X



トップページ身体・健康
255コメント73KB

【根管治療】虫歯の膿 1【保険のみ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0242病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 08:48:43.43ID:9zJf8BvF0
下手に手を加えて痛みが出ることはあると思うけど、2日だけで膿の量がうっすらからドバドバまで増えることはないんで、元々デカイ膿だったんだと思う。
治療を受けた選択は間違ってないんじゃない?
0244病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 12:35:04.70ID:tYCUZHKo0
>>242
間違ってはいないとは思う
で、月曜日また疼きだしたからまた仮蓋外したら膿ドバドバ💦
3本根管あるうちの1本だから膿出続けてるから解放中
メイアクトms処方された
膿出さないとなんも出来ないから解放中
たしかにあまり痛くない
0246病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 17:36:16.22ID:gPIWmLRX0
歯髄炎っていう虫歯の段階で一番痛い状態やな。根から血出るやつ
ワイも経験したけどそれ以上の痛みないから1度食らったらそれ以降の全ての歯科治療雑魚に思えるで
最初の根管治療の質がその歯の運命を決めるから、マイクロスコープは無理でもルーペとラバーダム使ってくれるとこ探した方がいいよ
0247病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:38:27.20ID:fx6aQMbh0
>>245
ホルマリン使わないモットーの口腔外科だよ
ラバーもマイクロも保険でやってくれる
0248病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:39:18.72ID:fx6aQMbh0
今日でメイアクト1週間目だわ
解放してる違和感はあるけど痛みは無い
0249病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 23:26:24.80ID:jqx2C23Y0
つらい 
くるしい
時間がかかる
お金もかかる
でも完治したわけじゃない
他にもリスキーな歯はある

老化の始まりは髪でもなく、肌でもない
歯からなんだ・・・・
0251病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 18:36:32.81ID:acxt0zpC0
左上6番が割れたんで根管治療して貰ってるんだけど
割れただけあって舌側が歯茎スレスレになっちゃってるんだよね
歯に負担ないのはCADCAMだからこのボロボロさだとそっちのがおすすめって言われてるんだけど欠けてやり直しとか考えると銀歯のが良い様にも思えるんだが
どっちがいいだろうか
0252病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 19:42:45.61ID:ULnQSseO0
しつれいだけど
ボロボロだと、銀歯はやめた方が
力が掛かりすぎて歯が割れる
最悪は、抜歯になるよ
0253病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 13:12:55.05ID:I5yLso5N0
う蝕で歯冠が崩壊して割れたなら何つけても数年後に再治療になりそうな気もするけどね。
舌側が歯茎すれすれってことがそれ程問題ではなくて、歯質がしっかりしていて丈夫なコアが作れるかが大事なんじゃない?
歯科医には失礼だけど再治療するときを考えて侵襲が少なくて歯質を残せる方で頼んだら?
それがCAD/CAM冠なんだと思うけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況