>>849
いえいえどういたしまして

そうなんです、上咽頭炎は鼻と喉の間辺りにあるのですが、そこが炎症を起こしブヨブヨに柔らかくなっていて、そこから粘着度の高い粘液が絶えず分泌され続けます。これが後鼻漏というやつです

北海道のBスポット病院情報は全くわからないのですが、このBスポット治療は医者によって
知識と技術に雲泥の差があります
いい医者に治療してもらえると改善に向かいますが、なんちゃってBスポット治療をやる医者に当たると時間とお金の無駄となります

つまり正しいBスポット治療を行っている病院に行かないと意味がない、ということです…
そして日本では正しいBスポット治療をしている医者はわずかです(日本一はおそらく大阪で全国から患者が泊まり込みで来てます)

ただいまの段階だと治療をするというよりは
上咽頭炎かどうかを確認するのがまず第一歩かなとおもうので、お近くで上咽頭炎のBスポット治療(イート治療とも言う)をしてるところを探してみてください
鼻や口から上咽頭を擦って血が出たら上咽頭炎確定、血が出ないなら上咽頭炎ではありません

ただしめっちゃ下手な医者に当たると血すら出ず見逃される可能性もあります
この治療は強く擦って出血することに意味があるのですが、私は喉沈降裏に塗るだけの医者に当たったことがあります(勿論出血しませんし、それ以前に上咽頭患部にすら当たってなかった)
そう言う医者に当たると初Bスポットでも見逃される可能性はあると思います
上咽頭炎かを確実に確認したかったり完治させたければ、県外遠征は覚悟する必要があると思います