X



トップページ身体・健康
1002コメント348KB

【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part14

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 18:07:33.12ID:DQ/b5+zO0
腰椎椎間板ヘルニアは、人により状態が異なり程度の診断が難しい疾患です
座骨神経痛になってしまった人、手術するべきか迷っている人、
保存で頑張っている人、治った人、手術経験者、みなさんで情報交換しましょう
質問には自分の症状の経過、診療所に行ったのか脊椎専門医に診てもらったのかMRIは撮ったかなどを書きましょう
手術レポートを書いてくれる人は術式や病院の概要などを書きましょう

一般に、8割の患者の症状は数ヶ月で収まり、
残り2割の患者は状態が悪化、慢性化すると言われています
ひどい麻痺や排泄の障害がある場合は緊急で手術となるようです
諸説あるものの、3ヶ月経過して状態が良くなる兆しが見られない場合は
手術を検討する段階という医師も居ます
逆になかなか手術を勧めない医師も居ますがまずは専門医でMRIをみてもらいましょう

手術を選択した場合、術式の種類などいろいろあります
一応ネット情報より転記しますが信用しないで自分で調べてください

LOVE法(20世紀からある伝来法の術式。3〜8センチ程度の切開を行うようで、
     手術用顕微鏡を併用する場合もあるようです)
MD法(16mm-18mmの切開にて内視鏡のようなレトラクターを用いて
    手術顕微鏡を見ながら行う手術。脳神経外科系統の医師が行うことが多い)
MED法(内視鏡を用いてモニターを見ながら行う手術。切開は18mm-20mm)
   医師に求められる技術レベルが高いらしいです)
PED(PELD)法(内視鏡を用いてモニターを見ながら行う手術。切開は7-9mm
   医師に求められる技術レベルが特に高いらしいです)

その他レーザーを用いた方法等もあります(保険が効かない場合があります)

病院選びは年間手術件数や評判、医師選びは学会の認定医とか指導医とかが一つの目安になるかもしれません

※前スレ
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1574170150/l50
0851病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 17:08:34.96ID:79cQ2hv00
>>847
梨状筋症候群を簡単にぐぐってみましたが、
確かに怪しいですね。
いずれにしても安静にするしかないみたいです。
0852病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 17:10:31.22ID:1/Ju0tvW0
個人的には敷くタイプの電気毛布みたいな、寝てる間全身くまなく暖かく(気持ちよく感じるお風呂ぐらいの体感)してるのが一番効果あった気がする
0853病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 18:41:56.30ID:3ZBTuX5b0
>>850
自分は同じような症状が強めに出てた
座るとすぐ脛から下が痺れて痛くて長く座れない
ヘルニアとしては巨大ではないって言われた
でも腰痛はゼロだったよ
半年保存で変化無く、ヘルニコア打って少しマシになった
ヘルニコア適応型のヘルニアなら、ヘルニコアも一考しても良いかも
0854病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 20:44:33.77ID:dK/udxxj0
手術は最終手段と考えたほうがいいと思う
排泄障害や激痛に耐えられない場合のみじゃないかな
それ意外は放置だと思う
薬使って痛まないなら薬を使ったほうがいい
ほとんどのヘルニアは消失すると思う
消失しないタイプは悩みどころだね
0855病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 22:11:17.50ID:yIBpuh9q0
>>854
某病院のデータでは、発症から1年以内に自然治癒する椎間板ヘルニアは93%
1年経って自然治癒しなければ、手術推奨
0856病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 22:12:38.24ID:Hh6m63Jg0
>>845
全く同じ症状でヘルニアについても同じような診断でした。10年くらい保存治療して、梨状筋症候群についての治療をしましたが結局ヘルニアの手術をすることになりました。しばらく保存治療してみて、よくならなければ手術も視野に入れた方がいいかもです
0857病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 22:50:32.69ID:Jp+hCW3d0
3か月で改善の兆しが全くなかったら手術だわ俺基準なら。
改善がみられるのならさらに3か月様子見
ただし、上手な医者に適切な術式で
改善が無いのに放置するのは後遺症のリスクが上がるだけ
0858病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 22:57:43.93ID:ugL1jG/40
何ヶ月も保存療法を行なっている間、
生活に支障が出ていたと思うのですが、
座って食事もできず
経験者の方どうされていましたか?
0859病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 23:00:04.65ID:mt/MGzxW0
どうしようもないです
仕事辞めて生活保護になりました
0863病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 00:10:49.92ID:uy9sd7Wg0
>>858
自分にとって楽な姿勢を出来るだけ心がけるですね痛くてなりふり構っていられないですから
トイレにも行けなかったのが1番キツかった…比べると今はゆ〜っくりだけど良くなってきている
0864病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 06:01:58.61ID:TCjRRSyr0
ノーズファンシーキャノン知ってる?
0865病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 08:36:22.33ID:Gdy8vS6B0
馬歩しとけ
0866病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 09:26:14.18ID:rs6jMP5c0
分離症のヘルニア持ちだが最近調子が良かったんだが
昨日階段でよろめいて後ろに勢いよく倒れこんでギリギリ踏ん張ったんだが、その時に腰がビキッ!てなって嫌な予感
起きて一応なんともないがトイレで踏ん張ったらビリッとした痛みが走った
ヤバイ
0868病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 11:00:24.23ID:3MrIUQhX0
>>867
馬歩オナニーは効果あるぞ
0869病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 11:19:33.53ID:09o68IIt0
椎間板ヘルニアって痺れがでるというけど
痺れはほとんどなくて
代わりに骨盤や股関節や膝の痛みが強いんだよね
五番腰椎と仙骨の間がかなり狭くなってるのはレントゲンで確認して
MRIも撮ったからあとは確認待ち
仕事で長時間コンクリートの上に立ち続けるし
中腰や膝に負担のかかる動作や姿勢も多い
大腿部が痛むのがかなり辛い
0870病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 16:47:45.36ID:gNpFDB6F0
梨状筋にトリガーポイントがあったので
拳でグリグリ筋肉緩めていたら、ハムと袋はぎの
緊張が緩んできていい感じに痛みが和らいできました。
自分の場合は梨状筋症候群なのかもしれません。
0871病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 19:20:14.83ID:fYi6FD6R0
>>870
入院中?
歩ける?
0872病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 20:56:38.38ID:gNpFDB6F0
>>871
今週の火曜日から入院中です。
座ると痛い状態から立てない程の痛みに変わり、
緊急入院しました。
歩き始めは痛いですが、今は痺れる筋肉をほぐしながら歩行可能です。
後、靴下やズボンをはく動作をすると結構痛いですね。
今晩からトライセットの減薬をしようと思います。
0873病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 23:29:12.68ID:u4hOOJ5e0
足の痺れで感覚が無いのが原因で
足に痒いところがあって掻いても感覚が無くて痒みが収まらないような現象ってある?
まさに、痒いところに手が届かないみたいな
0874病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 00:32:36.89ID:r7lXGDie0
こわい
自分もそうなったらどうしよう
0876病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 03:55:22.10ID:FOOTWA4j0
なんかそういう症状で気付かないうちに足が壊死してて結局切断とかあったような……
病院に行かれたほうがよろしいです
0877病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 05:49:34.17ID:DC6QAi6W0
手術しても腰痛いし足も痛いんですけど?
名倉さんになっちゃいそうなんですが?
0878病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 06:17:26.65ID:wrmKAtcL0
>>873
なにそれホントこわい
触覚麻痺してても痒みは感じるんだ
0880病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 11:00:24.84ID:lZUV3/jt0
>>875
>>878
実は内視鏡手術直後なんだ
術後抗生物質漬けにされたから、下痢がとまらないのと
歩いてみたら、その足に力が入らず踏ん張りきれずに転倒してしまって驚いてる(術前はそんな症状なかった)
0881病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 11:51:38.25ID:8S2IogaS0
2日前に手術したけど勃起しなくなった
0884病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 14:14:09.41ID:g6oB6dQR0
手術こそしてないが、普通に歩くのは何とか問題ないんだがちょっと小走りしようとしたら踏ん張り効かなくて転んで手の親指痛めた
3回ほどそんな転倒してるので、瞬間的な動きが怖い
歩行者用信号が点滅始めたら前は走ったが、今は怖くて待つようになった
太ももの筋肉がかなり衰えで細くなってる
0885病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 16:00:07.02ID:K806jJfy0
俺はむしろ動かなくてケツと太ももデカくなった
というか単に太った

腰やる前は小太りだったけど今はもうどこから見てもデブ
0886病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 17:15:59.53ID:8S2IogaS0
>>885
痩せろw
0887病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 20:48:05.49ID:oTdQtukX0
>>884
重たいもの支えてたら左脚の踏ん張りが思ったより効かなくて転けそうになったことあるわ
0888病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 21:02:03.65ID:mK0huMvI0
>>877
俺も同じだ。手術後病院変えても精密検査しても異常無しで終わる
神経かと思ってペインクリニックでブロック注射しても全然きかん
薬飲んで痛み抑えてるけど、働けるほど回復しない
このままだとマジ死ぬしかない
0889病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 21:13:12.95ID:2g69Klto0
>>877
術後何日ぐらい経過?
俺は3週間痛かったが、その後痛み消えた。
長時間歩くと傷跡が痛いけど
0892病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 22:43:13.24ID:B+C18VM/0
>>891
手術して痛み変わらないとかつらすぎる…状況は分かりませんが手術した病院を退院するのが早かったんでは?
異常なしと言われても異常があるから痛いわけだし医師にもよりますが親身になって一緒に考えてくれないような人なら転院しますけど転院も本っ当楽じゃないですよね…
0893病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 09:09:09.22ID:gEVYXpxx0
痛んだ神経はそんなすぐ治らない
元は絶ったのでいまから良くなるだけだよきっと
0894病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 09:46:41.33ID:HWs3IsAq0
手術しても、良くなる人2〜3割、変わらない人2〜3割、悪化する人2〜3割というデータもある。
手術の術法によっては、かなり辛い思いをすることもあると聞く。
ここで、自称医師が医療は科学的エビデンスがあると大声で唱えていたが(多分、その人は医師ではない)、医学論文をみても、手術が効果的だというエビデンスはない。つまり、改善ふることもあれば、しないこともあるということ。
0895病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 10:33:46.51ID:vDtExvY30
>>892
痛み無くして働こうと足掻いたが無駄だった
もう痛み止め飲みながらだましだまし働くしかないな
腰に負担かからないようにして1人もんだし
1人食べてけるだけ何とか稼げればいいな
0896病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 12:34:35.12ID:OJY5IuOq0
サインバルタ飲み始めたらおしっこしたいのに中々でない、勃起もしなくなった。
0898病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 13:41:32.16ID:0jIUBiYr0
馬歩しとけ
0899病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 16:01:37.15ID:U9Soriru0
サインバルタは勃起しなくなりますね私もでした
0901病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 20:58:31.57ID:JrKInlo90
>>900
女性になったんですね。
0902病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 21:04:47.15ID:dOttd66T0
手術して4日立つが
良くなるどころか
下肢の今まで痛まなかった部分がかなり痛かったり力が入らなかったり
神経がやられちゃったかな...
0903病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 21:46:02.78ID:vsU3DlQO0
手術中に出血が多かったとか説明があった?
血栓ができて神経圧迫している可能性がある。
あとは圧迫期間が長く、神経損傷が大きいとか。
ヘルニアの圧が解放されてれば基本回復するはずだから、少しずつリハビリ頑張ってくれ。
0904病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 22:14:40.41ID:dOttd66T0
>>903
ありがとう
内視鏡出血だから出血は少ないはず
なんか、リハビリの指導が無いまま昨日そのまま退院になってしまった
0906病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 00:04:01.53ID:F1xSDtKT0
>>904
ヘルニアの場合、基本的にリハビリ指導はしないよ。可動域や筋肉を緩める必要無いからね。
自分で無理しない程度に体を少しずつ動かしていきながら回復を待つしかないよ。
0907病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 00:57:35.33ID:E6fs7BEV0
4回手術してますが全て退院ギリギリまでみっちりリハビリしましたよ
歩行訓練から無理の無い体幹トレーニングなどです
0908病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 03:03:30.62ID:ou0WLGav0
>>906
ええそうなの?
俺1ヶ月入院して毎日リハビリだった
内視鏡だけど
0909病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 04:51:30.47ID:RoqTi79W0
>>908
内視鏡手術って1ヶ月も入院するんですか?
内視鏡手術は1週間程度だと思ってました

ところで手術で良くなった人は運動や走ったりを以前と同じように出来るようになりましたか?
自分は保存で激痛でまともに歩けない状態から、今は痛みは残ってるけど普通に歩けるところまで来ましたか、走るのは短距離しか無理で全力で走れません
0910病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 07:15:12.42ID:vGUMbmCT0
スポーツやんなかったらもう全力で走るのなんて子供の運動会か津波来た時くらいだけどな

俺はジョギングと公園で軽くバスケできるくらいまでちゃんと回復したよ
運動前後のストレッチと風呂でのマッサージはとても大切
0911病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 07:21:59.09ID:qYXt6zMe0
ジャンプがつらいなぁ
さて今日は痛み止めなしで仕事チャレンジしてみる頑張って減らしていかないと
0912病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 08:02:44.03ID:0br5KGFx0
>>906
>>904
へんな病院だな
0913病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 13:37:22.29ID:RoqTi79W0
>>910
バスケまで出来るようになるんですね
ジョギングは単純に走るだけだけど、バスケは走る、曲がる、止まる、飛ぶ動きがミックスされてますもんね
まずはジョギングが出来るようにリハビリしようと思います
0914病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 08:11:43.34ID:6II7unsJ0
腰痛ベルト閉めると逆に痛みが悪化するんだが。
股関節閉めると椎間板圧迫されるから?
0916病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 12:07:13.70ID:UlS5P2gz0
>>915
やっぱりそうなのかなー
でもへその下にベルト上部がくるようにしてるんだが
腹の贅肉が悪いのかも
0918病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 17:30:41.80ID:EydedFDM0
>>917
割りと上側で気持ち緩めに締めたら
なかなかよい感じです
ありがとうございました
0920病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 19:13:19.93ID:hjLsFgYn0
ワイの行ってる病院、腰痛体操と痛み止めしかしてくれんのよね
0921病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:03:57.70ID:0sPT1ixK0
腰痛ベルトをつけるとすぐに上にずれて腹巻き状態になるんだけど、何か対策ないかな
長いゴムバンドをまわしみたいに股下を通して巻くほうがいいのか
0922病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:11:49.09ID:B7kFNezu0
傷口にコルセットが当たって痛いよ〜
0923病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 23:05:26.36ID:h1YOUqSV0
馬歩しとけ
0924病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 00:34:47.67ID:OSYhA4mv0
再発してすぐ安静にしてたら全く痛みがない期間が2週間ぐらいあって治ったと思って肉体労働したら毎日痛いに悪化した
牽引全然効いてる感じしないわ行かない方がいいのかな
0925病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 07:01:48.76ID:0j2t9ijE0
左を庇いすぎたのか右のヘルニアと仙骨が軋むように痛くて夜中に目が覚めてしまった
反対側もヘルニアなんて最悪なこと起こらな....やっぱ起こるのかな?かなり怖いな....
0927病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 08:35:52.55ID:0j2t9ijE0
左の4番目の真反対って意味で書いてしまったけど右の4番目はR4になるのかな?その部分。
仰向けに寝ると体が真っ直ぐにはならず右か左に傾いて寝てるのが原因かもしれない
0928病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 09:19:08.06ID:hgNxS7r/0
うんこ拭くとき右手で拭こうとすると痛い
左だとあまり痛くないが綺麗に拭けない
0929病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 12:13:33.09ID:3keH/Po10
牽引に効果あるのか自分も気になります
掛かり付けの医者はなんか「あー牽引もいいですね」くらいの雑な感じなので
0931病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 13:44:40.94ID:OJISurq60
手術してくれた医師は牽引には否定的だったな
希望すれば施術はしてくれたみたいだけど、効果がないことが多いみたい
0932病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 14:27:18.15ID:OSYhA4mv0
かかりつけ医は牽引頻繁に来ないと治らないよって睨んできたけど牽引直後も何も感じない痛いまま
金ドブってる気しかしない
0933病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 14:42:19.33ID:9G/HGYWL0
放置が一番ええんやろうけど
俺の場合は仕事内容が原因だから放置もできない
仕事やめて一年ぐらい無職やってたら治る気がする
0934病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 17:06:39.93ID:3qVe1h0E0
二ヶ所ヘルニアがあっても
立てるし歩けるし走れるもんなんだな
あと二ヶ所ヘルニアになりそうなんだけど
流石に四ヶ所ヘルニアになったら走るのは無理?
0936病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 17:52:54.57ID:3keH/Po10
皆さんありがとうございます
自分もあまり効果があるようには思えなかったので施術はちょっと考えてみます
0937病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 18:16:22.90ID:QztOmCGs0
足に痺れ痛みが出だしたら手術考えた方が良いですよ手遅れになります。
0938病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 20:19:08.87ID:i5Cfxldz0
ジジババいっぱいいる病院に今の時期飛び込むのは自殺行為
武漢風邪では死なんかもしれないが咳込んだ痛みで死ぬ自信ある
0939病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 21:14:45.36ID:kNsPJgDQ0
>>934
自分は今3ヶ所ヘルニアになってる。下半身が激烈な痛みで
動かせなくなって、救急車→緊急入院コースで全治3週間。
未だにリハビリの時以外は車椅子で過ごしてる。

確かに個体差あると思うけど、いつこんな風になるか
分からないから、注意はしておいた方がいいよ。
0940病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 21:34:48.00ID:gnTOGKU60
この場合、全治と言うのはどういう状態なんですか?
0941病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 22:20:46.88ID:kNsPJgDQ0
>>940
自分の入院診療計画書に書いてあった推定での入院期間が
それだったんです。なので目安の数値として書きました。
治りによっては延びるかもしれないけど…
0942病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 22:47:41.71ID:iQC+i/GO0
1月にヘルニアになって 右足下部が痺れてたんだけど だいぶ収まって来たよ まだ膝から下に残ってるけど 2,3ヶ月で無くなるかな?
0943病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 23:50:20.78ID:bHFnvCRn0
3ヶ所ヘルニアになって車椅子使ってる人が3週間で全治するわけないじゃん
早急に専門医に転院すべきと思うが?
0945病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 05:29:41.89ID:3WU1xJuc0
>>939
3箇所とか聞いてるだけで痛そう
手術はせずに3週間入院したのですか?私の場合も緊急搬送だったけど手術はせず痛み止め点滴の毎日で3週間で退院しました
0946病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 07:25:00.07ID:1B3bpxg80
椎間板ヘルニアって言われて
でも腰より下肢の痛みの方が辛い
椎間板ヘルニアって診断でも実は他に痛めてる箇所があった
とかそういうのをネットで見ると悩む
0947病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 08:29:29.39ID:JPg5m81Y0
>>945
今のところは、手術なしの保存で行ってるみたいです
最初こそほぼ寝たきり状態でしたが、現在は薬と
痛み止めの注射+筋力アップのリハビリを受けています

後、数日に一度、仙骨にブロック注射をしてもらってますね
毎回お尻を出すのは恥ずかしいものがありますが…w
0948病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 09:35:21.55ID:raKBEc9w0
ヘルニコアで入院し退院から2日経ったが入院前と何も変わらない。
本当にこれから良くなっていくのか
結局手術する事になるのか
0950病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 11:37:16.27ID:JPg5m81Y0
>>949
田舎なんで、そこまでの専門的な病院はないんですよ…
0951病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 12:14:29.46ID:dQM6TVNX0
>>950
年百件以上の手術実績のある脊椎センターの受診を勧めるわ
どの都道府県でも1カ所はあるから
実績ある専門外来は診断も施術も的確だわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況