X



トップページ身体・健康
930コメント293KB

円錐角膜Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0041病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 17:58:42.97ID:JnGIWm530
未測定なのにハード入れてるんのか自分でネットで買ったのかな?
0042病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:06:41.33ID:r8a0dfIr0
>>38
自分は円錐角膜持ちだが、原因不明の両眼の痛みでハードコンタクトレンズが
全く装用できなくなった。それが原因でかなり重度のうつ病を発症し、精神のほうで
2級の障碍者手帳と年金をもらったよ。精神のほうが手帳はもらいやすいと思う。
はっきり言って、あなたの視力で、視覚障害の手帳をもらえる可能性は100%な
いと思う。ハードコンタクトを装用できなくなったときの自分の裸眼視力は右0.04、
左0.03だったよ。
0045病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 00:35:54.51ID:+MSWcIUg0
メニコンの使い捨てハードが気になる。
0047病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 06:53:40.92ID:zv5BDJFV0
>>42
甘いな
こっちは両目0.1以下
ただコンタクトは問題なくつけられてる
矯正視力は1前後
0048病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 14:42:34.45ID:iUMiB2km0
裸眼左0.01右0.05、コンタクト左0.5右0.6だったかな、
手帳は興味ないけど(なので手帳のメリットデメリットよくわかってない)、これくらいならどうせ貰えないんでしょ?
キョロキョロするとズレやすかったり約3時間で一旦外さないと発狂しそうになったり今の時期は花粉症のせいか痛痒い時や屋外ではコンタクト着けられないとかあるけども。
0049病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 17:22:16.50ID:TP7KwgnO0
移植を勧められてそろそろ順番が回ってきそうだけどまだ踏ん切りがつかないな…
移植した人ってなにがきっかけで移植に踏み切れたんだろうか
0050病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 18:50:06.53ID:ZEK21y3N0
>>38
視覚障害者6級(指数1)
視力の良い方の眼の視力が0.3以上0.6以下かつ他方の眼の視力が0.02以下のもの

もう少し悪化したら身体障害者手帳を申請できるぞ
0052病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 20:19:01.00ID:Wm/c+jqX0
>>51
国内の角膜なら、角膜から手術までは保険きくみたい
部屋代食事代は例の如く別だけど
角膜と手術で大体25万しないくらいって説明はされた
0054病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 21:05:35.69ID:Wm/c+jqX0
>>53
角膜自体に怖いとかはないかな
それよりも手術とか合併症?拒絶反応?とかそういうやつのほうが怖い
0055病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 10:13:36.95ID:4sPoszZ70
ホントに角膜移植必要なの?怖いならセカンドオピニオンしたほうがいいんじゃない?
0057病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 11:09:50.88ID:9V49+J6P0
不正乱視てハードでも矯正できないことあるの?
0058病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 13:00:58.75ID:FugXqCP30
一応コンタクトは乗るから必須とは言わないって
ただ両目とも急性水腫になって濁りが残ってるからそれを除去する手段として無しとも言わないって感じだった
コンタクト乗せても視力0.3出てないし
0059病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 22:10:11.46ID:fx8PRbc40
>>52
それは保険適用の患者負担で片眼だけの手術費用
両眼同時に手術できないので両眼だと入院期間も費用も2倍かかる
0060病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 03:05:13.26ID:xVQIm4yI0
>>59
片目分って書いてないなすまん
確かに両目やるなら期間あけて片目ずつやるから
角膜の待ち時間やらが倍になるね
0061病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 09:37:56.97ID:DDtTJTMb0
コンタクト痛いし充血するし嫌だ
なんでメガネで出来ねえんだ糞
0062病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 20:18:24.34ID:Z0oWC9Ft0
>>61
頻繁にうごめく歪んだ角膜と同じ形状の眼鏡を作れば見えるぞ?糞。
あと愚痴ってねーでまず結膜炎なんとかしろよ。
0063病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 21:27:57.14ID:jKcP78Sh0
まあでも帰ってコンタクト外したあと用に50cmくらいの距離が少しでもいいから見えるようなメガネがあればなーとは思う
0064病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 20:36:12.57ID:ahEMXOPK0
>>63
とりあえずjinsとか安いとこでプラスチックの限界に近いレンズで
-18.00まで作れるからそれ使うのもいいかも。
横幅の狭い丸に近いフレームで
(径が大きくなると厚みのあるトコ使うので製作不可になる)。
3000円前後でできるし。Zoffは-15.00位だったか?少し高かったような。
大分歪むし小さくなるが像は収束するぞ。あとは慣れ。
もちろん小さくなるので視力表の距離は見えないので、
至近の像を収束させる目的でどうぞ。
それ以上はガラスレンズになるから高くなる。4~5万コース。
もちろんもっと像が小さくなり歪む。
0066病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 00:02:48.74ID:Lek9lVxC0
研究が進むことはいいことだけど角膜移植は最終手段であって変わらない
0068病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 15:35:29.15ID:Re8UbLfq0
数センチあたりならピント合うんで、ゴーグル型のモニターでもっと自然に見えるやつがあれば欲しいな。
0069病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 17:03:05.92ID:ERUnfiAJ0
夜信号街灯分裂しますか?
車の運転できますか?
0070病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 11:10:20.95ID:OFkvYUq10
>>50
できるのかな?
15条指定医に初診で検査手帳申請の電話相談したら円錐角膜は該当しないと検査以前に受付ではねられた
視力状態でなく病名だけで判断されるもんなのかな?

ハード入れても曇やすいし何もする気にならなくて引きこもりがちになることもあるし、むしろ上で他の人も言ってたけど円錐だと精神の方が手帳取りやすい状態なのかな。
0071病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 15:18:22.74ID:5PTxqHcU0
クロスリンキングは既にしたんだけど、オサートってどうなんか。やった人相当少ないだろうな
あー死ぐ
0072病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 02:53:12.96ID:6/i/3oYn0
>>71
円錐角膜にオサートは禁忌と聞きましたが・・・
0073病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 19:36:38.27ID:wq0UScjg0
>>70
6級だけど貰えたよ
事故で片目を割ってほぼ見えないのと
両眼円錐と網膜剥離の合わせ技
0075病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 03:56:46.13ID:gRa9MpiC0
>>72
なるほど。少し調べてみたらあまり期待できる感じでは無さそうですね
0076病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 19:34:26.83ID:d1CThlQ+0
目薬さそうと思ったんだけど何故か単3電池を持ってて何これ?と数秒間フリーズしたわ。
視力だけの問題じゃねぇな、なんかもう疲れた。
0077病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 00:39:43.06ID:us/SQYg40
>>70
裸眼 0.01以下と0.5
ハード装着 0.1と1.2
でも手帳の話なんて一度も出ない
けど精神とるのもそんなに簡単じゃないぞ

ところで来週定期検診なんだよ
緊急事態宣言地域なもんだから予約通り診察してもらえるか病院に電話かけたら
代表にはつながっても眼科外来には丸1日つながらなかったw
次の日にやっとつながって確認したら
眼科は通常通り外来やってますってさ
ほかの患者と間隔開けて待つなんていつも通りの患者数ならまず無理
心持よくないけど目薬もなくなるし、見え方には変わりないけど白内障が始まってるし
レンズもきれいにしてもらいたいから行ってくる
0079病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 18:51:29.21ID:X+dNFPw70
円錐角膜用のハード使ってるけど、何年経っても異物感に慣れきれない
008277
垢版 |
2020/04/20(月) 17:35:36.62ID:ySrQ9Ol+0
検診行ってきたよ
いつも通り取り立てて異常なし症状に変化なしでとりあえずほっとしてる

で、朝一の予約だから9時少し前に行ったんだけどびっくりするほど患者がいない
いつもの1/3くらい
こんなすいていたことはこれまで一度もない
いつもは椅子はきちきちに埋まってて立ってる人もいっぱいいるのに
今日は椅子も間隔をあけて座れたくらいだった
受付後最初にする視力検査だって1時間以上待つのがデフォなのに30分程度でできた
全部の検査が終わったころにはだいぶ椅子は埋まってたけれどそれでも立っている人はいなかった
中待合の椅子の置き方も変わってていつもの人数は入れられないようになってたけれど
それでも空いている場所があった
角膜外来の患者の人数はあまり変わらなかったらしく
終わった時間はいつもより少し早かったくらいだったけどね

しかしなんで普段あんな混んでんだ
今回コロナが怖くて予約を変えてもらったのか
それともよほど普段、新患とか予約外が多いのか

自分では異常を感じてなくてもこれ以上目がどうかなったら怖いから予約通りに行ったけど
正直次の診察を日延べしてもいいってくらいの人は普段から来ないでほしいわ
いくら各外来に分かれていても視力検査とかはみんなするからそこが混んで時間がかかっちゃう
0083病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 17:39:16.97ID:ySrQ9Ol+0
あ、通院は大学病院
ちなみに会計もすいてて、計算も20分程度だった
いつもは短くて40分くらい、一番ひどいときは1時間半以上だから
全体的に患者が少ないんだろうな
ただ間隔をあけて並んでるから列の長さだけはいつもより長かったw
0084病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 18:20:54.99ID:xqZWe/eD0
すごいな
地方だけど先週大学病院行ったら来院から会計まで7時間かかったわ
2年ぶり予約外とはいえ人大杉
0085病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 03:07:12.52ID:rIF0QiWI0
>>50
円錐角膜だけだと不可
まず角膜移植を受ける必要がある
0087病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 05:25:26.06ID:A4xu2cwg0
名古屋でオススメの病院あります?
0088病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:37:14.50ID:xaw9xgmQ0
おすすめの洗浄液って、
何がありますか?

ロート Cキューブ
メニコン ミルファ
アイミー モイストオブドロップアクア

は使ってみました。
ロートはケースから取り出したときに、
稀にゼリー状のどろっとすることがあるのが気になる。
メニコンはなんか乾燥感が残る。
アイミー は今の所、可も無く不可も無く。
ただ容器が小さくて助かる。
0089病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 21:41:06.55ID:OpUzxMlb0
洗浄保存液はバイオクレンのモノケアモイストを数年使ってる
こすり洗い不要なのでものぐさな自分にはピッタリだと思う
それまではバイオクレンエルと酵素洗浄剤
0090病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 21:57:20.84ID:bd3jT+bx0
ミルファとアミノソラ貰ったから使ってみたけど乾きまくってしんどかった
0091病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 22:34:05.71ID:30GLZWoH0
ローソンにて

スーパーへ買い物行くのも怠いし何か適当に買っておくかな
お、冷凍食品も悪くないなどれどれ

・・・パッケージデザイン統一するのはいいんだけど文字やイラストが小さすぎて何がなんだかわからん!
モノが何かわからぬまま買って要らぬ血圧上昇回避成功
0092病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 01:18:54.46ID:lxcdFzu80
名称
公益財団法人 孫正義育英財団

代表理事
孫正義 | ソフトバンクグループ代表

副代表理事
山中伸弥 | 京都大学iPS細胞研究所 所長/教授

https://masason-foundation.org/
0093病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 06:18:44.32ID:Tfnf4ZcL0
20年間ハードコンタクト使ってきたけどメガネに変えた
車運転できるほど視力は出ないけどパソコンの文字くらいは見えるから良いや
0095病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:49:30.17ID:JV1U0cwU0
俺は眼鏡だとピントはメリット感じられるほどには変わらず、像が歪みまくって歩けないし机の上の物を手で掴むのも困難になり諦めたわ。
寝る前とかレンズ外した後にちょっとテレビでも見たい時に眼鏡使えたらいいなと思ったんだけど。
0096病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 15:54:16.34ID:x75M8/TS0
同じ円錐でも突出する箇所によって見え方はだいぶ違うよ
0098病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 09:50:41.33ID:CKfQiJ8p0
メガネを変えても視力が変わらなかったから
眼科医院じゃなくて総合病院に行ったら円錐だった自分からしたら
メガネで視力が出るのは不思議

まぁ今はメガネ も かけてるけどね
コンタクト装着して老眼鏡orz

>>96
具体的にはどう違うんだろう
等高線?の図と視力っていうデータはあっても
見え方っていう主観まではそれでは測れないよね
0100病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 00:15:27.63ID:Moy7tXDM0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:25:10.06ID:tTCR+27J0
円錐角膜に限らないけど、
昔は病気の症状が出て、病気認定されたけど、
今は、高性能な機械で検査して、本人が自覚のない病気を宣言されてしまう。
>>93なんかも、その手じゃない?
昔なら、眼鏡でPC見えるレベルは、円錐角膜の検査すらされなかった。
0102病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:25:10.62ID:tTCR+27J0
円錐角膜に限らないけど、
昔は病気の症状が出て、病気認定されたけど、
今は、高性能な機械で検査して、本人が自覚のない病気を宣言されてしまう。
>>93なんかも、その手じゃない?
昔なら、眼鏡でPC見えるレベルは、円錐角膜の検査すらされなかった。
0103病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:00:07.68ID:yWyBea2H0
スーパーやコンビニなどのレジに透明のシート張ってあるじゃん?
透明だから縁が何処にあるのか見分けにくいじゃん?
目を細めたり顔近付けたらなんとか判るけどそれやると店員からしたら気味悪いじゃん?
手が当たってバウン!ってならないようにカウンターギリギリの高さで手を出すと店員が袋を差し出す高さと合わずなんだこいつって思われそうじゃん?
なのでシートの下端に色を着けてくれたら見やすくなって嬉しいじゃん!
0104病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 03:16:44.06ID:9KgfxkO90
喫煙者の俺はコンビニでついついのれんのようにめくって番号を確認してしまった
0107病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:29:16.33ID:iiHmKuQT0
よくタバコなんて吸えるな
煙が上がって目にきたら
バルサンで燻されたGみたいになるわ
他人の副流煙でもやばい
0108病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:36:57.25ID:+dk/ILYB0
メニコンのレンズ、研磨剤入りの洗浄液でこすったらダメだったんだな
最近まで知らなかったわ
アミノソラを勧められたけど微妙に高い気がするから市販ので代用できるのあるのかな?
0109病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:44:25.42ID:O4wjRB/L0
うわーまたレンズ落とした最悪
0111病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 01:08:09.11ID:Qt0xabEP0
>>109
どんまい
自分も数年に一度やらかすよ

ところで円錐角膜で使い捨てハードレンズって処方してもらえるのかな
0113病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 09:05:17.95ID:Qt0xabEP0
3ヶ月使い捨てのことね
ワンデーではないよ
メニコンのフォーシーズンというのが出たと知って使えたらいいなと思ったけど、今までレンズ購入の度に調整してもらってたから無理か
3ヶ月交換のも最初にやってもらえばいいかもしれないけど現実的じゃないね
毎回、買ったそのまま使えてる人はいいのかも
0114病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 09:44:22.13ID:KL88BoML0
乱視の方にも安定した視力

角膜の乱視を矯正する能力に優れ、高い視力矯正力が期待できます。

フォーシーズンでは十分な矯正効果が得られない乱視もあります。

見え方には個人差があります。
0115病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 09:45:19.48ID:KL88BoML0
フォーシーズンでは十分な矯正効果が得られない乱視もありますって円錐角膜の事では?
0118病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:18:27.13ID:Mtq89yHM0
ICLはある程度進行が進んだ円錐角膜だとあまり視力は変わらないんじゃないかな
0119病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 08:13:01.31ID:zUsjJuAC0
>>111
メニコンにきいたら、
カーブが7までしかないらしい。
もちろん円錐角膜タイプはない。
0120病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:44:00.71ID:M5IexbLo0
HCL使用者はマイナポイント+10倍になるとかだったら嬉しい限りだな
0121病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:30:05.58ID:ST7wv34l0
くそめんどくさいレンズつけずに生きられるのが一番嬉しい
0122病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 07:31:32.07ID:9xkc2PIA0
pcチェアに座ってるときに落としたレンズが1週間後に"上から"落ちてきて見つかった
何日か探し諦めてpc周り大掃除したあとに出てきたから良かったんだがマジでどこにくっついてたのかサッパリわからん
0123病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 14:21:09.98ID:DG3d8w390
最初から上に飛んでたか、下にある物の上に落ちてその物を掃除で上げたとか?
0124病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 04:27:38.54ID:k6xbAz1q0
使い捨て欲しかったのに、フォーシーズンもダメか。
0125病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 17:39:51.89ID:u2yInQRh0
>>124
メルスプランのアイストからフォーシーズンに変えてみたけど、
薄くなってる分、ゴロゴロ感は軽減された。
月一で交換できて、紛失した際のスペアもあるので
ベースカーブが合うのであればおすすめです。
0126病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 23:23:59.08ID:M1A4Sj7V0
【Webセミナー開催します!】
ようやくお知らせできることになりました!!
眼科医の小橋先生(慶應大学医学部)と患者会で初の取り組みとなります。

来る5/30(土)20〜21時に、zoomを利用して開催します。
詳細は以下のツイート参照ください。
たくさんの皆さんのご参加、視聴をお待ちしておりますm(_ _)m

https://twitter.com/my2019kcj/status/1265498650228252673?s=21
詳細は以下
https://twitter.com/my2019kcj/status/1265499738423660544?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0128病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 01:30:57.55ID:M9TvAEqb0
円錐角膜でフォーシーズンあう人もいるのか、、、
0129病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 07:54:37.49ID:dUhgPolF0
俺も一時期フォーシーズン使ってたけど痛くなってやめた
スペアならありかな
0130病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 05:28:39.34ID:OpZMBOgi0
不正乱視とともに近視も年々強くなるんだけど皆さんもそんなもんですか?
今ローズK2で-25.00だけどたぶん作成限界だよね
アレルギーが酷いから薦めないと言われたけど、もしピギーバックで度数重ねて矯正効果あった人いたら聞いてみたい
幸い0.6くらいは見えるので今でも生活はできるんだけど…先が怖い
0131病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 13:45:24.50ID:piWLDYpJ0
病院で作ったサンコンタクト
使用していたが
フォーシーズンにかえました
軽くて薄いおかげで痛さは大分軽減されました
ダメ元で試してみるのもいいかもしれません
0132病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 13:58:32.13ID:6wLgUBWl0
フォーシーズン試してみたいな
調子が悪い時とレンズ無くした時は糸井眼科に行ってるけど、言ったら処方してくれるんだろうか
0133病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:23:57.44ID:piWLDYpJ0
メルスプランの加入が必要なので
フォーシーズンのサイトから
取り扱い店を検索していくつかのが
ベスト
0134病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 00:01:52.37ID:sSZQ9aGy0
>>130
先が怖いのは別の理由のがある

脊柱管狭窄とヘルニアで利き手の親指から中指にしびれが去年から出た
指先の感覚に違和感がでてきて、しばらくレンズの扱いがおぼつかなくなったせいで
一枚割っちゃったり、レンズケースにしまうのに時間がかかったりするようになってしまった
今は痛みも少なくなったし違和感に感じなくなったからだいたい大丈夫だけど、
また痛くなったらと思ったら不安
42歳から老眼になるし
0135病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 07:02:51.55ID:MJvb5k8Q0
>>122
どこかで読んだコンタクトをしょっちゅう幽霊に隠される怖い話思い出した
0138病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 21:45:21.84ID:uhoLiGEp0
10日以上も書き込みがないみんな幸せになったのか良かった良かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況