X



トップページ身体・健康
1002コメント296KB

【どもり】吃音119【ドモリ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:59:17.55ID:xtlfJJpB0
一度きりの人生、やりたいことをやりましょう。当スレで商行為をする詐欺師ティオの書き込みは禁止します。
「ティオ ◆Sn73NeuvUQ の書き込みは一切禁止する」

[吃音(きつおん)とは]
■吃音の基礎情報 国立障害者リハビリテーションセンター感覚機能系障害研究部
http://www.rehab.go.jp/ri/kankaku/kituon/overview.html

前スレ
【どもり】吃音118【ドモリ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1579518023/
0002病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:59:38.21ID:xtlfJJpB0
■病院、自治体役所、言語聴覚士会、学校など教育機関、支援機関と
吃音の相談をするときはICレコーダーは必須です。
どれだけ福祉が周知徹底されていないか録音して証拠にしましょう。
その後はマスコミでも議会でもどこにでも公開しましょう。

■吃音の基礎情報
吃音ポータルサイト
http://www.kitsuon-portal.jp/

■吃音で障害者手帳がほしい場合はどうすればいい?
お住まいの自治体の言語聴覚士会 例えば東京 http://st-toshikai.org/
に『吃音症を診療してくれて、吃音を治そうとする訓練をしないで障害者手帳用の診断書を書いてくれる病院を教えて下さい』と言語聴覚士会に問い合わせます。
または、お住まいの自治体の発達障害者支援センターに問い合わせます。

■吃音が発達障害者である、法的根拠 17文科初第16号厚生労働省発障第0401008号 1)定義について
http://www.mhlw.go.jp/topics/2005/04/tp0412-1e.html

■厚生労働省の吃音を担当する部署(意見要望はコチラ)
社会・援護局 障害保健福祉部
障害福祉課 障害児・発達障害者支援室 

■発達障害って、なんだろう?:政府広報オンライン(内閣府と厚生労働省が共著)
2014年年末。吃音とトゥレット症候群が発達障害であると政府広報に明記されました。
皆さん、吃音は障害者ですよ。公的な福祉も使えます。
学校でも他の発達障害のお子さんのように合理的配慮も希望すれば利用できます。
他の発達障害のお子さんの親御さんと会話して『あなた方には福祉がないの?? 可哀想に!』
とはもう言わせません。 親御さんは法的根拠を使ってどんどん使える手段を使いましょう。

成人であり社会的障壁があるならば堂々と法的根拠に基づき障害者手帳の申請を!!
自治体職員やハローワークの職員、病院医師が『吃音は障害者じゃない!!』と言ったら
印刷して持ち込みましょう。説明しましょう。それでもダメなら議会に訴えましょう。
http://www.gov-online.go.jp/featured/201104/  http://goo.gl/rXMurV.info.info.info
0003病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 15:54:29.15ID:t/UN4r+e0
誤魔化したり間を取るための咳払いをしづらい情勢になってしまったな
0004病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 08:55:06.00ID:cnXyiQCA0
いい方法があるよ
0005病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 17:11:01.82ID:RPah+eoe0
咽頭後壁の鍛え方教えて
0006病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 11:47:45.05ID:hdGOVqBo0
ナマホには関係ないけれどいい方法があるよ(^^♪
0007病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:40:11.82ID:VU7ur7xr0
いい方法=CBD24%
0008病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 05:43:28.17ID:9tN8z/XS0
吃音治療の基本は包括治療
@CBD24%
A逆腹式呼吸
B場慣れ
詐欺師の口を閉じて息も止めて発声はダメだよ( ´艸`)
0009ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/04/29(水) 11:14:29.43ID:yZV1c9N60
ウサギさんは発声の基礎を学んだほうがいいよ。
発声というのはウサギさんが考えているような単純なものではない。
ボイストレーニングに1年通えば私が言っていることがわかると思う。
そうしないといつまでも頓珍漢なことを言い続けることになるよ(笑)
0010ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/04/29(水) 11:19:14.64ID:yZV1c9N60
吃音というのは単なる発声器官の動かし方の問題。
一般的な人だと発声器官の動きが認識できないから原因がわからない。
正しく動かせばどもることはない。
それが物理的かつ具体的にわかっている。
あとはその発声方法をマスターすればいいだけ。
非吃音者と同じ動かし方をね。
0011病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 04:23:54.99ID:cIbBMMBi0
口を閉じてい息をしないで発声する非吃音者と同じ動かし方をね
0012ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/04/30(木) 06:12:38.41ID:ZmVwKJRC0
>>11
それは言葉が出てこないときのテクニックだよ。
レッスンの基本トレーニングではない。何度も言っているけど(笑)
ある器官の感覚をつかんでもらうためにやることはあるけど。
まあレッスンの基本トレーニングもウサギさんが考えたら「???」ってなるようなものが多いとは思う(笑)
でもこれで治るんだよね。
ウサギさんが言っているようなトレーニングで治ることはないよ。
0013病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 03:33:46.15ID:plKNd0Zb0
詐欺師の言葉を出すテクニック
息を止めて口を閉ざす( ´艸`)
0014病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 13:53:10.70ID:xg90++4O0
だからCBDはほとんどの人に効果ないって。
実際、抜群に効果あったならもっと広まってるだろ
0015ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/05/01(金) 19:47:53.92ID:3cJqbitS0
>>14
効かないのは飲む量が少ないからだと思うよ。
24%なら月20mlくらい飲まないと。
1日1000円分くらいしか飲まなくて効かないって言っても当たり前だし、
効き始めるまで2週間くらいはかかると思う。
頓服では効かない。
まあCBDがなぜ吃音に効くかわかれば、ある程度の量を飲まないと効かないというのはわかると思うけど。
結構費用がかかるんで広まってないだけだと思うよ。
0016ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/05/01(金) 19:57:58.83ID:3cJqbitS0
吃音者って吃音をナメてる人が多いよね。
手軽に効果があるとか簡単に治るとか。
自力で治そうと思うんなら、30年とか50年とか血のにじむような努力をし続けてようやく治るもの。
それでも自力で治せる人は一握りだと思う。
研究者が近代的な研究を100年以上もやっていてわからないものなんだから、
原因や治し方はそう簡単にはわからないよ。
0017病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 20:33:14.15ID:4dE8w3xc0
誰だよCBD効果あるとか言った奴
0018病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 21:08:12.44ID:pyA+Ced/0
どもりなんてみんな知恵遅れなんだから
効果があると言われればなんでも
信じちゃうんだろうな
0019病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 21:38:42.58ID:xg90++4O0
>>15
だから無責任な事言うなよ。
お前、前は変な癖がついてるから効かないんだって言ってたよな?
発言に一貫性がなさすぎ。
0020病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 21:42:24.48ID:xg90++4O0
>>18
お前は何の障害か知らんけど、理由もなく吃音者にネットで暴言吐いてるの?
吃音者にいじめられた過去でもあるの?それとも、親がどもりで虐待されたとか?
まぁなんにしてもネットでしかいきれないんだろうね、これからもその姿勢を貫いて生きてね。
0021ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/05/01(金) 21:59:31.40ID:3cJqbitS0
>>19
私のレスを見直してみるといい。
1.十分な量を飲まないと効かないというのは何度も言っている。
2.十分な量を服用していてもあることをやると効果は限りなく低くなる。
私の主張はこの2つだ。
よく読め(笑)
0022ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/05/01(金) 22:02:28.57ID:3cJqbitS0
>>20
暴言を吐いているのはお前みたいなやつのほうだろう?
感覚がおかしいぞ。
吃音というのはほとんどみんな治らずに死んでいく。
そんなの当たり前のことだろう?
自力で治すのは並大抵の努力じゃ無理だといっているだけだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況