X



トップページ身体・健康
1002コメント328KB
コソ-リと潰瘍性大腸炎を語るスレ〜その105
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0256病弱名無しさん (ワッチョイ 7b78-5WFu)
垢版 |
2020/04/12(日) 01:02:51.88ID:K2sHV8bU0
自分がコロナになるのも嫌だが、それ以上に家族に移して亡くなったりしたら一生引きずるよ
しかも遺体にも近づけない、まともな葬式もできないのは辛い
0257病弱名無しさん (ワッチョイW 7fcc-/kpQ)
垢版 |
2020/04/12(日) 23:54:20.01ID:/z9n2Cv90
>>242
緊急意外の入院や手術も自粛してる
科関係なく医者はコロナに動員
調査書書く時間も惜しいだろうし
保健所や審査する部署もパンクする可能性大
この状況で約78万人の更新を約2カ月でやるのは厳しいだろうね
有効期限延長するべきだと思うわ
0259病弱名無しさん (ワッチョイ 6281-ITXX)
垢版 |
2020/04/13(月) 20:24:55.54ID:BYPgRKVl0
体重20キロでレミケードのアンプル1個100mg投与になる。
自分の通院している病院だと、体重65キロでも75キロでもアンプル4個 400mgと点滴の処方に書いてある。
このスレのほかの人の通院先の病院でも(体重)×5rはかってレミケード投与してない?
0260病弱名無しさん (ワッチョイ b778-8Jcx)
垢版 |
2020/04/16(木) 19:20:42.76ID:71Gi6Emo0
12日の「情熱大陸」ウイルス学者・河岡義裕

公式で無料配信やってるから見たほうが良い (19日まで無料)
0261病弱名無しさん (ワッチョイW 9f16-RkkS)
垢版 |
2020/04/16(木) 20:39:07.67ID:Q/sbEjFe0
レミケードは添付文書と違ったことが書いてあり薬剤師に確認とったり最初ドタバタしていたな
通院していた病院は数年レミケードした患者もいなかったとの事だった
0262病弱名無しさん (ワッチョイW 9f1f-0IAp)
垢版 |
2020/04/17(金) 12:48:55.76ID:9UVFf+JI0
認定証持ちの場合、診察受けずに処方のみとかでも支払いの際に認定証使えますか?
認定証使うには診察が必要とかあります?
今、病院に確認の電話を何度入れても混みあっててつながらなくて困ってます
ちょうど、自分が通院してる病院が県内で一番の感染症の指定病院?みたいで患者がたくさんいるみたいで怖いです
0267病弱名無しさん (ワッチョイ ffb7-xa8R)
垢版 |
2020/04/18(土) 19:54:13.11ID:v/eG+vQN0
1年ぶりに再燃してしまった
コロナで何気にストレスが溜まってるんだろうか?
0268病弱名無しさん (ワッチョイ 97e3-Df86)
垢版 |
2020/04/19(日) 13:06:09.46ID:Gm69WSAn0
おなかに違和感はあるけど痛くはない
ただ粘液とガスと血が出るだけ…
これって活動期ですか?珍しいのかな
はじめて診断されて薬代が高くついてびっくり
しかもあまり効いてない予感
0271病弱名無しさん (ワッチョイ 97e3-Df86)
垢版 |
2020/04/19(日) 17:22:34.50ID:Gm69WSAn0
便秘も一緒で出したいのにりきむと血みどろなので下剤飲んでもいいのかな
0272病弱名無しさん (アウアウウー Sa1b-75Kg)
垢版 |
2020/04/19(日) 22:58:04.34ID:/Wnsm1aka
リアルダはあんまり効果なかったな
食事療法とペンタサ坐座が一番効いた気がする
0275病弱名無しさん (オッペケ Sr39-hPdl)
垢版 |
2020/04/22(水) 10:54:38.79ID:nz37RxPpr
三年ぶりくらいにトイレットペーパーに赤い粘液
4~5日前からガスと腹痛だったんでアサコール朝夕三錠づつ飲んだ
もしかしてコーティングされてるのが溶けたのかもか
にしても何回もトイレに通うし
便が少ししかでないし調子悪いのはたしか
コロナストレスで三年ぶりの再炎か残念
0278病弱名無しさん (オッペケ Sr39-hPdl)
垢版 |
2020/04/25(土) 06:43:58.82ID:osjonZaFr
>>275
よくならないから青いののお世話になりました
主治医が青黛を青いのと呼びます
嫌々ながら使うの認めてる
3〜4日使用でやっと普通の便に戻り腹痛も解消です
お騒がせしました
0279病弱名無しさん (ワッチョイ 4660-Btmo)
垢版 |
2020/04/26(日) 09:13:24.88ID:XkKr/dJ30
長年診ていただいていている医師(IBDの専門医ではない)のところで先日、大腸内視鏡検査でびらんがあるのに「びらんはありません」粘液便が出ているのに「寛解」
と、診断されたんだけど。
確か「びらんの所見が無い」場合、UCの診断基準に該当しなくなるはずで、そうなると、今年の申請が通らない。
つまり、この医師は遠回しに申請書が欲しいなら「別な所に行けよ」ってことだよね?

長年診てもらっているが、一度も寛解しなかったんだよね。その時も「他の病院で診てもらったほうがいいのでは?」と何度か促されたことがあった。
おそらく、今回は申請する前に最後の内視鏡検査だから、強引に「びらんの所見なし、寛解」と位置づけて申請は書かねーよ。
ってことだよね?
不定愁訴が多かったから、めんどくせー患者だったんだろね。口コミでトップクラスで感じのいい先生だったけど、医者は怖いね。見捨てるときはアッサリ、ズバッと切り捨てる。
でも、見方によっては誤診だよね?
0280病弱名無しさん (ワッチョイ f1e3-hR2K)
垢版 |
2020/04/26(日) 09:41:18.19ID:sOUBWGi20
薬代がバカ高いから
3割から2割になるのは大きいですよね。
自分は低収入なので月の医療費が上限超えると超えた分戻ってくるんで
確定診断もらえてないけどいいやって。
なんか医者の出す薬飲んでも効かなかったし頼らずもう自分で工夫しよ
0281病弱名無しさん (ブーイモ MM5e-px3V)
垢版 |
2020/04/26(日) 11:26:41.31ID:7rHHJwuvM
自分で自分が面倒な人間だと自覚しておきながら、長年辛抱強く診てくれていた医師をヤブ扱い
そら切られるわ

と自分でも思わないか?
0282病弱名無しさん (オッペケ Sr5f-VlZs)
垢版 |
2020/04/26(日) 12:52:41.12ID:+sXbZ6O9r
>>279
とりあえずこのままじゃ更新されないが高いなら他所に行くしかないでしょ
専門医ではないと分かってて通い続けて、長年緩解しなかった間に他の専門医に診て貰おうとは思わなかったのかな
事情があるのかもしれないけど、ネットで文句言っても診断は覆らないから面倒でも違う病院に行くべきだと思う
0283病弱名無しさん (ワッチョイ 4660-Btmo)
垢版 |
2020/04/26(日) 14:56:36.86ID:XkKr/dJ30
>>281
そこが焦点ではないだろ。
おまえは黙ってろ。
0284病弱名無しさん (ワッチョイW 8467-wNeS)
垢版 |
2020/04/26(日) 15:11:10.97ID:+dijTWRT0
他所のスレから
今年は自動更新になるっぽい




特定医療費(指定難病)受給者証等の有効期間の延長について(令和2年4月22日)

厚生労働省において、下記事務連絡のとおり全国の受給者(令和2年3月1日から令和3年2月28日までの間に有効期間が満了する者に限る。)
を対象に、有効期間の満了日を原則として1年間延長することが検討されています。

具体的な取扱いについては厚生労働省から詳細が示された後、追ってご連絡します。
連絡時期につきましては5月中旬頃を予定しています。
なお、受給者証等については、現在受給者が使用している受給者証等を引き続き使用することとする予定です。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0705/tokuteisikkan/index.html
0285病弱名無しさん (JPW 0H6e-D0PK)
垢版 |
2020/04/26(日) 15:35:26.76ID:+7NSDfzSH
更新のために感染リスク高そうな内視鏡検査行きたくないなと思ってたところだ
こんなに効率的な解決方法を選んでくれるとは

あーでも内視鏡検査は大腸がん早期発見の為でもあるんだよなあ
0287病弱名無しさん (ワッチョイW 9ccc-4mWC)
垢版 |
2020/04/26(日) 17:36:59.01ID:8JcAuU1b0
自動更新になるだろうね
限度額変わりそうな人は
救済措置あるんだろうか?
0289病弱名無しさん (ワッチョイW 6edb-M+zK)
垢版 |
2020/04/27(月) 20:04:10.00ID:MWsXjSls0
本日潰瘍性大腸炎の診断が出ました
リアルダ錠1200mg×4 メサラジン注腸1gを処方されました
みなさんよろしくお願いいたします
0292病弱名無しさん (ワッチョイ 1378-Hty+)
垢版 |
2020/04/28(火) 15:36:55.47ID:SR/wsXV80
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200428-00000022-ann-bus_all

ローソン トイレやごみ箱、灰皿の使用全店舗休止へ
4/28(火) 12:07配信
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、コンビニ大手のローソンでは今後、すべての店舗でトイレとごみ箱、灰皿の使用ができなくなります。
0297病弱名無しさん (ニククエW 27cc-zvXd)
垢版 |
2020/04/29(水) 19:35:41.25ID:UJMCUiwJ0NIKU
ファミリーマートは、新型コロナウイルス感染拡大にともなう店舗における
取り組みを強化。店頭の灰皿の撤去、ゴミ箱の使用休止を推奨し、トイレの
使用制限は加盟店の判断により行なうこととした。
0301病弱名無しさん (ワッチョイ df81-Sf3c)
垢版 |
2020/04/30(木) 21:23:43.33ID:2+mQiNA20
難病であることがわかると嬉々として馬鹿にしてくる人が世の中少しいるんで困ったものだね。
安倍さんも潰瘍性大腸炎を揶揄されることもあったし、不憫に思うよ。
0304病弱名無しさん (ワッチョイW a7db-cQIR)
垢版 |
2020/05/01(金) 07:55:18.59ID:wdTpw7QR0
話をぶった切ってスミマセン289です
処方された薬を使いだしてから朝一発めの便の色がチョコレート色なのです
リアルダ錠が溶けた色かなとか思うのですが 同じような方いらっしゃいますか?
ちなみに朝の一発めだけで次からは元に戻ります
よろしくお願いいたします
0314病弱名無しさん (オッペケ Sr5b-chCx)
垢版 |
2020/05/02(土) 15:24:43.95ID:Jo0pOSRzr
>>313
ごめんね、自分の食事は自分で管理するから頭数に入れないで
とお願いしてあとはひたすら「食べない」
良かれと思って食べさせようとしてくるから、基本なに言っても聞いてくれないと思う
0315病弱名無しさん (ワッチョイ 8778-WRor)
垢版 |
2020/05/02(土) 15:43:49.36ID:dfZ6KJEy0
>>313
私は一度ちゃんと説明した。
「炎症を繰り返していると腸管が細くなって腸閉塞に至るから、節制して細く長くやっていったほうが良い」と話をした。
0317病弱名無しさん (ワッチョイ a7e3-Sf3c)
垢版 |
2020/05/02(土) 21:46:10.41ID:S8F5t1Ea0
ありがとう
病気の話はしたんだけど「栄養とらないからだ!」「食わないからだ!」と無視する土人親なので実家辛いのです
今年はでも、遠方の親戚が来ないから食えハラ飲めハラ宴会がないことを期待…
0324病弱名無しさん (コードモW bf15-Hb5D)
垢版 |
2020/05/05(火) 13:22:24.23ID:VnRKwZMk00505
知り合いが潰瘍性大腸炎になってステイホームしています。何か料理を届けたいのですがお勧めの体に優しいメニューを教えて頂きたいです。刺激物と繊維質、油物とか肉とか良くないんですね。何を作ればいいか途方に暮れています。よろしくお願いします。
0327病弱名無しさん (コードモW 8774-MbUP)
垢版 |
2020/05/05(火) 14:45:20.76ID:pHrxP63t00505
>>322
祭りとかで鉄板で焼いてる系の奴は注意した方がいい
あとそういうときはうんこしたくなったら直ぐにトイレを探して出し切った方がいい
0334病弱名無しさん (オッペケ Sr33-orfw)
垢版 |
2020/05/10(日) 08:15:48.33ID:a8yPxXo5r
>>220
煽るわけじゃないけど副作用の癌になったやつがいるんだよなやりたくないよな
しかしふだんから検査々だから早期発見で大事にはいたらなかった
0339病弱名無しさん (ワッチョイ 0bb9-imz8)
垢版 |
2020/05/14(木) 20:30:28.36ID:1DawVSUO0
主治医に相談したら3密にはならないからやれるみたいな感じで言われたけど
正直しなくていいならできるだけしたくないほどの苦痛なので今年はキャンセルするつもり。
0340病弱名無しさん (ワッチョイW 2db9-Z9Kn)
垢版 |
2020/05/14(木) 20:58:55.25ID:X5/hfihX0
俺は、過敏性腸症候群と下血型大腸憩室炎の併用でよく入院したりするんだが、担当医は潰瘍性大腸炎の中程度とほとんど同じ症状と言う。
だから潰瘍性大腸炎の辛さはよくわかる。
でも難病指定にはならないんだよねえ。
0342病弱名無しさん (オッペケ Srbb-iSW+)
垢版 |
2020/05/20(水) 07:20:56.43ID:x0Gc0GIPr
腹痛と粘液便
再燃してもうた
鶏肉ならいいんだけど豚たべたとたんに脂が粘液となってトローンと出て来る感じ
再炎時は我が大腸は豚肉とか油脂を全く受け付けない
0344病弱名無しさん (ワッチョイW 1a15-CxsQ)
垢版 |
2020/05/20(水) 12:46:30.42ID:u5Icii4e0
豚脂ダメな人多いね。
牛肉なら大丈夫なんだが。
0346病弱名無しさん (オッペケ Srbb-iSW+)
垢版 |
2020/05/20(水) 13:23:06.41ID:x0Gc0GIPr
>>343
そうなんだよ
ちょっとした不注意で腹痛やらガスっぽくなってくると再燃だよ
これが中々元にもどらなくて半年なんてことになる
厄介な病気だ
0348病弱名無しさん (ワッチョイW 3e15-O5Ya)
垢版 |
2020/05/21(木) 15:25:34.55ID:l1QKlaqg0
>>308
やっと、過敏性腸症候群は精神由来だけではなく、大脳の器質や遺伝によるものだ、という本質的な論文が出て来て嬉しいな。
0349病弱名無しさん (ワッチョイ 0758-vdj3)
垢版 |
2020/05/22(金) 06:09:24.42ID:bt6itjmI0
因果関係あるのか分からないけどタバコを20年以上吸ってて禁煙して数か月後に突然調子が悪くなり潰瘍性大腸炎と診断された
こういう人います?
0353病弱名無しさん (ブーイモ MM7f-n1uY)
垢版 |
2020/05/22(金) 07:27:10.12ID:X7WFq0OdM
発症とタバコの因果関係ははっきりしてなかったと思うが
喫煙するとUCの症状が軽くなる、というのはあったと思う
でも喫煙のデメリットがあまりにも大きすぎるので
喫煙復活はオススメしない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況