X



トップページ身体・健康
1002コメント348KB

【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 18:07:33.12ID:DQ/b5+zO0
腰椎椎間板ヘルニアは、人により状態が異なり程度の診断が難しい疾患です
座骨神経痛になってしまった人、手術するべきか迷っている人、
保存で頑張っている人、治った人、手術経験者、みなさんで情報交換しましょう
質問には自分の症状の経過、診療所に行ったのか脊椎専門医に診てもらったのかMRIは撮ったかなどを書きましょう
手術レポートを書いてくれる人は術式や病院の概要などを書きましょう

一般に、8割の患者の症状は数ヶ月で収まり、
残り2割の患者は状態が悪化、慢性化すると言われています
ひどい麻痺や排泄の障害がある場合は緊急で手術となるようです
諸説あるものの、3ヶ月経過して状態が良くなる兆しが見られない場合は
手術を検討する段階という医師も居ます
逆になかなか手術を勧めない医師も居ますがまずは専門医でMRIをみてもらいましょう

手術を選択した場合、術式の種類などいろいろあります
一応ネット情報より転記しますが信用しないで自分で調べてください

LOVE法(20世紀からある伝来法の術式。3〜8センチ程度の切開を行うようで、
     手術用顕微鏡を併用する場合もあるようです)
MD法(16mm-18mmの切開にて内視鏡のようなレトラクターを用いて
    手術顕微鏡を見ながら行う手術。脳神経外科系統の医師が行うことが多い)
MED法(内視鏡を用いてモニターを見ながら行う手術。切開は18mm-20mm)
   医師に求められる技術レベルが高いらしいです)
PED(PELD)法(内視鏡を用いてモニターを見ながら行う手術。切開は7-9mm
   医師に求められる技術レベルが特に高いらしいです)

その他レーザーを用いた方法等もあります(保険が効かない場合があります)

病院選びは年間手術件数や評判、医師選びは学会の認定医とか指導医とかが一つの目安になるかもしれません

※前スレ
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1574170150/l50
0641病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 15:24:42.05ID:bC8UodXS0
>>640
はい決まりました。初手術なので恐怖心しかありません
0642病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 16:09:46.60ID:PqNR2rTP0
>>639
手術怖いですよね。
自分の連れはPEDで受けたんですが、自分がヘルニアになった時、手術した方が良いですよ。あっと言う間ですからって言われたけど自分にはそんな勇気がありませんでしたが連れは今元気にしてますので>>639さんも頑張って下さい!
0643病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 16:54:31.48ID:QoUR0gGv0
せっかくだからそこに至った経過を語っていきなさい
0644病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 17:10:59.69ID:GoPaIjEg0
手術日は一応決まったけど検査で引っかかって手術確定ができない人いますか?
0645病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 23:38:45.81ID:b+vlBHb30
俺が入院してるとき同室に初老の方が脊椎分離すべり症の固定手術の為に入院してきたんだが
入院前検査でパーキンソン病の疑いがあったらしく改めて検査したらパーキンソン病確定となって手術中止で退院していったわ
先にパーキンソンの症状を抑え固定してから腰の手術に挑まないと確実に寝たきりになるって話だった
0646病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 01:20:32.06ID:CuYHFSav0
俺が手術で入院した時、同室にヘルニアだという中年リーマンがいた。
俺は予定通りに検査をこなし手術をしたが
そのリーマンはお腹に菌がいるとかで手術せず放射線をあてていた。
ある時突然苦しみだしナースコール、家族がかけつけ手術室へ運ばれていった。
そして部屋に戻ってきた奥さんに俺が
早く手術してくれれば良かったのに大変なことになりましたね
と言ったら
あなたに何がわかるんですかっと大声で絶叫し号泣された。
整形四人部屋だったが
気まずい雰囲気に包まれ続けた。
リーマンは部屋に戻って来なかった。
院内で見かけることもなかった。
小学生の娘がとても可愛かったのを思い出す。
ガンだったのかな。
今でも俺は悪いことを言ったのかと振り返るときがある。
トラウマです。
0647病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 06:02:02.83ID:FuDgCWPi0
ヘーイヘルニア持ちのみんな!
風邪ひくと咳とかクシャミとか発熱で身体痛いとか地獄なので体調管理には気をつけるんだぜ!

マジつらい
もしかしてインフルか?それとも巷で噂のあれか?
0649病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 09:49:57.13ID:IqFEuhZ60
>>647
一週間前から咳くしゃみの風邪ひいてようやく治ってきたけど
後半は軽い咳でも尻の神経痛に響いてきてやばかったわ
0650病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 10:49:10.49ID:+Plq1h6s0
咳、クシャミは本っ当キツいっスね…
クシャミは鼻つまんで回避できる時ありますが咽せた時の咳込みは回避できなくて常に怯えています…
0651病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 10:49:22.33ID:Pe3eEBM50
ヘルニア放置したらすべり症とか発症しますか?
0652病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 10:52:06.02ID:K0eO8liU0
4人部屋で2人椎間板ヘルニア、2人すべり症だった
すべり症の人はチタンのビスで固定とか、大変そうだった
年令が関係する?
椎間板ヘルニアはアラサー、すべり症は50代だった
0653病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 10:57:14.74ID:+Plq1h6s0
>>641
日取りが近いようですがココには多くの手術経験者がいます
ヘルニアの状態や術式わかれば経験者が教えてくれると思います
0654天の声
垢版 |
2020/02/09(日) 12:49:14.58ID:fgOyXA1I0
_______________________________________________
0655天の声
垢版 |
2020/02/09(日) 12:49:31.95ID:fgOyXA1I0
______________________
0656病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 12:52:04.15ID:5LasSpWH0
オレは30代でヘルニアからすべり症に発展したよ
そうなると固定手術になっちゃうね
0657病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 14:39:49.04ID:z1QH1X+z0
バカばっかりなんで
0658病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:41:10.30ID:63LbWt7H0
運転中とか、ベストな体勢で出来ないくしゃみは悪化しそうで恐ろしいわ
0659病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 22:07:48.43ID:9HdGVkb50
おかげさまで手術4日目
痛みはほぼなくなった
未だにチンコ管の痛みはあるけど

明日からリハビリ
まずは2か月ほぼ寝たきりで落ちた筋肉と曲がった背骨(姿勢)の矯正
0661病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 12:46:24.76ID:lE2EvBdG0
>>659
社会復帰に向けてリハビリがんばれ!
2ヶ月寝たきりだと社会復帰にあと2〜3ヶ月はかかるよ。
0662病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 13:47:48.04ID:GXfiO2aw0
地獄の季節が来た
くしゃみする度に激痛辛い
0663病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 19:57:15.19ID:FVBEiyEP0
背中の激痛からヘルニアと診断されたけど、結局その痛みは別の病気からきてることがわかった
ヘルニアとしての痛みは全くなく無症状でも、MRIでヘルニアがはっきりしてる以上はリハビリとかで治療はしたほうがいいのかな?
最近筋トレしてるんだけどヘルニアに悪影響が出たらと思うと怖い…
0664病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 20:29:35.32ID:MvPyF2to0
リハビリでは治らないよ
ヘルニアは出方・大きさで引っ込むか引っ込まないか変わってくるが、仕事とか個人差が大きく一概に言えない
痛みや痺れがなければ何もせず様子見かと
あとあまり負荷をかけるのもNGだから、筋トレはしばらく体幹鍛えるくらいで抑えといたほうがいい
0665病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 20:55:59.40ID:CHeOfbqs0
>>664
なるほど
自然に消える場合もあるんだよね…症状がないうちは様子見か
0666病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 23:41:57.86ID:ToNPQO/V0
>>665
殆どが保存療法でヘルニアは良くなるのであまり心配はしなくても良いかと。
ただ、馬尾症状等が出てきたら早めに病院へ。
あとは、今までと違う痛みとか痺れ、力が入らない等も病院に行ったほうが良いですよ。
0667病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 00:28:29.01ID:etNwmvYm0
>>663
筋トレとかで重いものもったりするのはもうやめたほうがいい
バーベル背負ってスクワットとかダンベルとか
一瞬のちょっとした角度でグキっとやったら終わりだぞ
ソースは俺
0668病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 00:31:53.06ID:7Qd42JUI0
俺もスクワットとデッドリフトだけはやらないようにしてる。
バーベル担ぐと椎間板潰れてる感覚してダメ。
0669病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 00:45:39.79ID:G2J/RrBC0
椎間板に負担を掛けない体幹の鍛え方を知りたい
やっぱ水中ウォーキングが最強なのか
頻繁にプールに行かれないから、
日常生活に取り入れられるいい方法はないかな?
ちなみに数年前に手術済みでリハビリは無かった
0670病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 03:37:37.50ID:kEPu2Lqo0
腹筋背筋は良いと聞いたね
ただ症状がある時はやめてくれと
0672病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 04:37:31.24ID:G2J/RrBC0
仰向けに寝て上体を起こす腹筋は好きじゃないけど、
仰向けに寝て脚だけ揃えて30〜45度上げてキープする腹筋は好き
やらないよりやった方がいいよね
0673病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 07:38:41.60ID:wqpHNYqX0
>>672
キープするほうはやってるわ
上体起こすほうは悪化恐くてもう無理
0674病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 07:45:12.36ID:b5OTlUcN0
足上げ腹筋とスクワットかな
例の腹筋ローラーは危険(1敗)
体幹鍛えつつウォーキングやジョギング(軽めからスタート)

靴はいいものを買え、どうせリリカより安い
おすすめはソールが発泡スチロールみたいなので出来てるやつだ
アディダスならブースト、個人的にはリーボックのフォーエバーフロートライトエナジー(長い
0675病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 07:52:34.14ID:NIT2IiRO0
足上げ腹筋ってヘルニアだと無理じゃない?
恐ろしくて出来ないわ
0676病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 09:03:02.21ID:nbuPgNaB0
PT兼ヘルニア

プランク、ドローイン以外やらない

靴はホカオネオネ おすすめ
0677病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 11:37:06.63ID:GJfq5JgS0
俺、最近ランニングはじめたけど
ワークマンの980円ランニングシューズだわ
0678病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 12:00:47.88ID:etNwmvYm0
ランニングも振動が椎間板にかかるから危険
ソフトに走るしかないけど

体幹は仰向けに寝て自転車を漕ぐイメージの運動
ソースは俺が入院した病院の理学療法士
0679病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 13:54:20.26ID:7omfFU240
>>674
リーボックのシューズがちょうどお安くなってたんで買ってしまいました。自分にもあってればいいな。
0680病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 14:07:38.06ID:G2J/RrBC0
ウォーキングシューズはヨネックスがいい
個人的意見だけど、もし試し履きできる機会があったら試してみて
0681病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 15:44:07.52ID:8p94s6a/0
馬歩しとけ
0682病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 16:37:29.05ID:l3lTSS2j0
直接の原因ではないだろうが、ヘルニア発症したのがランニング中だったから未だにランニングが怖い
あの時確かに痛みで走れなくなったけど、歩きは問題なかったからランニングの上下動は腰に来るね
今は腰は何ともないのに、坐骨神経痛の足の痛みで走れなくなっているけど
0683病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 16:42:45.74ID:etNwmvYm0
かかとからウッカリ着地してしまったら玉突き式に
頚椎まで行くからな
0684病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 17:06:49.87ID:N4dUvjov0
私はasics使ってましたヘルニア発症してからランニングは行ってませんがw
0685病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 17:22:49.29ID:LMRqK3Ct0
>>679
遅いかもしれないけど0.5〜1.0cmは大きいのを買うんだぞ
まあ足の形次第だけど
0686病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 17:30:13.28ID:ylrqH6mo0
ヘルニアの弊害でお尻の筋肉がなくなって、左右差がひどい
お尻を鍛えないといけないのか、、
0687病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 18:16:50.61ID:l3lTSS2j0
>>686
自分は右足の筋肉が落ちてる
鏡の前に立つと太さが違う
やはり使わないと筋肉は衰えるんだね
0688病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 19:42:40.39ID:rXVH2wq70
タバコずいたいよ〜
0689病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 20:16:32.25ID:UxHZ2FUk0
手術6日目
昨日からリハビリだったけど、今日は祝日で休み

昨日、軽く「手すりを掴んで片足上げ」をやったんだが、
筋肉落ち過ぎて麻痺の残る左足は10秒も耐えられなかった
それ以外にも「直立してください」と直立したつもりが、
鏡で見たら思いっきり「く」の字

とりあえず現状を掴んでからのリハビリなんだが、
元サッカー部としてはショック過ぎた
0691病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 20:29:29.26ID:wqpHNYqX0
>>689
こっちは保存だけど腰のくの字歪みは時間経てば治るから大丈夫
焦らずリハビリしてください
0692病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 20:56:49.81ID:NZvRRcXu0
私は手術後のリハビリでロングブレスダイエットが体幹インナーマッスルを鍛えるのに最適だと運動療法士に教わりましたよ
0693病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 21:38:16.45ID:vFXJD2OB0
自分が術後リバビリで理学療法士から聞いたのは、
ハムストリング(太腿の裏)を伸ばすストレッチ
四つん這いで片足を水平に突き出す体幹トレーニング
この2つだった。

リハビリしてて体力が落ちたのと体がガチガチに硬くなっているのをすごい実感したわ。
0694病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 21:57:26.25ID:2tyJzYJm0
馬歩しとけ
0695病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 07:41:14.50ID:jbcPbPCb0
壊れたラジオかよ

乗馬なんて絶対腰に悪いと思ってたけど、調べたら馬歩(まーぶー)って功夫(太極拳?)の型なのか

別に悪く無さそうだけど、なんか勧めてくるやつが気に食わないから俺はやらん
0697病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 15:01:55.86ID:xm8wRObw0
来週の予約を今週にしたけど手術未だ迷ってるのに診察受ける意味あるかな…
0698病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 15:14:22.90ID:bV1L18a80
>>697
自分で手術やりますって言わない限り一生そのままですよ
0699病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 16:55:53.21ID:GJ77wBWo0
躊躇するうちは手術すべきではない
手術したい手術してモードになってから受けるべき
0700病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 18:39:01.34ID:xm8wRObw0
又痛くなった時に騒ぐのもなあって考えると手術しておいた方いいのかなって思ってる
0701病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 19:21:34.55ID:GBkAPeW70
手術して痛くなくなったからってすぐに動き回るなよ
安静を守らなかった知人の友達はすぐ再発したらしい
0702病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 19:51:16.29ID:bV1L18a80
まな板の鯉になって来ます。
0703病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 20:01:06.77ID:D59sfLtv0
不意打ちのくしゃみで久々にズキンときた
明日朝起きて悪化してなければいいけど…
0704病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 20:36:00.13ID:hWlNISjI0
再来週ヘルニコアやってきます
痛みなくなればいいな
0705病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:22:19.89ID:xm8wRObw0
手術きめてもこっちの都合で手術できるもんでも無いんだよね?
今手術しないとしても、この先又、坐骨神経痛とかで痛い思いしたくない
0706病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 22:08:21.65ID:ZyHBk9m70
馬歩しとけ
0707病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 22:44:45.54ID:GJ77wBWo0
>>705
このままでいいのかどうしたいのか、
自分の体なんだからよく考えてみて
デモデモダッテじゃ、医者も親身になってくれないよ

私が手術を受けた病院は、手術を受けたくて辿り着いた患者しか相手にしない病院だった
もちろん本当に手術が必要かどうかは考えてくれた
0708病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 22:55:51.26ID:LrPWYVqt0
>>702
うむ。案ずるより産むが易し!
頑張ってください報告まってます
0709病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 01:53:49.21ID:eeXYcgzP0
>>702
自分は背開きされたのでウナギ
0710病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 07:42:17.63ID:poraZuD30
関東背開き関西腹開き
手術な仕方も同じだったりして…ないかw
0711病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 09:14:20.52ID:4Qp8eJYw0
ヘルニアあると、壊れた椎間板のせいで将来的にすべり症になる可能性あるんだよね?
ウォーキングとか日光浴の他にも、サプリとかでカルシウム摂った方がいいんだろうか
0712病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 18:12:30.44ID:gcWEKAre0
こういう筋力の衰えを戻す方法ってどこにいけばみてもらえるんだ
リハビリだけじゃ追いつかなくて悩んでる
片側の衰えひどい
0713病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 02:05:17.81ID:2Or3Ea7E0
神奈川県の座間大和厚木あたりで手術した人います?保存二年、半年前に断薬したけどここんとこ痛みが出てきて次こそ手術したい....
0714病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 05:52:34.46ID:0DV2nswa0
ベルトもいいけどそろそろ型を取ったコルセット作りますかって言われた
0715病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 08:53:41.99ID:JxsqxWZe0
やはりVIPやセレブはオートクレーブで型取りしたような特注CFRPのコルセットとかしてるのだろうか
0716病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 09:35:27.92ID:vhnA2TRE0
とりあえず血のくだは外れましたよ
0717病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 11:08:21.03ID:gaTbAbju0
尿道カテーテルも外れました。
0718病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 12:35:53.12ID:3/4gWqno0
>>717
書かないでー!
痛み思い出すから…
0720病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 12:39:46.76ID:4SvcDamZ0
昨日切ったんですが血のくだって1日で外れるもんなんですか?
0722病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 13:12:51.90ID:oNMsMUBp0
自分は血管ドレーンの抜去は2日後だった。MED。
0723病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 13:19:07.99ID:LZXfywCf0
馬歩しとけ
0724病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 13:19:08.20ID:oNMsMUBp0
>722
血管ドレーンじゃないや。排液ドレーン。
0725病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 14:42:50.40ID:LSLtdQTm0
仰向けでは寝れません傷口が痛いっす
0726病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 18:59:13.54ID:bSdJok9m0
さかい保健整骨院
酒井慎太郎 重症アトピー 詐欺師 ボッタクリ 
TV誇大広告 全然治せない 騙される奴は気の毒
0728病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 20:20:54.43ID:LSLtdQTm0
>>727
点滴全部終わりました
0729病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 20:35:53.55ID:n6m9131o0
保存3か月だけど筋肉落ちて体重減にビビる…
0730病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 20:47:16.00ID:3Nls0FOK0
最初の3ヶ月は筋肉が落ちて体重キープ
筋肉落ちきったその後の半年で一気に10kg太ったわ

リリカが太ると言うけど、こういう原理なんじゃないかと思ってる
0731病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 21:52:00.47ID:bBudUZOC0
>>728
痛いところ悪いけど、術後の痛みって切って縫った傷口の痛みでしょ?
そんなに痛いかな?
全身麻酔して切って縫う手術を椎間板ヘルニアを含めて2回経験しているけど、
いずれも「ああ手術したんだな」程度の痛みだった

点滴終わってるなら、経口の痛み止を処方してもらえば?
0732病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 23:20:36.13ID:HimcWuTL0
痛い痛いと言ってる人は固定術じゃね?
内視鏡なら全然我慢できるはず。
0733病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 02:08:47.82ID:PETvv06x0
>>713
神奈川県だと日本鋼管病院、平和病院、関東労災病院が手術実績トップ3
ここ以外は考えられんよ
0734病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 02:22:43.43ID:PETvv06x0
関東労災病院は実績落ちたね
日本鋼管病院と平和病院がぶっちぎりらしい
0735病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 03:34:31.38ID:xcFt9xjq0
10日ほど前に書き込んだPT、鍼灸師の者ですけど、久しぶりに覗いたら私と間違われて叩かれている方がいらっしゃったみたいで何か申し訳ないです。

鍼灸エビデンスは見る文献によっても違います。サプリでもそうでしょう?効くという医師もいれば尿で排出されるだけで効果ナシという医師もいます。

勧めてる医師がご用学者の場合もありますし、その人の立場や利害関係でエビデンスは都合よく解釈されたりするものです。
サプリで関節軟骨が再生するなんて言うトンでも医師もいるんですよ。笑 

整形外科医が鍼灸院をよく思わない思えないのは当たり前のことです。
それはエビデンス云々よりも医療保険と鍼灸療養費(医師の同意が必要)の併用が認められていない(同じ症状に対して)ので利益相反関係になるからです。
自分の所にリハビリあるのに鍼灸療養費の同意なんてしたら自分の所の利益が損なわれるでしょう?

それと、地方は知りませんけど都会は整形や内科でも鍼灸師雇用して施術しているクリニックが一杯あります。
本当に効果ないなら患者のニーズがないならわざわざ鍼灸師雇用しますかね?
病院で鍼灸師雇用しても保険の点数は算定できないんですよ(自費で徴収したりサービスの一環として提供)
点数つかないのに病院で鍼灸施術をしている意味は?

情報が溢れ過ぎて色んな意見を言う方がいらっしゃいますけど、実際の現場(都会のクリニック)はこんな感じになっております。

あと、EBMも大事ですけどNBMも同じくらい重要視されているのが今の医療です。あまり狭い視野ではNBMの観点が欠けるのではと思います。
それにEBMだけで治るなら皆さんのヘルニアも治っているのでは?

少しズレましたがヘルスリテラシーをしっかり考えて頂いて皆さんのヘルニアが改善すればと思います。長文失礼しました。
0737病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 06:43:26.09ID:EqsiXg250
あのな、バカ鍼師に教えてやるけどEBMは証拠そのものなんだよ。EBMの意味そのままだけど。
いろんな情報とか言ってもけっきょくEBMが一番質が高くて確からしい情報。
クリニックで鍼師採用している所もあるとかは治療効果の統計ではないからエビデンスにならない。
0738病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 06:51:47.72ID:3DUQFqrN0
また荒れるやろなぁ〜

ってか鍼灸のスレを新規に建てて、
そのスレで腰椎椎間板ヘルニアにも効きますよとやれば良いんじゃね?

んで、こちらのスレではテンプレに鍼灸の話題は原則禁止とし、専用スレへと明記しておく

これで、どうじゃろか?
0739病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 06:59:30.37ID:3DUQFqrN0
来週月曜は朝から整形外科

保存療法10ヶ月経過し、
現在は日常生活は何ら問題ないのだがリリカ50mg/日を継続中

どのような状態になったら、完全に断薬できるのかしら?
完全に痛みが消えるまで??
それなら一生無理そうな予感
0740病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 07:39:56.15ID:Dbo1d6TZ0
現在進行形なんですが、同部屋の人のいびきがうるさ過ぎて寝れません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況