トップページ身体・健康
1002コメント362KB

突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 17:33:03.48ID:tXoCZsFg0
※前スレ
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 32
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1499876674/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 33
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1506494791/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 34
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1511571464/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 35
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1521017088/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 36
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1529486044/

突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 37
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1541109815/

突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 38
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1549265862/

突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 39
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1557367209/

突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 40
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1561020928/

突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 41
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1566781682/
0764病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 07:39:16.43ID:NWZInsVm0
>>760
怖いなー
こういうのって医師から保険適用外薬品で高いですよとか言われないの?
説明責任もないの?


>>762
そっかー
ありがと
0765病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 11:33:53.16ID:CzeotcQg0
整体とか鍼は高いよねえ。
おおむね基本、まず6回は通うわけだが、一回8000円くらいだもんね。6回で48000円
0766病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 17:45:10.67ID:qGWJNdP80
俺も今鍼灸通ってるけどやっぱ高い
でも自分で打てばコスト10分の一だという事に気付いた
修得すれば毎日でも打てるし
とりあえず鍼灸師が使うようなテキスト10冊くらい買ってみた
鍼もアマゾンで買い揃えたw
どうも気胸の事故とか感染症とかあるみたいだけどまずは慎重に刺さないタイプの置き針から練習
まあ背中から1センチくらいまでは刺しても大丈夫っぽいな
何も知らずに深刺し程怖いもんはない・・・
0767病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 18:11:25.58ID:qGWJNdP80
怖いので解剖学だけはちょっと勉強しとく
あとは経絡治療の理論と場所をさわりだけ
刺す場所は大体覚えた
耳・首・背中・腰・足首に30箇所くらい
ただ自分で自分の背中に鍼刺すのは可能なんだろか・・・無理だろw
0768病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 18:37:34.45ID:sDB6tdVH0
難病板にも書いたんだけど、うちの母(当時64)が4年前の夏に発症して大変だった。
ステロイド治療が少し遅れたから、いったん回復してからその後がなかなか回復しなかったんだけど、
知り合いが紹介してくれた鍼灸院で置き針治療をしてもらったら徐々に良くなって治ったよ!
正直、東洋医学とかあまり信じてなかったけど、やって良かったね、となった。
ちなみにそこは治療費もそこまで高くなかったから通えたけど、一般的な鍼灸院だと通うの大変ですよね。

皆さんの難聴が良くなりますように。
0769738
垢版 |
2020/04/17(金) 02:26:32.49ID:mYTlKWR00
>>763
ありがとうございます
まだ一週間目です、、
0770病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 06:19:28.13ID:T/61Bm5K0
耳が2こあってよかったなあ
欲を言えば5こくらい欲しい
0771病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 22:45:09.92ID:SqLKQTyL0
>>9にある指を摺り合わせる音って何Hzぐらいなんでしょう
0772病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 10:33:11.66ID:1H0YNVnM0
耳鳴り気になって眠れないときみんなどうしてる?
自分個場合イヤホンで音楽聴いて気を紛らわしてる
イヤホンはダメだって分かってるんだけど睡眠時間減る方が脳にも耳にも悪そうだし・・・
スイッチ切るみたいにぱっと眠れる人がうらやましい
0773病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 12:38:21.36ID:hIPy7nEs0
イヤホンではなく、スマホでホワイトノイズ流してる
日中も無音では過ごせないのでYouTubeかけっぱなし
0774病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 12:54:40.97ID:zMW3oVqj0
同じくスマホとタブレット2台使って環境音鳴らして凌いでる
0775病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 12:06:40.00ID:NZyBp+3x0
2週間前に閉塞感と耳鳴り、音の聴こえおかしくてすぐ耳鼻科行って難聴と言われ、薬出してもらってちゃんと毎日飲んで、今日また耳鼻科行って検査したらさらに聴こえ悪くなってると言われショックだった
ちゃんと薬飲んでたら良くなるはずだからこれ以上言うことはないって突き放されてかなりイラついた
耳鳴りも2週間前より酷くなってて常にキーンと高音がなってて気に触る
0776病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 22:36:21.71ID:dwrmOjkh0
昨日片耳の耳鳴りがひどくて耳鼻科行ったらこれだった
ずっと耳に水溜まってるみたいで気持ち悪いわ〜
チュールみたいなやつ苦い!
0778病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 01:46:12.17ID:QkQb23OG0
甲高い声がクソ耳障りで殺意湧くようになった
クソうるさいババア

まさか聞こえない方より聞こえる方にストレスを感じるとは
0779病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 03:54:26.98ID:qbyat72N0
しゃっくりが止まらないんだけど、飲んでる薬のせい?
プレドニンかなぁ?
0780病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 06:19:35.84ID:yVDoegy90
>>778
ほんとこれ
なんか余計に音が大きく聞こえてキンキンするよね
0781病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:50:25.05ID:xNabMI9J0
1年以上低音障害と耳管開放症って言われてる者です
いつも耳閉感はあるけど今日の昼前くらいから
左耳が膜張ったような聞こえにくい様な気がして耳鼻科行って聴力検査したけど正常範囲以内でした
久しぶりに測ったけどいつも正常範囲以内をうろうろしてる
それは良いけど左耳が変な原因が分からない
0785病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 13:25:04.85ID:xNabMI9J0
>>784
データもらってなくて覚えてないです…
8000は右のほうが少し上だったかなあ
0787病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 14:23:36.62ID:H6VEXiRG0
スレで突発が完治したって人いないよね
まぁ治ったら来ないとは思うけど
0788病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 14:59:14.28ID:xNabMI9J0
>>786
健常なのに違和感があるってどういうことなんでしょう…
0790病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 16:39:41.26ID:YyjBhEkV0
自分の場合は突難だけど耳閉感は突難発症した人のほとんどは予後不良として患ってるし
内耳の環境も変わっていっていろんな違和感でる人いるしなあ
突難と反対側の健康な耳(もちろん聴力は正常)からプチプチ空気が抜ける音がするとか顎動かすとミシッて音がするとか
鼓動の音や血の流れる音まで聞こえてしまうって人も聞いたことある
低音の人も同じかは分からないけどまあ慣れていくしかない
それでも心配なら大きな病院でCTかMRI撮ってみたら?
外リンパ漏みたいな別の似てる病気が隠れてるかもしれないし
0792病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 19:02:02.33ID:YE0ac/ES0
突発性難聴で完治したって言ってる人は単に、聴力が戻ったってことで、閉塞感や感音性の悪さは後遺症として必ず残ってしまうということなんだよね
0793病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 19:03:06.96ID:YE0ac/ES0
完治したって言ってる人はそういうのを気にしない大雑把な人ってこと

まぁかくいう自分の低音の耳鳴りとかは残ってるけどほぼ気にならない
高音の耳鳴りってものすごく耳障りなんだけど低音って物自体があるかないかよくわからない存在感のないものだし
0794病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 20:43:00.33ID:yVDoegy90
薬飲み始めて3日目だけどほぼ治った
よかった…一生続くのかと思った
0795病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 20:58:42.51ID:xNabMI9J0
>>794
聴力が治ったのですか?
耳閉感や痛み、耳鳴りとかは最初からなかったのですか?
0796病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 21:09:06.62ID:yVDoegy90
>>795
聴力は明日行くから再検査あるかな
耳閉感と痛みと耳鳴りは1日目2日目はあったけど3日目から劇的に良くなって今はほぼ無くなった
0797病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 21:21:57.16ID:eE74dJjc0
3分の1が完治するんだもんな
そういう事なんだろう
ほとんど運だよな
0798病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 21:54:01.43ID:sjT28cgv0
プレドニン飲んだらめちゃくちゃ鬱になったんだけど、みんなこれで仕事とかしてるの?
特に医者や薬剤師からそんな説明なかったから普通に働けってことだよね?
0799病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 23:29:51.59ID:YyjBhEkV0
>>797
7割ほどは治るっていわれるけどあくまで完治は2割から3割ほどなんだよね
例えば片耳突難のよくあるパターンで全音域聞こえなくなった人が
低音20くらいまで回復しても中音60高音80でめまいと耳鳴りが後遺症として残った
これでも医者からは治った枠に認定される
まあ残り3割の変化無しの人たちに比べればいくぶんかマシなのかもしれないけど
予後不良無しで完治する人は本当に運がいいよ
0800病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 00:57:37.13ID:AfqLEFAu0
去年左耳が篭って軽い聴力低下から回復して高音耳鳴りだけが残ったんだけど今日右が篭もりかけたと思ったら車のエンジン音が始まった…低音耳鳴り初めてだ
耳鼻科行くべきか
0801病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 02:08:09.35ID:Vrk9Ck750
何を迷ってんのか知らんが行きなさいよ
0802病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 02:48:43.92ID:AfqLEFAu0
>>801
去年突発になった時近所の耳鼻科ハシゴして気の持ちようで片付けられたのです
聴力落ちてないし今回もそうなるかなと
一応通ってる耳鳴外来はあるけど電車乗り継がないと行けなくて気が重い
0803病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 03:56:11.41ID:AfqLEFAu0
エンジン音じゃなくて鼓動が響いてるかもしれない
0805病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 15:50:36.58ID:AfqLEFAu0
>>804
20ぐらい落ちてて健康な人は0とか5の範囲だから落ちてるけど難聴と呼べる程度ではないと説明されました
今日は遠くのエンジンが遠くのベースになってる ベン…ベン…ベン…
0806病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 17:26:06.56ID:2bqse3ri0
医者行ってプレドニンのんで1,2日目は何の症状も無くなるほど快方したのに3,4日目の今どんどんひどくなってる
耳のつまりがしんどい

こんな状態で生きてるぐらいなら死んだほうがマシだ
0807病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 18:24:20.90ID:UIzyw3zy0
こんな閉塞感、耳鳴りと暮らしていくぐらいなら聞こえない方が絶対マシだと思う
0808病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 13:03:32.50ID:9OwwsrAy0
去年突発性難聴なったんだが最近反対側の耳が1日おきに耳鳴りが鳴るようになってしまった
医者がいうには「突難で後から両耳なんてのは聞いたことないからまずないです」
「鳴ったりとまったりする耳鳴りはストレスや肩こりに多いので解消するようにしてください」
だってさ、ストレスの主な原因は後遺症の耳鳴りとめまいなんだが・・・
解消しろって言うなら完治させて下さいよ先生
0809病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 13:42:25.29ID:gAvynL/50
俺は半年差で両耳やったよ
最初右耳、ステロイド飲んで一週間で健聴に戻る
半年後に左耳、入院してステロイド点滴、鼓室内ステロイド注射
で結果治らず、会話域が約55dBで固定
耳鳴り(セミのシャー音)の後遺症
0810病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 15:30:23.87ID:9OwwsrAy0
>>809
難病指定されてる若年発症型両側性感音難聴ではなくて?
半年でもくるのかあ、自分の場合去年の2月発症だから1年以上前だがやっぱ心配だわ
今のところ反対側は聴力検査で異常はないみたいけど(ほぼ0dB6000Hzのみ10dB
1日鳴って1日or2日止まっての繰り返し
軽いめまいは後遺症で残ってるから判断材料にならない
0811病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 14:42:13.44ID:COHzzbti0
【年齢】 27
【性別】 漢
【発症日時】 発症4/22 診察4/24 
【病名】 突発性難聴
【症状】 左耳のみ ボーという耳鳴り 閉塞感 難聴(検査したところ全可聴域?が正常値以下)
【治療法】 薬による治療
【飲んでる薬】 プレドニン錠5mg アデホスコーワ顆粒10% メコバラミン錠500「トーワ」0.5mg 
【発症した原因(自己診断可)】 原因不明
【その他】 4年前頃、7年前頃にも発症したことがある その時は低音か高音どちらかだけの難聴だったが、受診後1週間もしないうちに治った。ただ今回は全可聴域な上に、閉塞感や耳鳴りが強いため不安になってきた。
治らなかったらどうしよう
0814病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 17:16:11.26ID:COHzzbti0
でも1/3が完治すると言われてて、その1/3が二度と突発性難聴にならないなんてことあるか?
0815病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 17:26:46.45ID:vK1TWwzo0
俺も医者に言われたな
突発は一生に1回だけだって
たぶん教科書に書いてある事読んでるだけだろう(爆)

普段から予防的な事はしてた?
アデホスとメコバラミン飲んでても発症した?
この薬予防の為に、何十年も飲んでる人もいるみたいだな
0816病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 17:33:35.81ID:schFI/x30
何回か難聴になってるけど特定の音(人の声とか低音)が聞こえなくなるのは数回で全体的に聞こえなくなるのは1回だけだったな
全体的に聞こえなくなったときに後遺症で左の聴力少し下がって耳鳴り残った
0820病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 19:04:47.23ID:COHzzbti0
>>819
医者から突発性難聴って診断されたのに他に何て言えばいいんだ
0821病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 19:05:09.99ID:UXiICzjE0
ごめん正常値以下か
>>811
ストレスが原因で発症してるわけだからストレスがある限り発症し続けるし、そのまま放置してたら耳聞こえなくなるよ

医者に行くのもいいけどまずはストレスの元たった方がいいよ
耳が聞こえなくなってもいいの?
0822病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 19:47:58.95ID:COHzzbti0
>>821
ストレスの元を断つのと医者に行くのは同時にできるから、どっちもやった方がいいと思うが
読み違えたのは恥ずかしいことじゃないから イライラしないで
難聴になってもいいの?
0824病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 20:00:42.22ID:schFI/x30
ストレス断つために病院行って抗うつ剤飲もうがカウンセリング受けようが難聴にはなるぞ
0827病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 20:22:22.93ID:vK1TWwzo0
いつからこんな役に立たないスレになったんだここはw
もっとちゃんとアドバイスしてやれよ
テンプレ読んだ方がよっぽど参考になるな
いやしかしこのスレのテンプレだけは評価する
病気発症してパニくって初めてこのスレのテンプレ見つけたときは感動したもんだ
あれは凸難経験者達が自らを犠牲にして得た汗と涙の結晶で出来た英知じゃ
正直あれを全部やって治らないならしょうがない
向精神薬の記述がないところもまたいい
0828病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 20:32:09.77ID:vK1TWwzo0
まあ俺だったら4〜5日プレドニン飲んで変化なかったら高気圧酸素のある病院探して行くけどな
それと同時進行で鍼か星状神経節ブロック、鼓膜ステロイド
仮に難治でもこのくらいやれば治療成績ぐんと上がるはず
0829病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 20:35:46.75ID:RBze2l2g0
2回も発症してるのに何もしてないならそりゃね
耳が聞こえなくなるまで繰り返すだけ
お疲れ様
0831病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 21:39:27.57ID:wWm602r10
>>829
低音なったからって予防で薬飲み続けるやつなんかおらんおらん
耳使う職種くらいや
0832病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 21:46:39.73ID:vK1TWwzo0
運だよな・・・そもそも血流上げる為にやる治療が多いから血流関係ないと効かないし
治らない場合ウイルスって事もあるかも
テンプレに唯一サプリでNACに言及してるがそんなに効くんかな
サプリや漢方の項目増やすともっと充実しそうだけどテンプレって書き足してもいいんだろか
サプリや漢方は、滅茶苦茶飲みまくって何が効いたのかは定かでないw
でも何かは効いてる実感あるんだよなあ・・・
0834病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 22:15:21.52ID:vK1TWwzo0
牛車腎気丸、加味帰脾湯、五苓散、抑肝散、滋腎通耳湯、当帰芍薬散・・・これ飲んでる人効いた実感ある?
漢方よりイチョウ葉や蜂の子のサプリが効いてる希ガス・・・
0835病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 22:29:43.22ID:COHzzbti0
>>833
治っても治らなくても報告しに来るぜ
楽しみにしといてくれ
0836病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 00:57:13.05ID:wJgY6hwZ0
>>827
突難の耳鳴り&めまいストレスの所為か自律神経壊しちゃってついに安定剤のお世話になることに
横隔膜が動いてないとかで急激な呼吸困難に陥った
精神安定剤は最後の手段にしたかったから効きそうな漢方いろいろ処方してもらったけど効果なし
まだ20代なのに体ボロボロだぜ
0837病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 22:37:28.68ID:kNfSeSLB0
>>834
個人的には抑肝散が効いたよ。
飲み始めだ事で、メンタル的なターニングポイントになった。
今は予防にビタミンB12飲んでる。
こっちはプラセボだと思う。
0839病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 07:47:05.05ID:PU68pvsh0
再発したと思ったけど利尿剤飲んだら治った
なんなんだこれは…
0840病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:13:28.18ID:DP53jMq40
>>839
利尿剤で治るってことはメニエールかリンパ漏れじゃないの?
突難か低音障害って診断されてるなら詳しく再検査した方がいいのでは
0841病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:25:47.35ID:cy8ynz9c0
>>840
どんな検査した方がいいのかな
自分もイソバイドで治るけど大きな病院行ってなくて、何の検査も受けてないんだ
0842病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:16:43.78ID:PU68pvsh0
>>840
ドンピシャ
今日病院行ったらメニエールって言われたわ
聴力検査と耳の中見られたりした
0843病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 21:54:28.36ID:merh4Zl80
右耳の聴力が落ちてる時は左耳もつられて落ちて
右耳がよくなってきたら左耳もよくなる
なんなんだろう
0844病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 23:27:31.08ID:Wki2Q3Ic0
それ心配だったんだけど片方が突難で聴力落ちたらもう片方も引っ張られて落ちるってあるのかな
視力だとよく聞くけど
0845病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 12:37:01.09ID:zDIerOZC0
突発性難聴だけど治った幸運な人がいたら質問したい
投薬治療したと思うんだけど、徐々に良くなっていったのか、1日2日で急に良くなったのか聞きたい
0846病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 13:15:05.22ID:/icXWGjr0
治るときはあっという間に治る
聴力もグングンと一週間で戻る
逆にいえば一週間で戻らなければ厳しい
両耳なって片方だけ治った俺の体験から
0847病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 13:16:47.97ID:zDIerOZC0
>>846
ありがとう
投薬開始後すぐに回復し始めた? それとも数日経ってから?
0848病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 13:29:05.64ID:HqfqHCkt0
俺は1週間放置して来るの遅いよって怒られたけど
ステロイド1週間目くらいで耳閉感消えた
あとイチョウ葉と相性良かったみたいで
飲み始めてから耳鳴りがだいぶ抑えられてる
0849病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 13:40:38.60ID:zDIerOZC0
>>848
ありがとう
聴力低下は治ってないのかな?耳閉感って聞こえないから詰まってるように感じる セットだと思ってたんだがそうでもないのか
0850病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 13:48:43.65ID:/icXWGjr0
>>847
2〜3日ぐらいから回復を実感出来たよ
時間差だけど両耳なった者としては
一番の大敵はストレスかと
よく入院した方が良いと言われるが俺の場合はその入院が物凄くストレスだった
案の定治った時は通院で点滴して家でゆっくりしてた時の方で
入院した時の方は治らず今も耳鳴りが爆音
※あくまでも自分の場合です、ステロイド投与なので入院が安心と言うこともあると思います
0851病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 13:54:56.99ID:HqfqHCkt0
>>849
聴力も回復してたよー
自覚症状で聴力低下を感じてなかったもんで
検査するまで耳閉感なくなったことしかわからなかった
0852病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 15:15:13.18ID:HDhegN+Q0
いいなー
今飲んでる薬との飲み合わせでステロイド飲めないんだよなぁ
どうすりゃいいんだろう
0854病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 16:37:35.53ID:HDhegN+Q0
行くたびに違う病名ついて色々やるけど全然治らない
結局わからなかったらメンタルで済まされるの嫌だわ
0855病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 17:05:06.42ID:OwFYOSCn0
ステロイド飲んだらメンタル更に死ぬからプレドニン無理つったら副作用一番少ない鼓膜ステロイドしかない言われた
メンタル死ぬのとは別の方向に地獄だけど
0856病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 17:11:57.00ID:Nd4112+F0
自分も鼓膜に注射とかとんでもねえと思ってたけど想像してるより全然痛くないからステロイド飲めない人こそやった方がいいとオモ
後から一生後悔しない為にも
0857病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 18:27:27.02ID:OwFYOSCn0
鼓膜塞がるまで穴に空気入ってくるから嫌い
0860849
垢版 |
2020/04/29(水) 21:00:38.44ID:d2fEcEi70
>>850
2〜3日か 自分はもう5日経つけど良くなる兆しがない もう細胞死んじまったのかなぁ
耳鳴り治らないのはきつすぎるな 自分も耳鳴りがデカいから、これが残ったら地獄だ

>>851
それは良かったな
でも耳鳴りは残ってるんだな
0861病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 09:55:52.87ID:gjvEf6cj0
>>860
聴力は回復したけど耳鳴りは残ってるねぇ...
MAX時に比べたら音量は下がってきた感じするけど
これがずっと残るのは憂鬱だな
0862858
垢版 |
2020/05/01(金) 16:28:50.21ID:nvLKA+xZ0
結局ステロイド薬もらった
1日目だけどなんか頭がぼーっとする感じ
全然治らない
明日ちょっとでもよくなってほしい
0863病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:45:23.03ID:t65apIbF0
ステロイド2日目
かなり治ってきた!頼む!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況