X



トップページ身体・健康
1002コメント329KB

インプラント(人工歯根)Part21

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 06:28:32.51ID:CKnqi9Yf0
インプラントをいれた体験談・術前の疑問・術後の困ったことや、
インプラントを埋入した歯医者さんについて語ったりしてください。

●書き込み者の情報の確かさを推測できるように、歯科関連者(歯科医、技工士、衛生士、
 歯科関連メーカの方)は、その事を明記して発言ください。
 明記のない場合一般人として対応せざるを得ません。
 後から俺は歯医者だと言われても成りすましとみなされます。

●質問をしたい方へ
・このスレは患者スレなので、
  - 患者の主観(術後痛いか、腫れるかとか)を聞いてみる、
  - 歯科医に聞いても回答が得られないもの(どんな歯科医でインプラントするのがよいのか?
   費用の相場は?)を聞いてみる、
  - かかりつけ歯科医へ質問をするために、歯科医療に関する周辺情報等を得て整理する
 などを目的として、ご利用いただくのがよいかと思います。

・歯科医療に関することで、かかりつけ歯科医に聞きにくい方は、こちらで質問内容を整理し、
 歯チャンネル歯科相談室 ttp://www2.ha-channel-88.com/bbs/ など、歯科医が所属、
 名前を出して回答してくれる、掲示板に質問されることをお勧めします。

・インプラントの知識を得るために、まずは下記を熟読ください。
  - ttp://www.ha-channel-88.com/implant/

前スレ
インプラント(人工歯根)Part20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1571360103/1
0002病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 09:50:43.06ID:HROH92PT0
>>1
0003病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 10:00:09.63ID:7wJyIlN+0
上の2.3の2本、12月に埋入していよいよ18日に歯が入ります。
やっと仮歯とさよならできる!
0005病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 21:58:06.76ID:pUyD+urL0
インプラント入れてからそっちで噛むようになったからか
顎開こうとするとガクッってなる
先生に言ったほうがいいのかな?
0006病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 00:07:07.62ID:lQkeq0zm0
>>3
早くな。おれのは上のも下のも8ヶ月ぐらいだった
0007病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 01:10:12.73ID:DupV+SIN0
奥歯1本生まれつき足りないから隙間開いてるしその前の歯も乳歯で辛い
生まれつきのことでストレス溜まってる
2本分60万貯めないと
0008病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 02:40:16.93ID:lrebVQV70
      _  __      ___
       |ヽ \|\ \   /\__\
       | | ̄|  | ̄|  /  /   /
       | |  |  |  |  \∠,,ィ/  /
       | |  |  |  |     ./ / /
       | |  |  |  |   / / /
      /\|  |\|  |   / / /
    /  / / / /  / / /
  / ,彡⌒ ミ/ /  _/.彡⌒ ミ
/  /(´・ω・)/  /\ヽ(´・ω・)  乙
\/,と´   ノ´    \/と´   ノフ
   ̄ 'し'(_)       ̄し'(_)~
0009病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 10:42:09.38ID:5x9XH7XP0
>>8
かわいい〜
でも何で禿なんだいw
0010病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 04:16:42.42ID:92JwUErB0
二回目のサイナスリフトをやってきた
準備して局部麻酔に30分くらいで
オペの時間は正味20分くらいかな?
麻酔が効くまでは助手の可愛いお姉さんとおしゃべり
オペは不覚にも寝ているうちに終わってしまった
帰りはうっかりパチ屋に寄って遊んで、麻酔切れたらトンカツを食べることにした
ところがちっとも出ないし麻酔も切れないので帰宅した
とりあえず痛み止めを飲んでメシも食わずに寝た
夜起きてから鼻血を出しながらパスタや野菜サラダを食った
痛みも腫れもないので深夜にはラーメン食べてビールを飲んだ
そろそろ寝るのでチューハイ飲んだ
明日は消毒してもらい一週間後に抜糸の予定
0012病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 20:01:37.58ID:HEQlNseC0
ご教示ください。
右上の2.3.4が抜けてインプラントにすることになりました。
歯科医が言うには私は噛む力が強いから2と4によるインプラントブリッジ
ではなく、3本ともインプラントにした方がよいと言われました。
費用的にはブリッジにした方が28万円程度安くなるのでそうしたいのですが、
前歯でもそんなに力がかかるものなのでしょうか?
どちらを選ぶべきか迷っています。
0014病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 07:19:03.33ID:xrlRmDTx0
インプラントなんかやらないわ
これから歯科再生技術が隆盛する時代なのに
異物で身体を痛める事ないだろ
0015病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 08:51:11.47ID:VfdYjznT0
>>12
年齢は?
奥歯67ありますか?
あと噛み合わせ深くないですか?
歯が抜けた原因は?

ホームページに金がかかっていて
ブログを頻繁に更新しているところは
やめた方がいいですよ
0016病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 09:39:26.51ID:PHMdpKa+0
>>12
できれば、三本とも独立のインプラントにしたほうがいい
クッションになる歯根膜などの軟組織を介さずに歯が骨に固定されてる状態なので、それぞれの歯に別方向の力が加わったときにムリが生じるから
ブリッジ部分の清掃性の問題もある
0017病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 13:25:36.19ID:aAUyPxdq0
治療長引くのに時期が悪すぎる

コロナが最優先
0018病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 21:46:48.24ID:UcZVNnsj0
インプラントも保険利くようにしてくれよ
1番奥の歯とか入れ歯無理があるし
頼むわ
1本10万のとか絶対嫌だし
0019病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 22:39:48.52ID:dpHXaYEv0
>>18
ギャンブル遺存症に適応とか言ってんならこっち優先してほしいよね
0020病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 13:52:57.97ID:vJiqxlHY0
>>19
ほんとに頼むよ。生死に関わるから。
変な歯医者も消えると思うし。
人間以外の動物は歯が悪くなったら食べれないので死ぬしか無いんだって。動物園の人が言ってた。
0021病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 16:53:20.63ID:OqX9DsM60
動物園の人に言われるまでもなく誰でも知ってるがな
0022病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 17:34:11.29ID:1jOPsIGG0
人間なんだから人間以外とか関係なくね?
0023病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 18:31:37.14ID:vJiqxlHY0
>>21,22
君が知ってるだけで誰でもは知らんぞ
人間も動物だろう
0024病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 07:59:41.27ID:HjhjpCEU0
動物にインプラントしてやればええやん
0026病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 13:42:56.63ID:sWUtNbKJ0
コロナ警戒
0029病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:06:57.07ID:kbY/ZLhH0
前歯三本インプラント入れ二次オペ終了。抜糸もして仮歯が明日入るが手鏡でみると頭が出てるのが二本しかない。何でやねん
0032病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 17:12:49.49ID:Q5Oz0+rn0
10年前にAQB入れたけど今でも問題なく機能してる
当時はスレでAQBと言えば馬鹿にされたもんだが

10年前入れ終わってからインプラントについては全然調べなくなったけど
今は結構進化してたりするのかね?
当時歯根膜付インプラントとか夢物語のような話もチラっとあったけどそろそろ実現したりするのか?
0033病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 17:16:17.83ID:Q5Oz0+rn0
>>14
再生歯って15年以上前から話は出てくるけど一向に実用化に向けて進んでる気配がないよ。
0034病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 18:42:25.76ID:rIVSv5430
>>32
私は12年前にAQB1本。
今、AQB1本+京セラ1本施術中。
0035病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:13:03.48ID:3VC+Rp3B0
>>34
インプラントの現状を調べたけど歯根膜付インプラントは結局実現してないけど
即日荷重インプラントなんてのは開発されたんだな
10年前ならありえなかったなぁ
0036病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 13:56:10.13ID:b5ooFikC0
オステムのインプラントは良い?
費用はどれぐらい?
0037病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 04:40:10.71ID:rDW4aV5g0
オレ、歯周病で↑の歯16日に全部抜かないとイカン
で、上部だけ半年は入れ歯確定だ
そこでだ!
半年後、インプラントを入れるわけだが!
上部にインプラントx4本
その半年後、12連の白いセラミックの歯だ
金額が
インプラント(スゥェーデン製)x4 1本22万x4
CT 11000円
アパッチメント33000x4
上部12連ブリッジの歯 66万
合計金額1683000円
まぁ妥当だと思うが!
ちなみに上部の歯でここより安いとこかなり探した
8件ぐらい回っても平均で280万から320万はすると言われた
オレからすれば藁にもすがる思いなので確定だわ
ちなみに上部に軽自動車入れると思えばなんてことない
0038病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 04:50:35.89ID:rDW4aV5g0
ちなみに、その歯医者で5年前やはりインプラント入れたが
金額が↓
インプラント(日本製)←どこか忘れた 消費税5%だったが215000円(今22万)
アパッチメント 33000円
上部 銀色(奥歯)60000円
308000って言ったところだな
安いと思うし、妥当だと思う
今もかなり使えてて、全く問題ない
0039病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 08:34:12.21ID:2trzLSqS0
時期が悪い
そんなに金儲けが大事か
0040病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 09:11:40.38ID:H92fukKB0
歯周病の患者に総インプラント入れるとか、すごい歯医者だな
0041病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 16:50:34.25ID:rDW4aV5g0
>>40
骨があるうちに全部抜いて再生をまてって感じ
今抜いておかないと歯周ポケットが深くて手遅れになるそうだ
色々症例も見せてもらったよ
事実レントゲンでも確認したからもうそれなら未練ない感じだわ
0042病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 19:34:04.98ID:Pu5uydpB0
初手のインプラントの時に歯周病対策頑張らなったのか…。
0045病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 01:55:58.04ID:/jLT3pxS0
>>43
今、49 今年50
0046病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 02:06:11.49ID:/jLT3pxS0
>>44
骨さえあればインプラントは何とでもなるそうだよ
ちなみに、歯周病いっても歯のついている部分は溶けてはいるが回りの骨はあるので
そこに挿して台形状にしないと安定しないそうだよ
だから、出来るだけ他の歯が抜ける壊れるとしても保険の歯で我慢しておいて
本当に壊れたらそれするしかない
でないと1本ごときでインプラントそのつど入れていくと部分インプラントに
なって1本安くても30万としても10本なら300万になるし手間もかかれば金もかかるしね
そこの歯医者が言うには本数少なくしてブリッジでつなげるほうが安定するそうだよ
最低でも4本 本当は6本入れたほうが強度が違うらしい
0047病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 10:56:41.71ID:f9h6sHak0
>>46
歯医者にそう言われたら6本入れようとはならないの?
4本だと1本への負担が大きくなりそう
0048病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 12:42:34.21ID:wP4kuQ9g0
相談や検査だけで何万ってかかるもんなぁ
0049病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 13:01:18.81ID:/jLT3pxS0
>>47
強度より安定性
どっちを取るかは自分次第だから
それと下顎の歯はほぼある

>>48
初診でも検査は保険が効くし相談は無料
ちなみに初診で3200円だな
0050病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 13:19:44.44ID:/jLT3pxS0
インプラントx6入れたとしても強度があがるってだけで
例えばせんべいまるかじり出来るか半分に割って食べるかの差ぐらい
しかないと思うんだよ 極端な話だよ
0052病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 21:33:29.92ID:KBePbG7m0
ブランド化したストローマンなど高い外国産じゃなくて、安価な国産でも十分と証明されれば保険適用しても
いいと思うけどね。まだ使える天然歯を抜いてしまう歯科医を止められるかという問題は解決されるかな。
0053病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 00:57:04.17ID:K7WzH30a0
>>52
国産の京セラのインプラントだよね
大体、インプラント自体の材料費自体がたいしたことないと思う
絶対、歯科学会の陰謀だわ 技術費込みの値段
色々回ってみたが上物の値段とインプラントの差が無くて
インプラントの値段が安いところは上物が高かったり
インプラントの値段が高いところは上物が安かったりと
誤差はなく、平均30〜40万 3ピースで。

勿論、2ピースはあるけど制約が厳しくて入れたはいいけど半年は
そこで噛めない 噛んだら脱落とかさw
2ピースのインプラント(京セラ)のは安い確かに・・・
1本11万→上物10万とかだしね
でもこっちはブリッジができないんだよなー
0054病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 12:19:24.60ID:0G68JSls0
高いなぁ
何本か治療済みの歯あるけど全部治したらいくらになるんだか
0055病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 18:37:41.04ID:q5ZeLkhE0
治療済みの歯は、やらなくていいじゃん
0057病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 21:58:02.30ID:+o3YsaNO0
縦割れした歯を置いてたらアゴの骨が溶けてたよ
回復するのでしょうか?
0058病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 22:15:09.33ID:K7WzH30a0
>>57
縦割れした歯はオレも5年前そうなってて9割の歯医者は抜くしかないと言われたが
一部の歯医者は修復できる 歯医者の腕次第だよ
あごの骨が溶けてるのは歯周炎になりかけてるのでポケットの大きさ次第だね
レントゲン見せてくれる歯医者なら説明してくれるでしょ?
0059病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 08:17:14.08ID:ld9oL8b40
>>57
俺も縦割れした歯、近所の歯医者で抜くしかないと言われてたけど歯内療法専門医に一度抜いてから接着して戻してもらった
今は骨が戻るのを待っている状態
ダメならインプラントか入れ歯
0060病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 08:59:26.80ID:iHuzzKHq0
自動車やめますか?
それともインプラントやめますか?
0061病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 10:40:26.42ID:QUZ+dhl30
車は中古でも良いのがあるけど
インプラントの中古は嫌だな
0062病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 13:28:07.28ID:w5nWZMWs0
車より歯又は車を売ってでも歯
車なんていつでも買えるよ
足なんてどうにでもなるじゃん
006312
垢版 |
2020/03/08(日) 19:41:11.34ID:lO51kLi80
>>15>>16
返事が遅れてすみません。50歳で奥歯6.7はあります。
2.3.4は右上なんですが、抜けた原因はしばらく差し歯にしていた歯の
その歯根が悪化したり歯槽膿漏になったりしたのが原因です。
2番と3番の差し歯は歯根が腐っていると言われ現在の病院で抜かれました。
現在の歯科医院の院長は日本口腔インプラント学会の専修医とホームページに
記載があります。
やはり、専門医や指導医の先生に治療してもらった方がいいのでしょうか。
ただ、ICOI(国際インプラント学会)専門医の専門医とホームページに
記載があります。
ただ、ICOIのホームページを見ても「認定医」という資格はありますが、
「専門医」という資格はありません。
治療費見積りも160万円を超えますので本当にこの先生に任せていいのか
迷っています。
0064病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 08:03:36.68ID:IAVIv/oM0
インプラントはとても優れた製品なのでどこでやっても同じ、値段の差は利益の差なので10万ので十分。
0065病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 08:21:29.30ID:UV+nnlae0
今日奥歯抜きます
親知らずにブリッジって無理?
0066病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 10:27:07.27ID:2MajLHOj0
>>66
どこの奥歯かわからないけど、一番奥の歯なら別に無くてもいけるよ
間抜けなら天然歯同士でブリッジできるし、親知らずでも歯医者さんなら
上手くできると思うよ?
0067病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 10:33:58.99ID:2MajLHOj0
>>63
確かにインプラントの性能はどこでも同じ
でもやはりインプラント入れるなら自分のここぞ!っていうとこ行かないとダメ
セカンドオピニオンも視野に入れましょう!
歯医者はどこにでもあるので、あまり遠すぎず近すぎず通える範囲で。
0068病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 10:45:58.70ID:2MajLHOj0
でも上部3本で160万は高いな
私のところは3ピースブリッジでインプランド代22万x2
アパッチメント33000x2 上物おそらく前だから白だと思うブリッジ14万だわ
646000ぐらいだよ 恐らく

別のところで↓
2ピースなら11万x3 上物10万x3 こっちは60万だけど制約があってね
そこじゃ噛んだらアウト やり直しってやつ
まぁ同じような金額なら3ピースブリッジでいいと思う
0069病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 10:59:45.07ID:2MajLHOj0
>>63
ちなみに私は37番
0070病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 13:15:30.09ID:WwpmMOx50
>>63
もともと通ってた歯医者は、なんて言ってるの?

三本で160万円は高いな
コミコミで120万円までかな
セカンドオピニオン必須
0071病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 13:17:07.58ID:WwpmMOx50
>>65
ムリ
ブリッジできるほどちゃんとした親知らずなら、奥歯抜いた跡に移植してもらったらいいよ
0072病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 19:22:51.23ID:bRjozPtC0
インプラント入れてから食後歯を磨いて口内を清潔にしないと頭痛がするようになった
歯根膜がないから細菌が侵入して血管内で炎症起こすんだろうな
0073病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 20:08:13.42ID:R0eUg2SR0
なんかワンピースとツーピースをずっーと間違えている人がいる。。。
0074病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 01:05:00.30ID:rqPv85/j0
>>73
インプラントそのものが理解してないのでいいますね
インプラントは2ピースと3ピースってのがあるのですよ
※ワンピースは存在しない なぜかというというとインプラントだけでは構造上
噛めないからですよ どうやって噛むわけ?w

2ピースのインプラントの構造はインプラントとアパッチメント一体型
その↑に上物(被せ物)が入るのね
3ピースはインプラントの他にアパッチメントつけるんだけど構造上
こちらのほうが強度が高いのですよ(ブリッジにもできる、出来ないものもある)

じゃあ?HP見てインプラント価格5万とします
インプラントが安い!なんて・・確かに安いですが、インプラントだけでは上記で
書いてあるとおりそれだけでは噛めないのですよ
だから!上物(被せ物)込み+技術料合わせて2ピースなら恐らく20万が相場
3ピースなら30〜40万が相場なのですよ

理解できた?
0075病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 01:21:00.55ID:rqPv85/j0
よく、歯医者のインプラントページなんか宣伝しててインプラントが15万!
とか書いてあるけど、それはインプラント単体の値段だからね
上物(被せ物)+技術料合わせていくら?だよ それが書いてない
そういうとこはヤブ以外ないと思います
行ったら騙されたなんてね(笑)
だから構造をよく知ったほうがいいですよ〜
0076病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 01:45:11.97ID:rqPv85/j0
追記
1ピースタイプ→上物あるから2ピースです
2ピースタイプ→こちらも上物あるから3ピースです
私のとこでは2ピースこちらは別の歯医者に行ったところそう聞かされた
(インプランド+アパッチメント一体型+上物)
3ピースここは今行ってる歯医者にそう聞かされました
(インプランド+アパッチメント+上物)
0077病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 07:24:30.60ID:xTbXlmPv0
通称言うのは部品の数じゃなく構造の話。すでに閣議決定された。
0078病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 10:21:00.28ID:dLZFs14v0
× アパッチメント
○ アバットメント

abutment な

恥ずかしいから、もう書くな
0079病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 11:35:31.87ID:HZ4DBpro0
インプラントやったけど、他の歯と多少色が違うのはどうしてもしょうがない?
あと、インプラントの歯と舌が、普段口閉じて普通にしてるときに微妙に接触してる感じがあるんだが、
それは歯科医に言ってインプラントの歯の内側を削ってもらうなりしたほうがよい?
0080病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 12:19:48.06ID:yEkFWWPu0
>>79
歯の色はメーカーの決まった色から選ぶならストローマンは5色しかないけど、ノリタケカタナなら18色あるし大体合うのがあると思うけど
もっと完璧に合わせたいなら技工士に色を作ってもらって色合わせすればいいんじゃないの?
0081病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 22:55:29.17ID:eJUrSi6f0
インプラント失敗して顔の形変わって死にたい。。。
0084病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 03:27:40.81ID:8p8P5JO40
>>63
かなり有名な大学病院で
もうちょっと奥の方3本分をブリッジでやってる最中だけど
インプラントとアバットが35x2で70万
上物が3本分が12万x3で36万(全部白にしたいなら15x3で45万になる)
CTとか検査は以上106万に全部含まれてる(あと+税金)
担当医はインプラント修行に来ているらしい歯医者としてはこなれた40近いので
監督がこの大学病院のインプラント事実上のNo1(50代)
治療計画含めて要所要所の最終チェックをこの監督がやってるから
大学病院施術としては当たりかもしれない
0088病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 15:10:57.35ID:u/0Y5U1p0
保険はきかないけど医療費控除できるからそれだけでも助かってる
0090病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 02:03:46.94ID:P13zD0D80
>>87
なぁ
エビデンスは十分だろうし
高額療養費制度までとは言わんが、せめて3割負担になればなあ
0091病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 20:08:19.02ID:kq+0c+UE0
ローンまで組んでインプラントをやる必要があるか。
でも禁煙やギャンブル依存も保険適用なのに
0092病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 08:46:52.78ID:Eb76vKyd0
時期が悪すぎる
0093病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 19:35:01.24ID:uYlHWfba0
フラップレスで手術してもらったのだけど
術中も術後も痛みもないし、違和感すら感じない
0094病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 09:34:36.73ID:olMCHvyV0
インプラント一次手術を終えて1ヶ月経つのだけど
まだ
0095病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 09:36:28.85ID:olMCHvyV0
途中で投稿してしまった

まだ歯茎がうまらないのです
ドライソケットみたいな感じで
骨や埋め込んだチタンが見えてるんだけど
これ、大丈夫なのかな?
担当の歯科医は何も言ってくれないし
不安でたまらないのです
0096病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 04:31:22.31ID:i1kG0/a10
37
だけど、上部の歯(歯周病)で全部抜いてきた 凄い憂鬱だ・・・
ホント!なんにもやる気しないんよ
タバコ吸ってるんだけど歯が無いってだけでスゲー不味く感じる
入れ歯を入れれば多少は旨くはなるけど、歯がないって不便だなー
昨日は抜いたあとも結構血が出てたけどもう大丈夫
なんていうかね・・・多少噛めるようにはなったけど歯があったときの入れ歯
だから、フィットしなくて水分含むと入れ歯が外れて抜いた歯茎に擦れて
めっちゃ痛い(´・ω・`)
かなり広範囲だわ
でもまぁ歯周病のところにインプラント入れるわけじゃないので周りの骨は
あるのでそこに入れるのに二ヶ月 つまり5月連休明けに入るから
そこから半年後の正月明けぐらいには上部12連のブリッジ入りそうだわ
0097病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 04:43:36.46ID:i1kG0/a10
インプランドはちなみに価格メーカーわかったので書いておく
Nobel Replace CC 22万x4
CT 11000円
↑これが最初にかかる代金 =891,0000

正月明けに↓
アバットメント33000x4
ボーンアンカードブリッジ 66万=\792,000

合計が1,683,000
ってとこ。
ちなみにインプラント治療は保険は効かないが、医療控除はあるみたいで
今日市役所に聞いて、税務署に申請したわ・・・
かなり個人でやるには面倒くさいが、所得に対していくらかリターンがある
みたいでみんなもやるならオススメ (難しいけどねw)
0098病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 04:46:16.96ID:i1kG0/a10
誤り→891,0000 X
訂正→891,000 ○
0099病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 10:13:26.83ID:MtfJz0mB0
インプラントだとタバコ駄目なんじゃない?

自分が治療している病院だと、
タバコやってる人は治療してくれない。
だったか保証無しだったハズ
0100病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 15:30:53.66ID:JyJ2do910
インプラントに限らず
抜歯後の喫煙は禁忌じゃなかったっけ?
0101病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 18:33:27.78ID:8NK3h1Tt0
冒険者
0103病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:48:23.16ID:4/kstgV10
インプラントなんてする奴はバカです。
0104病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 05:56:13.26ID:HJOPvomg0
抜歯した直後って血の味が凄くてコーヒーとたばこ吸わないともうね・・
0105病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 13:45:59.21ID:HJOPvomg0
大丈夫!ロレックスより安い
0106病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:21:37.44ID:x19Ml3zP0
10kgぐらいの小型トルソーまでは風呂で洗ってる
水圧が強くなりすぎないように少し水入れて滑りがなくなるまで洗って拭いた後に穴にキッチン用アルコールスプレーして全体にベビーパウダー

等身大トルソーは毎回風呂で洗うのは大変なので風呂に入れるのは2〜3ヶ月に1度くらいで
基本的には穴の下にタオルを敷いて百均の霧吹きで水を穴に入れながら滑りが無くなるまで洗う
洗ったら菜箸にキッチンペーパー挟んで巻いての突っ込んで水分を取ったらキッチン用アルコールスプレーして穴付近にベビーパウダー
これでカビとか生えた事ない

ちなみに次使うときちゃんと中を拭いてからにしないとアルコールでチンコが死ぬから注意
一応コンドームを使えば拭かなくても大丈夫
0108病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 19:31:33.25ID:895yDFP90
下顎の左右両方に5本のインプラント埋没手術をして1週間後に抜糸しました。
定着するまで数ヶ月かかるとのことで、その間の歯が無い期間はどうするのか聞いたら、「歯がない間は前歯とかで噛んで食べて」とのことでした。
インプラント手術は仮歯とか付けないものなのでしょうか?
0110病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 00:27:45.20ID:+suDuhk20
手術後の歯茎の保護や経過を見る為に仮歯は必ず入れなければならないって書いてあったよ。
歯がない状態で数ヶ月過ごすと様々な障害を引き起こす可能性があるとも。
0112病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 09:19:47.98ID:pbgSfWMj0
奥歯ならいいやん
前歯が4本数ヶ月もなかったら辛いわ
0113病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 13:21:57.60ID:UVk6jGVS0
抜歯してから1年経ってまだインプラントの治療が終わりません
他の歯がズレてきたり影響はないのでしょうか?
0115病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 13:36:22.17ID:UVk6jGVS0
>>114
まだです

抜歯してから仮歯等はしていなくて
先に歯周病の治療を半年ぐらい受けていた感じです
0116病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 15:24:16.02ID:LWPFsD6T0
>>115
歯周病の治療入ってるならその都合があるだろうから
心配なら先生に聞いてみれば?
ちょっと前にも書かれているけど、ただ抜歯してインプラントだけなら仮歯や義歯を入れることが多いらしい
自分は部分義歯入れて、インプラント治療に合わせて調整してる
0117病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 18:38:54.30ID:UVk6jGVS0
>>116
説明はありました

ただ検索したりスレを見てると様々な進め方があって
何が正しいのかわからなくて不安になりました
0118病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:24:15.95ID:LWPFsD6T0
>>117
同じ大学病院でも、先生によって全然違う方式をとることがある
納得して話を進めたならそれでやるしかない
納得がいかないことが出てきたらその先生にまず聞く、それでだめならセカンド行く
インプラントに限らず、複雑なものほど始点と終点をどう結ぶかは何通りにもなる
最悪なのは勝手に色々混ぜること
0119病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 10:35:23.87ID:tayQFwf40
>>117
オレもこないだ上あごの歯、歯周病で全部抜いて4/13にインプランド入れるんだが
インプランド入れたあとって最低半年は上物つかなくて、勿論仮歯などもなく、そのまんま
なんよね
それも入れたあとってそこに定着するまでの期間そのまんまだから
インプランド後に仮歯を↑につけたなんて話聞いたことないな
まだ噛める歯があるならいいじゃないか?
オレ上あごの歯全部ないよ(笑)
0120病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 10:44:16.97ID:tayQFwf40
まぁでも、同じ場所にインプランド入れるんなら歯周病治してから入れるんだろうけど
普通は抜歯したら最低4ヶ月待つんよ
骨の修復待ち?それか変な粉で外科手術してかさ増しとかで。
0121病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 10:46:48.26ID:mi9q6RSP0
抜歯してから半年〜1年も歯が無い状態で過ごすの?
人前に出る時はマスクで過ごすのかな
今はコロナがあるからマスクで当然な感じだけど、接客業の人とか営業の人は大変そう

何よりご飯は軟らかい物しか食べられないよね?
0122病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 11:06:15.23ID:tayQFwf40
>>121
入れ歯使って入れ歯安定剤で使ってるけど、まず!肉とか弾力のある食べ物はダメだね
↑にタレとかある中華丼(きくらげは捨てる噛めない)とかカレーうどんとかだねぇ
寿司なんかもいけるんだけどイカ、貝類はダメだね
固いもの食べると入れ歯外れて目も歯も当てれなくなるからね
あと、全部抜歯したら熱いものの感覚が麻痺して中々つらくなった感じ
0123病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:57:01.42ID:5ehSKd0A0
>>122
>あと、全部抜歯したら熱いものの感覚が麻痺して中々つらくなった感じ
↑これ治療してる?
典型的な副反応で、要治療項目だよ
0124病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 17:19:24.62ID:u+UZBuzZ0
インプラント手術して4ヵ所縫ったところを明日抜糸するんだけど、歯茎が腫れて糸が見えなくなってる。
金属も歯茎から剥き出しになってるし心配。
1週間経つのにまだ血が滲むし痛い。
0125病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 14:02:53.24ID:u4uT1QeG0
>>124
一週間くらいなら、そんなものだから安心しなさい
痛み止めと抗生物質はもらっといた方がいいかも
0127病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 22:26:18.59ID:hW1zZAsQ0
日村と三村が何か独特なんですけど
咥えたマウスピースに筋彫りしてるような感じ
0128病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 16:34:40.15ID:NGbZbK960
右奥歯
上1本
下2本
インプラントを入れたら相場は大体いくらくらいでしょうか?
0132病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:25:44.37ID:NGbZbK960
奥歯これだけ無いと
顔の形が左右変わってくるので
流石にちゃんと治療しようと思っています
1本40万くらいなんですね
0134病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 12:29:35.01ID:Ls4FweeV0
>>88
どれくらいもどってくるの?

役員報酬1780万で治療費400万ぐらいだけど
0135病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 12:38:36.78ID:3vdcyUt80
コロナの影響で歯医者自粛しろとか見るけど
インプラント途中なんだから本当人の気もしらないで...
0136病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 16:34:35.82ID:ai03OCiE0
経営難からますますぼったくりの歯科増えそうだよな。
0137病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 16:35:50.47ID:tloPbsxP0
なかなか決断出来ずにいたら上の歯が伸びてきた…
一般歯科で矯正で圧下できると言われたんだが、やったことある人いる?
歯茎にネジ打つらしい
0138病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 16:58:43.85ID:3oeeK1eQ0
歯の治療は仕方ないわ

先延ばしして確実に収まってるなら延期するけどどうなってるかわからないんだもん
私も通院しますよ
0139病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 21:54:39.03ID:vbj0NUOP0
継続治療が必要なインプラントなんて

国のアナウンス見てないのか
0140病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 22:22:17.47ID:TRwAMzYx0
40万とかって、そんなに高いトコあるんだね!
俺のしたトコは上物込みで1本22万(税抜)だよ。
地元では有名な症例数やってる個人医院だけどちゃんと保証もあるし・・
相場ってどのくらいなんだろ
0141病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 22:28:21.03ID:7W89lL0A0
インプラント以外の方法って入れ歯かブリッジやろ?
入れ歯の方がいいってこと?
0144病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 11:54:31.01ID:pZaHBsE60
柔道やってるんだけど奥歯が縦に割れて抜歯になってしまった
インプラントは何か怖いしどうすれば良いのか
0145病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 12:20:04.44ID:MP2421q+0
>>134
それだとざっくり言って80万くらい税金が減る
一年の上限200なので2年に分ければ2年合わせて160万くらい税金減る
実質的に割引で買える感じ
0146病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 22:43:53.52ID:1lj3i3Bb0
今は入れ歯でリスクを減らし
コロナが去ったら検討する
0147病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 23:40:54.13ID:wPOHkcet0
インプラントは周囲炎が怖いんだけど大丈夫?
0149病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 07:06:14.14ID:fAhTLdED0
>>134
医療費控除は戻るのではなくて、その年の医療費を自分で税務署に申請しないと
いけないんだけど自分でやるとかなり面倒で市役所に行けば住民税と確定申告の時に
やってくれるのでやり方は教えてくれるですよ
今年のやつは来年から有効ってとことかな 自分の所得にもよるし、限度額も
あった気がする
0150病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 07:12:06.07ID:fAhTLdED0
ところで、来週の月曜にインプランドの手術します 4/13
上部4本を普通の麻酔で入れるので現状かなり憂鬱
月曜は1本当り22万なので88万だわ
半年後はアバットメント33000x4+12連ブリッジの歯66万かかるけど
しかし色々食べれないってのはかなりショックだね・・・
0151病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 09:09:45.80ID:l0ROSYp80
>>149
ありがとうございます。
税理士にやってもらいます(笑)
0152病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 09:13:38.17ID:l0ROSYp80
>>150
食事ができないのはつらいよね。
カップヌードルお湯入れる前に粉々にすると食べやすいよ。

何日間か禁酒すると麻酔の効きが良くて手術の途中で寝ちゃったよ(笑)

前日夜は睡眠薬と精神安定剤飲んでよく寝てね
0153病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 10:48:15.56ID:K1g6tF1S0
>>150
お口の中で道路工事が始まるけど、響くけど痛くないしすぐ終わるから頑張ってね
すぐって言っても私は下2本でインプラント入れるまでたぶん30分くらいだったと思う
0154病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 13:25:49.70ID:l0ROSYp80
自分も抜歯にくらべたら痛みもなかったし。

頑張ってくださいね
0155病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 15:40:01.06ID:NpzJ5fdf0
この時期に
道路工事する度胸
0156病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 20:42:20.33ID:UxBS6ufc0
インプラントするのに骨造設された方います?
0158病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 02:12:50.88ID:EwBHrfEb0
昨日の昼間インプラント手術してきたよ
普通の麻酔だから憂鬱だった
ああ、憂鬱だ・・・
上部4本入れるのに歯茎切り開いてガリガリゴリゴリと削ってる音が凄いのなんのw
麻酔してても何するか想像つくからやる前は血圧が200近くあった
2時間ぐらいかかったかな
0159病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 02:15:10.31ID:EwBHrfEb0
歯茎縫ったりしたので相変わらず、血の味しかしなくて
今までずっとコーヒーばかり飲んでた
痛くはないがなんともいいようのない感じです
そう!今も憂鬱な感じ・・・
0160病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:23:06.10ID:OI0F5GeX0
>>158
そんな高血圧で手術やるんだ
自分がやった時は高すぎたらやらない&中止もあり得ると言われた
0161rofusisan52jtaj
垢版 |
2020/04/14(火) 20:54:00.45ID:amft5qSZ0
35才でインプラント6本。上物入ってから約1年。
その他の虫歯治療含め1年半の歯医者通いが今日で終わりました。
長持ちしてくれ
0162病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 22:08:28.78ID:/qjdDHbl0
仮歯なしですか?
抜歯した後どうなるんだろ
0163病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 01:45:43.08ID:417say/20
>>162
上顎の歯、歯周病で全部抜いたので、2本無事だったけどそれだとインプラントは
高くつくのでオールオンフォーやるために全部抜いたので入れ歯入れてた
仮歯は自分の歯があれば入れることできるけど、全部抜いたので私は入れ歯にしてた
0164病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 10:06:06.74ID:jhuO81aI0
オールオンフォーの費用ってどれくらい?
0165病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 22:53:28.42ID:f73jJxp30
やったぁぁぁ!!
インプラントまぬがれた!!ゴットハンド歯科医に何とか歯を抜かずに治療して貰えた!
歯医者選びかなり重要!セカンドオピニオン行ってよかった!!
本当に涙出たよ!
ヤブは抜くしか脳がないけど、名医は違う!
ヤブは潰れろ!!
0166病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 09:23:12.83ID:+c6XJ/On0
骨造成してからかれこれ3週間だけどまた腫れてきたよorz
半年後ちゃんと出来てるんかなぁ
0167病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 04:44:47.91ID:cABuDDhd0
新庄総インプラント坂上も上はインプラントだってね
色々凄いわ
0168病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 07:47:14.78ID:Ei/pWIeF0
セラミックの差し歯じゃ無くてインプラントなの?
新庄はもう一度プロになりたいと言っていたけどインプラントで常に歯を食いしばったりして大丈夫なのかな
0169病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 12:46:05.02ID:LEDlgcLy0
インプラントって脆いの?
全部インプラントにする事できるのかな?
顎の骨が心配
0170病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 08:36:09.14ID:Qm2eXbZA0
>>147
食後ちゃんと歯を磨いて歯間ブラシも使わないとそりゃ周囲炎になるだろうよ
0171病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 23:17:21.64ID:JvrqyQMI0
>>167
この前の番組で言ってたね。
思いつきで飛び込んだ歯科で上下全部やってもらってトータル5日?とか言ってた。
2000万だったと。いろいろ本当か?
坂上は上だけで、これも日数短かった。
しゃべる仕事だから急いでもらったのかもしれないけど、そんなにすぐできるもん?
0172病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 00:22:10.91ID:w34lRS0G0
>>171
ワンピースならできるだろうけど、そこまでスピーディーにいけるのかね?
でもお金があって羨ましい
俺も行かなきゃいけないんだが、大学病院だからちょっと様子見してる
0173病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 02:22:17.89ID:pXyekCpF0
>>171
そんな短い期間じゃ無理なんじゃ?
インプラントじゃなくて総セラミックなんじゃないの?インプラントとセラミック勘違いしてもう
0174病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 03:56:34.92ID:umlAjNv70
ただ上も下も全部抜いてみたいな事も言ってた
なんか色々勘違い入ってそうだけど
0175病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 03:59:36.97ID:a7ukYTFu0
抜歯後半年
骨造成して半年
インプラント入れて半年

時間掛かるな
その間入れ歯?仮歯あるの?

一気にウエの歯3本無くなって直ぐにでも入れたいのに
まだ抜歯後半年待ちの段階

入れ歯の違和感に慣れないし恥ずかしいしコロナだし
インプラントまで遠い道のりだ
0176病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 07:04:04.16ID:wzYJT8ce0
インプラント勧められて入れたけど、半年経っても顎の腫れが引かず顔の形変わってしまって美容整形するか悩み中。同じような悩みの人いないですか?
0177病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 09:26:53.98ID:hoT/Dd2u0
坂上は上が全部インプラントで3年かかったって言ってたな
0178病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:55:22.63ID:pXyekCpF0
抜歯後半年、その期間は何も治療なし?
ボトルすら埋めないの?
0179病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 19:27:59.67ID:ia8nfcHg0
>>178
インプラントを希望して抜歯後CT撮ったら上顎洞炎と言われたから
抜歯した故の炎症らしい
骨が薄くて骨造成しなければならないけど炎症起こしているとそれができないとのこと

今は残された歯のメンテナンスくらいか
とにかく入れ歯は嫌だ
0180病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 13:06:36.75ID:CY/rvgoF0
炎症すのに半年掛かってるって事かな?
凄い長いね
入れ歯入れてないの?
0181病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 18:34:57.45ID:eKhrgGDT0
コロナ パンデミック
0182病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 01:14:10.85ID:ggamYXy30
インプラントだけはやりたくない
怖い、怖すぎる
歯は大事
みんな歯周病でインプラント?
0184病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 10:13:07.83ID:geIS43sk0
>>180
入れ歯入れてるよ
銀の留め金のやつ
それが目立つし飯を食うにも美味しくない

インプラントするにもこれだけ時間が掛かる事を想定してなかった
歯がない自分を鏡で見たら化け物のようだよ
0185病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 18:41:32.79ID:QNm/SoVb0
長期間の通院が発生するのに
いまから?
0186病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 18:57:02.89ID:eYFPeeeG0
人によって事情があるんだからそんな言い方しなくてもいいでしょ
0187病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 22:35:09.40ID:ggamYXy30
みんな歳で歯周病で歯が抜けてしまったのかと思ったけど違うのか…
何で抜歯するはめになったの?
虫歯?
0188病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 01:53:52.22ID:QYPEl7V50
今42歳、歯周病で歯が抜けるの怖くて毎晩歯磨きする様にした
手遅れかな?
0189病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 22:28:31.09ID:aQxMRvoT0
ネットだと安いインプラントは危険みたいなこと言ってる人多いけど(だいたい高いインプラント歯科医だけど)
ここのみんなは安いの選んでる感じ?
0191病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 11:47:44.60ID:4/t13jHj0
インプラント 笑
0192病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 13:08:40.54ID:iIBsntso0
インプラント何歳くらいの人がしてるの?
0193病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:32:13.64ID:+FCkxO3O0
このスレ誰もいないのかよ…
チ───(´-ω-`)───ン
0194病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 18:32:33.48ID:VuaJqUIC0
左下奥歯7番、銀歯の頭が取れて根っこだけになってぽっかり穴が開いた状態
やっぱりインプラントかな?
0196病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 22:00:04.59ID:pP55YOR00
>>187
クラウン→二次う蝕→差し歯→土台が割れて抜歯(今ここ)
0197病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 01:52:49.57ID:fWo6UbZg0
差し歯は抜歯になりやすいよね
最近セラミックにしたから土台不安
0200病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 01:03:16.06ID:LJ10XfP60
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0201病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:35:58.71ID:P5Ez9fgd0
インプラントは仮止めにしとかないと何かあった時に歯を破壊して下を確認しないといけないんでと仮止めのまま
奥歯だけど歯茎と歯の間に隙間があんのよね
ここがちょくちょく痛む フロスしてれば治るけど1日でもサボるとダメ

毎日歯磨きしないといけないんだろうが痛みまで伴うとは
0203病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:58:12.43ID:Zqj5/Xbq0
調べてたらインプラントして何年かたった後痛みが出る場合もあるみたいだね?インプラント周囲炎って言うのかな
基本歯磨き、フロス、歯科に定期的に通うをしてたら痛みがでる可能性は低くできる?
他に何かケアとしてやったほうがいいものありますか?
0204病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 14:43:48.85ID:ItEAM9110
>>203 マジレスすると抜糸しないと行けなくなった時点で負け戦 後はインプラントだろうがブリッジだろうがいればだろうが全部デメリットある

自分の歯に勝てるわけない

医者のせいに住んじゃねえよ医者はお前の尻拭いしてんだよこのトンまでのろまな間抜け野郎!
0205病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:32:42.16ID:U1NLUNHt0
歯は大事よねぇ
でも年齢なら仕方ないんじゃないの?
歳を取れば誰でも歯抜けるもの
老人で全部自分の歯って人いるのかしらね?
0207病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:22:20.42ID:/sUk1evH0
デヴィ デヴィ デヴィ デヴィ デヴィキュート♪
0209病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:55:58.49ID:sfqeccpL0
タバコやめれないし、インプラント無理?
0212病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 15:42:33.79ID:OsNt9TYf0
デヴィ婦人ほどの人なら、総インプラントじゃない?
自歯なら尊敬するわ
0215病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 01:31:45.57ID:KRysy8HR0
入れ歯って記事読んだけどガセなのかな
総インプラントって想像できない
顎の骨は耐えられるのか?
0216病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 02:30:43.15ID:H75RIOoE0
デヴィ様、その歳で全部自分の歯で素晴らしいで賞もらってたのみた。
0218病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 01:12:55.30ID:y/A6FWPC0
あんまりスレ伸びないね。
みんな歯あるんだろか…羨ましい。

骨再生した人いる???
年齢も教えてほしい
0219病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 15:06:56.12ID:1kCvZGcn0
抜歯から2年、紆余曲折して遠方の歯に通いつめ、来月やっと上物が入るはずだったのにコロナ騒動で怖くて歯医者行けない…
0220病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 02:09:37.66ID:pFXWITbU0
骨再生って何するの?
半年は掛かるのかな?
やった方、教えて下さい。
歯周病で歯を失った人って沢山いると思うよ
0222病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 19:31:38.95ID:HZ+E6vBF0
第二大臼歯インプラント予定
値段はどれくらいが妥当?
通ってる歯医者がやたらインプラント勧めてきて逆に胡散臭い
0223病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 00:28:50.00ID:LXQVUzyw0
>>222
大人しくインプラントにしな…

自分は放置してるけど壁に余裕あるならインプラント一択。
0225222
垢版 |
2020/05/13(水) 07:57:07.84ID:l/9izFaP0
軽く話聞いた感じ平均60万くらいって言われたんだけど病院変えるべきなのかなぁ
正規の見積もり今週末に聞きに行くからそれ次第と言えばそれまでなんだけど
0227222
垢版 |
2020/05/13(水) 10:13:10.01ID:l/9izFaP0
支払総額40万くらいが1本の相場ですかね?
0228病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 11:15:32.90ID:B2GJ6SY20
自分は上の歯なら骨込で40万って言われたよ
0229病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 11:31:48.87ID:Qh2VAXvQ0
1番奥の下の歯1本抜歯してるけどインプラントした方がいいと思う?
できるだけインプラントしたくないが
しなかったら対の上の歯はそのうち下がるからその歯もぬくようになると思うんだけど1番奥の上下が必要ないなら別にいいと思ってる現状でも食べるのに特に支障はないし
もし自分ならどうする?
0230病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 11:39:29.04ID:Qh2VAXvQ0
相場40万として正直金の問題はインプラントがちゃんと成功してその後も特に問題が起こらないなら金問題は気にしないもちろんケアはちゃんとやる前提で
でも怖いんだよね後で問題出てくるのが骨に穴開けてチタンいれるとかも怖いそんなことして大丈夫なのかみたいな
1番奥の上下は必要なのかな
やったほうがいいのかなー
0231病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 17:51:46.05ID:1kR33WnM0
左下6番をBGR込みで40万だったな
入れて9年たつけどノートラブル
0232病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 18:18:27.95ID:ZM3b02ZK0
>>231
参考までにメンテナンスの頻度と金額を教えてください
0233病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:54:40.50ID:1kR33WnM0
>>232
今は半年に一度検診に行って状態チェックとスケーリングしてもらって
一年に一回レントゲン撮って変化ないか確認って感じ
費用は正確には覚えてないけど千円程度でレントゲン撮ったときは500円くらい高かった程度
インプラントのメンテというより通常の定期検診だね
0234病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 00:22:28.51ID:BpTgl6zZ0
>>233
転勤したときは、転勤先の別の歯医者でメンテナンスしてもらえる?
0235病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 08:13:22.18ID:DGXF7Ezm0
>>234
転勤先の歯医者次第だと思うけど、メジャーなメーカのインプラントなら面倒見てくれる所はあるんじゃないかな
心配なら施術予定の歯医者に、転勤した場合に歯医者紹介してもらえるか事前に確認してみては?
インプラントのメーカと提携してるだろうからメーカ経由で紹介とか可能だと思うので
0236病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 08:41:04.59ID:Dt11JRVO0
>>229
上の歯が下がってくるってよく言われるけど俺は一番奥の下の歯を抜いたまま食べるのに困ってないから何も入れてなくて3年経つけど上の歯は全然下がってこなくてがっちりしっかりしてるよ
何年くらいで下がってくるんだろう?
0237病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:15:19.80ID:7Xg9RiAc0
>>234
歯やインプラントのメンテ(掃除)くらいはどこでもしてくれるんじゃ無いのかな
インプラントの無料保証はしてくれないだろうけど
0238病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:27:02.14ID:DLiuyhE70
>>236
たぶん、すでに下がってる
下に正しい歯を入れると、上の歯とぶつかると思う
見た目では、わからない
ミリ単位の話だから
0239病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 14:40:00.30ID:H1Cl82120
上と下、どちらかに歯がないと結局は両方失うよ
手遅れにならない内に入れた方がいいよ
0240病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:44:38.97ID:Nnn7hyUI0
予算の関係で一本しかインプラントにできないんだけど
前歯と奥歯だったらどっちにしたほうがいいのかな
審美的な問題から言って絶対前歯だと思ってたけど(ブリッジ→のちのち隣の前歯も失い部分入れ歯って考えると)
奥歯は奥歯で噛み砕くのに重要だよね
0242222
垢版 |
2020/05/15(金) 17:28:54.18ID:oTX8fOMS0
見積り説明受けてきたけど
下左6インプラントで42万、CTで3万、麻酔で5万、gbrで7万の合計57万
税込62万7千円

素材とかインプラントメーカーの説明はされなかったんだけどもこれカモられてる?
0243222
垢版 |
2020/05/15(金) 17:32:06.79ID:oTX8fOMS0
あと一応パンフレットは京セラのが置いてあった
0244病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 19:05:26.42ID:PczBWi7o0
安いインプラントにした人いる?

ネットとかで安いインプラント叩いてるのは高いインプラントやってる歯科医だから
「そりゃあなたの立場なら安いインプラント叩くでしょうね」って感じで批判もあまり信用できないんだよなあ
0247病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 19:46:49.99ID:YURWEoT60
インプラント40x2
サイナスリフト 20
麻酔1
0248病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 20:16:39.03ID:CqI/yOxR0
インプラント1本で62万なら28本全部オールインプラントにしたら1700万になるじゃん
それで一生持つ訳でも無いし馬鹿高過ぎる
0249病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 20:19:58.71ID:CqI/yOxR0
大体インプラントが高すぎる
パソコンが一台15万で良いのが買えるのに、いくら精密だとしても一本15万以上になるわけ無いと思う
0250病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 01:51:54.78ID:RJ0Ndtkm0
高いのは分かるけど、じゃあ歯を失ったらどうしたらいいの?歯欠けはみっともないし(前歯の場合)
後々総入れ歯で諦めるしかないのかな
入れ歯、ブリッジ、インプラントの3つからしか選択できないんだから歯を失ったら終わるわ…
0251病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 02:09:24.18ID:8zbxwZle0
入れ歯でいくね?

※既婚者orジジィなら。

モテたい!若い!ならブリッジ。

モテたい!若い!金はある!ならインプラント

なイメージ
0252病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:24:24.97ID:wDm1Tzov0
入れ歯が一番良い
それで時間稼ぎしておくうちに、再生医療が始まる
0253病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:35:25.41ID:hSCRuFZC0
再生医療マジでしたいなら金貯めとけよ
インプラントなんて目にならんほど金かかるやろうからな
個人的には歯根膜付きインプラントに期待しとるがこちらも金はかかるやろなぁ
0254病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 08:13:15.58ID:tLeLjlj30
アメリカだと上物コミコミ1500ドル前後が普通でしょ?
アメリカだと根管治療も一本当たり1000〜1200ドルが相場だから、割高感はないよね
日本だと根管治療は1万円くらいで、インプラントは40〜50万円?
0255病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:24:16.00ID:RJ0Ndtkm0
インプラントのお爺さん知ってるけど、肉とかせんべいとかボリボリ食ってる。入れ歯じゃないから手入れもない
羨ましいよ
0259病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:22:22.48ID:sSa6QTAQ0
手入れって言っても、基本普通の歯と同じように丁寧によく磨くだけなんだがな
0260病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:28:40.58ID:p8dbCBQm0
術後のメインテナンスの事を言ってるんじゃない?
1〜2ヶ月に1度かな、自費だし、周囲炎になったら終わりだから
気を使うし、悩ましいよね…
0261病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:01:20.17ID:v+szzVIY0
半年ごとにメンテナンスいってるが普通の歯石取りとブラッシング指導だけやで
0262病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:23:34.46ID:VbECgQha0
>>260
周囲炎になったらどうなるの?

10万のインプラントよく見つけられたね
0263病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:26:09.70ID:VbECgQha0
歯周病になって歯がなくなるのが怖い
磨いてるんだが歯茎の炎症治らない
やばいかな?
0265病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 10:20:14.14ID:37QXi85N0
>>263
歯周病の治療するしかない気がする…

視力か歯、全回復するならどっち?ってスレあったけど余裕で歯だよな
0266病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 11:09:23.23ID:lY8qGfN20
いや、視力だろ。失明や失明寸前の眼ほどの絶望状態って他にはそうそう無いぞ。
歯なんて総入れ歯でもモノは食えるんだし。(噛みごたえが無いとか単なる贅沢)
0267病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 11:12:47.71ID:lY8qGfN20
両目が見えなくても歯周病も虫歯も無い28本の頑健な歯で何でもガシガシ食える方が幸せという人も居るのだろうか?
0268病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 11:21:09.84ID:KYxEgWqa0
何が嫌って目が見えなくなる事が一番嫌だわ
ほとんどの人はそうじゃ?
0269病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 11:30:18.93ID:2Ykdu0U50
>>265
見えなくなるのは厳しいよね

歯周病の治療って歯を磨け位しか言われない
他にあるのかな?
0270病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 11:34:01.08ID:zxdJ4sdO0
>>262
恐ろしい勢いで、歯槽骨を溶かし始め、最後はインプラントを除去するはめになる。治療法は確立されてない。

私はインプラント10万円君とは別人だからねー
あれって本体価格だから、技術料とか全部別だよ。
0271病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 11:50:51.12ID:KYxEgWqa0
ツーピースとイワンピースとあるけど、ワンピースってデメリット多いのかな
前歯の一本だけ応急的に入れるだけだからとりあえず10年くらいもてば良いんだけど
だから安い方がありがたい
0272病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:14:54.59ID:7/6YQCvY0
京セラ製ならせいぜい25でしょ。ぼったくりだからやめな
0273病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:13:31.44ID:Xb5jyR1M0
>>270
なにほれ怖すぎる
入れ歯でも良いかなってなってきた
前歯はインプラントじゃなきゃみっともないけど
0274病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:45:37.67ID:m/eNEGxV0
この前隣の診療台にいた女性、多分声の感じからおばあさんが周囲炎なので除去しないといけませんと言われてた
後で歯医者が最近周囲炎の老人が多くて撤去するケースがどんどん増えてきているって
なんか怖くなってきたわ
0276病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 19:31:23.40ID:hIQid6/s0
また老後ガーが始まるのか
ためしてガッテンでやってた様に入れ歯は入れ歯で
歯槽骨全部溶けてなくなるリスクもあるから
怖いならなんにもしないで放置でな
0277病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 20:13:36.38ID:1vdEiH6L0
インプラントは10万ので十分、半年ごとにメンテナンスいってれば問題なし、歯周炎になったら初期でわかる。
そのときは毎月ケアにいけばなおる。
とにかくケアに通うこと。
0279病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 21:59:44.63ID:Wmx3grsL0
>>242
自分は、施術料、アフターケア、保証などなど全部込で1本55。もちろん見積もりはもらったけど、使うものとかの説明はそんなに詳しくはなかったな
近所だし、予約取りやすくて何かあってもすぐ対応してくれるし、自分は納得してる
0280病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:04:58.98ID:1vdEiH6L0
>>279
メーカーもわからず、暇ということは回数こなしてない技術力に問題あり、ただのぼったくり
0281病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:24:22.94ID:Wmx3grsL0
>>280
見積もり書には書いてある。口頭での説明が少なかっただけ。ワークホリック気味の歯科医師なんだ
都心だから混みすぎないんだろう。以前人気住宅街住んでたときは歯医者の予約取るの困難すぎた
0282病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:32:22.70ID:Xb5jyR1M0
歯、怖すぎる
インプラントはリスクあり過ぎるな…
入れ歯もか…どうすればいいんだろ
0284病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:51:05.15ID:+RsHQOE+0
奥歯の抜歯勧められてインプラントか入れ歯検討してる40代
入れ歯いれといてあとからインプラントもできるの?
0285病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:53:26.71ID:ctvOhWWV0
>>284
まず何で抜歯するの?どうしようもないワケ?
0286病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:56:50.56ID:ctvOhWWV0
>>273
前歯でも上顎のインプラントは自分的にメチャメチャ怖い。
下顎だったらまだ気が楽だけど。

入れ歯も自費のは凄い良い装着感らしいね。

ただ言えるのは、歯周病もちは抜歯後シッカリ治療してから(1〜2年ほど)インプラントにするべし。
その間は入れ歯でも仕方ないと思う。
0287病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:58:00.97ID:SdoiY9Iy0
>>286
上顎だと何がダメなんですか?
まさか貫通するとか…?
0288病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:17:42.09ID:/EKa7Inq0
>>284
入れ歯は取り外し式

奥歯でも逆側で噛めるなら入れ歯でも良い。
端なら力入らないからインプラントのほうが良い。
0289病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:49:25.17ID:uthaDlcS0
>>287
どんな人でも上顎洞ってのがあって、インプラントの長さ強度に合わせて、上顎の短い人は増骨したりするかと。
ヤブが貫通させた症例もあるみたいよ。レントゲン見てゾーーッ
0290病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:38:29.20ID:SdoiY9Iy0
>>289
ひえー恐ろしいですね
左上5番抜けたまま放置してて入れなきゃなーと思ってたけど
迷うな〜
0291病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:00:30.81ID:+1YKbQfq0
インプラントの安全性は抜群、世界一安全性の高い飛行機でも事故はおこる。
100%ではないが10万のインプラントをいれるだけで世界がかわる
0292病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:39:14.31ID:czymA1/m0
20歳代で抜歯後30年くらい経った歯茎はどうやってもインプラントは無理だろうな・・
0293病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 14:27:46.65ID:Nyo0NY690
手術の2回法と1回法とだと2回法がお勧めなんでしょうか
近所のインプラント専門医では2回法アピールしてたけど…
0294病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:18:31.94ID:UcGWvr4q0
自分的には「インプラント専門医」というだけで、対象外
かかりつけ医の紹介ならいいけど
0295病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 20:49:16.15ID:FtNiZnoa0
1回も2回も同じ、高いのも安いのも同じ、10万ので十分
0296病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 01:59:22.27ID:vWA1tqUF0
10万のってどうやって見つけるんですか?
歯医者電話しまくるとか?
施術代込で10万なの?安すぎない?
0297病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 11:50:33.88ID:TBHZT44+0
5〜10年で駄目になり取り出すことが前提なら安いやつでもいいと思う
その間、思い残すことなくしっかり食べたいものを食べる為にだけインプラントする
もう歯茎とかがあまり頑健じゃないなら高いインプラントしても長くは持たない
0298病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:08:14.13ID:HCYCHacq0
>>297
そう思う

10万円と言っても、手術代込みだと30万とかするんでしょ?
全部込みで安いところを教えて欲しい
0299病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 00:42:02.44ID:jBbjqOX00
歯周病だからインプラントできないのかな
歯周病ってどうやって治すの
0300病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 00:43:44.21ID:YdDTWno00
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0301病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 23:06:58.49ID:sZUWG5ct0
めんどくさいから10万っていってるけど総額12万くらいかな、10年保証つけるならプラス2万。
3本いれてるが将来的には全部インプラントだな。

重要なことを2つ
インプラントはとてもすぐれた製品だから10万ので十分。
歯はこれからも抜けていく30万のインプラントをいれつづけられるほど金持ちなのか。
0302病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 23:43:02.49ID:jBbjqOX00
>>301
どこで10万の見つけたの?
インプラント歯周炎問題ない?
0303病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 00:27:46.39ID:Do2dCnu/0
大阪府内の歯医者で差し歯やインプラント不具合が出ている人は大病院や保健所で相談を

歯の詰め物を無資格製造容疑、会社社長ら6人書類送検 大阪府警


 歯の治療に使う詰め物などを無資格で作ったとして、大阪府警生活環境課は8日、歯科技工士法違反容疑で、大阪府吹田市の歯科技工会社「サンエー」の男性社長(50)や従業員ら6人を書類送検した。いずれも容疑を認めているという。

 社長ら6人の送検容疑は、今年1月、歯科技工士の資格を持たないパートの女性従業員2人に、金属やセラミックス製の詰め物やかぶせ物を研磨するなどの作業をさせたとしている。

 歯科技工士は、入れ歯や歯の詰め物、かぶせ物などの「補てつ物」の製造や加工、修理を行う国家資格。調べに対し、社長らは「機械操作なので資格は必要ないと思った」と供述しているという。

 府警によると、同社は受注から3日で納入することを売りにしていた。平成25年9月ごろから無資格の従業員が作業し、関西を中心に200以上の歯科医院へ詰め物などを納入。
0304病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 00:37:26.79ID:Do2dCnu/0
>>0302
歯科技工会社「サンエー」の疑惑ありの歯が原因で歯周病炎症が酷く相当やばい
安くてもまともならいいんだけど
0305病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 00:37:27.18ID:Do2dCnu/0
>>0302
歯科技工会社「サンエー」の疑惑ありの歯が原因で歯周病炎症が酷く相当やばい
安くてもまともならいいんだけど
0306病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 00:57:40.88ID:nCYMmr1I0
>>302
詳しく言うとステマって言われるからな。
逆に聞くけど歯周炎に値段関係ある?
そらごく一部の人は歯周炎になるんだろうけどそれ言うとなにもできない。
100%安全なんてもんはない。
インプラントの値段の差は歯医者の利益、ただそれだけ。
0307病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:40:15.91ID:sRvGUJjl0
右上6番と右下7番の抜歯してこれから治療なんだが
両方インプラントで70万って言われたけどこれ相場かな?
0309病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:29:31.89ID:9T/GiBqe0
>>308
インプラントを入れる人は、多かれ少なかれ歯茎とか骨とかが悪くなってるから、その辺の修復が必要。それにかなりの出費が必要。保険は効かないかも。
そこをすっ飛ばして安くあげると後遺症が出るよ。
0311病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:57:37.84ID:s6Tskh3n0
>>309
それは高くてもでるときはでる、インプラントの値段は歯医者の利益で数年後数十年後の歯の状態は同じ。
10年後の不具合の確率に値段の差はほぼない、そのくらいインプラントはすぐれた製品。
0313病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:22:09.27ID:B50kjf/S0
歯周炎はインプラントの問題というより歯医者の腕とそこの衛生環境が大きいと思う
手術の時にインプラントに菌が付いて歯周炎が起こることもあるみたいだから
無菌室で手術してくれる所が良いらしいよ

どこで菌が付いたかは証明しようが無いから患者のせいにされているケースもあるかと
0314病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:56:08.91ID:s6Tskh3n0
>>313
ぜんぜん違うね、日々の歯磨きをしっかりしていれば大丈夫。
ただし歯を失う人間は歯磨きをしっかりしていない。
つまりインプラントをいれても歯磨きを見直さないと意味ない。
0315病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:11:24.63ID:w5K9NAyh0
結局は普段の歯磨きが大事よね
歯磨ききちんとすれば歯周病にならない?
きちんと歯を磨いていてもなるのかな?
0316病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 03:35:47.59ID:WBKrzCHZ0
>>314
以前テレビでやってたんだよ
インプラントが脱落する原因はインプラントに菌が付着しているケースがあるって

あとネットニュースでもその事が書いてあった
それと歯医者の腕の事も
正しい場所と深さに打たないと長持ちしないって
0317病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 03:37:55.35ID:WBKrzCHZ0
勿論普段の歯磨きは言うまでも無く大事だよ
0318病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 03:42:12.40ID:WBKrzCHZ0
追加
インプラントと歯医者の腕、どちらか選ぶなら歯医者の腕の方が大事って言いたかっただけ
勿論両方良いに越したことはない
0319病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 07:53:17.16ID:p0XpKXG+0
結局値段は関係ないってことだろ。
あえて言うなら30万のとこより10万のほうが数こなしてるから腕は上。
よって10万ので十分。
0320病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:48:53.70ID:zj6Q5wSX0
歯を失う理由が歯磨き不足ならインプラント入れてもすぐ抜け落ちるやろな。だってちゃんと歯磨きできないんやから
0321病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:58:16.91ID:zIbiQH7O0
過去の失敗から学べない人はそうなるでしょうね
0322病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:19:54.67ID:WBKrzCHZ0
>>319
だから最初からそう書いているんだけどな
「インプラントより歯医者の腕」だって

勿論粗悪品のインプラントは論外だけど
0323病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:12:34.25ID:p0XpKXG+0
適正価格が10万で利益しかみていないぼったくりが30万
0326病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 16:30:49.38ID:95I/Nxyv0
かぶせものを作るところまで来たけど、普通のジルコニアと上手な技工士さんの作ったのと2つ提案されている
その差1本10万円
そんなに差ある?
0327病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:20:01.05ID:uN9pD6vT0
>>326
そもそも「普通のジルコニア」って何?
100%自費診療で普通なんてないだろ。
あなたが金を出すのだから、あなたが全て決めれば良い。
その為の意見や情報を、あなたの金で手配した医師に求めれば良いんだよ。
少なくとも、俺の先生は、解るまで、良いところも悪いところも、そして過去の症例も説明してくれる。
0328病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 10:40:40.34ID:NNBAvMjr0
インプラントで顎変形したんだけど、損害賠償請求で勝てますか?医者は「体質のせいですね。普通の方だと腫れないんだけどね。」と体質のせいにしてます。
0329病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 12:41:13.37ID:4phtHQFq0
病院選びで迷ってる
少し遠いし平日行くのが大変な大学病院(歯学部なし)にするか、割と近くて土曜も診察してる個人医院(アメリカ某医大のインプラント認定医)だったらどっちがいいと思う?
0331病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 13:52:14.97ID:1++CRiA70
自分だったらまず通いやすい近所に行ってみて、そこの先生が信頼できると思ったらそこに決める。
その上で、頼りない先生で不安を感じたら大学病院や他を当たる。
0332病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 14:06:58.09ID:m9BeqrGf0
>>328
弁護士付けてカルテ請求して別の歯科医にチェックしてもらってミスがあるとわかっても、裁判で証言してくれる歯医者はまずいない
狭い世界で仕事がやりにくくなるから
現役引退した歯医者で証言してくれる人を探すことかな
歯科でも一般の医科でも同様で裁判で勝つのはなかなか難しい
インプラントのミスくらいではマスコミに言っても相手にしてくれないし
0333病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 17:56:38.50ID:FjdPUlIp0
>>330
通ってるとこはやってないんだ…

>>331
田舎だから選択肢あんまりないんだが、とりあえず気になったところで話聞いてみるわ
0334病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 19:16:29.02ID:bP3HAoEo0
>>333
通っているところが信頼できるなら
その普段の先生に相談した方が良いよ
特に歯学部のない大学病院だと、付随して起きる問題は何でもかかりつけにまわすから
0335病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 00:14:45.86ID:6ZDQriBm0
便乗なんだが、歯学部のない大学病院はあまりよくないのかな?
自分も病院選び中なんだけど、皆が選んだ基準が知りたい
0336病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 01:34:26.47ID:KjwyJ1r00
>>335
自分は>>334だけどかかりつけ医から複数の病院を提案された
自分で決めかねて学生時代からの友人で現在歯科医の奴に意見を聞いたんだけど
歯学部あるなしに関係なく、口腔外科が発達している大学病院のインプラントはたいてい良いって
インプラント事故の処理は結局は大学病院口腔外科の仕事だとか
上物は割と簡単に調整できるし直せるから、インプラント埋入自体がちゃんとできるところ選べと言われた
0337病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 06:07:05.34ID:Z0IB+B+30
インプラント周囲炎に高確率でなるイメージ。
失敗して取り外しが怖い
0338病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:49:35.72ID:Rufo9RRV0
>>332
328だけど、術後は不信感からすべて録音録ってるから失敗したってことは証明できると思います。悔しくてこのまま泣き寝入りだけはしたくない。
0339病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:44:12.77ID:mrkxwidd0
インプラントはすぐれた製品だからとにかく安いのを探すこと。
0343病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 11:41:50.20ID:sqP3l4ut0
高くても安くても成功率は同じ、失敗したらやり直せばええんや。裁判とかめんどくさい。
うまいステーキをたべるためのインプラントやろ、ダメなら変更。
安くいれて、こわれたらやり変えて、人生楽しもうぜー。
0344病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 12:22:43.53ID:RodZlJaz0
やり直せるかどうかって結構怪しいよな
0345病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 12:32:20.11ID:dGuDLNYg0
バイオフィルム出来にくい素材とかコーティングって出来んもんやろか
0346病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 23:57:16.34ID:sqP3l4ut0
>>344
最初にインプラントした人はやり直しながら一生もった、そのころより製品の質はかなりあがってるから安心しろ
0347病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 00:55:39.87ID:0lXmzzaT0
症例1つで語るのは科学的ではない
流通しているどの製品でも、どの歯科医院でも、どの症例でもインプラントが長期間使えるケースが多いなら安心安全と言っていいが、
そうでないなら上手く行った実績があっても要注意なんじゃ?
0348病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 07:48:06.49ID:AI7okucV0
10年保証してるとこが多いのは10年ほぼ大丈夫ってことだろ。
10年もちゃんとご飯がたべれるならやる価値ある。
0349病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 08:29:25.82ID:8q2TU+7i0
「ソニータイマー」という言葉があってだな
0350病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 08:37:49.92ID:Zv8HubQ30
50歳くらいの人が歯科医から10年持ちますって言われてもその後どうするんだって話だよね
何回でもやり直せるくらいしっかりした骨を持ってる人なら大丈夫なのかな
0351病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 11:56:48.78ID:LAlrx+J40
デメリットやらネガティブな声ばかり気になって何を信じればいいのか分からん…
ここで施術済みの人はどうやって決断した?
0352病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 11:56:52.20ID:AzuxuNFU0
>>350
10年で全てがだめになる訳でもないし…
まぁ定年退職しての、老後なら入れ歯でもしょうがない
0353病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 12:29:06.93ID:QFp6W+N/0
>>350
自分の周りは都内の大学病院でやってる人間ばかりだが
どの大学も保証期間は5年なんだな、それでも5年オーバーでトラブル無し
自分も大学病院でやっている最中だけど、骨強度、接合適合性とか検査が多い
個人医院ってそういうのやる?
0354病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 12:35:52.63ID:KixB5vGr0
骨がしっかりと多くないと簡単にやり直しなんて出来ないよ。
除去する時に骨もごっそり失うから。
周囲炎になってたらなおさら。
0355病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 13:17:19.42ID:8q2TU+7i0
「やり直し」って、なんだよ
埋入したインプラント体が半年後にスポッと抜けたことならあるけど

あと、手技的にはインプラント手術は親不知の抜歯くらいなんだから、よほどの症例じゃないかぎり大学病院に行く必要はないと思うけどね
0356病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:29:09.96ID:Z0VVXI0z0
周囲炎になったらどういう治療するの?
外して骨再生するような何か方法があったりするの?
0357病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 21:29:21.03ID:0lXmzzaT0
歯根膜付きインプラントが来るまで一本でも多く歯を残して金を貯めておこう
0358病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 22:43:01.20ID:AI7okucV0
>>351
インプラントは最強の治療だってわかってるからデメリットなんか気にしないよ、とにかく安さで選んだよ。
12万くらいで3本いれて4年目くらいかな、全然問題なくて将来的には全部インプラントにするよ。
インプラントは最強の治療法。そして今後も歯は抜けていく、これを理解していれば10万ので十分だよ。
0359病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 04:53:20.23ID:Sb8AQWy90
そもそも歯が抜けた要因と対策しっかりしないと、インプラント入れても、また抜けるだけな気がする
0361病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:13:40.18ID:Sb8AQWy90
支える骨がなかったら無理だお。
そんな簡単な話ではない
0363病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:56:04.74ID:08NS0Mce0
人類はインプラントを生涯長持ちさせる技術をまだ持ち合わせてない
インプラント入れるなら10年後に入れ歯かブリッジにする覚悟もしておかないとな
0364病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:58:26.34ID:g8csG8dA0
13年前に入れたが入れ歯にもブリッジにも無縁だわ
0365病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 23:17:07.35ID:N5tQRqZB0
何歳で入れるかによるだろ
ボケたら早めに外した方が良いんだろうが
0367病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 20:43:26.39ID:1TTVYp0M0
今日
左上6番にサイナスリフトしてインプラント入れて〜〜

痛いよ〜
0369病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 05:19:51.49ID:C0BgauCN0
>>367
え?痛いのか???
痛いというより憂鬱なだけじゃないか?
私のとこの歯医者はインプラント入れても痛くないが
入れるとやはり血が多くでるからかなり憂鬱になるけど。
まぁ人それぞれで症状も異なるらしいけどね
0372病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 19:59:07.08ID:a942u8Co0
>>370
手術直後の麻酔が切れた時だけ痛かったけど
その後は腫れただけで痛みはなかった
だから鎮痛剤は手術当日のみ
0373病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 06:40:56.63ID:7hwhIrTP0
骨は痛くなくても歯茎切ったり縫ったりすれば痛いと思う

自分はインプラント埋入より造骨の方が痛んだし精神的にもきつかった
0374病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 15:44:39.24ID:4W3EkPgs0
締めるとき痛いと思うけども
人によって違いそうだからなんとも
0375病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 15:54:13.65ID:1JFQD8gO0
昨年上の奥歯(8)を抜いて、インプラントをするか検討してます
かかりつけ医はどちらでもよいといいます
ただし、インプラントしない場合は下の歯が伸びてくるから、下二つの歯(対応する奥歯とその隣)を
かぶせものでつないで伸びないように処置をするといわれました

インプラントをしないデメリットは、かみ合わせがずれてくる・下の歯をつなぐから、
フロスが通らなくなって虫歯になりやすい(下の歯も失う可能性が高まる)…でしょうか
どちらでもよい場合、インプラントをするべきでしょうか?

やる場合、かかりつけ医はインプラント処置はやっておらず
提携のインプラント専門医か、自分で探してやることになります。

都内でおすすめありますか?ネットの検索だと上位にでてくるところは、なんだかあやしくて…やはり大学病院でしょうか。

長文失礼しました
0376病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:52:43.72ID:Lk0qLO3V0
>>375
インプラントはとてもすぐれた製品なのでとにかく安いのを選びましょう。なにかと理由をつけて高いほうがいいとすすめてきますがそれはすべて利益のためなので無視していいです。
0378病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:28:37.25ID:m5+nSMrP0
ハプラスで入れた方いないかな?
評判見る限り悪くなさそうだよね
0380病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:44:43.10ID:1/mgLitp0
>>379
それならインプラントやるかな
だけど、いいかかりつけ医だね
紹介先でやるのがいいと思うよ
0381病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:21:48.81ID:LIOUqhL60
>>380
遅くなりましたが、ありがとうございます
インプラントを必ずやらなきゃダメとは言ってこないので先生は信頼できます
紹介先検討してみます!
0382病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:27:18.03ID:R+xU9WDF0
>>381
強く勧めてこないのは自分の所でインプラントをしていないからでは・・・
0383病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 21:05:33.71ID:gx8vxoBV0
必ずインプラントしたほうがいいですね、他の歯が移動してバランスがくずれます。
0384病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 19:02:29.85ID:YlQ8oh580
>>382
確かにそうですね!
仲介手数料くらいはもらってるのかもしれませんが
どっちでもよいが一番困ります
0385病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 19:04:02.69ID:YlQ8oh580
>>383
やっぱり一本ないだけで、変わりますよね
インプラントしてもしなくても、どちらにしろナイトガードつけて寝ることにはなり一応対策はしますが
0386病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 20:59:01.57ID:+ivIfDD30
>>385
インプラントいれとけばって後悔するのは10年後です、インプラント以外の対策だと10年後から一気に歯がなくなります。
今言ってもわからないでしょうが
0388病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:41:08.50ID:xxZc5QqJ0
インプラント入れて後悔する人のほうが多いんじゃねえのか
0390病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 00:27:56.68ID:TBel7seL0
途中で送信してしまった
どっちも後悔するって詰んでますね
0391病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 06:39:15.20ID:dyEnlsgz0
私は仕事上インプラント10年後の人と話すことがあります。どうですかと聞くと、普通にかめてますという人ばかりです。
インプラントしてめちゃくちゃよかったですという人は少ないです。
それはインプラントをしなかった自分がどうなってるかわからないからです。
ではインプラントをしなかった人の10年後はどうかというと歯が移動しバランスがくずれ虫歯や歯周病リスクがとてもあがります。
歯はぬけていくし治療も大変。
この人たちは口をそろえてこういいます。
10年前にインプラントにしておけばよかったと。
0392病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 06:58:31.38ID:ZsDJjHLU0
抜けた状態を放置したことによる弊害をインプラントしなかった弊害ってすり替えてるあたり信用できないんだよな
0393病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 08:48:48.67ID:TBel7seL0
インプラントのメンテナンスって具体的に何をしますか?
問題なければ安いですかね?
0394病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 14:30:52.73ID:smcoeVqP0
>>386
インプラントしなくて、歯がなくなるってのはしっかり歯磨きしてない場合ですか?
インプラントしてもしてなくても、しっかり点検や歯磨きしなければ歯はだめになっていく気がします
0395病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 14:58:26.30ID:dyEnlsgz0
>>394
歯がない状態というのは異常事態なわけで他の歯がバランスをくずしその影響はゆっくりゆっくりでてくるということです。

インプラントありメンテ、歯磨きしっかり、これが理想。
インプラントあり、メンテ、歯磨き怠る、これが二番手。
インプラントなし、メンテ、歯磨きしっかり、これはインプラントありにはかないません。

とにかく歯をいれましょう。歯がないことは圧倒的リスクです。詳しく書くと長くなりすぎるので。
0396病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 15:26:32.52ID:8CAAmNpQ0
ブリッジでも入れ歯でも同じこと
インプラントでなくてはならない理由はない
0397病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 15:42:50.48ID:Blaf69Xe0
ブリッジは両隣だめになるし、入れ歯は合ったものをしっかり装着してればいいけど、、ってことかな
まあ、わかるけど
インプラントしかない!っていうのは違和感
0398病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 15:53:47.95ID:dyEnlsgz0
>>397
歯がないととくに隣の歯にかかる負担は倍増します。
ブリッジはおっしゃる通り隣の歯に負担がかかります。入れ歯もかかる歯に負担がかかります。
インプラントしかないのではなく、インプラントが最良であることは間違いありません。
あとインプラントはとてもすぐれた製品なので安いので十分です。
0399病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 17:07:38.62ID:smcoeVqP0
>>395
詳しくありがとうございます
歯が一本ないだけで、色々な影響がゆっくりでてくるのはよくわかりました
他の方の意見とあわせ、参考にさせていただきます
0400病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 17:09:45.99ID:ph9atYpm0
このずっと貼り付いてインプラント最高って連呼し続けてる奴どういう立場のやつなんや
業者か
0401病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 17:34:13.03ID:dyEnlsgz0
>>400
大学は薬学部ですが歯科にかかわる仕事をしています。インプラントを売っているわけではありません。
このスレにきている人は歯がない人です。入れ歯かインプラントか悩んでいる人でしょう。
なにを選ぶかは本人が決めることですが、しっかりと知識をつけたうえで選んでもらいたいです。
将来的なことを考えるとインプラントが最良で間違いないです。
あとは値段だと思いますが、安いので十分です。そこに歯があることで他の歯が守れます。
歯がない、入れ歯で他の歯に負担をかけるというのは今はよくても将来的に必ず損をします。
0402病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 18:34:45.77ID:l8WvMZ0A0
>>401
ならインプラントのデメリットも挙げて比較しろよ
そういうところが胡散臭いねん
根拠も書かずにインプラントが最良ですとか怪しすぎて誰も信じんわ
0403病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 19:12:58.83ID:koIJiygs0
下の奥歯のあった場所に今年一本、来年以降もう一本インプラント打つ予定。
上の人が書いてるように、そのままにしておくと隣の歯への負担が大きく、将来的に一気に他の歯がダメになると説明を受けました。
自分は「今2本入れておくことで、他の歯を守れる」という主治医の説明に納得したし、入れ歯では間違いなくQOLが落ちると思うので、インプラントを選択しました。
0404病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 19:37:00.84ID:Blaf69Xe0
なるほどね
問題は値段だが、かかりつけは技術は素晴らしいが、値段も高いんだな...
安くて技術も、というのはなかなかみつからない
0405病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 19:52:02.24ID:dyEnlsgz0
>>402
根拠は臨床の論文ですのでとても膨大な量になります。
自分で調べることもできますのであとは自分の判断で治療をしてください。
0406病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 20:17:54.08ID:l8WvMZ0A0
じゃあ俺が歯医者から聞いたインプラントのデメリットについて書く。
まずブリッジが両隣の歯に負担をかけるのと同じようにインプラントだって外科手術によって顎の骨や歯周組織に負担をかける。
術後も顎骨は歯根膜による緩衝がないまま咬合力を直接受け続けることになるし他の組織に負担をかけるのはインプラントも同じ。
10年の生存率は90%強くらいと言われているが、これはブリッジと大差ない。
確かにインプラントは他にはないメリットもあるし、快適に噛めるかもしれんが、治療期間も長いし金銭的負担も大きい。
一長一短と言うべきところを何故かインプラントが最良と言い切っているのか謎だ。
知識をつけて自分で判断と言うくせに近年問題になってるインプラント周囲炎についてすら触れてないしはっきり言って悪質。
0407病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 20:31:08.81ID:l8WvMZ0A0
あと医学系の論文を本当に読んだことがあれば>>405の書き込みがおかしいのはすぐにわかる。
本当に学術的に最良と認められてるなら症例をまとめて統計をとって考察した文献があるはず。
膨大な論文とか言ってないでそれを示せばいい。
このレス読んでる人で気になった人は「病名 統計」とかでググればいいけどインプラントやブリッジの統計だってたくさん文献がある。
0408病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 21:07:01.52ID:dyEnlsgz0
>>406
ブリッジほどリスクのある治療法はありませんよ。
話の根拠がまったくありませんね。
歯科医に聞いて見たらどうです?お金を気にしなければ最良の治療法はなにかと、間違いなくインプラントと答えますので根拠をしっかり聞いてください。
入れ歯やブリッジが最良と答える歯科医は間違いなくいません。
0409病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 21:21:27.81ID:ZsDJjHLU0
根拠聞いたら自分で調べろって逃げたやつが人に根拠無いって言うなよ
0410病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 21:37:40.93ID:2tcQu0wX0
だから歯医者にきいた結果が>>406だよ
その歯医者は昔インプラントやってたがインプラント自体に同意できなくなって今はインプラントを希望されても断ってると

お前は話の根拠も出してねえし具体性もないんだよ
ググれば下みたいに生存率を引用元も添えて書かれたページもすぐ見つかるしな
見りゃわかるけどブリッジとインプラントの生存率には大差がない
http://www.fukutomi-dental.com/implant/implant/howlong.html
0411病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 21:41:01.89ID:dyEnlsgz0
>>409
選択肢は入れ歯、ブリッジ、インプラント。
入れ歯はかける歯に負担がかかりその歯を失います。
ブリッジも同様にかける歯に負担がかかりその歯を失います。
インプラントに独立しているので自分の歯に近い。
インプラントのデメリットは他の治療法よりまし。
わかりやすく言うとこんなところで、インプラントが最良と言えます。
根拠としてはこれで十分と考えます。
臨床論文にはこれらが詳しく書いてあります。とても長いです。あとは自分で読む以外にないでしょう。
0412病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 22:15:30.15ID:1jad33YQ0
自分で読むからさっさとその長い論文とやらのURL貼るかどの論文誌に載ってるか言えよ
0413病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 22:21:59.74ID:Xealo1LM0
論文なんて著者の都合のいい側面から書いてるだけなのに
嘘ではないなくらいの認識しか与えられないよ
0414病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 22:47:52.10ID:dyEnlsgz0
>>412
インプラント 論文 でググればたくさんでてきますので1ヶ月ほど読みまくってください。
ひとつの論文では答えはでません、私は年単位で読みまくってインプラントが最良と言っているだけで、インプラント以上の治療法がみつかれば教えてください。
0415病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 22:51:05.80ID:uoRQKxiX0
>>411
学術系の常識あるなら
1つの論文とその結果が他より絶対優位ならインプラントとその他治療法の比較研究は廃れるだろ
続いているということは結論が出てないからだよ
ちなみに自分は術前検査で歯根が異様に弱くて顎の骨が極めて健康というインプラント適性
逆だったら絶対インプラントはさせないと都内超有名大学病院のインプラント科トップに言われたよ
0416病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:37:38.37ID:E0IJahnV0
ああだこうだ言い合ってるけど、結局個人の歯や口内環境、あと施術側の腕前によることだろ
メリットデメリットあるのは当然なんだし
0417病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:59:53.34ID:xFiqbek/0
みんなわかりきってて相手にしてないだけだと思ってたけどそうではなかったのか
0418病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 00:17:29.13ID:f1dfeHzn0
>>417
どうしようか悩んでる人がこの流れ見たらネガティブな思考にとらわれるだけだから、指摘もありだと思う
自分もそうだった
それにしてもネットはネガティブな声ばかり入ってくるよね…
0419病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 00:52:40.65ID:51RGMiLM0
しかしずっと張り付いてインプラント最高って書き込み続けるのはちょっとな
大抵の人は鵜呑みにしないと思うが、一度やったら取り返しつかないことだしインプラントには大した欠点がないみたいな書き方は誰か訂正しとかないと
0420病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 10:14:52.95ID:+ZgtdZLp0
ネットにネガティブな情報が多いのは、インプラントに満足した人はわざわざネットに「インプラントは素晴らしかった!」なんて書き込まないからじゃね?

一方で不満があったり、医師の技量不足で仕上がりに満足できない人はSNSで愚痴を言ったり、インプラントはやめとけ!と啓蒙したがりがち。
0421病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 10:21:34.78ID:+ZgtdZLp0
あと、一度やったら取り返しがつかないってことはないんじゃないかな。
インプラントが脱落してもやり直しは可能だし、自分の主治医は「どうしても無理だったケースは自分の経験では過去に1人だけ」と言っていた。

それと、インプラントのケアは通常の歯周病ケアと変わらないそう。
インプラント歯周炎になるような人は、インプラントをしていなくても普通に歯周病になる。そもそもケアの仕方がなってないから。
0422病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 14:44:01.44ID:hAu5/pal0
「インプラントが最高!」とは言わないけど、一番奥歯(7番)を抜歯した後の選択肢は、インプラント以外にあるのかな
0423病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 22:00:54.11ID:AQEIfqcT0
>>422
親知らずの有無と上下対になる側にもよる
歯並び正常なら上67が下7にかかるんだけど、親知らずがないなら
上7が問題児なら抜歯だけで終わりにしても下7には上6がのるから問題ない
下7が問題児の場合、上7が対無しになってしまうのでだんだん伸びる恐れ、その対策が必要

親知らずがあると歯並びが動くから上下どちらにせよ何らかの処置が必要
0424病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:16:17.01ID:8RCKB1Uv0
>>423
歯列短縮ねぇ
たしかに選択肢としてはあるけど、インプラントが難しい場合の選択肢ですよね
0425病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 01:08:58.49ID:Z62XysNs0
インプラント以外の選択肢を聞いてるのに的ハズレなこといってんな
0426病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 21:16:17.25ID:/WDiMakU0
>>425
抜歯だけで何も入れないというのは選択の1つだろ
壊れるリスクフリー
メンテナンスリスクフリー
親知らずがない上7なら良いことしかない
親知らずまだ生えてないなら、それで自然補完される可能性もある
0427病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 11:13:58.04ID:YZd21HJB0
俺が通ってる歯医者も上7に限り放置でもかまわないがそれ以外はインプラントか入れ歯って言ってる
0428病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 19:03:40.78ID:A2V0ghsL0
インプラントは老後が心配…介護者が大変だとも聞くし
入れ歯のほうがケアしやすいと
0429病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 19:50:22.52ID:vef3p+r50
そうなった時には上の部分を取り外せばいいだけでは?
0430病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 19:53:44.86ID:S1IYL9fu0
若者が老後心配して入れ歯にするとかいうならともかく
老後が現実的な年齢の方なら入れ歯にすれば?
0431病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 21:04:08.37ID:IbAK6XOn0
10年先に技術がどうなってるだろうなぁ
歯の再生ってわけにはいかんだろうが
バイオフィルムのできないアバットメントみたいなのができるかもしれない
0434病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:14:15.13ID:0vm1kic60
10年後生きていないならなおさら今のQOL考えてインプラント一択では?
下奥歯の入れ歯なんて、装着感悪くてほとんどの人が使わなくなるって聞いたけど(自分はインプラント選択したので入れ歯のつけ心地はわからない)。
0435病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:33:15.24ID:EUPjuEsO0
歯神経の再生医療を実用化 エア・ウォーター、世界初

親知らずなど不要な歯から1カ月かけて幹細胞を培養。増殖した細胞を歯科医院に届け、
患者の歯の神経があった部分に移植してもらう。歯の神経は移植後1カ月ほどで再生するという。
半年〜1年ほどで歯の神経の周辺組織である象牙質も再生され、最終的に冠や詰め物を入れて治療が完了する。
自分の歯でかむ感覚を取り戻せるという。

治療にかかる費用は1本あたり50万〜70万円程度で、保険は適用されない。
一般の歯科医院向けにも研修など技術支援をして普及を図る。

今秋には培養した幹細胞を長期間冷凍で保存する事業を始める予定。
不要な歯を抜くタイミングで保管し、再生医療と組み合わせて事業を拡大する。2023年度に10億円の売り上げを目指す。
エア・ウォーターは2018年にアエラスバイオを設立し、歯の神経の再生医療の事業化に着手。
19年5月に神戸市に開発拠点を設け、安全性や有効性の検証を進めて実用化に至った。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60848310W0A620C2000000/
0437病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:57:59.89ID:6pzmK6KJ0
幹細胞を移植してから象牙質の再生までのあいだどうやって患部保護するんだろうか?
0438病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:12:22.98ID:wh3Y4kht0
エナメル質までは再生してくれないのか
最終的に補綴しなければならないのがイマイチ
0440病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:50:38.75ID:MrTan4tp0
誰も同意してくなかったのにまたインプラント最強君来たか
0441病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:23:28.94ID:tuAFPZQn0
象牙質が再生するのがよくわからないわ
0442病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 11:14:42.21ID:TIoHW92o0
40代の生活保護受給者なんですがインプラント入れる方法ないですか?
入れ歯は気持ち悪いし直ぐ潰れるから嫌なんです
勿論金もありませんし贅沢な話である事は十分承知しています
何卒ご教授お願い致します
0445病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 13:15:54.84ID:TIoHW92o0
>>444
そんなもんとっくに競艇で溶かした
10万くらいでは全然足りないし
取り合えず上の前歯4本入れたい、下はある、奥は後でいい
0446病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 13:52:37.06ID:5GevGWCx0
>>445
えっとー(*´・д・)


無理ゲーです
0447病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 14:01:08.67ID:TIoHW92o0
みんな色々ありがとう、頑張って働いてお金貯めようとは思ってるけど
因みにインプラント治療(手術?)ってやっぱり痛いの?
自分は親知らずめちゃくちゃ難抜歯だったんでトラウマになってるくらいなんだけど
それと比べてどうかな?
0448病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 14:29:33.01ID:gVoMJhnu0
若い人はインプラントした方がいいんじゃないのか?
0449病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 15:25:58.91ID:Pm8ezcnK0
>>447
歯よりもっと人生の根本的な何かを改善したほうがいい気がする
0450病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 15:28:50.12ID:47fs2JHRO
インプラント見積りシミュレーションをやったら奥歯5本で165万円だった
社保払ってるから5割引してクレメンス(´・ω・`)
0451病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 15:43:38.53ID:IyUfZoCt0
>>450
31万/1本 妥当だよねー
0453病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 18:56:44.04ID:cpEU2jxg0
>>448
だね
若い人はインプラントをした方が良いと思う
年寄りはどっちでも良い
お金に余裕があるならやればっていう感じ
そして自分の面倒を自分でみれなくなったら取るべし
0454病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:39:41.46ID:2d5VJEDR0
左右下の歯の4番が乳歯で右の歯を去年インプラントにしたけど歯茎すげーやせたし痛い
調べたら歯茎と顎の骨痩せるのね
歯科医そんな説明してなかった悔しい
左の乳歯は取れたらインプラントにしよう
0456病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:43:22.82ID:kOKGateb0
>>454
右をインプラントにしたら歯茎が凄く痩せて痛い
説明も無かった悔しい
だから左はしない、なら分かるけど結局インプラントにするのですかw
0457病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:45:14.37ID:kOKGateb0
あ、右は抜いてインプラントにしたけど
左は自然に抜けるまで待つって意味かな
0458病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 10:03:33.45ID:YXh0G6i+0
乳歯が取れたら永久歯が出てくるんじゃないのか
0459病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:48:47.92ID:37rEdoNJ0
オールオン4やった女性が動画アップしてそれ見たけど
あれで上180万なら歯周病で歯失って毎度1本1本より確かに良いわな
つかその動画でインプラントを10以上は入れてる人がガタガタになってオールオンに変更したのも軽く紹介されてたわ
0460病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:19:26.77ID:1FKBNK5q0
今度上4、5で連結冠入れるんだけど、連結冠やってる人います?
センセにはデメリットで清掃しづらいと言われたけど、臭いとか出ますか?
0461病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 09:37:58.42ID:vD1IxyLC0
インプラント同士で連結するの?
その目的は?
0462病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:06:57.46ID:1FKBNK5q0
>>461
5番に細いのしか入らなかったので、強度を出すために連結冠にした方がいいとのこと。
0465病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 15:48:48.76ID:vD1IxyLC0
>>464
ふーん

清掃性は悪くなるから、セメントじゃなくてスクリュー止めにしてもらいたいところ
定期検診のたびに、外してもらう
0466病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 01:50:57.76ID:cXH+jOhA0
>>455
38だよ
左右の下の歯が一本ずつ乳歯残ってて永久歯ないんだよ
左取れたら抜けたままだからどうするかなって話
0467病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 14:52:51.90ID:zsgPogUjO
今日のロト7で10億円当たったらインプラントにするんだ(´・ω・`)
0469病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 15:29:05.62ID:Xe4PlPbi0
>>460
うちの先生も連結が好きみたいで
患者さん殆ど連結してるみたい
自分も連結されたけど多分歯軋りが酷いからだと思うわ
インプラントは縦方向の力には強いけど
横方向の力には弱いそうだから
0471病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:38:31.48ID:mcFefQGG0
一本悪くなったらまじめに歯みがきしろ、連結とかアホか
0473病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 17:14:32.16ID:Xsmlm2190
>>471
歯磨きは毎日やり過ぎなくらいしてるけど、シェーグレンでドライマウス持ちなもんでどんどん歯が悪くなってしまうんですが。
そーいう人もいるって事で。
0474病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 17:59:08.88ID:KFbyoThn0
インプラントにするなら早めにした方が良いよ。
抜いたままほっといたら隣の歯が弱くなる。
部分入れ歯にしても金具を掛ける歯に負担がかかり弱くなり
歯根の状態が良くないといずれ抜いたりする羽目になる。
0476病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 19:05:47.02ID:KFbyoThn0
>>475
そうなの
で何?
0477病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 19:51:54.76ID:KFbyoThn0
>>435
早く普及して欲しいな。
それまで親知らず抜かずに大事にしとこう。
0478病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:16:49.13ID:LlqSEvX/0
インプラントしたらその後の検診って自費になるんだな
0479病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:57:47.68ID:NGz4CXat0
http://www.shimizudental.jp
豊中の清水歯科クリニック法律違反でえげつない

医師の清水昌樹自信も歯を折ったりコア割っても弁償なし
医療管理費400点請求や蓮沼が歯石除去と歯科助手が歯の根元まで削ってきて腫れたり
わざと差し歯を刺す際に自称衛生士の市原って女が根元削ったり
吉田絢香って歯科助手が虫歯や噛み合わせを削ったり
21の井上って子が治療や子連れの母の前でおっさんに電話でキャバ嬢みたいな営業や
松山ってBIGBANGオタの女もうちの医院入れ歯入れるの上手いとか嘘叫ぶわ
吉田って別の受付ギャルも医師に高級寿司店や高級外食ねだりまくり

ライブの為に痩せた時にここの医院に通院したらさらに嫌がらせされたわ

可愛いアイドルの子なら金払えると思って嫉妬やインプラントすり替え目当てで嫌がらせされるよ

https://ameblo.jp/shimizudc/entry-12469737769.html
0480病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 23:13:31.58ID:NGz4CXat0
インプラント周囲炎や歯周病になったら大変だし病院選びは大事

新庄がインプラント行った歯医者も知ってるけどヴェリテの福田医師に顔が似てる
ヴェリテ福田は名医って評判だけど高額だから今は金欠だから出せないや

控除は一般人でも適応されるけど現役の新庄なら経費で落とせたのかな
0481病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 23:42:11.03ID:NGz4CXat0
1本10万弱〜20万円までなら大抵京セラGCオステム辺りの格安1ピースインプラント
大学病院は2ピースインプラントで欧米メーカーが多い模様
0482病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 07:44:04.96ID:8hBXThIP0
一般人でインプラントや自費治療は収入有りの控除で役所に持っていかなきゃ損
保険治療でも役所に確定申告の際に渡すのが当たり前だわ
0483病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 08:23:24.40ID:THpNotM70
中古車1台分買える金がだから入れ歯でもよいかと思う。
医者は儲けることしか念頭にないので盛んに進めて
くる。どうしますかとしつこい。
0484病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 17:04:46.72ID:KM7LNRoN0
同じインプラントでもマグネットの土台だけ埋め込むタイプのはどうなんだろ
そっちの方が長持ちするなら、多少の入れ歯の不便も我慢出来る
0486病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:16:20.89ID:GQzTmLj20
インプラントスレはインプラントを称賛するためのスレだったのか
0487病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:56:42.54ID:Ohi5w3o/0
別に入れ歯入れたきゃ黙って入れ歯入れればいいじゃないの
0489病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 13:41:10.18ID:hCaI8DrI0
>>483
部分入れ歯入れるにしても支持歯をインプラントにしておけば丈夫なので
連鎖的に歯が抜けることを防げるから上手く利用すれば経済的なのでは
0490病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 23:50:06.42ID:WBVsRKDM0
インプラントに金を惜しむ意味がわからない。最高の食事をとることが生きる意味だったりする。
車が買える?車売ってでもインプラントにしたほうがその後の人生はすばらしいものになる。
間違いない!
0491病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 16:07:52.53ID:7ChKnAWi0
歯根膜付きインプラントが来るまで待つ
0492病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 16:32:09.05ID:xtg6b94k0
待ってる間に総入れ歯になってそうだね
0493病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 22:05:41.64ID:G3M8AIZd0
ここのところずっと張り付いてるこの前の論文マンのおかげでインプラントに胡散臭い印象がついてしまった
0495病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 21:52:07.77ID:ZpgQ8J050
10年前にインプラントをした者です。
一昨日から噛み合わせが悪かったのですが今気づいたらインプラント部分の歯茎にぽっこりと穴が開いた感じになっていました。
インプラントの寿命かな、と思われるのですが今後どのような治療になっていくのでしょうか?
痛みや腫れはありません
0496病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 22:33:27.31ID:UsbZYpHA0
骨のことやからレントゲンしないとわからないんじゃない?
0497病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 06:27:15.86ID:g0YGLmql0
ノーメンテでほったらかしでなかったならば
まずかかりつけの歯医者に行くはずなので釣り
0498病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 09:24:25.83ID:Om9vPI2J0
昨晩気づいて日曜日は休診なので釣りじゃないです
掛かりつけに明日朝一予約してないですが行く予定です
0500病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 16:24:34.82ID:lEFdVozX0
>>498
インプラントが埋められている部分に穴が開いたのですよね
原因が分かったら教えてください
0501病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 19:25:22.39ID:cJ2COJht0
医者に行けばわかること。医者に行かなきゃ確かなことはわからない。
おそらくインプラント周囲炎で骨が溶けたのだろう。
インプラント撤去後、骨造成して再埋入できるかもしれないし、できないかもしれない。
0502495
垢版 |
2020/07/20(月) 15:56:33.37ID:LUZJKs7Y0
掛かりつけに行ってきました
一月前に他の一番近いとこの若い先生に治療してもらった下の歯が、治療方法が掛かりつけ医曰く雑だったそうで噛み合わせ等に違和感を感じインプラントの不調と勘違いしたのではないか。とのこと
結論を言うとインプラントは元気そのものでした。噛み合わせを調整して終わりでした
先生わらってた
0504495
垢版 |
2020/07/20(月) 20:06:10.11ID:LUZJKs7Y0
>>503
歯がインプラントなので歯茎が凹んでるのは当たり前なのですが、その凹みを噛み合わせの悪さからポケットと勘違いした次第です
お恥ずかしい
0505病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 22:48:18.18ID:554F8Pj30
まっ、何はともあれインプラントが無事でなにより、良かったね
0506病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 00:51:34.48ID:kA7GHl460
歯茎に穴とか恐ろしいの想像してたw
大事に至らないものでよかったね
0507病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 16:47:31.27ID:hddR1lBp0
歯の根っこ(?)に膿が溜まってるらしく、腫れて、噛むと痛みがあります、消毒を続けてもらっていますがあまりよくならず、どうも限界のようです。抜歯後に初のインプラントを考えていましてこのスレを覗きました。怖い書き込みがあまり無いのでちょっと安心してます。先輩方、今後ともよろしくお願いします。
0508病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 17:05:12.08ID:E4XE3r9f0
>>507
膿袋か、それはインプラントを選ぶ理由で多いほうだな。
インプラントは最強の製品なので絶対にやったほうがいい。今後の人生を左右するので借金してでもやるべきと考える。
先生に費用を考えないで最良の治療はなにか聞くといい。
100%インプラントと答える。
あとは費用だがインプラントはとても儲かるので値段が高い、しかしどれもとてもすぐれた製品なので安いので十分である。高いのはいろいろ理由をつけて儲けたいだけなので必要ない。

20万以下のインプラントで十分、さがせば15万以下もある。
0509病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 10:28:19.17ID:b2kxXDLd0
骨が丈夫な人が羨ましい
骨が痩せててインプラントは無理と言われてしまった
0510病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 12:26:32.14ID:YAKX/voa0
右上6番の天然歯、現在仮歯入れてますが状態は良くなく、抜歯を覚悟しつつあります。
抜歯した場合の処置について、かかりつけ医はブリッジを勧めてきたので、インプラントを希望する旨伝えたところ、「上の奥の話にはインプラントはお勧め出来ない」との返事であり、今後どうしたものかと悩んでいます。ご意見いだだけるとありがたいです。

ちなみに両端の歯、5番7番は虫歯は見られず、親知らずは抜歯済です。
0511病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 12:34:09.19ID:nMQENYbK0
>>510
その医者おかしいな、ブリッジは5、7を削るのでお金がなく保険でやる人のため。
ほかの歯医者にも聞いたほうがいい、金だせるならインプラント1択。
0512病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 12:38:01.01ID:5mxTbClI0
>>510
上は下に比べれば骨が薄いからやりにくいこともあるだろうけど、普通に可能だから他所の歯医者とか行ってみた方がいいんじゃない
0513病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 12:56:51.55ID:YAKX/voa0
>>511
>>512
お返事ありがとうございます。
やはり今のかかりつけ医の話だけを鵜呑みにすると、後々後悔するかもしれませんね。

一生モノの話なので、次回診療時にもう一度話をしてみて、納得出来なければインプラント実績多い所を探してセカンドオピニオン貰おうとおもいます。かかりつけ医が協力してくれるか若干不安ですが。
0515病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 13:45:47.21ID:4PeFuqFc0
>>513
インプラント治療は、大学病院ほど慎重な治療をする
大学病院は一般病院よりも設備等すべて高度なのに骨造成処置を嫌う
上6は上顎洞に関わる場合が多いから、それ心配してのことだと思う
そのかかりつけの先生はインプラント推進派からはボロクソに言われる先生だけど
大学病院からは当然の扱い受ける人だよ
0516病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 14:43:58.74ID:YAKX/voa0
>>515
お返事ありがとうございます。

このスレッドの上の方でも上顎洞の話題が出ており、気になっていました。

もう1点お聴きしても宜しいでしょうか。
骨に充分な厚みが無いとインプラント不可とは聞いていたので、まずは検査と思っていましたが、右上6番はそれ以外に、上顎洞にも問題が出やすい箇所という理解の仕方で良かったでしょうか?
0517病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 15:10:23.27ID:0ntdtosd0
でも健康な5番7番を削って差し歯もどうかと思うけどな
将来駄目になって右上奥歯全て抜く可能性が高くなる

どうするのが一番か、ちゃんと骨の検査してから決めたら良いと思います
0518病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 15:54:46.42ID:4PeFuqFc0
>>516
上顎洞があるから骨が薄い→薄いから骨造成が必要
ところが造成しても、インプラントが抜けたり、下手すると上顎洞に落ちたり
と色々悪い可能性が低確率とは言えある
口腔だけでなく全身まで考えて、大学病院は数十年のデータとエビデンスの取れないことはやりたがらない

>>517さんのおっしゃる通り検査がおすすめ
自分は上6大学病院でやったのだけど、
初めの簡易なレントゲンである程度骨があるのが期待できたけど
その後の精密検査前に、ソケットリフトで済むなら基本インプラントでOKだけど
それ以上の造成が必要な場合は、本当にインプラントでいいのか考えるべき、みたいな説明を受けたよ
大学病院の術前検査だと、骨の強度、骨の回復力、全身状態とかなり精密な検査をするよ
0519病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 16:25:33.94ID:ciMZEz1H0
ケースバイケースだし歯科医によっても考え方違うし、それぞれの歯科医に対してどうこう思わず色々調べたり話を聞いたりして自分で判断したらいいよ
0520病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 17:19:51.55ID:1DQeY5Vx0
私は上の6番を抜歯して567でブリッジにしたけど、健康な歯を削ってしまったことに後悔してる
0521病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 19:42:36.10ID:sHo9kANd0
私も右の上6番が破折でもうダメっぽいです
とりあえず入れ歯にしますが、安定したらインプラントにしようと思ってます
0522病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 20:15:53.12ID:4PeFuqFc0
>>520
インプラントもある程度手入れすれば10年は持つだろうけど所詮モノなので壊れる
ブリッジは持たせれば普通に15年もつわけで、その間にインプラント他の技術が良くなる可能性が高い
一度インプラントを入れると骨までいじるから、新しい治療法が出た時にできない恐れがある
そういう意味じゃ、まだわからんて
0523病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 20:27:24.41ID:0ntdtosd0
>>522
インプラントが駄目になる時って両脇の歯まで巻き込んで駄目になる事もあるのかな
ブリッジは両脇にダメージを与えるのが大きいと思う
0524病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 23:01:24.07ID:YAKX/voa0
>>518
大変御丁寧な返信をいただき、ありがとうございました。

現在通っている歯科医ときちんと話をして、設備、実績のある病院でしっかりと検査をしてから決めたいと思います。地方民ゆえに大学病院の選択肢があまり無いのが若干不安ですが、しっかりと下調べをして行きたいと思います。
0525病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 04:29:47.32ID:z/TWthpH0
>>516
上顎洞への骨造成でサイナスリフトとなると侵襲性も高くなると思います。
ショートインプラントなどの手段も検討されてみてはいかがですか。
https://www.bicon.co.jp/product.html
0526病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:19:21.56ID:aRf1sqjm0
技工士と型どりの問題かしれんがインプラントミスると即効足を痛めるで
働けなくなるリスクあるし下手したら集団訴訟起きるかもな

インプラント使用の差し歯刺された場所全部インプラント歯周炎で大量出血
http://www.sunei3.com
0527病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:25:20.75ID:aRf1sqjm0
インプラントや差し歯刺してる町医者の求人がhttps://www.guppy.jp/だけど
糞な町医者の歯科助手求人が下の掲示板で掛かってるけど歯科助手兼夜の繁華街勤務大量やろな
大学病院より今はコロナリスク一部の町医者で高そうだよ
https://v.2ch2.net/visualtanuki/i/
0528病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:29:07.28ID:aRf1sqjm0
大学病院は使えない研修医や大学生や衛生士はいるけど歯科助手はおらへんからな
歯科助手に差し歯刺されて刺された直後から具合悪いけどどこで修正治療かけようか悩むわ
0529病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:34:37.09ID:aRf1sqjm0
たぬきでスレ立ってるバンドで最大キャパ3000以下のバンドは大体キャバか風俗勤務の子ばっかで他の感染症も移されそうや
特にキャパ500のライブハウスで今もライブやってるしな
0534病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 05:10:35.08ID:XynIyWCR0
臓器移植は散々あるのになんで歯の移植はないんやろ
本当は裏で親知らず抜いて誰かに移植している医者いそうやな

乳児でいいから移植希望やわ
0537病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 05:30:17.17ID:XynIyWCR0
俺も今から本気で歯医者目指そうかな
そしたら8本位の客の歯は簡単に集まるやろ
0538病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 05:32:20.14ID:XynIyWCR0
親知らずならめっちゃ綺麗な歯もようさん集まるし乳児も集め放題や
0539病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 05:34:48.29ID:XynIyWCR0
乳児というか乳歯から永久歯にはえかわる小学生の歯やな
絶対虫歯なくてええのようさん集まりそうやわ
0540病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 06:05:34.47ID:XynIyWCR0
中高生を誘拐したらめっちゃええ歯ありそうやけどそういう事件も実際起きてそうやな
さすがにそれはしたないけど
0541病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:16:39.36ID:2BBaJ0Zb0
>>510
上の臼歯はインプラントがダメなんて聞いた事ないな。
両脇の歯の歯根分骨の厚みはあると思うけどなんでだろ?
6番は1番力がかかる歯だからブリッジはやりたくないよね。
骨が無くてもソケットリフトでいけるかもしれないから違う病院で見てもらったら?
0542病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:14:21.93ID:hVu8q8VG0
>>541
あのさ「インプラントはダメ」とは書いていないよ。
0543病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 12:38:50.30ID:gyyG5XUE0
10年モノのインプラントが五本ばかり入ってるけど、何か聞きたいことある?
0544病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 12:55:02.26ID:uxvTqp+l0
>>543
あります。

わたしは、まだ抜歯してインプラント自体は入れてないのですが、インプラントをされて良かったですか?
お手入れは大変ですか?
インプラントを入れられて不具合はありましたか?
0545病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 14:46:59.12ID:gyyG5XUE0
良かったです

毎晩15分くらいかけて歯磨きしています
あと、三カ月ごとに歯医者に行っています

入れて半年後くらいに、すっぽり抜けたことがありました
ちょっと太めのやつに入れ直しました
先月くらいにカクカクするのが出てきて、上物を外してみたら、アバットメントが緩んできたみたいで、上物を作り直しました

こんなところです
0546病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 15:41:14.73ID:uxvTqp+l0
>>545
ご丁寧に教えていただいて、ありがとうございます。

更にお訊ねして申し訳ありませんが、その不具合が生じた時に、費用は別途かかりましたか?
0547病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 15:57:18.54ID:gyyG5XUE0
すっぽり抜けて入れ直したときは、無料
アバットメントから上のやり直しは、ついでにセメント固定方式からスクリュー固定方式に変えたので、アバットメントの部品代だけとられました
三万円くらい
0548病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 16:04:33.70ID:uxvTqp+l0
>>547
お教えていただいて、ありがとうございました。
大変、勉強になりました。
0549病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 20:46:33.54ID:RBbLOVGJ0
抜歯すると歯根膜からの栄養供給が無くなり、骨が痩せます。
骨が痩せたら困るから抜歯直後にインプラントを入れる先生もいます。
スレの上の方にも戦略的抜歯即時の方ががいたと思います。
主治医にインプラント治癒の相談をしていれば、ソケットプリザベーション等をして貰ってるかもしれませんが。
インプラントをするのであれば早めに相談したほうがいいですよ。
0550病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 21:34:20.24ID:6a4et4+b0
5年前に入れたけど、良い選択したと思ってる。骨の不足は粉入れて何とかしてもらい、嬉しいことに税金も戻ってきた。チキンだから、静脈鎮痛でしてもらった。これ最高。怖くないよ。
0551病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 18:02:07.45ID:nleEb2O80
今話題のイソジン
インプラントには大敵なんだよね?
0552病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 18:05:48.40ID:nleEb2O80
インプラント治療が終わっていると大丈夫らしいけど、治療中はチタンが錆びる?とかでヨード系のうがい薬は使わないでと指導された
0553病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 08:43:51.58ID:ndvCGkdY0
ちなみに、フッ素系の歯磨きがチタンを腐食する可能性があるけど、その影響は僅少であり、周囲の天然歯を保護する観点からも使った方が良いようです

うがい薬はアズレン系で
0554病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 00:02:44.96ID:nZFwg1q/0
アズレンはイソジンの代替にならんと思うが
0555病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 16:38:15.97ID:cXkeeNkX0
上が総入れ歯で、漠然とインプラントにしたら…と思うようになった。
ノーベルガイドだと、一回の手術で上物も入るの?
0556病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 17:44:15.01ID:+b+qCT260
自分50歳 自費入歯 結構満足してる。
インプラントはこわいな。
母84歳は インプラントにして 快適よーってけろっとしてるけどやっぱり怖い
0557病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 08:50:36.01ID:KAH5jV3M0
満足してるなら、それでいいんじゃないですかね
それにしても、当時としては高年齢出産ですね
0558病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 16:41:43.56ID:KZ+cRA6P0
おそらく年齢は適当だと思うよ
または妄想の母親
0559病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 11:22:27.00ID:/3YX/MRi0
あるいは本当は60歳なのに50歳と思いたいおばあちゃんとか
0560病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 12:11:29.63ID:z6pHh+Sz0
昔は8人兄弟とかも多かったから末っ子じゃないの?
0561病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 12:57:49.99ID:FXl+Cqep0
うちの父親(74)、3人兄弟(4子のうち1人死亡)長男だけど
末子と12離れてるから
祖母は21で生み始めて、末子は33の時の子
0565病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 07:03:25.49ID:erbfQe3y0
でも埋め込むインプラント単体では10万円でも、それプラスセラミック・手術代等で実際は1本30万円はするよね?
0570病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 18:19:23.21ID:erbfQe3y0
全部コミコミで1本の最安値がいくらか、そしてどこで出来るかを教えてほしい
0571病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:09:24.10ID:pFhupWDZ0
こちらの歯科医でインプラント検討してますが信用できますか?使ってる機器など。
それともどの歯科医でもインプラント技術は変わらないですか?

https://www.implant.cc/
0573病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:12:28.16ID:HYtevjQk0
自分は絶対に行かないな
美容脱毛じゃないんだから
0574病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 02:46:08.90ID:lS2k8b7N0?2BP(1000)

逆にどういった歯医者でならインプラント受けたいですか?
0577病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 23:55:44.60ID:egjNTj9S0
4年前くらいかな、12万の3本いれてるけどなんも問題ない、もちろん総額。
インプラントは歯科医の救世主なんていわれてるからくそぼったくりのとこが多い。つまりほぼ利益。
インプラントはとにかくすぐれた製品。
それをよくわかっていればだせても15万までだな。
0579病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 01:20:20.94ID:EqiCVD+n0
>>556
満足してるのにわざわざインプラントスレまでやってきたの?
0580病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 12:07:31.61ID:HzI3dOlX0
俺が迷ってるとこは感染対策がしっかりしてるから一本40万かかる
0582病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 22:07:47.29ID:6mKNCUy60
>>579
中学生かな?かわいい
0583病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 23:20:57.79ID:B0Zg2bkP0
>>582
やっぱり質問には答えられないか
設定に無理あるもんなあ
0584病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 07:20:51.36ID:W2saHpv40
>>583
いいえって答えたら信じるんかw
それとも今度は証拠は?って返すんか?
ここで提示可能なデータの中で捏造不可能な証拠ってなんだ?
捏造されたデータであっても何かしらここに提示されたら信じるんかな?

そう考えるとその質問って相当無意味よね
0585病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:02:19.28ID:tkl0SXem0
>>577
日本ぐらいですものね。ぼったくり価格。アジアでも歯科は日本と比較にならないほど、
レベル高いし、まず日本人のように汚い歯の人が少ないと感じた。口臭含めて。
0586病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 21:44:18.81ID:/9t8m5Vt0
>>584
インプラントする金がないからってこのスレ荒らしても意味ないぞw
0588病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:03:01.82ID:JDY3PoFE0
>>577
恐れ入りますが、どこの歯科医院で一本12万で入れられて大丈夫だったのでしょうか?
抜けてる歯がかなりあるので、ぜひぜひ参考にしたいのです。

自分は家の近くの歯科医院で、取り敢えず怖いので前歯一本だけ来月入れますが、そこはオールセラミックの場合で総額25万(税抜)でした
0589病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 01:06:39.69ID:Po1ah/fV0
>>587
いいえって答えたら信じるんかw
それとも今度は証拠は?って返すんか?
ここで提示可能なデータの中で捏造不可能な証拠ってなんだ?
捏造されたデータであっても何かしらここに提示されたら信じるんかな?

そう考えるとその質問って相当無意味よね
0591病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:14:37.84ID:Ay1wG0tM0
インプラントが優れた製品だか知らんが一概に優れた治療法とは言えない
0592病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 15:19:47.23ID:hUDejwBQ0
歯医者とか一番コロナにかかるリスクでかいよ
この時期に歯医者行くとかコロナにかかりに行くようなもん
0593病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 22:47:39.32ID:SDb7bGA20
やっとインプラント治療終わった
なんだかんだで一年かかった
下の奥歯二本と骨形成に消費税で約100万だけど
後悔はない。今のとこ。
0594病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 23:00:13.87ID:Su63NxfP0
>>593
お疲れ様でした
インプラント埋入後、痛みとかってありましたか?
0598病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:54:45.01ID:QTnJbrM90
>>593
消費税が10万とすると1本45万位の計算かな?
骨形成が結構金かかるのかな
0599病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:58:32.98ID:cqFq5D7j0
とりあえずICLが終わったから次はインプラントと思ってる
身体のメンテナンスにこんな金かかるとわね
子供には小さいうちから予防の大切さを教えておかねば
0600病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 21:57:05.57ID:k167Xn/j0
>>594
骨形成の術後は顔が歪むほど顎が腫れたけど
痛みはそんなでもなかったと思う
インプラントの手術はビクビクしてたけど
痛みもなく全然大丈夫だった。

>>598
ストローマンで一本40万
骨形成が10万プラス消費税です

部分入れ歯の不快さから解放されて超快適!
0602病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 06:03:56.22ID:jc3ckFc40
>>600
返信乙です。
ストローマンはやっぱ高いすね。
でもまぁぼったくりでも無く、安くも無い、標準的な価格設定なんでしょうね
0603病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 08:45:53.07ID:UgJI0jQM0
ストローマンで上物込みで40万円なら、標準的ですね(30+10)
インプラント体やアバットメントの種類も豊富で症例に合わせて使えるし、使ってる歯医者も多いから将来別の歯医者に掛からなきゃならなくなっても安心できる
0604病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 16:23:08.73ID:x2XstniO0
ノーベルガイドでインプラントされた方いらっしゃいますか?
0606病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 21:49:33.75ID:OSdMFyJz0
>>601
50代後半で、1年半ぐらいかな

保険のだから、痛いし食べものすぐ挟まるし
前後の歯も揺れてくるしいいこと無しだった
保険きかない高いやつ作るか迷ったけど
(コンフォートとかミラクルなんとかみたいなやつ)も
基本的にはそんなにかわらないって担当医が言うから
インプラントにしたけど結果としては良かったです
0607病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 00:18:21.79ID:w/l5u1F+0
>>606
入れ歯ってそんなに不具合があるのですね
確かにインプラントが出来るならそれにこした事は無いのですが、一本が高すぎて抜ける度に入れるとか出来そうもありません
0608病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 07:22:05.14ID:oIboumwL0
>>607
抜ける度に入れる人のが多いのかな?
ある程度ダメそうな歯を抜いて一気に全部やるようなイメージだった
0609病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 10:05:16.34ID:H9NK57qH0
>>608
それだとリスクが高くないですか?
自分の場合カネが無いせいもあるけど、1本から始めてその歯医者の腕に間違いがなければ翌年また1〜3本増やすといった感じで考えてます
0610病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:54:15.02ID:gQHAsgET0
だれか金額相場まとめて 全部よんだら混乱しちゃって…
0612病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:36:02.60ID:JHPg73JB0
>>608
全部の歯が同時に駄目になる事なんてあまり無いと思うのですが
全部駄目になるまでずっと何年〜何十年も待つのですか?
それとも数本駄目になったらまだ使えそうな歯も一緒に抜いてしまうのですか
0613病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:08:12.54ID:iBFsepa40
>>612
後者です
神経抜いてるのが3本あるので、そのうち1本がダメになったら残りの2本も合わせて3本同時にインプラントにする予定です
0614病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 15:30:28.80ID:6ZuqgKyl0
抜歯してから10年以上経ってるけどインプラント出来るよね?歯茎の隙間狭いけど…25,26,27番です
0616病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:05:42.97ID:V1W++5zN0
歯医者さんと、よく相談した方がいいですね
0617病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:46:51.03ID:6dHha68c0
歯を無くす度にインプラント入れるお金があるわけじゃないからタイミング悩む
前歯一本抜歯になってしまったけどここはブリッジで我慢してもっと周囲の歯も悪くなってからやるべきか
咀嚼に大事な奥歯が噛めなくなった時にやるべきか…
状況にもよるけどインプラントにするのに優先すべき歯ってありますか?
0618病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 17:31:26.25ID:JU4LZt870
優先順位はそりゃ、入れ歯以外にインプラントでしか解決できない場所でしょう
自分は一番奥やったけど、今思うと根元だけは残っていたので差し歯でもよかったかなぁと もっと相談しておけばよかった
0619病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:00:16.54ID:F+4mAznJ0
インプラントにしたら月1回はメンテナンスに来い言うんだけど
このメンテナンスには保険効く?
0620病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 20:10:43.46ID:ZwNOHtpn0
>>619
保険は使えません。
自費診療になります。
月1回は多くないですか?
わたしのところは、年2回、1回が6000円です。
0621病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 09:34:21.38ID:64zl7Ggi0
>>619
私の行ってる歯科医院では保険効くよ。
半年に一回で2500円位。                                                                           
0622病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:36:06.83ID:6GMxJnEf0
>>621
あっ、そうなんですか?
混合診療にならないのかなあ?
0623病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:11:56.94ID:Rl4szWaG0
インプラント入れた歯医者なら保険内になると聞いたことがある
0624病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:24:30.02ID:n1owIFFs0
歯磨き粉を買ったら、裏面に、本品は顆粒入りですので、インプラントの方は、使用について
歯科医にご相談ください。(クリアクリーンネクスデント)
注意書きあったのですが、この種のやつ、使ってる方いますか?

ちなみに、4本入れてます。
0625病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:31:16.89ID:8SpmcQon0
インプラントとは関係ないけど、歯みがき粉の顆粒が歯茎の隙間にどんどんたまっていくってのを何かのテレビでみたわ
0626病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:57:05.41ID:qgApP7aY0
こないだ東急ハンズでインプラント用のコンクール買ってきたよ
まだ使ってないけど
0628病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 23:40:26.30ID:LNvgGL3w0
>>617
おっしゃってることが分からないです
周囲の歯が悪くなったら、更にお金がかかるだけ
必要な手当を必要なときにやる
それしかない
0629病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:49:16.00ID:5odJX/Os0
>>626
インプラント用のコンクールジェルコート、ちらほら見かけるよな
あれ普通のジェルコートとはどう違うんだろ
0630病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 09:21:13.40ID:Ix0RNdK80
フッ素が入ってない

どちらが有用かは、意見の分かれるところ
フッ素入り>チタンを腐食する可能性がある
フッ素なし>天然歯の虫歯が心配

天然歯が多ければフッ素入り、ほとんど人工歯ならフッ素なしかな
0631病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 11:44:54.03ID:+R3/bpZS0
コロナは軽症でも肺が繊維化して治った後も後遺症で息苦しさに苦しみ続けるんだよ
最悪なことに一度繊維化した肺はリハビリしても元には戻らない
本来風船のように収縮するはずの肺がテニスボールのようになって酸素を取り込めなくなると思えばいい
更に全身の血管に血栓が出来て血栓を薬で溶かしても血流障害が起きて心臓の後遺症や脳梗塞はじめ全身の内臓がボコボコになるリスクもある
当然頭皮にも血流が行かなくなって驚く程毛が抜ける
新型コロナ感染者の16%が後遺症でハゲるというデータもある
死亡率が低いから若者は重症化しないから大丈夫なんて大きな間違い
何十年も肺のレントゲン見てる医者がみんなこんな肺炎見た無い緊急事態宣言出せと言ってるのにただの風邪なわけないだろ
0633病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 18:45:41.46ID:TMnHljeD0
HAインプラント入れた人いますか?
検討中なので経験者の感想聞きたいです
0634病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 17:38:19.15ID:WgyYQrcP0
インプラント入れる治療ってめちゃくちゃ痛いの?
親知らずの難抜歯よりも痛い?
あと入れてからも痛い?
0635病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 18:51:55.49ID:3j767YAH0
>>634
真横向いてた埋没親知らずを砕いて取り出す手術とインプラントと両方やったけど、
痛みは薬飲んでたら大差なかったけど、親知らずのほうが手こずったせいか
腫れが引くまでの時間は親知らずのほうが少し長かった気がする
上物載せて調整も念入りにした後は、痛みも違和感もないな
0636病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:53:14.21ID:Vaxxk57P0
>>635
なるほど
俺も親しらずの抜歯では全く同じ状態だったけど
何れにしてもインプラント治療も痛い事には違いないのか
ありがとう
0637病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 08:39:11.07ID:yI1YARq60
フラップレスでやってもらえれば、だいぶ痛みは少ないと思う
0638病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 17:45:49.59ID:/0paoAgf0
俺は、親知らずは
ロキソニン一週間飲んだけど、
インプラントは飲まなかった。
0639病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:31:08.83ID:rvf2u7g30
インプラントを入れて内側の頬をよく噛んでしまう人居ますか?
もう1ヶ月以上経つけど、未だに噛んでしまいます
そのうち慣れるものでしょうか?
0641病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:22:41.65ID:05I/65yK0
新型コロナの一番恐ろしいところは自分が被害者にも加害者にもなってしまうこと
コロナを甘く見て出歩いて見知らぬ人間から感染させられて
自分の大切な人に伝染して死なせたり一生残る障害を引き起こしてしまったら悔やんでも悔やみきれないよ
0642病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 18:33:56.69ID:89o6+7Yc0
>>641
少なくとも民法上の加害者には基本的に該当せんけどな
自分で自分のことを加害者と思い込むのは勝手だが他人のことを加害者と思い込むのはやめてほしいところ
0644病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 21:29:13.10ID:E+I8GEow0
>>639
同じところばかり噛んで傷付けてると癌化することもあるからなるべく早く噛まないように慣れないとね
0645病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 22:28:41.37ID:6gTfSI+00
来年度転勤の可能性があるときはインプラントしない方が良いよね?
0646病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:59:26.19ID:urm6Ca4m0
>>644
無意識に噛んでいるのに慣れたら噛まないようになるものなの?
歯が頬側に寄っているか頬が膨れているとか、何かしらの原因があるのでは無いのですか
0647病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 06:45:24.53ID:XfT1UCZu0
自分は逆に噛み癖のあるところをインプラント作るときに
噛まなくなるように調整してもらって解決
場所的に問題なくても、上下で上がちゃんとかぶってないと噛みやすいらしい
0648病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 07:06:08.82ID:/JaLWZY70
なら>>639さんも歯医者に調整してもらう方が良いのかもしれないですね
0649病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:39:23.00ID:yWdCJ57b0
半年以上、歯がなかったところに歯が入るんだから当座は噛むこともあるわな

「無意識に噛んでいる」って、意識的に噛むヤツはいないだろう
0650病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:41:35.98ID:kbLiFtCd0
>>649
意識的に噛んじゃう奴いるよ
私はインプラントのところじゃないけど、例えば唇を意識的に噛んじゃうときあるし
0652病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 00:58:57.40ID:Iip/FIDf0
下奥歯にインプラント借歯2本いれました。
歯を欠損してから15年放置してたので、
上の歯が下がってました。
上の歯は削って調整。
インプラント怖くて15年避けてきたのですが、やってみたらたいしたことなかった。
再生医療できるかもって思って放置したのですが、
早くやればよかったな。
0653病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 01:02:14.37ID:Iip/FIDf0
ちなみに15年放置したらどうなるかというと、
上の歯が全く使われてなかったわけなので、急に噛み合う歯ができたので、
びっくりしてるのか、噛むだけですごく痛みます。
頬っぺたはめちゃくちゃ噛みます。
0654病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 01:04:10.78ID:Iip/FIDf0
二本でなんだかんだで100万くらいかかりました。
いま思えば10万くらいの安いのでもよかったんじゃないかって思ったけど、
なにか不具合があったときに、安いからだって後悔しそうで決断できなかったんだよね。
0655病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 17:52:08.94ID:cNYfPb2C0
>>653
全く同じ状態なので参考になります
金額で迷ってたけど、やっぱ早めにやった方がいいですよね
ちなみに何歳ですか?
0656病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 17:58:23.78ID:gbym95Zt0
インプラント入れるべき年齢って気になる
今30歳で奥歯5本くらい神経ないんだけど、どうしたものか
0657病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 21:12:37.51ID:4+RJETwQ0
>>655

45歳です。
歯を欠損したのは30歳くらいでした。
当時は、10年も経てば再生医療ができるかも、とか、
インプラントはもっと進化するかも、とか考えて、
先延ばしにしちゃいました。
0658病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 21:24:28.60ID:4+RJETwQ0
ちなみに、インプラントの仮歯をいれて3日目。
15年なにもなかったところに、急に三本分の歯が入ったので
異物感半端ないです。
でもなんとなくですが、慣れるんだろうなという感覚はあります。
歯ってめちゃくちゃ悩みますよね。
ここでいろいろ聞くといい。
おれもかなり悩んだから、ちゃんと真摯に答えるよ。
といってもおれもこれからだ。
0659病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 23:05:13.30ID:cNYfPb2C0
>>657
年齢も近いので尚更参考になります。
今43歳で30歳頃に歯を失ったので。
インプラントするならここでという歯科医院は決めてましたが、同じくインプラントの技術進歩への期待があったことと、高額な治療費なので迷ってました。
でも、今月中に歯医者に相談に行くことにします。
0660病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 23:37:55.51ID:TW8ILTU+0
>>652
放置期間はもう少し短いけど場所が同じなので参考になります
ちなみに上の歯はどれくらいのびてしまってましたか?
あと削った後はどんな処置をしたんでしょうか?
インプラントが怖くて病院に行けないまま時間が経ってしまいましたが、医者に怒られないか怖いです
0661病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 03:16:50.35ID:EPGR/Seg0
>>654
2本で100万って高いですね。何か付随する治療があったんでしょうか。
それともインプラント素材が超高級とか
0663病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 13:12:04.75ID:A3Fu963l0
10年以上放置なら歯槽骨も減ってるだろうし、いろいろやることはありそうだな
0664病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 13:44:25.17ID:3peLrosG0
>>660

医者に怒られることはないです。
上の歯は、見た目では伸びてないようにみえますが、
インプラントを入れる幅がなくなってました。
上の歯を削るしかありませんでした。
そのせいで、一本は神経を取らざるえませんでした。
これが一番残念だったところですね。
13年くらいだとぎりギリギリ大丈夫かもですね。
0665病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 13:47:23.33ID:3peLrosG0
>>661

もろもろ治療費込みでs100万でした。
インプラントと噛み合う上の歯の治療代も込みですよ。
わたしがインプラントをする決め手となったのは、
訪れた歯科医院の受付の女性も、その医院の先生にインプラントを
してもらっていたからですね。
なんとなく安心感がありました。
0666病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 13:49:59.90ID:3peLrosG0
>>663

骨はほとんど減ってなかったんですよね。
もともと骨が分厚かったのか、ネジを埋め込むのは楽勝だったみたいです。
0667病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 13:54:22.05ID:3peLrosG0
>>660

削ったあとは、ふつうに銀歯を被せていますよ。
066845歳
垢版 |
2020/10/09(金) 13:57:23.35ID:3peLrosG0
ちなみに私の通ってるところは
インプラントの保証は10年です。
定期検診をしないと保証はできなくなります。
そもそもインプラントがダメになるひとは、
わりとすぐダメになるようですね。
10年越えれば、半永久的とはいいませんが、
かなり持つとのことです。
066945歳
垢版 |
2020/10/09(金) 13:58:32.36ID:3peLrosG0
ちなみに私の通ってるところは
インプラントの保証は10年です。
定期検診をしないと保証はできなくなります。
そもそもインプラントがダメになるひとは、
わりとすぐダメになるようですね。
10年越えれば、半永久的とはいいませんが、
かなり持つとのことです。
0670病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 14:47:13.19ID:A3Fu963l0
半年くらいでも挺出するからね
しかも、咬合は点ではなく面で合わせないといけないから、挺出した歯の対向歯を低くするわけにもいかず、挺出した歯を削るしかないんだよね
0671病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 16:25:49.33ID:EPGR/Seg0
>>665
661ですが、そういう理由があったんですね。
ありがとうございました
0672病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:44:17.53ID:Sx5PgBHm0
12万円のインプラントの歯科があるんですけどどうでしょうか?
四本ほど入れたいのですけど
安すぎても駄目でしょうか?
0673病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:27:29.43ID:FacCyvHQ0
>>672
自由診療の値段は安いからダメってことはない
薄利多売の設け主義でやってるのか、他の付随的なものにお金がかかるのか
そういうの考えた方が良い
自分はトータルで1本45万位のところでやったけど
諸検査(患者ごとに必要に応じて何度でもCT、レントゲン、血液検査)、1年目のメンテ、全部込
血液検査は超精密だったので意外なこともわかった
あとは大学病院なので、30年後でも診療記録が残ってる予定
0674病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:18:54.51ID:0VBMMO/z0
>>672
少なくても接続部分と歯の部分が別会計だろうね。
あと別途CTやら何やらかかったりしない?
0675病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:39:06.09ID:hksOEdE+0
>>672
自分も安いところ探してみたけど、インプラント体が10万円程度なだけで、検査料、上部構造が加わって他と大差ない感じだった
0677病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:02:17.58ID:mVf3HPbK0
自分はサイナスリフト込み2本で1,000,000円
先月やっとインプラント埋入した
0678病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:31:15.19ID:RjCrlvkq0
>>673
30年先までカルテあるは安心だね
俺はまだ若くてインプラント入れた後生涯同じ歯医者に通えるかどうかが明確でなくて治療に踏み込めない
入れたあともメンテナンス一生だし、ネジ巻きもしなきゃいけないから引越すことがあるならウチでは入れないでとかかりつけに教えて貰った
0679病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:39:42.36ID:ULXqLyf50
>>678
日本国内なら新幹線や飛行機で通えるけど海外に転勤とかあるかもしれないしね
0680病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:15:56.97ID:rrc2wHzd0
インプラントってメンテナンス全部やった歯医者でないとしてくれないの?
インプラントを施術してる歯医者ならお金を払えばしてくれるんじゃ無いのですか?
してくれないのは10年保証とかの話でしょ?
診る事すらしてくれないのですか
0681病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:50:03.19ID:fk7FjQgg0
>>680
やってくれると思うけどインプラントのメーカーや型番によって術具が違う事があるから、少なくとも自分がどのメーカーのどの型番を入れられたかは記録しといた方が良いと、何かで読んだ
0682病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:01:08.39ID:rrc2wHzd0
>>681
だよね
手術の保証をしてくれないのは当たり前だけど、お金さえ払えばメンテナンスはしてくれるよね

引っ越しをするかもしれないという理由でインプラントしないなら定年するまで出来ない事になるけど、それってどうなんだろうね
インプラントって若いからこそ必要だと思うけど
歳を取ったらどっちでも良いわ
0683病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:09:36.43ID:fk7FjQgg0
>>682
インプラント後、一定間隔でメンテに来ないと保証しない歯科医が多いので、その間隔が半年とか1年なら、遠くても通えるのでは?
1〜2ヵ月ごとにメンテに来ないと保証しないとかいう歯科はまっ先に候補から外した方がいい。
保証期間が切れたらメンテに行く必要も無いし
0684病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:51:45.07ID:LhaHzuTF0
>>678
自分が大学病院でやったのは、かかりつけの歯科の先生のお勧め
詳細なデータが残ってないと、メンテ含め後々対応できないこともありうるからと
そうなるとただ除去するしかない、ってことになってしまうのが
大学病院だと普通に対応できるし、場合によってはかかりつけ医に詳細なカルテ開示もあるとか
そのかかりつけ医は、インプラントじゃないけど、自分の患者の高度治療の30年前の詳細データ提供を受けたことがあると言ってた
しかも請求したんじゃなくて、大元で問題が起きた時に確認のため、と大学(先生の出身ではない)側からの開示
0685病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:57:18.47ID:ET5Z4Cg/0
東京の国立の大学病院でインプラント4本入れました。200万かかったけど、メンテナンスちゃんとしてるし、とっても満足してます。
親族の歯医者の治療を受けたら、ブリッジした歯が落下したり、差し歯をやり直ししたら抜歯されたりと、もう散々でした。挙げ句の果に、多額の借金を申し込まれた上、総入れ歯にさせてくれと頼まれたので、これは大変だと大学病院に逃げ込みました。皆さん、くれぐれも信頼できる歯医者さんに掛りましょうね。
0686病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:53:01.41ID:aGty3V3p0
俺は金がないから10本で200万という格安
サイナスリフト、CTに10年間のメンテナンス料込み
薬とか歯ブラシとか細かいのも全部こみなので、なんか申し訳ないわ
最大の難点は予約が取りにくいことかな
0687病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:58:26.54ID:0K5njTK40
街の歯医者より大学病院の方がいい?
大学病院ならどこでもインプラントやってる?
0688病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 01:20:41.90ID:iEHnzdE80
いいんじゃないかな
学生の練習台だけど
0689病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 13:01:43.41ID:L86lru2u0
>>686
きちんと使えるインプラントで関東圏だったら医院名を教えて欲しいな。せめてヒントだけでも。
あるいはまとめて10本だったから何か複数本割引みたいなものが効いたのかな
0690病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:10:54.49ID:iiuyxQ/80
>>679
まさにこれ

海外転勤ある職場なので半年に1度帰国が難しい
0691病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:16:09.90ID:KHC+O5V40
渡航先にもよるね
ドイツ、アメリカ、シンガポール、タイ、インドあたりなら
海外でも通常のメンテなら受けられる
0692病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:20:49.09ID:iiuyxQ/80
>>691
アメリカは保険/保証の関係で他社で入れたインプラントは無理と聞いたけど、そんな事ないの?
0693病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:35:51.25ID:KHC+O5V40
>>692
アメリカは歯は基本保険効かないから関係ないんじゃない?
NYCとかLAは日本人歯科医結構いるし、大学病院同士で連携もしてる
ちなみに自分が受けた大学病院だとNYCのとある病院でメンテ受けている人がいる
0694病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 15:10:29.06ID:iiuyxQ/80
>>693
大学病院を選べばいいのか

通ってる歯医者とLaの歯医者と交流があって
インプラントは他で入れたのを見てもらうのは難しいと言われたからてっきりダメかと思ってた
0695病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 16:20:37.18ID:KHC+O5V40
>>694
絶対大丈夫とは言わないよ
だけど大学病院は詳細なインプラント記録を出してもらえる可能性が高い
詳細な記録があると引き受けるところもある
(逆に、無いと引き受けは無理、で出さないところが多い)
海外転勤の可能性があること、その際のサポートがどの程度受けられるのか等
まずはインプラント治療先候補で相談するのが良いのでは?
転勤が20年とかになるなら向こうで受けるのも手だし
5年とかなら、日本で受けた方が良いし
0696病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 18:54:38.19ID:iiuyxQ/80
>>695
だよねぇ
渡航先で候補になりそうな歯医者に連絡してみる

通ってる歯医者はインプラントの名医/神の手で有名な人だからその人の言うことを鵜呑みにしてたわ
どこで暮らすのかはっきりしないなら一生物の良い入れ歯の方がその後邪魔にならなくて良さそうとも

大学病院の検索も頑張ってみる、詳しく教えて下さりありがとうございます
0697病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 07:55:20.20ID:mlONaSlm0
インプラントした人は一括?それともローンですか?
100万程必要になるみたいだけど一括は厳しいし、他に借金ローンもないのでローン組んでインプラントしようかと
物を買うのと違って歯は多少無理しても治した方が良いですよね
0698病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:21:06.75ID:bTYelVYG0
>>697
それもいいけど、急ぎでなければ1本ずつ医者の腕と使い心地を確かめながら入れてくのも分割になるかも
0699病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:06:55.60ID:UVMVoqSX0
>>689
10本まとめてだから安くなっとります
一本23万くらいのサイナスリフト左右で30万
そこから値引きっすね
現金で先に払ったのも安くなった要因かもね
0700病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:25:13.27ID:bTYelVYG0
>>699
10本まとめてとは凄いなぁ。
成功を祈る
それだけの金額だと医療費控除で税金は結構戻るだろうね
0701病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:04:46.88ID:HHDwRrEZ0
医療費控除200万超えると、住民税ほぼ0円になってた
0702病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:02:37.17ID:mNkLs++B0
>>669
本日、歯の治療ついでにインプラントの相談して進める事にしました
次回の診療でCT?をとってインプラント出来るかどうか判断するとのことです

ちなみに最初の検査から手術までは日数かかります?
0703病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:32:59.64ID:x+lPAjAG0
>>702
横だけど俺も最初そう言われた
CTは自費で3万
診察した医者は自分はインプラントはやってないから週1で来てるインプラントやる医者に見てもらう
それで判断するって

こんなんだったから院長自らインプラントやってる歯医者に変えた
0704病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:40:55.41ID:x+lPAjAG0
ちなみにCT撮ってから状態みて治療計画提示
自分はサイナスリフト必要で計画では1年だった

でも実際は先生と相談して期間より確実性を取ってるのとコロナで受診できなかったりで計画より結構遅れてる
0705病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:39:24.72ID:e6JMsSdG0
俺もサイナスリフトしたけど、めっちゃ顔腫れるよね。
会社で超ネタにされた(;_;)
0706病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 22:50:31.65ID:x+lPAjAG0
サイナスリフトは腫れるからって休みの前日で設定してくれたんだけど思ったほど腫れなかった

>>677も自分なんだけど
先月インプラント体入れた時にも少し増骨した
こっちも余り腫れなかったな

ただまだ骨と結合してないからか、
単にインプラントの重さがあるからなのかわからないんだけど
頭が下がると鈍い頭重感がある
皆もこんなもんなの?
0708病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 13:10:03.72ID:JhYh0FYx0
午前中にCTとって診察してもらった
右奥歯2本で骨も問題ないとのことでインプラントすることにした
あとは細かな診断をして12月の中旬頃にオペ
0709病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:43:40.74ID:Q9HwoMIT0
年始年末が休みの歯医者だと、万が一何かあったら厄介だからオペは12月上旬までにしたいところだね
そうじゃなければ年明け早々にとか
0711病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 22:48:32.34ID:fOWGRjij0
初めてインプラントの手術受けてみた。手術前の滅茶苦茶綿密な消毒やら、埋入後も2回ほどCT撮って確認したり何やらで1時間15分位掛かって、痛くはないけど非常に疲れた。
一本でもこれなのに全歯インプラントにした新庄とか、15本のバナナマン日村とかは本当に凄いと思ったわ
0712病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 23:19:33.55ID:eDr7pXaT0
>>711
手術予定が2時間超えだと静脈麻酔すすめるところが多いらしい
自分は付き添いとか入院が嫌だったから無しでやって
手術3時間ちょい、その後CTとかで1時間弱の計4時間
でも口開けてるのが疲れた、だけ
0713病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 23:49:30.31ID:fOWGRjij0
>>712
うわぁ、そんな長かったらせめてトイレ休憩は入れて欲しいな。下手すると漏らすわ
0714病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 00:26:59.38ID:Drp5SWkN0
>>713
手術前1時間は水も飲むなと言われてたので、まあ大丈夫だった
CTとかの前にトイレに行ったけど
0715病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:08:13.85ID:rK5U28h10
一次手術で静脈鎮痛した。良かったよ。
二次手術でも静脈鎮痛お願いしたら、二次手術でやった人はいませんって…
だから二次手術、痛かった(;_;)
0718病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:02:36.15ID:abMVetvl0
>>715
2次はそんなに痛くないじゃん
死ぬほど痛いのは仮歯入れるときだよ
本歯はまだ入れてないのでわからないけど
0720病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 12:45:37.03ID:Ld72vail0
はじめも、二回めも
特に痛くなかったよ。
0721病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:27:27.64ID:O0k+Cd2i0
自分はサイナスリフト時も一次も鎮静かけてもらった
我慢大会じゃないからね

それより確認したら二次に鎮静オプションの選択肢がないんだが
次行った時に相談してみるか
0722病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 22:49:53.16ID:YZlIte5z0
下の奥歯残根だけになって、残根抜歯した後そのままじゃダメ?
入れ歯かブリッジかインプラントにしないとダメ?
0723病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 23:24:45.20ID:tAm/WfHL0
自分も最近抜歯したけど、そのままでもいいらしいよ。人によっては上の歯が伸びてくるからインプラントにした方が良いとか
奥歯無いと食べ辛いから、インプラントにしようか悩み中
0725病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 08:28:32.01ID:JAGpjz4B0
インプラントを検討してる、もしくはインプラントにした理由って虫歯?それとも事故等での抜歯?
0727病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 19:33:51.09ID:P5BZ0thI0
うちの近所の歯医者
説明も丁寧で信頼できるんけど
インプラントはその先生がやるんじゃなくて大学病院から担当の人を呼んでその人が手術するんだって

うーんって思ってそこでやるのやめた
0728721
垢版 |
2020/11/04(水) 19:55:36.77ID:y15CGV580
>>725
俺は虫歯
50代
虫歯で10代に神経取った
30代まで特に問題なし
30代半ばで抜いた歯が時々痛む
40代になり痛む頻度高くなる
それまでの間も年1回は虫歯チェックしていた

引越し先で新しい歯医者通う
歯がグラグラでインプラントしないとダメ
でも>>727と同じでインプラントは別の医師云々

自力で調べて今に至る
0729721
垢版 |
2020/11/04(水) 20:06:56.30ID:y15CGV580
ちなみに自分で調べた歯医者行った時にはインプラントありきだと思ってかかった
でもスケーリング、ブラッシング指導とかやってからのインプラント提示だった
ルーチンかも知れないけどその手順を踏むのは大切だと思う

ぶっちゃけコロナの影響もあり計画より半年位遅れている
焦っても良い事ないからね

ただ本当に歯が無いって(俺は2本)信じられないくらい喋りづらいし、不便よ
0730病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 08:11:09.69ID:jBSeZPVX0
俺も奥歯って無くても食事に影響しないけどな
2番目からはあれだけど
0731病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 09:14:39.55ID:DUvSP7+c0
上67無くしてインプラント希望だったんだけど
元々顎が小さくて7が邪魔気味だったから6だけインプラントと大学病院で希望したら
下のためにと6を精一杯大きく作ってくれて1本分のインプラントで前より快適
0735病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 21:54:26.36ID:dYWEmHnc0
>>733
治療受けたのは
ここだと学生の実習にされるか金儲けにされると散々に言われる私大病院
担当は学生と言っても資格取得後10年以上診療経験後院に戻ってきてる院生だった
口腔外科で有名な病院だから、口腔外科的研究要素が強いかもしれない
6を最大限に作るのも咬合とか口腔外科的なものに配慮しているのか、と思う
0736病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 17:46:28.10ID:G61PTrD/0
マグネット式のインプラントはどうなんだろうか
やってる人が少なくて良し悪しがいまひとつ分からない
0737病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 21:38:31.54ID:f/3AblmJ0
インプラントの隣の歯がダメになったらまたインプラントにするしかないんだよね?
いま歯根破折で前歯をインプラントにするか悩んでるんだけど
その歯を庇ってるうちに隣の前歯まで噛むと響くようになってきて…
レントゲンでも異常ないって言われてるけどこのままインプラントに進むのが不安で仕方ない
最悪追加でまたインプラントって言われても金銭的に厳しい

あけすけな質問で申し訳ないですがインプラントって経済的にあまり余裕がないならやるべきではないですかね…
0738病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 11:12:54.69ID:cGZZaxfp0
>>737
歯根端破折も折れて日が浅く、保険外治療なら治せる所はあるけど、結構費用掛かる上に、必ず治って長持ちするとは限らない。
その金でいっそインプラントにした方が良い可能性もあり、思案のしどころ
0739病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 19:24:21.38ID:mRWdOWUQ0
何で歯根破折ってわかった?
レントゲンでわかるようだとかなり悪いから骨が溶けてなくなる前にやっちゃいな。
0740病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 20:17:32.92ID:Cv7xaDvz0
>>738
一応再植をやってみることを勧められてます
自費で根幹治療をしたのに数ヵ月で根が割れてしまったので費用はいらないそうです
やってみたいけど今も隣の歯に負担がかかってるぽいので
ちょっとの延命にしかならないならインプラントのほうがいいのか悩みますね

>>739
再根幹しても噛んだときの痛みが消えないのでおそらく破折じゃないかと言われました
ただCTにもひびがうつらず病巣もないので抜くのは惜しいがかといって骨の吸収が始まるのも良くないと
あとは自分の決断しだいなんですがいろいろなパターンが頭を巡ってなかなか決められません
自分で治療を決められるのはいいけど疲れちゃってもう先生に全て決めてもらいたいぐらい…
0741病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 00:30:21.40ID:ij11oLHc0
左下7番の奥歯、遂に残根抜歯してなにもなくなった。
このままにしてもいいのか、入れ歯かインプラントするべきか悩む
0743病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:15:51.49ID:R64NbA1d0
>>741
下顎だったら6番をヒョウタン型クラウン(片脚ブリッジ)にする手もある
0744病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:26:05.23ID:pqCeoPt00
7番は無くても大丈夫と言われた。そのかわり上の7番がのびてくるから調整するって
0745病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 11:35:14.68ID:RbEyGB0Z0
みんなどうやってインプラントの歯医者選んでるんだ…
インプラントそのものの危険性はもう俺は目をつぶることにしたが歯医者選びというバクチが待ってるww
0746病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 13:47:13.81ID:QwAXWdAb0
7,8はなくてもいいって言われて上下左右両方とも7,8は抜歯して5,6をインプラントにした
0747病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:12:21.03ID:9dUxH+pt0
>>745
俺は日本口腔インプラント学会の指導医がいるとこにした。
0748病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:17:40.36ID:3CBF+XHs0
まずは、かかりつけの歯医者を見つけることだな
0749病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 16:13:46.72ID:wh3BzOv30
>>747
通えそうなとこに指導医のいる歯医者が一つだけあるけど
院内が不潔だとか先生が高圧的とか口コミが最悪だ
悩む

インプラントの隣がダメになったらまたインプラントにしなきゃいけないのがネックだ
隣の歯も調子悪いし無限に金があるわけじゃないから不安…
0750病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 20:29:30.44ID:QrdLvyoN0
下顎6,7希望だったけど元々噛み合わせが悪いから7はしない方が良いと言われ6だけ今度やることにした
0752病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:19:49.21ID:KC3VyYbr0
腕のいい、評判のいい先生かどうかは医院のwebサイトではまったく分からんから騙されないようにな。
腕が良くなくてもお金さえかければ立派なサイトはできる。

ちなみにうちの先生は指導医だし、アメリカの学位もあるし、(個人医院の院長なのに)大学病院でもインプラントの手術請け負うぐらいの凄腕だけど、webサイトはめちゃめちゃしょぼいw
0753病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:32:38.22ID:uhSzITiW0
7番なくていいって本当かよ
俺がまさに7番をインプラント埋めようと思ってたのに
ここないと噛む時かなり大変だよね
0754病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:50:58.00ID:pPHzL5BP0
うちも7番なくても大丈夫とかかりつけ医に言われた。
そして今日は左下4番のインプラント手術だったーよ。
0755病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:56:50.38ID:IVSL16Hl0
>>753
7番なくても咀嚼効率ほとんど変わらんって歯医者に言われたし、知り合いも特に不便ないって言ってた
0756病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 09:19:54.92ID:LBlnEKgW0
7番ですらいらないのに
さらにその奥に勝手に生えてきて周りの歯や歯茎に迷惑をかけるゴミがいるらしい
0757病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 10:48:07.72ID:dg9rp+wD0
いい歯医者の見分け方 診療所が自己保有 逃げられないので責任感がある
0758病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 11:57:50.04ID:1dzpuvcq0
俺は親知らずが四本全部綺麗に真っ直ぐ生えてて、上下で噛み合わせが取れてるらしく、絶対抜くな取っとけって医者に言われたわ
0760病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 16:37:23.37ID:lgya39cT0
自分は顎が小さくて元々下の4あたりが両方ない
顔も小さいし総入れ歯やインプラントにしてもその分少なくなるからその方が得だと思ってる
0761病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 19:51:32.50ID:16DBwiYv0
上部構造部分でセラミックが7万、ジルコニアが9万なら後々の強度を考えてジルコニアの方がいいのかな
0762病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:21:15.68ID:LPhRYcNj0
7番なかったら、煎餅のカケラが歯茎にダイレクトに当たって出血するやん?
0763病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 02:35:38.97ID:sWlru52s0
>>755
そうなのか
それなら気楽にインプラントできるわ
もしも10年でダメになっても放っておけばいいんだな
0764病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 07:55:11.37ID:8EVkfT400
上側オールオンしたぜ。
仮歯生活がこれから6ヶ月。
仮歯でも噛める喜びだわ。
0765病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 12:14:54.59ID:DD6rlm0h0
インプラントと自費のブリッジだったらどちらに軍配あがりますか?
値段もそんなに変わらないし自分としてはインプラントにしたいけど
原因不明で神経が死んで根幹治療しても痛みが収まらない(おそらくビビ?)歯なので
そのままインプラントいれるのはリスクがあるかもと言われてしまいました
そういうのって原因しらべて解決できないのかな
0766病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 12:50:02.28ID:xXc+xEkl0
それを調べて解決するのが医者なんだが…
0768病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 14:08:24.41ID:fWqvvwkz0
>>765
インプラントだろうがブリッジだろうがそのままにしてたらそのまま痛いだろう?
それ直す前はどっちにしろ進めたらいけないんじゃないか?
たぶん町医者の歯科だと手に負えないだけで
神経治療強い口腔外科行くべき
0769病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 18:10:40.38ID:3Q4MFo9r0
>>765
自費のブリッジとは言えやっぱり両隣の歯に負担をかけて長期的にダメにするし、噛める力も弱いので、個人的にはインプラントが良いと思う。腕のいい歯科医が高過ぎない料金でやる場合に限るが
0770病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 13:43:48.62ID:T6GHKMV40
ブリッジとインプラントではQOLの差が歴然すぎる。お値段以上の開きがある。
0771病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 14:20:39.61ID:nSWnqtJZ0
>>765
日本には保険制度が有る
まず保険で治療して
満足できない場合に自費に行くべき
性別、年齢、職業が解らないからなんとも言えないけれど
まずは保険の部分入れ歯じゃないかな
0772病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 16:54:19.06ID:b2ckaF5r0
>>770
ブリッジはつけ心地は普通だと思うけど衛生面で歯間とかヤバそうってこと?
0773病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 20:39:30.19ID:K8dEPqTH0
昔のブリッジズやり直し真っ最中。
半々の率で抜歯で、インプラント。
下の前歯は小さくてインプラント入らずブリッジに。健康な歯2本削った。
インプラントは歯周病対策の毎日のケアが大変だけど、それ以外は最高。
@国立大学病院。
0774病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:37:50.17ID:Oj0nSzB40
自分も、今の知識があれば、何十年も前にブリッジにしたところ、ブリッジなんてやめて1本のインプラントにしてたわ
0775病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:47:27.12ID:yZj++zsC0
昔、金がなかった頃に保険のブリッジにしたところに、今はインプラントが三本並んで入ってる
0776病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 14:26:24.30ID:JMusDOPg0
確かにインプラントは高額だけど、毎日使うものだからこの先生きる日数で割ればきっと大したことないんだよな。
0777病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:37:58.49ID:XkLLB37m0
初めて書き込みします
左下奥、多分7番?の歯を抜かなければいけない状態になりそうです
一つめの歯科では一本40万程度 違う歯科では60万はかかると言われました
ここをサラッと拝見したら20万台の方も多いようですが、私が医師に聞いた話では35万円以下のところは間違いなく粗悪品と思った方が良いと断言できるとのことだったので、それを鵜呑みにして40-60万くらいのところで考えていました

やはり騙されるところだったのかな、、
1番奥で痛みもあるので早いところどうするかを決めなくてはと思っています

その医師の言葉は信じなくても良いと思いますか?
0778病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:38:45.42ID:HA1Kg6kC0
かかりつけ医がサイナスリフト出来ないから歯科医院探ししてるんだけど、日本インプラント協会の口腔外科専門医か総合病院の口腔外科でやるか悩んでる。
皆ならどちら選びますか?
ちなみに左上の67で6は抜歯後17年経過のブリッジ歯
0779病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 22:39:40.08ID:2rSrbdyb0
>>777
実際にどういう状態か見たわけじゃないから断言は出来ないけど、35万以下は粗悪品てことは無いと思う。
ある程度こなれた値段でインプラントをやってる歯科医の方が、手術数が多くなって結果的に経験値と技術が上がってる可能性もあるし
0780病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 22:41:49.66ID:XkLLB37m0
>>779
ありがとうございます
歯科医さんですか?
そうしたらインプラントの医院を選ぶにあたりチェックすることなどありますか?
皆さん何件かカウンセリングして決めてるのだろうか、、
0781病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 22:57:53.41ID:2rSrbdyb0
>>780
言い方が悪かった。患者です。
自分は歯科の口コミサイトとかをいくつか丹念に読んで、評判がまぁまぁ良くて、値段も中ぐらい(税抜25万程度)の所を選んだ感じ。
0782病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 23:59:59.73ID:PM8W5d2R0
確かにどんな仕事でも症例と経験の数は大事だよな
0783病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 11:14:59.89ID:eoTqpOj/0
>>777
事前検査、施術代、メンテナンスとか含めて確認しましたか?
一見安くても別料金だと総額では同じくらいになったりします。
あとは通いやすさとかこの人でいいやって思えるかも大事
自分は虫歯で通ってた近所の歯医者でそのままインプラントもやった
評判なんて態度の面については参考になるけど、技術面はわからないしね。そもそも受けて側の身体にも個人差あるし
0784病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 15:41:24.58ID:MT0t6fhf0
インプラント保証が第三者機関に委託されてるかどうかって重要?
自分が通ってるとこはそれを謳ってるけど転居や万が一閉院しちゃった時は心強そうではある
0785病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 21:02:13.57ID:ofURO7vs0
インプラントってネガキャンしか見ないけど結局どうなの?
個人的には、歯周病や骨が弱ってないこと前提である程度技術力のあるところでやればあまり心配ないと思ってるんだけど…
0786病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 23:23:26.96ID:79+TZDi60
レーシックも宣伝を除けばネガキャンばっかりだよね
0787病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 00:07:03.11ID:8noG+H+4O
うん目が良くなると眼鏡が売れなくなるからね
あっ犯人わかっちゃった
0788病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 00:12:34.51ID:MBnajnD80
じゃあインプラントのネガキャンは入れ歯が売れないと困る入れ歯メーカーの仕業だな
0790病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 00:37:28.92ID:AdCS1hV10
>>785
しかも実際にやってじゃなくて「〜と聞いた」系な
インプラント支持すると工作員とか言われるのが嫌だ
まあ自分もそんなネガキャン?に踊らされて不安になってる一人なんだが
入れ歯は安定しないと言われてるのでインプラント一択だけど、勇気を出せずにいる
0791病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 10:09:02.12ID:mOgDD9fX0
インプラントやってみて失敗したところで(技術のしっかりしたとこでやればそんなことはまずないけど)、脱落しておしまい。
顎の骨が腐ったり〜とかはよほど特殊事情だと思う(抗がん剤治療の副作用とか)。
だから必要以上に怖がらずやってみたらいい。
もしダメだったら入れ歯にすればいいんじゃない?
0792病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 10:16:54.25ID:mOgDD9fX0
ちなみに自分は6月にチタンボルト埋め込み手術。
その後、状態が安定してから歯茎の上に土台を出し、10月に仮歯を入れ、噛み合わせを丁寧にチェックしつつ、来月本歯と交換予定。
ずっと歯がなかったところにインプラントが入ると噛み合わせの関係で周りの歯が多少動くらしく、コンマ数ミリ単位で調整してくれてる。
めちゃめちゃ手間と時間がかかってるから、値段にも納得してる。
0793病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:20:32.50ID:PpyudZ/Y0
>>785
踏ん切りつかない人とか経済的にできない人が合理化してるだけだろうな
根っこがダメになったっていう必然性があってやるわけだし金がある人はそんなにびびらなくてもいいと思うけど
0794病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:34:50.48ID:wpM37oeF0
あと複数本やる予定の人は、口コミのいい歯科だとしても、いきなり全本数分契約するのは止めた方がいいかも。
まず一本入れてみて、評判通りの腕で快適に使えたら残りもそこで施術すればいいと思う
0795病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:56:32.00ID:vcyXsg100
インプラントの隣がダメになったらまたインプラントしなきゃいけないってのがネックだなあ
こんな時代だし将来いざって時にお金なかったらどうしよ
天然歯とのブリッジや入れ歯はできないというし
そうなったら歯抜けのまま…?
0796病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 16:09:57.71ID:T+Nvc+TN0
ちなみにレーシックは経験済みだけど今まで一番いい買い物やった
次はインプラントしようと思ってる
0797病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:07:25.14ID:wt4ntZyP0
>>796
もう少し安全と言われる眼内コンタクトレンズに興味があるけど、それでも怖いので片目だけにしようかと思ってる
0799病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:09:40.86ID:LkFk7Lc40
>>785
5年前に左下67番インプラント入れたけど満足してる
やっぱり普通に噛めるって大事だよ
0800病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:49:38.43ID:Jl5X21pg0
俺は8万ぐらいでヒゲのレーザー脱毛やってよかったと思ってる
今は週に1度剃るぐらい
0801病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 01:08:28.71ID:Rbkjjyw60
噛めるのは大事だし何より大好きなステーキや焼肉を丸呑みせずにおいしく食べられるようになったことに感激した思い出
それも最初の入れ歯にした時ね
インプラントにしたらもっと最高なんだろうな
ちなみに入れ歯の利点は歯磨きが楽なことだと思ってる
0802病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:37:55.79ID:/KQJG6ec0
三カ月ごとに通い続けられる歯医者にしておけよ
インプラントは、メンテナンスが重要
0803病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 16:17:37.29ID:hRvnlUp60
メンテナンスは人それぞれだろ
自分の言ってるところは、本人の手入れが悪いと毎月
手入れができてるなら最少で年2回指定される
通わないと保証が切られる
0804病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 17:04:47.77ID:5xH0I7wi0
入れ歯の歯磨きが楽ってのがよくわからんけど、
インプラント入れたからって歯磨きが難しくなるわけじゃないのよね
0805病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 20:03:43.96ID:lCuS5wTF0
ちゃんと専門家からブラッシング習って、プラークコントロールしとかないと大変になるよ
0806病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 08:19:48.31ID:+49OVTav0
悪徳歯科のセールストーク
弱った歯をインプラントの隣に置くいておくのは意味が無い!
治療しづらいから隣の歯もインプラントにしないとダメ!

2本目ゲット!
0807病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 08:37:58.22ID:84nm6kH30
>>806
その弱った歯を後々インプラントにするつもりがあるなら同時にしといた方が節約になるんじゃない?
するつもりないのに手術させようとしてるなら悪徳だけど
0808病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 09:42:33.49ID:8xKTbTGY0
10年経ったらもうメンテナンス行かなくてよい?どうせいつも噛み合わせチェックしかしないし。
0809病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 13:03:25.79ID:s9VmsVwy0
さっきインプラントについてググってて見つけたが、この品川デンタルケアクリニックって良いんだろうか?ホームページを読んでみただけだと安くて良さそうなんだが

https://www.shinagawa-dental.com/lp/sp/lp_implant02/?gkey=gb%252B%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2597%25E3%2583%25A9%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2588%2520%252B%25E6%25AD%25AF%25E7%25A7%2591&;OV_REFFER=&gclid=CjwKCAiA2O39BRBjEiwApB2IklpxC5sdk1xNFp_L3vsKkA8Of7IM1yY4TH-NjsQ0Oay0czqFbhUd1RoCgKAQAvD_BwE
0810病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 13:51:30.42ID:MuwVetL50
>>807
上物は10年以上たつと壊れても不思議はないから
隣は本当に悪くなった時に、上物取替含めて考えればよくない?
インプラントって、全部の歯に1つずつインプラントしなくても支えられるし
0811病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 14:24:42.36ID:84nm6kH30
>>810
それは10年もつ歯を弱い歯って言うかどうかの問題ですね
弱い歯ってのを例えば5年くらいでダメになりそうな歯とするのであれば、弱い歯を含めて同時に2本してもいいかなと思います
10年もつ歯を弱い歯というのであれば、弱い歯を含めて2本するのは悪徳でしょうね
0812病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 15:59:57.75ID:MuwVetL50
>>811
そりゃ、全体見てないからわからんよ
インプラントをAとするなら、隣Bどうするかの判断は
さらにBの隣Cがあるならそれも関わるし
5年でダメそうといってもそれ以上持つこともあれば
10年もちそうといっても頻繁に痛みがあるとか色々ある
トータルで判断しなきゃ
0813病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 16:25:18.77ID:84nm6kH30
>>812
そういうことです
つまり、した方がいい場合としない方がいい場合があるから、最初に言ったように、節約になる場合のような優しい歯医者か悪徳歯医者かは、弱い歯の具合によるから一概に決められないってことですね
0814病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 19:08:54.24ID:TMWkmymF0
インプラント上手い医者の見分け方とかありますか?
0815病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 00:41:37.98ID:mfP/hCA70
前歯のインプラント
1本で44万でしたー
これって高いのか?
0817病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:34:09.73ID:m90dHwlD0
自分は駄目な歯とその隣2本同時インプラント勧められた
信用出来なくて違う歯医者行ったけどやっぱり2本勧められた
0818病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 14:14:34.08ID:dI3cM8/O0
前歯は審美的に手が掛かるから、高くても仕方ないね
0819病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 18:25:43.49ID:oDA1V2K70
>>814
私は日本インプラント協会(?)の専門医探してそこに行ってみた。
うまいかどうかはまだ分からないけど経験は豊富そう。

てかサイナスリフトの手術を局所麻酔だけでやった人いますか?
0820病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 22:03:51.07ID:x7yH+NwF0
>>819
局所麻酔だけでやりましたよ。
しかも左右同時に。
医者は二度に分けたがってましたが半ば
強引に頼んで同時にやってもらいました。
二度なんて恐怖に耐えれなかったから。
0821病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 22:11:01.00ID:uUumLnGO0
インプラントした歯が全部痛いよ
医者に相談しても「気のせい」だって言うよ
助けて
0822病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 05:46:36.25ID:f16bJuml0
>>821
裁判に備えてその歯科との会話は全部スマホで録音しといた方がいいな。まぁ裁判と言っても向こうがそこそこの賠償を出せば調停だけで終わる可能性も高いが
0823病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 16:05:15.53ID:EKImr0Tp0
>>820
局所麻酔だけで辛くなかったですか?
静脈麻酔でやる方が多いと聞いてびびってます。
0824病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 20:38:46.91ID:oBaC3RCq0
40代で初インプラントします
皆さん老後の手入れのこととか考えてますか?
寝たきりになったらインプラントのケアは介護者が大変だとか
認知症になったら噛み締めて血だらけになるとかどうにもならない話ばかりで不安

自分でケアできなくなるちょっと前にインプラントを除去して入れ歯に移行すればいいのかもしれないけど
そううまくは行かないですかね…
0825病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 21:44:05.52ID:fzenpz570
>>823
痛みも全くなかったし全く辛くなんてなかったですよ
私は逆に静脈麻酔は怖いです
むしろ2時間程度かかったので暇で困りました
0826病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 09:17:35.60ID:itrJKmlF0
>>825
なるほど!勇気がもてました!ありがとうございます!
0827病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:49:57.12ID:pRzKFoI30
自分は静脈注射派でドルミカム使った
我慢比べじゃないから金で解決できるならした方が良い
0828病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 07:11:53.25ID:JMYPoFO70
>>824
インプラントは土台(鼻に打ち込むボルト)と上物(セラミックの歯)の2つのパーツからなり、上物と土台はセパレート式なので、痴呆でお手入れが…となだたら歯科医院だ上だけ外してもらえる。
0829病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 15:42:26.33ID:oM3dM83/0
>>828
なるほど
それだったらインプラントで噛みついたり歯周炎になることもないのかな
骨から撤去するしかないと思ってた
0831病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 16:56:36.83ID:dYwUeRbd0
>>830
インプラントには強いけど他の歯の病気については診てくれない(と思われる)からじゃない?
レーシックでも屈折専門医はレーシックのことは詳しいけどその後の白内障や緑内障は違う病院で手術とかよくある
私はそれが嫌でレーシックは屈折専門医(そのへんの美容系チェーンみたいなところ)は外した
0832病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 17:46:40.27ID:JMYPoFO70
>>829
もちろん完全にボケてしもたら簡単な歯科治療さえ困難になると思うので、痴呆の兆候が現れたらすぐに手が打ったほうがいい。
と、子どもに書き残しておこうと思うw
0833病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 02:45:46.84ID:P7/ihEKP0
小柳ルミ子のインプラント奥歯2本
食いしばりで折れたらしい
0835病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 15:29:14.74ID:kVBiI3YEO
インプラントはメンテナンスが大変と聞くけどメンテナンスって何をするのでしょうか?
0837病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 16:43:06.82ID:zGuTTBPx0
>>835
インプラントになるような人は歯磨きができない、が定説というのもある
自分は子供の時の歯医者が訴えてやりたいレベルで無茶苦茶だった結果が今につながっているけど
その後の2番目の歯医者のメンテ、指導が良いらしく
インプラントで行ってる大学病院からもお墨付きで、半年から年1来ればよいと言われた
その大学病院は、自己メンテが悪い人は毎月通わされている(行かないと保証失効)
0838病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 02:35:55.37ID:2iNd1t1jO
>>837
その大学病院のインプラントの保証って何年でしょうか?
保証の為とはいえ月1通院って大変ですね
0840病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 22:52:59.55ID:ftacBZVW0
>>838
5年です。
普通は年3,4回らしいです。ただ、駄目な人は毎月通ってもらう、と事前説明。

>>839
初めの歯医者がやった部分が、ボロボロ悪くなるので、悪くなる都度治してそれとともに手入れ、メンテ指導
10年位は根元とか全部やり直したりいろいろあったけど
その後はパタリとよくなって新たな虫歯はほとんどない
ただ、やり直した部分も15-20年経つとさすがに経年劣化でそういうのをチョイ直しが今
凄いと思うのはたいてい中は大丈夫なこと
そんな感じで最近は年1回位必要があると行って、その時一緒にメンテ
5年位前までは経年劣化発生してなかったから仕事が忙しいと4年行かなかったこともある
ただ、最初の10年で歯ブラシとかもかなりうまくなったので
4年行かなかった時に「クリーニングだけ他でしてます?」と聞かれた
本当に自己メンテだけ
0841病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:40:22.98ID:VBLU2Jb2O
>>840
保証5年だから年3〜4回も大学病院通院ですか。保証での通院はメンテで被せを外して掃除するのでしょうか?
0842病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 00:13:34.90ID:fBkI6f/30
>>841
上物入れて2か月後のメンテ行ったら、半年来なくてよいと言われたのでわからない
その時は普通のクリーニングと歯周病チェックと変わらなかった
0843病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:54:39.16ID:evX6/0CQ0
ブリッジにしてた前歯2本がとうとう歯周病になり、前歯が無い状態
計6本上顎に歯がない状態だけど、インプラント可能なのかな

詳しい人教えて下さい
0845病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 15:00:41.89ID:RxlVDK7s0
>>843
可能だとは思うけど上顎だとサイナスリフトとかが必要になる可能性も。
何にせよ良さげな歯科数軒回って、方針とか総額とか聞いた方がいい
0846病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 22:49:09.78ID:tUFOi3E60
てかインプラントってどこも保証ついてるものなの?
今行ってる歯医者では何も保証の事何も言われないしメーカーの説明もないんだけど他の歯医者はメーカー選べたり説明あったりするのかな?
0847病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 01:10:41.04ID:gS2vhDNK0
2つか3つぶち込みたいんだけどやはり1本50万は必ずするんかい?
低賃金労働者だしキッツイわぁ…
0848病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 01:51:28.38ID:mHwf4uBg0
俺なんかまだ30歳なのにもう4番5番が虫歯でイカれたからインプラントを考えとるわ
こんな若い頃から悩んでんだから金額なんて可愛い問題だろう
0850病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 19:05:30.24ID:15ALlW9h0
歯が無くなるたび一本一本インプラントを追加するのは金銭的に厳しそうだなあ
いっそ歯がなにもなければオールオンとかインプラントオーバーデンチャーってやつのほうが安いんだろうけど

インプラントオーバーデンチャーって既存のインプラント利用できないのかな
やっぱそれはそれで専用?
0851病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:10:40.00ID:gS2vhDNK0
色々調べてたらGLAYのテルが歯めちゃくちゃで笑った
上ガッツリ多本数ブリッジしてるし下にもブリッジ、なおかつインプラント6本、とか意外と歯がボロボロのやつっているんだなぁ
0852病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 00:21:51.15ID:F5PiKq2I0
歯生え薬という明るい話題も出てきたね。
なんとかインプラントをこれからいれて20年耐えて、その辺までには実用化されないかな。
死ぬまで歯に悩み続ける人生なんて俺は嫌だ
0853病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 05:36:55.74ID:kzSCyOQQ0
上の方で1本10万って言ってる人いるけど探してもそんな歯医者見つからないわ。
名古屋住みだし東京とかだと治療メンテの交通費考えたら地元が良いし。
上は膿疱とか諸々あってそれ治療するなら将来的に残せるのが4本だけ。
膿疱ほっといても大丈夫と言われたけど最近疼くし痛くて噛めない時がある。
なんともない日もあるけど。
残せるのが4本だけなら全部抜いてオールオン4も有りかなと。
それと下が前歯1本だけ抜いてるのをブリッジにしようと思ったが土台の歯が健康(だからブリッジにできる)なので逆に削るのよそうと思って。
今は仮歯が接着剤で付いてるけどこれをインプラントにしようかと。
今の歯科医は1本44万で躊躇してる。
しかもインプラントの話をし始めたら上の歯のこことここもやってとか高い治療の話ばかり嬉々としながら始めて、漫画みたいに目が\になりやがった。
なんか一気に萎えて信用できなくなったわ。
自分癌でステージ2だから生きられるレベルだけどまああと20年生きれれば御の字、その間美味いもん食っとこうと思ってな。
入れ歯は嫌だけど安いインプラントがあるならそれで充分だなと思う。

名古屋辺りで安いとこ知らないか?尾張方面が良いのだが。
0854病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 08:16:13.32ID:+4ya08P90
抗がん剤の種類によっては顎の骨が腐る場合があるので、虫歯治療はしっかりやっておいたほうがいいですよ。
その歯医者はあまり信用できないっぽいけど、インプラント1本44万は特にぼったくりでもないと思います。
0856病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 11:28:17.19ID:q3DRgmw90
>>853
癌に関わらずインプラントは他部分の治療による禁忌多いから
癌治療継続中なら大学病院等の総合治療できるところでやった方が良いですよ
大惨事になるのは歯科医はそういうの出来ないで、発症してから大病院に送られるから
インプラント埋入手術が原因で壊死がはじまるとか(埋入手術自体は何も問題なしでも)
そういう危険性があるなら、回避してのインプラント方法があるそうです
自分は何も持病なかったけど、大学病院だったのでそういう理由から初めに全身チェックされました
0858病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 14:07:59.08ID:RgowLs980
>>854
>>856
そうなんか、癌治療中のインプラントはしっかり考えなきゃいけないんだね。
知らなかった。軽く考えてたわ。
行ってる病院に口腔外科有るから行ってみるわ、、。
0859病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 15:23:42.73ID:ll3ZvqzI0
オールインプラント

20本も抜いて快適らしい

https://youtu.be/u7pUUfWpDGY
0860病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 15:56:47.21ID:TkZbcLOk0
>>859
何が嬉しいんだか理解不能。
まぁ本人が抜いてオールオン4にした方がいいと思うんだったらしょうがないけど
0861病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 17:01:55.41ID:4XeptN/n0
>>859
根本的に間違ってる。オールオン4は手段がない場合の最後の手段だろ
全欠損とかさ。
こんなことするならオールオン4じゃなくて歯周病治療の権威の人を探せよ
歯がないところには慎重に入れれば良い
騙される方もそうだがこういうのを平然とやってしまう歯医者がいるから私ら一般人は不信感がどんどん増す
0862病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:52:29.78ID:2Lftl1VA0
大学病院でのインプラントをした人いますか?
一本55万円と言われてビビってます。
0863病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:02:40.29ID:pM9YjXPa0
>>862
とんでもない高額ですな。
おいらは上級国民ではないので、値段を聞いた時点でパスです。
その料金は、10年ぐらいのメンテナンス料も含んでますかね?
0864病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:31:11.82ID:NseYoAnt0
大学病院の方が安全なんかな?
町の歯医者でインプラントの名医みたいのいるから迷うんやが
インプラント指導医みたいなやつ
あれなんなん?
0865病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:40:05.49ID:ALJvR9sd0
大学病院も教授や助教授がやってくれるんならいいけど、生徒の実験台にされたりしたら堪らんしなぁ
0866病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 23:12:13.80ID:gc2dYERi0
やっぱり高いですよね。東京の某大学病院です。
術前検査+手術+静脈鎮静で140万円(インプラント2本)と言われました。
0867病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 23:24:21.13ID:ALJvR9sd0
>>866
大学病院でしか出来ない高度先端治療だったら分かるけど、インプラントぐらい街の歯科医院で十分出来るからね。
ある程度手頃な価格の歯科医の方が手術数が多くなって技術が上がってる可能性もあるし
0868病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 00:06:26.70ID:CA4v9oVn0
口頭で30万とか言われたけど実際は消費税がかかるから33万になるとか…
こんな時は消費税って大きいなと感じる
0870病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 12:37:40.61ID:QGjSlHss0
30万ならまあしゃーないね、で終わるし3本で100万だから納得だけど1本あたり70万はさすがに手出せない
0871病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:23:53.54ID:xUJMmwQ40
前は白だけど後ろ銀だったら 1本 25万て言われたわ 全部白だと55万
迷うわ 
0872病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 15:02:29.13ID:diSBmYiF0
>>871
ハイブリッドとかあるんや
奥歯はハイブリッドにする意味なさそうやから前歯かな?
後ろとか見えないから前歯も裏側は銀で十分な気がするわ
0873病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 17:39:40.71ID:9FyG1TcO0
>>866
都内某私立大学病院行ってるけど(立地的にも高いと思われてる所)
埋入手術が35万/本、上物9-15万/本
静脈鎮静3万(付き添いない場合は強制入院、その場合+7万/泊)
ソケットリフト5万/本、サイナスリフト15万/本
検査代は上に全て込
自分は単純に埋入手術と上物だけ、静脈勧められたけど断った
0876病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 22:27:43.36ID:+M0LGdlt0
感染= 細菌と異物
0877病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 23:50:13.81ID:iEAPrdx/0
静脈麻酔はフッと落ちる瞬間が覚えてないはずなのになぜか癖になる良さなんだよな薬によるが
0878病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 05:42:11.42ID:s4fI/Z1m0
下の歯で歯槽骨とけてるので 抜歯後1年後に手術だって
それまでに歯槽骨盛り上がらなかったらブリッジdsって
0879病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 07:35:32.22ID:l1oIQo+b0
>>878
ゲッ!俺も歯根端破折の歯の抜歯を拒んでるが、そのせいで歯槽骨が溶けてるとレントゲン見ながら言われてるんだよな。
抜歯後インプラントするまで一年も掛かるとは・・
0880病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 09:04:22.52ID:JQF8dJ1d0
神経貫通
0881病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 15:49:36.79ID:WK8H9mYt0
磁石式のインプラントはどうかねぇ?
入れ歯になるのは面倒くさいけど、その方が土台のインプラントも長持ちしそうだし
0882病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 22:47:27.07ID:JQF8dJ1d0
インプラント 訴訟 検索
0883病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:52:52.25ID:b5SDq0k00
>>879
自分はもともと骨が薄い箇所で歯根破折しあっと言う間に歯槽骨溶けまくり
2回の増骨してもダメで結局リッジエクスパンジョンでやっと埋入

慎重な先生なので2年半かかった…
0884病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 12:19:23.09ID:+pzv5vqm0
病院医者板のツブクリ歯科スレ見てると最近みんなインプラントに否定的で心配になるわ
0885病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 12:57:07.56ID:LGmB3NWE0
>>883
マジすか!?
1年でも長いと思ってたのに2年半!
自分なんかかなり長い事放置してるんで3〜4年かかるかもしれん
0886病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 16:43:05.21ID:94u5Y3zu0
>>883
いやでもそこまで念入りにやってくれるってだけですげぇ信頼できる先生だと思う。
普通ならちゃちゃっとやって手っ取り早く稼ぎたいだろ
訴訟がめんどいとかもあるかも知んないけどそんなに気長にやってくれる先生に巡り会えたのは運がいいね
0887病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 16:46:55.95ID:dOMF/kTs0
>>885
自分の場合は条件悪すぎ&無理やりお願いしたうえに先生が慎重に時間置くタイプだったからそれだけの時間かかったけど、普通ならもっと早く断られるなり入れるなりすると思います。
0888病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 16:51:47.25ID:dOMF/kTs0
>>886
はっきりものを言うしこちらの要望も聞いてくれるいい先生だけどものすごい慎重…1時間かかる距離なのに色合わせに4回かかった時はさすがにうんざりした
0889病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 17:07:01.91ID:6XddA8ws0
>>866

言わなくてもわかるけど
インプラントって自費治療なんだよね

どこまで金をかけるか、どこまで安く済ませられるかは
即そのままインプラントの結果に繋がる

結論から先に書くと、
安いインプラントなんてあるわけない
良いものを入れたいなら、それなりに金がかかる

その理由は、安くするにはどこかで妥協しないと
絶対に安くならないから

歯科用CTで術前検査に金かけて
手術は執刀医だけでなくチームで医療して
静脈鎮静は事故のないように麻酔医を雇ってでまた金かかるし
インプラントメーカー、インプラントの材料でもまた金かかる

安くしたいなら
韓国製のインプラントを町医者で1本10万あたりで入れたら?
0890病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 18:32:26.05ID:hhFxlmro0
込み込みで10万から15万は論外として30〜40万でも症例数多くこなしてるところなら大丈夫だと思うけどね
0891病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 19:38:39.37ID:SxsX1zXD0
>>888
色合わせに4回も見てくれるなんてめっちゃいいとこじゃん。
丁寧な色合わせの手間とコストを嫌がるところは多い。
色合ってなくても、合ってますよ〜、で済ませられるから。
0892病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 20:30:16.93ID:q9tjPHei0
>>890
それも内容によるよ

作業的にたくさんやればいいってもんじゃない
言うまでもないがインプラントで一番大切なのはメンテナンス

インプラント歯周病にならないようにクリーニングするだけじゃない
そうなった時に治療できる腕があるか、部品が壊れた時に換えてくれるか
そもそも困った時にすぐに見てくれるかどうか
0893病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 23:24:34.16ID:KbMVqEm70
裁判事例
検索
0894病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 08:26:53.57ID:OGc0Wk9f0
ばあちゃんがどっからかいたらん知識拾って来てオールオンフォーしたいから金出せ言ってるけどオールオンフォーってどうなんだ?
もう、88歳だし元取れるのかと言う思いと、ほんとに残りの余生飲み食い楽に過ごせるなら出せない金額でもないから、冥土の土産に出してやるかとも思ってるんだけど
88歳の割には20数歳年下の彼氏とGO TO しまくってるようなばあちゃんで総入れ歯はもうヤダ言ってんのよ

レジンやセラミックの材質によって金額変わってくるらしいけど、大体300〜500マンらしいわ

親父とお袋はほっとけ言ってるけど、金出してやるべきかな?

嫁は出してあげなよ、言ってる
0895病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 08:45:39.42ID:U+KncH//0
流石に88やとすること自体無理だろ
できるならやってあげてもいいのでは
0896病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 09:06:04.18ID:OGc0Wk9f0
>>895
顎の骨が立派らしくて事前診断では大丈夫らしいのよ
やってあげるかなあ

なんか、手術終わって早ければその日に仮歯入れれて、軸が定着するのが3ヶ月後から半年後、定着確認したら本歯入れて、メンテナンスは永久保証らしい

ばあちゃんは来年夏にはコロナ収まってて、本歯入れ終えて、彼氏とハワイでたらふくステーキ食うとか言ってるわ
0897病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:25:00.35ID:kWnsqzas0
結論から先に書くと、
一番は顎の骨の厚さだが、残っている歯の数(全部抜くから)〜傷の治り具合(体調)なんかも関係するから
そういうのまでしっかり診断して判断してくれる歯医者を探すべき

オールオンフォーの利点は歯を全部抜いて、
全部の歯をインプラントにするのでは金がかかりすぎる。
だから少ないインプラント数(埋め込み)で、
歯のすべてをインプラントにできる(日本語だとこうなる)オールオンフォーは
お年寄りでも可能な数少ないインプラントであり
それよりも金もかからないインプラントだといえる

ただオールオンフォーは顎の骨が厚い欧米人向けなので
日本人がオールオンフォーをするなら
オールオンフォーの権威でやるべき
0898病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 19:15:35.25ID:x3eOUGHa0
まぁ4本じゃ無くて5本や6本の所も多いね。
でもオールオン4って、総入れ歯と変わらなくない?
0899病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 19:28:19.77ID:kWnsqzas0
決定的な総入れ歯との違いは
ずれないこと

入れ歯だと
歯ぐきと入れ歯の隙間に食べ物が入りこみ
それを噛むと激痛がするが

オールオンフォーはインプラントで固定されているので
仮に隙間に入ったとしても痛くはないし
しっかり噛めるという点も入れ歯とは似て非なるもの

入れ歯は洗浄必須だが
オールオンフォーは歯みがきでいい
そのかわり半年に一回くらいメンテナンスが必要

どちらが大変かといえば、
手間はどっこいどっこいで
費用は入れ歯圧勝
噛みやすさはオールオンフォー圧勝

まあ半年に一度のメンテナンスは
他のインプラントでも同じだし
インプラントしてなくても歯周病予防に自費でクリーニング頼むのと同じなので
受けておくと口腔内の健康で心配することはなくなるだろう

しっかり噛めて栄養を取れば
認知症の予防にもなるし体力もついて長生きできるだろう
0900病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 21:31:45.60ID:sWC2l0On0
ちゃんとした検査のできるところに行けば
該当箇所の骨の再生能力だとか全部やるからね
ただ丈夫というだけではダメなんだってさ
硬すぎてオペに時間がかかりすぎるのも問題だし
結合がうまくいかないようなコンディションもある
0901病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 14:34:13.89ID:U9c8fruc0
どなたか大阪市内のおすすめ歯科を教えていただけませんか。
できれば難波周辺で。
0902病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 17:17:42.56ID:5vQlJuup0
>>888
自分も1時間以上かかるよ
色合わせに4回ってすごいね
私のときは一回だけだった
そのせいか微妙な色だけど
基本噛めれば良いから気にならないわ
0903病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 17:59:19.51ID:q/ckQcRn0
今日、初めて知ったんだけど、会社の人が虫歯が一本のないし、虫歯の治療をしたことが
ないらしい。でも歯周病で歯が3本抜けたとのこと。虫歯と歯周病は別物だという事を今日知ってしまった。
0904病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 19:58:21.87ID:lSFt3WvI0
>>903
なまじ虫歯がないもんだから歯医者にかからず歯周病が見逃されるパターンだね
歯自体問題なのに抜け落ちちゃうとは勿体ない
0905病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 20:12:12.82ID:EsCBvlP10
借金の保証人になるなとかリボ払いするなとか人生の落とし穴はいろいろあるけど
痛いところがなくても歯の定期検診は必ず行けと言うのも付け加えたいわ
0906病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 20:55:49.84ID:viSVS1uT0
中村学園大学 出身高校一覧
1位 筑紫中央高等学校 61 64人 64人 -
2位 福岡市立福岡西陵高等学校 58 50人 45人 -
3位 春日高等学校 69 45人 - -
4位 筑前高等学校 62 43人 - -
4位 宗像高等学校 63 43人 - -
6位 福岡市立福翔高等学校 58 36人 28人 20人
7位 香住丘高等学校 63 - 67 34人 29人 -
7位 新宮高等学校 62 - 64 34人 - -
9位 城南高等学校 68 - 69 33人 39人 47人
9位 朝倉高等学校 59 33人 22人 23人
11位 筑紫高等学校 65 31人 34人 -
11位 福岡舞鶴高等学校 49 - 62 31人 28人 18人
13位 山門高等学校 55 29人 9人 9人
14位 九州産業大学付属九州高等学校 47 - 67 26人 20人 12人
15位 東福岡高等学校 49 - 62 24人 26人 38人
15位 福岡工業大学附属城東高等学校 42 - 64 24人 16人 26人
17位 光陵高等学校 52 23人 24人 -
18位 嘉穂高等学校 55 - 68 22人 19人 14人
19位 九州産業大学付属九州産業高等学校 41 - 66 21人 26人 14人
19位 唐津東高等学校 62 21人 - -
21位 武雄高等学校 60 19人 7人 15人
22位 佐賀北高等学校 51 - 60 16人 15人 9人
22位 八女高等学校 60 16人 - -
24位 三池高等学校 59 15人 12人 -
24位 筑陽学園高等学校 46 - 69 15人 9人 22人
26位 鞍手高等学校 59 - 64 13人 14人 13人
27位 筑紫女学園高等学校 61 - 69 12人 12人 31人
27位 久留米高等学校 60 - 62 12人 10人 23人
27位 小郡高等学校 53 12人 - -
30位 熊本北高等学校 62 - 63 11人 3人 7人
31位 京都高等学校 63 10人 9人 -
32位 八幡高等学校 62 - 65 9人 19人 -
33位 島原高等学校 53 - 63 8人 8人 -
33位 宮崎大宮高等学校 64 - 70 8人 4人 5人
33位 熊本学園大学付属高等学校 66 8人 - -
36位 筑紫丘高等学校 72 7人 5人 4人
37位 大分西高等学校 62 6人 - 4人
37位 佐賀清和高等学校 41 - 64 6人 - -
39位 玉名高等学校 60 5人 9人 6人
39位 戸畑高等学校 63 5人 8人 4人
39位 福岡大学附属大濠高等学校 62 - 71 5人 4人 10人
39位 大牟田高等学校 41 - 57 5人 4人 -
39位 自由ケ丘高等学校 45 - 68 5人 3人 3人
39位 第一高等学校 63 - 64 5人 - 4人
39位 第二高等学校 59 - 68 5人 - -
39位 佐世保南高等学校 56 5人 - -
0907病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 08:54:21.95ID:mW4v86PL0
連帯保証人になるな
0908病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 12:00:53.83ID:uU9aFWOK0
インプラントにブリッヂかけれるんですか?
0909病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 18:36:12.44ID:zt/BxfMG0
>>908
可能か不可能かで言えば可能
ただし、医者の腕によるし歯の状態にもよる

既にインプラントしてある歯の隣の歯を抜くことになって
そこをブリッジにする場合、
インプラント冠を削って土台にはできないので
ブリッジ型のインプラントに変える必要がある

もともとブリッジってのは支柱になる歯への負担が大きい
3本の歯を2本で支えるんだからな
インプラントにブリッジをかける場合、・・・あとはわかるな?
0910病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 20:18:35.39ID:slHNa6hz0
インプラント(人工歯根)自体は、オールオンフォーとかもできるんだから
ブリッジに関しては十分な強度だろ
骨に直接結合だから
0911病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 21:03:23.11ID:3FdUZ6a40
インプラントでブリッジしても結局保険適用外の高いブリッジだろうから、3本ともインプラントの場合と比べてどの程度安くなるのかなぁ。あまり費用的なメリットが無ければ前後の歯に負担をかけるより3本ともインプラントの方がいい気もするし、難しいね
0913病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 22:56:22.16ID:slHNa6hz0
>>912
なんで?
インプラントでブリッジと言ったら、国内ではインプラント同士しかできないだろ
天然歯根とつなぐの?それは禁忌だよ
0914病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 23:15:47.80ID:zIMqTKop0
>インプラントでブリッジと言ったら、国内ではインプラント同士しかできないだろ
>天然歯根とつなぐの?それは禁忌だよ

意味がわからねえ
部分入れ歯か何かと勘違いしてんのか?
0915病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 23:28:22.55ID:slHNa6hz0
>>914
正確に言うと基本禁忌な
分かってないのはお前じゃん
0916病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 23:41:38.81ID:zIMqTKop0
>908 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/20(日) 12:00:53.83 ID:uU9aFWOK0
>インプラントにブリッヂかけれるんですか?

・・・バカばっかりだな
LINEで短文しかやり取りしていないと
お前みたいなバカが量産される
0917病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 00:29:50.35ID:91mq5LO50
素人な質問で申し訳ないんどけど
例えば全部インプラントにしたら
歯磨きはしなくていいのかな
0918病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 00:31:53.91ID:fwOfGhPu0
あけすけなこと聞くけどインプラントやる人は
一本抜けたらまた一本って続けられるほどそれなりに財力がある人なのかなやっぱり
自分はインプラント一本ならなんとか金出せるけど立て続けに抜歯になるようなことがあったらたぶん無理
インプラントの隣の歯がすぐだめになったらどうしていいかわからん
0919病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 00:32:07.47ID:Y7p8dNdp0
それは初歩の初歩の質問だ

ヒント:
インプラントでも歯周病になる
0920病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 00:33:51.61ID:Y7p8dNdp0
>>918
インプラントを入れた隣の歯がダメになる事はない

なぜなら、二度と虫歯や歯周病にならないようにしてからインプラントを入れるので
0921病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 00:39:28.31ID:91mq5LO50
>>920
それなら二度と虫歯や歯周病になら
ないようにしてから部分入れ歯や
ブリッジ入れるこもと可能性?
0922病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 00:53:03.70ID:Y7p8dNdp0
???
それなら、の理屈が繋がってない

歯を全部抜けば虫歯や歯周病にはならんけど
0923病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 01:10:37.47ID:91mq5LO50
でもインプラントの隣の歯は別に抜かない
ですよね
0924病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 01:15:06.00ID:Y7p8dNdp0
????
よくわからねーけど、とりあえず

Q.インプラントやる人は一本抜けたらまた一本って続けられるほどそれなりに財力がある人なのかな
A.NO。そもそも一本抜けたらまた一本なんていうやり方はしない。そんなのモロに失敗する例

Q.インプラントの隣の歯がすぐだめになったらどうしていいかわからん
A.インプラントの隣の歯がすぐだめになることはない。そもそも普通の歯医者は、すぐだめになるような人にはインプラントを勧めない
0925病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 10:58:02.27ID:ZfwaF6vC0
詳しい方へ
インプラントで歯磨きしないと
どうなりますか?
0928病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 17:40:47.89ID:fwOfGhPu0
>>920
二度と虫歯や歯周病にならないなんてある?
左右がちょっとだけだけど削ったことある歯だから
定期的に診るとしても詰め物の下の見えない二次カリエスや
ゆくゆくは根元のヒビとか完全には防げないのでは
0930病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 21:30:03.45ID:ZfwaF6vC0
オールインプラントにして
永遠に歯磨きしなくても虫歯に
ならにないようにしてほしい
歯がない訳だから虫歯という概念が
ないのが羨ましい
ってことは歯医者にも通わなていいのかな
夢みたいな話だわ
でも金持ちしか出来なくて残念
0931病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 00:10:25.66ID:12FRYiEd0
本当にインプラントを受けたいと思っている人ならまず医者に行くじゃん?
医者に行ったらあれこれ説明されるじゃん?
説明されたあとにパンフくれるじゃん?
だからインプラントの一般的な知識がつくじゃん?
0932病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 00:39:13.53ID:faraOjGL0
インプラントにしたらもちろん虫歯にはならないが、
歯周病(インプラント周囲炎)のリスクは天然歯よりも高くなる。
よって、天然歯よりも入念な清掃、メンテナンスが必要になる。
天然歯のほうがメンテナンス楽だよ。
0933病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 17:45:48.06ID:WfUdFUEM0
そう。メンテナンスが楽な天然歯の人が
虫歯や歯周病になって歯を抜くはめになってインプラントするわけよ

あとはわかるよな?

だから「インプラントにしたら虫歯や歯周病にならない」
だからといって「歯磨きしなくていい」なんて言っていない

逆だ逆。インプラントにしたら二度と虫歯や歯周病にならないように徹底してケアするわけ
そもそもインプラントする前に虫歯や歯周病があったら完全に治してからインプラントするわけ

そうでなければ天然歯が虫歯になる前にインプラント歯周病になる
だから「インプラントを入れた隣の歯がダメになる」なんて事は起こらない
先にインプラントした歯がイカれる
0934病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 01:56:01.62ID:6o3NPoTZ0
EMSが搭載されたネックマッサージャー使うと、インプラントになんか影響出るのかな?首が凝りやすいから手放せないんだよね
美顔器でマッサージする場合はインプラントの箇所だけ避ければ問題ないよね?
0937病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 13:46:20.86ID:+l3LwINn0
この時期にインプラント

危険すぎるわ
0939病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:05:16.90ID:Nw43h6Ny0
上顎前歯6本欠損、下顎奥歯4本欠損。全て歯周病で抜けたものです
インプラントは可能でしょうか

金額はいくらかかってもかまいません
0940病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 16:12:15.10ID:mue+5BnD0
>>939
医者に聞け!
ここは素人ばかりだ!

で最低でも2箇所以上の専門医に行け
でもまずは歯周病専門医で治療しろ
こんな所で聞く前に専門医へいけ!
0941病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 03:32:08.43ID:Z/QPmGlU0
なぜその財力を持つ人がその不便な状態を放置するんだ
早く行くんだ。
0942病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 17:39:21.23ID:FYJI6vBg0
>>940
仮に専門家がいても、その質問には即答できないし
行った歯医者によっても返事がまるで違うだろうね

自信が無い→断る
自信は無いが金儲けしたい→かなり不利な条件で金がかかり、しかも結果に満足できない
腕がないのに引き受ける→安くできるが結果に満足できない
腕があって問題なくやれる→相場よりやや↑かもしれんがまずまず満足
0943病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 21:00:38.57ID:vvqNK/600
>>942
いつも言うけどさ
複雑な問題の場合は大病院がわかりやすいよ
大学病院クラスなら、チーム対応で、シミュレーションやって…
インフォームドコンセントだよ
0944病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 21:18:57.25ID:jayTxAs30
大学病院だってピンキリなんだが

チーム医療って言葉はいいが
学生が研修で参加してる場合もあるし
それに大学病院ならどこでも説明が丁寧かっていうと
そんなに親切な先生ばっかりじゃないしな
0945病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 22:19:16.23ID:vvqNK/600
>>944
ピンキリはどこでもそう
だけど大学病院をはじめとするたいていの大病院なら(大学病院とは限定してない)
上の例で受診すれば、補綴、歯周病、咬合それぞれの専門医師のチェックが1つの病院で受けられるよ
カルテ共有だから、当然すべて並行して進められる
町医者はそういうトータルな視点が抜けがち
0946病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 22:37:05.72ID:jayTxAs30
ああ、失礼

大きな病院か

大学病院と勘違いした
0947病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 03:00:11.26ID:tkzLFIOg0
歯医者YouTuberがこれまでみた症例として
インプラントと天然歯のブリッジの患者がきたといってたな
もちろん自分は絶対やらないと言ってた
0949病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:09:01.75ID:jmr0C3rS0
>>948
感想教えてちょ
0950病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:22:57.15ID:+IYl9AtY0
この時期
0951病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 06:17:49.66ID:QiBk057/0
前歯の差し歯の根が割れてて骨が大きく溶けてて抜歯宣告された。ブリッジはいやだなぁ
0953病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 09:23:45.37ID:P8ZO3HzO0
インプラントがダメになる→ブリッジの順にやればいいじゃん
0955病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 11:35:13.04ID:cWOsn49a0
>>954
今のクリニックもなるべく抜かないと謳ってる所で、根治してくれてたんだけど、全然良くならなくて抜歯と言われた。根管に詰める薬も自費の高いやつ使ったんだけど効果なし
0956病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:11:15.00ID:2QrcAZLB0
>>951
おれも前歯1本だめでとなりの健康な前歯も削って2つかぶせるやつだわ
0957病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 09:48:11.93ID:wq58BmEU0
下顎のフラップレスインプラントオールオン4の手術をする事になりました。
費用は税込みで440万円。
0958病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 13:52:10.24ID:TZ2OZ/KJ0
>>956
なんでダメになったの?
0960病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 13:40:47.88ID:v+VaiGSK0
>>957
おめぇ〜、ぜってぇ〜、セレブだろ!?
おらだと、年収分、ふっ飛ぶぞ!
0961病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 13:58:03.18ID:UBAVLpX20
BMW3シリーズ
買えるな
0963病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 18:29:19.82ID:df2IqOKo0
>>957
必殺技みたい
0964病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:30:26.98ID:b7WTLRqR0
最近小柳ルミ子の記事をよく目にするが
彼女は藪に引っかかったのかな?
0965病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 21:45:01.96ID:UBAVLpX20
うわー
インプラント怖いな これ読むと
0966病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 21:53:26.25ID:UBAVLpX20
インプラント スクリューねじが折れる
投稿者 おーすけ さん [51才 男性 会社員] 2020/06/10/ 11:09

カテゴリー 手術について 治療後のトラブル 治療中
お悩みの歯 下あご右7番
スクリューねじが折れて歯が取れました。
病院では、ねじが折れただけなので中に残ったねじを取り出し、新しいねじで固定すれば大丈夫と説明を受けました。
しかし、ねじがうまく外せない(回らない)ので折れたねじはそのままで、特注の
ねじで次回固定するといわれました。
その時は納得したのですが、よく考えると特注のねじは前のねじがあるので
通常よりも短いものなると考えます。
強度など考えるとそんな対処で大丈夫かと不安になっています。
折れたスクリューねじは絶対にとることはできないのでしょうか?
0967病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 22:41:13.22ID:m0g34LOX0
当時馬鹿にされたAQBのワンピースタイプ一本上に入ってるけど取り敢えず10年無事経過した
また五年後レポする
0968病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 17:28:47.46ID:kva6N4GB0
頬骨にブッ刺すザイゴマインプラントって危ないかな。実際あまりよくない手法だったりする?
0970病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:47:32.64ID:4fiyNbP20
これ読んだらワンピースでもよかったかなあって思う
ちなみに俺はツーピースで1回目の手術を終えて骨との結合待ちの期間中
0971病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 05:45:09.54ID:V9vTI2Jn0
>>970
ツーピースはもし将来介護になった時上部を取れるから良いと思う。
0972病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 11:18:02.74ID:NWZOFjcK0
今朝母親がなって救急車で運ばれたが一命は取り留めた
がそのあと死ぬのもあるらしいな
1週間ヤマと言われたが生きた心地がしないんだが
0973病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:57:57.22ID:uXIndQ+d0
>>972
カワ
0974病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:00:35.33ID:l3E3tA6W0
1年で6本の仮歯入った
久しぶりに奥歯でせんべい食ったわw
あと4本は年内入るかな?
コロナで通院もままならす、ノンビリやっとります
0975病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 10:14:02.82ID:CkyJhwWW0
ips細胞で歯の再生をやってる。
0976病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 11:29:44.70ID:LOcE1LcY0
>>975
歯の再生なんて何十年も前からやってるけど実用化には至っていない
今世紀中には無理だと思う
0978病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 00:55:54.55ID:ihIOqmA40
お笑い芸人もインプラントかな
アインシュタインとか
0980病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 10:06:36.30ID:8SSMLUFz0
日村はバレバレすぎw

芸能人は総入れ歯も多いと聞く。
0981病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 14:40:04.81ID:EMZzk12K0
インプラントやってみたいけど
スレ見てるだけで痛くて躊躇しますな・・
0982病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 17:30:34.96ID:jGkI0iyg0
なるほど日村が気持ち悪くなくなったのは慣れせいより歯のおかげか
0983病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 18:34:00.44ID:fsUSGpS70
>>979
白石麻衣とか
0984病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:12:01.04ID:pnHe6sl10
インプラント代はなんとか出せるけどそれ以外にかかるお金があるのか知りたいです

噛み合わせが悪い場合にインプラントのために他の治療が必要になるのかとか
インプラントの定期検診は保険でやつてる定期検診とはまた別にお金がかかるのかとか…
0985病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:17:59.21ID:O4ZJVBky0
病院によるから病院で聞くしかないのかな?って
0986病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 06:57:40.12ID:js4VZAVz0
>>984
病院によっては大半がコミコミ
病院によってはインプラント本体と麻酔などだけで上の歯の部分と歯とインプラントの接続部の値段が別とか
CTなど別とかコミコミとか
歯も安いのから高いのまであるし
まぁ色々
ただメンテナンスは保険適用外
0987病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 00:19:20.60ID:NDtJTY/K0
歯茎を切開しないインプラント手術を受けるわ
費用は片顎440万円
0989病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 07:44:29.05ID:lAdQu4CT0
下顎 神経に近接していてインプラント無理だと言われたので
造骨が得意な別な歯医者予約した
とりあえず検査するそうだ
すごい混んでる

悩んだら歯医者変えるのがいいと経験上学習した
0990病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:55:41.06ID:Zkdc/m5E0
インプラントってほぼ自費治療でしょ?自費治療って自由治療ともいうんだけど
むしろ一つの歯医者に固執していた理由を知りたいね

美容外科と一緒で腕の良い医者を躍起になって探すタイプの治療でしょ
風邪ひいたから近所の病院にいくのとわけが違う
0991病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 01:29:35.50ID:khFIflBD0
>>989
得意先の社長が骨造成術を受けたけど、2年くらいでダメになったと言ってたわ。
その前にも2人いて、片方は半年、もう片方は1年くらいでダメになったと言ってた。
ネジの緩みなのかな?
0992病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 11:09:54.42ID:zCsd40tl0
骨造成は、自分の骨じゃないからダメになりやすいんだよな。
だから造成が必要な患者にはインプラント入れない方針の医師もいる。
造成する場合は何年保障してくれるのか、ダメになったらどうするのか
事前に確認する必要がある。
0994病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 23:37:27.36ID:khFIflBD0
>>993
自分の自身の骨髄細胞を自己血清とともに培養し、
骨を造骨するんだけど・・・。
0995病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:01:57.82ID:bO7la20o0
京都でオールオン4、なおかつフラップレス手術を行ってる歯科を知りませんか?
それと費用を教えていただきたいです。
0996a
垢版 |
2021/01/26(火) 01:38:48.24ID:plnqnB720
みなさんはインプラントのオペ前に口腔内チェック(虫歯の治療や噛み合わせなど)ありましたか?
自分が相談しに行った歯医者はCT撮影のみで、契約した場合、次回がもう埋入手術なようで。。
0997病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 07:11:18.97ID:FrTI2A/00
審美歯科医院にありがちだね。
係る費用の見積りもメモ程度だったり。
美味しい客を増やしたいんだね。
0998病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 08:55:17.20ID:gpvlAZNA0
>>996
まったくなかった
CT見て、親知らず抜いた方がいいって言われたぐらいかな
0999病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 13:45:00.76ID:wVFH03VJ0
>>997
>>998
お医者さんによるんでしょうかね。
歯医者選び悩みすぎて、いろいろ調べるうちに細かいとこが気になって更に決めれなくなってます。
レスありがとうございます!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 346日 15時間 15分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況