X



トップページ身体・健康
1002コメント500KB
●● 「白内障(はくないしょう)の総合スレッド ●●Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 17:40:51.56ID:y3fP6Hjc0
中・強度近視で片眼だけの人
ここで良く相談したほうがいいよ
医者に任すととんでもないことになる
0003病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 17:41:18.51ID:y3fP6Hjc0
最初にここに来た時まったくちんぷんかんぷんだったが
↓これを書いてくれた人のおかげで一気に理解が深まった。感謝してる
-1D=100cm÷1=100cm
-2D=100cm÷2=50cm
-3D=100cm÷3=33.33・・・cm
-10D=100cm÷10=10cm
だよ。元の視力とか個人によるものではなくて、焦点距離を表す度数。
つまり「50cmにした」という人は-2D(になるようなパワー)のレンズを入れてる。
「30cm」という人は-3Dか-3.5Dのレンズだと思う。
0004病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 17:45:07.33ID:y3fP6Hjc0
度数から視力は判らないが
0.4(定数)÷度数(=ディオプター)が目安にはなる

焦点距離が同じでも視力は人により異なる
────────────────────────
以前のテンプレくらい入れろよ役立たず
0005病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 19:08:27.61ID:VXKVHQp20
近視も色々ある。水晶体だけでなく、眼の軸長もある。
単純にパワーは計算できない。医師は入念な検査で挿入レンズを決めるはず。
0007病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 23:30:55.76ID:RTjmGFJU0
>>6
オペそのものは問題ない
度数のこと言ってんだよ
あと年寄りの「見える」は見えてない
0008病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:39:30.41ID:GGNTGQtb0
前スレ988
手術して見えないとかバカじゃんw何のための手術か分からんし、1,5も生活にいらんとかもう死ねよw
一生メクラでいろや
0009病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:23:30.97ID:c7/CpgbQ0
アスペマンは多焦点を入れられなかったのが悔しくて仕方ないんだよ
前は多焦点の話ばっかりしてたのに今度は単焦点で近方に合わせる事に異様にこだわってる
0010病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:35:22.31ID:cgE2a0on0
>>3
あのねぇ、
多焦点入れられるんならそんなーいくつなんて
気にしなくて良いんだよw

コジキの分際でスレ立て人を役立たず扱いすんなよ頑固ジジイw
0012病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:45:06.99ID:alsVP79X0
まあスレを立ててくれた人を役立たず呼ばわりするくらいなら
自分でスレ立てるなり前スレでテンプレの提案するなりしろって話ではある
仕切ったり自治を要求するならそれ相当の段取りを踏めってこと
0013病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:08:17.58ID:EmtWaKXB0
3カ月前に三焦点のパンオプティクスを入れた。

直近の検査では遠方1.2、中間1.2、手元右1.2左0.9と眼鏡無しの快適な生活をおくれている。

術後ハログレ、特に車のLEDライトの輪が気になったが、3カ月経つと慣れる。というか元の見え方を忘れるんだろうか。

よく言われるコントラスト低下については、実感できない。いま見ている世界はコントラストが低下しているのか??

適合し、なおかつ人生が30年以上残っているなら無理してでも多焦点を入れる事を俺は勧める。

かと言って単焦点を否定しない。出来ない。見え方分からないから。何を言いたいかというと、このスレでやたらと多焦点はダメだよくないと書いている奴は本当に悪質だから無視した方がいい。
分からん事をネットの知識だけで否定するのは荒らしと一緒だから。
0014病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:24:08.45ID:DitL1AlF0
>>9
ヌケ作信者はそうかも知れんが

多焦点が欠点だらけなのは奴とは関係なく厳然たる事実だよ
少なくとも「単焦点より高価なんだから単焦点より優れてるに決まってる」程度の認識しかないんだったら
立ち止まって色々調べてみるべきだと思うよ
0015病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:25:49.25ID:1EIcRoDj0
>>13
どうでもいいや。レンティスで満足してる。
夜間の運転で光量不足を感じない。ハローはない。
裸眼で1.2だがカーナビも裸眼で見える。
スマホはきついが、遠近眼鏡で十分です。
まあ、多焦点レンズで夜間運転には気をつけてください。
光量不足は致命的、さらにハログレ、事故を起こさないことを祈ります。
ハログレは歩行者・自転車など見落とす危険性がある。
100万かけて事故ったらどうするの? 車の運転をしないなら良いけどね。
0016病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:31:10.88ID:alsVP79X0
多焦点はとにかく適応を見極める事ですな
ただ選定療養のおかげで多焦点を入れても医者に儲けが発生しなくなった(自由診療除く)から
金儲け主義のクソ医者が適応が怪しいのに多焦点ゴリ押ししてくるリスクは減ったと思う
0017病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:36:10.20ID:1EIcRoDj0
>>16
まあ、美容整形やインプラントじゃないけど多焦点を売りする眼科院が多すぎ。
弁護士が過払いをネタにしてるのと変わらん。テレビでCMを流すほどの市場はないけどね。
でもそのうちCMを流す町医者でそうだw。
0018病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 08:41:27.35ID:q809O4r40
>>15
レンティスで全ての多焦点を語るなよ。

パンオプティクスやミニウェルとか、デメリットが気にならないくらいのプレミアムレンズもあるんだよw

レンティスはそんなにハログレ、コントラスト低下が起きるのかよ?可哀想に、お前の残りの人生、後悔後悔だなぁ。

多焦点というより、お前の性格の問題じゃね?お前、単焦点入れててもプレミアム入れてても、文句ばっかりだよ。寂しいジジイだな。
0019病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 09:35:47.68ID:qugoqYtU0
このスレには100万程度が出せない人が多いんだね。これが格差社会なのか。
自分は恵まれてるのかな。白内障の診断受けて手術勧められて、レンズの種類の説明を受けた時に真っ先にお金はいくらでも気にしないので、一生の事なので最高のレンズ入れて下さいと言ったよ。
結果保険の先進医療特約で数万程度で出来たけどね。所得の低い人はそんな保険も入ってないのかな。
まあ、多焦点レンズはいいですよ。
0020病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:08:42.05ID:fEulD7X10
>>19
あんた痴呆かよ。
多焦点に100万かけたこと自慢したいの。
人格障害だよ。そんなことわざわざ書きまくってなにか得するのか?
他人を貶めて嬉しいのか。
眼科より精神科で頭を診て貰え。
0021病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:12:17.21ID:czymA1/m0
金を多く持ってるかどうかは人格の高さとは全く比例しないものだなとづくづく思う
0022病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:44:59.30ID:fEulD7X10
>>21
高齢者の自粛警察みたいだ。老害ですね。
すぐにきれて、わめき散らす。
認知症の前段階ですよ。
0023病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 11:59:48.91ID:2cScAFnj0
三焦点は40cmくらいの距離の文字はくっきり見えますか?
0024病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:20:55.46ID:y9ljw3XM0
40センチでも60cmでも1mでも5mでも10mでも視界はくっきり見えるよ、目元5センチくらいではどんな良好な眼でも誰でも見れないと思うけどね。
0025病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:28:18.40ID:qugoqYtU0
100万程度で金を多く持ってる。と言われてもねぇ。
あんたら単焦点持ちが、悔し紛れに多焦点の粗探ししてるからちょっと本当の事書いただけじゃん(笑 あんま怒るなよ(爆


このスマホへの書き込みも、裸眼だよ。三焦点はやっぱり便利だよ。
0026病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:44:19.25ID:czymA1/m0
その人間が現在金持ってるかどうかは99%くらいは運がもたらしたもの。
まあ、運が良かった人はその金で高額な自費医療を受ければいいだけ。
金ってのは死ぬまでずっと使わずに取っておいても仕方ないしね。
死ぬまでに全部使い切るように計算してどんどん使えw
0027病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:22:54.13ID:fEulD7X10
100万程度で誇らしげにレスする前段認知症爺ウザいよ。
0028病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:43:06.08ID:fEulD7X10
金の使い方は人それぞれ、1000万のベンツも悪くない。
たかだか100万で誇るな爺。眼内レンズはライフスタイルで決めれば良い。
単焦点・レンティス・多焦点、選択は個人の問題。
検査で決まることもある。多焦点が万能でないよ。
0029病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 14:32:44.69ID:czymA1/m0
20世紀の価値観で言えば1000万のベンツといえば成功者のステータスシンボルだっただろうな。
が、あれも日本の道路では使い勝手がそれほど良いとも言えないシロモノだっただろうからな。
今や多数の人が軽自動車で充分と言って乗ってる時代。乗ってみればあまりの便利さに誰もが驚愕。
かつて車に収入の大半を注いだ若い男の年齢層でも今や多くは軽自動車だからな。
今の時代に車に無理して大金掛けてる奴は内心馬鹿にされてる。そんな時代。
0030病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 14:58:55.80ID:ghTFl+Wm0
はいはいスレチの話題はこの辺で終わりね
ベンツがどうたらとか白内障と何の関係もないでしょ
自己顕示や自己主張したいだけなら雑談スレにでも行ってやってね
0031病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:27:19.65ID:fEulD7X10
>>30
まあ、わかる。
たかだか100万で自慢する認知直前の爺がいるのでね。
ようは価値観は千差万別で、金の使い方は個々人のポリシーと言いたかったです。
0032病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 16:07:29.98ID:qugoqYtU0
>>31
相当悔しかったみたいだね(爆

あんた頭が弱いみたいだから分かりやすく書くね。100万程度なんか、自慢にもならない金額なの。俺がどうとかではなくて、そういう人が世の中には沢山居るんだよ。自分の尺度で多焦点=100万=割高=ダメ って決めつけるなよ。
0034病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 16:26:59.14ID:fEulD7X10
ついでに、得たいのしれないドクターやレンズに金を使わないよ。
まあ、余命短いあんたなら嬉しいかな。
私はまだまだ入れ替えのチャンスがある。現状最適なレンズで満足だ。
0035病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 16:47:17.42ID:PQQev/TS0
だからスレチの金の話なんてどうでも良いんだよ
ここは白内障スレだって事が理解できないのかな
手術したって事は結構いい歳なのに掲示板のルールも守れないの?
煽られて頭に来てるんだろうけど5ch使うならもっとスルー力を磨いて下さい
003634
垢版 |
2020/05/19(火) 17:13:29.75ID:fEulD7X10
>>35
(_ _)
0037病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:41:00.92ID:qugoqYtU0
>>36
顔真っ赤にして連投して(笑

恥ずかしいのうw
0038病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 20:40:17.51ID:Qd62g5jo0
>パンオプティクスやミニウェルとか、デメリットが気にならないくらいのプレミアムレンズもあるんだよw
凄いな、これ全部自分で体験してるんだ、一体何回手術したんだか
0039病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 20:59:42.35ID:q809O4r40
パンオプティクスはいいよ。
50前半、術前強度近視&乱視更に老眼で初期緑内障。
緑内障の自覚は無いものの、遠近両用コンタクト&老眼鏡で
日々不便な生活を送ってたのが一気に解消された。
単焦点か多焦点か迷ってるなら、パンオプティクス勧めるよ。
デメリットは、無い。
0040病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:12:51.18ID:x5GmR8MS0
>>39
まるっと同意!
こちらは40歳で手術してパンオプティクス入れた
術前はコンタクトと老眼鏡使ってた
手術したのはほぼ視力なし(入れたレンズは−14.0と言われた)の右目のみだけど、スマホも完璧に文字読めるし、車の運転も問題ない

発症していない左目は−2.5のコンタクト入れてる
まだレンズに慣れていない術後1ヶ月だから、夜間車を運転している時の対向車のハイビームはちょっとしんどいけど、問題はそれくらいかな
0041病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:19:42.28ID:y9ljw3XM0
パンオプティクス入れてれば不満も文句もなく満足度高いよ
0042病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:20:51.84ID:y9ljw3XM0
レンズ入れてる眼がキラキラ輝いてるくらいww
0043病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:55:07.28ID:Ks/wuLBJ0
パンオプティクス入れたら彼女ができて宝くじも当たりました
0044病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:00:25.79ID:TBHZT44+0
成熟白内障の眼に単焦点の50cm焦点のレンズを入れて40日くらい経ったが、25〜45cmくらいの視力になったようだ。
頭を後ろに反らして眼の底で見るようにすると1m以上先の文字もピントが合ってくるけど、これはどういう仕組みなのかな?
0045病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:15:42.11ID:wQ5/bijS0
白内障手術から約1ヶ月がしたけど、単焦点で近くに合わせて貰ったけど
どうも40センチに合っている。一応先生は50センチと言っていたけど
こうやってパソコンを裸眼で出来るし、自分でも距離を測ったから
間違いない。

メガネどうしようかな・・・。矯正視力1.0位のメガネ掛けると
近くが少しぼやける。
0046病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:33:28.57ID:TBHZT44+0
>>45
裸眼の遠点近点はどんな感じ?
白内障の手術は大体近くの方にズレることが多いようだな。

自分は両目で1・0のメガネ作ったが、80cmより近くは小さい文字(免許証の住所)は駄目だね。
近距離は全然駄目だが、中距離はPCの小さい以外は問題ない感じだけど。
このメガネを遠近両用に変更しようと思ってる。(5000円で変更出来るので)遠近両用が、
どういう見え方なのか試したい。これの作成に10日掛かるので、その前に安い単焦点メガネも1本作る予定。
50cmや60cmが見えるメガネを作ると車の運転には適さなくなってしまうだろうから、やはり両目1・0で作らざるを得ないかな。
0047病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:41:45.70ID:Rf544Bnv0
>>44
手術直後に頭を後ろに傾けると眼の水分がだらーっと移動してる感覚があって
これはレンズがきちんと止まってないんだと慌てて病院へ駆け込んだことがあったけど、
麻酔の影響だった。1か月も経過してるとそれでもないね。
0048病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:59:25.64ID:wQ5/bijS0
>>46
裸眼の遠点、近点?裸眼視力0.4位。

ただ水晶体を取って、焦点調整力がないから、元々近くに焦点が合っていた
見え方がぼやける。

俺としては今の近くの40センチの見え方+2メートル先のテレビの字幕さえ
見えれば良い。それ以上は求めないと言うか完璧は求めない。

今の手元の40センチの見え方がぼやけるのはやはり嫌だ。
0049病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 12:28:11.64ID:4nnStQFc0
>>48
相変わらずアスペマンは日本語通じないのな
理解できないなら書き込むなよ池沼
0050病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 16:20:14.92ID:8EFbAwp80
片目だけ白内障の診断を受けました
裸眼の視力は1.2で軽い老眼がありますが、PCモニターは全然問題なし
スマホは老眼鏡なしで何とかなりますが、新聞は老眼鏡がないと読めません
今までと同じ生活をするのには単焦点では無理でしょうか
0051病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 17:41:39.23ID:gZn+z2Tg0
>>50
仮に今まで通り1.2出るように単焦点で調節したとするとスマホはかなり厳しいですね
片目だけの手術の場合自費になりますがミニウェルは違和感が出にくいとされているようですが予算の都合は如何ですか?
0052病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 18:27:19.82ID:ggSeyoeR0
白内障と診断されて「軽い老眼」なんてことがあり得るのか?
0053病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 18:54:39.44ID:oYYSOWRJ0
>>50
ガチャ目になるけど残りの片目で今まで通りの生活は遅れるでしょ。多焦点レンズを強くお勧めしますけど。
0054病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:03:37.75ID:P92uFpQY0
老眼になるんだったら白内障の手術なんてしなければ良かった…
まあ、医者の話をよく聞いてなかった自分が悪いんだけどね…
0056病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:27:13.01ID:P92uFpQY0
>>55
アドオンレンズって何?
0057病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:41:23.80ID:hp5dgS/C0
白内障手術は基本は単焦点なんで。
俺みたいに多焦点入れたくても、主治医や眼科手術のスペシャリストから
多焦点NG宣告されると、入れたくても入れれないから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況