>>602
> 3焦点なら光量は33%=今までの1/3の明るさになるという認識で合ってますか?
その「明るさ」という言葉の定義がここでは大問題なんですよ
単に「光量」の言い換えの事なのか
あるいは「視覚として感じる明るさ」を意味しているのか

多焦点で「明るさ」は減らない!と主張してる人は皆
この2つを混同してるんですよ

仮に遠方、中間、近方それぞれ等分で配置された3焦点だったとすれば
「瞳孔から入った光量の1/3になる」という、ある意味当たり前の話であって
レンズに複数の焦点を作りこんである多焦点であれば古かろうが新しかろうがここを逃れられるわけがないでしょ?

ただ、有効な光が1/3になったのであれば、人間の眼は自動的に瞳孔を開いてより多くの光を取り込みます
この補正により、瞳孔が最大まで開く範囲で補正が効く範囲ではほぼ変わらない「明るさ」で「見える」ことになります
ただ、単焦点に比べれば瞳孔開度限界マージンは当然少なくなる
多焦点でいわれる「一定以上の暗さになると急激に見え方がっ悪くなる」現象はこれが原因