X



トップページ身体・健康
1002コメント413KB

歯医者さんにするまじめな質問 Part103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 05:22:22.58ID:/uEoP7X50
前スレ:歯医者さんにするまじめな質問 Part102
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1577677450/

※一般人の経験や意見の書き込みは他のスレで行いましょう。またその書き込みに対しては華麗にスルーしましょう

○皆さんへ
ここはQ&Aスレです。異なる回答が複数あったり、質問者が期待しない回答があった場合、荒れる傾向があります。
議論や罵倒をしたければ専用スレがありますので移動をお願いします。一般的に医学の世界では個人の経験は当てにならないので注意を。

○書き込む方へ
まずテンプレ>>2-を読んでから質問しましょう。性別、年齢、気になる場所(右上前から○番目の歯など)など。
詳しく書くとそれなりに適切な答えが返ってくるかもしれません。できるだけ書き込む前に過去スレや文章を読んでから質問しましょう。

○歯医者さんへ
まじめな質問には丁寧に答えてあげましょう。歯医者には当たり前でも患者は疑問に思うことは多いものです。不真面目な質問はスルーでお願いします。

尚、ここは5ちゃんねるです。ここでの答えを全部信用して鵜呑みにしないでください。

〔各種テンプレート〕
歯科/歯医者 治療費の全て  http://cost.ha-channel.net/index.shtml
歯科情報ポータル サイバーデンタル  http://www.cyber-dental.com/
日本歯科医師会 テーマパーク8020 各種情報  http://www.jda.or.jp/park/
日本歯周病学会 歯周病 Q&A  http://www.perio.jp/qa/
日本口腔外科学会 相談室  https://www.jsoms.or.jp/public/
日本小児歯科学会 こどもたちの口と歯の質問箱  http://www.jspd.or.jp/contents/main/faq/index.html
0173病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 04:48:56.49ID:WWH5UVMj0
>>171
と思ったけど、TeCと違って完全に接着してるのか…
ちょっと困ったことですね…
0174病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 04:50:08.40ID:WWH5UVMj0
>>172
アンタ歯科医師なん?
どこ大卒よ?
答えなければ荒らしと認定するで
0175病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 04:58:25.22ID:lD4altZ40
>>171
>>173
そうなんです、本着なのでどうするのか不安です。
噛むと両隣の歯の違和感がひどくて嫌なズレみたいな感覚あるので今日電話してみます。
ありがとうございます。
0176病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 05:22:12.75ID:WWH5UVMj0
>>162
ん〜色々と謎すぎる感じですねぇ…
また仮歯が取れてしまったんですね〜
あくまで仮歯は一時的な物ですけれども
歯茎が盛り上がるとは…??はれてるって意味でしょうか?
穴が空いてるのが見えるレベルですか…?
仮封といってセメントを詰めてるはずなんですけどね

とりあえず、これから行なう治療について簡単に説明しときます。
神経を抜いた歯は折れやすいのです。
クラウン(かぶせ物)をつける土台となる歯を「支台歯」と言います。
今回は「支台歯」が折れてしまったので、
歯根に、メタルかファイバーの土台を立てて支台歯の代わりとします。
このことを「支台築造」といいます。
そしてその上にクラウン(かぶせ物)を装着します。

以前に根管治療済とのことですが、状況によっては支台築造を行なう前に根管治療からやり直す場合もあります。
0177病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 05:32:49.68ID:WWH5UVMj0
>>175
対処を考えてみたんですけど
セパレーターを用いて歯間分離し、口腔内で研磨するしか
手立ては無さそうですね…
通常、レジン製のクラウンは口腔内では研磨しないんですよ。
歯質と硬さの差があり割れやすいからです。
でもそれしか方法は無いですね。
かなり慎重な作業が必要となります。
0178病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 05:42:09.79ID:UE9rjwwH0
虫歯っぽい部分があって検査して貰ったら
少し削って「削って見て見たんですけど この歯は元からこういう色みたいで虫歯ではないですね‥」

って言われてコンポットレジン詰めて終了したけど

健康な歯を少しでも削られたから凄い損した気分
0179病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 06:22:56.97ID:lD4altZ40
>>177
ありがとうございます。
歯の不具合って本当に憂鬱で不安なのでお答えいただいて感謝でいっぱいです。
隣の5番が失活歯の上、古いメタルコア+CR充填している危なっかしい歯なので、
負担かかってそっちも割れたりしないかとても心配です。
うまく処置してくれる事を祈るしかないですね、今日診てもらえるかどうかですが。
0180病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 06:49:16.80ID:8CPWnJBh0
C2の虫歯が左の下の奥にあって先週削ってもらって3日前詰め物の型取り?してもらったんです
でその時最後に仮の白い被せ物してもらったんですけど、今その歯が食事の度に痛いんです
これってしょうがないことなんでしょうか…?我慢した方が良いんでしょうか?またこの痛い状態のまま来週被せても大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします
0181病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 06:56:11.94ID:UX00bgTW0
>>176
ありがとうございます
多分、残ってる歯が短いのと穴が浅いのかと思います
治療早く出来ないか、詰め直しに行った時に聞いてみます…また外れて直しに行きたくないなあ…

根の掃除はまたすると言っていました
ありがとうございました!
0182病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 11:32:31.75ID:1kWKJzNB0
デンターネット
少なくとも下位グループに行く気にならないけどね
0183病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 11:33:29.23ID:1kWKJzNB0
デンターネット
なんのためにあるんだ
ランキング
0185病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 17:15:15.57ID:jmqUHT520
>>180
どうしてここで聞くの?
痛いってことをあなたの担当医に伝えるしか無いと思うんですが?
0188病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:49:11.24ID:UkLNiW1n0
30になるのですが矯正はアリなんですか?
0190病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 00:24:25.13ID:Vv0ISpPA0
前歯2番に矮小歯あるんですがダイレクトボンディングで綺麗にしてもらうことはできますか?
0192病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 01:19:34.96ID:r4X/1QwL0
>>188
50代でも矯正してる患者さんいますよ
0193病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 01:26:55.07ID:r4X/1QwL0
>>190
できると思いますヨ
表面のエナメル質を一層削り、レジンを盛っていく感じになります。
0194病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 07:00:01.85ID:QIX4gVG40
歯ブラシの後にタフトブラシしてたんですが、噛み合わせ以外をタフトブラシのみで歯磨きする人ってあまりいないんですかね?
気になってタフトブラシで結局歯の噛み合わせ以外全面磨いてるので、何か二度手間になってる気がして…
0195病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 07:11:39.59ID:w53/xi/f0
>>192
ありがとうございます
費用とか諸々、行きつけに確認してみます
0196病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 08:34:48.30ID:OhPk9pg40
明日歯医者行くんだけどマスク治療直前まで付けといた方がいいの?外したマスクの置き場所は?
0197病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 10:53:59.77ID:uqQeIaRf0
奥歯の内側の歯茎が割と大きめに腫れてて3回通っておさまって終了したのに、その1週間後から少しずつ腫れ始めて、2週間経った今また同じ様に腫れてしまった
治療後に何も注意されなかったけど、すぐに再発したり繰り返すものなの?
年明けに治療して割と削ってる歯だからそのへんも関係してるのかな?
痛みは刺激しなければほぼ大丈夫だけど、これは市販の歯茎の薬や放置で様子見でいいのかな?
0198病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 14:53:11.52ID:z8TY9vG30
>>197
残念ながら、既にアウトかも知れませんね。
原因を完全に除去しなければ解決しません。
>>196
着席したら外して、ポケットにでもしまってください。
>>194
かわってますね。時間が掛かって大変でしょうに。
0200病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 18:26:08.75ID:xapvbLh60
定期検診で先生が診ないのは普通ですか?お前に興味はねぇおととい来やがれって感じですか?
0201病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 19:22:52.32ID:gIbLe0lw0
>>200
逆に聞くけど歯医者がみないで誰が検診するんだ?
態度は患者によって。
0203病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:25:58.10ID:dfHMi4Nq0
矮小歯をダイレクトボンディングがセラミックかぶせるかで悩んでるんですが、金額2万ぐらいしか変わらないなら被せたほうが良いですか?
それとその前にホワイトニングしたほうが良いですか?
0204病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 23:57:28.74ID:r4X/1QwL0
>>203
セラミックかぶせるとは「オールセラミッククラウン」のことですか?
審美性重視なら「ラミネートベニア」って選択肢も。
手っ取り早いし、あまり歯を削らなくても済みますよ。
ようするにセラミックの板を、歯の前面に貼っつけるだけって方法です。
0205病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 02:34:38.45ID:38LHuq/l0
治療途中の仮詰めって痛いもんなんすかね?食べたり飲んだらすると激痛なんですが。。。
0206病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 06:25:03.97ID:WBMt4ZeL0
歯医者さんは
自費の歯を詰める患者を優遇するのでしょうか
銀歯の患者は塩対応でしょうか
0207病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 07:56:32.97ID:w9n7EaSb0
前歯から犬歯まで左右6本を差し歯にする予定です。保険適用内で出来ますか?全部高いのでやりたいですが、今は金銭的に厳しいのでそうしたいです。見た目はそんなに悪いですか?
0208病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 08:19:02.67ID:R2oGcWfb0
歯間乳頭が消失すると炎症を起こしやすくなると思います。単純に表面積が広くなりますから清掃不良が起こりやすくなると思います。
この炎症の起こりやすさというのはもう治らないでしょうか?
0209病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 08:32:14.77ID:CGC9hn3d0
矮小歯を大きく見せる治療したらその歯の寿命縮まらないの?
そのままよりも大きな力がかかってすぐグラグラしそうだけど
0210病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 08:42:47.77ID:WBMt4ZeL0
自費の歯を詰める患者を優遇するのでしょうか
銀歯の患者は塩対応でしょうか
0211病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 14:10:23.43ID:VsEU8htx0
歯科関係スレにかたっぱしから矮小歯の相談してるひとがいるな。そんなんだからまともな回答もらえないんだ。
0212病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 15:23:42.58ID:F1+H0BHQ0
虫歯ってよっぽど進行していない限り

エナメル質に留まっている程度のものはレントゲンに写らないものなんでしょうか?
0213病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 15:37:50.23ID:j1PUWjWb0
>>205
いわゆる「神経がある」歯を削った状態なら
知覚があって当然。生きている証拠です。
部位、深さ等で程度には大きな差があります。
>>206
そりゃ、自費のほうが嬉しいけどさ、
そんなことでいちいち対応は変えない。
>>207
何度もやり直すなら、借金してでも最初から
いいのでやって永く使えば、それだけ元が取れる
って考えもあるよ。
顔が大切なのは、むしろ若いうちです。
0214病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 15:38:01.55ID:j1PUWjWb0
>>208
不思議理論ですね。
>>209
うーん、程度の問題だね。
>>210
我慢を覚えよう。
>>212
写るけれど、写真の撮影方向が大きく関与する。
だから向きを変えて何枚か撮れば写ることが多いけど
健康保険で同じ部位を何枚も撮ると怒られる。
0215病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 16:13:10.54ID:NomEX/5l0
右下一番奥歯ですが
十代の頃神経抜いてクラウン被せてます
最近違和感あるので診察してもらったら根っこが割れているので治療は難しいとのこと
痛いなら抜くしかないと
膿も出ているのですが抜いてしまったほうがいいでしょうか
抜いた後今後インプラントをしたほうがいいのでしょうか?
0216病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 18:20:57.74ID:PHIscNWR0
>>215
なんか見たことあるな〜この質問
歯根破折は基本的に抜歯ですよ
放っといても再生することはありません
インプラントはケースバイケースでしょうね
一番奥歯なら最悪、抜いた後放置でも可。
インプラント入れた方が良く噛めるけど、
お金が掛かります。
定期的にメンテに歯医者に通わないといけない?
0217病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 18:36:39.92ID:HSD1MZD30
抜いた放置ってマジか
0218病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 19:23:16.17ID:qEEkWRez0
抜いた後は放置が普通。騙されている馬鹿ども。
0219病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 20:10:57.11ID:BormcCdn0
まあ年齢によるな
30代とかなら補綴勧めるわ
60過ぎてたら放置でいい
対合の関係もあるけどさ
0220病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 20:35:49.47ID:TZFRvPxH0
元々ワイショウ歯なら、ベニアにしないでクラウンにした方がいいでしょ。
0221病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:57:21.07ID:WBMt4ZeL0
自費の歯を詰める患者を優遇するのでしょうか
銀歯の患者は塩対応でしょうか
0222病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 05:08:27.43ID:GihHF2Wr0
前回、歯が痛くて歯医者言ったんですが神経抜くことが出来ない歯医者で
そんな事あるんですか?
凄い今痛いです、歯医者さん選ぶには何かありますか?
0223病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:41:55.56ID:1SHqQyIm0
自費の詰め物の患者を優遇しますか
銀歯の患者は冷遇しますか
0224病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:08:35.14ID:Ws1j4jEo0
>>223
わかりきったこと聞くな
岡本のように本当のことを言ってはいけない時もある
0226病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:19:30.80ID:5kse3aIe0
ワッチョイ付きスレが必要になってきたか。。。
0227病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:12:09.86ID:dGU0duuq0
>>96
お礼が遅くなりましたが答えて頂いてありがとうございました!
0228病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:00:56.11ID:1SHqQyIm0
自費の歯を執拗に勧めてくる歯医者が多すぎる
銀歯でいいのにしつこくすすめてくる
歯医者なんてしょせんそんなもんだろ
0229病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:25:35.00ID:d7qW087k0
本日の治療で少し不信感を抱いたので詳細をお話しさせて頂きます

1年前に虫歯治療を行ったのですが再発の疑いがあったため、1週間前から虫歯治療を始めました 現時点では特に痛みなどはなく、歯にまた小さい穴が空き始めてる気がするから行こうかな?という程度です

1週間前の1度目の治療では、「歯が全然磨けていない」と院長に言われ、右下と右上を次から治療するという旨のことを伝えられました。また、下の歯の歯石除去を行いました。

そして本日2度目の治療があったのですが、まず見たことない先生が登場し、右下6番のほんの少し黒くなっている部分を削って埋める治療が行われました 右下6番は正直治療すると思ってなかった部分なので驚きました

次に右下7番の治療もその先生が行ったのですが、これも思ったより大きく削られており、「一旦仮埋めしましたが次回も引き続き治療します」という旨のことを伝えられました
また1本7万円ほどの詰め物の話も受け、まさか詰め物をするほどだと思わなかったのでびっくりしていったん保留しました

その後歯石除去を右上のみ行われ、次回は左上をやると伝えられました

結局今回右上の虫歯治療は行われず、不信に思い「今後何回ほど治療する予定ですか?」と聞いたところ、「だいたい5〜8回、最速でも3回」と言われました


本日は院長の直接的な治療が一度もなかったこと
詰め物をする可能性があると前回伝えられなかったのに今日いきなり伝えられ、しかも想像以上に歯が削られたこと
本日右上の虫歯治療が一切行われず、今後も想像以上の回数の通院を指定されたこと

これらの理由から、「この歯医者は診察を長期化させたり、不必要に歯を削って高い詰め物をさせようとしているのではないだろうか?」と不信感を抱きました

前回歯医者に行って治療をしてからは1年弱しか経過していないのでそれほど大事になっているとは思わなかったのですが…


そこで質問なのですが、歯医者の皆様からするとこのような診察の経緯に関して何か不信な点などはありますでしょうか?また、多少不信でもいまの歯医者で治療を続けるべきなのでしょうか?(1週間後の予約をまた本日取りましたが)

長文で申し訳ございません、宜しくお願い致します
0230病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:27:57.58ID:d7qW087k0
ちなみにその歯科はgooglemapで見たところ悪い口コミも数件入っていたので更に不安になりました できれば歯科を変更したいですが治療途中でそれをしていいのかが怖いです
0231病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:45:45.63ID:uYHU9u3z0
>>229
>「この歯医者は診察を長期化させたり、不必要に歯を削って高い詰め物をさせようとしているのではないだろうか?」と不信感を抱きました

現時点で、このような証拠は無いと思いますが…
ですから何とも言えません

治療途中で歯医者を代えるのは自由です
歯は一生モノですから、信頼できる歯医者に任せるのが良いとは思いますけどね。
0232病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:09:09.24ID:+z8rE67x0
ブリッジしてる歯の間に歯間ブラシ入れようとしたらSSSでも入り難くて無理やり入れたらめちゃくちゃ出血しました 
もう歯間ブラシは入れない方がいいんでしょうか?
0233病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:12:39.35ID:6387HA6s0
>>230
不信感持ったらそれ以上いじらせない方がいいです
歯は削ったら取り返しつかないですからね
そういう第六感って当たってる
0234病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:03:01.86ID:V+3FvGar0
でもグーグルのレビューで悪いコメントしてる人って、それ専用のアカウント作っててネガコメ1つだけだったり、あんまり信頼性ないよ。
0235病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:19:11.14ID:sRyludjb0
歯が全然磨けてないってのは事実なんだろうなとしか思えない
思ったより削られたとか思ってもないところを治療されたとか思ってもない回数治療されたとか
むしろ歯医者に同情してしまうが、歯医者からするとこんなの日常茶飯事だろうなとも
0236病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:37:44.97ID:FKKgEoU30
>>234
具体的な内容の悪いレビューこそ真実
同業者の中傷なら治療についての具体的内容は書けない
0237病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 09:41:31.80ID:Dz5ZGt/90
良くあるレビューで抜かなくていい歯を抜いただの、治療費が高額だの(保険適用外?)言ってるけど素人目からそんなの分かるんです?
治療費なんて何処に言っても保険適用なら決まってると思うのですが
0238病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 09:47:27.99ID:g5CSrJBp0
深刻に悩んでいます
前歯の裏側が虫歯に侵され来週抜歯をすることになりました
40代の男です
https://i.imgur.com/7gbrrlD.png
https://i.imgur.com/unPJjZd.jpg

レントゲンにもそんなにひどく黒い影があったわけじゃないので
先生が軽い虫歯だと思って削り始めたら
珍しいケースだと驚いていて
麻酔しまくってゴリゴリ削ったものの抜かないといけなくなりました

抜歯ってことは相当ひどい虫歯だと思うのですが
前から見たらなんともないですし
痛みもグラつきもありません
食事もできます、噛めます

この歯を抜くのはもったいないし
抜いてしまうと 入れ歯かブリッジかインプラントの3択で
どれも嫌だなあと憂鬱です

今まで親知らず以外に抜歯はしたことありません

@抜かずに済む方法はないでしょうか?
Aそれと抜くとしたら保険適用だと入れ歯が最適でしょうか?

B来週の抜歯の日までに別の歯医者にレントゲンと診察してもらって
抜く必要があるのか訪ねようかと思うのですが
そういう診察は可能なのでしょうか?

よろしくおねがいします
0239病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 11:01:12.75ID:7JgEzQEg0
別歯医者へGO!
信用出来ないと思った時点でセカンドオピニオン
0240病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 11:53:30.22ID:ZDP/stcD0
229ですが歯医者を変更しようと決めました、皆様ありがとうございます

その際、現在治療中の歯医者に伝えるべきことと、次に行く歯医者の方に伝えるべきことを教えて頂いても良いでしょうか?
0241病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:45:09.63ID:gi/G6HT40
歯医者は実際に診ないと分かんないよ正味。
保険の範囲内で治療してほしいなら事前に言っといた方が良いんじゃない?
0242病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:52:59.62ID:TmmhMfjl0
>>232
めちゃくちゃ出血の時点ですでにめちゃくちゃバイキン沢山いるよ。そのまま歯間ブラシ使わないでいると絶対悲惨なことになる。
入り難いのは、歯間ブラシ使う人のテクニックの問題、またはブリッジの出来の悪いケースがほとんど。
0243病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:25:15.94ID:1VIfGoN00
奥歯レジン修復後自発痛が酷かった者です。自発痛はなくなり6.7番歯の間が
染みてるんですが知覚過敏 レジン修復とは関係なく出てきたものと診断され
様子見となりました。 その節はありがとうございました! まだ様子見で
悪化するかもしれませんがブラッシングを気をつけていこうと思います。
近く過敏は先生よりココから染みると教えてもらいましたが処置は特にありますさせんでした。歯磨き粉を変えてみたらとだけ 自然と時期が過ぎたら緩和される場合もあるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0244病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 23:17:22.87ID:FKKgEoU30
>>238
40代男性でこんなきれいな前歯なのにもったいなーーい!!
抜歯はキャンセルして他に行こう、何軒でも
抜くどころか被せるのも避けて治療してくれる歯医者見つけて!
0245病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 23:40:29.91ID:qdF8vAOt0
>>238
抜歯じゃなくて抜髄(バツズイ)の聞き間違いでは?
歯の神経を抜くってことじゃないのかな?
0246病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:01:16.49ID:wzA7qTr50
歯医者を治療途中で変更する場合、変更前の歯医者には「治療途中ですが転院します」とだけ伝えればいいのでしょうか?
0247病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:04:40.30ID:qrtrF9Up0
>>243
市販の知覚過敏用歯磨剤・ペーストを使ってみたらどうでしょう?

>>246
それで良いんじゃないですかね。
0248病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 03:16:35.06ID:GGWbX7dE0
みなさんレスありがとうございます

早急に抜かないと行けない状態らしくて
1週間後ではなく4日後に予約を入れさせられました

抜くか抜かないかの選択肢はなく
抜いた後の治療方法を選んでいただくことになりますと説明がありました

空いたところの見栄えのために抜歯当日は
仮の歯を作る時間が必要と言われていたので
神経ではなく歯そのものを抜くのだと思います

痛くなくても虫歯の治療をしなければいけないのはわかるのですが
現状で困っていないのになんでこの歯を抜かないといけないのか疑問で
辛かったです

地元の歯医者のHPを回ったところ
抜かない治療を売りにしている歯医者を見つけましたので
今日そこに連絡してみます
保険の範囲内で抜かずに治療できるか伺ってみます

相談ありがとうございました
0249病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 06:58:23.84ID:GyKyrtoM0
>>232
SSSは大きいよ
SSSS(4S)があるし、小林製薬の4Sが4Sの中でも一番細いからそれ使ってみ
0250病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 07:11:58.34ID:n2+WDSkf0
>>248
思いのほか虫歯が深くて神経を抜くようになる、
歯を大きく削って被せるようになるから、まず仮歯を作る
ってことを言われたんじゃないのかな〜
両隣の歯を削って仮歯を作るって言われたんじゃないんでしょ?
0251病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 07:34:17.36ID:PIphT4aZ0
>>243

>>151にも書いたけど、本当にレジン不良でなくてブラッシング不良でその症状になったのが事実なら、清掃指導行わないってアリエナイよ。歯間部の症状だから歯間ブラシ使いこなさないとダメだよ。

もしも、レジンの接着不良や接着破壊で強烈な自発痛冷水痛があったのに日毎にしみなくなってきたのであれば、神経が死んでるもしくは神経死にかけの可能性ありです。その場合、いずれ中が腐ってハグキが腫脹してくることが多いです。もちろん根管治療が必要になります。
0252病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 12:25:41.11ID:0LYpG9h30
>>247
ありがとうございます。
歯磨き粉を変えてみます。
再石灰化で初期なら収まってくれればいいですし可逆性歯髄炎だったと思いたいです。2回目の歯科では
先生は知覚過敏で自発炎とは別とら
おっしゃられてました。
様子見と言われた終了しました。

色々感謝致します。
>>251
ありがとうございます。
自発痛な通算3回で眠れないズキズキはは一度でした。飛び上がるような感じでなくジーンとした感じでした。
神経が死ぬと腐るのは分かりました。
大体どの位で晴れ上がりするものなんでしょうか?個人差で一年後と
2か月後とかあるんでしょうか?
神経に微弱電気を当てて確認は確かでないみたいにネットで書かれていましたが
確認しようがらないですよね?
炎症中の根管治療は正直怖いです。

アドバイス感謝致します。
0253病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 12:41:00.63ID:0LYpG9h30
252です。
現況 冷水やや染みる
真水 ちょっとだけ染みる
温水 染みない 45度くらいまでしか
試してないですが

すみません神経死んでても反応あるんでしょうか?
0254病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 13:25:06.22ID:hyJBdeEO0
>>63
知覚過敏じゃないじゃん。
レジン接着不良の可能性高いね。もしそうならばそのまま様子見は最悪の選択。症状発現して一日でも早く抗菌材入りセメント詰めて良くなるか様子見が最善だね。レジンなんか材料費やっすいんだからケチっちゃダメだね。
そもそも最初からインレーにしてもらっておけば良かったのにね。
0255238
垢版 |
2020/05/25(月) 17:21:05.03ID:GGWbX7dE0
別の歯科に行ってきました
根本がトンネル掘ったみたいにごっそり侵食されていて
神経すれすれで歯茎部分の歯が残っていなくて型も取りにくい状態
半分の医師は抜歯って判断するだろうねと言われましたが

型を入れても強度が弱いから5年から10年ぐらいしか持たないだろうけど
根っこをひっぱり歯を残してかぶせる方法もあります
抜くのはそれを試してからでも良いかもしれないね
と説明してくれました

とりあえず歯を残して治療という選択はあるみたいです

レスくれて背中を押してくれた人ありがとう
マジで明後日前歯なくなるところだった
ほんとうにありがとう
0256病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 17:28:30.62ID:0LYpG9h30
>>254
返信ありがとうございます
63の時の症状なら掘り起こしMTAを入れてもらうか根管治療と思ってましたが
現況でも
自発痛がなくてもやり直しがいいでしょうか?このままで神経死んでいると仮定してもしくは死にかけてるで
染みる箇所は医師が確認しておそらくここからと言われてますが様子見はヤバいんでしょうか?染みるから神経は反応してるって間違った解釈ですか?
0259病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:40:51.23ID:DyNCotc30
指摘した箇所以外は特に検査もしてくれないまま治療が終了したから
不要不急のコロナ対策かな思ったら、歯石取りする事なって困惑

検査はしないけど歯石取りはするんだ‥
0260病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 16:24:50.05ID:vBGUD0UK0
神経抜いた後になんか針みたいなの刺して出し入れするのあるけどあれそんなに大事なの?
3回連続それだけで終わってるんだけど
0262病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 06:15:58.80ID:dfSEx52i0
6月から社保にはいれるのですが、今無保険です
半年前ほどに治療した銀歯がズキズキと痛み出して歯医者に行きたいのですが実費だと大体どれくらいか分かりますか?
お願いします
0263病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 08:22:01.81ID:zj6NdBZY0
とりあえず痛くなくするだけなら1.5万から2万あればあると思う。型とかとらなければ
0264病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 08:45:52.09ID:aJ6vXNIw0
>>260
見えないから手を抜くなら、なるべくはしょりたい部分なんで
そこを丁寧にやって貰ってるのではないかな。
まあ、それを「あれそんなに大事なの?」とか
言う人には無駄だよね。
>>261
物価の安い国へどうぞ。
>>262
初診料、レントゲン、冠除去、感染根管処置、投薬を
自費で頂くなら三万円あれば事足りそうです。
0267病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 13:21:15.72ID:/GC1x22k0
>>264
無料で質問答えて頂きありがとうございます。
お身体に気をつけて頑張って下さい 歯医者さんになって頂きありがとうございます。
0271病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 17:36:30.61ID:SvMGGjki0
既にインレーしている歯のインレーのない部分が虫歯になってしまったんですが、
この場合はインレーの作り直しになりますか?
虫歯になったのは左上の6番であり、虫歯になった部位は7番との歯間側です。

先生が言うには、虫歯部分を削った後に白い詰め物を入れるとのことです
てっきりインレーを作り直すのかと思っていたので少し驚きました
同じ歯にインレーとコンポジットレジンという別の詰め物が入れられることってあるんでしょうか?
0272病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 07:16:01.69ID:54CyNkbH0
>>256
原因が何か、によります。レジン不良が原因ならば除去するほかありません。清掃不良が原因なら清掃指導です。
ちなみに、メタルインレー装着直後の軽微な知覚過敏であれば大概様子見で治りますが、今回の場合はレジンなのでそれには当てはまりません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況