X



トップページ身体・健康
1002コメント308KB

糖尿病総合スレッドpart309

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:39:14.13
 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、20g早く糖尿病悪化で死なないと毒入りエビフライぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
0640病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 16:54:05.61ID:brQeKbkF0
腹八分目は免疫に異常を起こさないための先人の知恵。
0642病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 16:59:20.70ID:qe31rzuA0
本当にここ煽る人多いよな
情報も極端だったり間違ってたり無知丸出しだったり
よくそんなんで煽れるな?思うくらい沸いてくる
暇なの?
0643病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 17:20:59.53ID:c6BCdNn50
体脂肪絶対悪キチガイの>>639は重複スパイクスレ立ててそこで自演するくらい暇
0644病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 17:24:56.66ID:lZXGPch20
文章が爺臭いから糖尿病の死に損ないだろw
0645病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 17:30:22.43ID:Hwhlvetc0
俺、糖尿病治ったわ!
0646病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 17:54:44.23ID:z3h4KX6w0
なあ?俺の質問答えてくだちゃい
0648病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 18:00:02.83ID:nsvBoH+B0
>>646
変動が不安定なのが糖尿病、そのくらいの差で一喜一憂しても意味は無いやろ
不安なら医者に聞くしか無いで
0649病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 18:01:03.41ID:z3h4KX6w0
>>648
ありがとう。予備軍は嫌なんじゃ
0650病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 18:07:03.88ID:nsvBoH+B0
>>649
ならガンガン食いまくって好き放題しなはれ、予備軍から立派な患者に昇格するで
0651病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 18:22:50.79ID:buA65vwK0
医療費いくらですか?
私は診察、検査、薬で22000です
なんか安くなる制度ってないですかね
0652病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 18:34:01.62ID:sgWwd03i0
基本的に血糖値さえひくければ医者にいくひつようはない
測定器かって自分でちぇっくしろ
0654病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 18:44:42.66ID:lUhicJ1D0
>>621
妊娠糖尿病からそうなったとあるから行ってると思うよ
予備軍というのも医師からそう言われてるのだろう
リブレ使ってるので知識もあると思われる
0655病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 18:49:36.23ID:lUhicJ1D0
>>633
そんなに酷い数値でないし参考になると思うよ
反面教師ならブチかましだわ
すでに見るに堪えない状態だけどね。
0656病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 18:57:32.79ID:fpe372YX0
>>651
通院間隔は?
毎回、それ位?

月一回通って
安い経口薬で数千円
インスリン使うとSMBG込みで一万数千円
GLP-1製剤使うともう少し高くなる
といったイメージかな

クリニックに行くと、医者=院長=経営者で細かいところまでキッチリ請求されて、大学病院に行くと2ヶ月分請求できるのに1ヶ月分しか請求されない、みたいな経験もある。医療費の明細は必ず貰ってチェックしている。
0657病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 19:05:47.83ID:xpE1PHUO0
治療費安く済ませたければ市立病院みたいなとこの方がいいのか?
0658病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 19:45:24.75ID:vDHWIFUa0
>>656
月一です
12月初めに退院してその時は薬代と入院費の合計で高額医療制度を使ったので通院で払ったのは
今回が初めて
飲み薬2種とインスリンを処方されてます
次回でインスリン無しになるか2単位になるかと言われました
0659病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 19:55:10.81ID:sgWwd03i0
糖尿病で入院したのか重症なのがきたなW
0660病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 20:21:08.58ID:sMCB91vS0
教育入院もしてないとか? 軽くていいね。
0661病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 20:28:09.05ID:xo1sfq7b0
糖尿病の介護発生リスク、運動習慣により非糖尿病者並みに低減できる可能性−新潟大ほか
2020年01月29日 AM11:45
http://www.qlifepro.com/news/20200129/nursing-care-risk-for-diabetes.html

新潟県三条市の特定検診・レセプト・介護保険ビッグデータを統合解析
http://www.qlifepro.com/wp-content/uploads/2020/01/29_07.png

新潟大学 研究成果
https://www.niigata-u.ac.jp/news/2020/66105/
0662病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 20:30:46.95ID:OJd5KqPq0
好きなだけ飲み食いして健康保険バンバン使った挙げ句家族に介護させるとか
0663病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 20:31:44.38ID:xo1sfq7b0
血管の老化が糖尿病を引き起こす 血管内皮細胞の老化が脂肪細胞のインスリン作用不全を引き起こす
2020年01月29日
http://dm-rg.net/news/2020/01/020265.html

血管内皮細胞が老化するとさまざまな有害物質を分泌し、脂肪細胞の早期老化を引き起こすことを、神戸薬科大学の研究チームが発見した。

神戸薬科大学臨床薬学研究室
Endothelial progeria induces adipose tissue senescence and impairs insulin sensitivity through senescence associated secretory phenotype
(Nature Communications 2020年1月24日)
https://www.nature.com/articles/s41467-020-14387-w
0664病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 20:36:51.92ID:srCZjfWj0
デブは痩せれば薬飲まなくても安定するようになるよ
標準以下なのに糖尿なったのは上手く付き合える薬探すしかない
0665病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 20:43:56.35ID:Is99njNq0
>>660
マグレで極初期で見つかる奴もいるから、運の良し悪しだろうな。お気の毒さま、お大事に。
0667病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 21:35:57.10ID:DFd0KOS/0
>>664
膵β細胞次第だから標準でも安定する人は薬飲まないで安定する
0670病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 21:44:37.37ID:wdwJ5T2t0
>>411
返せって言われてると言ったり計ってたときはって過去形だったりどっちなの?
0672病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:28:39.97ID:k0Lba/Ls0
ダイエットじゃなくて糖尿病のせいで痩せても安定するようになる?
0674病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:38:43.44ID:eO/Kibes0
アホ発見
0675病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:42:41.98ID:sgWwd03i0
合併症スレミテクダケド10ネンカラ30ネンデ血糖値きおつけてる人も
透析ニなりそうな感じだな
0676病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:46:41.24ID:6CZpyhkF0
糖尿病と言われたら必ず入院しないとダメなのかな?
1日も入院しないで薬だけもらうのはできないのかな
0677病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:50:18.84ID:t1PRHvUa0
食後3時間85、a1c基準値上限。
次回採血どうかな。
今んとこ診断は下りてない。
0678病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:52:56.92ID:DFd0KOS/0
>>675
気をつけるのが遅い
透析までならなくてもスパイク大丈夫スレ?だけ見て安心した標準以下も手遅れで投薬人生になりそうだな
0680病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:56:53.85ID:SszXh/kP0
発覚時Hba1c7.6 体重96
半年後Hba1c5.1 体重78

最初の月だけジャヌビア処方2か月後から無薬。
ジムで月15日はプールで二時間歩いたり泳いだり。

今月末主治医から、年2回の社内健診で数値悪ければまたおいで。社内健診きっちり受けて、数値安定なら来なくて良いよって言われたよ!!!

運動やめたら元に戻るんだろうけど、とりあえず寛解なのかな…
0682病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:58:42.23ID:qklnG3u/0
>>680
年齢は?
私も40代はそんな感じ。
50代になってコントロールが悪くなった。
0683病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:59:39.41ID:DFd0KOS/0
>>679
スパイク大丈夫スレだけを見て気をつけなかった標準体重以下の膵β細胞は手遅れになる
0684病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:02:38.54ID:t1PRHvUa0
レスが付いてないのは大丈夫って事か?
食事に気をつけ、あと軽い散歩で様子見してる。
0685病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:04:20.30ID:SszXh/kP0
>>682
もうすぐ50代に突入するよ!

ちなみに現在は、発覚時まで食べなかった朝食を今はヨーグルトとケロッグオールブランに豆乳かけたの。

昼は職場では仕出し弁当。休日は食べたいもの外食で食べてる(米も普通に)

夜は米抜きでお腹減ってるときは最初にキャベツの千切り一袋食ってる。

こんな感じ。
0686病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 01:06:25.95ID:n3mqUOYM0
>>680
ちなみに身長はどれくらい?
体重は俺同じくらいだわ
0687病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 01:25:48.51ID:4mjv0Iua0
血糖値がいい状態で安定してる。 これを続けよう。
0688病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 03:20:49.06ID:hhytCH7e0
>>676
本人が希望しないのに強制入院なんてないよ
俺も入院しろって言ゎれたけどしなかった
0689病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 06:26:17.55ID:ZAc0uGEC0
教育入院は検査を集中的にやる入院だからやったほうがいいのにな
簡単に血糖値を下げればいいと思ってるなら、結局早死
0690病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 06:41:36.08ID:ZxOitDHy0
入院は全身の状態を検査するので有益、ガンの早期発見につながることもある
腎臓やインスリンの能力を正確に判定する蓄尿試験とかは数日かかるので教育入院ならでは
糖尿食を経験できるのが一番の収穫かもしれない
重症患者を目にしたり話を聞くのも為になるよ。
0694病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 08:43:54.37ID:QzW4KKw00
入院中は検査はされまくったけどそれ以外は基本的に放置だった
勉強会とか患者同士の交流会とかあるのかと思ってたから意外だったわ
0696病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 09:18:46.16ID:QzW4KKw00
>>695
教育入院したって人のブログにそういうの書いてあったからさ
糖尿病とはどんな病気でどういう食事や生活が必要なのかって勉強したり患者同士で経験を話す会があったって
交流会なんてやりたくなかったから何にもなくて拍子抜け
0697病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 09:48:56.19ID:ZAc0uGEC0
でかい病院ではオープンで先生が糖尿の簡単な講義やってるから、
それに参加してみるのも手
糖尿内科以外に、眼科、薬学、脳神経の先生も出てくるからな
特に眼科は見といたほうがいい、糖尿だけじゃ完結しない病気だから
0698病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 09:53:33.29ID:IAZPXeLp0
>>696
教育しないんだからそれは教育入院ではないよ
検査入院でしょ
0699病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 10:00:40.33ID:cEslYWqB0
>>678
糖尿病性腎症は初期の2期までなら治療できる。それをやらない医者は未必の故意。知らないとしたら医者以前。
0700病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 10:02:19.33ID:cEslYWqB0
>>690
一番最後が一番ためになる。
0701病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 10:09:51.42ID:opSVixxH0
youtubeの動画で十分だ
無料だし
0702病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 10:10:17.58ID:ZAc0uGEC0
入院中、先生の指示で、病室にリハビリの担当者が来て、
運動のプログラムが始まったんだけど、
リハビリ室に足を切断した人が日常生活のために訓練しててさ、
それが10人程度いるのよ
あれは衝撃だったなあ
0703病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 10:21:54.03ID:uITHCEat0
>>686
身長は170cmよー

余談だけど、発覚前は1日500mlのペットボトル3本くらいゼロカロリーコーラ飲んでて、自分的にはそれも因果関係ありそうだから、発覚してからはゼロカロリーコーラは一切飲んでないし、ゼロカロリー物は出来るだけ摂取しないように心掛けてる。
0704病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 10:22:51.72ID:QzW4KKw00
>>698
医者に検査とそれからこれからの生活を勉強するためにも入院した方がいいって言われて入院したんだよ
0705病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 10:27:26.05ID:cEslYWqB0
教育入院の問題は基本糖尿病食、炭水化物60%であること。
糖質制限の病院。高雄病院は京都だし。関東だと山田先生のところ以外ら知らない。
0706病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 10:30:12.15ID:16KHiiNL0
何が原因かって、レントゲンだ

特にバリウム飲むやつ

すい臓は胃の裏側にある

放射線で酸化ストレスが発生する
0707病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 10:32:04.66ID:16KHiiNL0
健康診断でバリウム検査と胸部レントゲンは断固拒否するべき

これで治るかもわからぞ
0708病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 10:38:04.04ID:IAZPXeLp0
>>704
手抜き、と言うか、
形式的にやってるっていう認識なんだろう
有りがち
0711病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 14:30:38.14ID:g4SbQnUI0
そういや糖尿が分かるまでは1日どんだけかわからんくらい水飲んでたけど
治療し始めたら意識しないと水飲めなくなった
以前別のことで入院した時は2リットルのジャグで足りなかったのに
今は200㎖のコップの水すら飲みきるのが大変になった
もちろんトイレの回数は激減したけど逆に体に悪そうだから
水飲みアプリ入れて毎日二リットルは飲むようにしてる
0714病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 16:04:59.20ID:tJHrMTXF0
今日の診察で先月a1c6.3から5.8まで下がってて嬉しい
今年に入ってから一発奮起して踏み台昇降40分毎日やり続けた成果が出たっぽい
なんだかんだやっぱ運動すると効果あるんだなと実感した
でも薬は減らしてくんなかったなあ…毎月五千円はちょっと痛い
0715病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 16:19:19.31ID:aPBJmBEe0
>>714
おめでとう!凄いな。
ちなみに体重はそんなに変わらず?
だいたいその落ち方だと体重も5%前後落ちるのだが?
0716病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 16:19:48.97ID:ZAc0uGEC0
自分は投薬なしになったのは5.0からだった
薬の効果はけっこうでかい
投薬なしになって、相当節制したけど、2ヶ月後の検査で5.4まで上がった
ビクトーザをいきなりやめたからだと思うが、経口薬だともう少し影響は少ないかも
0717病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 16:54:13.15ID:hBG0oEnC0
>>714
awesome!
0718病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 16:55:38.32ID:IC2w/Xcw0
自分はグラクティブ50mgから25mgに減った
a1cは変わらず
服薬無しになると上がるんだろうな
ちなみに今は5.4
0719病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 17:11:34.76ID:tJHrMTXF0
>>715
体重は3kgくらい減ったかなあ…5%までは落ちてない
ゆるーい糖質制限はしてるよ

ちなみに薬はエクメットとデベルザの二つ
次の検診まで5週間分4500円(+診察代3000円)
0720病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 17:16:58.60ID:T6PcDmcN0
A1c9.2で発覚、メトフォルミン1500mmとグラクティヴ100mmで始まって
8.4→6.8→6.0と落ちたところで薬が半分になり、
→5.3でメトフォルミンが無くなってグラクティヴ25mmだけになり
→5.2で投薬無しになった
その後5.4まで上がったが
0721病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 17:40:26.78ID:IC2w/Xcw0
>>720
糖質制限してますか?
0722病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 17:41:24.51ID:IC2w/Xcw0
三食パン止めれば、a1c少し下がるかな?
一応、全粒粉パンだけと
0723病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 17:46:05.59ID:pahep9Ql0
最後はフォシーガ50mg 1錠、メトグルコ250mg 2錠から薬物療法終了で最初の半月は血糖コントロール乱したわ
無投薬になって数日問題なかったから
嫁の誕生日に食後ケーキ食ったら食後2hで200mg/dlまで爆上げして4hでも150mg/dl、5hでようやく95mg/dlに戻る
翌日普通に食っても夕食後血糖値が160mg/dlラインまで爆上げするようになって
主食を200gから180g→150gと数日かけて減量して食後2h 130-120mg/dl辺りまで再コントロールできるようになった
血糖コントロールしながら主食量を徐々に戻していく作業も結構気を使ったし、調子に乗ってはいかんなと
環境変わるときは特に調子に乗ったらダメと学んだ

SGLT2阻害薬やめると腹がなかなか減らなくなって食後血糖値も下げが緩やかになったり
メトホルミンやめると最初空腹時血糖値が高めになったりジョギングの距離がグイグイ伸びたり
個人差はあるものだろうけど断薬の際に薬効ってすごいあるなと実感して経験値も増えたかな
0724病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 18:18:30.97ID:qS/8WaeC0
スパイク→一生29を食べるな
血管→一生29を食べるな
合併症→一生29を食べるな

食後2時間で血糖値200以下なら合格
食後は腹筋をやれ
魚を食べろ
0725病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 18:24:51.49ID:ZAc0uGEC0
>>719
配合薬を処方されてるうちは先はそうとう長いだろうね
エクメットが処方されなくなったら期待できるかもしれん
0726病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 18:25:58.69ID:T6PcDmcN0
>>721
最初の二ヶ月は一日1200kcalまで減らしてその後は1600kcalに増やし
結局5ヶ月で86kgから75kgまでやせました174cmです。
このときの糖質は一日130gぐらいでした。
(これが出来たのはメトホルミンで食欲が極度に減退したおかげですがw)

その後二年八ヶ月、薬無しでもA1cが5代前半で安定しているので
カロリーは1800〜2000cal、糖質は180gから200gぐらいに増やしています。

運動は室内で運動靴を履いてジョギングもどき15分+5分のhiitという組み合わせを二回
筋トレは自重のハーフスクワットを30回やるだけです(但し毎日やります)。
0727病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 18:55:11.70ID:DhxmxI0M0
上皇さん 一時意識失い倒れる


もし仮に、血糖値を今までに測ってなければヤブ医者だろ。
0728病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 19:10:56.78ID:UJR+A4xw0
ガンと違って頑張れば治っちゃうのか・・?
プロスキーヤーの三浦さんや猪木は治った。って言ってたしな。
ここ見ても数値凄い下がってるからな、、、
0730病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 20:22:49.95ID:BqBKx8C80
1/11にA1c9.0
1/29にGA20.1=A1c6.7

糖質制限ダイエット&ウォーキングだけで下がって嬉しい。
(体重も80kg→77.5kg、身長177cm)
0731病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 20:36:47.97ID:1d8py8z10
計算が合わない
0733病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 20:59:41.72ID:l5O4rw+g0
体重だけならそれぐらいの増減は普通にあるけど…
0737病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 21:15:56.27ID:TYRw50VW0
>>730
順調で何よりだね
それだけ順調だと次の検診楽しみじゃない?
0738病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 21:22:41.92ID:Na70JJ+G0
IDころころ変えてる奴はやっぱ馬鹿なんだな。
ha1cが何の数値かも理解してない。
0739病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 21:23:42.83ID:BqBKx8C80
>>730です

1/11にウェルシア薬局でA1c9.0
1/29に献血でGA20.1

Wikipediaで、GA÷3がA1cとあったので…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況