X



トップページ身体・健康
494コメント125KB

花粉症な奴集まれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 16:05:48.17ID:mxVYe4T30
コロナか花粉症か分からん
0273病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:09:43.79ID:dM/lUxSl0
ヨーグルト食べたら
少し楽になった気がする
気休めかな
0275病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 12:50:42.25ID:moMUIH/d0
毎年2月半ばからキツいことになってるのに
今年は現時点でまだかなり軽い
1月末から部屋干しとか薬とか飲んで対策してたのが効いたのか
単に飛散量が今年は少ないのかどっちだろう
0276病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 17:02:44.65ID:ztObzwYJ0
先週末からしんどい。
薬もらって、目の痒みは少し楽になったけど、この時期のコンタクトはしんどいなぁ。
0277病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 21:15:25.98ID:TwWeWu9o0
そんなにステロイドいいの?医者に言えばいいかな?
0278病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 00:10:49.62ID:gOECbwyo0
ステロイドはそんなホイホイ使うもんじゃないよ
0279病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 00:25:56.61ID:MAAf/DR80
ホイホイ使って炎症おさまったら使うのやめるんだよ
そういう薬だよ
0280病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 05:28:29.51ID:fQ1g0wzv0
他に複数薬を処方されてたら
安直にステロイドがいいとは言えない
0281病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 08:33:00.79ID:+zso5Ie20
へーステロイド点鼻って掛け合わせが悪いとかあるんだ?
0282病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 09:56:15.94ID:pdGYpB+x0
>>277
局所的だし副作用もほぼない
副作用全般で内服抗アレルギー剤より少ないし
今では軽症でも1stチョイスだよ
0283病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 23:05:15.40ID:XN+9zhga0
アイボンで目を洗ったら気持ちいいーーー
あー気持ちいい
0284病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:15:35.70ID:JkzIgwgU0
>>282
そっか来週診察なのでステロイドのスプレー頼んでみるわ
0285病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 10:47:49.44ID:yA0s4I6k0
ステロイド点鼻薬って花粉の季節が始まる前から使い出さないといけないんじゃないの?
0287病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 18:44:38.82ID:gX6iHZsH0
色々有るけど目があかんし、鼻が辛いっすʕ´• ᴥ•̥`ʔ(-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩___-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩)( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
0289病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 18:48:00.14ID:kT7sOjol0
ステロイドは速攻性がないからシュッシュし始めて4日くらいで
知らぬ間に効いてるよね
予防的に2月1日からやり始めると
あんなに苦しかった鼻づまりも鼻水も一度も経験することなく
花粉症ジーンズを終える
0291病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 00:48:55.00ID:8wCpgE2g0
昨日暑かったけど花粉は大して飛んでなかった気がする
0292病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 05:23:58.38ID:YHIyxlbz0
風の強弱に依る気する。
マスクして鼻息が全部上から抜けるから暖気が、目にモロ来て痒い
湯気でもクシャミくる人なんで
0293病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 11:31:24.09ID:wczNj+Kh0
>>290
JINSの花粉メガネが結構良いよ
俺、3月が誕生日でアプリの割引クーポンがあったから
ダメなら捨てるつもりで作ったけど
もう手放せない
0294病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 16:37:36.18ID:8wCpgE2g0
俺も外出時はアレ必須
コロナ対策もあるので金を惜しまずごっつい方買った
0295病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 19:17:24.32ID:KId7G5nB0
>>293
ありがd 見てみた。ただ服なんかは
かなり気を使う方なので
我慢するよ あれに合う服持ってない
0296病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 20:04:23.67ID:8KTjqXHg0
目をかきすぎて眼球にブヨブヨができるけど、昨日そのブヨブヨの中が少し黄色かったんだよ。こんなん初めてだよ。
この黄色いのって何?
0299病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:44:02.66ID:5eE60+eT0
もうおさまってはいるけど、眼科行こうかしら
黄疸って死ぬ?
0300病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:01:44.07ID:uVDlu3/x0
そう簡単には死なないと思うけど
花粉症で失明なんて被害甚大すぎるからちゃんと検査してもらって
0302病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:50:51.96ID:5eE60+eT0
酒はたまにしか飲まないから肝臓では無さそうやな
とりあえず眼科行ってみるわ、皆さんありがとう
0303病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:54:14.44ID:tb02g2u60
黄疸は肝臓が悪いとしか思えんけどな
ちゃんと肝臓系の数値を検査したの?
酒のまないからって肝臓が健康とは限らん
お笑いのだれかもそうだったろ
0304病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 03:28:22.28ID:fMVTYicT0
>>296
白目がゼリーみたいになるやつなら自分も目を擦りすぎるとなるわ
1日くらいで治るし、黄疸ならブヨブヨが引いても黄色いっしょ
責任取れないから病院行ったほうがいいかもだけど

アイボンALって箱にでっかく花粉って書いてあるやつが
抗ヒスタミン成分が入ってるから洗うとしばらく痒みから開放される
目薬を差すと花粉が鼻に流れて余計に目が痒くなるけどこれなら平気
これで洗ってから目薬差すとかなり快適
アイボンは防腐剤がなんちゃらで止めたほうが良いって聞くけど、
花粉の季節に朝夕1回ずつ、瞬き10回くらいなら大丈夫っしょ
0305病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 08:29:18.42ID:dG4eYqcU0
黄疸でググってはみたけど、ちょっと違うな。
白目のゼリー状になった中の液体が黄色く濁っていた、って感じや
0306病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 10:25:15.14ID:Up02MIBp0
目をこすり過ぎて白目が所々黄色いぶよぶよになったことあるよ
今は上限の鬼みたいに真っ赤
病院でもらった目薬差してるけど病院のより市販の方がスーとして炎症が治まる
0307病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:01:12.85ID:shQyt0GV0
今年は鼻炎は気にならないが
目の痛みだけは普通じゃない
ひどすぎる
0309病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 18:32:22.67ID:fMVTYicT0
>>308
その説聞いて安心してたけど、知り合いがアトピーとか酷いアレルギーだったのにガンで若めのうちに亡くなって人によるんだと思った
そういう傾向があるだけで自分がそうだとは限らない
0310病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 22:43:48.82ID:K2YHe9rm0
わたしの知りあいもアトピーとぜんそくだったけど癌だった
死んでないけど、抗ガン剤で苦しんでる
0311病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 13:40:45.52ID:MiXaSyvS0
寒くなったので花粉の影響がまったくない
うれしい
0312病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:22:04.57ID:UIyz+Ewn0
最近くしゃみをすると肋骨が折れるような感じがするから思い切りくしゃみが出来ない
0313病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 06:50:59.26ID:QEyASdGW0
ワクチン3回目完了
今回も筋肉痛程度でいわゆる免疫系副反応無し…残念
免疫系副反応がない≒老人の免疫力ということ
20歳になる娘はしっかり微熱出てた。その免疫反応の正常さと若さが羨ましい
0314病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 00:48:27.29ID:Hm0p3vJu0
同じくワクチン3回目完了したけど
婆のくせに副反応が2回目よりも強くて夜中に高熱が出て夜中のトイレに何回行ったことか
10回くらい行ったと思う

免疫反応が若い?アレルギーやらいろんな症状持ちの婆なのに
0315病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 07:33:38.25ID:JP6/gOqK0
熱はワクチン(異物)に体が全力で戦ってる証拠。むしろ熱が出たことに喜ばないと
熱を感じたら即カロナール、バファリンetcで寛解させよう
0316病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 20:03:10.45ID:+pRzhySN0
今年は少し花粉症マシのような気がするけど、これからなのかな?大阪なんだけど
0317病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 00:35:18.55ID:sAzcgdRs0
毎年だいたい5月くらいまでなってるかな
0318病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 07:42:09.20ID:xZf7tka50
以前と違って通勤中、仕事中もマスクしてるし
要するに家にいる時以外のマスク着用時間がなんだかんだ言って
コロナ禍前より長いというのはあるね
目だけはきちんと反応してる
0319病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 13:12:25.15ID:QfNLRtJj0
ワクチン打った夜に花粉症が悪化して薬が全く効かない状態だったけど、そんな人他にもいる?
次の日からまた薬飲めば平気になった
0320病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 15:23:17.45ID:8BEESJ810
花粉症が悪化したというより、花粉症レベルはそのままなものの、ワクチンを打つと異物認識で免疫能がパワーアップされ、今まで過剰な免疫反応を抑えてた量では効かなくなっただけでしょ

花粉異物排除←A薬1Tで抑えてた
ワクチン(異物)+花粉症異物排除←当然同じ量なら効かず
0321病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 15:24:44.60ID:8BEESJ810
局所的に使うステロイド点鼻の人らはそういう傾向は見られないと思う
0322病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 18:14:11.31ID:CAR/zFXe0
ワクチン打つと免疫機能が全員集合ブースト
0323病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:00:31.40ID:Eg3jEVNS0
心臓に持病があるから
ワクチンは一度も接種できず
その分人との接触はしないでここまできた
免疫力アップどころか心臓止まるほうが問題
0324病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 23:00:59.92ID:cor/AtUc0
花粉症の時のくしゃみってなんなん?w
3回くらい続くよね?やってて自分でもムカつくわw
0325病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 23:27:55.76ID:e2yvBvgz0
コロナワクチン打ってから花粉症にならなくなったな。
0326病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 07:03:41.99ID:l4gySveD0
今年からステロイド点鼻で嘘のように花粉症効いてるんだけど
スプレーのやめ時、減らし時ってどうしてる?
耳鼻科行くの嫌なので内科のかかりつけ医から出してもらってて医者が詳しくない
0327病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 14:42:31.14ID:9+/kqHwa0
自分が通ってる耳鼻科はステロイド点鼻薬の話なんか全く出てこないで、クラリチン出して終わりだわ
行ける範囲の病院検索してみたけど、色々な治療法を並べてても、ステロイド点鼻薬を第一に薦めるようなことが書いてるところは見つからなかった
自分から言っても出してくれるのかな
0328病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:51:58.53ID:tqoJxPie0
>>326
例年鼻以外の自覚所見があり、今も鼻以外所見あるなら減量しないこと
減らす時は取り合えず1日2回なら1回に半量でしばらく数日単位で様子見
>>327
治療ガイドラインというのがあるんだけれど
開業医さんもね色々なのよ。問屋のMSさんは毎日訪問
MRも熱心に通い、接待云々などはもうほぼないけれど
医師も人の子。特に耳鼻科はじめとする外科系の医師は
熱心に通ったら使ってあげなきゃというそういう
昔ながらの人情派気質な人多し
グラクソ始めとするステロイド取り扱いメーカーより当然ながら
内服取り扱いメーカーの方が多いわけで
更にジェネリックetc

というわけで、軽症には抗アレルギー内服1st様子見、中等症以上にステロイド
という医師多し
あと、ステロイド≒怖いという世間のイメージもあるんじゃなかろうか
医療関係立場で見ればむしろ副作用の少ない薬剤の1つだけれど
開業医は客商売な訳で、ステロイドを標榜しない方が経営メリットありとか
耳鼻咽喉科の医師にステロイド点鼻出してなんてリクエストしたら
嫌がる医師多いかもね。ステロイドが1stでダメというわけじゃなく
専門医の自分に患者がリクエスト??みたいなね。
出して欲しいなら内科て院外処方いいかもね
0329病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:53:46.36ID:tqoJxPie0
良くも悪くも真面目でガイドライン遵守な医師はステロイド点鼻多用するかもね
でも、そういうところは恐らく流行ってない
0331327
垢版 |
2022/03/24(木) 02:34:08.12ID:oHXV1glY0
>>328
だよねー、こっちから言ったら生意気な患者っぽいよね
生活習慣病的な軽い症状で2ヶ月毎に内科に通ってて、漢方とかめまい薬とか「出ししておく?」っていってくれる先生なんで、次回花粉症が薬飲んでも治らないって相談してみよう
0332病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 07:30:28.24ID:xda4Zs8Y0
>>328
そういう大人の事情もあると思うけれど、患者のほとんどが症状キツくなってから通院するしステロイドだと効かないからじゃね?
ステロイドの肝は予防投与
0333病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 08:33:00.02ID:UqJFZ0Mx0
>>330
目尻かな?
あれ何で荒れるんだろね
涙の成分変わってたりするのかしら
0334病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 10:28:06.69ID:msjEFmnh0
>>324
温度違うだけで、くしゃみ出るよ。湯気でもくしゃみ。シャワー浴びてもでる。この時期嫌だ。
0336病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 13:26:52.74ID:MgbVBL/H0
ステロイドは即効性皆無だからな
2/1からシューシューしないと
0337病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 13:33:23.17ID:f1cJOHDZ0
地道に毎日使って気がついたら何となく症状治まってるというのがステロイド点鼻薬だからな
即効性を期待してすぐ効かない!といって止める患者が多すぎなんやで
0338病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 15:29:51.02ID:p9SM2BHf0
でもさ、ステロイド点鼻ってさ自分は本当に今でも花粉症なのか?と思うくらいなんともないよな。今まで苦しんできた年月を取り戻したい
0340病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 16:08:23.58ID:yjUwj1ON0
元々アレルギー性鼻炎、アトピー、喘息持ちだったけど花粉症は無かったのに、今年から花粉症もなってしまった
薬変わって眠くてたまらん
0344病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 15:34:02.41ID:9Nz8JKpN0
ドライアイ併発してるんだろうけど
目の奥が痛すぎる…マイティアが生命線
鼻はステのおかげでスースー この落差が凄すぎる
ステ点眼は眼圧上がるからダメだって
内科じゃ出さないとのこと
定期眼圧チェック必須とか
0345病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 15:49:19.15ID:lEhjFBzg0
耳の奥が痒い
綿棒か小指を入れて掻く
目は顔湿疹で通った皮膚科でドライアイと花粉症の目薬を出してもらったのでそれを差してる
0346病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 19:26:09.14ID:39gGd5qP0
今年はキツイ…。
目が今までで1番痒い。2日ほど前から咳も酷くなり、咳をすると胸が痛い。
0347病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 21:32:14.34ID:dSmmoevR0
目がヒリヒリするから眼科行って検査したらやっぱり花粉のアレルギーっぽい
目薬二種と塗り薬貰ってきた
0348病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 23:49:38.20ID:czkP0nwg0
>>345
風呂上がりにベビー綿棒で水気を取るんだけど2
、3日使ってるとボサボサになるんだけどそれ回しながら耳の奥かくのしゅきぃぃぃ
0349病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 00:57:32.53ID:L91gnBtG0
>>348
それすごく気持ちいいね
口をポカ〜ンって開けてあ・・・って顔でやってる
耳の中が湿ってるってのがミソなのよね
0350病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 02:01:00.54ID:stDuvSWk0
耳かきはあまり耳に良くないって確定してなかったっけ
0351病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 02:07:01.25ID:h/Wff4Rw0
2月はじめに薬(ビラノア)60日分くれって言ったら30日しかくれんかったわ
引っ越し前の病院で去年60日処方実績あって薬手帳もあるのに
診察だって別にしないでこの薬くれって言ってもらうだけなのに点数稼ぎか万が一の責任逃れか
何が医療崩壊だアホタレ
0352病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 08:19:59.02ID:zXmwyFH60
>>350
行為は耳かきだけど、ボサボサの綿棒でがさがさやるだけだからセーフだと思ってる。耳垢がウエットの人だと汚いから難しいだろうけど。
昔はそれこそ耳かきの綿を濡らして細くしてお風呂入る時にやってた。ポイントは右なら右にずっと回すとこ。
0353病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 09:20:58.91ID:T1EK/av70
耳掻きが良くなかろうがやらんと気持ち悪いし
0354病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 18:23:43.60ID:eyqZrMiW0
一日中雨なのに花粉がキツい
鼻の奥が充血して鼻噛むと血が混じる
0355病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 23:06:50.38ID:Fuhg5RZ10
今年はめっちゃ軽いけど理由が分からない
0356病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 00:01:58.14ID:xXWesD2G0
今週ずっと辛い
薬の効きが凄く弱い
薬追加で飲んじゃおうかな…
0357病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 11:04:43.50ID:NLRr0Vt/0
花粉メガネ、はじめて買って掛けてるんだけど、
なぜか自分以外に掛けてる人がいないことに気付いた。
流行り物でもないし、なんでみんなメガネしなくなった?
以前はもっと多かったように思う
0358病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 11:51:08.44ID:7maLmL8s0
都内だけど、今年の飛散はかなりマシなような気がする 
職場でもそんな意見多かったな
0359327
垢版 |
2022/03/28(月) 15:29:57.88ID:KrRr51NQ0
>>357
自分もここ見て買ったよ
半額だとかなりお買い得だよね
去年楽天で買った花粉メガネと同じくらいなのにJINSの方がずっと使いやすい
楽天のは目に張り付くんだもんw
本当は一番しっかりガードしてくれるタイプにしたかったけど
後ろがゴムバンドで脱着が面倒だったのと顔の都合で普通のにした
横からの侵入はあるけど、忘れたときはいきなり目に花粉が入った感があったんで結構効果あり
0361病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 16:12:05.31ID:rNnKeE0j0
>>357
アレとマスクで代表的な花粉症の症状で苦しむようなことはほぼなくなったわ
完全に防げるわけじゃないけど
0362病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 23:57:51.47ID:eveM2/2b0
私が訊きたいのは、
数年前は多くの人が掛けてたのに、
今年は掛けてる人が少ないのは、なぜか、
ということだったのだ
0364病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 01:42:54.53ID:mqzeW/Ds0
今年は飛散量が少しマシだったのとコロナ禍でアレルギー持ちが出歩くのを控えめにしたというのもあるかもしれんな
0365病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 02:09:10.06ID:ZMZq97QG0
思えば去年も一昨年もこの時期ほとんど出歩いてないな
0366病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 08:01:12.85ID:ylnthIM+0
以前と違い、通勤中は当然としても会社内でもマスクしてるし、友人宅でもマスクしてる。外すのは食事してる時と自宅のみ
この影響は大きいはず
来季はステロイド点鼻処方してもらい試してみるよ
0367病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 18:41:44.61ID:ceatUJV00
クロルフェニラミンで1番安いのってクニヒロかな?誰かクニヒロより安い市販薬ジェネリック知らないかい?
コスモス薬局限定のどこかのメーカーも確か安かったね
0368病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 18:53:45.36ID:oOw8qVD50
アレグラとバイナス貰ってきた
併せのみしても大丈夫らしいけど支払いが凄い金額に
本当はアレロックだと凄く効きがいいんだけど眠くて仕事にならないからなぁ
0369病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 21:48:48.34ID:dLnynL7L0
花粉症って意外とお金がかかるんだよね
0371病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 00:19:32.43ID:UBDFiraL0
2ヶ月分だけど1万弱するわ
ジェネリックが効けばもっと安くなるんだろうけどどうも自分は合わないみたいで割高になる
0372病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 00:49:53.09ID:1Gi+HFZ+0
ステロイド系は依存が怖い
免疫おかしくなって難病発症という例がたまにあるようで…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況