X



トップページ身体・健康
1002コメント394KB

【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 15:11:25.69ID:OEsqnthe0
健常者と元・糖尿病患者は自分の食後血糖値を把握して糖尿病や動脈硬化その他疾患予防をしよう
0142病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 22:37:28.69ID:ymKLOwhr0
体質改善が最速かつ根本的な改善になる
ミトコンドリアの質と量を改善することだよ
俺はA1cが常に4%台をキープしてる40代野郎
0143病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 22:59:16.84ID:bLxEaYPL0
>>141
身長と体重と水分量教えて
0144病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 00:07:39.42ID:MQFv8tV20
あれ?ここ何スレだっけ?
血管浮いてるとかキモいからやめて

長距離ランナーの異常に細い足に血管が浮いてるの思い出した。
0145病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 11:02:51.57ID:kji0mTwQ0
>>144
お前が馬鹿なだけ
スパイク体質は内臓脂肪、体脂肪率と密接な関係がある
勉強しろデブ
0146病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 11:15:47.32ID:Lnd68iBK0
>>145
インスリン分泌能、肝臓脂肪抵抗性、体格、エネルギー摂取量抵抗性、糖質摂取です。

血管浮き出るとかどうでもいいわ
0149病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 11:22:03.17ID:BweQDx1S0
>>146
お前みたいなのが何時まで経ってもスパイクから脱することが出来ない頭でっかちなんだろうなぁ
そういうのはキチガイが立てた別スレに行けっての
0150病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 11:23:02.38ID:Lnd68iBK0
>>149
血管浮き出る体脂肪自慢とかどうでもいいわって言ってるんだけど
何を争点だと思ってる?
0151病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 11:26:40.12ID:BweQDx1S0
>>150
だからさ、あっち行けよ
荒らすなキチガイ
0152病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 11:26:43.25ID:Lnd68iBK0
みなさん

なんか体脂肪率一桁にならないとスパイク予防できないそうですよー?
0154病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 11:27:40.65ID:6d3hXMbO0
体脂肪率の重要性を理解できない馬鹿がまだいたとは驚き
0157病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 11:29:11.13ID:6d3hXMbO0
>みなさん
>なんか体脂肪率一桁にならないとスパイク予防できないそうですよー?

馬鹿は国語力が皆無のようですなw
0158病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 11:30:10.30ID:Lnd68iBK0
>>157
言いたい事を君が言ってないから 何言ってるのかわからない
0159病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 11:30:25.23ID:BweQDx1S0
別スレ立てたキチガイが荒らしに来たのか
どうしようもない屑だな
0161病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 11:41:11.22ID:BweQDx1S0
デブの嫉妬にしか見えない
0162病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 11:50:04.39ID:xGgSG2K/0
>>161
私は172の65〜67くらいの標準体型

体脂肪率は14〜16%くらいかな
別に体脂肪は気にしていない
0163病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 17:42:35.66ID:nEjF6Tfn0
>>145
同意
0166病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 19:12:41.63ID:Lnd68iBK0
>>165
食ったものは肝臓で代謝する
そこで脂肪合成が過剰になるから抵抗性を惹起する。
それだけの話に過ぎない。

皮下脂肪や内臓脂肪は結果であって、
それらが多い人間は肝臓脂肪も多いというだけの話。

巨デブ糖尿病を例にしても、
体重の10%低下するだけで肥満のままであっても抵抗性が改善する。

2型糖尿病には「プチダイエット」を、現体重の10%減で寛解の可能性高まる
https://diamond.jp/articles/-/223744
0171病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 19:25:32.41ID:PdzNK5vh0
やっぱりお前だったか
掲示板中毒のキチガイが
失せろ
別スレ行けカス
0173病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 19:34:23.91ID:Lnd68iBK0
出まかせか 勘違いで引っ込みつかなくなったのかなこれ

あー会話できんアホはうざい
0175病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 21:52:03.81ID:DeeVZpwk0
最近、何食べても太らなくなった。筋肥大が止まったか。体が糖を取り込まなくなったか。
ガクブル
0176病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 23:59:51.57ID:sZQYNz0N0
主食の穀類は断ったが、甘いモノはやめられない
しかし節度を守ってるからスパイクレス
ストレスもたまらないから良い
0177病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 01:38:24.60ID:ZjY4Li990
最新の研究によると血糖値は少々高くても問題ないらしいね
200から、人によっては250位まででも大丈夫らしい
問題はインスリンが出過ぎること、または治療でインスリンを投与すること
血糖値が200を超えても元気でぴんぴんしていたお婆さんがたまたま健診を受けたら血糖値が高いと言われてインスリン打たれたらいろいろとガタが出始めたなんてことがよくあるらしい
医療はまだまだ分からないことが多いからね
今の定説は未来永劫、定説であることはない
長々と能書き垂れてる別スレのテンプレはその程度のものでしかないよ
0178病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 06:59:42.16ID:7WnR/o5M0
高血糖より血糖値の乱高下の方が血管を痛めるのよ
0180病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 09:28:53.54ID:LLucN3AA0
>>177
そうだね。
とすると、江部先生のような糖質制限主流派は血糖値スパイクを気にしすぎかもしれない。
0181病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 09:36:10.28ID:pbb7v+dm0
ていうか教団は糖を毒だと考えてるから
スパイクを気にするとかって次元の話ではない
0182病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 09:40:44.03ID:kfzZF92h0
糖尿やスパイクは高血圧同様、「作られた病気」なのかも知れないね
昨今の糖質制限を提唱している医師は出版や講演でガッポリ儲けてるから
0183病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 09:56:53.58ID:pbb7v+dm0
そもそもスパイクなんて言葉は無いし
明確な定義もないから
0184病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 10:26:54.25ID:gO34e2ny0
生活習慣病は医師、医療関係者にとってはカネの成る木
今後、「病人」は益々増えるよ(笑)
0188病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 12:34:53.48ID:gfAcK7et0
糖質制限も、血糖値が高いのを避ければ、合併症が進みにくいって事でやってるだけだしな。
血糖が悪いのか、インスリンが悪いのか、よくわからんよな。

>>178
それもよく分かってない
0189病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 18:48:45.69ID:cspnHjpV0
食べながら寝てた・・・
0190病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 18:54:04.78ID:1GDt/+md0
なあ、簡易血糖値測定器って病院より低くく出やすいのか?
0191病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 19:10:57.33ID:GQ1AjqT80
>>190
基本的にそんな病院の設備に比べピッタリ正確に出せる簡易測定器はない
範囲内でばらつきが出る、上だったり下だったり色々

また機種毎の元々の測定時のベース値が低いものもあるが、その逆もある。
更に同じ機種でも個体差で若干違ってくる。
その場合は機器のクセを把握して自分で補正するしかない。
0192病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:57:42.31ID:YXLtAjB60
とドや顔でスパイカーがヌカしております
0193病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 00:33:28.61ID:zA5pG91g0
>>192
お前はどういった立場で何に何を言ってるのかさっぱりわからんのだが
お前何人?
0194病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 01:58:33.33ID:Y2RJH4sf0
210 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2020/01/25(土) 00:21:49.52 ID:ao5KME1T0 [1/6]
>>163
農水省が新型インフルエンザに備えての備蓄リストだしてるで

https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/gaido-inful.html
0196病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 09:03:19.55ID:MF4XTb1L0
こちらのスレは最新の研究による新しい知見が書き込まれてるね
0197病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 09:28:17.46ID:WY4gibTJ0
>>196
>>177の事?どこがいってるのか知らんが、それだとすると
低インスリンの新井医師が言ってることだな。
私もずっと昔から考えてることだが、確実なデータがなく程度の問題はあるが現段階で証明する事はできない。
問題点は高血糖には高インスリンが付きまとうという事実がある。
それでもし平気なら糖尿は放置しても問題ないという事になるからな。
0198病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 09:38:58.61ID:N8pwbArv0
高血糖には高インスリンが付きまとうw
0199病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 09:56:03.08ID:WY4gibTJ0
>>198
因みに俺は高血糖でも違うからな
自分で人体実験してるわけdq
0204病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 10:35:15.93ID:WY4gibTJ0
毎度同じ中身が無い難癖つけてるだけで 何も理解してないんだよなこいつ
0205病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 11:34:52.93ID:8F7FbT4r0
>>204
お前さ、荒らすなよ
お前が立てたスレに戻れっての
ここは健康な人が最新の知見について話するスレ
病人はあちらへ
しっし!
0206病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:04:10.47ID:WY4gibTJ0
>>205
丸ごと反論になってもいないのに 新しい知見が理解できてるわけないだろお前
0209病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 16:39:40.51ID:WY4gibTJ0
よく見たらここバカ隔離スレだったわな
0210病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 17:10:48.50ID:xzYaY9a40
お前が馬鹿だから理解できないだけ
そもそも馬鹿だから別スレ立てたんだろ?
早く巣に帰れや、馬鹿
0211病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 17:12:44.38ID:WY4gibTJ0
>>210
何が理解できないのか説明求めてるのに
なーーーーーんにもしないじゃんお前
アホだとしか思えんわ
0212病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 17:16:40.13ID:WY4gibTJ0
何も言わずともわかれ!とかどんだけ自分主義だよと笑

指摘したことに関してもスルーして 理解していない ばっかり
意味わからんわ
0213病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 17:27:59.49ID:xzYaY9a40
IDと顔面真っ赤にしてまで荒らすなよ
オツム弱いからってw
0214病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 17:35:51.86ID:WY4gibTJ0
>>213
オツムが良かったら説明しろよ?
できないからアホなんだろうが
0215病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 17:38:30.57ID:WY4gibTJ0
>>214
私のレスに対してよくわからん反応して それからは 理解していない しか言ってないよなお前
だから何が理解していないの?
0217病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 18:36:42.57ID:oFEizrtp0
一人で13回も投稿してるとこ見ると、こいつが噂の常駐監視マン?
0218病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 18:39:38.55ID:WY4gibTJ0
やれやれ

理解できてない!

と言えばマウント取れると思ってるんだろうか?
お笑いだわ。
0219病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 18:51:30.79ID:MhryUoYa0
お前ら玄人に聞きたい。
筋トレブログの言ってる事は本当か?
筋トレで糖尿は完治するって書いていて、糖質制限はしたらあかんって書いてる。
0220病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 18:53:19.77ID:F2qypGj40
病人未満に処方される薬は
成長産業から個人へのリスクの転嫁です。
製薬会社はあなたの健康に対してリスクを負いません。
0221病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:07:31.84ID:8wtRP0M/0
最近、HIITを取り入れてみようと思ったが知識が足りないのでスクワット100回した後に高速踵上げ200回くらいして高速でパンチを繰り出し
やんわりと腹筋を50回してまた高速で踵上げ
踵上げの回数が多いからか脹脛がデカくなった気がする。
0224病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 21:13:52.35ID:zA5pG91g0
>>223
会話しろと言ってもできん人間っているんだよね
君みたいな人間
0225病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 21:27:42.94ID:zA5pG91g0
>>223
ほんとに 何でそっちが口出ししてきた側なのに
会話避けるの?

理由は? バカだからだろ?
0227病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 00:27:45.20ID:d8jEuVVN0
>>226
キチガイいう以前に 人としてのコミュニケーションをやれよお前が
0229病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 00:30:52.68ID:d8jEuVVN0
私からすれば、会話できないアホ=キチガイ
0230病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 10:28:47.25ID:f/spseGy0
去れよお前
どうせスレ潰すのが目的なんだろ
カスが
0232病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 12:13:39.64ID:GpIIqB8t0
理解していない!

とほざきつつ、説明一切しないとか自分が解ってないからだからだろ?
言葉に責任持てよ、常識知らんのか?

荒らしというならば寧ろ言葉が返せないのに難癖つけるバカの方だと理解できんのも困りものだな。
0233病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 13:02:14.49ID:cPCsA4IS0
昼飯、牛丼食ったのでロード2時間行ってくるぜ!お前らもネットで喧嘩なんてくだらないし合わない相手はスルーした方が健康的だぞ。
0235病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 18:37:58.06ID:GpIIqB8t0
>>234
何がそうなのかわからない
まず 理解していない に答えてから言えよ?
0236病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 18:41:24.97ID:GpIIqB8t0
持論も何も主張できない人間が

お前は理解していない! でも説明できない!

と言ってるのがおかしいだろ?
0237病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 18:46:24.39ID:GpIIqB8t0
>>234
いい加減に答えろよ
答えたら終わる話だろうが?
なぜ答えないんだよ?
0238病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 19:14:34.56ID:oyhZWm9E0
> いい加減に答えろよ
> 答えたら終わる話だろうが?
> なぜ答えないんだよ?

お前がどこの馬の骨かも分からん上にここは5ちゃんだろw
何でお前ごとき、馬の骨に答えてやらなきゃならねぇ義務あんだよ?
アホかオマエはw
0239病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 20:53:45.90ID:nd51XidV0
>>177みたいな考え方が最近は出てきていることは事実です
でも古い考え方に固執する医者や学会は耳を貸そうとしないのでしょう
医学は日進月歩で、それに合わせて常識は変わっていきます
むしろ学会は利権団体なので頭が硬く時代に遅れがち
現場の医師は>>177に気付きつつあるのでしょうね
0241病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 21:09:06.40ID:d8jEuVVN0
>>238
答えないならお前ががバカを証明したことにしかならんが
それでいいわけだな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています