X



トップページ身体・健康
1002コメント347KB

☆自律神経失調症☆Part117

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイWW 9752-jRNC)
垢版 |
2019/12/14(土) 15:37:26.44ID:LpCYrijr0
!extend:default:vvvvv
↑をコピペして3行にしてからスレを立てて下さい

◆まずは受診を!!
・「△×○の症状が出たのですが、これって自律神経失調症でしょうか?」という質問の
前に、まずは病院へ行って、今の症状を全部医者に言ってみましょう。自律神経以外
の病気が隠れているかもしれません(整形・脳外・循環器・耳鼻・婦人・内科など)
・不安や恐怖があれば医者に言っちゃいましょう。言わないと「異常なし」で終わることも
・病院で検査を受け、異常が無かったら心療内科・神経内科・精神科へ

★こんな病気と間違い・併発・誘発
ココロ系:過敏性大腸症候群 慢性疲労症候群 不眠症 パニック障害 うつ
カラダ系:メニエール 更年期障害 甲状腺機能障害 起立性低血圧 閃輝暗点
ホネ系: 骨盤・頚椎の歪み、顎関節症 低髄液圧症候群

★あれやこれや
・夜更かし厳禁。朝の日光を浴びて体内時計を調整しましょう
・腹八分目で規則正しく消化に良い物を食べましょう
・おすすめ東洋医学他:鍼・整体・カイロ・姿勢矯正。自分でツボ押し・爪もみなども
・おすすめ漢方:養命酒・半夏厚朴湯。普通の薬局でも買えるが、病院の処方が安あがり
・おすすめ運動:ストレッチ・ウォーキング(特に朝が効果的)・ラジオ体操・ヨガ・半身浴 乾布摩擦・冷水シャワー
・おすすめ健康食品:ローヤルゼリー・プロポリス・各種ビタミン、ミネラル剤
・非おすすめ:ネットのしすぎ(1日5時間を超えるPC作業はウツ、不眠の原因)
夜はスマホを使わない
・深く悩みすぎずマターリといきましょうネ

★前スレ
☆自律神経失調症☆Part115
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1564743880/
☆自律神経失調症☆Part116
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1571484387/

★該当する方は、こちらのスレにも書き込んでいただけるとうれしいです

☆自律神経失調症 完治・劇的改善した人限定☆Part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1522668718/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0655病弱名無しさん (ワッチョイW 7f78-KxcC)
垢版 |
2020/01/12(日) 18:44:08.25ID:iiXsgLww0
>>653
自分は一日にメイを1錠、アルプラ1乗飲んでた事あるよ。
問題なかった。

副作用については個人差あるから、自分に合わなかったら逐一医者と相談して下さい。

疑問に思った事はとにかく医者に聞いてみるといいです。何を聞くか紙に書いてくといいよ。
0656病弱名無しさん (ワッチョイWW df25-xbDo)
垢版 |
2020/01/12(日) 19:24:25.75ID:+xQkrlab0
>>651
耳鼻科?精神科?
身体科のほうが気軽に安定剤だすことが多い気はする

ただ、耳なりが辛くて薬で良くなるのであれば暫く飲んでみて全然問題ないと思うけど
0657病弱名無しさん (スププ Sd9f-QkGC)
垢版 |
2020/01/12(日) 19:54:54.42ID:+xQkrlabd
>>651
心療内科

メイラックスでは耳鳴り止まらなかったけどアルプラゾラム飲むと直ぐに耳鳴り止まったのよ
トリプタノールは蕁麻疹で皮膚科で処方され1錠3カ月服用して蕁麻疹治った
0658病弱名無しさん (スププ Sd9f-QkGC)
垢版 |
2020/01/12(日) 19:56:48.27ID:+xQkrlabd
>>655
船酔いの気分悪さはあったはず
自分はアルプラゾラムとメイラックスで船酔いでした。
0659病弱名無しさん (ワッチョイWW df25-xbDo)
垢版 |
2020/01/12(日) 20:07:32.51ID:+xQkrlab0
>>657
筋弛緩作用がメイラックスは弱いからかな
心因性ってことで精神的ストレス、不安感などを取り除くベースとしてメイラックスはでてるんでしょう。
人によってははっきりと効果を実感しない薬でもあるし。
併用は全然問題ないと私は思います。
長期間飲むとなるとちょっと心配になってくるけど
0662病弱名無しさん (ワッチョイW 7f78-KxcC)
垢版 |
2020/01/12(日) 20:36:40.52ID:iiXsgLww0
>>658
私は無かったです。個人差ありますから。
0663病弱名無しさん (ワッチョイ df9b-JQ6m)
垢版 |
2020/01/12(日) 20:45:00.43ID:iLwLSeQg0
医者に聴くのも個人差がある
この病気は薬では絶対、完治しない
皆廃人
0664病弱名無しさん (ワッチョイW df15-0TGv)
垢版 |
2020/01/12(日) 20:59:56.14ID:Yv5eLwoc0
デパス、いつの間にか寝てしまい危ないから自らやめた。リーゼをもう5年間飲んでるけどこれは依存?? 医者も抗不安剤だから心配いらね、血液検査は健康診断のやつ見せてって感じ。夜二時間ごとに起きてしまうのが辛い
0665病弱名無しさん (ワッチョイ 7f16-S9LW)
垢版 |
2020/01/12(日) 22:01:25.89ID:4AU3rY9x0
自分で知らず知らずのうちに緊張している場合が多々あるね。
でもって、体⇔心 と連携してるから双方とも凝ってしまう。
こういう時は、デパスのような筋弛緩作用のハッキリと出る
薬が効く。
整形外科の領域でも頸椎ヘルニアの患者に処方しているほど。
0666病弱名無しさん (ワッチョイ dff3-g7A5)
垢版 |
2020/01/12(日) 22:11:36.64ID:1Sa86s//0
すいません、一週間ほど前から明らかに異常な耳鳴りがしてるんですが、これは自律神経関係の病気なんでしょうか?
受診するのは耳鼻科?内科?
中規模の総合病院行けばいいんですかね・・・?
0667病弱名無しさん (ワッチョイW ff07-z+l1)
垢版 |
2020/01/12(日) 22:17:24.92ID:mI1IOAsm0
>>666
耳なりっていう症状なら初めは耳鼻科だと思うよ。町医者でも大丈夫じゃないかな、もし何かあったら紹介状かいてくれるだろうし。
内科に行って耳鳴りがって言うと耳鼻科に行ってって言われるかも。
0668病弱名無しさん (スププ Sd9f-QkGC)
垢版 |
2020/01/12(日) 22:19:50.22ID:+xQkrlabd
>>666
耳管狭窄症じゃない
0669病弱名無しさん (アウアウカー Sa53-bEKw)
垢版 |
2020/01/12(日) 22:32:15.56ID:oQs1sV/Ua
精神薬はアクチベーションが怖い
0670病弱名無しさん (スププ Sd9f-QkGC)
垢版 |
2020/01/12(日) 22:38:33.05ID:+xQkrlabd
ブルゾンちえみ、笑いがとれず「置き物」状態w
0672病弱名無しさん (スププ Sd9f-QkGC)
垢版 |
2020/01/12(日) 23:23:58.59ID:+xQkrlabd
耳管狭窄症の耳鳴りはキリキリと鈴虫みたいな高音
メニエールはポーポーポーと鳩みたいな低音
皆さんならどっちが良いですか?
0675病弱名無しさん (スッップ Sd9f-Gj1c)
垢版 |
2020/01/13(月) 00:34:50.05ID:0eyuFoYYd
>>644
YouTuberなんだ
月収2〜300万円いってるってスゴイじゃん
動画リンク貼ってよ、見るからさ
自律神経失調症のこと言ってるの?
「こうして治った」って配信したらチャンネル登録数増えるかもよ
0678病弱名無しさん (ワッチョイW dfb7-elwi)
垢版 |
2020/01/13(月) 06:59:34.41ID:1W/3mOPQ0
>>664
自分もリーゼ服用して結構長いです
医者からは1番軽くてマイルドだし依存性もないとか言われました 但し耐性はつくとは言ってました リーゼは効き目は早いけど持続性はない
0679病弱名無しさん (スププ Sd9f-QkGC)
垢版 |
2020/01/13(月) 08:07:39.52ID:Kwe+XulHd
トリプタノールがよく効きんじゃない
次にパキシルかな
0680病弱名無しさん (スッップ Sd9f-Gj1c)
垢版 |
2020/01/13(月) 14:41:15.86ID:0eyuFoYYd
睡眠薬、以前はアモバンを飲んでた
ルネスタができてからそれに変えて毎晩服用
問題なし
この間ルネスタが切れて(医者にもらいに行く前に)以前飲んでたアモバンがあったから数日それを飲んでた
そしたらまースゴイ悪夢を見てうなされる
最初は気がつかなかったけど先日ルネスタをもらいに行き、飲んだら熟睡できた
突然アモバンに変えたのがいけなかったのかな
0682病弱名無しさん (ワッチョイW dfb7-elwi)
垢版 |
2020/01/13(月) 19:00:01.97ID:1W/3mOPQ0
>>681
食べ物や料理ではないけれど いつも使ってたシャンプーの匂いや車の芳香剤の匂いが駄目になりました 以前より強く感じる様になりました
0683病弱名無しさん (ワッチョイ ffdb-tgR8)
垢版 |
2020/01/13(月) 19:10:39.38ID:3Auqi6yO0
>>681
そういうことはあるにはあるが自律神経失調症とは言わんね。w
気持ちはわかりますよ。
私も小学生の時、経験しています。
https://i.imgur.com/DXOIjga.jpg
0685病弱名無しさん (ワッチョイW ffdb-Fhya)
垢版 |
2020/01/13(月) 23:12:48.59ID:3Auqi6yO0
筋弛緩作用と言うとテルネリン出されてた事あるな。
テルネリン、セルシン、寝る前トリプタノール。
その後摂食障害になり
夜中に頭を掴んで外へ引っ張り出される様な感じになり、ズルズルと屋外へ出て、車を動かして電柱にぶつけてその勢いで車に火を放ち、消防報道警察がやって来た事があったw
0686病弱名無しさん (オッペケ Srb3-7jbj)
垢版 |
2020/01/13(月) 23:22:16.96ID:kSd58ffCr
運動はそんなに必要ないみたいだね
エアロバイク30分こいだ
もっと運動できるけどこれぐらいで十分みたい
0687病弱名無しさん (ワッチョイ ffdb-tgR8)
垢版 |
2020/01/14(火) 11:01:36.59ID:c/fpepy90
甘いな。
0689病弱名無しさん (スププ Sd9f-QkGC)
垢版 |
2020/01/14(火) 12:28:23.22ID:TY8ZlvV/d
腕立て伏せ連続20回できれば体力ある方になりますかね
0691病弱名無しさん (スププ Sd9f-QkGC)
垢版 |
2020/01/14(火) 16:26:08.31ID:TY8ZlvV/d
腕立て伏せ連続20回、腹筋連続30回、スクワット10キロダンベル持って連続20回、背筋連続30回
以上はできる
これて体力ある方だと思うが
0692病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-xbDo)
垢版 |
2020/01/14(火) 19:38:28.96ID:QDcVQnZcd
自律神経失調症で運動が大事なのは血流をよくするとか、頸椎、胸椎、腰椎のアライメントを正すとかそういうことを目的にやるのでは?
有酸素運動、ストレッチ、インナーマッスルとくに腰、腹部回りをきたえたりすることが重要だと思う。色々やり方もあってなにからやっていいかわからないし、効果を実感するのに時間もかかるから難しい面もあるけど。
姿勢や呼吸なんかもスゴく影響あるとおもうけど地道な努力が必要
0693病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-xbDo)
垢版 |
2020/01/14(火) 19:42:51.40ID:QDcVQnZcd
エアロバイク30分はすごくいいとおもう 。ただ姿勢は気を付けたほうがいい気がします。背中のカーブに与える影響とか多少ありそう。やったあとしっかりストレッチすればいいと思いますが。
0698病弱名無しさん (ワッチョイWW ff15-9Gsx)
垢版 |
2020/01/14(火) 21:16:48.97ID:f6QFicsx0
>>697
どーいうスレだよ、愚痴垂れ流すだけならこんなスレ要らんだろ。
少しでも良くしようと切磋琢磨するために存在するんだろうよ、少しはテンプレ読め
0699病弱名無しさん (スププ Sd9f-QkGC)
垢版 |
2020/01/14(火) 22:13:51.39ID:TY8ZlvV/d
ヨガ教室に通うかと思っている
腹式呼吸で自律神経を整える、猫のポーズで身体の歪みを直すと聞いた
0703病弱名無しさん (スププ Sd22-3+Xp)
垢版 |
2020/01/15(水) 00:56:14.66ID:i6dSzQ2Ed
ヨガで猫のポーズをやると、おならがたくさん出ます。これはなぜなのでしょうか。。
やはり歪みを直し自律神経が整い腸が活発になるんかな
0705病弱名無しさん (オッペケ Srd1-lV4H)
垢版 |
2020/01/15(水) 01:46:54.54ID:+U6j8hfWr
犬と遊んでたら治った
0708病弱名無しさん (ワッチョイW 8278-+NAw)
垢版 |
2020/01/15(水) 08:11:53.19ID:6t59bF1A0
>>702
健康法の押し売りとかもね。
0711病弱名無しさん (ワッチョイ 86db-otum)
垢版 |
2020/01/15(水) 10:13:32.34ID:v0H/LHkn0
年収が低いと治らない。
年収は社会人の通知表だ
病んでる人の大部分は赤点、留年組なのは事実
ココロ駄目、カラダ駄目、おまけにノーマネー。
満たされないのは経済力が無いからで
世の中金じゃないと言うのは金持ちの科白だ。
人間はカネじゃないけど世の中はカネだからね。
0712病弱名無しさん (スププ Sd22-3+Xp)
垢版 |
2020/01/15(水) 11:35:11.96ID:i6dSzQ2Ed
体力あった方がケンカ強いから
ケンカ弱いやつは舐められるから
0717病弱名無しさん (スププ Sd22-3+Xp)
垢版 |
2020/01/15(水) 13:59:06.04ID:i6dSzQ2Ed
高校生の時はツッパリが流行っていて、制服は長ランにだぼだぼのボンタンで髪型はポマードでがちがちに固めたリーゼント、
女のツッパリ
の髪型って焼きそばみたいなパーマ当ててスカートがやたら長かった
なめ猫が流行っていた
0719病弱名無しさん (スププ Sd22-3+Xp)
垢版 |
2020/01/15(水) 15:33:14.91ID:i6dSzQ2Ed
ダンベル15キロをネット注文した
本格的にウェートトレーニングする
0727病弱名無しさん (ワッチョイW 0216-mL6U)
垢版 |
2020/01/15(水) 21:11:44.57ID:efrBLFFB0
いつも疲れてすぐ寝っ転がってしまうからせめて数秒でもプランクするようにした
これなら布団に入ったままできるし何もしないよりマシかなと思ってる
0728病弱名無しさん (ワッチョイWW a125-hZa9)
垢版 |
2020/01/15(水) 21:34:00.83ID:i6dSzQ2E0
プランクトもちろん良さそうだけど、胃腸調子悪いひととかドローインもいいと思う。
腰痛の改善などで医者とか理学療法士に必ず勧められるやつ
0729病弱名無しさん (スププ Sd22-3+Xp)
垢版 |
2020/01/15(水) 22:03:06.34ID:i6dSzQ2Ed
片足スクワット連続8回と片腕立て伏せ連続5回もできる
君らよりパワーはあると思うよ
0731病弱名無しさん (スププ Sd22-3+Xp)
垢版 |
2020/01/16(木) 07:10:02.35ID:19EJxCWCd
なめ猫は、子猫にガクランやセーラー服を着せた、ポスターやグッズが流行りました。ヤンキーをイメージしたもので、「なめんなよ。」がキメ文句。
無理やりやらされていて、猫たちがかわいそうでしたね。
今だと動物虐待団体がうるさいから、背中に針金を仕込んで無理やりポーズを付けさせているとか虐待だとか騒がれるら無理かもしれませんね
0732病弱名無しさん (スププ Sd22-3+Xp)
垢版 |
2020/01/16(木) 07:15:33.10ID:19EJxCWCd
当時好きだったアイドルランキング
第1位 酒井法子
第2位 菊池桃子
第3位 Wink
第4位 島田奈美
第5位 浅香唯
第6位 西村知美
第7位 岡田有希子
第8位 南野陽子
第9位 中村由真
第10位 増田未亜
0736病弱名無しさん (スププ Sd22-3+Xp)
垢版 |
2020/01/16(木) 13:01:34.77ID:19EJxCWCd
ランニング30分、腕立て20回、片足スクワット8回、片腕腕立て5回、スクワット20回を今日はやったけどふらふらになった
0740病弱名無しさん (スププ Sd22-3+Xp)
垢版 |
2020/01/16(木) 14:41:49.10ID:19EJxCWCd
オッペケ Srd1-nBlp←こいつケンカ弱そう
0741病弱名無しさん (スププ Sd22-3+Xp)
垢版 |
2020/01/16(木) 15:15:03.57ID:19EJxCWCd
オッペケ Srd1-nBlp←こいつにはワンパンチ1発で勝てる
0745病弱名無しさん (スプッッ Sd22-pWQs)
垢版 |
2020/01/16(木) 17:00:59.07ID:luy5ozh4d
>>744
そう
年取ってるのに筋トレしすぎると栄養が筋肉つける所ばかりに行っちゃって顔がめちゃくちゃ老けるんだってね
顔がシワシワになる
年取ったボディビルダーが体はムキムキなのに顔がお爺ちゃんというあれになる
0746病弱名無しさん (スププ Sd22-3+Xp)
垢版 |
2020/01/16(木) 17:03:15.86ID:19EJxCWCd
ボクシングジムにも通いたい
今の体重ならライトヘビー級かな。だって170センチで83キロだから。
0747病弱名無しさん (スププ Sd22-3+Xp)
垢版 |
2020/01/16(木) 17:06:14.63ID:19EJxCWCd
俺は50代だけど童顔だから女の子から30才くらいに見られ可愛いと言われるよ。バレンタイン楽しみ
0750病弱名無しさん (スププ Sd22-3+Xp)
垢版 |
2020/01/16(木) 17:24:14.28ID:19EJxCWCd
俺も自律神経失調症でメイラックスとアルプラゾラム飲んでるけどトレーニングはできる
0752病弱名無しさん (ワッチョイW b915-+zUH)
垢版 |
2020/01/16(木) 20:45:46.24ID:LIENHwdb0
たまに相手されるとそこに依存して居座るタイプだからスルーしてりゃそのうち出ていくんじゃない? 辛抱辛抱
0753病弱名無しさん (スププ Sd22-3+Xp)
垢版 |
2020/01/16(木) 20:51:10.73ID:19EJxCWCd
拳立てでこぶしも鍛練している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況