X



トップページ身体・健康
1002コメント473KB

歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0675病弱名無しさん (ワッチョイW 660c-SOmQ)
垢版 |
2020/05/09(土) 10:16:04.85ID:plfdtEGM0
>>674
はい。旦那にいわれて口腔洗浄器も買いました。口内炎もひどくなって次亜塩素酸水も買いました。(ノロ対策もかねて)口内炎と、痔になりやすくなった。臓器に影響有るとおもってる。

あと一人目生まれて次亜塩素酸水つかってから上の子からも口が臭いといわれなくなった
0682病弱名無しさん (ワッチョイW 5b0d-WjIw)
垢版 |
2020/05/09(土) 18:49:10.68ID:nS2x+Wki0
フロスのやわらかいやつってあまり効果ないのかなあ
前に挟まって取れなくなったことあったからソフトタイプにしたけど
引っ張るたびにびょんびょんしちゃって力が弱いような
0683病弱名無しさん (ワッチョイ 26a8-AOPt)
垢版 |
2020/05/09(土) 19:54:32.67ID:ceHhSDj10
ipmpよりcpcのほうが効果が10倍持続するとかしないとか

>>682
クリニカスリムフロスとか、ルシェロみたいなやつはぼろぼろになるね
クリニカスポンジフロスは頑丈
でも銀歯あるから、段差でほつれるけどな
0687病弱名無しさん (ワッチョイW d393-zb4+)
垢版 |
2020/05/10(日) 01:58:03.03ID:IvFnHjd00
>>676
炎症には必ず原因がある。
ちゃんとしたところで診断受けないとわからないよ。

オレ的には、プラークの付着はほぼないってのがダウトだな。世の中、ホンマにレベルの低い衛生士多いから。
あと、ケアの方法に関して短文で解答を求めるのも間違い。実地指導受けないとムリ。
0688病弱名無しさん (ワッチョイW d393-zb4+)
垢版 |
2020/05/10(日) 02:01:28.67ID:IvFnHjd00
>>683
フロスがほつれる銀歯も問題だが、そもそも銀歯とかセラミックの場所はフロスしなくていい。
歯間ブラシを適切なサイズでやることが重要。素人判断で細すぎるサイズを選んで清掃不良の人がホントに多い。
0691病弱名無しさん (ワッチョイ 26a8-AOPt)
垢版 |
2020/05/10(日) 05:12:25.36ID:mRo00jJ20
配合いうてもごく少量じゃないか
ザクトに入ってたな

>>688
なんで?まあ両方やってるよ
段差に関してはやり直すのも歯の損失があるから、歯間ブラシでなんとかケアしてる

指導に関してはレベルの高いところわかりにくいからな
歯間ブラシのやり方が重要?
4方向から角度をつけてやってる
0695病弱名無しさん (ワッチョイW d393-zb4+)
垢版 |
2020/05/10(日) 08:10:33.94ID:IvFnHjd00
>>691
調子悪いのに「悪くないですよ」って言われるのはそこの医院がレベル低いってことだよ。>>676


自己流で講釈たれても、現実に不調抱えてるってことはどっかに問題がある。>>687で書いたとおり。
0697病弱名無しさん (ワッチョイ 660c-gIrT)
垢版 |
2020/05/10(日) 09:13:28.12ID:BXQEatyi0
>>686
引っかかるならすぐ歯医者行ったほうがいいよ
昔そのままフロスしててメシャァ…って嫌な音とともに虫歯部分欠けたことある
でもあれもフロスしてたからこそ気づいた虫歯で早めに治療出来て良かった
0698病弱名無しさん (スッップ Sd8a-V9b+)
垢版 |
2020/05/10(日) 11:27:31.87ID:VKiWaQIrd
ハチアズレはアズレンの消炎効果を主眼にした製品だから重曹はアズレンを水に溶かしやすくする目的で入ってます。
決まった濃度を守れば長期間使っても大丈夫な穏やかな作用の製品です。
0703病弱名無しさん (アウアウクー MM73-Zi15)
垢版 |
2020/05/10(日) 20:55:03.24ID:7kBZpiUbM
健康な歯茎の人ならいいかもしれないけど、不安のある人は朝晩やった方がいいよ
てか歯間ブラシってそんなに時間かからないでしょ4分もあれば表裏から入れても終わる
0704病弱名無しさん (オイコラミネオ MM9b-SOmQ)
垢版 |
2020/05/10(日) 22:17:41.17ID:GP4z8kqxM
歯間ブラシは毎食後やりましょう。そのあと口腔洗浄器で流し終えたらよいよ。さらに次亜塩素酸水を口腔洗浄器にいれて歯周ポケットをあらいながす。

とにかく歯垢がつかないようにしてると口臭もなくなる
0705病弱名無しさん (オイコラミネオ MM9b-SOmQ)
垢版 |
2020/05/10(日) 22:20:27.53ID:GP4z8kqxM
>>689
酸性から中性へ歯はむかうよ。ただとにかく毎日歯間ブラシと口腔洗浄器とつかいつづけてれば歯垢がなくなる。

ただ歯石を一度歯医者でとってもらうのはやったほうがいい
0706病弱名無しさん (オイコラミネオ MM9b-SOmQ)
垢版 |
2020/05/10(日) 22:23:12.31ID:GP4z8kqxM
>>676
次亜塩素酸水の口腔洗浄器で歯周ポケットの洗浄をあきらめずやってる。あとお湯と重曹のうがい とにかく口の中を綺麗にして細菌が歯や歯茎に付着しないようにする。あとアセスを使うとひきしまるよ。1日40分はオーラルケアに使ってます
0707病弱名無しさん (ワッチョイW ca35-/tFn)
垢版 |
2020/05/10(日) 22:47:28.09ID:Z0TrTpOd0
>>675
次亜塩素酸水ってエピオスウォーターとはまた違う?
エピオスウォーターは歯医者で勧められて買ったけど、プールの臭いで気持ち悪くて無理だった
今つわりがあるから余計に無理そう。歯磨き粉もノニオに変えた
歯周病予防にならないだろうけど、使ってたクリーンデンタルが気持ち悪くて仕方ない
0708病弱名無しさん (JPW 0He6-QqDS)
垢版 |
2020/05/10(日) 23:11:05.51ID:0yFQFAH/H
>>707
エピオスウォーターと同じ次亜塩素酸水だよ。ただ口腔洗浄器にはかなり薄めの50ppmからはじめたほうがいい。
塩素臭は歯垢がのこってる証拠なんで
二週間我慢したら劇的によくなるよ。
0710病弱名無しさん (オイコラミネオ MM9b-SOmQ)
垢版 |
2020/05/11(月) 02:14:21.60ID:D1Iq5BtoM
>>709
徹底的に歯磨きしてフロスして、さらに口腔洗浄器でカスを掃き出しする。
それでも次亜塩素酸水でうがいしたら細菌を殺菌する途中塩素臭がする。
加えて次亜塩素酸水を口腔洗浄器にいれて歯周ポケットを洗浄する。するとまた塩素臭する。これを繰り返してたら口臭はなくなる。
0714病弱名無しさん (ワッチョイ 26a8-AOPt)
垢版 |
2020/05/11(月) 06:00:28.13ID:htnRoEBq0
常にどこかしら炎症起こしてて辛いわ
これが年齢か、それともフロスや歯間ブラシをやるようになったおかげで気づくようになっただけか
0717病弱名無しさん (ワッチョイW 660c-SOmQ)
垢版 |
2020/05/11(月) 07:31:12.57ID:cJr+24vr0
>>711
少なくとも悪化はしないよ。というかほっておくと悪化するのをくいとめてる。歯周病菌を繁殖するのを押さえてるので自然治癒力で歯茎がよくなる。
私は歯茎の出血はなくなり毎日歯茎がピンクになった。歯周ポケットに次亜塩素酸水をいれた口腔洗浄器をあてるとどぶ臭い臭いがした。これが細菌なんだなと。
0720病弱名無しさん (JPW 0He6-QqDS)
垢版 |
2020/05/11(月) 10:15:24.43ID:gLyXzajoH
>>714
口腔洗浄器で先にカスを落としてからフロスや糸ようじすると滑らかに歯垢とれますよ。あと口腔洗浄器が歯茎のマッサージになります。口腔洗浄器ですら出血するんだからフロスなら出血しますよ
0727病弱名無しさん (ワッチョイW 2a7b-tYPy)
垢版 |
2020/05/12(火) 06:33:55.25ID:TYksZOSx0
曲げ方に注意だ
ブラシ部分で曲げると折れて挟まる
取れなくなって苦労した
我ながら馬鹿な取り扱いをしたと反省
それからはL字型とストレートを使い分けするようにしている
0732病弱名無しさん (ワッチョイW d393-zb4+)
垢版 |
2020/05/12(火) 13:07:26.71ID:FjTDPds50
バカなのにプライド高くてしかも雄弁ってやつ、害悪以外の何者でもないな(笑)

そもそも自分の手入れが下手くそで病気になってるという自覚がない。
0735病弱名無しさん (ワッチョイW 3b0c-PCnY)
垢版 |
2020/05/13(水) 08:46:10.08ID:U8Fvvs/80
1電動歯ブラシでくまなく歯磨き
2口腔洗浄器に次亜塩素酸水いれて歯間と歯周ポケット洗浄
3フロスで歯間を洗浄
4次亜塩素酸水でうがい 
5フッ素歯磨き粉でみがく
6お湯で軽くうがい

これを繰り返してたら、歯周病菌が減る。
歯茎はピンクになる。最初は歯周病を殺菌するときすごい塩素臭がした。一週間もすると次亜塩素酸水は薄くしてるよ。
0736病弱名無しさん (ワッチョイW 8315-zDDr)
垢版 |
2020/05/13(水) 16:35:24.85ID:pnxHkG2p0
来週歯周ポケットそうは術というのをやることになりました。一時間半くらいで終わるみたいなんですがやられた方いますか??
0740病弱名無しさん (ワッチョイ d32f-EoUu)
垢版 |
2020/05/14(木) 17:05:09.77ID:dSW5nv+j0
口内の歯周病菌はあまりいないらしいのだけど
親知らず抜歯後の歯茎の戻りが悪かったらしく
10mm以上のポケットあって時々腫れて痛い
リグロスすすめられたけど数ミリ戻るかもしれない程度らしい
しかも術後って抗生物質服用だよね!?
コロナにかかりそうで怖い
0746病弱名無しさん (アークセー Sx99-io+n)
垢版 |
2020/05/19(火) 10:07:46.52ID:ZeNl58F1x
スケーリングの影響で歯茎がっつり下がった
0751病弱名無しさん (ワッチョイW 5a67-Delw)
垢版 |
2020/05/21(木) 11:13:57.18ID:95ZMzN+W0
ブラッシングも10代の頃から気をつけて
酒もタバコもやらんのに奥歯1本と下前歯1本が
ぐらつくんやけど
原因としてはストレスなのかなと思うんだけど
どうなんやろ
2年前司法書士試験受験後結果発表までの2ヶ月間凄まじいストレスで
まず便秘になってアゴヒゲが抜け落ちてそして歯がグラグラしだした
合格発表があって結果合格したんだけど、それから徐々に髭が生えてきて
便秘も治って歯も治るかなと思っても治らない
知り合いの歯医者に勤めてた人に聞いたらストレスで歯がグラグラする事もある
3年くらいで治るって言われたんだけど、実際どうなんだろ
0753病弱名無しさん (ワッチョイ 9a6a-1CtP)
垢版 |
2020/05/21(木) 13:34:52.53ID:wCnS+rE40
>>752
>>598
知識ない人は市販の高いのを買うといい
これ二週間で歯茎ピンクで血が出なくなった
それと万能で口臭体臭予防や除菌水でジャブジャブ使っている
0757病弱名無しさん (ワッチョイW b60c-dgs1)
垢版 |
2020/05/23(土) 07:16:59.79ID:8k/1H8yY0
>>754
徐々に薄くなってくるから濃い300ppmとかを買っておいたほうがよいよ。

口腔洗浄器で歯周ポケットを上からひたすら洗浄しつづけたらドブ臭い 臭いがでてくる。これで殺菌してる証拠だ。ひたすら洗浄しつづけたら臭いもなくなり歯茎はピンクになる
0758病弱名無しさん (ワッチョイ 372a-7CnO)
垢版 |
2020/05/25(月) 01:50:23.89ID:hc29jT180
歯間ブラシで知覚過敏
使わなくてもいいかな、なんかツライ
0761病弱名無しさん (ワッチョイW 0325-FiuB)
垢版 |
2020/05/25(月) 19:45:08.16ID:ESFQtAKz0
歯茎が痩せて剥き出しになった歯のところに細かい穴が沢山空いてて
そこに冷たい熱いものが入ると中の神経を刺激して痛みが走るから
シュミテクトとかで薬剤が入れば一時的に治る…という感じだよね?
たまに歯磨き粉のレビューで良くなったという人いるけど歯茎復活とかないとありえんよな
0765病弱名無しさん (アウアウエー Sa23-vwsH)
垢版 |
2020/05/27(水) 13:49:10.42ID:2rdE7egCa
コロナ用に買ったの200ppmだ
0766病弱名無しさん (ササクッテロル Sp8d-86EE)
垢版 |
2020/05/27(水) 14:05:12.41ID:vzwG1tTip
糞ほど無知なんだけど朝起きてトイレに唾吐いたら真っ赤だったんだけど口の中からの出血の可能性ある?
検査で心臓と肺は問題なしなんだけど。
口の中も出血してそうな所ないから怖い
虫歯はたくさんある
0768辻レス ◆NEW70RMEkM (ワッチョイ 9362-upCQ)
垢版 |
2020/05/27(水) 15:15:41.99ID:jj0OgAvO0
>>766
歯茎からの出血の有無は
ティッシュを軽く噛んでみるとよかろう

歯周病で血が出るのはよくあること
リンゴをかじると血がでませんか?
そんな時はデンターライオン

唾が真っ赤、の度合いがわからんのだが
完全に血なら鼻血
血が混じる程度なら
喉が乾燥していて荒れたか、咽頭炎

心臓と肺は検査して〜ということで
それらが原因という線は考えなかったけど
検査で見落としという可能性もあるので

何度も繰り返す&気になるなら
お医者さんに相談だ
0769病弱名無しさん (ワッチョイW 4128-NXVu)
垢版 |
2020/05/27(水) 15:52:15.34ID:vps3IUmc0
少しでも異変感じたらとにかく歯医者行って診察してもらって。47のおっさんだけど、歯磨きそこそこしてたつもりが歯周病進行してたみたいで、入れ歯宣告されてる。とにかく早めに歯医者へ。
0770病弱名無しさん (ワッチョイ 098f-MDw3)
垢版 |
2020/05/27(水) 17:50:44.33ID:AiaSeIeR0
今度、歯周精密検査をする事になったんですが
この検査は痛いですか?
一か所歯肉が腫れてる部分があるから不安です
0772病弱名無しさん (テテンテンテン MM4b-GHmW)
垢版 |
2020/05/28(木) 06:36:42.30ID:FycXRZvAM
>>766
口腔洗浄器と次亜塩素酸水をかってきてほしい。まず次亜塩素酸水でうがいしてみたら激臭がするはず。殺菌の証拠
そのあと電動歯ブラシで磨いてもらい、
口腔洗浄器に次亜塩素酸水100ppmで歯周ポケットと歯間を洗浄しつづける。

最初は出血しまくるが一週間でよくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています