X



トップページ身体・健康
1002コメント500KB

●● 「白内障(はくないしょう)の総合スレッド ●●Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 17:40:51.56ID:y3fP6Hjc0
中・強度近視で片眼だけの人
ここで良く相談したほうがいいよ
医者に任すととんでもないことになる
0003病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 17:41:18.51ID:y3fP6Hjc0
最初にここに来た時まったくちんぷんかんぷんだったが
↓これを書いてくれた人のおかげで一気に理解が深まった。感謝してる
-1D=100cm÷1=100cm
-2D=100cm÷2=50cm
-3D=100cm÷3=33.33・・・cm
-10D=100cm÷10=10cm
だよ。元の視力とか個人によるものではなくて、焦点距離を表す度数。
つまり「50cmにした」という人は-2D(になるようなパワー)のレンズを入れてる。
「30cm」という人は-3Dか-3.5Dのレンズだと思う。
0004病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 17:45:07.33ID:y3fP6Hjc0
度数から視力は判らないが
0.4(定数)÷度数(=ディオプター)が目安にはなる

焦点距離が同じでも視力は人により異なる
────────────────────────
以前のテンプレくらい入れろよ役立たず
0005病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 19:08:27.61ID:VXKVHQp20
近視も色々ある。水晶体だけでなく、眼の軸長もある。
単純にパワーは計算できない。医師は入念な検査で挿入レンズを決めるはず。
0007病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 23:30:55.76ID:RTjmGFJU0
>>6
オペそのものは問題ない
度数のこと言ってんだよ
あと年寄りの「見える」は見えてない
0008病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:39:30.41ID:GGNTGQtb0
前スレ988
手術して見えないとかバカじゃんw何のための手術か分からんし、1,5も生活にいらんとかもう死ねよw
一生メクラでいろや
0009病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:23:30.97ID:c7/CpgbQ0
アスペマンは多焦点を入れられなかったのが悔しくて仕方ないんだよ
前は多焦点の話ばっかりしてたのに今度は単焦点で近方に合わせる事に異様にこだわってる
0010病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:35:22.31ID:cgE2a0on0
>>3
あのねぇ、
多焦点入れられるんならそんなーいくつなんて
気にしなくて良いんだよw

コジキの分際でスレ立て人を役立たず扱いすんなよ頑固ジジイw
0012病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:45:06.99ID:alsVP79X0
まあスレを立ててくれた人を役立たず呼ばわりするくらいなら
自分でスレ立てるなり前スレでテンプレの提案するなりしろって話ではある
仕切ったり自治を要求するならそれ相当の段取りを踏めってこと
0013病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:08:17.58ID:EmtWaKXB0
3カ月前に三焦点のパンオプティクスを入れた。

直近の検査では遠方1.2、中間1.2、手元右1.2左0.9と眼鏡無しの快適な生活をおくれている。

術後ハログレ、特に車のLEDライトの輪が気になったが、3カ月経つと慣れる。というか元の見え方を忘れるんだろうか。

よく言われるコントラスト低下については、実感できない。いま見ている世界はコントラストが低下しているのか??

適合し、なおかつ人生が30年以上残っているなら無理してでも多焦点を入れる事を俺は勧める。

かと言って単焦点を否定しない。出来ない。見え方分からないから。何を言いたいかというと、このスレでやたらと多焦点はダメだよくないと書いている奴は本当に悪質だから無視した方がいい。
分からん事をネットの知識だけで否定するのは荒らしと一緒だから。
0014病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:24:08.45ID:DitL1AlF0
>>9
ヌケ作信者はそうかも知れんが

多焦点が欠点だらけなのは奴とは関係なく厳然たる事実だよ
少なくとも「単焦点より高価なんだから単焦点より優れてるに決まってる」程度の認識しかないんだったら
立ち止まって色々調べてみるべきだと思うよ
0015病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:25:49.25ID:1EIcRoDj0
>>13
どうでもいいや。レンティスで満足してる。
夜間の運転で光量不足を感じない。ハローはない。
裸眼で1.2だがカーナビも裸眼で見える。
スマホはきついが、遠近眼鏡で十分です。
まあ、多焦点レンズで夜間運転には気をつけてください。
光量不足は致命的、さらにハログレ、事故を起こさないことを祈ります。
ハログレは歩行者・自転車など見落とす危険性がある。
100万かけて事故ったらどうするの? 車の運転をしないなら良いけどね。
0016病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:31:10.88ID:alsVP79X0
多焦点はとにかく適応を見極める事ですな
ただ選定療養のおかげで多焦点を入れても医者に儲けが発生しなくなった(自由診療除く)から
金儲け主義のクソ医者が適応が怪しいのに多焦点ゴリ押ししてくるリスクは減ったと思う
0017病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:36:10.20ID:1EIcRoDj0
>>16
まあ、美容整形やインプラントじゃないけど多焦点を売りする眼科院が多すぎ。
弁護士が過払いをネタにしてるのと変わらん。テレビでCMを流すほどの市場はないけどね。
でもそのうちCMを流す町医者でそうだw。
0018病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 08:41:27.35ID:q809O4r40
>>15
レンティスで全ての多焦点を語るなよ。

パンオプティクスやミニウェルとか、デメリットが気にならないくらいのプレミアムレンズもあるんだよw

レンティスはそんなにハログレ、コントラスト低下が起きるのかよ?可哀想に、お前の残りの人生、後悔後悔だなぁ。

多焦点というより、お前の性格の問題じゃね?お前、単焦点入れててもプレミアム入れてても、文句ばっかりだよ。寂しいジジイだな。
0019病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 09:35:47.68ID:qugoqYtU0
このスレには100万程度が出せない人が多いんだね。これが格差社会なのか。
自分は恵まれてるのかな。白内障の診断受けて手術勧められて、レンズの種類の説明を受けた時に真っ先にお金はいくらでも気にしないので、一生の事なので最高のレンズ入れて下さいと言ったよ。
結果保険の先進医療特約で数万程度で出来たけどね。所得の低い人はそんな保険も入ってないのかな。
まあ、多焦点レンズはいいですよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況