X



トップページ身体・健康
1002コメント324KB

深作眼科 院長 深作 秀春

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 16:48:41.46ID:TgsOpc0d0
深作眼科を自慢するスレです
網膜剥離、硝子体手術、白内障などの手術手腕を語り合いましょう
0006病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 23:02:06.34ID:Cn59C9ff0
全くそうだ。
出る杭は打たれる日本の悪いところが網膜剥離スレッドに凝縮されてる。

私はというと、網膜硝子体手術を受け、すこぶる調子が良い。
大学病院で網膜ぐちゃぐちゃにされてから深作眼科に連れて来ないでねと強くのぞみたい。
ただでさえ待ち時間が長いんだから。
0007病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 00:23:45.86ID:DjEYiqcx0
なぜか日本では自らアピールすることを昰とせず
偏差値の高い大学の病院を盲信して、術後の不具合に飛び込んでくる患者が後を絶たない。
進んで最高の手術を受けるというような教育が必要と思われる。
0008病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 00:29:20.76ID:DjEYiqcx0
深作先生も普通のまともな患者だけなら大きな問題はないだろうけど
他医院の尻拭いオペばっかりじゃ厭気をさすだろう。
0009病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 06:21:54.79ID:Xi27qGax0
滋賀医科大って名神の草津付近にある分だろう
それに美術館の近くだわ
0012病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:31:12.57ID:KhXvGgBp0
374病弱名無しさん2020/01/15(水) 21:08:58.10ID:2kUAUmPY0
この深作って人は良く経歴を調べてみると
海外の有名病院に実際に勤務してたわけではないんだね。
コロラドとかラスベガスの眼科病院で研修を受けてたりするようだけど

また硝子体の手術技量があるから海外で受賞してるわけではなくて
手術方法や器具を発明していて、その実践解説動画への受賞が多い
しかも受賞内容を見ているとrunner upつまり2位が多い。
英語に堪能で最先端の手術方法にも当然詳しいんだろうけど、
ただアメリカの医療・眼科治療の最高峰のジョンホプキンズではバックリング手術は現在も行われてますね
0013病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:33:46.59ID:KhXvGgBp0
384病弱名無しさん2020/01/15(水) 23:43:18.00ID:2kUAUmPY0
公式の受賞歴欄にあるように、1位受賞も複数あるけど内容は緑内障や白内障だし
2位の受賞などもまぜて、世界最多受賞と謳っている。どこの何で世界最多なのかはいちいち書かない
その新し手術方法や器具の指導しているという意味での、指導的立場で
アメリカでの論文も共著で3本ぐらいしか出てこない
0014病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 21:22:48.01ID:f4XASqm80
google 地図の書き込みを見ると、緑内障の手術は今はやっていないと書いてあったけど
それは本当なのかな?深作院長は緑内障の手術の名医でもあるから。
0015病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 23:42:08.48ID:DjEYiqcx0
深作先生に手術を受ける事。
それはまな板に乗った鯉のように安心して任されるということかな。
大学病院のインターンじゃ不安でガクブルだよね。
容易に想像がつくんだ。
0016病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 01:01:16.18ID:fBfd15qB0
世界ランク1位でいるというのが理解できてない大学病院信者が多いよね。
失明するリスクと完治できる可能性。
両天秤かければ簡単なのにね。
0017病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 05:36:45.49ID:2qLYm6M50
>>15
まな板の上の鯉はむしろこれから殺されて捌かれるんだから安心どころか恐怖しかないだろ
それとも深作大先生への皮肉ですかね?
0018病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 10:11:09.50ID:31GDf7ZJ0
グーグルマップの口コミ星1つを熟読してから発言してほしい
0020病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 13:24:37.81ID:DNasEwqM0
魏 煒医師
湘南鎌倉総合病院の非常勤も掛け持ち
0021病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 13:30:34.71ID:DNIXemcf0
>>17
馬鹿野郎! 敬愛なる深作先生に対する信頼感からだろうが。どう料理されても良い結果しか浮かばないという全幅の信頼感
0022病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 19:17:45.98ID:2qLYm6M50
>>21
それを言うなら「敬愛なる」じゃなくて「親愛なる」じゃないのか
いい歳して日本語もまともに使えない低学歴が何を言っても説得力ないぞ
0023病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 19:29:27.77ID:LY5kUqII0
親愛なる金正日書記ってどっかにいたな
0024病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 00:52:36.45ID:nTVZZNur0
硝子体手術の勉強会とかに招待されてる先生はうまいの?
0025病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 08:29:57.30ID:Bmjbz4Z70
敬愛には、尊敬という意味があるのでいいんじゃないの
親愛は、尊敬の意味はないよ
0026病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 10:07:37.78ID:/kuxlqNB0
>>25
敬愛は形容動詞としての活用はできないから「敬愛なる」とは言わない
意味を活かしたいなら敬愛「する」
文法を合わせたいなら親愛「なる」
0027病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 11:01:16.27ID:wQdk+hrt0
要はそれぐらいの知能の人が崇拝してるってことだろ
0028病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 11:41:49.93ID:x0l0HDXU0
そういや大学病院行った時、
学生かインターンの研修に協力してくれませんか?みたいな紙があった。サインしなかったけど
でもここだって新しい手術方法や器具を試そうという時に
ちゃんと患者に説明して承諾をとってるのかね
0029病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:13:04.57ID:GPxW+G440
深作先生は手先も器用でプロの画家としても名を馳せている。医院に行くとプチギャラリーもあるよ。
あれだけの絵を描けるからこそ手先も器用で微妙な手術も100パーセントの確率で成功できるのだと痛感する。
0030病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:24:12.94ID:PzYGhhmg0
なんかその画家活動も有名作家のパクリだと批判してた人がツイッターでいたなw
0031病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:52:52.70ID:GPxW+G440
>>30
あの大先生に限って他人のパクリはないだろう。
何よりプライドが高いし、自分が最初に行った。最初に成功した。最高の手術を行った。
と考える人だよ。
暇はないから、こころないTwitter民など相手しないだろうが、とにかく日本でも最上位の眼科外科医であることは間違いないだろうね。
0034病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:35:19.03ID:GPxW+G440
同じモデルさんならパクリとかw
絵はココロの表現。同じ画材でも作者が異なれば全く違うね。

やり直し!!
0036病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:56:16.76ID:GPxW+G440
>>35
まあ君も目の重病にかかった時に大学病院に駆け込んで全然よくならずに
最終的に深作眼科のお世話になることになるだろう。
ものの言い方には気をつけたほうがいいだろうナ。
0038病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 05:02:31.76ID:8VZavgwT0
普通の単焦点眼内レンズのオペはしてくれるんですか
0039病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 10:44:26.20ID:wi4bmrvq0
>>38
希望すればやってくれるよ。
院長自ら多焦点のメリット、単焦点のメリット説明してくれたし。
0041病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 18:30:52.59ID:tbVxK0U20
だけど、院長が白内障手術すれば、誰でも裸眼視力1.0は可能なのかな?
重度の緑内障の人に多焦点レンズ入れても良いのかなって思う。
0042病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 10:32:27.87ID:T8//6tUV0
重度の緑内障患者に多焦点は普通いれません。
深作医院はどうか知らないが、院長に相談されてはいかがですか?
0043病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:36:39.42ID:rBdAIOAG0
>>42
単焦点じゃ乱視治らないから、多焦点レンズらしいです。
緑内障手術もやってくれるらしい。
俺は深作院長に賭ける。だって手術の腕は最高の眼科医なんだから。

白内障手術の失敗って結構あるから、他の眼科ではやはり怖い。
0044病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 20:54:49.32ID:VSzW7Xtu0
>>43
賢明な判断だな。
先生もおっしゃってることだろう。
0045病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 07:36:49.81ID:QhnfyoxO0
深作先生って普段横浜院にはいらっしゃらないんでしょうか?
0046病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 19:44:32.08ID:HJrn7IoM0
>>45
手術日は横浜と六本木で異なるので医院に確認すれば確実かと。
六本木で手術を受けると自動的に院長がオペすることになります。
0047病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 20:27:55.70ID:mW/PENSD0
>>45
深作院長は月曜日に横浜にいるけど、多分横浜では予約は取れない。
東京の六本木で予約を取れば、院長に診てもらえる。

多焦点レンズ4月以降に価格下がらないかな・・・。
今の価格では無理だな。
0048病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 22:15:06.12ID:3jQXa6Li0
白内障の多焦点なんて出来るとこいっぱいあるのに
0049病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 23:27:25.53ID:mW/PENSD0
>>48
多焦点の技法は単焦点とは違う。
眼科医の腕がストレートに出る。
だからこそ、上級眼科外科医の手術が必要なんですよ。
0050病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 23:52:52.55ID:sE7njwb+0
白内障手術なら他でも大丈夫な眼科はあるけど、緑内障手術受けるなら
深作院長しかいない。緑内障手術はそれ程難しい。
0051病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 03:21:48.75ID:PDamkS230
緑内障は高圧的な中国人のBBAの担当で滅多に手術しないだろ
0052病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 17:31:21.50ID:UmWfgQWI0
>>51
今は中原副院長が退職したので、深作院長が月・木は横浜で
火・水は六本木で執刀する。

手術は基本は院長だと思う。
0053病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 15:07:53.32ID:kNuKOi9I0
>>46 >>47
45です。レスどうもありがとうございます。お礼が遅くなり失礼いたしました。
0054病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 18:46:54.03ID:tZrTz8bT0
深作六本木いってるけど女医は皆やめたし
院長と鈴木先生都合で平日休診日も多いし
横浜にいた評判の良い副院長はやめて評判の悪い綾瀬厚生病院いってるし
前まであった医師紹介ページは消えて医師急募リクルート(2600万以上さすが!
院長は70近い高齢だし、こっちはいざというとき頼りたいのに色々不安
0055病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 18:48:44.93ID:tZrTz8bT0
中国人女医はとっくにやめてる
0056病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 20:31:41.29ID:dpdBRh/t0
>>54
副院長だけど、評判良いかな?
gooleの書き込み見ると、副院長に手術して貰ったけど
余計に見えなくなったとか書き込みもあったし、鈴木先生もちょっと
何かっぽい。

結局はもう深作院長だけの病院だな。
新しく医師が入っても、そんな医師に診察やましてや手術なんて絶対に
頼めない。
0057病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 21:22:57.12ID:dpdBRh/t0
>>54
院長の白内障手術受けましたか?
0058病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:58:32.39ID:0W9HtMPk0
深作院長の手術は天下一品。
白内障で見え辛かった視力が完全回復した。
0059病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 09:48:58.87ID:a4rradEZ0
まだ若いからか白内障はないけど、強度近視でレッコウ数ヶ所と緑内障がある状態。いざ手術が必要な頃には院長引退してると思うと不安しかない。
0060病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 19:46:58.85ID:QGEm+pua0
昨日の日刊ゲンダイにタレントのモト冬樹さんの白内障手術レポがあった。
眼科は勿論深作眼科。院長の手術で結果は良好。

但し多焦点レンズが両眼で180万円の負担はためらったけど
嫁さんが先進医療に加入していたから、手術受けたと書いてあった。

俺も深作院長の手術受けたい。でも多焦点レンズが両眼で180万円の実費負担は
マジで考える。180万円実費負担はきついよ。
0062病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 21:50:04.95ID:giciNDkL0
多焦点レンズが差額ベッド扱いになったらここは影響出るだろう。
今まで実質保険治療が出来なくなるんだから。
対策取ってるのかな。
0063病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 23:54:33.05ID:tMz+WFj00
タレントのモト冬樹の日刊ゲンダイの記事が全て。
深作院長に手術して貰えればそれはまず大丈夫。
だけど、やはり問題は価格。

モト冬樹でさえ、180万円の多焦点レンズ代の実費負担をためらう
位だから、一般人にはそれは凄く大きな金額。

とにかく4月以降、どうなるか注視したい。
0064病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 18:20:48.23ID:cP8M4GF60
鈴木医師も3月末で退職。中原副院長も退職しているし
どうして、こんなに医師が退職するのかな?
0065病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 18:45:23.12ID:W9KrlG6A0
ついに緊急事態、本院は混雑が予想されるとのこと。六本木院も休業の知らせがメールで届いた。
0066病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:51:25.74ID:M4SxxriW0
あーあ終わったな
雑誌やらマスコミやらの情報に踊らされるアホが大挙して押し寄せてただけ
0067病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 22:59:18.41ID:cP8M4GF60
六本木院はもう院長だけの診察になるのかな?
同じ診療報酬払うなら、絶対に院長の診察受けたいでしょう?

新人の医者に自分の目を預けるなんで絶対に出来ないから。
0068病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 23:39:27.76ID:fWqa2gDS0
>>64
銭ゲバで他院の数倍の値段設定した上に必要ない患者にまで手術を勧めたらまともな医者は辞めるよ
0069病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 00:02:58.85ID:shGAyAZM0
>>68
それは少しは理解出来る。東京の超一等地で病院経営ではそれは致し方がないと思う。
病院だって医療業でビジネスだから。ボランティアではない。

必要のない患者に手術を勧めると言うのとは少し違うと思うけど
院長に「単焦点レンズでお願い致します。」と言って「単焦点じゃ乱視治らないよ?」と
言われたのは少し驚いた。

トーリック眼内レンズを入れれば、単焦点レンズでも乱視矯正は出来るけど
深作眼科ではトーリック眼内レンズは扱っていないと言う意味だろうな。

あと別スレでよく出てくる、レンティスコンフォートも多分深作眼科では
扱っていないだろうな。
0070病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 00:21:21.90ID:W1Tp4z8K0
深作眼科はシンフォニー一択。
近くの焦点距離は70センチと言われ、若干モノビジョンにすれば
ある程度解決できると言われ、夜間運転もするのでミニウェルレディで手術してもらえる医院に移った。
結果、最良の見え方になりよかった。
0071病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 04:06:01.69ID:ZS6MVWGv0
まあ、こういうえげつない経営していたら破綻するわな。
0072病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 04:26:12.07ID:c1nrbtYu0
医者はやたら訴訟怖がるけど不要な手術やったら訴えられて当たり前だしな
昔の富士見産婦人科みたいなスキャンダルになりかねないし経歴にも傷が付く
0073病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 07:38:14.50ID:/vDuYOd30
>>67
院長一人で患者捌き切れる訳ないだろ?
もう終わりなんだよ
0075病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 11:08:09.47ID:c1nrbtYu0
六本木は閉院するしかないし横浜の本院も医者を雇って稼働させないことには維持は難しいだろうな
0076病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 11:12:49.63ID:/vDuYOd30
>>75
六本木はテナント料だけでも凄まじい額だろうから債務が返済し切れてない様ならエラい事になるわな
0077病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 11:38:04.86ID:P3UHLheI0
大変な事になったわけで転院希望者も少なくないと思う 一体どうなるんだろう
0078病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 13:24:07.86ID:W1Tp4z8K0
>>76
六本木は自社ビルというか院長所有。
ブログにいい土地を確保できたとか書いてあった。
0079病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 14:24:00.48ID:/vDuYOd30
>>78
あれだけの規模の土地と建物をキャッシュで払えていたならまだしも大体は担保でしょ
数十億は下らないってところか
0080病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 15:51:05.42ID:4/3HIXgC0
ローン組んでやってたら結構悲惨
借り物の方がさっさと畳める
0081病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 19:57:56.20ID:W1Tp4z8K0
病院の倒産とかありうるのか?
0082病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 20:21:43.45ID:shGAyAZM0
医者の退職よりも、看護婦や事務員の退職の方が多いような気がする。

院長の怒鳴り声はよく診察室から聞こえるから。

本当にどうなるんだろうな?俺はまだ手術は保留しているけど
多分深作眼科では手術は受けない予定。

やっぱり多焦点レンズ代が凄く高いから。他院の数倍ではないけど
両眼で180万円となると他院の1.5倍位はする。

その差額は院長の世界最高眼科医の技術料なんだろうけど。
でもやっぱり深作院長の最高の腕の手術受けたかった。
0083病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 20:34:52.77ID:TxbIdaJt0
>>82
いや最高の腕とか世界最高とか全部院長の自称だし
受賞しているアワードも「手術器具の解説動画」に与えられる賞で手術の腕は関係ないし
自称以外で何か客観的に手術が世界最高だっていう証拠はあるの?
0084病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 21:20:38.03ID:shGAyAZM0
>>83
まあ、それは数冊の本を読んだり、雑誌の記事やテレビ出演での判断だけど。

深作院長が町の眼科医よりも数段優秀な眼科医である事には異論はない。

ましてや、インチキ世界最高眼科医である事は断じてない。
0085病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 21:41:35.55ID:RV4vxFVp0
>>84
その「異論はない」「断じてない」っていうのはあなたの感想ですよね
なんかデータとかあるんですか?
0086病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 21:51:10.37ID:shGAyAZM0
>>85
まあ、データと言うか、15万件の手術件数は相応数だし
それが世界最高眼科医。
あと院長のブログを読むと、世界的な会議の座長をやっているから
街中の眼科医と同列に扱うのは深作院長に対して失礼。
0087病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 21:58:30.72ID:RV4vxFVp0
>>86
だからそれも院長の自称ですよね
それとも客観的な情報として確かめたんですか?
0088病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 22:14:50.91ID:shGAyAZM0
>>87
そんな事言ったら、本当にキリがない。
世の中の事何でもそうだろう?
0089病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 22:28:04.56ID:RV4vxFVp0
>>88
つまり院長の自称以外に実績を証明するものは存在しないんですね?
それなのに「異論はない」「断じて」と言ってしまうのはリテラシーの欠如です
世の中の事は何でも裏を取らなければダメなんですよ
0091病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 23:33:59.75ID:ZS6MVWGv0
それ言いだしたら、錦糸眼科の元院長もいろいろな賞をもらっていたよな。
いまじゃ、影も形もないけど。
0092病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 00:24:18.87ID:BtHO0LUY0
>>90
ちなみにASCRSの最高賞は「ケルマン賞」なんですが
「世界最高医」を名乗る割には院長は受賞されていない様ですね
世界最高を名乗るのならば当然ASCRSの最高賞を取っていると思ったのですが不思議な事があるものですね
0093病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 00:51:29.52ID:4n/Hw9gh0
>>81
病院は普通医療法人にしてるし普通に倒産する
個人事業でも倒産はある
0094病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 11:30:19.22ID:uuTTrrgk0
中小企業にもありがちだけどいわゆるワンマン経営。従業員がトップしか見てない。患者は黙って待ってろ。待たせた挙句何度もミドリン点眼させられる。院長に瞳孔開いてない!って怒られるからでしょ。患者に不快な思いさせても。奢りがある。
0095病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 14:11:25.65ID:IgxYBTtU0
今まではパワハラ経営が通用してたんだろうが人手不足になってパワハラ職場を辞めるスタッフが続出したんだろうな
0096病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 17:28:20.64ID:PSIfUAru0
六本木院はいつから休業ですか?3末?
メールが来たというかた教えてください!
0097病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 17:47:34.52ID:uuTTrrgk0
>>96
休業って2月10日、13日、17日、20日に
六本木院が休診って案内。閉店ではない。
0098病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 18:31:02.92ID:FPz2d0yT0
だけど、六本木院は院長だけで回せる訳はないし、新規の医師補充出来ないと
一体どうなるんだろうな・・・。

鈴木医師は現在有給休暇中?
0099病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 19:33:00.80ID:uuTTrrgk0
>>98
日経225銘柄のエムスリーで六本木、横浜共に医師募集してるよ。
自信があったら応募してみればw
0100病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 19:36:55.75ID:PSIfUAru0
自信はあるけど免許ないしな
0101病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 19:39:50.71ID:PSIfUAru0
というのは冗談でw
教えてくれた人ありがとう!
0102病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 19:56:49.02ID:uuTTrrgk0
あと多焦点レンズ両目で180万と書かれてるけど
トーリックレンズの場合な。乱視なしなら両目140万だ。
通常、弱い乱視なら、角膜に入れるメスの切り口の入れ方で治る。

4月以降は白内障手術は単焦点、多焦点共に保険治療になる。
高額なプレミアム多焦点レンズは差額ベッドと同じ扱いになり、今よりかなり安くなるはずだ。
0103病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 20:27:42.12ID:FPz2d0yT0
>>102
俺の場合は乱視があるから、両眼で180万円と言われた。
タレントのモト冬樹もその両眼で180万円の多焦点レンズ。

4月以降は多焦点レンズが保険適用って本当?
保険適用の多焦点だとレンティスコンフォートと言うのがあるけど
あんな多焦点レンズが相当数増えるのかな?

どっちにしても俺は今白内障手術保留しているけど、4月以降に受ける。
先進医療に入っていないのに、両眼180万円実費負担は無理。
0104病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 22:59:20.08ID:QBkHdYK70
>>103
ものすごい誤解w

ネットで調べたほうがいいよ。
先進医療特約が使えなくなるだけで、保険適用なんてどこにも書いていない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況