちの人なら100万でも格安だと思うはず

そんなことを考えながら鍼灸院を探して口コミを眺めていると
耳鳴りが「気にならなく」なってたりするんだよなw
0944病弱名無しさん (ワッチョイW 1a0d-ZKV6)
垢版 |
2020/06/19(金) 08:57:11.37ID:LnxSrVDt0
耳鳴りがピタッと止まる施術なんてこの世にないよ
脳の可塑性に期待するしかない
鍼灸や整体やスピリチュアルだなんだかんだは
気にならない段階まで持っていく改善因子
0946病弱名無しさん (スッップ Sdba-vgq0)
垢版 |
2020/06/19(金) 16:59:50.28ID:Hng06nrXd
自律神経失調やこらね
耳鳴りは
あと心臓にも関係ある
0947病弱名無しさん (ワッチョイW 9a16-2gwT)
垢版 |
2020/06/19(金) 18:44:10.30ID:MyYROeox0
高い音と低い音の両方の耳鳴りがする気がする
なんだこれ週末の疲れのせいかな
0948病弱名無しさん (ワッチョイW de58-byp2)
垢版 |
2020/06/20(土) 00:31:08.61ID:XUonLMY50
耳鳴り難聴発症から2ヶ月経過。
いろんな治療を隙間なく詰め込んで試してるけど症状変わらず。
もう疲れた...
逆に治療でストレス溜まってそうだ
0950病弱名無しさん (ワッチョイW e367-FLho)
垢版 |
2020/06/20(土) 08:07:18.34ID:ybIy/Qa10
>>948
難聴伴ってるなら、治療頑張って正解だったと思うよ。早期治療が決めてって言うし。
自分は無難聴性耳鳴り1カ月と1週間。
初期は色々試したけど、今は何もしてない。
最初は、寝れなくて大変だったけど、今は普通に寝れるし、日常あまり気にならなくなった。
身体に漫然と薬、サプリを取り入れるのには抵抗がある。
漢方で副作用出たし、知り合いはビタミンの過剰摂取で病気になったし。
普通、ビタミンって水溶性だから、過剰分は排出されるはずなんだけどね。
もし、新しい治療を試すなら、期間を決める事にしてる。
0951病弱名無しさん (ワッチョイW b601-Qykn)
垢版 |
2020/06/20(土) 08:11:49.75ID:tB6E10x40
もちろん突難は除いて

治療する=耳鳴りを注視する、気にする

になってしまうからね…
脳のせいなら気にしないしかないんだよね…
0952病弱名無しさん (ワッチョイ 9ab7-1/Nl)
垢版 |
2020/06/20(土) 08:58:07.52ID:A4OAC4eK0
そういえば耳鳴り発症してから神経質になってるなぁ
ちょっとよろけたりふらついたりしたらメニエール来たか!?とビビリ
店員との会話が聞き取れなかったら突難か!?とビビってしまう
マスクしてビニールシート越しだとそりゃ聞こえにくいってのにさw
0953病弱名無しさん (ワッチョイ db25-BjXm)
垢版 |
2020/06/20(土) 10:33:29.08ID:h4K+vRd30
耳鳴りに加えてコロナと共存とかマジキツイな
外出にマスクはキツイし神経質になって余計耳鳴りが
店員がマスクだと聞こえずらいのもあるな、早くコロナ収まって欲しい
0956病弱名無しさん (スッップ Sdba-vgq0)
垢版 |
2020/06/20(土) 13:57:27.81ID:W6rs50CCd
寝てトイレで起きたときは耳鳴り凄いとかあたな
まあ外でなることはないな
0958病弱名無しさん (ワッチョイW e367-FLho)
垢版 |
2020/06/20(土) 15:08:03.55ID:ybIy/Qa10
>>957
血圧上がった。
今は、正常に戻った。
甘草の成分取りすぎでなるよ。
偽アルドステロン症でググると色々解る。
漢方も薬だから、副作用がある。
どんな薬でも、長期で漠然と飲むものじゃないし
期間が長い程、内臓ダメージも大きくなる。
長期で飲むなら、きちんとした病院で、血圧測定や内臓機能のチェックは必須。
でないと、将来歳取ってから、後悔する事になると思う。
0960病弱名無しさん (ワッチョイW 83b7-fDHT)
垢版 |
2020/06/21(日) 00:45:53.01ID:94wx83tL0
扁桃腺肥大でも耳鳴りが発病すると医者に言われた(´・_・`)
0962病弱名無しさん (アウアウエー Sa52-tbXy)
垢版 |
2020/06/21(日) 08:16:56.92ID:EZmcRI0Da
2日身体くたくたになるまで働いたらホワンホワン耳鳴り凄い遠くなった

けど高音のピーが鳴り始めた。音が一定だからこっちの方がまだ楽かな
0963病弱名無しさん (ワッチョイW 0b67-obMk)
垢版 |
2020/06/21(日) 09:42:42.30ID:kZsUNkmP0
先日バイアグラ飲んだら左耳がゴーっていう低い耳鳴りとともに聞こえ方がおかしくなった
耳鼻科行ったら突発性難聴とか言われステロイドとビタミン剤?もらって飲んだら2週間くらいでなんとか治った
以前にもなったことがあって、その時は何が原因か分からなかったんだが、今回はハッキリとバイアグラだとわかったからよかった
でももうコレ系のクスリは使えないのが残念(涙
0964病弱名無しさん (ワッチョイW 1a0d-ZKV6)
垢版 |
2020/06/21(日) 12:07:18.53ID:QDRPkWn00
血管が膨張して神経を圧迫するんだろな
首や肩のコリでもどこか神経触るんだろうし
0968病弱名無しさん (ワッチョイ 83b7-1/Nl)
垢版 |
2020/06/21(日) 18:16:46.30ID:jRoAX5DY0
読書集中モード
この本面白いなぁグイグイ読める
あっ、そういえば耳鳴り
チッ、鳴っとるな
クソッ、うざいな
ああ気になって読書に戻れない
アホ
そんな日曜日でした
はあー
0969病弱名無しさん (ワッチョイW e367-FLho)
垢版 |
2020/06/21(日) 19:34:47.63ID:Enkb+cFh0
自分も、耳鳴りに気付いた瞬間から気になる。ってよくある。
最近、眠るのが好きになった。
寝てる間は耳鳴りから解放されるからね。
0971病弱名無しさん (ワッチョイW a793-r5v+)
垢版 |
2020/06/22(月) 06:29:19.40ID:Jm7/f5Gf0
耳鳴り酷い
あれから10年以上耳鳴り鳴り止まないが
耳鼻科って本当に医学が遅れてるよな
耳の手術しても殆ど何らかの後遺症が残る
TRT療法が日本に導入されてから
18年経過してまだこの治療が最先端とか
この18年耳鼻科は何やってたんだよ
大腸がんステージ2だしもう駄目だわ
0973病弱名無しさん (ワッチョイ 3eac-LS63)
垢版 |
2020/06/22(月) 11:18:17.49ID:0sEUnY+K0
>>971
おっさん、今度は大腸がんになったの?
0974病弱名無しさん (ワッチョイ ca56-dvZp)
垢版 |
2020/06/22(月) 13:56:49.17ID:aiQeQ8rk0
テツ、全ろう者の次は大腸がんになる
0976病弱名無しさん (ワッチョイ 0e15-7G0o)
垢版 |
2020/06/22(月) 14:25:37.39ID:tjb8OWZj0
>>971
補聴器治療はかなり普及してるので
近くの耳鼻科で補聴器外来受けてみてはいかがでしょうか?
聴覚過敏がなければ補聴器治療は受けやすいと思います
まずどちらにお住まいでしょうか?
新田清一医師は宇都宮の病院に勤務されてると思います
確か補聴器の治療をするのに一週間一回のペースで
通院するような事が本に書かれてました
補聴器の調整をするそうです
例えば神奈川とか東京とかだと
かなり遠方になります
慶応では小川郁医師が中心になって補聴器治療
されてると思います
確か耳鳴りは9割改善するとかの本の監修を小川郁医師が
されてたので慶応での補聴器治療と宇都宮での補聴器治療は
ほぼ同じ治療になるかと思います
やり方としては2週間補聴器の騒音に耐えて脳に失ってる難聴を
補聴器が補い脳を正常に戻す治療だったと思います
難聴がないと新田清一医師の補聴器治療は受けられないと思います
また新田清一医師は本の中でも重症度の耳鳴り患者には
TRTは無効だと書いておりました
ただ軽度難聴でも補聴器治療には該当しないようです
また 8000ヘルツの耳鳴りも日常的に聞く音域ではないので
補聴器治療に該当しないようです
慶応の小川郁医師と新田清一医師によって考案された
補聴器治療なのでやり方は同じだと思います
TRT治療をされてる事から補聴器治療に該当されなかったのだと察します
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況