X



トップページ身体・健康
1002コメント386KB

耳鳴りで悩んでいる人…その67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ e2ac-nCiz)
垢版 |
2020/05/14(木) 23:38:04.10ID:Mq1eJHKb0

前スレ
耳鳴りで悩んでいる人…その66
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1583232577/l50

【BBS_SLIP(ワッチョイ)】仕様のスレの立て方
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←を本文1行目に記載するとワッチョイ仕様になります
2行書いておくと次にスレ立てする人がコピペできるので親切
頭の「!」を付け忘れると、ワッチョイ仕様のスレにならないので注意
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002病弱名無しさん (ワッチョイ 13ac-nCiz)
垢版 |
2020/05/14(木) 23:39:21.68ID:Mq1eJHKb0
過去スレ

【耳】耳鳴り頭鳴りで悩んでいる人…その40【鳴】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1414592279/
耳鳴りで悩んでいる人…その41
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1418289004/
耳鳴りで悩んでいる人…その42
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1429548953/
耳鳴りで悩んでいる人…その43
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1435052698/
耳鳴りで悩んでいる人…その44
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1446560315/
耳鳴りで悩んでいる人…その45
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1454838136/
耳鳴りで悩んでいる人…その46
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1462728418/
耳鳴りで悩んでいる人…その47
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1468726550/
耳鳴りで悩んでいる人…その48
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1475868070/
耳鳴りで悩んでいる人…その49
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1481471319/
耳鳴りで悩んでいる人…その50
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1486577456/
耳鳴りで悩んでいる人…その51
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1490797039/
耳鳴りで悩んでいる人…52
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1494508915/
耳鳴りで悩んでいる人…53
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1501215762/
耳鳴りで悩んでいる人…54
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1494508915/
耳鳴りで悩んでいる人…その55
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1515466204/
耳鳴りで悩んでいる人…その56
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1518794365/l50
耳鳴りで悩んでいる人…その57
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1522230380/
耳鳴りで悩んでいる人…その58
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1524108213/
耳鳴りで悩んでいる人…その59
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1527304745/
耳鳴りで悩んでいる人…その60
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1541592441
耳鳴りで悩んでいる人…その61
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1541592441
耳鳴りで悩んでいる人…その62
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1554735772/
耳鳴りで悩んでいる人…その63
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1559572846/
耳鳴りで悩んでいる人…その64
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1563702699/
耳鳴りで悩んでいる人…その65
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1578047344/
耳鳴りで悩んでいる人…その66
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1583232577/
0003病弱名無しさん (ワッチョイ 13ac-nCiz)
垢版 |
2020/05/14(木) 23:39:37.43ID:Mq1eJHKb0
【耳鳴りや耳閉感を感じたら】
耳鳴りや耳閉感を感じたら、ひとまず病院へ行きましょう。
症状が突発性難聴や音響外傷等に起因する場合、早期治療により回復の見込みが高くなります。
逆に早期治療を逃すと、2週間〜1ヶ月で聴力低下が固定し、耳鳴りが後遺症として残る確立が高くなってしまいます。
ただし、耳鼻科医の中にも高が耳鳴りと軽くあしらったり、治療に積極的でない人もいるので、
診て貰うならなるべく大きな総合病院へ行くか、あるいは診断に不満があるなどした場合には、
セカンドオピニオンとして複数の病院で診断を仰ぐことも考えた方が良いかもしれません。

【耳鳴りの原因と治療】
耳鳴りの原因になり得るものは様々にあり、中には未だ原因が不明なものもあります。
騒音をはじめ、ウイルスや中耳炎、外リンパ瘻、聴神経腫瘍、顎関節症、てんかん性、偏頭痛etc...、果ては血行不良や骨の歪み、ストレスによっても耳鳴は起こるといわれています。
原因も色々あり、治療法についても一概には言えないので、必ず関連スレにも目を通し、自らの助けとしてください。

また、耳鼻科医に見放された人でも、自然に耳鳴りが消滅した例や、カイロで骨の歪みを矯正したら治った例、
サプリメントや生活改善で治った例、星状神経節ブロックで治った例など、発症からかなり時間が経ってからでも難聴や耳鳴りが回復した例も色々とあるようなので、
詳しくは過去スレや関連スレをあたって下さい。血行不良や骨の歪みなどに思い当たる節がある人は、ためして見るのも良いかと思います。
0004病弱名無しさん (ワッチョイ 13ac-nCiz)
垢版 |
2020/05/14(木) 23:39:53.74ID:Mq1eJHKb0
■関連スレ

突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 35
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1521017088/l50
【sage推奨】メニエール病について語る10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1496666764/l50
耳管開放症2©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1465565547/l50
【耳詰まり】 耳管狭窄症 【通気が痛い】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1339246724/l50
耳鳴りの悩みを克服するポジティブスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1494510512/l50
0005病弱名無しさん (ワッチョイ 13ac-nCiz)
垢版 |
2020/05/14(木) 23:40:09.47ID:Mq1eJHKb0
・ヒアリングピル(NAC)について興味のある方は
スレ29の275〜 ID:MeXJK5tL0を参照
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1323739649/

・慶應義塾大学医学部耳鼻咽喉科学教室
「血漿BDNF測定は耳鳴の客観的評価に有用である」
http://www.atpress.ne.jp/view/25336

・キョーリン製薬 耳鳴り治療薬(ネラメキサン) →開発中止
【キョーリン製薬HD】耳鳴り治療薬の開発中止‐新たな製品導入を検討
https://www.yakuji.co.jp/entry61717.html
・キョーリン製薬 耳鳴り治療薬(ネラメキサン)の過去情報
http://www.chem-station.com/chemistenews/2014/11/%E6%9D%8F%E6%9E%97%E8%A3%BD%E8%96%AC-%E8%80%B3%E9%B3%B4%E3%82%8A%E6%B2%BB%E7%99%82%E8%96%AC%E3%80%8C%E3%83%8D%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%82%AD%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%80%8D%E3%81%AE%E9%96%8B%E7%99%BA%E7%B6%99.html
http://www.jpma.or.jp/medicine/shinyaku/development/com0150.html

・和歌山県立医科大学 重症耳鳴りの脳科学研究に新展開 →記者発表(被験者受付中?)
 〜本学共同研究チームが二つの脳領域をMRIで特定、治療に糸口〜
http://www.wakayama-med.ac.jp/intro/press/201307/29_2.html
http://www.wakayama-med.ac.jp/intro/press/201307/h25-0729miminari.pdf
http://www.wakayama-med.ac.jp/hospital/info/kohoshi/pdf/26.pdf
http://wbs.co.jp/news/2013/07/29/26906.html
http://www.sankei.com/west/news/130803/wst1308030055-n1.html
・和歌山県立医科大学 耳鼻咽喉科 山中昇教授の掲載記事(リビング和歌山2014年3月1日号 1〜2頁)
http://www.living-web.net/ebook/%e3%83%aa%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0%e5%92%8c%e6%ad%8c%e5%b1%b12014%e5%b9%b43%e6%9c%881%e6%97%a5%e5%8f%b
0006病弱名無しさん (ワッチョイ 13ac-nCiz)
垢版 |
2020/05/14(木) 23:40:24.66ID:Mq1eJHKb0
(サプリ)蜂の子,エビオス,青汁,飲尿,クロレラ
【血流改善】⇒血行が悪い人向け
 (施術)混合ガス,高圧酸素,星状神経節ブロック,鍼,ツボ(少海,中渚,外関,耳門,えい風,風池),
     肩揉み,耳揉み,足ツボ,有酸素運動,ジョギング
 (薬)アデホス,メチコバール,オパルモン,ナリピタン,リングストップ
 (サプリ)イチョウ,イソフラボン,ヒマワリ種,アリナミン,DHA,EPA,小松菜
【神経改善】⇒神経痛等が多い人向け
 (施術)キシロカイン静注法
 (薬)アカンプロセート,コンドロイチン,ネラメキサン?
 (サプリ)GABA,タウリン
【炎症】⇒免疫が弱い(風邪などひきやすい)人向け
 (施術)中耳腔注入療法(鼓室内注入療法)
 (薬)抗炎症性ステロイド(プレドニン,リンデロン)
 (サプリ)板藍茶,甜茶
【抗ウイルス対策】⇒ヘルペスによる症状等
 (薬)バルトレックス,ゾラビックス、
【水腫対策】⇒腎が弱い人向け(おしっこが少ない人向け)
 (施術)グリセロール点滴
 (薬)イソバイド,ダイアモックス
 (サプリ)黒豆,杜仲茶
【副交感神経優位】⇒いつもテンションが高い人向け
 (施術)爪揉み,自律訓練法,乾布摩擦,水泳
【整骨】⇒骨が曲がってる人向け
 (施術)カイロプラクティック,整体
【催眠系】⇒ストレスがたまってる人向け
 (施術)TRT,マスカー,オーリング,気功
 (薬)向精神薬,抗鬱剤,リドカイン
 (アロマ)ヘリクリサム,イランイラン,タラゴン,ヘリクリサム,プチグレン,サイプレス,バジル
 (音)モーツァルト,風鈴,サヌカイト,扇風機・換気扇・空気清浄機の音,自然音(波・風・虫の声など)
【先端医療】⇒これからに期待
 (施術)京大の内耳再生術(万能細胞),青色LED,次世代型TRT(ニューロモニクス?),陽性電流,非侵害磁気刺激
0007病弱名無しさん (ワッチョイ 13ac-nCiz)
垢版 |
2020/05/14(木) 23:40:41.00ID:Mq1eJHKb0
Q.最近耳鳴りがし始めた。
A.初期の段階で専門医(神経耳科、耳鳴り外来、耳鳴りを扱う耳鼻科、万が一もあるので脳神経外科でMRI)を受ける事をオススメします。

Q.内服薬ってどうせビタミン、血流改善系っしょ?
A.ないよりマシレベル、耳鳴り持ちの登竜門です。

Q.どの位治療効果があるの?
A.http://s.ameblo.jp/memai110/entry-11105008717.html

Q.耳鳴りが鬱陶しくって死にたい
A.死ぬ前に和歌山県立医科大学などの被験者となって治療法確立への礎になってください。
それから死んでもらえると助かります。

Q.ステロイド飲まなくていいの?
A.難聴を併発している場合は医師と相談しましょう。

Q.なんか納得いかない対応(病院、先生)だった
A.テンプレ通りドクターショッピングをしましょう。

Q.聴力検査したけど異常はなかった、だけど聞こえがおかしい
A.耳鳴りと難聴との関係をみると難聴の約50%が耳鳴りを訴え、逆に耳鳴りがある方の約90%に何らかの難聴を認めます。
http://kompas.hosp.keio.ac.jp/contents/000558.html

Q.慣れるしかないの?
A.順応して行くのが人間だそうです。
http://shuntorigoe.com/cn17/pg161.html

Q.耳鼻科、耳鳴り軽視してね?
A.耳鳴りへ理解のない医師は基本的に検査結果の数値だけで判断します(キリッ
鳴り方や、音量は気にしてません。
(鳴り方を気にする医師は優秀です。音を病因の識別材料にするそうです)
0008病弱名無しさん (ワッチョイ 13ac-nCiz)
垢版 |
2020/05/14(木) 23:40:56.61ID:Mq1eJHKb0
鼓室内ステロイド注入
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/16/050200004/012700010/
TRT(耳鳴り再訓練療法)
http://www.gvbchina.org/saikunren/
https://www.jstage.jst.go.jp/article/audiology/54/2/54_2_113/_pdf

TRT実施施設
http://byoinnavi.jp/m07

参考:ホワイトノイズについて
http://efu.jp.net/soft/wg/wg.html

雑音性の頭鳴りにはアカミミズ
http://www.miharainstitute.com/research.html
なお、エルアール研究所は、現在はなく、
エルアール研究所の許可をとらないで販売している店もあるようなので注意のこと。
http://www.miharainstitute.com/attn.html
http://health-no1.com/?pid=8263553
0009病弱名無しさん (ワッチョイ 877c-uRPb)
垢版 |
2020/05/15(金) 06:48:08.63ID:RKigMf9p0
血流改善サプリでナットウキナーゼ、イチョウ葉エキスは効くと思う
0010病弱名無しさん (ワッチョイW 2b3a-R6YM)
垢版 |
2020/05/15(金) 08:39:19.66ID:Aia5TmYg0
起きてる間ずっと耳鳴りが止まらない...

4日ほど前に耳鼻科で検査してもらったけど異常なし
メチコバールとストミンA処方してもらって飲んでるけど今のところ効き目なし

これ治るのか不安になってきた
0012病弱名無しさん (アウアウウー Sa1d-XScl)
垢版 |
2020/05/15(金) 17:15:57.33ID:y+Usm9Dma
俺は聴力検査で全体的に30db付近を彷徨う
会社の一回り年上の上司は40dbから50db付近だが
耳鳴りはしないと言ってた
気にしたことないらしい
羨ましいわ(´・ω・`)
0013病弱名無しさん (スププ Sdd7-hwza)
垢版 |
2020/05/15(金) 18:09:50.76ID:JjWcHLIXd
どうしても1日だけでも耳鳴り止めたいならアルプラゾラムがおすすめ
ぴたっと止まるよ
0014病弱名無しさん (スププ Sdd7-hwza)
垢版 |
2020/05/15(金) 18:35:36.90ID:JjWcHLIXd
昨夜、アルプラゾラムを半錠飲んだら動悸がして、体がピクピク震えるという症状が出て物凄く怖かった。
副作用なのか、よくわからない。
アルプラゾラムはまだ一年しか飲んでないのに最近このような症状が出るようになった。
真剣に怖いのですが、このような症状になった人いる?
0016病弱名無しさん (スププ Sdd7-hwza)
垢版 |
2020/05/15(金) 20:03:51.96ID:JjWcHLIXd
へっへっへっ
0017病弱名無しさん (ワッチョイW 2d67-irQy)
垢版 |
2020/05/15(金) 20:48:48.64ID:rpTcdl7o0
今日、エチゾラム0.5mgを処方されました。この薬で治った方、和らいだ方いらっしゃいますか?
ちなみに、キーンと高音が一日中鳴ってます。
0019病弱名無しさん (スププ Sdd7-hwza)
垢版 |
2020/05/15(金) 22:41:43.61ID:JjWcHLIXd
片側キーンは耳菅狭窄か心因性しかないから
ムコダインやメイラックスやアルプラゾラムを試して経過観察したら
耳鳴りは病気じゃないから心配しないようにしたらましになる
0020病弱名無しさん (ワッチョイW 2d67-irQy)
垢版 |
2020/05/15(金) 23:20:29.05ID:rpTcdl7o0
>>19
片耳かどうかって、どうやったら分かりますか?両耳か片耳か、よく分からなくて。何か周りから聞こえる気がします。
0022病弱名無しさん (ワッチョイW 2d67-irQy)
垢版 |
2020/05/15(金) 23:35:05.33ID:rpTcdl7o0
>>21
ありがとうございます。多分、両耳です。最近始まったので、まだ、慣れないです。
0024病弱名無しさん (アウアウエー Sa93-Y9FA)
垢版 |
2020/05/16(土) 06:44:49.14ID:OL7+ml7Ha
>>17
それデパスだからなぁ
寝る直前に飲んでくださいって言われてるでしょ?
ぐっずり寝れるのと身体の緊張は和らぐけど耳鳴りにはすぐ効かないよ
0025病弱名無しさん (ワッチョイ f951-0jSP)
垢版 |
2020/05/16(土) 07:11:32.82ID:klOMfMFa0
抽出 ID:JjWcHLIXd (4回)

13 病弱名無しさん (スププ Sdd7-hwza)  2020/05/15(金) 18:09:50.76 ID:JjWcHLIXd [1/4]
どうしても1日だけでも耳鳴り止めたいならアルプラゾラムがおすすめ
ぴたっと止まるよ

14 病弱名無しさん (スププ Sdd7-hwza)  2020/05/15(金) 18:35:36.90 ID:JjWcHLIXd [2/4]
昨夜、アルプラゾラムを半錠飲んだら動悸がして、体がピクピク震えるという症状が出て物凄く怖かった。
副作用なのか、よくわからない。
アルプラゾラムはまだ一年しか飲んでないのに最近このような症状が出るようになった。
真剣に怖いのですが、このような症状になった人いる?

16 病弱名無しさん (スププ Sdd7-hwza)  2020/05/15(金) 20:03:51.96 ID:JjWcHLIXd [3/4]
へっへっへっ

19 病弱名無しさん (スププ Sdd7-hwza)  2020/05/15(金) 22:41:43.61 ID:JjWcHLIXd [4/4]
片側キーンは耳菅狭窄か心因性しかないから
ムコダインやメイラックスやアルプラゾラムを試して経過観察したら
耳鳴りは病気じゃないから心配しないようにしたらましになる
0026病弱名無しさん (ワッチョイ f951-0jSP)
垢版 |
2020/05/16(土) 07:14:46.63ID:klOMfMFa0
ID:JjWcHLIXd ←コイツなんなん?きちがい?

ずっとROMってたけど、延々と依存性のある精神安定剤ばっかり勧めたり自演したり。
自分がくらったから仲間増やそうって感じ?
そうやったらホンマクズやな
0027病弱名無しさん (ワッチョイ f951-0jSP)
垢版 |
2020/05/16(土) 07:26:09.69ID:klOMfMFa0
つーかあれか。毎日貼りついて

精神安定剤効く効く書き込み

飲んだら動悸が止まらない等の書き込み

でここに来た初心者の人を騙して
その後不安にさせる真似を繰り返し、喜んでる感じか

本気で悩んでここに辿りついた人もいるだろう
いくら5chとはいえここまでのガチクズははじめて見た気がする
0028病弱名無しさん (ワッチョイW e30d-XScl)
垢版 |
2020/05/16(土) 08:03:57.44ID:V0VLuMIb0
人生に絶望してる哀れな人だよ
0029病弱名無しさん (スププ Sd2f-hwza)
垢版 |
2020/05/16(土) 08:08:10.94ID:VXcKjIGTd
デパスは依存性高いからメイラックスのがよい
で頓服でアルプラゾラム
精神薬に無知未経験者が安易に風邪薬感覚で飲むな
精神薬は使い方次第で良くも悪くもなる
0030病弱名無しさん (スププ Sd2f-hwza)
垢版 |
2020/05/16(土) 08:14:04.39ID:VXcKjIGTd
三環系は副作用があれだけどSSRIやベンゾは上手く使えばそんなに重大な副作用はないと思う
0031病弱名無しさん (ワッチョイW 2d67-irQy)
垢版 |
2020/05/16(土) 08:54:53.34ID:m1sYIYiK0
>>29
そうなのですね。メイラックスやアルプラゾラムは医師に自分から申し出てみるので良いのでしょうか?
0032病弱名無しさん (スププ Sd2f-hwza)
垢版 |
2020/05/16(土) 09:24:27.09ID:VXcKjIGTd
精神薬初めてならリーゼから試してみて

耳鳴りは不安や熟睡できない、睡眠不足、早朝覚醒、中途覚醒で悪化する
熟睡できた翌日は耳鳴りしない
不安があり脳が興奮して熟睡できない、脳を落ち着かすために一時的にメイラックスを使うわけ。
デパスは半減期6時間、催眠作用、抗不安作用強いから依存になるのが早い
メイラックスは依存になりにくいから
いきなりデパス処方はダメ
0033病弱名無しさん (ワッチョイW 2d67-irQy)
垢版 |
2020/05/16(土) 09:32:50.09ID:m1sYIYiK0
>>32
リーゼですね。
今度、相談してみます。
睡眠と耳鳴りの関係、初めて知りました。とても、参考になります。
確かに少し前に、中途、早朝覚醒の連続でした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況