X



トップページ身体・健康
1002コメント292KB

【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ61【緊張性頭痛】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 20:22:47.88ID:lB87zVlv0
頭痛に関するスレッドです。

★頭痛関連で役に立つサイト
日本神経学会の慢性頭痛治療ガイドライン
http://www.neurology-jp.org/guidelinem/zutuu_index.html
日本頭痛学会の慢性頭痛診療ガイドライン
http://www.jhsnet.org/GUIDELINE/top.htm
頭痛大学
http://zutsuu-daigaku.my.coocan.jp/

★頭痛の先生(探し方や病院名も)
http://zutsuu-daigaku.my.coocan.jp/shiryou/ha_dr.htm
★参考になる本
ようこそ頭痛外来へ 北見 公一 (著)
http://www.あmazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4902249189/
頭痛外来へようこそ 清水 俊彦 (著)
http://www.あmazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4832702971/
頭痛女子のトリセツ 清水 俊彦 (著)
http://www.あmazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4838721161/
「頭痛くらい」で病院へ行こう
http://www.あmazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309906184/

★その他の頭痛スレ
【ギラギラ】閃輝暗点・眼性片頭痛Part18【ギザギザ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1534465910/
【☆★自殺】 群発頭痛 16期 【厳禁☆★】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1569243572/
他テンプレは>>2-3くらい
※前スレ
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ60【緊張性頭痛】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1570617833/
0220病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 12:27:33.39ID:ymW6ygMd0
>>218
ああすみませんね
そちらのどうでもいい言い分など殆ど聞いてなかったもので
で、性格・頭の悪さとは一体どういう?
0221病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 15:02:25.83ID:yWArlB2E0
ID:ymW6ygMd0
上から説教でのドヤるの失敗したんで精神病みのふりで逃げることにしたのか
ODおじさんが芸風変えたのかと思うほどの自己紹介っぷりで笑う
なかなか才能あるね
もういいよお帰り下さい
0222病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 16:09:49.54ID:gPjsHMAc0
流れ豚ぎりでごめんだけど胃が疲れてくると片頭痛のスイッチ入るから注意する
0223病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 19:59:28.44ID:If0x82VRO
イブA錠を15時頃に飲んだけど、頭痛がおさまらない。
イブA錠をもう一回飲むか、パブロンSαを飲むか。
0224病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 20:13:40.59ID:biFsVS880
病院は何科に行ったらいい?
整骨院みたいなのもいいと聞いたがどう?
0225病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 20:13:50.98ID:viSrdcG70
>>222
>>223
君達何のために生きているの?頭痛を語るため?w
君達から頭痛を取ったら何も残らないね
そりゃ治られては困るわけだ、可哀想に
0228病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 20:44:07.88ID:viSrdcG70
>>227
頭痛の原因は多岐に渡るので全科に診療してもらわないとダメだわな
一つの科でも納得()できる結果がでるまで複数通うから医療費凄まじいだろうねw
0230病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 22:08:01.33ID:If0x82VRO
パブロンSαが効いてきて、頭痛はかなり楽になった。
アセトアミノフェンよりもイブプロフェンのほうが強いのに、なぜイブA錠よりもパブロンSαのほうが効くのだろう?
0231病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 22:38:15.84ID:Z57yZ6lx0
>>230
鎮痛剤は効果に個人差あるから一概にイブプロフェンの方が強いとも言い切れない
あなたにはアセトアミノフェンの方があってるのかも
でも頭痛には要らない成分多いからカロナールとかタイレノールにしといた方が良いよ
0234病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 00:11:01.28ID:rftAOC5C0
>>219
字下げ君やODおじさんのような固定荒らしの台頭は前スレから
上位承認系単発の出現率も元々高めだよ
0236病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 10:52:09.27ID:5txuzUTc0
風呂入ると9割ぐらい片頭痛になる
多汗症だから毎日入らないときついんだが入ると頭痛がきつい
0237病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 11:05:30.77ID:5+ThVkhX0
>>236
お前女?一緒に入ろうや、なあ
俺が痛み忘れさせてやるよ
0238病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 11:40:26.35ID:L6+xRUIB0
ひげもじゃで胸毛もギャランドゥも立派なおっさんでした
一緒に入ろうや、なあ
0241病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 15:02:59.57ID:wSWxFXMK0
>>236
同じく
体温が上がるとヤバイんで冬でも湯船で温まることが出来ないね
0242病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 22:40:44.96ID:1p3RKO7F0
昨日の夜からしぬかもしれないってレベルの痛みで、やっと今になって落ち着いてきた
腹の調子がおかしいから気圧だと思うんだけど近々下がったりしないよね
0245病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 05:42:06.77ID:kyBiLgkh0
もーマジで痛すぎ!
早くスッキリしないかなぁ〜。。。
0246病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 12:08:56.48ID:sHTgua//0
1時間くらい前からひどくなってきた…
薬飲んで今お風呂沸かした。
0247病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 13:24:45.78ID:c3bbbjyf0
薬とは具体的になんなのですか?今お風呂を沸かしたとのことで、
もうあがった頃合いかと思われますが、それで頭痛は軽減したのですか?
もし効果がないようであれば、それは意味がないということになりますよね
0249病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 17:28:21.46ID:slv75kVrO
ズキンズキンと頭の中で鳴り始めた。そろそろ薬を飲む時間かな。
酷くなる前に飲まないと。
0250病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 22:45:05.84ID:4+ZR8j720
頭振っても痛みは強くならないけど、放っておくと片頭痛になりそうな目の奥とこめかみの弱い痛みが数日続いてる
トリプタン飲むには早いよね?
いつ悪化するかわからなくて落ち着かない
0251病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 07:03:59.91ID:1gV5XYOU0
ちょっと痛い時点で何か飲む
まず市販薬2個投入してみて30分ぐらいで効かなかったらトリプタン
弱い痛み続くと何もやる気出ないでしょ
0252病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 07:46:04.64ID:fYO46cgN0
漢方やコーヒー飲んでみる
それでもダメなときなトリプタン試して服用のタイミングを学習する
微妙な時に鎮痛剤は効くけどそれで乱用になった身からするとあまりお勧めできない
0253病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 07:50:11.46ID:NyJj+ESs0
昨日、新年初頭痛来ました。ある意味安心したわ。
0254病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 07:53:32.69ID:hjfxfPno0
>>250
痛みが生活に支障及ぼしてるなら他の薬飲んでみて、
それで効果ないなら弱い片頭痛と判断してトリプタン飲んでる
俺も乱用経験あるからなるべく飲みたくはないんだけどね
0256病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 10:02:33.14ID:Md84pB120
お辞儀したり頭降って痛みが強くなるなら〜とか言われるけど、そうじゃない片頭痛けっこうあるのでトリプタン飲んでみて確かめるのも手だよね
0257病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 12:41:10.18ID:WQw5MlJh0
五令散と、葛根湯ってどっちがより効くの?
重い緊張型頭痛で、筋肉のこわばり、痙攣もあるんだけどどっちの選択がベター?
両方処方してもらえればそれで済む話なんだけどDr.があんまりいい顔しないからさ
0258病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 12:43:22.94ID:0TmDEjsk0
どっちも市販されてるからドラッグストアで買って試してみればいい
片頭痛の疑いあるなら呉茱萸湯もいいよ
0259病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 13:28:29.91ID:Gw7gq0Bx0
新年初頭痛
鎮痛剤飲むタイミングを間違えた
クソ
0260病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 13:49:09.09ID:tL4WQ47m0
漢方処方してくれるDr.がいるならその先生に聞いたらいいのでは?
漢方薬も何が効くかは人によって変わってくるだろうし
赤の他人よりは曲がりなりにも問診やって症状把握してるであろう主治医に聞いた方が
向いてるもの選んでくれる率上がるんでないの
0261病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 14:14:50.59ID:WQw5MlJh0
俺としては葛根湯と五令散両方だしてくれねえかなって
葛根湯は体温めるだろ?五令散は筋肉のひきつけとってくれるだろ?
どっちか一つなんて言わずにさ、どっちも併用したほうがシンプルに得じゃんか
こんなこと医師に言うとまーた面倒くさい呆れ顔+説教されるんだろうけれどさ…
0262病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 14:17:14.86ID:tHEj1GOV0
>>250です
レスくれた方ありがとう
自身も乱用経験あるから躊躇ってたけど
コーヒー飲んでも改善しないし、今日も相変わらず続いてるからトリプタン飲んでみる
みんなどうしてるか教えてくれるから勉強になる
0263病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 16:15:42.24ID:VAAKuL8e0
>>258
片頭痛にゴシュユトウ効く人いるんだ知らなかった
今度買って試してみるけど毎日飲む系?それとも頓服で数回?
0264病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 16:23:35.91ID:1uUxzp810
漢方薬でどれくらいのお金をドブに捨てただろうか
0265病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 16:47:05.58ID:ic56VHG60
漢方は私には効かないけどぬこには効果絶大
0266病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 17:02:46.02ID:tOU0Nfcq0
>>263
午前中の頭痛が多いので毎朝と、このままだと頭痛になりそうだな〜って時に飲んでる
ズキンズキンし始めたらさすがに効かないのでトリプタン
冷え性の人向けだけどね
0267病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 17:10:00.98ID:NyJj+ESs0
仕事中、頭が痛くなる前兆を感じて
財布の中にEVEが入ってない時の絶望感と言ったら・・・

前の日に最後の2粒を飲んだ後、次の日に確認しないで家出て
昨日補充したっけかなあって不安に感じると
十中八九頭が痛くなるんだよな。
そのこと自体がストレスになってるんだろうか。
0268病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 18:33:35.53ID:+BUNt4NI0
>>267
EVEが入ってることを確認するのを毎日の習慣にすれば
いいのではないか
0269病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 18:36:16.12ID:tL4WQ47m0
薬局で買える鎮痛剤なら自分で気をつければいいだけだが
問題は処方箋必要なトリプタンだったなあ
一度に出してもらえる量も制限あるから買い溜めもできないし
0271病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 21:16:44.23ID:bMaAXn8M0
薬物乱用系だと判断したら専門医によっては漢方処方するよなあ
自分が最初の病院そうだったけどまったくきかなかった
0272病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 23:20:06.96ID:DXHBfaoi0
薬物乱用なんて、体内から薬物が完全に抜けるまではずっと痛みは続くからな
薬断ちしようにも1週間そこらは離脱症状で地獄を見るで
精神病院へ入院しようと決意しても、単なる頭痛で受け入れてくれる病院なんて
古今東西ないから、実質詰んでるんだよ
0273病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 23:30:21.77ID:JAZYAU1r0
正月は珍しくノー頭痛だった
こんな正月は久しぶりだ
頭痛がないってのは本当に素晴らしいね
普通の人はこれが普通なんだと思うとやるせないよ
0274病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 00:44:08.81ID:eVsABNaI0
そのことについてよく考える
何が違うのかなと
0275病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 01:11:18.91ID:zqnyl8mg0
私は両親共に頭痛抱えてて
お父さんなんかほぼ毎週バファリン飲んでた気がするし
遺伝なんだなあって感じで諦めてる。
0279病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 10:07:33.16ID:UrTKzT/A0
毎朝ゴシュユトウ飲んでるけどワインとか飲むとやっぱり数ヶ月もなってなかったのに急に症状出てきた
閃輝暗点あるから偏頭痛とは思うけど最近トリプタンよりロキソニンの方が効く
0280病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 11:31:14.14ID:8RS5JkJ70
>>279
閃輝暗点まで出ててロキソニンで治る?
吐き気あるタイプ?
0281病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 16:12:35.70ID:zo9Zx3Y70
このスレでは「ロキソニンが効くのは片頭痛じゃない」だよね
0282病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 16:52:50.56ID:JKUkOZYM0
明日、天気が崩れる予報のせいなのか
午後から体調悪い。頭がズキズキする
0283病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 19:11:14.47ID:kThsgZBk0
気圧で頭痛くなる人は、気圧が下がる(上がる)何日前に症状が出ますか?
自分は早い時天気崩れる2日前に出るから「本当かよ?」って信じてもらえなくて休みにくいw
0284病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 19:25:26.73ID:8ChmrH8p0
こっちは気圧天気全く関係なかった
夏と冬が圧倒的に多いから多分温度の差だ
0285病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 19:48:10.52ID:QwDfu6+C0
年明けてから頭痛が続いてて憂鬱だ
仕事に支障きたすのが心配で薬効くまで不安で仕方ない
頭痛そのものもだが精神的にキツイ
片頭痛がこんなに辛いなんて自分がなってみるまで知らなかったよ
0286病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 20:08:22.83ID:RKT0BTLc0
大人になってからの片頭痛てのもつらそうだね
子供の頃からだとある意味慣れてはいる
今日は午前中雲行き怪しかったけど何とか持ち直した
0287病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 21:32:13.16ID:2NUt4/GW0
慣れてるけどさ運動会やらマラソン大会やら修学旅行やら当時はトリプタンないし辛かったな
周りに頭痛持ちなんか誰もいなくて仮病とか疑われて理不尽を感じてたわ
0288病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 22:13:26.56ID:RKT0BTLc0
トリプタンどころか薬さえ飲んでなかったな
0289病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 22:23:14.60ID:MDA24zr20
私は群発もあったから毎週地獄が待っていた
30年前なんか原因すらわかんなくて病院にすら気のせい扱いされてたからなほんと自殺を考えた
バファリン飲むと強烈な吐き気で目の奥にナイフ刺されてるみたいな激痛で奇声発しながらのたうちまわるんだけど最終的に動けなくなる
0290病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 22:54:55.93ID:UrTKzT/A0
>>280
小学生の頃からなんだけど閃輝暗点あるタイプの偏頭痛
吐き気はもちろんあるけどナウゼリン飲んでも副作用で逆に吐くだけだから無理やり吐いたりして何とかやり過ごす
0292病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 05:14:26.10ID:si9PbHVX0
きっつい頭痛で起きた、、
マクサルト飲んでもう少し寝とこ.......
0293病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 14:35:59.11ID:e3J+Hi6S0
薬を飲むタイミングもなかなかシビアだけど、薬を飲んで寝るタイミングを外すと頭痛倍増する気がする
あと、頭痛で寝てる時に電話とか来客とかで起こされても悪化する
0294病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 00:18:14.40ID:dhGbDbbS0
アタマ痛いーっ
風邪ひいたのかな
早くイブ効いてくれ
肩甲骨ガチガチだわ
0295病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 00:50:34.60ID:4W8+qAwQ0
気圧低下始まり頭重い→メリスロン→遅かったんで葛根湯→治らずロキソニンテープ→キツい痛みになりバファリン→スコーシ楽になり結局入浴してから治った\(^o^)/ 
0296病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 07:17:22.29ID:4QN4/+y40
>>295
そこまで薬漬けは流石に怖いな
肝臓か腎臓がやられそう
0297病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 09:39:49.23ID:dqRgeesu0
やはり仕事でむかつくことがあるからなるんだろうか?

それとも環境的なもの?
0298病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 12:24:36.18ID:5NiqSaPyO
>>295
昨日は私も酷かった
朝から頭痛と鼻水→昼食後にパブロンゴールドA→鼻水は止まったが頭痛は治らず→夕方にイブ→少し良くなるも痛みは完全に消えず→夜に再びイブ→入浴→就寝
今朝はスッキリと目覚めた\(^o^)/
0299病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 17:16:49.96ID:Oqz0JjXA0
カロナール投入
1時間経ても対して効果なし
0300病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:13:58.03ID:4c90DOYS0
カロナールってお腹壊すだけで全然効かないイメージある
0301病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:19:25.02ID:Sdw1j1+R0
風呂入ると頭痛なくなること多いんだけどこれ片頭痛なのかな?
頭の片側の痛さ、ほっとくと吐き気
、音や光が嫌なる。
何年か前にはギザギザの光(閃輝暗転?睡眠調整してからない)があった。
風呂でひどくなる人多いみたいだけど。
0303病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:34:55.52ID:3qiRJQlt0
それたぶん混合型
風呂で良くなるなら緊張性強めなんじゃない
0304病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 20:13:29.68ID:Sdw1j1+R0
>>303
混合なんですかね。段々と吐き気多くなってきたから今まで避けてきた頭痛薬を検討してるんですけど。
吐き気が弱めのうちに風呂に入れると治るんですよ。外だと無理だから薬。
温めるのか冷やすのか難しい。
0305病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 20:14:02.68ID:tQ2dCm6f0
片頭痛だけどお風呂で良くなることあるよ
リラックスしてセロトニンの分泌が関係してるんだと思う
0306病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 20:21:10.49ID:2XyFKlWc0
子供の頃毎週末頭痛になっててその前日にはよく白くて小さい星々が見えてた
今は偏頭痛の診断貰ってるけどギザギザでない閃輝暗点てあるのか?
昨日筋トレしてたら久々に同じの見えたが昨日も今も全く痛くない
0307病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 20:41:28.07ID:y0Awiyo80
俺も片頭痛だけど風呂で一旦は改善する
そのあと再発してくるけど
入ってると気持ちいいからなのか、紛れるのか
リラックスしてるからなのかもしれないな
0308病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 20:42:06.06ID:lnNhjqti0
片頭痛持ちだけど温めるばっかりだわ
軽いうちならシャワーで少しラクになることもあるね
>>306
閃輝暗点はないけどそれはわりとよく見る
頭痛との関連はわからない
もしかしたら脳血流の低下が起きてるのかな
0309病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:21:25.98ID:cKFsNrRv0
俺、ロキソニン全く効かないんだよな。
あれが特効薬の人が羨ましい。
0310病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:55:48.28ID:tQ2dCm6f0
そう?胃腸障害めっちゃ多いからあれしか効かないなんてことになったら大変だと思うけど
0311病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 22:35:19.18ID:UcBd1jZ50
>>306
光視症ではなくて?
もし光視症ならやばい、放置すると失明だから念のため
0312病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 22:37:45.31ID:2XyFKlWc0
>>308
同じ人いた!
子供のころは明らかに頭痛の予兆だった
0313病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 22:43:42.36ID:2XyFKlWc0
>>311
脳神経科では医師に伝えてある
「典型的な偏頭痛ですね〜」と呑気な口調で言われたが次回のときに詳しく言ってみるかな
0314病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 22:59:27.20ID:f+4Wi6gP0
後頭部が変形して尖ってるんだけど、仰向けで寝てると圧迫されて痛い
同じような人います?
0316病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 01:34:57.01ID:FaQi+U8Q0
閃輝暗点があっても頭痛がない事が増えてきて、ググったら脳腫瘍とか色々出てきて不安になって、外来の時に相談したら
「非常にいいにくいのですが 加 齢 で、頭痛が来なくなる事が増えることはあります」
って言われた

最近は気圧とかあまり関係ないし、こんな時頭痛が出やすいパターンも崩れ気味な上に、鎮痛剤効かない事が増えてきて、
加齢って嫌だなぁとしみじみ思っている所…
なお、それなりに効く薬は飲むと吐き気半端なくて、胃薬とか吐き気止めを一緒に飲んでも、3日くらい胃の調子悪い上に、
じんわり頭痛が残るようになった
0318病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 09:42:34.59ID:pP5y/hUZ0
歳とると頭痛がなくなるというのは、このスレでは何度も出ているので常識ですよ。
歳とると血管が老化で固くなって拡張や収縮が起こりにくくなるから頭痛がなくなってくる。
その代わりに脳卒中のリスクが上がる
0319病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 09:58:08.84ID:6tRzBn+W0
めかぶいいぞー
便秘が解消されるわ
これで便秘頭痛は減った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況