X



トップページ身体・健康
1002コメント291KB

後鼻漏 Part.27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0606病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:03:23.73ID:H3Vi/w5E0
>>604

それはすまない
そんな酷い状況なんて想像できなかった
ちなみにセレスタミンは効かないの?

>>605

同じく生まれつき劇痩せ
多分この病気のせいで物が食えなかった
0607病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:45:59.66ID:W4/Xrwac0
>>606
生まれつき後鼻漏なの?

食えないのはわかる!自分も
後鼻漏出始めてから食欲激減してる!
0608病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 00:15:05.86ID:4Iq/5jTG0
>>606
逆流性食道炎もちで今回もそうかなと思って薬を処方して貰ったのに治らず
先日耳鼻科で逆流性食道炎からの後鼻漏で呑気症気味って診断でしたね…セレスタミンはまだ試してないです
ここをみて鼻うがいとかも始めてみたのでちょっとでも改善すればいいんですが
0609病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:52:29.05ID:2R1SWBkhO
鼻水で喉の炎症と咳き込むので嘔吐してしまうのですが後鼻漏なのでしょうか?
0610病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 17:30:19.37ID:ABVm7aiL0
アストリングオソルのうがいで効果あった人いるかな。
0611病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 18:45:30.70ID:TATafWdO0
蓄膿の方でも書いたけど源平製薬のおはなのおくすり飲んだことある人いる?効くのかなあ
0612病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 13:14:40.77ID:O0PF4u220
>>258
耳に違和感あるよ、なんか圧迫感みたいな
でも耳鼻科でそう訴えても分かってもらえない…
0613病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:47:12.63ID:R1Our9sA0
俺も呼吸するたび耳の内側でプツプツ音がするようになった
年々ひどくなってる
というか常に空気がこもってるような感じで、意識して空気抜かないと音がこもって音が小さく聞こえてしまう
すぐぶり返すからもう小さい音がデフォ
不思議なことに耳づまりのせいで音が小さく聞こえるはずなのに、逆に発声はこもった感じの音しか出せない
鼻水で声が枯れてるのと相まってスマホで自分の声録音して聞いてみると酷いヴォイスだw
0614病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 23:41:04.13ID:o1N5JBrS0
年取って色んな症状出て来たけど、もう無理なんだろうなと諦めてるわ。60代以降で元気な自分とか想像できないし。
0615病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 01:20:14.89ID:PX66D8SZ0
どの病院いってもわかりませんわかりません異常ありません様子見様子見
結局金か
結局マニュアルか
みんな睨んでる
0617病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 09:50:58.55ID:x4VduxHE0
病院行くのも疲れるしね。治療しても変わらんし。
0618病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 04:08:10.67ID:g6jLFL+x0
自分は上咽頭炎による後鼻漏で
咽頭に喀痰が張り付いているタイプの後鼻漏です
鼻水、鼻炎、副鼻腔炎なしです

まだ Bスポット治療中で寛解はしたけど
まだまだ後鼻漏の症状がある

同じ方で後鼻漏をほぼ完治に持って行けた方
いたらどうやったのかアドバイスほしいです
0620病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 08:41:48.05ID:l0s5pL8+0
タバコなんて論外w
0621病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 11:58:08.53ID:b8Mtz2QN0
だよなあ
薄々わかってるけど一番後回しにしてしまったな
0622病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 20:03:13.87ID:qs73pyZY0
そういやタバコやめてた1年間は治ってたわ
0624病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 00:34:01.40ID:5N7eXh6p0
>>623
大ありみたいだよ
自分は違うけれど後鼻漏から
逆流性食道炎になってさらに
悪化することもあるみたい
0625病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 11:29:35.45ID:xqYvmZwy0
Bスポットやってもう4年になる
最初は「何故か声がでにくい」から始めたのだが、そちらの方はだいぶ改善した
後鼻漏も元々あったのだが、こちらは改善というよりは、むしろ「良い意味で?スムーズに出て来るようになった」という感じ
分かりにくいかな
0626病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:03:19.07ID:QT0AvZt80
>>625
4年も?
月何回くらいやりましたか?
私は30回を目安にと言われましたが、改善の兆しが見えず
0627病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 15:00:19.13ID:/vsHLbNY0
>>626
週1です
0628病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 00:19:39.90ID:36LGoiWE0
効果無いし、副作用ありそう
0629病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 04:02:56.59ID:aZ+FFUts0
>>625
4年というのはセルフで?それとも通院で?
出血はしますか?
出血がないのに後鼻漏だけ残った感じでしょうか?
0630病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 08:23:20.32ID:rmNN4UmlO
微弱な出血が続いているんじゃないの?
時々小さな血が出てくるし
0631病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:23:04.99ID:cfAxRJMk0
鼻の奥から喉にかけての粘液の張りつきのせいで声がものすごく出しづらい
なんとかならんかね
0632病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:00:01.61ID:ct4SUdGq0
>>629
通院です
このスレで1回も話題が出たことがない町の耳鼻科
その道で有名なクリニックみたいに「ガシガシ血が出るほど」はやりません
鼻からと口から、同じ辺りに「こすり気味に薬をつける」感じ
0633病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 21:23:57.22ID:rQwPoTBh0
>>632
いいなあ
パニック起こすからソフトになってくれたらありがたい
0634病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 11:07:11.31ID:iiALDY2A0
鼻から降りてきた痰を出すと、朝起きた時だけ糸状の血が混じる。元々アレルギー性鼻炎だが鼻血は出ないんだけど、指が届かない鼻の奥から出血してるのかな
0635病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 16:24:06.96ID:5WYmkqCo0
>>632
あーだったら効果は薄いかも
名医にもなんちゃってにも通ったけど
ガシガシやらないと意味ないと思ってる
膿や血が溜まってるから傷つけて排出させなきゃいけないんだよね

苦手な人もいるだろうけど効果を得たいなら
痛みは我慢するしかない…
0636病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 22:03:20.39ID:Soos61Yk0
後鼻漏で起き上がると咳き込むほどに流れてきて横になると落ち着くんだけどそういう人ほかにもいる?
もう3月くらいからダラダラこんななんだけどコロナの咳や鼻水なのか全然判断できない
0638病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 23:11:41.55ID:Azd4EOel0
コロナると
後鼻漏出る人も多いらしい
0640病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:38:53.88ID:7ht2/GOR0
どういう仕組だろうな?
俺はいつも通りだから多分コロナにはかかってない。
歯磨き時によく出る。あとうがいの後とか。
0641病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 22:04:18.53ID:3voUpQoX0
>>640
自分もそれだ
何故か歯磨きの時だけ
磨いてすぐ鼻の奥から喉にダラダラ→オエッ(涙目)→涙が涙管から鼻に流れて余計に鼻水が喉に流れてオエッ
みたいな悪循環でマジで困ってる
嘔吐反射が酷いから5分も磨けなくて定期健診行ってるとはいえ虫歯も怖い
0643病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 10:35:19.44ID:SCXg+Mg40
>>618
自分も鼻炎、副鼻腔炎、鼻詰まりなしの後鼻漏もちです。
Bスポットもやりましたが、ほとんど効果はありませんでした。泣
0644病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 11:27:02.13ID:GOopqdji0
後鼻漏と舌苔って関係ある?
0645病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 13:29:12.77ID:HHIT80kL0
Bスポット効果ない人やっぱりいるんだね
自分も全然改善しないけど他の治療も見つからず
後鼻漏で鼻も喉も苦しいし耳も詰まるし不快感は増すばかり
0646病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 16:17:19.48ID:/TRZylSR0
>>643
上咽頭からゼラチンみたいな高粘度の粘液が過剰に分泌されまくってるタイプの方ですね?
鼻ではなく鼻と喉の間に痰がずっとあるような

私はまだ完治してないものの
Bスポットの効果はあったと感じています

Bスポットか効かなかった方に思い当たるのはまず一番に医者選びです
手技や知識に差がありすぎるので転院したら塗り残しがあることがよくあります
どの病院に通われていましたか?
あと重度の方には効かなったという意見も見たことがあります
私は軽度との診断でした
0648病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 23:52:44.73ID:0wYLw+mr0
喉奥のネバネバ取りたくて常に咳払いのようにしたり鼻水飲み込みでオッさん丸出し。喉の病気になっちゃいそう…
0649病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 08:24:53.98ID:IvkdZARG0
どう検査しても炎症はないって言われて終わるんだが治らないのかこれ
0650病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 17:22:03.66ID:SAKOVMkE0
かんでも剃っても出てこない場所になんか溜まってる
気持ち悪い
0652病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 17:51:42.63ID:gISdzPTE0
>>646
無色透明で粘性があります。
bスポットやった数日は調子がいいのですが、しばらくすると症状がでますねー
上咽頭の炎症がひどいほうだと思います。その影響か知りませんが肩こり首こりがすごいです。
0653病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 21:43:54.16ID:Y35gyho80
血混じりの透明なのが口から出てきてパニック。いつものことだけど、数ヵ月ぶりに出たから手が震えた
0654病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 23:04:04.66ID:ncw1DMsD0
>>652
やはり後鼻漏は自分と同じだと思います
炎症が酷いと効きづらくなるのかな?
自分はほぼ効果がないとまではならず
それなりに感じています
粘液が出ない時はほんとに出ないときもあり
でもドバッと出たり波が激しい

自分も肩こりはもとから酷いのですが
上咽頭炎を発症し治療するまでは
元の肩こり+重りを乗せられたような肩の張りでより酷くなりました
でも肩こりや頭痛などの体調不良はBスポットを何度かしたら全部消えて最後に後鼻漏だけ残りました

ちなみに擦り残しはないですか?
自分は出血がなくなったのに症状がかなり残り
転院したら天蓋が全く擦れてなかったので
0655病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:34:31.69ID:0RPTzbpG0
>>654
擦り残しはあるかもしれません。いつも同じ病院で受けてましたので。
私は正直Bスポットで症状は良くなっても完治することはないと考えています。あくまで対処療法なので。
本当の原因は他にあるんではないかと思います。それがわかれば苦労しないんですけどね泣
0656病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 22:23:49.32ID:Fjscj6Vp0
>>655
んー、まず擦り残しがあるならそりゃ治らないよって自分はなりますね
いま名医と言われる病院に転院しましたが
回数こなすごとに後鼻漏の量がどんどん
減ってきてるのを感じてます
前の治療から3週間以上経ちセルフもやってないけど初めて痰の張り付きがない時間が少しずつ出始めてきだ感じです
完治がないと言えるのはまず擦り残しが絶対ないと言えるような状態になってからではないかと自分はおもいます
0657病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 01:46:54.75ID:rtJJ/UrA0
>>656
追記です
自分はいま関西の名医(上咽頭炎患者の間では
とても有名なので知ってるかも)のところに
通っていますが治療のたびに後鼻漏が減っています
なので自分と同じ副鼻腔炎や鼻水なしタイプの655さんであれば効く可能性があります
実際自分は効いていますので
遠方であれば通院は難しいかもしれないですが
可能であればぜひ諦めないで通院してみては
いかがでしょうか?
同じタイプの後鼻漏で辛さはめちゃくちゃわかりますのでどうか治る可能性を最後まで捨てないで欲しいです
0658病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 07:17:25.85ID:TBg4f5/A0
>>657
これまでの治療期間と回数はどのくらいですか?
0659病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 16:53:28.80ID:rtJJ/UrA0
>>658
治療期間は一年半ちょいですが
その間ヤブに当たったりコロナで通院できない
期間がけっこうあってまともな治療をしてたのは
あわせて一年くらいですかね
回数はセルフだと100回くらい、通院だと7.80回
くらいいかと
ただセルフは全く幹部が擦過できてなかったので
ほぼ無意味でした
0660病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 16:25:22.92ID:jVGhfW7p0
湿気が強いと咳がひどくなる
もう雨は嫌だー
0661病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 22:32:19.76ID:bLx3Q8Rj0
>>659
セルフ100回もすごいが、通院80回もさらにすごい!
私は主治医に30回くらいが目安と言われたので、それからはどうしようかと。もう25回行ってますが…
もう完治は諦めムードです。泣
0662病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:39:54.94ID:2ZL6KyPm0
>>661
目安はあくまで目安かと
後鼻漏は長引きやすいし重症度も人によるので
回数は人それぞれかと思います
0663病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 18:56:02.14ID:zJ2rVSOA0
臭い気にしてる人は少ないのかな
0664病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 08:58:23.63ID:WCT/SkGz0
>>663
気にしてるよー。しかもうがいすると臭い玉っていうのがよく出てくる 臭いはそのせいなのかな。とにかくこのご時世だからお互いマスクで臭いをそこまで気にしなくていいのは助かる。
0665病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 11:17:18.25ID:KWSIKhO80
食事の後、口から粘液が大量にでてくる人いる?
これも後鼻漏?
0666病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 11:49:08.91ID:X38YdYVW0
>>665
口から粘液は出ないけど食後は高確率でネバネバした鼻水がたくさん喉の奥に落ちる
昔はこんな事無かったのに
0668病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:25:09.40ID:fv6UCXe20
>>665
食事の後に限らず丸っこい痰やら幼虫みたいな形したプルプルした痰がしょっちゅう出る
0669病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 16:38:58.55ID:PqNHpRGg0
鼻うがいしてる人、器具は何使ってる?
自分は、ハナノアb使ってるんだが、最近、鼻オートってのが気になってる。
使ってる人いるかな?
使い勝手とかどうなんだろ?
0670病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 17:57:42.85ID:n0gf6lA90
なんでこんなわけわからん症状出るようになった(泣)
0671病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 18:50:24.82ID:X38YdYVW0
>>667
食事中は基本リラックスしてる場合が多いし副交感神経が優位になるから
口からにしろ鼻にしろ粘液が出やすくなるって事なんだろうか?
ラーメンとか熱々の物食べて鼻水が出るのは健康な人でもほぼみんな経験すると思うけどこれは全然違うんだよな
0672病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 20:07:35.17ID:WWruS2u40
>>665
あるある
上咽頭から過剰粘液分泌型の後鼻漏じゃない?
自分は飲み食いすると一時的に粘液増える

鼻からの後鼻漏は飲み食いしても粘液でないらしい
0673病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 00:27:53.66ID:POX8jmFP0
>>669
ノーズシャワーってノズル付きのボトルタイプ使ってるけど特に過不足は感じてない
結局やってること同じだしこんな大袈裟な電動器具いらん気がするけどなぁ
0674病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 14:26:43.44ID:djYhaeA20
最近、ハナノアで片方の鼻から入れ、反対側の鼻の穴押さえて
上を向いて顔を上げ、顔を戻すタイミングで気管支に入りそうな感じで
喉の方に水が降りてくる所でガラガラっとうがいすると大体が口の方に
上手く降りてきて、すごく喉と鼻洗えてる感があって朝晩やってたら

昼間、緑色の鼻水が後鼻漏で出てくるようになったんだけど
これっていい兆候なのか、逆なのかわかる人いないかな?
排膿されてるんだから、このまま鼻うがい続けた方がいいのか
鼻うがいで炎症起こしての膿なのかいまいちわからない。

鼻うがいするまでは、こんな色のが出てきたことなかっただけに
オロオロしてるんですが、どなたかアドバイスお願いします。
0675病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 22:14:21.44ID:2hT15TRs0
bスポットした日の夜、鼻うがいしている?
0676病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:06:55.08ID:1XZPSzo30
>>674
緑の鼻水って副鼻腔炎おこしてないか
自分なら中止して病院に行く
0677病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:19:17.26ID:FbVEqFw80
>>676
何度か副鼻腔炎で顔面痛になってお世話になってて、そのたびに3ヶ月抗生物質飲まされて
なんか体に悪そうなので、ちくないんと鼻うがいとステロイドの点鼻薬で何とか治したいところです。
0678病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:31:03.80ID:MjMMcwMb0
後鼻漏で出てくる鼻水って口から出そうと思えば出せるけど飲み込んじゃうよね?
体に悪影響ないのかなぁ?
0679病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 14:09:18.30ID:lwDB3QTW0
皆さん、鼻詰まりはあります?鼻の奥でつまっててかんでもでてこないのがつらい。
0680病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 14:48:32.79ID:NNYE82630
蓄膿症とかでゼリー状のがよく詰まるのだけど
くしゃみした後に鼻かむと出てくる
0681病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 15:58:35.02ID:yVQKSn1A0
鼻が詰まる感覚はない。ただひたすら喉がネバネバ、しかも口からも出にくい。汚いが、かーっ、ぺっ とやってもネバネバはとれない。ただ歯磨きを長くしてると何故かその時だけは痰みたいにだせる。
0682病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:09:43.11ID:DbF9RqOB0
>>679
鼻詰まりの自覚はまったくないけど、点鼻薬しても即効で薬が喉をつたって後鼻漏状態
鼻の付け根辺りにたまってれば鼻詰まり感あるんだろうけど、鼻に落ちてこないで
すべて喉に回ってる。もっと奥深い本来空洞じゃなきゃいけない鼻腔に膿が溜まってて
粘膜が常に炎症を起こしてねばねばした粘液がダラダラ出続けるんだと思う。
0683病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:30:15.71ID:8qKwJ9Rw0
>>681
>>682
全く同じだ
鼻と喉の間に痰がずーっと張り付いた感覚ない?
で、量が多いと喉沈降裏にボタボタ落ちてくる
これってどの場所なんだろ?
鼻腔なの?上鼻甲介なの?

蓄膿じゃないタイプの副鼻腔炎てことで
アレルギー性鼻炎の薬飲んできいた人いる?
0684病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:43:08.20ID:/HOWK7YQ0
>>683
通年アレルギーだから
2年以上毎日朝晩アレルギーの薬服用しっぱなし
後鼻漏には効かない
落ちてくるまで我慢なんてできないから
食道のほうに吸いだすようにして
口から出すか、出せないときは飲みこむしかない
0686病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 14:49:31.18ID:9Y4UQn040
塩化亜鉛で鼻うがいをしたら匂いを感じなくなった。
いつ頃治るんだろう?
塩化亜鉛ってそういう作用あるの?
 
0687病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 15:47:32.50ID:RQj2I5qU0
>>686
塩化亜鉛点鼻したら臭神経焼いてしまったらしく
一年経っても匂いがしないって人いたよ
元に戻る可能性もあるけど
あと濃度が高すぎるのも危ないかと
0690病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 08:29:19.75ID:CXw2bdrw0
>>685
俺は多分ペットのお茶運転中にくれというからいやいや渡したが少し分けたが
その後自分の喉が渇いたので仕方なく回し飲みになったお茶飲んだせいだと思う。
実際それまで後鼻漏じゃなかったし。
まあでもそれで病院いき始めてポピドン溶液定期的に貰ってて怪我の功名というか。
濃度も説明どおり数敵を薄く延ばしてるから副作用は起きてない。
0691病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 08:54:42.06ID:yi/3jhaI0
>>685
身に覚えがあるのは大きなストレス
0692病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:58:35.27ID:YP2Hgu2L0
>>689
ここのクリニック自分も気になってた
後鼻漏に詳しい先生で後鼻漏の本も出してる
後鼻漏=副鼻腔炎てのが一般的な耳鼻科の認識だけど、この先生は後鼻漏に種類があることもわかってる
行った人がいたら感想聞きたい
0693病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:18:24.38ID:w7zkH24o0
>>685
鼻なんて生まれつきじゃね?
大人になって急にドブ臭くなったりしないだろ
0694病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 01:59:51.01ID:nFKin6G/0
喉に流れてったやつ痰出すみたいに
出しててもキリないけどさ
ペットボトルの底切った容器に出してたんだけど
嗅いだらめっちゃ臭い
これが口臭の原因かと思う臭いだわ
しかも口腔内口臭とも胃の悪い臭いとも違う嗅ぎたくないレベルの臭さ
例えようない臭い
出したては臭い感じづらいけど数時間後だとハッキリ臭い分かる
0696病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 10:25:42.34ID:oSV5/ikq0
食べても喉に鼻水あるからそこで食べ物が引っかかってるよね
そりゃ臭くなるよね…悲しい
0697病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 13:31:51.32ID:nFKin6G/0
>>695
(´・ω・`)そーなの?
0698病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:10:23.42ID:HG97Xky50
梅雨明けたら突然調子が
良くなった

鼻水で常に喉が潤ってたけれど
久しぶりにめっちゃ喉が渇いて
アイスコーヒーがぶ飲みしたら
ものすごく美味かった
0699病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 03:50:19.35ID:37u4RBKo0
微粒化エアロゾル吸入器(のど鼻両用)最新型・UΝ135B/P 超音波温熱吸入器

と言う商品が気になっているのですが、どなたか使用した事ある方いませんか?
0700病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 07:54:34.93ID:hMw3A0gY0
吸入器は色々と使いましたが、あまり効かないイメージ。やってる実感ないし鼻うがいの方がいいと思う。
0701病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 14:16:06.17ID:37u4RBKo0
>>700
うーん… やはりそうですか。最近症状がひどくて 藁にもすがる思いで購入を考えていたのですが、販売元のページのレビュー見ても いい事しか書いてなかったので、ちょっと躊躇ってまして… もうちょっと様子を見てみる事にします。ありがとうございました。
0704病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 19:02:37.54ID:/FKaamIc0
>>699
それ持ってるけど後鼻漏には効果なかった
年に数回喉の痛みから発熱という風邪をひいてたのがなくなったからそれで悩んでる人にはおすすめ
0705病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 01:07:15.32ID:d2c/1sPq0
吸入器より鼻うがいの方が自分は効果あったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況