X



トップページ身体・健康
1002コメント289KB

【慢性・急性】前立腺炎Part61【頻尿・残尿】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001セルニルトン
垢版 |
2020/02/23(日) 13:47:14.40ID:MF2XZ8fW0
・細菌性、非細菌性前立腺炎の治療、改善方法をみんなでじっくり考えていくスレッドです。
・自分のやっている治療法、本や医師から聞いた治療法、海外の治療など情報交換する場です。
・なお、頻尿や残尿の症状があるからといって必ずしもこの病気とは限りません。

「これで直る」「絶対効く」などの(一方的な)書き込みは信用されにくいばかりでなく、
治療法に個人差があるので控えましょう。
治る治らないの議論は荒れるだけなのでやめましょう。
自分の症状、生活環境、医師の診断、現在の治療法などを書くとよりわかりやすいです。

団結して辛い状況をがんばって乗り切りましょう!

○まとめサイト(過去スレも読めます)
2ちゃんねる発「前立腺炎」の完治を目指すページ
http://zenritsusen.karou.jp/

○前スレ
【慢性・急性】前立腺炎Part60【頻尿・残尿】
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1578363035/l50
0004病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 14:28:30.97ID:jOHfUD220
まずこのスレからオナニー系の書き込みを無視するっていうのを徹底的にやらないとだめだな
泌尿器科医の誰一人射精するななんて言ってないし ネットのうさんくさい記事でさえ一つもない
今後射精オナニー関係の書き込みは一切無視してNGにぶっこめ
非細菌性慢性前立腺炎に関係あるのは、血流、薬、ストレッチや筋力関係、日頃の生活習慣だけ


射精関係は前立腺炎に全く関係ないからお前一人で勝手にやってろ
0005病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 14:44:09.23ID:5Vnp2KR10
>>4
発射し過ぎでなったのが殆どで原因症状も人それぞれなのに相変わらずの馬鹿っぷりだなw
0006病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 14:54:27.74ID:R+eYwJ+Q0
>>4
お前がどっか行けば一番いいの気付いてないのか?
0007病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 14:58:07.13ID:MVoFpfpz0
射精しすぎは同意。
発症後も自己犠牲のもとに自慰行為をやり続け、何十年も症状が長引き、いい歳した大人が最終的にはストレッチで治るとか言ってて笑える
0008病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 15:05:58.64ID:5Vnp2KR10
>>4
非細菌なら

大半が発射
自律神経失調症とかのストレスが一部
サドルとかの外的刺激が一部
その他

大体大まかかなこんな感じで症状も人それぞれなのにお前の一方的な理屈で他排除とか馬鹿だろ
ホンマお前どっか行けよ
0009病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 15:13:13.98ID:R+eYwJ+Q0
射精し過ぎでなった奴に射精なんか気にすんなとかキチガイかよ
0011病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 15:54:16.87ID:jal8JoYQ0
4から10まで自作自演して虚しくねえのかな
射精で前立腺炎になる人なんていないよ

泌尿器科医も言ってなかったし、ネット上にもそんな記事すらないよ
オナニー我慢しろって言う書き込みは同一人物だから無視したほうがいいね
>>4-10
0012病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 16:02:56.69ID:JcIUqeaK0
俺は運動かストレッチかどっちがきいたかわからないけどで9割型治ってるんだけど

オナニー我慢してるから5から10番までの自作自演コメはイライラしてるんじゃない?

そんなにオナニー我慢して賛同者がいないと辛くて苦しいなら死んじゃえば?

そうすればこのスレの人に迷惑かける必要なくなるんじゃない?
0013病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 16:12:04.07ID:R+eYwJ+Q0
今度は自演で逃げ道探すのかよこのキチガイw
本当に頭がおかしいんだな
0014病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 16:27:12.65ID:s3NqHRQw0
>>13
お前自作自演しすぎてキャラクター間違えてるぞww
その発言は5コメの人物キャラだろww
0015病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 16:29:59.87ID:rWEgLcjB0
射精やめろキチガイ男すごいなほんと。
俺は痛みはほぼなくなって1ヶ月位たつんだけど痛みの記憶はおもいだせなくなってきてる。
今は再発が怖くてしょうがなくてジム通いを再開して週3行ってる。射精が本当に原因だとしたらなんとか我慢するんだろうけど、聞いたこと無いよ。
>>13
お前人生あと何年射精我慢するの?
なあ知ってる?男って意図的に射精を何ヶ月もしない状態にしていると、本当に精巣が精液を作らなくなって二度と射精できなくなるんだよ?射精以前にインポEDになって二度と勃起できなくなるけどな。

お前はもう男として生きている意味ないよな。お寺にでも入ったらどう?
0017病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 16:35:16.29ID:R+eYwJ+Q0
>>15
勝手に空白期間決めるとかキチガイだろ

世の常に迷惑ばっかかけてんだろうから消えろ
0018病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 16:39:47.28ID:R+eYwJ+Q0
自演ダー、何ヵ月も射精しないダー何勝手に決めてんだこの馬鹿


こんなクズ生きてるだけで迷惑かけまくりw
0019病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 16:40:14.88ID:z3h2njXj0
射精するなマンがキャラクター統一してきたーww
射精しないと前立腺癌と精巣がんリスクはかなり高まるよ
これは学会が論文を腐る程出してるからググればたくさん見つかります
>>13 は前立腺癌か精巣がんになるだろうね
男性特有の癌になりたくない人は射精を定期的に行いましょうね
0020病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 16:41:14.20ID:ae650S2K0
脳筋おじさんは筋トレスレにでも行っとけ

運動なんて誰でも知ってるようなことで治ったらこんな長年スレが続くかよ
0022病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 16:47:16.40ID:jT3Bj7wu0
俺は筋トレじゃなくてストレッチがいいって言ってるんですけど..
0023病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 16:50:13.76ID:1nrcu2VA0
ストレッチとかジムなんか行かなくてもウォーキングだけでいいんだよ?1時間ウォーキングやればいいやん
0024病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 17:13:17.30ID:MVoFpfpz0
>>12
ストレッチで9割方治った?それじゃもうこのスレにいる必要ないよね。ここで馴れ合い求めるとか惨めすぎ。

自作自演とかどうでもいいから
ストレッチと筋トレで改善したと言ってる人は、
発症前と発症後でどのくらい射精してるのか参考までに教えてよ
0025病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 17:38:03.64ID:MVoFpfpz0
12 15 19
こいつら通報したほうがいいかもしれん…
死ねばとか言ってるし、無駄に煽ってるし
0026病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 17:55:48.22ID:MVoFpfpz0
ここまで叩くことに躍起になるってすごいな。どんだけ普段ストレス溜まってんだよ。そしてここでしか発散できないのも相当かわいそう
筋トレ、ストレッチの前に煽り耐性つけろよw
0027病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 18:00:20.16ID:R3RgYCO20
>>26
お前も耐性付けた方がええんちゃうの?
随分カッカしてるみたいだけどw
0028病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 18:11:07.24ID:ae650S2K0
>>25
その3つは全部同一人物の書き込みかと
0029病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 18:37:24.04ID:MVoFpfpz0
>>27
お前みたいにいちいち揚げ足とったり、突っかかってくるやつに煽り耐性つけろと言ってる

てかストレッチなんか誰でも実践してるわけで、具体的なストレッチ法とか
もともとどういう症状があって何が改善されたのかまで書かないと意味ないと思うけど
0031病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 18:49:34.41ID:9XWmcQh80
射精できないストレスってすごいんだなw
>>13
多分こいつ人の道に反したことをしでかす気がするわ
射精しないとこうなるって言ういい見本だね
0032病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 18:54:47.97ID:5JtTCoVV0
まずスルーしましょうよ
荒らすのが目的なんだから
0033病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 18:55:54.61ID:R+eYwJ+Q0
>>31
毎日3回やって発症
今3日に1回
事実なんだがどう説明すんだ?

てか、妄想癖の池沼クズ本当に気持ち悪いな
0034病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 19:06:20.52ID:MVoFpfpz0
>>31
冷静になってスレを見返せば分かるが、>>9は射精しすぎにつて言ってるだけで、射精我慢なんて一言も言ってないだろ

俺は発症してまだ一年経たないが、長期間患うと相当こじれることがわかった。
ちなみに俺も射精しすぎて発症したよ
0036病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 20:38:47.22ID:usjymV9R0
とりあえず勃起不全は治ってきた
オナニーは週に1、2回ペースでやっていこうかなと思う
スクワットで血行良くして食べ物も野菜中心にして改善されてきた
0037病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 20:42:02.91ID:OT83VgrB0
まだ連投気違いが暴れてんのか
何がしたいんだよ
0038病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 20:47:00.01ID:FmtLVTv40
昨年末からジム行かなくなって運動しなくなったら、残尿感がひどくなった
0039セルニルトン
垢版 |
2020/02/23(日) 20:49:45.63ID:EkMrk+1T0
>>3

このストレッチで腰にきてます。
いろんなところが硬くなっているのが分かります。

今日はカフェで座っていると、たまに睾丸が痛みました。
次回の診察のときに、
チョレイトウ聞いてみようかな…
0040病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 20:49:45.85ID:MVoFpfpz0
>>35
3日に1回なら問題ないです
それ以上回数増やすと徐々に怪しくなってくると思う
0041病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 20:56:34.88ID:aA3g6ShP0
運動厨もクランベリー野郎も出てきやがれ
0042病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 21:36:33.22ID:MVoFpfpz0
俺はとあるクリニックで骨盤底刺激療法を進められた
最終的にはそれで治療すると思う
0043病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 23:43:17.59ID:TDokkisf0
調子いい時と悪い時の差は何なんだろう
0044病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 00:18:11.02ID:SXeEWwzW0
運動不足、アルコール、射精
どれかが習慣化してる限り治療を続けても意味がない

完全に絶てということではない。全てほどほどに
0045病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 00:24:11.74ID:QIBHAIxX0
射精で悪化するタイプの人は前立腺マッサージもNGだよな?
よく病院の触診でされがちだが
0046病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 00:26:30.12ID:SXeEWwzW0
前立腺マッサージは射精と同じ効果
これは覚えておいた方がいい

昔はよく前立腺マッサージしてたらしいが今はほとんどやってない。エネマグラ、アナニーももちろんしちゃだめだぞ
0047病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 00:35:07.35ID:DEpysUYA0
今日の頻尿えぐい
何回トイレに行けばいいんだ眠れないよ
0048病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 00:55:27.31ID:SXeEWwzW0
何十年も病気をこじらせてる人は、エネマグラ、前立腺マッサージ、過度な射精、不摂生な生活で悪化した人だと予想してる     

前々スレから見てるが、性病じゃないのに性の話題で溢れてるしね
上記のことをしなければ、現状の薬と物理療法で治るものだと思う
0049病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 01:00:56.24ID:SXeEWwzW0
あと寸止めオナは尿道後部の内圧を高めて前立腺炎になるから絶対にやめろ
0050病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 01:08:20.21ID:zhuQKRKD0
>>49
俺ずっとそれやってたんだ
0051病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 01:08:52.25ID:SXeEWwzW0
20代、30代の未来ある若者は上記のことだけは絶対に守るように
ストレッチで治るから射精は関係無いと言ってる40オーバーの彼らの言うことは信じないように
0052病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 01:14:05.07ID:QIBHAIxX0
>>49
発症のきっかけが寸止めオナだったから納得した
0053病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 03:57:05.46ID:JJGIOxK60
射精するなオナニーするなの奴って
ただの変わり者っていうか、妄言関係の精神疾患持っててどうにもならなくなってるんだろうな
0054病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 03:59:28.23ID:5v4Epxr00
射精するななんて誰も言っていない、頻度を指摘している
0055病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 04:02:25.64ID:52KvUDPz0
射精マンは射精する事が原因って言いたいんじゃなくて
射精する事が原因って言う嘘を信じ込ませて共感させて自分の不安を撒き散らして同じ不安を与えたいんだろ
0056病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 04:06:34.76ID:52KvUDPz0
宗教勧誘とマルチ商法の人間とそっくり
こっちが反論するとそうじゃないって言ったり
質問すると質問と全く関係ないことを言い出す
0057病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 04:17:33.85ID:kbDVWngB0
自慰行為が原因の病気や疾患なんていうのは医学的に一つもない。同時に自慰行為で悪化する病もない
身体障害者の人でも射精しないと情緒不安定になったり不眠症になるから補助介助してもらう

射精が原因と根拠のないことを書いて新たな病を発症させるような原因を作ってるのは
射精するなって書いているお前だよ
0058病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 04:22:21.14ID:C0B4BICg0
射精で悪化するって自分でスレを荒らして
そのコメントを見て溢れかえっているって
0059病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 04:26:17.46ID:2ZEWBw0i0
射精していいと言っているのは40オーバーって年齢まで妄想し始めたのかwwお前はまず病院にいけw煽ってないぞ泌尿器科にいけw
0060病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 04:45:11.77ID:J1fjokyR0
前スレがあんだけ荒れたのになんでワッチョイ入れねえんだろって思ったら
スレ始まった途端に
自作自演の射精するな!
射精を肯定するコメントは袋叩きだ!だからな

多分射精悪玉論者は一人だから次スレはワッチョイ入れるわ

今後射精するなの虚言は出なくなる
0061病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 05:40:49.63ID:jJ4s3Trd0
自制もできない人間が何言っても説得力ない
0062病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 07:21:27.11ID:QIBHAIxX0
だめだこいつら話にならん
そんなに射精したいのか
0063病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 08:52:59.01ID:RpuAcXso0
自分の考えと違う事は全部自演
そりゃ自分が正解なるだろ


医者もよくわかってないのにお前みたいなキチガイ、マジで気持ち悪いんだけど
0064セルニルトン
垢版 |
2020/02/24(月) 08:59:20.27ID:/nNVHtOJ0
ワッチョイ入れるかは
迷ったんですが、
前スレを踏襲してしまいました。
済みません。
次回は入れます。
0065病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 09:03:45.12ID:RpuAcXso0
そもそもあのキチガイが来る前はそこそこまともだったんだから謝まる事ない、あのキチガイがいなくなればいい
0066病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 09:07:46.56ID:RpuAcXso0
ちなみに俺は昨日のこれな

33 名前:病弱名無しさん [sage] :2020/02/23(日) 18:55:54.61 ID:R+eYwJ+Q0
>>31
毎日3回やって発症
今3日に1回
事実なんだがどう説明すんだ?

てか、妄想癖の池沼クズ本当に気持ち悪いな
0067病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 09:15:05.01ID:SXeEWwzW0
今まで自分がやってきた行いを無駄だと思いたくないから、必死に射精を正当化しようとしてる
>>48に書いた無駄な行為をたくさんしてきたんだろ?
古く間違った知識を若い人に広めるのは迷惑だからやめてほしい

ちなみに射精は一切するなとは一言も言ってない
0068病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 09:28:08.44ID:SXeEWwzW0
医学的に射精の影響は認められないから、射精はいくらしてもいいとほざく医者は臨床が全く分かってないヤブ
自慰行為をしないと精神的に不安定になる?精神的に弱いだけだろw笑わせるな
0069病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 09:29:42.70ID:SXeEWwzW0
なんでもストレッチ、筋トレで解決マンはいちいち噛み付いてくるから困っちゃうね
0070病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 09:33:45.68ID:SXeEWwzW0
医学的に影響は認められないから、際限なく射精できると信じちゃう被害者を出さないためにも、射精は関係ないじゃなくて、何か別な言い方をする必要があるよね
0071病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 09:38:07.09ID:SXeEWwzW0
過度な射精が原因でなったやつが大半だもん。そんな患者に射精は関係ないとか無責任なこと言うなって話ね
0072病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 09:43:23.74ID:qByFUHg90
>>68
そこまで言うからには臨床データがちゃんとあるんだよね?
0073病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 09:43:45.60ID:lWvERH/q0
自演を疑われてって出てくるお前が気持ちわりーよw
別に誰もお前とは言ってないのにww
一生射精我慢してろw
0074病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 09:47:37.14ID:RpuAcXso0
>>73
毎日3回やって発症
今3日に1回
事実なんだがどう説明すんだ?

お前みたいな妄想癖の池沼クズのおっさんの方が普通に気持ち悪いよなw
0075病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 09:49:19.16ID:ZY6h5+1X0
射精して調子が悪くなりゃ射精するの控えるだろうし
影響がなければ射精してもいい
そういうことだろ
0076病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 09:53:19.83ID:RpuAcXso0
射精関係あるな
じゃあその流れな
0077病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 10:03:56.59ID:SXeEWwzW0
射精は関係ないって堂々とHPに書いてる泌尿器科は知識が数十年前で止まってんだよ
比較的新しい治療ができるとこなんかはそんな無責任なことは記載してない
0078病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 10:25:21.48ID:qByFUHg90
>>77
そこまで言うからには臨床データがちゃんとあるんだよね?
0079病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 10:34:00.68ID:RpuAcXso0
>>78
てか、そもそもその射精は関係ないって言ってる医者は臨床データに基づいて言ってるのか?
0080病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 10:40:45.67ID:79nIlXKm0
>>64
後で立て直してもいいかい?
あまりにも酷い
0081病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 10:48:00.54ID:AUAzYyGG0
医者が臨床データなしに射精関係ないって言ってる方が問題だけどな
0082病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 10:49:15.22ID:SXeEWwzW0
>>80
おい逃げんなよwww
お前が射精はいくらしても悪化しないっていうデータ出せばそれで解決じゃん
これ以上間違った知識を蔓延させてどうする
0083病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 11:04:25.56ID:SXeEWwzW0
射精に制限はありません→表現に問題がある
週2,3回と書け
0084病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 11:20:38.23ID:SXeEWwzW0
間違った知識が蔓延するだけだし次スレいるか?
それとも馴れ合い目的か
0085病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 11:35:49.42ID:SXeEWwzW0
因果関係はない→ただ研究されてないだけ
0086病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 11:39:21.21ID:/85ngTsi0
>>82
自分から臨床を引き合いに医者批判始めておいてそれはないんじゃない?
あとなんで>>79が反応してんの?自演?
0087病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 12:00:32.86ID:RpuAcXso0
>>86
お前、IDコロコロ変えて人自分に反論する奴は自演?とか

そもそも素人より医者が臨床データに基づき言ってない方が問題なんだけどやっぱり馬鹿だよな
0088病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 12:12:09.54ID:SXeEWwzW0
薬では治らねぇとか言ってるやつらが都合のいい部分(射精)だけ医学を信じてるとか草
0089病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 12:43:45.94ID:/85ngTsi0
>>87
PC落としたら変わるんだから仕方ないだろ
やっぱワッチョイ必要だなこりゃ
>>88
無視してないで早くデータ出してね
0090セルニルトン
垢版 |
2020/02/24(月) 12:51:28.58ID:T12VA88r0
ワッチョイありでも、
現状は変わらないかもですが、
立てたほうがいいですか?
0091病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 13:00:18.75ID:jGgfDkMS0
>>90
無いよりマシなレベルでしょうが
できればお願いします
0092病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 13:13:17.29ID:SXeEWwzW0
>>89
医者が射精と悪化の因果関係の研究をしてないのに臨床データ出せって頭沸いてんのか
射精は関係ないって言えるだけの根拠を示せって言っている

セルニルトン飲みながら射精しまくりで何十年もこじらせてダッセー
0093病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 13:31:42.53ID:sqr05Lhv0
>>89
ワッチョイとかじゃなくてお前が来るまで普通だったんだからお前がいなくなればいいんだよ
0095病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 18:18:07.99ID:3LqXa6m10
この病気で便意が来ると嫌な痛さに悩まされている人いますか?
発症して以来、うんこしたくなると下痢の時みたいな直腸痛がきて非常に不快です
セルニルトンとミヤBM錠処方されているけど、いつになったらなおるんだ
0096病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 19:35:32.92ID:/EPk1eT10
このスレ有意義な情報が全く出なくなったな
0099病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 21:38:03.56ID:SXeEWwzW0
自分が処方してきた薬が効いてないのは患者の性生活のせいだなんて、医者も盲点だろうね
研究というより、ネット上の前立腺炎患者の書き込みをビッグデータの如く解析すれば分かるのかも
0100病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 21:46:57.87ID:W7+3CR7j0
毎日最低1万歩。休みの日は2万以上歩いたりして1ヶ月位経ったけど、明らかにちんこの立ちが良くなった。前は立たなくてセクロス出来なかった事もある。
自分は運動不足としこり過ぎのせいだったみたい。金玉の痛みと腰の周りのチクチクした痛みもほぼなくなった。
ちなみに今年42になる。
0101病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 22:59:42.37ID:SXeEWwzW0
間違った医療→過度な射精、前立腺マッサージ、膀胱頸部手術

正しい医療→薬物療法、骨盤底刺激療法、骨盤底筋体操、膀胱訓練、水分摂取
運動、ストレッチは無理なく
0102病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 23:20:35.28ID:SXeEWwzW0
調子乗って射精しなければセルニルトン、漢方薬で全然対応できる場合もあるよ
0103病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 00:47:52.75ID:ZLe+zPpa0
何が正しいかは泌尿器の専門家が解明する
素人が決めつけはよくない
0104病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 04:00:46.60ID:+HB4dc6J0
>>101
前立腺マッサージしないと細菌が出なくて尿検査だけじゃ分からない場合もあるから一概にやらない方がいいと否定はできないよ
0105病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 12:08:41.96ID:5jKTYdyV0
検査はね
前立腺マッサージ自体は治療行為ではない
0106病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 21:51:05.72ID:Jfl5geA40
この病気になるのは若い証拠だと思えば逆にちょっと気持ちが明るくなりやしないかい?
歳食ったら肥大のほうになっちゃうから
0107病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 22:14:54.20ID:ZLe+zPpa0
射精すると時間差で症状出るのなんでだろう
筋肉痛のときの超回復みたいな感じかもしれない
0108病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 22:46:06.88ID:wSnlHSEV0
発症してもう9ヶ月、まだまともに椅子に座れない
座ると会陰部から下腹部に突き抜けるような痛みがある

セルニルトン、エビプロスタット、ザルティア、桂枝茯苓丸全部いまいち
0110病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 22:56:54.70ID:90Pn4K2N0
散々、身体を柔らかくすることが大事って言われてるんだから負荷が軽いストッチから始める運動しな
0111病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 01:29:54.57ID:iX1arLmj0
パンツを思いっきり上に引っ張ったような痛みがある
苦しい
0112病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 17:33:39.83ID:RANtUd9w0
このクラウドファンディングにはマジで期待してる

「男性最後の難病に立ち向かう!」慢性前立腺炎診断ツール確立プロジェクト
https://otsucle.jp/cf/project/2676.html

俺らが支援しなくてどうするんだと思うので3000円支援検討してる
0113病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 17:34:29.88ID:NHjs/ByS0
自慰行為をやめることの難しさがこの病気を治すことの難しさに繋がってる

射精を週2,3回で治療を続ければ治る
0115病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 19:32:27.12ID:NHjs/ByS0
>>114
若い人に多い、多くの人が射精で発症。射精が関係ないわけない。
それに週2,3って普通だろ?お前がいい加減にしろ
0116病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 19:40:15.93ID:KWrqtssn0
>>114
俺も普通のこと言ってると思うしキチガイ言うてる理由わからん


むしろお前がキチガイに見える
0117病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 20:07:48.29ID:Py8leykv0
俺も3日か4日に1回だから週に2回くらいだ
0118病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:20:29.13ID:KWrqtssn0
間隔空き過ぎてもダメだしこの調整が難しいんよね
0119病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:24:05.45ID:ykayCN1U0
>>114
射精では悪化しないと思いこんでる連中用にもう一個スレ立てたんだろ?そっち行けよ
0120病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 03:24:13.08ID:Mm0uCwby0
ペニスの右側面にΩ形の血管が浮き出るのが気になる
他の人ないよね
0121病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 12:47:51.00ID:HDhuPY8n0
キチガイ、馬鹿、お前
って使う時点で煽る気満々
0122病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 00:30:08.44ID:5aP+RYNI0
逆に射精頻度少なくて、いろいろな治療しても治らない人いる?
0123病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 02:35:22.36ID:u13F56Bq0
月一回しかオナニーしてないのに治らんな
0124病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 21:03:20.34ID:rkZO1Bru0
冷えからか急にまた調子悪くなってきたな、少しマシだっただけにガッカリだわ。
0125病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 23:05:11.09ID:CBNjGV410
1か月は空けすぎやろ


俺は毎日はダメだし4日くらい空けると逆にダメ
この中間だな
0126病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 23:55:21.10ID:hgRkPd390
1日3回以上すると分かりやすく悪化するな
0127病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 06:49:11.83ID:qKaVevh+0
排便した後に頻尿状態が続いたり気分がすっきりしない状態になって
1回オナニーするとそれらが収まるっていうサイクルが続いてるんだけど前立腺に関連してるのかな
頻尿抑えるためにオナニーしてしまうんだけど、あまりしない方がいいのだろうか
0128病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 09:47:53.88ID:Ctg01IjS0
鍼灸通ってるが4回目あたりから調子良い
お前らもお試しあれ
0130病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 10:02:49.00ID:I1bP0i1w0
俺は射精すると頻尿になって、膀胱がある辺りが炎症起きてる感じまである
3日に1回だと調子いい。それ以上の間隔は我慢できずまだ試してない
0134病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 21:44:03.30ID:Ctg01IjS0
>>129
5000円だね
>>133
残尿頻尿痛み総合的にかな

鍼灸は遠くても腕良いところいかないと意味ないよ
俺は片道3時間かけて通ってる
0135病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 22:08:07.30ID:VGXoxXzE0
>>134
ありがとうです。
そうですよね前立腺炎わかってる鍼灸でないとダメですもんね。
0137病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 23:57:26.88ID:0+ynglcB0
お前ら精子の色普通?
0138病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 00:00:38.83ID:hlGwTrVO0
それは単純な理由


やらなさすぎると黄色い
0140病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 00:30:07.81ID:4NMEhYBO0
>>136
過敏てのはどんな感じで?
自分も膀胱に違和感感じる事あるよ。
0141病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 00:43:16.51ID:BtfDgpQc0
自慰行為を抑える生活習慣が早く病気を治すコツだ
0142病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 14:16:49.07ID:yj31L+/l0
俺は1日3回が普通って思ってたが発症しておかしいと気づいた
次は毎日が普通って思いコレもたまにおかしくなる
そして最近になって2〜3日に1回が普通って知った


ちなみに人にそれおかしいって言われてばっかいたが普通だろくらいにしか思ってなかった
0143病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 14:17:39.67ID:0jtJndl50
>>135
専門でやってるとこじゃないといみないよ
俺は何件か回って良い先生に、出会えた
0144病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 14:18:47.88ID:yj31L+/l0
発症がキツかった頃は鬱っぽくもなったからホルモンと前立腺は関係あると思う
0145病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 22:59:31.61ID:BtfDgpQc0
子づくりの時以外脳内から性欲という無駄なものを消したい
持論だけど前立腺肥大も炎症も性欲に反応すると思う
オナ禁じゃ意味ない薬とか何かでエロ禁する必要がある
0146病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 23:11:57.84ID:MgUDTqcv0
>>145
煩悩が消えればいいのにな
でも煩悩とは無縁のお坊さんって実は
性欲が強そうw
0147病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 23:47:26.88ID:4NMEhYBO0
なんでか風呂上がりに痛みでやすいな。
血流の関係なんだろうかなぁ。
温めも逆効果になる時あるんかな。
0149病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 11:22:45.17ID:d1XDM1Zp0
>>140
尿が溜まってきたときに、咳したり歩くと振動が膀胱に伝わって尿意感じます
0150病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 12:38:46.19ID:JrLa1eWR0
>>143
鳳仙花ってどうなんだ

院長自身が慢性前立腺炎で苦しんで鍼灸の道に進んだようだが
0151病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 13:28:48.51ID:io1IaYeg0
薬飲んでも完治しないから泌尿器科通うのやめるわ
完治報告ないし、ストレッチとか取り入れて薬に頼らない生活してた方が良さそうだわ
0152病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 14:44:17.43ID:imRBPs660
>>150
うーん 行ったことないからワカラン
近いなら試してもいいけどね
0153病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 16:33:01.48ID:CMeuuqXp0
俺は泌尿器科と処方薬を3ヶ月で見切り付けた
3ヶ月もかかってしまったと言うべきなんだが
この長い時間と診療費等2万円無駄にしたけど
このスレには助けられたよ
0154病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 17:23:19.32ID:3cXXVq4N0
俺もこのスレで助けられてるかな。
苦しいの1人じゃないて感じで、1人だと死にたい気分になるもんなこいつは。
0155病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 18:01:54.07ID:CMeuuqXp0
助けられたってのは過去スレからもレスされてる股関節ストレッチがとても役立ったということ
0156病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 18:13:52.81ID:qikvu3+T0
前立腺とホルモンって関連あるよね
確かに調子よくないと落ち込む
0157病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 19:56:53.27ID:CgthZa1T0
適度な運動とストレッチ大事だわ
泌尿器科通うのやめて運動とストレッチをしたら頻尿と残尿が改善されて夜トイレ行かなくなったから7時間は寝れるようになった

適度な運動、スクワット、ストレッチで筋力と柔軟性の大事さが分かった
0158病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 20:34:33.64ID:imRBPs660
泌尿器科は行く価値ないが鍼灸は行く価値ある
俺はそれで直ってきてる
0159病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 20:39:31.49ID:pVJlf+LG0
色々やったけどストレッチと鍼灸治療が1番効果あったな
0160病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 20:40:34.32ID:imRBPs660
あと入浴剤も効いたかな?
パインハイセンスという高価なやつだけどね
0163病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 08:05:54.12ID:hQ3xk2MA0
感染機会から1週間で、東京のたいようクリニックで尿検査
結果、クラミジア淋菌ウレアプラズママイコプラズマすべて陰性
そこから1ヶ月、症状悪化のため別の泌尿器科へ
精巣上体炎と診断

尿検査で偽陰性となる確率ってどれくらいでしょうか?
0165病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 01:07:08.84ID:8mLFStpf0
頻尿に効くストレッチは何やればいいの?
0168病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 01:38:06.86ID:fCBOj0qQ0
射精我慢してたら性欲無くなってきてよかったが、症状は変わらないわ。もう何が正解かわからんね
0169病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 07:07:54.53ID:fzwg0zXc0
排尿した後にも鈍痛が発生するようになった
最悪
0170病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 14:04:22.43ID:PW87YBqm0
コロナより前立腺あたりの違和感のほうに気持ちや意識行くわ。
0171病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 00:59:15.63ID:PTZSbKJK0
最近おしっこの勢いが弱い
朝起きてすぐも弱い
痛みとか頻尿は全くない

前立腺かなあ
0172病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 01:19:12.36ID:pX7O1J4y0
最近の発見はオナニーするしないはまったく関係なくて足ピンオナニーしてるやつがコレになりやすいって事が判明
0173病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 08:41:35.52ID:sdqdKkkX0
ザルティアを4日間飲み忘れたのでまとめて飲んだ。
結局シアリス飲むのと同じこと・・・
0176病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 21:28:46.49ID:Asz4x4o70
>>167
副睾丸炎のことや
尿路内の常在菌が逆流して炎症起こすこともあるみたいや
0177病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 00:37:51.81ID:O9BTVHJX0
T先生のブログに、仙骨2番〜4番に排尿中枢と勃起中枢があって神経回路が相互作用してるとのこと。
排尿障害が長期化すると勃起もしづらくなるんだと。
俺は頻尿と尿の勢いがなくて排尿障害だけど、勃起に影響はない。むしろ性欲が旺盛で困ってる。
まだ罹患して1年だけど、この理論でいくとだんだん勃起しなくなる?
0178病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 01:01:59.70ID:O9BTVHJX0
リラックスすると副交感神経が優位→射精欲が出る→勃起しまくると排尿中枢までおかしくなり頻尿
個人的な素人の見解だけど
0179病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 01:07:51.67ID:O9BTVHJX0
副交感神経が優位になりやすい状況を作って何回も射精に至る人は治らんってことか
0183病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 22:29:15.54ID:Rb5e3C+E0
↑で射精について必死に唱えてるやつがいるけど、
陰茎とか睾丸とか痛くてそもそも射精どころじゃないんだよなぁ。
週一で射精しても治らないし。
0184病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 22:29:24.68ID:Rb5e3C+E0
↑で射精について必死に唱えてるやつがいるけど、
陰茎とか睾丸とか痛くてそもそも射精どころじゃないんだよなぁ。
週一で射精しても治らないし。
0185病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 23:17:30.04ID:aGtCv5BX0
俺は頻尿だけだが、痛みある人は大変だな
0186病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 00:57:26.79ID:gi5Hv/It0
便秘解消すると症状マシになる人いる?
0187病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 08:51:16.93ID:HA6E8kAE0
>>186
便秘ではないが、うんこ溜まってる状態だと症状出る気がする
0188病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 10:52:24.08ID:6c9/nVOw0
まあケツから指突っ込んで直腸から前立腺触れるというのだから影響はあるのだろうな
0190病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 13:51:14.50ID:PAuL7ldZ0
自分も便秘や固い便の時は違和感ある。
かと言って下剤は使いたくないしな。
0191病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 13:57:29.08ID:sL71TExS0
便秘がちの人はプルーン毎日食べるといいよ
食べる量でおなかの緩さ調整できるよ
0192病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 20:43:54.16ID:P6eynR2E0
腸内環境は常に良くするようにと過去スレで散々語られてきただろうが。
0193病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 21:15:07.45ID:P6eynR2E0
毎回スレ立てる毎に必ず持論展開していくやつが現れるな。
前は菌交代症がうんぬんで、今回は射精か。やれやれ
0194病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 15:39:23.25ID:iuTvPkjn0
新ビオフェルミンS錠
0195病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 15:48:03.71ID:TKq1hLv00
新ビオフェルミンS錠は夜寝る前に口の中でかみ砕き
口内の歯茎全体にまぶすようにして寝ると
悪玉口内細菌が抑えられるので朝の口臭も少なくなり口腔衛生状態良くなるぞ
0197病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 00:05:14.45ID:hxbjtw3M0
口閉じて鼻呼吸で就寝して口内乾燥しないようにするのが一番
0198病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 03:09:52.65ID:a+MPFiJw0
水をたくさん飲む→炎症を抑える、細菌を洗い流す
腸内環境をよくする→便秘による膀胱圧迫を防ぐ、免疫力アップ、自律神経調整

これだけでも良くなる
0201病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 02:30:36.40ID:+u4H78QX0
頻尿で何回も起きる
明日休みでよかった
0202病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 08:30:21.36ID:i+P32Bmg0
寒いと頻尿がひどいなぁ
腰というか腎臓あたりも鈍痛
0204病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 14:28:22.72ID:41awXkw70
残尿感とたまに小便すると尿道?が痛む
夜はお腹に張りを感じよく目が覚める
チンコの感覚があまりないのでシコり過ぎで力が入らなくなったのかな?
0205病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 07:18:23.29ID:m0kkYXSq0
便秘の時痛くなる人いる?
あと、かたいうんこがでる直前
0206病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 07:53:53.49ID:s/zIj/jE0
鍼灸通ってるが、ガチで治ってきてる
お前らも色々悪あがきしてないで鍼灸通え
0207病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 10:54:27.85ID:WogftLyy0
炭酸ガス風呂いいかも。
特に高濃度のやつ
0209病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 20:27:12.33ID:Smy+ViNc0
子供の頃 なぜおっさんは小便しながら屁をするのか不思議だったけど…

四十路半ばになる
   ⬇
残尿感がすごい
   ⬇
ションベンを完全に出しきる為
腰周りの力を緩める
   ⬇
 肛門も緩む
   ⬇
  屁が出る   ←いまココ
   ⬇
  身が出る
   ⬇
娘が憐れむ目で見る
0210病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 22:20:26.61ID:tc8/KBLq0
カフェイン入れると必ず尿の出が悪くなる
0211病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 22:48:47.36ID:QL3bSZRs0
俺はカフェイン(お茶系コーヒーなど)飲むと尿が出過ぎるくらい出る
逆にアルコールは何も飲まないより出なくなる
0212病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 23:34:41.32ID:n/5JDM/l0
俺は尿が即出るのは砂糖だな
人工甘味料は下痢だ
体が悪いものをさっさと排出したがってると思う
0215病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 01:13:48.00ID:wXTH6O2K0
慢性前立腺炎再発して症状は排尿障害系だけだけど、セルニルトン1ヶ月以上飲んでもちょびっとしか改善されてない気がする
5年前に菊名駅前クリニックで尿培養検査でレンサ球菌出て抗菌剤とセルニルトンで完治したけど、今回も行かないといけないかもな
0216病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 05:47:59.24ID:qhIVm8Dc0
便秘と前立腺腫大のせいで夜間起きるようになってしまった
0217病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 18:00:02.69ID:97fkuRzD0
5年くらい頻尿と残尿感に悩んでて、慢性前立腺炎とも診断されてたけど
過活動膀胱の対策を始めたら、1ヶ月ほどで最近調子よくなってきたわ

俺の場合、最初の頃は前立腺がおかしかったのは確かなんだけど(最初は細菌性で薬で治して、そのあと非細菌性に移行したと診断された)
それで何度もトイレにいっていた影響か、膀胱も過活動になっていたものと思われる(過活動膀胱)
だから医者に頼らず、膀胱訓練(おしっこをなるべく我慢する。おしっこの時間もメモ)と骨盤底筋体操を始めたら、1ヶ月くらいで調子よくなってきたわ
具体的には1時間に1〜2回はトイレ行ってたし残尿感もあったのが、今は3時間〜5時間は我慢できるし残尿感もなくなってきた

まだやったことない人は、ためしに過活動膀胱の対策を1ヶ月くらいやってみるのもアリかも
それで悪化する可能性があるから俺は今まで避けてたけど、まさか5年間のトイレの悩みが1ヶ月くらいで解決しそうな感じになるとは。これで映画館にも行ける
0218病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 00:23:44.58ID:LjlqURPz0
近場の病院でセルニルトン1か月くらい飲み続けたけど、頻尿・排尿障害が改善されないから菊名駅前クリニック受診したけど、前立腺内腺サイズが11.3センチしかなかった
これくらいなら頻尿や排尿障害も改善されるはずなんだけど
尿は培養検査してもらえることになった
過活動膀胱じゃないかと言われてベオーバ処方されて飲んでみたら確かに膀胱に尿をたくさん貯められるようになったのは実感してる
ただ、過活動膀胱で排尿障害なんか起こるはずないし、やっぱり慢性前立腺炎だと思うけどなぁ
0219病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 00:25:03.06ID:LjlqURPz0
前立腺内腺サイズが11.3しかないのはセルニルトン1か月くらい飲み続けたからかもしれないけど…
0221病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 00:39:25.86ID:kCx9ozpl0
慢性前立腺炎って痛み症状と頻尿症状があるけど、
頻尿に関しては、神経因性膀胱、過活動膀胱、前立腺肥大以外のよくわからない排尿障害をとりあえず慢性前立腺炎としてる気がする
細菌とか鬱血で前立腺に炎症があるだけで、尿に勢いがなかったり頻尿ってなんか納得がいかない
0222病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 00:59:15.07ID:LjlqURPz0
>>221
0223病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 00:59:15.58ID:kCx9ozpl0
前立腺が鬱血して骨盤周辺が痛くなるから、慢性前立腺炎はまだ分かる
頻尿メインなのに慢性前立腺炎って診断するのはおかしい
0224病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 01:00:58.17ID:LjlqURPz0
>>221
前立腺サイズが大きくなるから尿道圧迫されて尿の勢いが弱くなり、膀胱圧迫されるから畜尿あまりできなくて頻尿ってことだと思う
0225病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 01:29:52.70ID:kCx9ozpl0
なるほど。膀胱圧迫のとこは納得。
尿の勢いは、尿意感じやすくて、すぐトイレ行ったりして単純に一回の排尿量が少ないからだと思う。
その場合尿を溜めれば勢いは普通になるはず
ちなみに尿が出にくくなるくらい(常に尿線が割れたり)腫れるのは肥大らしい。
0226病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 01:41:46.67ID:kCx9ozpl0
尿意感じやすくなる理由とか膀胱過敏になる理由が知りたい
慢性前立腺炎と診断してどう説明するんだっていう
0227病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 03:19:16.30ID:LjlqURPz0
慢性前立腺炎ってのは排尿障害や頻尿もセルニルトンだけでは良くならない場合が多いのですか?
0228病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 08:11:42.29ID:kCx9ozpl0
>>200にリンクを貼ったけど、例えば座りすぎで骨盤内静脈が開大?して鬱血してる人はセルニルトンではどうにもならないと思う
薬よりも生活習慣変えたりが必要だったり。
セルニルトンは前立腺の腫れを抑えたりする効果あるし、生薬だからずっと飲んでても良いとは思うけど
0229病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 08:37:09.69ID:kCx9ozpl0
座り過ぎとか運動不足で下っ腹出てる人は、薬よりも生活習慣改善しないとだめ
あと最近思うのは過敏性腸症候群も関係あるんじゃないかなと。腸にガスとか便があると膀胱とか圧迫すると思うから
0230病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 08:46:52.28ID:kCx9ozpl0
俺は超音波で前立腺サイズが大きくて静脈も開大してるから、薬よりも運動してねってハッキリ言われたよ
最近歩くのサボったりずっと座ってたから見事に症状ぶり返した
0231病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 08:55:46.07ID:kCx9ozpl0
スレの最初の方で射精について議論されてるが、多分関係ないと思う。症状あるのにそんなに射精する人はいないと思うしw
0235病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 19:56:56.31ID:q7pf4Rew0
>>234
よう役立たずのインポ野郎w
悔しかったら射精してみろよw
0237病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 20:44:18.04ID:i9BsqRiB0
オナニー我慢してるくらいなら、ロキソニン飲めよ
0238病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 20:57:14.12ID:kCx9ozpl0
なんで射精関係の話になるとこういう下らないのが沸くんだろうな。
>>4の言ってるようにNGにしてほしい
0239病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 22:39:37.01ID:c0M1NAIR0
変な人は前立腺炎で心まで病んでしまったんかな。
0240病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 23:08:50.27ID:66UwxCY60
なんでお前ら鍼灸いかないの?
鍼が怖いチキンだらけ?
0241病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 23:19:11.86ID:q7oZoRaC0
鍼灸も派閥という流派というか色々あるから
効くとこと効かないとこがあるんよね
0243病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 00:34:17.30ID:sJc1V4sj0
鼠径部に違和感ある人いる?
なんかスッキリしなくてなんなんだろう
0244病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 08:09:19.57ID:ZRl7ujjp0
寝起きに尿出づらい人いるかな?
寝てるときってお尻と布団が密着してて、長時間座ってるようなもんだから骨盤うっ血すると思うんだよね
骨盤うっ血→前立腺うっ血(腫れる)→尿出づらい
違うかな
0245病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 08:12:15.68ID:ZRl7ujjp0
多分超音波検査で、静脈開大とか前立腺結石あるって言われた人は同じ症状出ると思うんだよね
0246病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 08:21:44.74ID:ZRl7ujjp0
ずっとデスクワークしててなったし、俺みたいな症例が他にいないか知りたい。
0248病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 09:24:39.00ID:YhSbBPhR0
これから尿検査だけど貯めていっても肝心な時に出ないから憂鬱
0249病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 09:49:19.80ID:sJc1V4sj0
こういう医者とか新規の患者が目につく場所で、
エロとか射精がどうのこうの言ってる輩は害悪でしかないと思う
医者も分からない病気なんだから、患者自身で分析して正確な情報だけを発信していけよ
0253病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 23:58:05.23ID:CWfY3YTr0
仙骨の排尿神経の刺激と骨盤内うっ血防止が治療の鍵なんじゃないのかな。
新薬は無理でも現状の薬と機器で治療法の確立はよ
0254病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 11:30:19.79ID:kLP356Vo0
QOL下がりまくり。人生終了しかけてる。
治療法が確立してる病気の研究はいいから、慢性前立腺炎というわけわからない病気の研究だけしてほしい
0256病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 12:51:37.01ID:Dyy7pGc70
>>255
こういうキチガイが多くいるからこの病気は困ったもんだ
0257病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 12:54:10.29ID:LrCYzied0
>>220
私の経験上、これはけっこう納得のいく解釈。
いわゆる慢性前立腺炎の症状が進んだとき、尿が分裂する傾向がある。
ただし、腕の筋を引き延ばしてストレッチすると、7割収まる。
となると、脳からの血流がある場所で滞っており、
その警告として膀胱入り口に肥厚があらわれてくるということになる。
すると、脳血栓・脳梗塞系統の対処か
ヘルニアなど筋肉の筋対策のどちらかが必要ということになる。

つまり、脳の血流が滞りやすい家系でそのせいで膀胱に症状が現れているか
度を超した肩こりのせいでヘルニアに近い症状になっており、
それが続きすぎたために警告が膀胱に現れているということかどちらかか。

個人的には後者の気がするが、どちらも病院で検査して調べて見よう。
0258病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 13:11:10.98ID:b4H9J4UD0
>>254
投薬その他医療としての治療では回復させられないのを
薄々気づいてるんじゃないかと最近思ってる

全容が明らかになってしまうと泌尿器科としてできることは
生活習慣のアドバイスするくらいしかできないから利益が上がらなくなるといいうわけだね
0259病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 13:19:46.74ID:kLP356Vo0
本気で苦しんでる人がいる一方、
症状がピンキリだから患者も病気舐めてるやつが多いよ

>>257
尿線が分裂するのは、ある程度尿が溜まってないと尿線は安定しないから、特別問題視する必要あるかなって思う
高橋理論はいろいろこじつけが多い
0260病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 13:30:21.63ID:kLP356Vo0
>>220
前立腺肥大症の原因が加齢変化なのに、
膀胱出口の肥厚が原因ってこの時点でおかしい
それだったらもっと若い人が前立腺肥大症になるはず
0261病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 13:45:02.13ID:kLP356Vo0
前立腺肥大症→加齢による男性ホルモンの変化で前立腺内部に肥大結節ができる病気
0262病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:53:39.39ID:u4ahCmvu0
>>256
粗チンはそのままでクリちゃんで〜す!とでも言っとけ。
0263病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:55:52.41ID:LrCYzied0
>>260
我々の苦しんでいる症状が前立腺の問題なら
そのとおりで、もっと若い人が前立腺肥大になっていない。
しかし我々の苦しんでいる症状が前立腺の問題ではないと仮にしたら?
0264病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 19:15:09.14ID:kLP356Vo0
質問がよくわからないけど、
骨盤内がうっ血しても前立腺は腫れて、前立腺肥大のような症状は出ると思う。前立腺炎と言ってるけど、前立腺の腫れと言っても説明できるでしょ
肥大症は加齢による別の病気なんだから分けて考えないとだめ。
0266病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 00:44:24.01ID:6ALrItKg0
痛みはない←これだと誤解されるね
慢性前立腺炎特有の痛みは起きてないってことです
0267病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 01:08:11.09ID:6ALrItKg0
若い人で頻尿メインなのに慢性前立腺炎と言われた人は膀胱炎疑った方がいいかも
もう泌尿器科学会が信じられなくなってきたw
0268病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 11:47:42.23ID:C5A3AAht0
このスレやTwitterなんかを見てもゴミ率が高いように人間のゴミがなる病気
慢性前立腺炎そのものの研究はいいから、慢性前立腺炎と誤診されてる人をなんとかしてほしい
0269病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 11:51:10.72ID:C5A3AAht0
本当に排尿障害に起因してるならともかく、寸止めオナとかアナニーのしすきで発症したとか同情しきれないでしょ
0270病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 12:24:52.15ID:h5Udrbmv0
そろそろ前立腺炎などという無意味な診断するの止めてほしい
抗生剤とセルニルトン処方されしばらく飲んでも回復しない人は
前立腺が炎症起こしているわけではないってこと医師も患者も理解しないといけないよ
0271病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 19:50:41.66ID:6ALrItKg0
>>268
漫画前立腺炎そのものの研究が進まないと誤診はなくならない
0272病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 23:50:56.71ID:HU6dFUyH0
一昨日調子いい、昨日不調、今日調子いい、多分明日は又不調なんだろーな


この繰り返し
理由が分かるなら苦労しないんだけど…
0273病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 09:26:05.40ID:nOy88q/20
運動で前立腺や膀胱の血流を増やす。栄養のあるものを食べる。しっかり睡眠をとって組織を修復させる。
これに勝る治療法なし
0274病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 12:10:00.46ID:e1BcNWPK0
慢性前立腺炎についていろいろ自分の体で試している者だが、
さいきん試している対策について
「椅子に両手あるいは片手をついて尻を浮き上がらせる」
これだけ。背中の筋肉が緊張状態となるので、いい刺激になる。
ときどきグリグリと腰や背筋を小さく回すなどして
さらに刺激を与えたりしていると、肩こりも取れていく感じがする。

なぜこの対策がよいのかというと、
自分の慢性前立腺炎そのものの性質の調査からの話。

「朝起きたとき→ちょっとだけ腫れ感」
「仕事していると→けっこう腫れ感」
「集中して仕事→特に腫れ感」
「下半身ストレッチ→ちょっとだけ回復」
「背筋のストレッチ→相当に回復」
「DVDショップでDVD選ぶ→けっこう腫れ感」
「家でDVDを見る→けっこう腫れ感」
「外で運動して汗をかく→ちょっとだけ回復」
「冷え→特に腫れ感」
「長風呂や岩盤浴で汗をかく→けっこう腫れ感」
「カラオケで歌いまくり汗をかく→プラスマイナスゼロ」

だということは確認している。
特に「背筋のストレッチ→相当に回復」「外で運動して汗をかく→ちょっとだけ回復」
「長風呂や岩盤浴で汗をかく→けっこう腫れ感」「カラオケで歌いまくり汗をかく→プラスマイナスゼロ」

「DVDショップでDVD選ぶ→けっこう腫れ感」「家でDVDを見る→けっこう腫れ感」
が重要。

前者からは、汗をかくことが回復につながっているのではなく、上半身の筋肉の緊張や柔軟性が
回復に大きくつながることがわかる。
後者からは、仕事の緊張が腫れ増加につながっているのではなく、「たとえレジャーでも、
 集中(というか物事への注目)」そのものが腫れ増加につながるということがわかる。

このふたつを総合すると、「自分の慢性前立腺炎は、精神の緊張(注意)>体もしくは上半身の緊張
 となったとき、『>』の差の大きさと蓄積時間の合計で、腫れ増加が決まる」
「逆に、精神の緊張(注意)<体もしくは上半身の緊張 となったとき、回復」
という可能性がかなり高くなる。

なのでこの前提なら、
椅子に座る際に長時間、両手をついて尻を上げるのが有効ということになる。
特に、家でDVDなどい見るときなど休養時に、両手を長時間緊張にすることが有効ということになる。
0275病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 13:49:41.81ID:e1BcNWPK0
「外で運動して汗をかく→ちょっとだけ回復」
なのに
「長風呂や岩盤浴で汗をかく→けっこう腫れ感」
については、
長風呂や岩盤浴(サウナ含む)は、そのまま眠りに落ちるような精神リラックス環境ではない。
ということは、多少は精神的に『無意識に眠りに落ちたりしないように「緊張(注意)」を
している状態』だということだろう。
そのある種の緊張が続くからこそ、長風呂サウナ岩盤浴で
すこし前立腺の腫れが増えるということと思われる。
0277病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 11:44:02.02ID:fUK2b3bG0
40度以上の風呂に10分以上つかると腫れ増加、という感じ。
サウナの場合も、10分以上入ると腫れ少し悪化。
どちらも10分入ると、体がフラフラになって意識が朦朧とする。
かなり意識裏で緊張状態になっているかも
0278病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 13:23:32.54ID:OqHwsfTd0
3年かかったけどほぼ完治。
セルニルトンを毎日飲んでカフェインを一切取らない。コーヒーはカフェインレス、お茶はハーブティやルイボスティ。コーラも辞めた。

とにかくほっとしたわ。
0279病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 19:13:26.77ID:GmrqwmKc0
俺も一時期完治したと思ってたけど、半年くらいでまた痛み出てきたわ
0280病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 21:55:24.64ID:zr3Fn2NF0
風呂上がりにストレッチすると調子いい
0281病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:35:03.10ID:Y5LtRx/g0
ほぼ完治は完治じゃないぞ
数か月、カフェイン入りのコーヒー飲んで、射精しても何とも無かったら完治でいいじゃないの
0282病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 08:53:28.54ID:/PzsB1CP0
血が混じってイチゴミルクみたいなピンク色になったけど特に気にせずオナニー
3日目くらいに血そのものの真っ赤なものが出て冷や冷やしてここにたどり着く
全レス読んでそんなに重く考えることないと知り5日間オナ禁
その後10日連続オナニーしてるけど全て真っ白です
一応報告
0283病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 11:07:35.38ID:nUij4CKj0
細菌性で抗生物質投与して2週間だけど今度は反対側の腰が痛い
頻尿もまだ続いてるしつらい
1番最初になった時も1ヶ月以上かかってたなぁ
座ってるとすぐトイレ行きたくなるわ しんど
0284病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 20:05:09.66ID:8Ib29Zwz0
>>278
それセルニルトンなしでもそこまで治った気がしないでもない
0287病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 16:04:30.50ID:bL2gIlIw0
2日連続パチスロで長時間座った後そのまま嬢に1時間2連続で抜いてもらったのに症状出ないわwwこれは完治したという事でよろしいか???
0288病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 16:26:56.11ID:Yv91ScWm0
ほらほら潜在的にクズが多いんだよこの病気は
0290病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 16:59:19.26ID:Ecs7TJcE0
前立腺の痛み以外に起きた症状を教えて下さい
俺は腹筋と背筋の間の筋肉だか筋の痛みが1ヶ月ほど治りません
同じ人いますか?
0292病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 18:56:14.39ID:7X1Rm03U0
どうやったら治ったの?
0294病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:53:13.82ID:bL2gIlIw0
去年の夏に発症して薬飲んで1ヶ月しても治まらんから悪化要因を探ってそれ全部避けた結果3ヶ月目には治まった
でも酒付き合い等で再発して前回より酷くなったから食生活ローファットに切り替えて悪化要因全部避けた結果腹回り約10cm減と共に完治したb
0296病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:07:01.64ID:Wt+c3CKx0
>>294
酒、カフェイン、長時間椅子座りとかあるけど
抑えて一番顕著に効果あるのはどれとかあります?
0297病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:15:33.79ID:vw1S1RdA0
>>296
その三つで原因となってるのは長時間椅子座り
酒とカフェインは痛みや違和感を一時的に悪化させるだけでしかない
0298病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:44:48.84ID:bL2gIlIw0
>>296
酒は絶対飲まん方がええね再発するレベル、なんも教えてくれへん医者でも酒は飲むなって言うぐらい
椅子は片側の尻の骨に上手い事体重逃がしながら脚でも軽く踏ん張ってれば多少なら大丈夫(肛門に力入れるのはNG)でもまぁ家で飯食う時でもイスじゃなくて正座とかやって絶対に座らんようにしてたで
0300病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:10:19.69ID:JDunBABm0
>>290
同じ感じが右に左に移動します
0301病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:14:13.58ID:Ecs7TJcE0
>>300
俺もそれと似てます 右と左に移動する感じ
やっぱり前立腺炎による血流不良から発症しているのかな
それだったら平気なのかも
0302病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:55:03.15ID:0Jk6pCPp0
>>287
また下らん荒らしかと思ってたら、完治とかあるんですね。すみませんでした
もともと何の症状あったんですか?
精神的ストレスで悪化しませんか?
0303病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 23:36:39.70ID:bL2gIlIw0
>>302
大丈夫ですよ、元々去年の夏以前から肛門と膀胱の間辺り(前立腺)がズキっとする瞬間が多々ありましたね、そこから夏に左の睾丸と鼠径部に違和感と圧迫感や痛みを感じ恐くなり即医者に行きました。
再発時は右の睾丸にも症状が現れ尿の勢いがなくなり残尿もかなり酷かったですw
0304病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 23:38:56.45ID:bL2gIlIw0
>>302
精神的ストレスで悪化については自分自身はとくに感じませんでしたね。
もしかしたらストレスから体調不良に繋がって悪化する可能性はあるかもしれませんが他の悪化要因に比べれば気にするレベルではないと思います。
0305病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 00:55:49.07ID:phwEtM8s0
ありがとうございます。精神的なストレスは直接は関係なさそうですね
俺も座りすぎで発症したし、今でも座椅子にべったり座ってるから座り方気をつけようと思いました。
0306病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 01:10:38.48ID:phwEtM8s0
運動とか活動してるときは尿意あまり感じないけど、座りすぎたり布団の中では尿意感じる。リラックスで副交感神経が優位になるからかな?尿意本当に消え去ってほしい
0309病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 17:41:57.97ID:+h2DNMMo0
射精は本当に関係ないわ。むしろした方が調子よくなる
0310病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 22:02:25.99ID:oLljEuXh0
射精して調子が良くなるのはそれくらい回復したからだよ
最初の頃は射精すると3日くらい痛かった
0311病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 00:03:29.86ID:KPkWvyg90
俺の場合、射精多くすると頻尿がなくなる代わりに痛みが出たりする
逆に頻尿と時って痛みなくなるんだよな
0312病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 02:15:02.36ID:sMhztOHh0
睡眠障害と共にこの病気になったけど、これといった治療法がなくてもうしんだほうがいい気がしてきた
0313病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 07:34:06.53ID:Mi9oeZF90
>>312
俺も睡眠障害酷いわ つらい
0316病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 10:42:32.99ID:YY2oTVP10
ブロチゾラム飲んでも夜中に何度も目が覚める
もうあかんわ
0317病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 10:55:35.77ID:KPkWvyg90
患者の8割が症状の辛さからうつ病発症してます
0318病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:51:36.11ID:1pbiNWRm0
おれはストレスからのこの症状が出てるなぁ
0319病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:52:03.71ID:Cj8/seh+0
小麦による、アレルギー?の一種である可能性あり。
小麦絶ちをやったことあるひといる?
0320病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 13:47:03.46ID:YHBxs8Ao0
>>316
できるだけ早くブロチゾラム(ベンゾジアゼピン)飲むの止めとけ
脳が壊れるし依存になるから飲み続けるほどに頭と体おかしくなるぞ
あと依存になってしまってる場合そう簡単に止めれないから
そうなった人は一年以上かけて少しづつ減らしていくんだよ

>>319
十数年頭皮ニキビで苦しんできたけど
よく食べてる食べ物に原因あるかもと小麦食べるの止めたら出なくなったので
小麦アレルギーであることが分かった
同時に乳製品も止めてる
0321病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 17:18:27.20ID:54/aWtp50
小麦を食べるのやめると前立腺炎が治るの?
0322病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 17:23:26.78ID:YHBxs8Ao0
どこか関係あるかもしれないけどそれは無いでしょう
0323病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 10:27:58.19ID:Lk/3VERi0
ひとまず実験する
今日から1週間、小麦を絶つ
0324病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 13:20:00.32ID:qx3bRWK90
小麦食べないのってけっこう難しかったりする
うどんソバラーメンパスタなど麺類、揚げ物天ぷら類、菓子類、
カレーシチュー中華飯、ビールその他小麦製品ありすぎるんだよ

味噌と醤油は食べて大丈夫
0325病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 14:05:40.20ID:Lk/3VERi0
いわゆる糖質制限が、小麦も取らない食事法だったはず
0326病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 16:45:33.37ID:CtyvjFD40
菊名駅前クリニックの尿培養検査でブドウ球菌とレンサ球菌が出ました

4年前まで菊名駅前クリニックに通院してて、そのときは完治したんですけど、最後に飲んでたのが桂枝茯苓丸でしたが、今回先生から再発予防のために桂枝茯苓丸は飲み続けてた方が良かったんだけどと言われました

症状は頻尿や排尿障害ですが、これらの症状もセルニルトンだけでは良くならないんですね
近場のクリニックでセルニルトンだけ飲み続けても良くならなかったです
0328病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 17:48:15.97ID:Z54B8XGJ0
肥満の人いる?
0329病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 23:11:24.09ID:yNK1rtfX0
>>327
アドバイスいただきありがとうございます
0330病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 00:14:19.38ID:N5+GnIjW0
尿培養検査や前立腺液培養検査したことない人は受けた方が良い
0331病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 00:45:39.91ID:GuMyvont0
前立腺肥大じゃない人は
日中はとにかく水分摂取
運動
セルニルトン
1日1回射精
でだいぶ改善する
0332病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 06:57:30.21ID:TCh8lHAE0
射精したら防げるというのはでたらめ。
0333病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 10:51:36.27ID:VprOtcq10
>>320
もう7年ブロチゾラム飲んでるわ。
主治医に相談して長いスパンで離脱を目指すわ。
教えてくれてありがとうな。
0335病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 14:14:24.90ID:WR1QaIij0
>>333
不眠は薬物以外の方法で緩和していこう
ベンゾジアゼピンは服用止めるとその作用と逆の離脱症状が出ることが多い

強い不安感と恐れ、不眠、筋肉の硬直などがある
長年の間漠然と処方し続ける医者は依存と離脱症状を知らない認めない人もいるので
親身になってくれる医者と相談し少なくとも一年以上かけて少しずつ減薬最終的に断薬目指したらいいよ
0336病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 15:24:58.43ID:ANVZEUEe0
お前ら歩け歩け歩け歩け歩け歩け歩け歩けって
0338病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 00:21:36.61ID:lzKV/Qcq0
前立腺が炎症を起こして膀胱を刺激して頻尿になる
たしかに炎症抑えるようにしたら頻尿改善してきたわ
0340病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 20:26:28.19ID:AtjHYiVu0
自分の場合は射精1回は調子悪くなるが、2回だと逆に凄く調子良くなる。
0341病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 23:11:32.21ID:v080xiub0
奥さんとか彼女いる人は仙骨マッサージしてもらうといいよ
0343病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 10:58:12.58ID:By2fvNre0
射精も前立腺には良い行為だけど、抜くならサッと抜かないと前立腺にダメージあると思う
0344病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 12:23:25.08ID:n5hxgjxi0
>>343
それは体感としてすごく感じます
たぶん勃起力?持続力?が落ちてきてるのも原因としてある気がします
0345病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:01:52.83ID:By2fvNre0
寸止めだったり、長時間すると尿道の奥の内圧が高くなって炎症起こすみたい
0346病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 22:49:12.82ID:n5hxgjxi0
>>345
ふむふむ
若い頃は耐えられたという事なのか、それとも年々オナそのものか長期化してきたのか
0347病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 01:25:28.26ID:yO0VJAWR0
こういう下ネタにはすぐレスがつくあたり本当に患者の民度低過ぎ
0349病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 04:51:45.11ID:7naHjPdH0
内転筋のマッサージ動画を見つけて試したんだが、尿の出が悪いのが少し改善してびっくりしたわ
普段から開脚や股関節のストレッチ、筋トレを習慣にしていたが、どうやら自分に足りないのはマッサージだったみたい
0350病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 01:23:22.82ID:Ww+9vaId0
射精が原因というより自慰が原因なんじゃないかな
性行為より手による締め付けの方が弊害が多そう。寸止めも多いだろうし
0353病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 08:30:02.50ID:L8anr/Yx0
大爆笑
0354病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 10:51:55.21ID:0X6BK/fP0
頻尿は死にたくなる。間質性膀胱炎なんじゃないかと疑いたくなる
0355病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 22:49:59.55ID:pLMBEuk00
「覚えてる夢」というのは基本的に覚醒直前に見ていた夢だけ
結果として俺様は「トイレを探しまわっている夢」ばかり見ているのだよなぁ
0356病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 07:06:40.21ID:f+qongA10
何年も苦しんだけど
ホットカーペット使ったら
ほとんど完治したよ。
温めるのが大事だな。
0357病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 15:24:07.01ID:1xxzATol0
ホッカイロをどこに貼るともっとも有効か
ひとまず下腹部。
他は探し中
0358病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 15:28:53.49ID:f+qongA10
ホッカイロも試したけどダメだった。

イス用のホットカーペット使ったら
効果があった。

酒飲んだりすると再発するけど
ホットカーペット使えばすぐに治る。
0359病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 15:33:18.38ID:ybLDWbQJ0
過去スレでは玉と肛門の間に貼ってるというのがあったね
0363病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 21:19:03.66ID:0bKT3rPJ0
>>359
それやってた。尿の出がものすごく良くなるのと、長時間溜められるようになる。
0364病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 14:25:01.94ID:GJhYxBOc0
昨日薬局に行ったら
女性用の生理痛対策のカイロというのがあって、
股につけるよう作られたカイロのような
あれば男が使えば
0365病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 14:34:36.18ID:u3JZ6wLs0
低温やけどしたら大変
玉は冷えてないと子だねが減るし悪くなる
0367病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 01:18:35.72ID:836V/j4b0
調子良かったのに風邪気味になったら一気に悪化した
風邪、感冒症状が出てるときって、前立腺炎が再燃するらしい。厄介だ
0368病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 12:40:35.39ID:qzCQ5B1a0
コロナに感染して完治したら、炎症が消えてたりして
0369病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 13:05:32.40ID:gY8WHHvq0
>>368
それならコロナなんぞ頼らず
ランニングでランナーズハイを味わってから回復してみるといい。
まだそっちのほうが期待できる。
0370病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 15:12:54.75ID:a/KNxqQb0
自己流の干渉波治療やってたら悪化してきた。やっぱりこれはおすすめ出来ないかも
0371病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 16:33:42.87ID:gY8WHHvq0
私はこの病気の主因は、
「生まれつき『規則正しく条件づけられた空間と行動総体』を無意識で苦手とする人間が、
 それらに触れすぎたために無意識が怒って危険信号を体の特定部分に出している状態」
だと思っている。
そう考える根拠の一つとして、この症状が出やすい人間は、
「時間通りに何かをすることがなぜか苦手」「学校などにも遅刻ギリギリで入る」
「時間割をギリギリまで合わせたがらない」「余裕のあるうちは何でも作業をやりたがらない」
という特徴があると思っている。
(例外もあるが)
0372病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 18:42:52.20ID:CW9UOZCH0
生活習慣病だろ
10年20年としてきたことで体の耐えうる限界が来て発症するんだよ

慢性も急性も無い最初から慢性なんだよ
0373病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 18:49:30.51ID:GoQU2Yol0
まあ普段と違う事していると症状を感じないのはありますね
0374病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 22:00:24.39ID:836V/j4b0
頻尿改善を期待したけど、
前立腺炎の時に干渉波で前立腺に直接電気流すのはダメなんだね。
仙骨電気刺激なら鍼でも行われてるし、大丈夫だと思うが
0375病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 22:05:29.82ID:836V/j4b0
ウロマスターは慢性前立腺炎には不適応だと分かった
0376病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 23:25:48.95ID:836V/j4b0
前立腺に血流がまわってなくうっ血して、前立腺が何となく腫れてるような感覚が最近わかってきた。
やっぱり鍼とか炭酸泉で血流良くするのが一番かも。
0377病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 00:10:17.22ID:doybvuvp0
辛いものとかアルコール飲むと血流が良くなってうっ血も良くなると思うけど、前立腺炎には悪いのはなんでだろう。
0378病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 00:23:52.27ID:doybvuvp0
自分で調べたけど、アルコール、刺激物は前立腺が充血するから腫れる
運動とか温泉は骨盤のうっ血を無くして、前立腺のうっ血が無くなるから腫れが収まる。
なんかいろいろ矛盾してる気がする

運動とか温泉で全身の血行がよくなったら前立腺は充血しないの?誰か教えて
0379病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 00:36:11.39ID:doybvuvp0
やっぱり慢性前立腺炎っていう病気はちゃんと存在すると思う。
頻尿になるのも前立腺部尿道の炎症が膀胱頚部に伝わって、尿意が感じやすくなるから。
セルニルトンとか炎症止めはちゃんと飲んでたほうがいいと思う。アルコール、刺激物は病気進行させるみたいだから止めたほうがいいです
0380病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 00:44:07.55ID:doybvuvp0
慢性前立腺炎が難治な理由は、前立腺に非細菌性の炎症が起こる理由が分かってないから。
個人的には骨盤うっ血説と寸止めオナ説が有力
0381病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 01:06:37.42ID:doybvuvp0
朝起きたらセルニルトンと共に大量の水を飲んだほうがいいです
水を飲むと前立腺の病変部を洗い流す効果があるみたいなので
0382病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 11:35:34.90ID:jaBBJBzA0
>>378
温泉は、10分以上入っていると、
充血が増えるぜ。なぜかは知らんが
ソースは俺
岩盤浴も同じ
0383病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 22:41:59.20ID:doybvuvp0
そうなんだ。
あと熱い風呂に入りすぎても駄目らしい。難しいね
0384病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 23:22:41.37ID:doybvuvp0
前立腺部尿道の炎症の刺激が膀胱頚部に伝わってちょっと尿が溜まっただけでも尿意を起こす。
ならベシケアとベタニスって過活動膀胱の薬だし、前立腺炎の頻尿には効かないような。
0385病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 00:22:06.46ID:FohRKr7R0
エコーで前立腺サイズは測っても腫れてないのに症状出てるのはなんだろうね。非細菌性炎症の難しいところ
0386病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 06:44:34.31ID:a+U2J+md0
動物性の脂を摂取すると、溶けにくい脂が血流に乗って全身をめぐる。
前立腺に蓄積すると炎症が起きやすくなる。
運動して脂を消費すると解消する。
ポテチなどのお菓子にも脂はたっぷり使ってある。
0387病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 11:49:19.64ID:+RE8+znj0
なるほど。確かに血液ドロドロとかだったら悪化しそう。
0388病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 13:04:28.80ID:H8w+gcA50
ここの皆さんはどのぐらいポテチとか食べるの?
0389病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 16:10:34.03ID:+RE8+znj0
1時間がウォーキングしたら症状無くなった。
0390病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 16:18:55.95ID:TJc5+r9k0
今回のコロナ騒ぎで、仕事なくなって家で待機だけしてる人っている?
仕事内容の何かが原因なら、
自宅待機で症状がましになるかも
0391病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 17:58:28.72ID:N+eAVyIO0
>>386
食事からの脂がそのまま血液に乗るなんて、お前の消化器系は一体どんな構造になってるんだ?
0392病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 22:05:30.68ID:FohRKr7R0
俺は食後に前立腺炎悪化する気がする。膀胱あたりが変な感じ。
同じ人いないかな
0393病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 23:19:14.72ID:FohRKr7R0
運動とか風呂で血行が良くなって前立腺が充血するのは別に悪いことではない気がする。そのあと調子良いこと多いし。
アルコールとかは血液に混ざって炎症起こすんだろうなー
0394病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 23:46:59.25ID:hHC2f57d0
俺の場合、肛門から指を入れ便に触れるくらい大便が落ちてくると痛みが出るな
快便はかなり需要な気がする
0396病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 03:31:11.90ID:GFES7BgW0
みんなどのくらい頻尿?
尿意ってリラックスして副交感神経優位の時に起きやすいから、寝る前に頻尿起こらない?
0397病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 03:36:28.34ID:GFES7BgW0
膀胱収縮による尿意とかの薬はあるけど、前立腺炎による尿意の薬はなんでないんだろ。
泌尿器科は今まで何してきたのか
0398病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 17:56:42.71ID:nntKBOnU0
腫れはたいてい仕事が原因かと思うので、
コロナのせいで仕事が減ったら、
症状が収まる人が出てくるかもしれない。
0400病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 21:02:30.94ID:j02yp5e60
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0401病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 01:41:19.09ID:Nw/6Ah/y0
デスクワークなんだが、バランスボールにしたら改善したいかな?真面目に
0403病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 23:33:44.07ID:FUW74av50
バランスボールと聞くと妊婦が病院でやらされ流産してしまった事件を思い出す
0404病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 00:21:47.84ID:Pvyg5bhQ0
最近菊名駅前クリニック行ってる方いますか?
頻尿の症状あるって言ったらベオーバを対症療法に結構使うのですね
抗生剤投与が一旦2週間で終わりましたが、こんなに短くて大丈夫なんですかね
0406病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 00:50:10.17ID:IoMOT50X0
仙骨部表面電気刺激による前立腺形態の変化

という論文をググって見てほしい。
排尿障害はこの治療法が有効だと思う。
0407病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 10:45:12.85ID:9AVtYkO50
自転車のサドルとかの会陰部刺激で前立腺炎になるなんて都市伝説じゃないかな
長時間座って骨盤の血が滞るのはまだ分かるが
因果関係が明確じゃないのに、これはだめあれはだめって医者は病気分かってんのかな
0409病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 11:40:58.27ID:Pvyg5bhQ0
>>405
そうなんですね
前に菊名駅前クリニック行ったとき抗生剤投与が7週間続きましたけど
0410病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 11:48:29.46ID:IoMOT50X0
>>406
鍼が効くというのも、仙骨に電気流す電気鍼だからこの論文のように一定の効果がある
0412病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 14:09:19.44ID:9AVtYkO50
>>408
前立腺痛じゃなくて主に頻尿で困ってるからかもだけど、自転車全く影響ない
0413病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 17:38:29.90ID:Pvyg5bhQ0
>>411
前立腺届きにくいんですね 
やはりもっと続けた方がよさそうですね
0414病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 00:38:59.87ID:W4sCH3J70
規則正しい生活送るだけでも自律神経整って改善するかも
0415病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 07:57:57.78ID:qrl2nmGC0
>>409
7週間ってすげーな
同じ抗生剤使ったら確実に耐性出来そうな気がする
0416病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 10:27:22.69ID:rBjRq+IN0
泌尿器科は意味なかったから行かなくなったけど
医師が抗生剤は2週間しか出せないことになってると話してたよ
0417病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 11:36:06.01ID:W4sCH3J70
相変わらず抗生剤と筋トレと射精の話題は伸びるよな。毎回ループしてる。この病気が永遠に治らないのと一緒
0418病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 14:55:18.96ID:FsMpYDvR0
座りすぎで前立腺炎症することってある?
ここ数日前から尿道?前立腺?の辺りがズキズキと炎症起こしてる感じで痛いです
小便する時は痛くはないんだけど、他に去年くらいからいわゆるおっかけ漏れの症状も出ててそういうのも関係あるのかな
低反発のクッションに買い換えた方がいいかとも思ってるんだけど、こういうのは経過観察で直ったりするものなのでしょうか…
0420病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 19:25:34.46ID:jprzoaTQ0
>>415
いや、同じ抗生剤ではなかったですね
2、3週間ごとに変えてましたよ
0421病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 21:31:40.85ID:9wWiibAw0
今やってる水ガブガブ飲むのが良いな
頻尿ぎみだが出したら追加で飲む
あとオナニー毎日は良くないな
3歩進んで2歩下がってる
0422病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 22:09:02.15ID:W4sCH3J70
正直今までかかった病気の中で一番ひどい。人生めちゃくちゃ
泌尿器科医は何もしてくれないし
0423病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 22:20:51.97ID:rBjRq+IN0
何もしてくれないというよりもほとんど何も知らないのに
分かった風にしてるだけ
0425病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 08:01:14.27ID:bE1UReAS0
数日前から恥骨の裏やや右辺りが周期的にほんの少ししびれます
痛みは有りません

こんな経験された方はいませんか?
病院に行くとしたら泌尿器科ですかね
0426病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 08:06:49.85ID:H9rKewH70
>>424
むずむず感、腫れぼったいのが日に日に緩和していく
0427425
垢版 |
2020/04/17(金) 08:11:35.17ID:bE1UReAS0
425ですが、しびれるというより震える感じでした

スマホのバイブかと勘違いする時もあります
0428病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 11:22:49.81ID:vfyxUq1r0
あまり飲みたくなかったけど、ロラゼパム飲んだら仙骨のうずきが収まって眠れた。
やっぱり自律神経が関与してるのかな
0429病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 13:19:41.61ID:xniXOUSz0
ロラゼパムのようなベンゾジアゼピンは
不安や恐れを感じにくくさせる、筋弛緩作用があるから
筋弛緩作用でうっ血し硬直した前立腺周辺が和らぐからかもしれないね

ただし連用するのは4週間までで、
それ以上の使用は脳と体への悪影響が多くなるから要注意
0430病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 16:29:00.47ID:vfyxUq1r0
筋弛緩作用か。なるほど
あと自律神経調整効果もあるから、頻尿も多少良くなる気がする
まぁ飲むとしたら頓服にしてるよ
0431病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 16:33:22.23ID:vfyxUq1r0
>>425
症状が曖昧でよく分からないから、泌尿器科行っても慢性前立腺炎と言われるオチかと
0432病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 16:33:51.79ID:y+abrOA90
ベンゾも非ベンゾも服用しまくったが全然効果なかったYO!
おかげで体のそこら中がガタガタだぜ…
0433病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 19:25:34.85ID:gzCpYzaJ0
症状が出始めてから1ヶ月半、ずっと微熱が続いてるんだけど、皆さんもそうですか?
0434病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 21:37:11.30ID:H9rKewH70
>>433
ないな
むしろ低い
熱は免疫が戦っている状態なのだから
冷やすとか薬で抑えちゃダメよ
0435病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 22:51:25.86ID:/98RtH9b0
>>433
腫れ具合が酷くなってくる時は出るね
体温計で計ってもこれといって高い数字は出ない
0436病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 10:45:21.52ID:mdQoU9tg0
もうずっと痛みとか無いんだけど、起床時に透明な粘液出てるのだけはずっと続いてる。
ここ見ててもそういう人は少なそうだな。
0437病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 13:07:22.20ID:3qGYYx670
>>420
それってどの系統の抗生剤つかったの?
ニューキノロン→ニューキノロン→ニューキノロン(それぞれ別種類)みたいな感じ?
それともニューキノロン→セフェム→ニューキノロンみたいな感じ?

かかりつけの泌尿器科はHP上には抗生剤は最低4週以上みたいなこと書いてあるんだけど、実際は2週間しか処方してくれないから、長期の抗生剤のやり方がすごい気になる・・・
0438病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 23:01:09.95ID:VC7EGSxh0
尿が溜まると症状強くなるのは普通?
前立腺と膀胱互いに圧迫し合ってる気がする
0440病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 01:05:13.39ID:z/OF+IdH0
自律神経の狂いが一番の悪化原因
鍼とかいってリラックスしたいけど、コロナのせいでいけない
0441病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 10:42:01.25ID:1uLgy6m20
残尿感が酷く寝る時も辛いです。セルニルトン購入したいのですが通販では無理なのでしょうか?
0442病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 10:57:06.72ID:z/OF+IdH0
通販でもたしか買えるけど、コスパ悪いよ
0443病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 02:04:35.55ID:yaomHSkj0
チューハイ一缶だけ飲んだら、悪化するはずなのに頻尿消えた…
体に悪いことしてるのに良くなったりするから謎が多いね
0444病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 10:48:38.84ID:ixE3c4gT0
Gしまくり生活で射精しすぎて尿道酷使しすぎたのかぶっ壊れて毎回ションベンした後残尿でトイレや部屋の周り全てがベチャベチャになっちまうわ
0445病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 11:42:00.96ID:hgjbLbmq0
前立腺肥大だけどバーや居酒屋でビールやレモンサワー飲んでると頻尿がない。
アルコールで前立腺の刺激がマヒしてるのかな?
0447病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 16:52:03.59ID:yaomHSkj0
>>445
肥大の人は飲みすぎると尿閉起こすみたいだから気をつけて
0448病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 18:09:04.75ID:tw/EHMjF0
>>445
オフィスワークの閉塞感とかのストレスでやられていることが主因の場合は、
その逆のことをすると調子が良くなるという可能性あり。
公園をジョギングとか、ゲーセンでゲームとか
いろいろやってみて、自分の体調を調べて見る手もある。
0449病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 00:44:54.41ID:SzGD0ZLX0
頻尿でお困りの人は銭湯の電気風呂で劇的改善するから試してみてくれ。今は自粛した方がいいけどね
0450病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 01:39:43.88ID:UXLITT9j0
24歳非細菌、ひたすら血流に気をつけて4ヶ月で9割方治った
自分は椅子に座りっぱなしの生活と運動不足が主な原因だった
「座りっぱなしの圧迫が駄目なら日中寝転んでるわ!」と勝手な対策をして大失敗した、血流が最悪になる
意識してやったのは湯船に毎日20分浸かる、スクワットを中心に軽い運動、椅子にクッションと1時間おきに立ち上がる
金玉が痛いからストレス溜まる→ストレス溜まるから金玉痛い→金玉が…のループが最悪過ぎて一生治らないと思ったわ
0451病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 02:05:30.89ID:SzGD0ZLX0
ちなみに昨日久々に行ったが暴走してた頻尿が嘘のように治まった
0452病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 04:25:13.60ID:C7vlOZbC0
小便した後に後から漏れてくるのって前立腺関係ある?
座って小便してるのが悪いのかな
0453病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 07:13:44.19ID:FDLowzM90
>>452
前立腺肥大かも?知人が同様の事、あるって言ってた。

泌尿器科?とか行ってみれば
0454病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 16:34:34.24ID:iO6YC9hB0
無神経に酒飲んでラーメン食べてた昔の方が調子良かったわ
残尿感と言うより尿意そのものに敏感になってる気がする
忘れてる時は大丈夫だけど一旦尿意に気を持っていかれるとヤバい。
0455病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 19:41:48.04ID:C7vlOZbC0
>>453
前立腺肥大かぁ
今コロナのこともあるんで頃合い見て一度検査してみようと思います
0456病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 22:48:52.64ID:g8XIj0Kw0
ザルティアが切れたので電車乗って泌尿器科へ
1ヶ月分出しましょう、というので、時節柄電車に乗るリスクを減らしたいもう少し長期間分貰えないか?
と頼んだらリミットの3ヶ月分で出た
0457病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 23:02:11.41ID:SzGD0ZLX0
一昨日トイレ回数10回だったのに、今日まだ4回。
0458病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 16:26:35.47ID:8rfZqBq+0
>>457
もし仕事が症状の主因なら
仕事の減りで回復することになりそうだが・・・
0459病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:12:08.54ID:0HXKsxEc0
ふともも、膝裏、ふくらはぎが痛いんだけど、これも前立腺炎の症状?
0462病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 13:25:26.91ID:E8te/Hka0
前立腺は鬱血のセンサーかも知れない。
前立腺は鬱血に敏感で、体が鬱血すると真っ先に感じ、次に他の部位も感じるとか
0463病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 17:23:49.81ID:4CwUQhez0
メンタルでもうっ血すると言われてる
強くなれば治るかもしれないけど、
でもこの病気になってメンタルもやられてさらに悪循環だよな
0464病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 12:52:25.68ID:koJJ1sX20
さいきんのコロナで脚光を浴びたが、
サイトカイン(サイトカインストーム)という語句がある。

免疫で自分を攻撃してしまう、的な現象のようだ。
慢性的な○○炎
系統は、今後研究が進んでいく分野。
いつかは人類は、慢性前立腺炎も克服してくれると信じている。
0465病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 22:41:16.96ID:SWoNfInF0
蟻の戸渡りにエレキバン貼ったら効くだろうか?
0467病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 00:42:37.42ID:mIV9kSID0
アトピーとかいろんな病気にかかってきたが、尿意のような会陰部不快感が苦痛すぎる
こんなQOL下がる病気なのに、泌尿器科行っても相手にされないのは辛すぎる
0468病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 08:04:59.45ID:rFCt+YIO0
蟻の戸渡りにボルタレンゲル 試してみて
0469病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 16:58:46.73ID:FEkyvHOW0
射精時の快感があまり感じられなくなったんだけど
慢性前立腺炎だとそうゆうもんなの?
0470病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:27:26.94ID:yn2a0cRy0
>>469
胃痛の時に大好物食べてもそんなにおいしく感じられないのと同じ
0471病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 22:57:22.31ID:s30KH2BW0
だったらいっその事、戸渡りにダイソーとかで売ってる大きめのネオジム磁石絆創膏で貼ったらどうなるだろう?
0474病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 19:41:00.53ID:hanBaBNT0
エコーで前立腺サイズを測らないで治療効果のデータを取らない泌尿器科の怠慢だよ
0476病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 09:42:54.47ID:qYfWKjVM0
泌尿器科には見切つけた。
もう何も期待してない。
0477病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 09:58:56.06ID:lwm1nfqt0
そんなことないと思うけどなぁ
自分が泌尿器科行った時はまずエコーやって前立腺と腎臓見てたよ。
0478病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:00:09.53ID:RUbZy2PS0
セルニルトン、漢方と薬物療法がメインだけど、前立腺って薬届きにくいから、前立腺に直接注射した方がいいのではないか。
0479病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:24:44.72ID:TXQjGXlo0
こんな病気にならなかったら人生もっと上手く行ってるのに、症状のせいでやる気もなくなるしクズにならざるを得ないじゃないか。
未だに気のせいとか大したことないとか言ってる医者は最低
0480病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 12:12:03.22ID:XcvKUj+N0
俺の時は
尿検査→パンツ脱いで触診→立たされて凝視
→その場で何回かジャンプ→エコーで膀胱から
陰嚢から隅々と検査→前立腺触診
→痛いと叫んでるのに前立腺ガシガシマッサージされて
前立腺液とられた。

それを30代前半くらいの看護師さんと、
医師と患者のやりとりをパソコンに打ち込んでる
20歳半ばくらいのお姉さんにずっと凝視されて恥ずかしかった。
0481病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 12:27:12.34ID:T9njKv1J0
うぐぅひぐぅ言いながら涙流して辛いです痛いです話してるのに
ニコニコ笑いながら「そんな大げさな」って返事が、、、

気持ちの問題でもあるからあまり考えないようにして
心療内科にいって相談してみてください

これだから
三か月間の医療費と薬代と交通費が二万円
時間もお金も捨てたようなもの
0482病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 13:01:45.37ID:XcvKUj+N0
>>481
ほんとかかった事ない人には大したことない病気だと
思われてるし、医師からしたら治りにくいめんどくせー
病気だと思われてるみたいだしね

「思い込みだよ」って言われたこと何度もあったわ
0483病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 15:45:35.34ID:6TYZE2n/0
数値が異常とか明らかにおかしい症状以外は、死にはしないよ大丈夫って思ってるからなぁ

年取った男の先生ならおしっこのトラブル経験してそうだし
自分が年配の先生に診てもらいたいって理由はこれ。
0484病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 00:18:20.24ID:OilFukpx0
片方のキンタマか股の付け根が痛くなりだし
1年以上たつがマシになったり増したりグダグタしてんだけど皆も痛み有り?

ちなみにPSA数値も三ヶ月間隔で4〜6ぐらいを行ったり来たり

数値の急上昇が無いのとエコー、MRIからして前立腺の炎症と診断されてんだけど癌とかなら異常でるものなの?
0488病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:43:23.35ID:UttpBZMO0
ほとんどの治らない陰部の痛みはこれ

謎の陰部の痛み…その原因と対策は? : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20150619-OYTEW55007/

>>多くの男性(ときに女性もあるのですが)の患者さんで、謎の陰部や骨盤の痛みに悩まされることがあります。
>>そのときに、特に尿が細菌で汚れているわけでもなく、採血所見で炎症も見当たらず、
>>CTやMRIなどの画像所見でも全く異常が見当たらない、つまり、検査では異常が見つからない、原因不明の状況があるのです。
>>そんなとき、しかたがないので慢性前立腺炎と診断せざるを得ないことがありました。

>>ある意味、医者側にとっては便利な病名で、検査しても異常はないけれど
>>よく分からない陰部の痛みがある患者さんは、慢性前立腺炎と診断されていたこともあります。
>>細菌性の急性前立腺炎と痛みなどの症状が似ているのですが、炎症所見がはっきりしないので、全く謎の状態であったのです。
>>私が外来を担当している時、このような謎の骨盤の痛みで悩んでいる男性は沢山お見かけしました。
0489病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:07:14.28ID:OilFukpx0
>>485
55歳
0490病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 18:48:56.89ID:nEsxVDQi0
運動しても治らん。知識あるのに治せないまともなアドバイスすらできない医師本当に許さない
0492病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:49:50.44ID:ckBG+2c70
関心があるのは珍しい症状(病気)かガンみたいな悪い病気だけ?
0494病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:14:56.83ID:UttpBZMO0
そうだよ
やりがいがあるし医師としての名をあげることもできる

俺らの股間の痛みのような原因もわからない治療法も不明なことにかかわると
医者としての体面が損なわれかねないもん
0495病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:25:40.93ID:DBJE8X8S0
プロポリスとクランベリーで水虫も治って大爆笑
0496病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:44:22.69ID:XpCzmBlP0
インナーマッスル鍛えるのにフラフープ良いと思ったけど、
他になんかおすすめの運動グッズある?
0498病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 00:05:40.39ID:kkCXNO7v0
>>497
何も言われ無かった
前立腺炎だわって
0499病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 00:32:33.13ID:f+ouRcPQ0
命に関わる病気ではありません→こんな辛い症状がだらだら続くなら死んだほうがマシ
発症してから人生変わった
医者には理解されなくてさらに死にたい
0500病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 00:57:07.85ID:LJ10XfP60
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0501病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 11:48:58.58ID:iIKv/TUn0
免疫の暴走を抑えるリウマチの薬の抗IL-6薬のアクテムラ
前立腺炎が免疫暴走系なら効果があるかもだが、副作用の問題などから使用許可は下りないだろう
0502病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 12:18:16.73ID:t4/HQJi40
リウマチ薬の体への負担はハンパないからな
免疫機能を抑制するから細菌性前立腺炎というものが存在しているのであれば
逆効果ということにもなりかねない
コロナウイルス感染後重症化のリスクも大きいだろう
0503病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 10:43:44.73ID:Jj59vTCy0
連休前に新しい泌尿器科に行ったがとても丁寧で的確な先生だった。エコーしてくれる先生はおすすめ。
0504病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 10:58:45.08ID:bHkGj+eF0
もうかれこれ15年以上前立腺炎で苦しんでた。
頻尿、おしっこの勢いが弱い、陰嚢痛、会陰痛、etc
半分鬱になって、過敏性腸症候群にもなって、
謎の皮膚炎にもなって、EDにもなった。
かかっていた泌尿器科医にも
「これ以上はもうやれることはないよ」と言われ
途方に暮れていたが、最近隣町に
新しい泌尿器科が出来たので行ってみた。
エコーしてくれたら前立腺肥大だって言われて
前立腺肥大の薬もらえた。

服用1週間で痛み系は無くなったし、
おしっこの勢いも良くなったし、
尿も溜められるようになり
症状はすっかり良くなった。
前立腺炎に前立腺肥大の薬が効いたのか、それとも
前立腺炎じゃなくて本当は前立腺肥大だったのかは
よくわからんが。
ちなみに43歳。
0505病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 11:02:05.17ID:Jj59vTCy0
肥大症の薬ってけっこう効くみたいですね。とりあえずかなり良くなったみたいでよかったです。
あとやっぱりエコーって大事だな。
0506病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 11:24:23.84ID:vtMec7wF0
なんてやつ?セルニルトン以外の薬?
0507病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 14:40:54.99ID:e7A7gVzA0
肥大症の薬、買いたい教えて貰えませんか?
0508病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:08:03.37ID:Jj59vTCy0
ちゃんと評判のいい医者にかかった方がいいよ
副作用とかあるし
0509病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:58:39.42ID:datmLm8q0
>>504
43才だと大部分の泌尿器科では前立腺肥大は否定されて検査すらしてくれないですよね。
柔軟な医者で良かったですね。
0512病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 12:22:12.46ID:NWeG3aCb0
エコーで前立腺とか残尿見てくれて、適切に処方してくれる医者行ったほうがいい
0513病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 23:04:24.06ID:1M9r13Ra0
ストレッチと筋トレ馬鹿にしてたけど、一番効く気がしてした
0514病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 01:36:52.96ID:+254Onj60
骨盤のうっ血問題って太ももとかの筋肉つけて血液循環良くすればそれだけで解決する気がする。毎日風呂2回も入ってるけど改善しないから「骨盤のうっ血」はあんまり関係ないかも。
やはり一番の問題はストレスによる自律神経不調とG行為で排尿(勃起)中枢がイカれることかな。
どっちも仙骨が関わるし、やはり仙骨刺激は重要だと思われる
0515病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 01:43:39.90ID:+254Onj60
訂正
骨盤うっ血問題は関係ないじゃなくて、
筋トレで骨盤うっ血問題は解決できるけど、風呂とかで一時的に血行よくしても意味ないよってことだ
0516病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 01:52:49.68ID:tN8MMMxh0
>>432
>ベンゾも非ベンゾも服用しまくったが全然効果なかったYO!
>おかげで体のそこら中がガタガタだぜ…


コレなw
マジやでw
0517病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:34:36.31ID:EQTVC5wj0
>>515
朝風呂入ると、めちゃくちゃ調子良くなる
嘘やめてくれ
0519病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 15:17:42.80ID:xQjxNDBV0
背中のストレッチがなぜか前立腺に効く
0520病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 18:04:41.33ID:8qiuJePB0
2月3月症状なくて治ったと喜んでたら徐々に股関節痛と腰痛と共に再発してきた
0521病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 11:08:12.32ID:IM9mj4DR0
波あるよなあ
俺は大体2、3ヶ月痛みなくなってその後また2、3ヶ月痛くなる
これを繰り返してる
0522病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 22:52:19.11ID:MQY6kyqQ0
生活習慣変えると良くなるけど、それが反映されるまで1,2週間かかる気がする
0523病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 23:03:00.25ID:A9iDkE/H0
そりゃ10年20年の生活習慣が元凶なんだもの
0524病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 12:23:41.99ID:btDiwFc70
運動は即時効果あるかもしれないが、食事とか飲酒は遅く反映される
射精は知らないけどね
0525病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 13:14:37.03ID:ep0AFaT60
たしかに次の日影響出ないから何ともないと思ってしまうのかも
射精は2日後ぐらい飲酒は4〜5日後に影響でるイメージ
0526病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 14:57:00.62ID:iftFgwUt0
有名なパチプロもやはり前立腺炎患ってたか笑
そら朝から閉店まで座ってる訳やもんな、それを数十年単位で続けるとなるとそりゃ発症するでな
0527病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 20:52:29.57ID:btDiwFc70
これだけは確実だけど、局所的に前立腺炎だけを治すという考え方じゃなくて、身体全体の調子を整えると前立腺炎も良くなる
0528病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:24:18.84ID:XXMkrEb/0
アーモンド食べてたら骨盤の血流改善して大爆笑
0530病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 16:27:22.51ID:LL30/sMW0
ザルティア処方されたけど、ちょっとエロいこと考えただけでフル勃起するようになってしまった。なかなか、おさまってくれないし、これから女性が薄着になるので、非常にまずい。
0531病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 18:25:12.53ID:VbeRgEB00
コロナのサイトカインストームに注意
炎症系の自己免疫暴走系の攻撃らしい
0532病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 18:58:18.26ID:K+Iqu09F0
>>530
俺はザルティア処方されてから毎朝5時に勃起して起きる
0533病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:19:44.71ID:nnojWRwk0
ザルティアって前立腺炎でも出してもらえるん?
0534病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:53:01.74ID:W7HGoOgP0
年齢制限があるから年齢と肥大の具合次第
0536病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:40:47.09ID:FdI6o4XN0
やっぱ血流が原因なのかな〜 運動してるんだけどな… 夏でも足冷たいから冷え性なのは確かだけど
0537病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 22:37:21.14ID:XXMkrEb/0
ED治療薬も血流改善だから効果あるのかな?
0538病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 23:47:48.43ID:97nGNsDj0
血流大いに関係ありますよね
立ち仕事とかウォーキングしてる時調子いいし
長時間座ってると姿勢が悪くなってお腹の脂肪が前立腺や膀胱を窮屈にしてる感じしますし
血の巡りも悪化してるんでしょうね
0539病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 00:52:10.44ID:JJT9vl5P0
GW寝てばかりいたら再発した感じ…運動大事だね…
0540病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:47:35.39ID:hnN9XbcK0
菊名駅前クリニックなんだけど、ここ2回の受診の処方が1回目ベオーバ、2回目ベオーバ&エブランチルなんだけど、明らかに対症療法だけどこれでいいのか?
一応尿培養検査でブドウ球菌とレンサ球菌出て2週間の抗菌剤投与はあったけど
この先生曰く慢性前立腺炎には再発予防で桂枝茯苓丸使うらしいんだけど、まだその処方になってないし
0541病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:07:01.67ID:BqCauMu80
3日間で8回くらい抜いたら、めちゃくちゃ悪化。
射精関係あるじゃねーか
0542病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:25:16.23ID:o14Oa/4g0
イタリアでも前立腺が炎症を起こすから過剰な性行為は避けろとか炎症起こしたら歩けと言われてるそうな
0544病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:38:11.96ID:C3OfYPSv0
>>541
足をねん挫しているのに100M全力疾走しているようなもの
走ることがねん挫の原因ではないが痛めた部分を酷使するなら痛みが増すでしょう
これと同じこと
0545病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:57:15.06ID:LzQBxXYB0
ここにいるやつらは自己犠牲で、飲酒射精しまくりで悪化してるからな
0546病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:40:26.49ID:+h/CjpOR0
なぜそういう無謀な事をするのか
前立腺炎よりも抑えられないその病気がやばい
0548病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 02:30:51.73ID:kFIB9tKh0
昼間は違和感だけなのに夜になると常につねられてるような痛みがある
マジでつらい…
0549病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 02:35:43.48ID:Wn5L1anA0
射精というか勃起自体が良くないようだな
0550病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 05:03:09.39ID:gxKkoAWX0
排便すると頻尿や残尿感といった症状が強くなって、その後射精すると楽になるんだけど少し前に似たようなコメントがあって驚いた
夜眠れないのが辛い…
0552病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 12:48:27.88ID:OTFlPjbj0
>>550
排便すると大多数の人は症状楽になると思うだけどなぁ。
射精飲酒しすぎて、こじらせてどうしようもないステージに行ってしまったんじゃないか

俺は発症一年目だけど、生活習慣でだいぶに楽になる
0553病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 13:16:37.70ID:+xhV6GcR0
腸内の便の位置によるみたいで
押されて痛くなったりクッションになって楽になったりする感じ
射精はね・・・痛い前立腺を使って血液の巡りが影響する行為をそこそこの時間座ったまま
続けるわけなので若い頃の感覚でやったらそりゃ悪化するわね
健康のためだといって超短時間で済ませたり、立ってする人ってあまりいないっしょ?
0554病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:40:01.99ID:OTFlPjbj0
解宿便があるとかよっぽど腸に溜まってないと、膀胱とか前立腺には影響ないと思うな〜

やっぱり一番の原因は排尿中枢(勃起中枢)がやられちゃってんだよ。そこに電気とかの刺激与えて正常化させる治療とかあればいいのにと思う
0555病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:46:55.15ID:OTFlPjbj0
前立腺肥大が始まってなければ、毎日水分摂取、整腸、食事改善、ウォーキングである程度までは治せる

飲酒は悪化する
射精は3日に一回が理想
0557病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:47:21.92ID:gxKkoAWX0
>>552
色々ありがとうございました
こちらは発症してから約4年くらい
セルニルトン等の薬は一切効かず、痛みよりも頻尿や残尿感が酷かったり一時的に和らいだりの繰り返しで
確かに排尿中枢に問題がありそう…
とにかく生活習慣に気をつけながら上手いこと付き合っていきます
0559病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:53:12.05ID:NnE6hvQz0
朝起きた時とか寝る前にちんこをいじって射精しないと悪化する
そういう気持ちになったら手短に射精して終わりにするとむしろ次の日痛みも頻尿もほとんど無い
0560病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:24:00.04ID:FLDGP9X90
経験則だけど、1日2回以上と寸止めになる状態は絶対悪化する
0561病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 03:32:43.65ID:brwa44qK0
血流を良くする電位治療器とかも効果有りそう
0562病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 23:32:03.08ID:7/9qce2F0
この病気はなによりも自律神経が関わってる気がする
良いことある日は症状が良くなるはずだ
0563病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 23:51:54.72ID:0ib27qvp0
てか、自律神経が先か?前立腺が先か?って感じも…
0564病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 16:53:37.73ID:4m0Y1jlI0
メンタル弱いと何年も治らなくて絶望し初期の頃より症状悪化する気がする
0565病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 17:40:23.39ID:4m0Y1jlI0
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/cp/2020/05/post-13cc60.html
高橋先生の理論は、もともと排尿機能が正常だった人が突然発症する理由について説明できない気がする
膀胱頸部が何らかの理由で物理的刺激を受けて、膀胱と神経がおかしくなるのは、生まれつき異常があるとか手術の後遺症とかじゃないとありえないと思うし。
俺は今まで全くの正常だったのに、突如発症したから、この理論は腑に落ちない感じ。
高橋先生の分析力は凄いけど、ちょっと特殊な考え方だと思う
0566病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 17:47:29.67ID:/32T6Clc0
ほとんど全ての病気は突然発症するでしょ
0567病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 18:51:00.58ID:4m0Y1jlI0
ざっくり要約すると、膀胱頚部の異常で排尿時の振動が刺激になったり、前立腺結石で排尿時に前立腺部尿道に渦流が発生して、慢性的に物理刺激が起きて膀胱頚部の知覚過敏が起こって発症するという理論
性行為とか自慰で急に発症した人も多いし、この理論はあり得るのかなと
0571病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 14:47:24.59ID:5LezFBUn0
前立腺部尿道と膀胱頸部にも問題あるから、前立腺とっても治らなそうだな
0574病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 16:10:35.53ID:5LezFBUn0
多くの医師は前立腺結石は問題にならないと言ってるが、実はこれが原因だと思うと恐ろしいぜ
0575病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 17:08:35.34ID:8hsN7DJO0
前立腺炎患者全員の尿道内を調べて結石がなければ、排尿障害から発症するという理論は否定できるのではないかな
一般的には、前立腺炎で頻尿になるから一回一回の排尿が不安定になり排尿障害に見える、で説明が付くと思う
0576病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 17:34:44.20ID:oII/3GqT0
慢性前立腺炎というけれど、
慢性尿道奥炎症という感じだな、個人的には

長年の特殊な種類のストレスがたまって
臨界点を超えて発症すると思っている。
0577病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 23:21:47.79ID:AOGkiNbm0
玉ねぎの外皮に多く含まれるケルセチンが前立腺炎に良いと成人病特集の健康雑誌に書いてあった
0578病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 23:36:54.49ID:AOGkiNbm0
皮ごと食べると苦いのでその皮をお茶にして煮出すと良いらしい
0579病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 23:40:02.87ID:AOGkiNbm0
ケルセチンはルイボスティーにも含まれてるらしいけど食べ物だと玉ねぎの皮が圧倒的に多いとの事
0580病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:35:37.41ID:dQoWG8y/0
高橋先生の流体力学的な原因が本当にあるなら、もはや手の施しようがなくて患者は絶望するレベル
排尿のたびに悪化するってことだし
0582病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 18:25:47.76ID:K8Pexm1w0
痛みがヒリヒリ系?やけどみたいな人っている?
ここ半年くらい症状治ってたのにストレス原因なのかわからんけど再発したっぽい
今までとは痛み方違うけど保管してたセロニルトン飲むかなー
0583病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 18:53:19.36ID:8T5RZ9Iz0
ぜんそく という症状が世の中にある。
 何 ら か の 理 由 で 、
自己免疫系が自身を攻撃することで起こる。
気道が腫れて細くなり、
空気が詰まりがちになったとき呼吸困難の発作が起きる。
症状はひどくなったりならなかったりする。
大人になったら治る者もいる。
0584病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 20:57:30.32ID:94AM4nzo0
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/cp/2006/11/post_b1a1.html

膀胱が伸びなくて尿が溜めにくい感じがするし、俺も膀胱頚部に何かしら問題があると思ってる
あと前立腺が腫大してる人としてない人では治療法が違うんじゃないかな。
前立腺が腫大してない人は排尿障害は無さそうだし
0585病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 21:03:37.33ID:j8TpgnKt0
>>583
何らかの理由というけど、結局アレルギー(非特異的ige)が原因じゃん。
慢性前立腺炎ほど意味不明な病気は無いと思う
0586病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 21:08:24.68ID:j8TpgnKt0
俺はアトピーと喘息もあるけど、慢性前立腺炎の方が数倍厄介だよ
前立腺炎だからって前立腺の炎症抑えれば治るってわけでもなさそうだしね
0587病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 21:24:34.32ID:94AM4nzo0
膀胱、膀胱頚部、前立腺全てについて考えないとこの病気は治せないと思う
海外では膀胱の血流を良くする薬とかあるんじゃなかったっけ
0590病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 22:20:54.49ID:j8TpgnKt0
大宮エヴァグリーンクリニックのHPから抜粋

前立腺が肥大すると尿道を圧迫します。圧迫された尿道は尿の通り道が狭くなり、排尿の勢いは弱くなります。
それでも膀胱は一生懸命排尿をしようと頑張ります。それによって膀胱の筋肉は疲れていくのです。
疲れた膀胱は神経が過敏となり、そんなに尿が溜まっていなくても排尿をしたいと感じるようになります。こうして頻尿になっていくのです。
0591病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 22:22:48.30ID:j8TpgnKt0
頻尿はこれが原因だろ。

こういう基本的なことを見落として、セルニルトン処方すれば良いと思考停止してる医師ばかり
0592病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 22:35:31.30ID:j8TpgnKt0
>>406
この研究が進めば薬使わなくても良い時代になるのだろうか。

とにかく前立腺の炎症だけに着目する医師は思考停止してる
0593病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 00:03:12.94ID:I3fudw1k0
まさにザルディアのことだと思う
前立腺腫大してる人にはまず効果あるかと
0596病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 09:09:00.43ID:ZvraCxoh0
膀胱の血流増やす方法って他にある?
医療系じゃないから全くわからん
0597病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 10:01:46.96ID:I3fudw1k0
海外では膀胱、前立腺の平滑筋の血流改善に着目されてるのに、日本遅れすぎwww
0598病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 10:21:53.11ID:ZvraCxoh0
膀胱と前立腺は心臓から一番遠い臓器だから、血流の変化受けやすいらしい
どうすれば血流増加できるんだろう
0599病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 10:47:18.76ID:nIuBcZ/p0
>>598
ストレッチでしょう
俺は寝床についてから朝まで3〜4回トイレに行ってたのが
朝まで行かなくてよくなったから
0600病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:14:53.59ID:I3fudw1k0
前立腺腫大ありは排尿障害があるからタダラフィル(ザルティア)有効
前立腺腫大なしは知覚症状のみだから、他の薬剤
みたいなガイドライン作ってほしい
0601病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:56:03.26ID:lxqglyOS0
ザルティア一年間飲んでたけど、泌尿器系の症状は多少改善しても、今度は消化器系の症状(副作用)に悩まされるようになったから飲むのやめた
0602病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:48:04.10ID:ZvraCxoh0
ザルティアって処方基準?厳しいらしいけど、40代以下でも処方されるの?
困ってる患者がたくさんいるのに医者って本当にくそだよな。
0603病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:08:07.43ID:QpMG5ZjI0
>>602
簡単に医者なら誰でも処方できるようにすると
ED治療目的でかかりつけの医者に頼んで
出してもらおうとする人が増えちゃうから仕方ない。
0605病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:22:47.05ID:VyAytLu60
>>604
逆流性食道炎、消化不良、胃もたれ、下痢、IBS、SIBOとかいろいろです
短期間服用とか調子悪い時に頓用なら大丈夫なんだろうけど、長期間連用は体おかしくなるからあまりおすすめできません
0606病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:55:23.09ID:yUxOTz+c0
>>605
ありがとうございます。
前立腺肥大を薬で治したいのですがなかなか厳しいですね。
0607病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 18:18:41.63ID:DTABvzT30
2.5mgを隔日とか5mgを周2回とかにすれば安全なんじゃないかな。
シアリス20mgを1/4にしたのがザルティアだし
0608病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 21:33:39.94ID:DTABvzT30
膀胱平滑筋の血流を自力で上げる方法ないのかな
0609病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:14:34.81ID:GnfqViPi0
子宮頸がんワクチン打ってくる予定HPVは男性にも機能障害をもたらすので
自ら人柱になってくるわ
この観点から前立腺炎を考えた医者居ると思うんだけどなぁ資料がほとんど出てこないんだよ
0610病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:34:14.19ID:avNU+uXx0
アホだなあ
ワクチンやっちゃうと人生終了だよ
0612病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:22:37.70ID:VyLjnoLF0
前立腺あたりが詰まってる感じする
慢性の炎症って何なんだ本当に
0613病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:17:02.97ID:L9qbBJ650
人それぞれ身体の状態が全然違うのに、慢性前立腺炎という訳わからない病名つけて治療した気でいる医者ばかり
CT、MRI、超音波とかしてここに異常があるからこうした方がいいって言ってくれる医者いないよね
0617病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 01:11:08.63ID:vnIwC3Ll0
>>609
HPVでの4価は陰茎がんや前立腺がんの予防に90%の成果が出るからホリエモンとか打ってるんだよね
0619病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:33:47.60ID:MkDRZct90
射精すると頻尿になって、射精しないと下腹部不快感がすごい
0620病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:51:49.96ID:s0ZOGg6M0
子宮頸がんワクチンは怖いでしょ
ワクチンの害で不可逆的に体おかしくなっても
気持ちの問題として処理されてるんだから
0621病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 22:03:55.45ID:kQ57uIUa0
アルコール飲むと血流良くなって改善する人おる?
0623病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:59:46.83ID:CLRe1pYr0
>>622
超音波では、前立腺の大きさ、前立腺結石、静脈洞の開大、残尿などいろいろ分かります
0624病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:46:19.23ID:CLRe1pYr0
運動したり筋肉つけて血流アップするのと、飲酒とか辛いもの食べて血行良くするのって何が違うの?
後者は炎症が悪化すると言うけど
0627病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:50:55.52ID:yORZLty/0
>>620
あれはワクチンと称してマイクロチップを入れられることによって、生体情報を常時監視されるとともに、神経に電気信号を送り、痛み痙攣身体操作など様々な症状が出るんよ
オカルトのようだがマジ情報
0628病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:52:53.20ID:yORZLty/0
今後コロナワクチンでは全員にこれをやるつもりなので意地でもうたないこったね
0630病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:44:52.84ID:UiNZHplS0
コロナワクチンなんて急造品体に入れたらどうなることか
怖くないの皆?
0631病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:04:05.11ID:bSEYnc1+0
血流増やすだけで全て治る
肩こりと一緒
頻尿とか排尿障害ある分肩こりの数倍辛いけど
早く特効薬出てほしい
0632病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 05:53:23.67ID:vuRuGSns0
オフィスの椅子とかに座るのが良くない。
椅子を低くするのは難しいので足を乗せる20pぐらいの下駄(何か)を置いて、
これをピクチャーインピクチャーで見ながら貧乏ゆすり的にリズムに乗って、
股関節を小刻みに動かして2時間ぐらい作業
なかなかいいぞ
https://www.youtube.com/watch?v=ohr6ZsKdNcA
0633病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 16:38:40.43ID:3vsT8L9Z0
>>631
言われてみたら勃起薬(タダリス)を飲んだ数日調子良かったわ
0634病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:36:06.31ID:A3CMG3Dg0
40℃くらいのお湯で長湯すると一時的に悪化するけど、その後改善する気がする
0635病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:53:23.26ID:AkSTnLB20
治るわけじゃないけど射精して痛くなる人は炎症とか捻挫系だからボルタレンの塗るタイプ使うと効くよ
0636病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 22:51:31.39ID:do1tmIDs0
この病気は何か(理由は察して)がきっかけで神経がイカれて発症する
別スレで言ってたが神経に負担になることをしてはいけない
毎日射精してるような人は絶対治らん
0637病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 23:57:54.72ID:4VCDtvcA0
それなw
ワイそれでなったんだけど未だに毎日発射するクセが付いてしまうて本当に我慢するの大変
0638病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 00:15:23.38ID:Spm5yVZv0
干渉低周波を前に否定されたけど、たまに使うとかなり効果ある
0639病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 07:29:15.81ID:FWjE8RY50
>>636
俺の場合、年末に鼠径部マッサージに2回行って何回も延長
揉み返しで10日ほど歩けないほど痛くなったが冬季休暇に入ったのでラッキーだったが、同時にこの病気が発症した
0640病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 09:11:45.06ID:R1TyeILm0
>>639
長時間勃起しなかった?いろいろ圧力とか負荷がかかると発症する条件が揃うみたい
0641病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 18:59:45.70ID:FWjE8RY50
>>640
半勃起→おさまる を繰り返してる感じでしたね
勃起不全気味で、自分でやるとイケるけど、みたいなところです
10日ほど脚が動かないようになりましたから、リンパマッサージひとつで大きなダメージを受けるのだから、前立腺炎も血流とかちょっとしたことでなるのかもしれません
0642病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:22:39.23ID:2+R1YlNE0
また次絶対来てねって言うお医者さんより、また悪くなったら来てっていうお医者さんは良いね
この病気は治療効果が明確じゃないから、薬貰うのも貰わないのも患者の判断に任せてくれる方が良いと思う
0644病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 18:00:15.48ID:e3XhLc1+0
症状が落ち着いたと思ったら便秘気味になってしまいすぐ再発したわ
膀胱違和感、腰痛に加え肛門と会陰部がやけどしたみたいにヒリヒリ痛い。セルニルトン残り1週間分だけど病院行きたくねーな
0645病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 20:00:54.06ID:8Tws8YZ60
頻尿に仙骨電気風呂刺激療法くっそ効く
0646病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 01:40:43.72ID:Ld8l7lZT0
尿が溜まってるのに我慢すると前立腺充血して症状出てくるみたいだ
0648病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:52:09.79ID:Ld8l7lZT0
なんとなく感覚
膀胱訓練はした方が良いというけどどうなんだろう
0649病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 11:28:48.00ID:0SDJv1pW0
MRI検査を受けたことがある方いますか?
0650病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 13:05:37.58ID:Ld8l7lZT0
座りっぱなしだと前立腺の充血感すごい
さらにその状態で尿を溜めると前立腺炎の不快感が増す
0651病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:26:38.95ID:zQSl4Iy50
頻尿系なのに竜胆瀉肝湯出された
効くわけないのに
頻尿系で八味地黄丸か桂枝茯苓丸出さない医者は分かってないよ
0652病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:38:08.37ID:1dQ2WmNE0
あー俺1年前にタバコやめたんだが、吸っていたときは仕事中最低でも2時間に一回ぐらい喫煙所に立つんだけど、やめると4時間以上座りっぱなしも珍しくなくなって、歩くと足がヤバい状態になってたな。これも原因かもしれない
0653病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 15:32:32.20ID:TJ6ZT0cG0
ひどいときの症状は夜尿道が人差し指の腹を親指の爪で強く押し込んだような痛みです
アジスロマイシンでなぜか症状が少し落ち着きます(ネット文献で抗炎作用があるとかかれているからそれ?)
風俗にいってからだったので尿道炎を疑いいろいろしましたが、細菌でないし、心療内科通います
0654病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:19:46.06ID:RS571u6E0
HSP(Highly Sensitive Person)
について、調べてみたほうがいいな・・・・・・
0656653
垢版 |
2020/05/31(日) 04:52:46.26ID:HyVJkZjL0
抗うつ、抗不安剤開始5日目くらいです。
大学病院で直腸診で痛み有、前立腺炎は確実のようです。

今度は会陰部通がひどいです・・・この病気で夜全く寝れない人ってどれくらいいるんですかね・・・
0658病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 12:39:46.36ID:+Qg5rybN0
俺も痛みが酷くて半パニック状態で寝れない食えないだっけど数カ月で慣れた
0659病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:17:02.66ID:DpiXFXT80
酒少量飲んだらしつこい頻尿が止まった
0660病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:54:58.99ID:bCM7uhss0
カンジダなんかの真菌は盲点だった。
常在菌だから大方の医者はノーマーク
通常の抗生剤の連用が裏目に
0662病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 21:07:15.94ID:cZF+nv2g0
肩こりで鍼灸院に行った時に前立腺炎の話しをしたらお尻に鍼打って貰って少し楽になったわ
鍼灸師が言うには尻の筋肉が神経圧迫して症状が起きるから鍼治療で良くなることが多いとのこと。まぁ言ってることはよくわからんかったし胡散くさいけどやってよかったわ
0663病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 21:18:08.28ID:BUTnzMTk0
俺の時は踵に打たれたな
女性鍼灸師だったから、股間とか尻とか
その付近には一切触れなかったな

しばらく通ったがあまり良くならなかった
0664病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 22:17:56.35ID:QFk838B30
足の疲れが取れないのってこれ関係してんのかな
0665病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 23:59:41.28ID:PlDtuS/O0
カフェイン避けたり射精間隔開けたり、
良かれと思ってやってることがすぐ結果に反映されないから、何が正解か分からなくなる
セルニルトンと漢方薬もノコギリヤシも効く感じしないし
こんな厄介な病気他にない
0666病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 11:30:49.66ID:FygXT+HO0
>>664
自分の場合、疲れではなく一日の座ってる時間が長いからみたいです
一時間ウォーキングしてると脚が軽くなっていくのが分かって
0667病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:07:33.80ID:tYmmU0vI0
肛門痛、会陰部ひりひり、陰茎痛から腸の調子が悪くなって下痢が続き痔にもなり下半身がカオスな状態に
0668病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 23:38:31.69ID:HsKtFVt70
半信半疑だったけど上に出てた玉ねぎの皮茶飲み始めてからだいぶ痛みマシになったわ
0669病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 23:44:22.98ID:XDLTpo5W0
俺も試してみようかな
サプリの方が効率いいんじゃないかな?
0670病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 23:59:29.58ID:XDLTpo5W0
血流改善させるサプリって結局何がいいんだろう
前に少し話題になったキューピーコーワiプラスは効いた人いるのかな
0671病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 00:20:01.25ID:/m9Hfzce0
キューピーコーワは2カ月くらい飲んでたけど毎日快便になったな
0672病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 00:20:53.07ID:zi0Y0YXD0
血流良くするだけなら、化学物質より桂枝茯苓丸みたいな漢方薬でいい気がしてくる
ケルセチンはまぁ試してみたい気もする
0673病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 00:26:23.87ID:/m9Hfzce0
タマネギの皮を茹でて試そうにも、カビ生えてることが多いんだよな
0674病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 21:23:41.40ID:X7PrDa0e0
おれはやりすぎでなったと確信してる
毎日、コックリング着けて延々と
セックスしてたから。
0675病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 08:53:19.52ID:uJVz/a7B0
ボクサーパンツとかタイツの締め付けで前立腺炎になったぽい
0676病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 15:24:54.99ID:PiZMvMqX0
足組み、うつ伏せでちんこ圧迫、ボクサーパンツなどでちんこを締め付けるような体勢は気をつけたほうがいいかも
0677病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 22:41:20.65ID:X3CsnBp00
ボクサーやばいよな
全部トランクスに替えたわ
0678病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 00:35:35.74ID:Bj4a6uZT0
酒飲んで紛らわせるくらいならメイラックスみたいな超長期のベンゾ系も良いかもな。
作用時間長いから離脱に苦労することもないだろうし
0680病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 12:15:00.86ID:fRmYm5R50
坐骨神経痛で座ると右足が痺れる
頻尿もひどい
関係あるかな?
0681病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 16:01:43.27ID:Zw9EJzIc0
>>680
尻に負担のかからない痛くない方法で座ろうとすると
脚崩して変な座り方になるし姿勢も悪くなるしね
実は多くの人は前立腺の症状は大した事なくて坐骨神経痛の方が酷いのかもしれない
0682病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 16:34:09.62ID:b0lZbJV50
いまやっている我流治療法は、
「筋痛浴」というもの。

左右の腕や足を(特に腕)、後ろ内側や後ろ外側に回してみたりして、
『左右で痛み方が違うところ』を集中的に、
より痛いほうを、痛い角度に曲げてキープし
あるていど長時間とどめるというもの。
そこそこ痛いが、だんだん痛気持ちよい感覚?になる。

これをやると、慢性前立腺炎の痛みが2割ほど、
根本から良くなる気がする。
(根本から、というのは、一時的な痛みの取れでは無い感じがするという意味)
0686病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:32:42.93ID:MynYGf0+0
寝る前にベットの上で股関節ストレッチを10分ほどやってるけど大分楽になったな
医者より5chの方が有益だったのはワロタけど
0687病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 03:56:08.51ID:IUUojLjA0
両足の裏をくっつけて曲げ伸ばしするといいよ。これなぜか気分も良くなる
椅子の下に台を置いてなるべくM字になるように相対的に椅子が低くなるようにして一ヶ月かなり良くなった
左金玉当たりが痛かったけど排尿の最後に何か白いものが出てから痛みがなくなった。何か詰まっていたのかも。10年前に溶け残ったクリープみたいなのが出ることはあった。蛋白かな
0690病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 07:09:11.58ID:O5ro/Q6U0
絵なんかいらないだろ
両足裏くっつけて足だけ平泳ぎの動きだ
仰向けでな
0691病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 14:40:27.52ID:x8AcPojD0
医学や解剖学学んだきた人でも治せないとかダッセー
ストレッチと筋トレで治ると思ってる脳筋ばっかだな
0692病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 02:14:11.85ID:P77YTx8g0
1日3回の射精で頻尿が最悪なくらい悪化したことをここに報告する
0693病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 02:34:13.89ID:2ppWzsYZ0
そんな当たり前のことを報告されても…
散々既出
0696病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 15:07:29.77ID:8WZEJuss0
何年も患って結局出た答えがストレッチwww筋トレwww
もうちょっとネットをくまなく調べればもっと有益な情報は見つかるよ
0697病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 15:08:49.30ID:lgsLoLPe0
ストレッチもそうだけど立ちあがる習慣付けたほうが良い
飲み物は立ち上がらないと届かない場所に置くとか
0698病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:17:06.75ID:14AsIDzy0
ストレッチは股関節周辺を重点的にだけど
足の筋を伸ばす腰回りの筋を伸ばすストレッチ運動がとても効果的
それが前立腺周辺のうっ血と異常を改善するんだと思う
0699病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:05:48.97ID:uofBwVJ30
コーヒーずっと飲んでなかったけど久しぶりに少し飲んだだけで悪化した。
0700セル・ニルトン
垢版 |
2020/06/09(火) 19:26:38.40ID:KSYO688x0
ようつべを見ていたら
刺激的なグラビアタレントの動画が出てきた。

また左の睾丸が痛くなります。
0702病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 04:37:40.68ID:hDmFhppL0
いつも季節の変わり目や梅雨時期とか症状がキツくなる、湿度や気温差なんかも前立腺に影響あたえるんかな。
0703病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 07:27:38.80ID:6YWLEuuU0
缶コーヒーの内側に塗ってある薬品が精子が減るというウワサは前からあるね
飲むのやめよっと
0704病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 20:37:53.27ID:HU1Ibc9E0
前立腺炎ひどい時は棒に血液が行っていない感じなんだけど
どうして血液が行かないんだろう
0707病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 07:11:13.55ID:mytket/x0
あるね。うっ血状態で紫色で冷たくなっているとき。
血行はけっこう大事だよ。

足組みがクセなっているならやめて逆に足を開くクセをつける。
寝るときは足を高くする(足だけなにかに乗せる)
1日に何度も風呂に入る。
基本的に風呂は何にでも効くので日頃からやるといい。
0709病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 21:51:58.58ID:6P0jIZoE0
開脚ストレッチがよく効く
風呂入ったあと寝る前に毎日やるべき5分でいいから
0710病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 01:38:29.34ID:4jYVsOUl0
前立腺炎で排尿や射精時に痛みない人いますか?
0711病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 04:14:52.60ID:feplv4330
>>710
自分は無いです
痛むのは椅子座りで足を閉じたり尻に体重をかけた座り方の時
あとは腸内の便の貯まり具合です
0712病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 08:49:11.16ID:rOfTOkcI0
他の病気が原因で前立腺腫れることある?
CTで前立腺腫れてるの確認されたけど排尿で痛みないし医者も大丈夫言ってるけどなんか股間周辺が違和感ある
0713病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 11:13:01.84ID:njubDIbO0
>>710
デスクワークの座りすぎでデビューしたけどそっちの痛みはないな
主に腰痛と金玉痛、金玉のつり上がり感があったわ
0714病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 12:44:19.94ID:79lXbjbw0
前立腺炎って痛みとか症状って人それぞれなのかね?
0715病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 13:18:52.23ID:RsfSuV2c0
前立腺炎ってリンパ腫れる?
あと特定の食べ物食べたら腹痛増すってある?
0716病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 18:57:13.79ID:FO2qOu1w0
なんで少しも調べようとしないで書き込むんだろう…
0718病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 19:18:49.00ID:MkVBddit0
不安ならさっさと泌尿器科行けよな
俺は金玉痛が精巣捻転かと思って駆け込んだら前立腺炎だったわ
0719病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 20:15:11.95ID:FO2qOu1w0
>>717
最低限のことは調べてます。残念でした
こういう馬鹿ばかりだから治療法も発展しないんだね
0720病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 20:25:28.75ID:nCjkqxTa0
>>714
それぞれだけどみんな股関節周辺とちんことたまと会陰部と下腹部だから
同じと言ってもいいよ
0721病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 21:32:46.90ID:kzpT3zVj0
この病気になって1年くらい経つけど俺の経験談
色々書いてあるけど要は肩こりみたいなものだな・・・肩こりからの頭痛と一緒で
前立腺の周りは神経が相当あるらしく色んな所が痛みだすんだろうね
そして特効薬はなく日ごろの不摂生が祟って症状出るんだろうな・・・

良い事
・寝る前の開脚ストレッチ(長い目で見て効果抜群)
・毎日湯船につかる(入ってる時は痛みを忘れる)
・便秘にならないように食生活に気を付ける(結構重要?)
・ED剤の摂取(症状がきついときこれ飲むとかなり改善)

悪い事
・ずっと座りっぱなし(これが一番の原因か)
・カフェインの摂取(コーヒーが好きだけど我慢しきれず飲み始めたら再発した・・)

あまり関係ないと思われる事項
・飲酒(飲み過ぎは良くないけど)
・射精(1日数回はしたことないけど)
・ノコギリヤシ等のサプリメント
0722病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 21:42:08.25ID:GsWGB8+x0
>>719
だからさ。最低限とかじゃなく具体的に何を調べたんだよ。
で、どの問いが問題なんだよ。
0723病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 22:22:40.64ID:FO2qOu1w0
いちいち突っかかってくる人が多いし、精神的に幼い人がかかる病気なんだろうね。まぁ特大ブーメランだけど
0725病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 10:14:10.94ID:DF7DL7bH0
エレベーターやエスカレーターを使わず階段を2段上がり
これが良いんだよ
1段ずつ上がるより疲れないし
0727病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 15:52:57.12ID:f9gc+Mgu0
何回レスしてくるんだ…
下らんやつ多すぎて医者も相手にしなくなるわけか
0728病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 16:17:03.56ID:XY3nMIRt0
>>719
だからさ。最低限とかじゃなく具体的に何を調べたんだよ。
で、どの問いが問題なんだよ。
0731病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 23:55:03.27ID:typ+WCtQ0
発射控えると調子いいな
だから人それぞれは間違いない

開脚効果有りくらいか?共通項
0732病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 00:01:35.43ID:ktGq34HE0
酒は全く飲まないからわからないけどコーヒーは全然大丈夫
射精も悪化する時と変わらない時と逆に良くなる時があって、わけわからん
そして基本的に夜に痛くなる
0733病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 00:38:45.17ID:2MbDErjR0
俺は疲れ具合にもよるけどほぼ圧迫と血流不良が引き金だな
デスクワークで長く座ったり車運転すると目に見えて調子が悪くなる
仕事上避けられないから圧迫を分散できるクッションを探してるけど中々いいのが見つからない
円座は患部が浮く分他の圧迫がきつくてダメだった
発射は控えても変わらなかったから控えてない
0735病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 08:06:51.20ID:rm2+ig140
出るものは出したほうが良いというスタンス。
1日何度もは行き過ぎだけど。
射精と言うより勃起が粘膜が薄くなり傷つきやすいのではないかと思ってる。
長時間だらだらカウパー流し続けるような行為はNGかもね。

ずっとテレワークだから座り方(ぶっちゃけ寝そべっても良い)自由なのでかなり良くなった
0737病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 10:46:59.78ID:wXmp+fSn0
>>734
おれも気になってるんだけど、対前立腺というより、対腰痛な感じがしてる。
0739病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 21:14:54.38ID:uOjN2SQS0
>>738
721だけどオオサカ堂っていう個人輸入代行でシアリスジェネリックを安く買ってるよ
1錠20mgだけどこれを4分割にして1回5mgを摂取しても効き目抜群だよ
1週間に一度のペースでも大分痛みの症状は和らいで助かってる
(錠剤を分割する道具はネットで撃ってるから自分で調べて)
https://osakadou.cool/products/s?key=4e223b37274a826d13a174d4710f5f8c220454be&;k=%E3%82%BF%E3%83%80%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%97&fields=57320e48e010ce2b40b615acbcba35edfaf81837%253A
0740病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 23:14:21.99ID:JqnpVB0k0
ありがとう

びんびん勃つ人が飲んでええんかね??
0741病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 23:22:01.32ID:n2DFK00Y0
薬は危険だからちゃんと本物対面処方してくれるところ行け
一度行けば二度目から電話で処方代引き局留めしてくれるから
0743病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 00:36:00.85ID:k0fZSK8o0
前立腺炎わけわからん。なんでこんなに治すの難しいの?
0744病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 09:19:53.28ID:mAt4lb6G0
>>743
ひとくくりに前立腺炎とされてるが
前立腺が炎症起こしてるのかどうかも医者は分からんのよ
分からないから単に前立腺炎としてるだけだもの

原因不明、悪い場所も不明、命にかかわるものではないから医者も関心がない
関心なければ学会等に発表し研究解明もされない、したとしてもお金にならない
0745病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 19:06:43.52ID:fHsy0seK0
>>733
人それぞれだからあくまで参考にしてほしいくらいだけど、
俺は変にお尻を包んだり力を分散させる椅子よりも、シンプルに板敷いて座った方が楽だった

女性が冬に使うひざ掛け毛布くらいの厚さの布はかけたけどね

小学校とかで使ってた、椅子に防災頭巾敷いたあの程度の堅さ
何故かは分からないけど、柔らかいクッション性が増すと悪化したんだよね
0746病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 19:48:19.52ID:vKtqN3Fa0
医者も見たくないんだろう
他人のチンポなんて気持ち悪いもん
0747病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 23:27:11.99ID:RUZJcp8a0
>>744
検査で患者が痛みを感じるかどうかでしか判断できないもんな
0748病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:47:37.46ID:DX6Urcuj0
背中の筋を伸ばして、痛いところを伸ばしてキープ時間を多く取る自己療法をためしたが、
相当良くなってきた。もうちょい試す。
0749病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:47:44.60ID:AwAbE3UK0
寒くて動かないとションベン出まくるな
水分もろくにとってないのに何Lダバダバ出るんだよこれ
0750病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 22:46:45.13ID:yQH+uQ4y0
すいません。去年冬あたりから下腹部痛みと連動して腰痛、頻尿残尿感があり、泌尿器科でエルサメット 飲んだら治り、また再発、暖かくなってきたせいか頻尿残尿感はなく、下腹部痛みと腰痛があります。同じような方いますか?
0751病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 22:59:15.57ID:nYoSCQ8S0
前立腺炎って下腹部ズキってする?ずっと下腹部痛い。ちなみに大腸や胃の内視鏡はやった
0752病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 23:20:40.77ID:YZk67Byt0
座ったり屈んだり下腹部が圧迫されるとズキズキ痛いよ
尿や便を出すと少しは楽になるはず

家では負担かけないように寝転がって
外では座らず立ってなるべく歩くように
数ヶ月の長期戦よ
0753病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 07:09:48.13ID:ZuVRU2Oq0
>>751
自分も下腹部痛いよ。腰痛もあるし、来週大腸内視鏡やってくる。
0754病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 11:38:34.89ID:wc4ypkfM0
>>753
751だけどズキっというのもあるがズキーンってかなりの痛さ続いてる。ちなみに腹部エコーやら腹部X線、胃、大腸内視鏡で全く問題なし。最初は過敏性腸症候群かと思って薬飲んでるが効果なかったから前立腺かなと
0755病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 11:53:56.76ID:JeFWqno+0
>>754
俺は毎年胃カメラで特に大きな病気はなく、軽い逆流性食道炎で、去年冬あたりから下腹部痛腰痛頻尿があり前立腺炎と言われ薬飲んで治ったんだけどまた再発で、頻尿はなく、下腹部痛腰痛で若干下痢気味で昨日腹部超音波検査と腹部レントゲンで異常なし、便検査も毎年−。40超えたから大腸内視鏡やる事になった。
0757病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 12:35:38.48ID:YSDeYpP90
前立腺炎と判明した後も逆流性食道炎は気をつけなきゃと思ってます
食後にスマホとか操作する時座っていたくないから思わず寝そべってしまうんですね
0758病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 12:37:08.27ID:JeFWqno+0
>>756
セルニルトンよりエルサメット のがききました。
0759病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 12:38:13.78ID:JeFWqno+0
>>757
食後横になるのは致命的だよね!俺絶対三時間は横にならない。
0760病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 15:17:33.34ID:zy1J45Mb0
PVPレーザーで前立腺少し焼き切れば治るんじゃね?
0761病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 15:19:57.19ID:zy1J45Mb0
蓄膿症みたいに前立腺にたまった膿をしっかり洗浄出来れば治るんじゃね?
0763病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 16:27:49.78ID:JeFWqno+0
>>762
具体的に症状教えてくれると助かります。
症状気になりすぎか分からないけど食事中吐き気して美味しく食べれない。体重も12月より3キロ落ちました。
0765病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 17:25:20.39ID:gUcvlH9Y0
2ヶ月に一回〜二回位のペースでキンタマ(片方)が鈍痛が来るんだけどこれって前立腺炎ですかね?
大体一時間もすれば何事も無い感じになります。
0766病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 19:09:37.55ID:m7m20oHZ0
>>765
泌尿器科行った?
0767病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 20:45:40.32ID:YSDeYpP90
>>763
この病気を気にしすぎたストレスで軽い胃腸炎にはなったけど
胃カメラと大腸カメラは異常なしだった
下腹部に圧迫感があって苦しくてベルトも締められないパンツも履けない
晩飯食べ終わって何時間かするとこの症状が始まる
右の鼠径部につっぱるような違和感が出てきて、たまに外で座ったりすると
右の睾丸の付け根部分が痛くなる
外科で胃と腸の下垂とか外鼠径ヘルニアの可能性を見てもらったが異常なし
血管外科で坐骨周りのエコーやってもらったがこれも異常なし
泌尿器科の触診で初めて前立腺炎と判明した
半年ぐらいセルニルトンと抗生物質飲んでたがまったく効かず、今は全く薬は飲んでない
0768病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 21:32:22.39ID:m7m20oHZ0
>>767
腰痛や食欲不振とかないですか?気にしすぎて食事がなかなか進まないです。栄養吸収悪いせいか3キロ落ちました。
0769病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 21:37:02.82ID:wc4ypkfM0
今日泌尿器に行ってきたんだが尿に膿もなく、前立腺炎ないし、前立腺炎肥大症で間違いないと言われたんだが今日二度聞くけどこんなズキーンってするの?
0770病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 21:39:40.21ID:GtxUbGhD0
この病気になって下腹部(特に左側の大腸)の痛みと違和感を感じていたけど
不幸にも頸椎ヘルニアになって右肩と腕の激痛&痺れに見舞われてから前立腺炎の痛みは感じなくなった・・・
0771病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 21:43:48.49ID:8s0PDM+M0
>>766
行ってないっすw
昔からなので気にしてなかったんですけど歳も歳なので気になってきてですね
0772病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 07:36:10.32ID:6z9BWzgs0
>>771
一度行った方がいいかもね。
0773病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 11:41:43.65ID:Nli2vRpb0
漢方の竜胆潟肝湯と桂枝茯苓丸使った人いる?
前立腺炎に効くらしいけどどうなんだろ?
0774病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 12:13:36.95ID:pRrzkAG/0
>>773
自分は当帰芍薬散と桂枝茯苓丸のんでましたが特に効果は感じなかったです、αブロッカーはかなり効きました。
0775病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 12:22:45.56ID:6z9BWzgs0
>>774
症状はどんな感じでしたか?
0776病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 13:03:38.05ID:X4pfosxk0
>>775
1時間に1回の頻尿と痛み(特に下腹部痛)
ですが、αブロッカー服用すると余裕で2時間以上蓄尿できます
痛みもかなり軽減されます
ただ、副作用で鼻が詰まるのがつらい
0777病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 16:24:26.09ID:6z9BWzgs0
>>776
腰痛はなかったですか?
0778774です
垢版 |
2020/06/24(水) 16:43:17.72ID:bobYTp0e0
>>777
自分は腰痛単体ではなかったです
が、右睾丸痛がある時は右精管のあたりから右の腰の方につながって神経痛がありましたね、あれはつらいものです
0779病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 17:06:51.76ID:2yoy4vis0
坐骨神経痛を併発している人が多いのか
もしくは慢性前立腺炎だと思ってたこの症状が
実は坐骨神経痛なのか
0780セル・ニルトン
垢版 |
2020/06/24(水) 20:33:29.10ID:brVsTWAR0
またやってしまいました。
もう依存症ですよ。
0781病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 22:23:30.74ID:FN/JpkAl0
>>779
自分下腹部痛いと必ず腰痛になります。心配だから来週大腸内視鏡控えてます。
0782病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 08:49:52.29ID:T8C9Dkjn0
先日出先で膀胱鏡してきて、その写真をかかりつけ医に見てもらうと、膀胱の開きが悪いから膀胱頸部硬化症の疑いがある
と、いうことで大学病院を紹介してもらう事になった
こうなると、膀胱の器質的な問題があり、それが負担をかけて頻尿になり、ある日突然発病するという東京の高橋先生の理論は合ってる気がする
発病して痛みが出るともうどうにもならない、頻尿だけで済んでる人はそれ以上悪くならないように気をつけて
0783病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 15:30:12.44ID:18rRfa490
年齢関係なくぜんぶザルティアで治るから
心配しないで
0784病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 08:14:03.89ID:gBeM++Al0
>>783
自分はザルティア飲んだら効きすぎる?みたいで心拍106まで上がって、主治医にザルティアやめましょう、と言われたんですが
飲める人は結構効果あるんですかね??
0785病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 08:24:40.75ID:OuZ0FBsv0
あれだけ苦痛だったのにザルティア飲んだら
普通の人と変わらないくらいまで落ち着いた
自分は排尿障害が原因だったんだと思う
0786病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 08:31:50.21ID:Zga36ESn0
てぃんこの先が、つんとした痛みが走る。
射精時、排尿時。

その後しばらく続く。

泌尿器科で、尿、精子、MRI。
検査をしたが異常なしとのこと。

今38だが、子供の頃から時折こういう症状があり
年々ひどくなる感じ。

これも、前立腺炎だろうか。
0790病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 19:41:24.62ID:OYYAv+5J0
クランベリーとプロポリスで水虫も治ってこのスレで大爆笑
0791病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:11:01.80ID:R3+FyL6i0
前立腺炎の不快感を快感に変えたくて、自分で前立腺マッサージして前立腺開発した奴いる?エネマグラとかの器具が気になって夜しか眠れないんだが
0792病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 22:18:26.54ID:mj7LCtTQ0
発症して5ヶ月ほど。最近は金玉ズキューンという痛みから会陰部〜玉のビリビリした痺れ感に変わってきた。普通の椅子に座ると悪化するから座れん。
鍼灸の先生に勧められて家でお灸をはじめたんだが、果たして効果はあるのか...お灸してる人いる?
0793病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 22:56:45.54ID:HYeJqhXV0
>>789
年齢38で前立腺ガンはほぼ無いよ
まあ参考程度にPSAやってもいいけど
0794病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 22:57:58.31ID:F3k1mLYk0
座れないのが仕事にも影響して困る
小さい毛布をU字クッションみたいな感じにしてなんとか車には乗れてるのが救い
同じ痛み系の人っていったいどんな生活してるんだろうか?
0795病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 23:02:13.92ID:rRE65P4c0
俺はザルティア効かなかったな。色んな症状で皆悩んでるけど結局は前立腺炎の影響で色んな所に異常が出てるんだと思うよ。
蓄膿症みたいなもんで細菌を除去出来ないと治らないでしょ。俺個人的には前立腺膿瘍を疑ってるけど。
0796病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 08:41:42.67ID:Pr67Wqbf0
鍼灸はなー、めばちことかはお灸で1発で治るし
妊婦さんの逆子もすぐに治るしすごいと思うけど
前立腺炎にはあまり効かなかった気がする。
2年半通って結構な金額使ったけど、
気のせいレベルでしか改善されんかったなあ。
鍼灸師さんの知識と腕で違うのかもしれんけど。
保険効かないからやっぱ治療費がネックだなあ。
0797病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 08:44:34.38ID:Gkoe6gRH0
針は腕のいいと言われてるところ通ったけど効果を感じなかった
0798病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:07:53.59ID:bi+GEI540
鍼灸よりストレッチですよ
自分でタダで出来て効果抜群よ
その代わり最低1カ月くらいの長いスパンで効能は見てね
0799病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 12:11:46.61ID:I4htyG5q0
鍼灸では筋や筋肉をほぐしたり伸ばしたりできないからね
ストレッチの効果はそこにあるわけだから
0800病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 12:38:33.37ID:436mqF/E0
痛み系の人、みんな普通に椅子に座って作業とかできてんの?
0801病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 13:04:00.62ID:anhEnIZz0
円座はテンホール含めどれも長く座ってられなかったわ
医者に相談したら圧迫集中を防げれば別に円座じゃなくなんでもいいとのこと
今はボディドクターのザシートを試してるけど中々いい感じ
0802病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 13:21:08.87ID:gI+IO5Vv0
>>800
付け根が痛い方の脚(私の場合は右)を開いて座るか、足をだらしなく前に出して太股で座るようにすれば
短時間なら何とか
逆に言うと付け根が痛くない方の脚は閉じて尻座りしてても痛くないのです
0803病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 16:26:24.61ID:H8qWzDHb0
自律神経が不調になると、自律神経で制御されてる臓器が全て不調になる
膀胱だと尿が溜められなくなったり。
0804病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 18:08:44.88ID:f44oAosf0
メイラックス飲んだら少し落ち着いた。
0805病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 18:47:18.50ID:k2yAVOw90
今まで調子良かったのに3回抜いたら目に見えて悪化した
0806病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 19:13:25.64ID:KmegB8Kw0
俺は朝の股関節のストレッチと湿布で痛みがかなりなくなる
0808病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 21:47:40.24ID:W+dn08ms0
自慰で悪化するってちょいちょい聞きますよね…ほんと嫌な病気ですよね
0809病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:03:46.90ID:436mqF/E0
俺も射精で竿が痛む。
でも射精の快感が前より強い気がする
あとたまにオナってないのに謎の射精感(イく手前の感じ)がする
0810病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:50:28.14ID:WBrSR+LI0
股関節痛と、座ったときの腹痛に悩まされてて、医者からは慢性前立腺炎と診断されました

性病の心当たりがあったので尿検査したが、クラミジア淋菌ともに陰性

本当は陽性なのが陰性になることなんてあるんでしょうか?
0811病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:45:31.82ID:90wu7pOI0
最近は実は神経系のトラブルで前立腺なんかどこも悪くないんだうろなーとさえ思ってる
0812病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:21:11.91ID:WzJRbnWY0
>>811
前立腺取っても関連痛が取れない人がいるっていうのを考えると
自分もそう思います
膀胱頸部が過敏になってるって考えもあるみたいだけど、膀胱頸部をガリガリ削ってくれるって医者もいないし、やっても関連痛が取れる保証もないですしね
0813病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:15:01.86ID:24OXxCxf0
この病気になってから何ひとつ楽しい事がないんだけど、みんな人生楽しめてる?
α遮断薬飲み続けて良くなった人います?
いたら励みになります
0814病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:18:43.08ID:FCoXdLS90
この病気になってよくみんなうつ病発症しないな
0815病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:34:47.57ID:24OXxCxf0
>>814
自分はこの病気になって病院めぐったけど、痛み止めしか出してもらえず
絶望してうつ病になってしまいましたよ
もう今はうつの薬やめていいって言われてますけどなんとなく飲み続けてますね
0817病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:47:56.77ID:OyExgaGh0
>>816
そうなんですか…
心療内科の先生は長期間飲んでも問題無いって言ってたけど、実は何か問題あるってことなんですかね
0818病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:56:08.61ID:H0GMUnwo0
>>817
問題あるからすぐ止めるべきという心療内科精神科の医者は一人もいないから
この手の脳に直接影響及ぼす薬物は脳内分泌物質の働きをおかしくしてしまうので予後が怖い
依存性も強くそう簡単に服用を止めることできなくなることもある
0819病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:28:01.51ID:nHnpe2ty0
>>818
最小容量で半錠しか処方されてないからやめやすいとは言われてるんです
ストレスの少ない時に減薬していく事にします
0820病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:52:20.53ID:90wu7pOI0
>>813-814
何が良くて何がダメなのかとか色々試して分かってきたので
最近は別に何も感じないな
完治はしないけどかなり良化してきてるし
このスレには色々感謝しているよ
最初の頃は何も分からなくてやばい病気なんじゃないかと焦ったけどな

薬とか自分の判断であれ飲んでみようこれ飲んでみようなんてのは絶対やめとき
座りすぎ病みたいなもんですこれは
0821病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 10:47:32.14ID:aRW2FprX0
確かにここを見てると、精神的に楽になるな
0822病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 11:53:52.13ID:3HBTh+PR0
ストレッチもウォーキングもやってるけど変わってる気はしない
他にも何かとりいれたいと思うと確かに鍼灸も興味あるんだが
慢性前立腺炎対応みたいなところって車で2時間くらい走らないとないんだよね
0823病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 15:11:34.40ID:uRbaq/ka0
これ日頃痛みとか違和感が出るのって前立腺じゃなくて骨盤の方かね?って思う事が多いな最近
0824病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 20:08:31.51ID:TwrrJ3D50
ハリで陰部神経刺鍼っていうのやったことある人いる?効果あるの?
0825病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:02:41.16ID:XKYq++Cc0
風邪の時打ってくれてたセフメタゾン注射が効くんだよな、医者には笑われたけど
今日も笑われながら、ロセフィン打ってもらったら夕方から楽になった
セフェム系って効くのかね
0826病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 10:18:57.45ID:DVkU1UcT0
>>800
もちろん集中力落ちて支障でまくりよ
それでも仕事はやらざるを得ない
0827病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:23:48.36ID:Rojn0hFi0
>>825
効くかもね
ただセフェムは内服だと血中濃度全然上がらないから点滴じゃないと効果なさそうだ
あと前立腺に直接抗生剤注射するクリニックもあるんだね・・・
0828病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:12:02.01ID:QuX+U/Dg0
悪い細菌がいなくても抗菌薬飲めば人間の神経の高ぶりを抑えるから症状が少し落ち着くってどこかで読んだ、デパス飲んだら一時的に症状が落ち着くっていうのと同じような作用なんじゃないのかな?素人の勝手な解釈ですが
0829病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:18:27.38ID:+SDUYm//0
デパスは麻薬ですから
0830病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:19:47.48ID:61aUJ6Qn0
平沢進さんがドライオーガズムを迎えられたようです
0831病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 05:59:25.99ID:D6GGa3Br0
>>825
セフェムってより、注射や点滴だから効きやすいんじゃないの?
数年前に別件で内科で一週間、抗生剤の点滴やったけど、その時はめっちゃ効いてしばらく前立腺の調子が良かったよ

ただ、内服に関しては自分にはニューキノロンよりもセフェムとかペニシリンとかの抗生剤のほうが効きが良いかな?
初めてメイアクトやグレースビット飲んだ時は、メイアクトは2日くらいから残尿感もなくなって調子が良くなったんだけど、グレースビットはあまり効いてるっ感じがしなかったわ・・・
体質的なものもあるかもしれんけど・・・
0832病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 07:56:20.81ID:SnXwrXiC0
ここ数日で症状がちょっと悪化した
仕事がかなりつらい
ストレッチやりすぎておしりの筋肉痛めたのが悪かったのかな
0833病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 15:04:02.50ID:kUL6Tkb50
どんなストレッチか分からないけど
座ってやるタイプのだと逆に痛くなるかもね
0834病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 17:10:19.34ID:zZnWQpaA0
俺だけかもしれんがうんこ座りをしてると痛みが和らぐ
あと縄跳びを10分やる
0835病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 17:20:01.23ID:0MZalEnK0
さて、ウォーキングいってこよう!
>>833
座って、りじょう筋?て言うのを伸ばすようにやってました
あんまりやったらダメみたいですね
0836病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 17:26:00.72ID:wsOQnMYR0
いつも行ってる泌尿器科に、あまりにも睾丸の調子が悪いから見て欲しいって行ったら、3時間待たされた挙句数分の診察だけで触診すら拒否された。あまりにも頭来たから、受付に電話で文句言って、違う病院に変えることにした。必要の無い検査ばかりで、何故か抗生物質は処方してくれず、相当強いロキソニンとか全然効かない熱さましとかしかくれんし。googleレビューで異様に高評価だけど、本当にクソ医者。本来なら晒してやりたいくらい。
0837病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 17:28:20.70ID:wsOQnMYR0
なんかコロナっぽい症状とか言ったら、男性更年期障害だとかトンデモ診察もされたし。コロナももうすぐ収束するから〜って無責任な発言やら、検査点数も他の病院に比べて異様に高いし、詐欺師みたいな医者。
0838病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 17:52:20.51ID:c57DELql0
>>834
ウンコすわりって肛門圧かかりそうだし前立腺には悪そうだけどなぁ
わからんもんだね
0839病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 19:30:33.14ID:oHYeQTiK0
>>836
それだからいい医者なのかもしれないね
本来抗生物質など簡単に処方するものではないし
0840病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 20:25:51.08ID:IZB3btvA0
そういえば、洋式トイレの便座って座ってても症状が悪化しないんだよなー
部屋の椅子もあれだったらな、って思った人他にもいるんじゃない?
0842病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 21:00:37.60ID:IZB3btvA0
>>841
ありますね、病院のU字クッションていうの買ったんですけど、しばらく座ってると悪化してくるんで使わなくなりました
やはり本物の便座が…
0843病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 21:06:05.29ID:oHYeQTiK0
便座は短時間ならいいけど数時間座ってはいられないんじゃないかな
0844病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 21:12:26.20ID:SdrR7M5U0
>>843
確かにそんなに長時間便座に座ったことないからわからないなぁ
0845病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 21:32:31.50ID:E6726vIa0
どうなんだろ?
http://keropi.jpn.com/blog/%E6%85%A2%E6%80%A7%E5%89%8D%E7%AB%8B%E8%85%BA%E7%82%8E%E3%81%A8%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3d/
慢性前立腺炎とビタミンD

2018年11月26日 月曜日

慢性前立腺炎の症状で苦しんでおられる方はビタミンDが不足しているかもしれません。
これまでのブログを読んでいただいた方には同じ話になってしまいますが、うつ病と同じ原理で慢性前立腺炎の症状は出ることが考えられます。
自律神経の不調、血流の低下、ホルモン分泌の異常などにより、うつ病になることがありますが、膀胱や性器の違和感、痛み、頻尿、排尿時の違和感などが現れることもあり得ます。
これについてはお医者さんに直接聞いたこともあります。その可能性はあります、とおっしゃるお医者さんが複数いました。
実際に私自身、うつ病と慢性前立腺炎を同時に発症し、うつ病が改善されていくに連れて骨盤内の不調も消えていきました。
もちろん単純なものではありませんでしたが、脳が健康になり、自律神経が整えば多くの人の症状が改善する可能性があるのです。
うつ病にも関係してくるのですが、ビタミンDの慢性的な不足が慢性前立腺炎の症状と関係があると私は思っています。
0846病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 21:47:08.78ID:PI5/ol+K0
俺は発症前から今に至るまでマルチビタミンずっと飲んでるぞ
関係あったとしても微々たるもんだろ
0847病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 22:15:52.12ID:l93SWjzt0
>>845
この人治ったんですよね!?
まず治る人がいるって事が1筋の希望に見えます
で、なるべく太陽浴びればいいって事かな
0849病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 03:27:05.75ID:g+uo6hok0
前立腺炎の症状が酷くて陰嚢の辺りがむずむずしているというか疼いているような感じがするんだが、その反面で自分の性欲がとんでもないことになっているようにも感じる。
毎日2,3回オナニーしないと落ち着かなくて、たまに仕事中にトイレでオナニーしないと集中がもたなくて仕事にならない。
泌尿器科には前立腺炎の治療のために1年半ぐらい通っていて、定期的に検査は受けてるんだが特に異常なしで、セルニルトンや漢方薬も効果無しで困ってる。
俺の性欲がおかしいのか俺の体がおかしいのか、訳がわからなくなって最近は逆に前立腺刺激して開発した方がいいのかなとすら考え始めた。
一体どうしたらいいんだ、誰か俺を元の生活に戻してくれ。俺は男に掘られたいわけじゃないはずなんだ・・・
0850病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 04:36:57.34ID:eboDANvA0
まあそんだけオナしてたら座ってる時間も長いでしょうし
オナ中に足崩したりちょっと立ち上がって何かしようとか
あまりしないよね
0851病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 06:06:28.05ID:VsJlbqrM0
>>849
集中がもたないって、女の裸とか妄想してしまうのか?
それなら、前立腺の問題ではなくて、性欲の問題だろうね。
下半身が疼いて、それで妄想が始まるなら、条件反射じゃないかな。それなら、訓練やトレーニングで。
0852病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 06:15:39.87ID:7xU1AxxS0
>>849
αブロッカーやザルティア、ウォーキング等も効果なかったですか?
0853病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 09:40:03.60ID:aUfIMlp90
最近夜寝る時も痛みで寝れなくなってきた...
0854病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 09:55:06.24ID:Oabb7Gbj0
今日は朝からαブロッカーの降圧作用で気を失いそうなくらい眠い
未病だった頃に戻りたいよ
>>853
マジすか、生活習慣が原因で悪化したという感じですか?それもと毎日同じように生活して悪化した感じです?
0855病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:39:20.80ID:xYSzzX8L0
よし、雨だけどウォーキングしてくる
できる事をやるしかないもんな
タバコ吸ったら悪化したからみんなは吸わないように
0856病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 18:04:01.28ID:O6SBC7fC0
>>844
痛くないのと病状にいいかはもしかしたら別問題かもしれませんね。
私は硬いほうが痛くないので、椅子で作業する際は椅子に硬い板を敷いてます。
0857病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 18:47:01.68ID:WlDhk8zx0
お灸買ってきた、結構熱くなるからびっくりした、匂いはいい感じ
>>856
固いほうが痛くならないのは自分もなのでわかります
0858病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:16:44.69ID:9BzspFjJ0
>>854
悪化というか、週単位や月単位で症状が変わるんだけど、ここ数日から寝る時も痛む症状が出るようになってきた。
運動もストレッチもしてるし、生活習慣変えてないよ。
0859病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:28:57.06ID:LBxs8owY0
>>858
あー、言われてみれば確かに自分も初期とは症状が変わってます
そういう病気なのか…
0860病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:55:34.51ID:AnLNJk950
日によって変わったり週によって変わったりするし
一月後には全く異なる症状になったりもする
0861849
垢版 |
2020/07/04(土) 00:03:25.01ID:wBDh1pnW0
>>850
コロナの影響で体を動かす機会が減ったのと座ってる時間横になってる時間は増えた
オナニー中にやるとしてもつま先をピンと伸ばしてみようぐらいだな
0862849
垢版 |
2020/07/04(土) 00:10:36.97ID:wBDh1pnW0
>>851
この前は巨乳の同僚にムラッとしてしまって、その日は1日おっぱいを揉みたいことばかり考えてた。普段はあまり考えないのに何故かその日は。
性欲には問題あると思う。コロナの影響で彼女に全く会えなくなって、ストレスも性欲も溜まってオナニーばかりになってしまった。
その度に前立腺が疼いてムラッとして自己処理をして何とか凌いでるけど、前立腺が悪いのか性欲が強いからなのかよくわからない。
訓練やトレーニングって何ぞ?
0863849
垢版 |
2020/07/04(土) 00:12:15.48ID:wBDh1pnW0
>>852
セルニルトンと漢方薬以外抗生物質ぐらいしか処方されたことないですね。
ウォーキングというか高頻度でプールに通って泳いでいたんですけど、コロナの影響で行けなくなりました。一応、散歩がてら外は歩く習慣はつけてます。
0865病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:16:02.82ID:mXzi059z0
>>862
条件反射が記憶されたなら、それを消すトレーニングがあるんだよ。
性欲を自由に解放してきた気がするね。
性欲はコントロールするものだよ。
そうしないと男は仕事にもならんからな。
0866病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 11:09:22.73ID:YWvUJ1O60
>>864
この病気の人このスレで悩んでる人たちの大半が
これなんでしょうね
0867病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 11:32:33.44ID:gwcDUxyv0
>>866
なんとかならないのかな
骨格の歪みは整体、筋肉のコリや緊張は低周波治療器とかで対応できないのかな
鍼はコワイので無理かな…
0868病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 12:13:37.69ID:YWvUJ1O60
自分の場合、脚は開脚方向より上下と前後方向に
動かすと効果実感します
仰向けでやると腰痛になるので、ムエタイヒザ蹴りみたいに
腿膝を左右交互に上げる運動を夜にしています
0869病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 12:37:14.66ID:AnqI/+1I0
便秘って書いてあるところに注目だな
俺は便秘まで行ってないけどウンコ溜まってくると痛くなったのは気のせいではなかったみたいね
0870病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 13:31:16.68ID:c9tDIHBq0
鼠径部の内側を押すと痛いのは前立腺炎と関係あるかな?
0871病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 15:35:56.22ID:o/FAUIR50
この陰部神経痛だとαブロッカーが効くのが謎ですよね
むしろ、αブロッカー効かない人は陰部神経痛の可能性がある、と仮説してみる
どっちにしろ痛いと力が入って血流が悪くなる悪循環だから痛いのはよくない
0872病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:46:47.68ID:5bDOdVx+0
>>870
俺も鼠蹊部内側押すと痛い。筋が張りまくってる感じ。
0873病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 17:24:29.70ID:o/FAUIR50
ムエタイの膝蹴り参考にさせてもらいます
今日は運転で長時間座ってしまったから2時間くらい歩こうかな
0874病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 17:59:45.06ID:o/FAUIR50
連投すいません
スタンフォードプロトコル筋弛緩運動(スタンフォード体操)ってわかる人いますか?動画のサイトなどありましたらURL教えていただけると幸いです
0875病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 18:15:33.79ID:AnqI/+1I0
思えばこの症状になってから複数の内科系の病院と泌尿器科は行ったが
外科系の病院は行ってなかった
0876病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 18:36:48.72ID:H17urx4B0
>>870
あると思うよ
っていうか俺は前立腺炎悪化すると両側の鼠蹊リンパ節が腫れる
それで圧迫されて脚の神経痛が出るわ
0878病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 19:14:51.42ID:o/FAUIR50
>>877
ほんとだ、ありました!ありがとうございます
でも体操だと思ってたのでびっくり
骨盤低筋ヨガっていうのもあるんですね
0879病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 00:17:40.37ID:NtPYN/0R0
>>870
それ自分も気になってましたが普通の人は痛くないですよね。
押さえると自分も痛いので症状の1つっぽいですね。
0880病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 00:59:52.70ID:AYPkPXEf0
クランベリーとプロポリスで水虫も治ってこのスレで大爆笑
0881病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 09:50:13.00ID:V3lZJTQC0
https://prostate.nitenweb.com/
梨状筋が固くなって陰部神経痛を起こしてる人は神戸のニ天堂鍼灸院てとこで治療できるそうだ
問い合わせてみたがだいたい3人に1人くらいが適応になる感じらしい
治療は鍼に電気を流す方法のようだ
もしやったことある人がいれば感想を教えてほしい
0882病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:16:43.68ID:6E2ch0Ug0
炎症を取り除くのに亜鉛は効果あるかな?
0883病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:09:26.83ID:f6JKpVau0
よし今日もひたすら歩いてくる
亜鉛とか青汁とかたまに見るワードですよね
自分はブルーベリーが抗炎症作用あるってネットで見たからセブンイレブンで冷凍のやつよく買ってます、効果はわかりません
0885病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 14:29:50.26ID:jKGvOvBD0
俺は歩いてる時が一番痛いんだけどお前らと逆やな
0886病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 14:57:17.33ID:wqLvMjZo0
美術館きたんだが痛くてあまり集中して見れん
0887病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 15:03:57.07ID:hUHqQ/eM0
>>885
自分も症状が一番重かった時は歩いてても痛かったですよ
今でも出かける直前に痛み感じた時も歩いたからといって症状が和らいでいく感じではないですね

肺活量が残念すぎて走るの苦手なんで歩いてますが、ホントは腿高く上げるため走りたいです
0888病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 18:22:07.54ID:65fLa9a10
自慰行為が原因ならAV男優は前立腺炎になるのでは?
まあ体質がみんな違うから何とも言えないけど
0889病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 18:34:10.42ID:kAE/3Zk/0
俺1週間射精してないのに朝起きてからよるまでずっと右鼠径部あたりが痛いのなんなん?
0890病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 19:15:40.90ID:hlMtg6cH0
AV男優は長時間座ってオナとかあまりしないでしょうしね
長期間射精しなくても痛くなる時は痛いのも今なら納得できます
0891病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 19:19:21.38ID:/Qo5/ci/0
>>881
梨状筋か
まさしくその部分が、右が異常に張って痛いな。
よしそこの鍼灸院に行ってみよう
0892病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 19:23:51.36ID:aPyXsd5U0
寸止めが負担大きくてダメらしいので、短時間でパパっと済ますのがいいみたい
寸止め長時間がダメとか心当たりありすぎ…
過去スレ見てるとちょいちょい治ったって報告してる人いるのよね
希望は捨てずまずは今年いっぱいがんばってみよう
低周波治療器も買ったし、来週から鍼灸も行ってみようかな、そしてウォーキングなう
0893病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 19:28:15.71ID:aPyXsd5U0
>>891
おお!行ったらレポートぜひおねがいします
自分も最初痛くなった時に、痛いから1日中すごい力入ってて、もしかしてそれで梨状筋硬くなった?とか思ってしまう
0894病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 21:23:35.75ID:ctTOqUVc0
桂枝茯苓丸が前立腺の炎症に効くと聞いたのですが、桂枝茯苓丸のうちのどの生薬が前立腺の炎症に効くのですか?
牡丹皮って聞いたのですが、これで合ってますか?
0895病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 21:42:57.98ID:XhJn+UAs0
成分一つ一つググればいい話では
ここに漢方に詳しい人がいるわけ無いと思うよ
0897病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 21:46:15.08ID:lRKe8Lb+0
4年前、頻尿と腹痛に苦しんでここにお世話になったものだが、マラソンを勧めた人を感謝してる。
マラソンで4時間切ってみろと。非細菌性ならその練習やったら治ると。
俺は2ヶ月でまさに治った。3年以上再発もなし。
0898病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 22:10:53.51ID:092Mrb4H0
>>897
歩きより走る方が体温も上がるし血行もよくなるだろうから、より治りが早いのかな
すごいヒントを見た気がします、書き込みありがとうございます
0899病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 22:20:31.33ID:lRKe8Lb+0
>>898
4時間切りの練習。1ヶ月150kmは走らないといかんですよ。キロ5分30秒程度で。最初は腹が痛い。おしっこ気になるけど我慢。
水をガブガブ飲む。汗流す。2ヶ月目で本当に治って感激した。 少なくともここで教えてくれた人と私は治ったので途方にくれるなら試す価値はあるかも。

風呂につかるとか、座ってしょんべんしないとか、漢方とか、針とかサウナとか俺には全く意味なかった。セルニルトンはあったかもしれんけどわからない。
0900病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 22:57:03.75ID:hlMtg6cH0
股関節動かすには効果絶大ですし
痩せて内臓脂肪が減って骨盤周りの神経圧迫しなくなったんじゃないかな
それだけ走れる事が羨ましい限りです
0901病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:03:54.70ID:ctTOqUVc0
>>895
牡丹皮って出てきました

>>896
桃仁なのですか
0902病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:05:59.01ID:ctTOqUVc0
>>896
桃仁調べましたが、抗炎症作用あるとは書かれてますね
前立腺とは明記されてなかったですが
0903病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:15:33.59ID:ctTOqUVc0
医者から慢性前立腺炎の再発予防に桂枝茯苓丸が良いと言われましたが、セルニルトンでも別に良くないですか?
0904病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:35:02.70ID:XhJn+UAs0
馬鹿多すぎだろ。前立腺炎の治療法がいつまでも発展しない大きな理由
0905病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:52:04.93ID:jKGvOvBD0
しかしお前ら前立腺痛い時よく発射する気なるな

痛くてそれどころじゃなくね?
0906病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:49:02.69ID:Scy0XXlE0
低周波の類はずっと試したけど正直意味なかった
食事療法をしてたほうが何倍も効くよ
0907病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 09:56:03.58ID:beeNmZc50
>>906
低周波意味ないのか、じゃあ期待はせずに体のメンテナンスって意味合いでやろうかな
0908病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 14:01:48.26ID:Scy0XXlE0
無意味に低周波当てても筋肉固くなる
整形外科で超音波治療器とか当ててもらったほうが有意義かも
0909病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 16:54:38.13ID:L2iOWbl10
>>908
柔らかくしようと思って通ってるのに、逆に硬くなるとかあるんすか
0910病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 21:51:58.55ID:Scy0XXlE0
低周波って表面の筋肉を強制的に動かしてるだけだよ
どうやったら逆に柔らかくなると思うの?
0911病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 23:04:08.57ID:hrDzpLlB0
>>910
血流が良くなってほぐれるのかと思ってました
テニスボールの上にのっかってグリグリするやつの方がいいんですかね?
0912病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:32:55.33ID:5IGVVrFW0
ずっと下腹部痛かったけどブスコバン飲んだら痛み和らいだけど前立腺炎じゃなかったのかな?
0913病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 07:00:24.65ID:nfXg860u0
普通に考えたらブスコパンは前立腺肥大の禁忌薬だから前立腺炎も悪化させるでしょ
ハルナールやユリーフと真逆の効果で尿の通り道を狭小化しちゃう
その腹痛は腸管蠕動痛だったんだろうね
0914病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 09:33:49.40ID:T8g/twKc0
ウォーキングとストレッチが効いてきたのか明らかに症状が楽になってきた
この調子でいけばαブロッカー減薬できるかもしれない
0915病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:24:08.46ID:ropmE8bb0
エコー、直腸触診、レントゲン、膀胱鏡検査、CT検査、と色々検査して異常無し
前立腺炎だろうとセルニルトン処方された

下腹部の圧迫感、膀胱付近の鈍痛、鼠蹊部の痛み、会陰部の違和感、玉の違和感、腰の鈍痛

気が狂いそう
0917病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:02:56.98ID:gyMp+YuJ0
前スレでこの病気は骨盤内うっ血症候群で骨盤内にできた静脈瘤のようなものが原因という書き込みがあって
確かにそういう理由ならこの病気の人が座れないのも納得だな、と思ったのだが
検索してみると、静脈を塞栓すると一時的に症状は治まるがその後血流が滞ることでもっと大きな問題を引き起こすというのがあった、その方面で調べてる人がいれば意見を聞きたいです
https://scholbach.de/ja/wissenschaft/deutsch-ultraschalldiagnostik/deutsch-gefaskompressionen/%CE%B5%CE%BB%CE%BB%CE%B7%CE%BD%CE%B9%CE%BA%CE%AC-fehler-bei-der-therapie-von-gefaesskompressionssyndromen
0919病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:45:00.90ID:WooeO4yC0
セルニルトンの代わりになる市販薬か漢方ない?
しばらく病院行けそうもなくて困ってるんだが
0921病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 15:47:26.28ID:K+t7GkF20
>>920
セルニルトンの主成分がみつばち花粉だと初めて知った
0922病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 15:57:51.52ID:lFRjUqz/0
>>893
行ってみた
尻に針を10本ほど刺し、
尻以外のところにビンビン反応が来るかを確認
10本中で足にきたのが4本、ちんぽの先にわずかに来たのが2本
ちんぽとたまにかなりきたのが1本
単なる針だったが・・・
尻に針を刺して、別の所に反応が来るというのは他の鍼灸院ではなかった経験
最後の1本に電気を20分流す
いまのところ大きく変化はなし
0923病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 16:51:35.69ID:UPjHE8LD0
>>922
早速のレポートありがとうございます
尻以外に反応がくるっていうのは治療的には良い事なんですよね?
先生はそのあたり何か言ってました?
足にくるのは坐骨神経の方になるのかな
電気流したのは1本だけだったんですね、もっと流すのかと思ってました
良い結果が出るのを願ってます
0924病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:17:03.11ID:sAJW3oIa0
>>920
セルニルトンの方が安全性は高い
ビーポーレンは下手したらアレルギー起こすよ
0925病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:57:02.27ID:avpJDDIP0
苦しんでる人、マクロライド系の抗生物質呑んだら一次的に楽になる人多いんじゃないかな?完治はしないけどね。俺はどうしても我慢出来ないと時、ジスロマック飲むよ。一年に一回くらい。1ヶ月くらいは常人に戻れる
0926病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:22:03.79ID:nfXg860u0
ジスロマック飲むと猛烈に下痢するんだよなぁ
風俗でクラミジア5回かかったからそのたび飲んだわ
0927病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:58:38.63ID:avpJDDIP0
>>926
それは2000mgだからだよ。治るわけじゃないから1000mgで十分。クラリスロマイシンでも大丈夫だよ。毎日飲まないとだけど。蓄膿症の低用量マクロライド治療みたいな感じ。完治はしないから本当に辛い時ね
0928病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 10:20:06.86ID:VHTZnxJH0
>>923
治療的には、尻に刺して尻以外に来るのはいいこと。
しかし、10発刺してそれだけの反応しかないのはすこし少ないとのこと。
そういえば、前に行ってた鍼灸院でストレッチを紹介され、
梨状筋を伸ばすストレッチ法を毎日やるように言われていたが忘れていた。
今回、梨状筋に針を刺すと、自分でもわかるくらいに、針が途中で、
グニュッグニュッと変なゴムの層に当ったかのような変な反応を感じた。
梨状筋が硬くなっており、針が入りにくいとのこと。
これから毎日ケツのストレッチをやって伸ばすことにする。
足に来るのは、意味はわからないが反応ないよりはいいそう。
本当は3〜4針に電気を流せるとよいらしい。
0929病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 10:48:15.51ID:zRRxAvgw0
慢性前立腺炎の患者は心臓や血管の弁に不全を持っていることが多く
それがうっ血の原因となっており
骨盤内でうっ血すると血管から刺激物が漏れ出し頻尿や疼痛を起こす
アドナという薬が血管から物質が漏れ出すのを防ぐ、という記事がありました
仮に原因が心臓の弁などとなってくると根治させようにも簡単に手術というわけにはいかないわけで、困りますね
0930病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 12:32:53.61ID:mYMlJcee0
>>928
詳しくありがとうございます
梨状筋は痛めやすいらしいので気をつけてストレッチしてください
自分もストレッチからやっていこうと思います(鍼さすのは怖い…)
0934病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 15:43:15.16ID:GTMg7soa0
このスレ的にはノコギリヤシは効果なし?
0935病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:05:22.48ID:45Om9E660
>>884
クランベリーとプロポリスで水虫も治ってこのスレで大爆笑
0936病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:06:25.27ID:45Om9E660
>>931
クランベリーとプロポリスで水虫も治ってこのスレで大爆笑
0937病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:06:40.81ID:45Om9E660
>>934
クランベリーとプロポリスで水虫も治ってこのスレで大爆笑
0938病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:14:40.86ID:BK6g+zvX0
>>933
ゾクロムスルホン酸ナトリウムを飲めば改善するってこと?
前立腺炎 ゾクロムスルホン酸ナトリウムで検索してもこのページしか出てこなくてほんとなのか疑わしいけど...
0939病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:15:15.90ID:BK6g+zvX0
カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム か
0940病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:44:32.44ID:YnVCH8hT0
>>934
飲んでるよ
他にも色々飲んでて、完治せずともマシにはなってる
0941病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:46:48.54ID:6iTvyl120
>>938
全然今まで話題にあがって来なかったって事はお察しなのかもしれないですけど
少なくとも改善した例はあるようだし
うっ血が悪いと言われててもなぜ我々だけ症状が出るほどうっ血するのか、なぜアルコール等の刺激物が我々だけ増悪するのかの理由付けが1つの説としてありえると思ったので
自分はこの薬を試してみることにしました
先生に無理言って処方してもらいました
アドナと言う薬です、副作用はほぼほぼ無いので飲みやすい部類の薬だそうです
0943病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 23:13:56.53ID:BK6g+zvX0
>>941
効果があるか興味があるので、是非レポを頼む
0944病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 19:51:16.77ID:bHnnMssX0
>>941
私も興味があるのでぜひ続報をお願いします。
血尿等の診断がないと保険適応されないので出してもらうのは苦労しそうですね。

ブログで紹介されている英語論文は以下で読めるみたいです。

https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1111/iju.12533

50人の患者(平均年齢68.6±8.5歳)に対して
疼痛スコアが3.2±2.1から4週間の治療後に1.7±1.4に、
8週間後に1.1±1.8に有意に減少。
患者の36%以上が自己評価で「改善」または「より良い」と回答。

実験の年齢が高めなのが気になりますが、
αブロッカーで改善しなかった方にも効果があったとのことです。

Google翻訳で読んだので間違ってたらごめんなさい。
0945病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 00:02:12.12ID:nCRvKjf90
頭のてっぺんの百会というツボをググって押してみ。
ストレス解消になるから
0946病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 12:13:42.28ID:4DQI7OZc0
>>943
>>944
レスありがとうございます
血中濃度が安定するまでまずは数日様子をみたいとおもいますが、いまのところ不思議と睾丸痛はおさまってます、何故かいつもと違う腹痛が起きてる(たまたまかな)といった感じです

もしアドナが効果あるならこの病気は血のめぐりや血管の問題だとして
できる対策は、シナモン(桂枝茯苓丸)やルイボスティーを摂取しつつ
運動(歩く、スクワット等)で毛細血管の状態を良くして血液や血漿が血管から漏れなくなれば改善していくのでは、と考えます。もちろん素人の推測です
参考サイト
https://www.google.com/amp/s/tokusengai.com/_amp/_ct/17255883
0947病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:55:50.90ID:nCRvKjf90
すごい参考になりますね
あとはストレスでもうっ血するので精神面の強化なども大切かと
0948病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:09:19.93ID:0QcjTJ720
>>947
精神面とか1番どうにもならないやつです
百会…押しときます…
0949病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 23:05:51.98ID:GUcVZ6qq0
前立腺炎と股関節の痛みは関係ある?
0951病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 19:33:23.63ID:2f1fguh50
足の付け根も症状としてあるんじゃないですかね
今日も雨だけどサボらずにウォーキング!
ジョギングもしたいけど路面乾いてくれないと無理だなー
0952病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 17:23:46.34ID:pcN0UJ1K0
病院でCT取ってもらったら前立腺が腫れてる言われたけどおしっこや射精しても痛みないなら大丈夫言われたわ
0954病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 12:57:42.34ID:T+59qYPt0
どこかに書き込みあったけどたぶんコーヒーやばいね
ネスカフェは
0955病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 13:19:12.58ID:qLEs8PVq0
玉がビリビリです
0956病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 13:21:55.34ID:ftYnmmJ+0
>>954
痛み系の人はコーヒー緑茶を絶つだけでかなりの効果があると思います
週一回ぐらいならとか月に一度とか甘い考えも捨てて完全に絶つ事をオススメします
0957病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 13:39:55.86ID:MLVwqRRh0
痛みなくてもカフェインは悪影響あるよ。
俺の場合、アルコールは大丈夫だけど。
0958病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 13:40:20.58ID:ftYnmmJ+0
眠気覚ましで飲んでた人は最初は睡魔がつらいと思いますが
半月、一ヶ月と過ぎれば慣れてきます
慣れると日中ぜんぜん眠くないし、自分の就寝時間には布団に入って5分で眠れるようになります
何より朝起きた時のスッキリ感が良いです
0959病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 13:59:06.49ID:9S/WdsHk0
久しぶりに薄めのレモンサワー作って飲んだら
しばらく痛みがひどかった
酒と炭酸水を1:6くらいにしたんだがいかんかったね
やっぱり酒はやめよう
0961病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 21:06:58.47ID:RCTx8HsG0
ティーバッグのルイボスティー買ってみたけどコレ結構おいしい
T-falの電気ケトルがルイボスティー専用器になってしまった
0962病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 21:21:55.71ID:5xezhTvm0
>>956
緑茶と紅茶が大好物で最近は週一飲むぐらいで我慢してたけど、完全に断つ必要があるのか。
個人的にはカフェインでの悪化をはっきり実感した事ないけど完全断ち試してみます。
0963病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 17:45:55.12ID:BHePxvzT0
>>943
>>944
アドナ飲み始めて1週間経ちました
以前はフリバス75mgとエブランチルで睾丸痛下腹部痛が取り切れなかったですが
今はフリバス75mgとアドナでほぼ症状がでなくなるくらいまで改善されてます
(桂枝茯苓丸、ルイボスティー、運動等もしているのでアドナだけの効果とは言い切れないです)エブランチルやめれたので鼻閉がちょっと楽になりました
相変わらず座れないのは同じなので
めちゃめちゃ効くってよりは、痛みのレベル1が1段会下がるって感じです
論文によれば飲み続けることで更に効果があるようなので期待
全員に効果があると言うわけではないようですが、デメリットが無いので、入手可能な人は是非試してみてほしいです
なお、ジョギングで体温上ってくると変な腹痛が消えるので運動が効果あるな、というのは体感しています
0964病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 00:35:56.72ID:IbOXQL5U0
>>963
排尿困難などの症状は改善されたりしたのでしょうか?
人それぞれ症状が違うので、もし元からなければすいませんm(_ _)m
0965病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 07:22:44.51ID:GEK/SO0C0
>>964
もともと排尿障害は自覚症状がなかったです、頻尿はありましたがフリバスで改善しています
血漿が膀胱で漏れると頻尿になるとの事なのでそれが原因ならアドナで効果があるかもしれません
0966病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:11:32.24ID:IbOXQL5U0
>>965
ありがとうございましたm(_ _)m
自分も試してみようかと思います
0967病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:18:35.66ID:sO7y26Vx0
>>961
わいも昨日見かけて買ってきた
よもぎ茶が良かったけどなかった
0968病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:26:57.24ID:IbOXQL5U0
>>965
ちなみに入手の仕方は病院で何と言ってるんでしょうか?
言いにくい事でしたら言わないで構いません
余計な事を書いていたとしたら申し訳ないです
0969病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:21:09.32ID:31a1RL0i0
>>968
今回は大学病院に行った時に菅谷先生の論文の資料等をプリントアウトして持って行き説明した上で、表向きは血尿という事で処方してもらいました
今後はかかりつけ医の方で処方してもらいたいので同じ事をしようと思ってます
血尿か血精液症あたりがいいかと
先生が処方してくれなさそうなら、自費でお願いするか(自費でも月5000円くらい?の様です)別のかかりつけ内科の方にあたってみようかと思ってます
ところで、大学病院の先生は論文見ても納得いかないようでしたが、論文がダメなら一体何を見れば納得するんだろうか、と思いました
0970病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 16:22:11.22ID:fwgEi14U0
暑さで便が停滞しているからか下腹部の圧迫がきついね
0971病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 17:56:05.63ID:IbOXQL5U0
>>969
親切にありがとうございますm(_ _)m
自分も実費で試してみようかと思います
丁寧な説明助かりました
0972病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:07:14.98ID:2AfBHCao0
ちょっとビリビリする
何か悪いものたべたのかな、もしかしてお菓子ってダメ???
誰か食べたら悪いものランキング作ってくれませんか、わりとマジでおねがいします
0974病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 13:15:06.80ID:3ceSp2u+0
>>972
自分の感じでは食べるものは特にないですね
上でも書いたようにコーヒー&緑茶などのカフェイン系の摂取はやめた方がいいです
0975病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 13:32:11.99ID:TSGYOtlX0
>>974
カフェオレ好きだったんですけどねー
デカフェオレっていうのでも多少はカフェイン入ってるようなんですっぱり辞めましたね、悲しみ
甘いものとかチョコレートが入ってるお菓子とかパンとかって大丈夫なんですかね?
0976病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 13:50:34.92ID:7W1R0EEd0
なんか前立腺炎悪化すると両手両足のピリピリした感じ出るんだけど分かる人いない?
足は分かるにしても手の痺れが出る意味が分からんけど症状の悪化タイミングがぴったり一致する
0977病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 14:13:25.23ID:3ceSp2u+0
>>975
コーヒー飲めないのは私もつらいですが
絶ってからはこの症状が出てから一番快適にすごせているのでやめるしかないと
先日このスレ見て試しに一杯飲んでみましたがやっぱダメですね
痛みを感じるセンサーみたいなものがみるみる活発化したような感じになって
何故かは分かりません

チョコはたまにちょっと食べるぐらいなら思わずやってしまいますがそれほど影響感じてません
0980病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 18:39:18.27ID:FkFdoSGy0
今日も桂枝茯苓丸飲んでウォーキング
>>977
チョコレートは多少なら大丈夫そうですね、安心安心
自分も最近は疼痛値が低いだけで心穏やかに過ごせてます、痛くないって幸せな事ですね
>>976
この先生が言うには多彩な症状がでるそうです、嗅覚にまでくる人がいるそうです
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/cp/2020/05/post-13cc60.html
0981病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 18:43:08.45ID:ehmT4L/V0
高○クリニックは実感に合わないことばかり言ってるし、的外れだからまともに信じない方がいいよ
0982病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 18:50:41.44ID:JYSOuWpP0
>>976
電磁波
風水ってあるだろ?
あれは電磁場のことよ
ほとんどスマートメーターになったことと
5Gの設置で電磁場がおかしくなったのだろう
方位磁針が北ではなく真下を向くはずだ
0983病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 18:52:01.62ID:FkFdoSGy0
>>981
リンク貼っといてなんですけど、自分も話半分て感じで見てますねー
0984病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 18:56:20.90ID:3ceSp2u+0
>>976
頭痛ーるってアプリあるので気圧の変動が激しい日と自分の不調がリンクしてないか
まめにチェックしてみてください
0986病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 20:53:39.57ID:yXfgz8Nf0
ランニングというのはわかった気がする。光が見えてきた
0987病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 22:38:11.90ID:9SuXFz6g0
>>967
よもぎ茶っていう単語始めて見たから調べたら地元が産地だったので、スーパーやドラックストア数件わまってみましたが全然売ってないですね…どこにあるんだろう、どんな味なのか気になりますね
0988病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 05:37:34.32ID:ue/uhaHC0
前立腺炎と診断され4年
その痛みは実は椎間板ヘルニアでした
0989病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 10:09:57.61ID:XUYVj7Ka0
連続射精すると、前立腺がズキンズキン痛む時あるけど、この感覚あると確実に悪化するのがわかる
0990病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 12:47:43.56ID:2P43mJUX0
俺の場合はオナ禁してると確実に前立腺炎が悪化する
二日おきくらいで抜かないと鈍痛から骨盤内神経痛が出る
自分でも意味が分からない
0991病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 14:00:55.27ID:xYVQlUUG0
このスレでは以前から
泌尿器科は「何でもかんでも前立腺炎って診断する」とか「セルニルトンと抗生物質出して終わり」とか
「研究が進んでない」とか言われてきたけど、実は外科系の症状で泌尿器科は担当外だったみたいな患者が大半だったりして
0992病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 20:17:32.88ID:W3etcFz+0
今日は天気が良かったから久しぶりにシラス(クロスバイク)で走ってきた
サドルは以前からPoileeだが座れないのでひたすら平地でダンシング
やっぱ自転車は遠くまで行けるし速いし楽しいな
0993病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 22:22:14.96ID:aLfsHTFm0
玉が痛いとつい玉を触ってしまうが、触りすぎると余計痛くなる。でも痛いと触ってしまう...
0994病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 22:30:57.00ID:JOHuEmY90
5o年以上ブリーフしか履いたことなかったんだが
先日トランクス初めて履いてみたら調子いんだよ
0995病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 22:48:19.89ID:pZFN5vMd0
ブリーフは鼠蹊部も金玉も締め付けるから最悪だろうな
0996病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:47:12.99ID:YLFDf1M40
ザルティア、2.5mgから飲み始めているが、きいてるんだかきいてないんだか...即効性はないのか?
とりあえずすぐ勃起するようにはなった
0997病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 15:10:59.32ID:WooL521e0
>>996
尿の勢い強くなってない?
僕の時は感動するくらい凄い勢いで放尿したし
感動するくらいいつもビンビンになった
0999病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 19:14:08.43ID:7Bk9rQnl0
ザルティア飲むと、中折れとか改善するの?
1000病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 19:24:28.78ID:WooL521e0
>>999
精神的なものが原因で中折れするなら効かない気がする
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 148日 5時間 37分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況