X



トップページ身体・健康
1002コメント411KB

【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part22 ワッチョイ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイWW 3d43-r0/Z)
垢版 |
2019/11/28(木) 19:55:08.93ID:r/KXWyyk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立てする人は↑をコピペして三行にして下さい

健康診断で引っかかったけど再検査行ってない
クレアチニンが高い
そんな人達が不安を打ち明けるスレを立てました。
医者から指摘されたが経過観察だけで何の処置もない?
クレアチニンが高いけど大丈夫?尿酸、尿素窒素(BUN)、高い?
改善策はないの?等色々な不安を打ち明けましょう。
※自分の年代・それぞれの数値を書くと相手にもよく伝わります。
食事を工夫して、こんな献立/メニューも食べてるよ。等
下がったぞ!と言われた人は、いくらからいくらへ
下がったのか詳しく書いてくださいね。
皆さん、ストレスを抱えてる仲間です。
あなたの文字が相手を癒します。
差別用語厳禁・ただちに出禁です。
荒らしや煽りの意見は真実かどうかは自分で確認しましょう!

前スレ
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1568646906/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0352病弱名無しさん (スッップ Sd22-0ew8)
垢版 |
2020/01/15(水) 17:48:55.35ID:STueW/jdd
>>350
普通はWHOの一日5g以下が適正量だろう
米国は塩分の最大摂取量が1日3.8〜6.0を推奨
日本は残念だけど1日8g以下になってるけどね


もちろん夏場の土方の様に大汗をかく人は別だけど
0353病弱名無しさん (ワッチョイ 25b1-JESV)
垢版 |
2020/01/15(水) 17:59:29.81ID:vUnjgd1A0
推奨されている平均がそうなのね・・
てっきり血圧含め腎臓やられてるから5g以下にしてねって
医者に言われているのかと自分は思ってた
0356病弱名無しさん (ワッチョイWW a26f-6Lxe)
垢版 |
2020/01/15(水) 21:06:46.42ID:AdUlWC7Y0
1ヶ月に一回くらいラーメン食べてもさほど変わらないんじゃないかなあ。
それを毎日じゃマズイだろけど。
1ヶ月に一回くらい御褒美ラーメン。
0358病弱名無しさん (ワッチョイ cde8-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 21:30:01.60ID:ZuTCPl3A0
ここに来てる人でもクレ値にはばらつきあるだろうし
そもそも年齢や血圧も違うだろうから
諸条件を個々人が考えて決めれば良いんじゃないの
そもそも店によって濃さも違うし汁まで全部飲む飲まないでも変わる
0359病弱名無しさん (ワッチョイ a1ac-6zBS)
垢版 |
2020/01/16(木) 00:10:41.80ID:QEs/9UDE0
少なけりゃ少ないほどいいってもんじゃないしな。
とくに腎臓病の場合は下のことも気をつけなくちゃいけないし、高齢者は
とくに減塩をやることで食欲げ激減し栄養不足になる人の数が半端じゃないし。
もちろん病院で指示される場合は、アルブミンやTP,ナトリウム、体水分率なんか
の数値を見て指導されるから、それに従えばいいけど。

>腎臓病治療の最先端
CKD患者において、塩分摂取が減少しすぎた場合には、ネフロン数の減少により
低下している塩分再吸収能の促進が適応できず、塩分の喪失から脱水を招き、腎
機能が低下する。
このような、適応能力の低下により、摂取する食塩を管理することが重要となる。
また、糖尿病では、このような残存ネフロンの適応能力がさらに低い事が報告されている。

>CKD患者でも過度な食塩制限を行う患者や食事摂取不足の患者に低ナトリウム血
症がみられる。過剰な食塩制限は食欲低下を助長し栄養障害を招きかねない。無味
な食事を毎日毎食続けることは、食事への興味を低下させ、味をつけなくても食べる
ことができる食品に偏ってしまう。とくに高齢者には注意しなければならない。
0360病弱名無しさん (スッップ Sd22-0ew8)
垢版 |
2020/01/16(木) 04:59:11.27ID:A7eBPwt4d
>>359
普通に減塩してればやり過ぎは有り得ない!
実際に減塩食生活すれば分かるけどけ塩分1日5g以下には中々ならない

ラーメンなんか食べればあっと言う間に塩分採り過ぎになるので腎臓の弱ってる人はラーメンは毒と同じw
0369病弱名無しさん (スッップ Sd22-0ew8)
垢版 |
2020/01/16(木) 13:39:22.26ID:Za2vv0ftd
>>366
好きなもんを好きなだけ食べると75歳まで生きないだろうw
生きていたとしても透析生活や糖尿病で足を切断とか、盲目になってただ生きてるだけだろうwww

それなら俺は減塩して食事意外の趣味を楽しんだ方がいいな
もちろん食事の楽しみも塩分さえ考えて食べれば色んな物が食べられるからな

ただ普段のラーメンや外食を控えればいいだけw
0370病弱名無しさん (スップ Sd22-rzMw)
垢版 |
2020/01/16(木) 15:48:36.41ID:zKtm/DjId
しばらく酒やめてたら
昨日一杯だけ飲んだスパークリングワインで酔っ払ってまだ残っている感じ

心地よくはないからもうすっぱりやめられそうだわ
0374病弱名無しさん (ワッチョイ 5227-6zBS)
垢版 |
2020/01/16(木) 21:35:05.83ID:XXXmJ4cY0
牛丼はそんなに塩分ないからOKだね。
0376病弱名無しさん (ワッチョイWW fe15-aROw)
垢版 |
2020/01/16(木) 21:41:55.83ID:I5t21rj10
おれ多尿だから塩分沢山食べてても大丈夫なのかも。
冬場でも3/日くらいは毎日余裕で飲んでるから。血圧低いし。 塩分の排出も多いんだろうな。
0380病弱名無しさん (ワッチョイ 0215-6zBS)
垢版 |
2020/01/17(金) 07:46:12.35ID:Db0Sy7Ev0
>>376
塩分を大量に排出するために腎臓が酷使されている状態なんだよ
そのうち腎臓が蓄積疲労で突然あぽーんする
0382病弱名無しさん (ワッチョイ a1ac-6zBS)
垢版 |
2020/01/17(金) 10:51:17.04ID:BXfGZZCn0
こういうスレって必ず減塩すれば健康なんだって宗教みたいな人が
住み着くから話がややこしくなるだけ。
腎臓内科で定期検診してる人ならふつうに先生から指導を受けるが、
たとえば浮腫や高血圧の症状がない人は、ステージ2まではふつうに
8gまで良いよってのがふつうの病院の指導。
6gになるのはステージ3以上。

外食がだめとかラーメンがだめとかそういうのはまったくなくて、1日それ
以内にすればOKってのが専門医の指導。
だから腎臓病の入院でふつうにラーメンがでることもあるし、腎臓病の本には
ラーメンの塩分はスープを飲まないで調整しようとか、外食をいかにうまく
使うかの特集がしょっちゅう組まれている。
ラーメンも腎臓の食事指導の本を見りゃ分かるが、スープを飲まない場合は
1日で調整できるし、外食なんかスープやシチュー類、味噌汁をせければ
ふつうに7割のメニューはふつうに食べられる。
別に家で作るより外食のほうがしょっぱくしてるなんて事実はない。

だからいちいち何がだめとか議論する必要なんかなくて、あくまで1日の合計。
たとえば、1日2食、ステージ2なら一食4gで良いし、たとえば
朝に甘いデニッシュとけで塩分がほとんどない食事をすれば、ふつうの
外食でも何の問題もない。
逆に、高齢者なんか塩分制限をやりすぎることで、栄養失調になり、血管、心臓、
腎臓が悪化する人のほうがはるかに多い。
0386病弱名無しさん (ワッチョイ f967-6zBS)
垢版 |
2020/01/17(金) 12:13:36.71ID:wYfMvxdD0
去年12月に腎臓がんで腎臓部分切除したがクレ値0.75で良かった
だいぶ上がるの覚悟してたけど切除前と変わらなかった
今47歳だけどこのまま逃げ切れるかな? 一応塩分はゆるい制限かけてる(8g以下)
0388病弱名無しさん (ワッチョイ c2ac-otum)
垢版 |
2020/01/17(金) 21:37:42.26ID:Q20n7e6m0
尿たんぱく+1ひっかかったのに再検査いらない言われたんですけど自分で受けた方がいいですよね?
血液検査の結果待った方がいいということもありますか?
0389病弱名無しさん (ワッチョイ cde8-6zBS)
垢版 |
2020/01/17(金) 21:50:38.25ID:F0cLl/eU0
+1が1回位だと疲れてたりすると出たりする
これが継続的に出てるようだとちょっと心配した方が良いかもって話になる
血液検査の結果でクレアチニンが基準超えてたら再検査してもらえば?
0390病弱名無しさん (ワッチョイ c2ac-otum)
垢版 |
2020/01/17(金) 22:03:20.47ID:Q20n7e6m0
早いレスありがとうございます
血液検査まで待ってみたいと思います
とりあえず塩分や睡眠など体気を付けるようにしたいと思います
0392病弱名無しさん (ワッチョイ 0215-6zBS)
垢版 |
2020/01/18(土) 10:42:12.32ID:roR0fYZw0
専門家(医師)が「再検査はいらない」といったのに信用も納得もしない
5chでどこの誰が言ったのかも不明な意見にはすぐに納得し信用する
そういうメンタルのほうが尿蛋白よりも問題だよ
0393病弱名無しさん (ワッチョイ a1ac-6zBS)
垢版 |
2020/01/18(土) 11:40:02.83ID:MXOIzqi00
クレアチニンは汗や飲水料、頭痛薬、運動、筋肉量で大きく変化するし
筋肉量は年齢で大きく変化するから一回ごとの変化で一喜一憂する意味がないからね。

それとクレアチニンを誤解してる人がいるけどクレアチニンは診断では使わない。
なぜかっていうと、クレアチニンはあくまで筋肉量に比例してでるものだから、
筋肉が多い20歳だと、1.3でも正常値って診断になる。
でも、20歳から何十年も筋肉が減り続けるから、60歳になると、もし腎機能が
まったく変わってなくてもクレアチニンは0.9まで下がる。
これは別に腎臓が良くなったわけじゃなくてあくまで筋肉量の変化で起こる。
で個人差も大きくて、たとえば今の20歳の若者なんて、平均だとそんな筋肉が
あるわけじゃない。
だから60歳でもちょっと鍛えると、筋肉が増えて
クレアチニンが1.2くらいになってもぜんぜんおかしくない。

だから腎臓内科の定期検査では年齢補正したGFRを使うし、クレアチニンが減った場合でも、
食事を制限して筋肉量が減って、その結果クレアチニンがよくなっただけの
場合もあるから、定期検診で筋肉量も測る。
減ればいいってもんでもないのよ。
しかもクレアチニンは体の水分量は検査前の飲水、運動、頭痛薬、発汗でも
簡単に変わるし、夏になると下がる人が多いから、いちいち一喜一憂する
必要なんかない。
0396病弱名無しさん (スップ Sd22-0ew8)
垢版 |
2020/01/18(土) 19:57:41.74ID:/foZ0Cj6d
>>395
バターを上手く使った料理も減塩になっていいですね
私も朝はバター12gに六枚切り食パン1枚ってパターンが多いですよ、もちろんコーヒーブラックも1杯も付けてね
0400病弱名無しさん (ワッチョイ cde8-6zBS)
垢版 |
2020/01/18(土) 20:19:15.48ID:nKCkwt6Y0
腎臓はステージ次第でカリウム取って塩分排出した方が良いのか
カリウム制限する段階なのかが変わって来る
腎臓はステージで対処が一転する
0403病弱名無しさん (スップ Sd82-0ew8)
垢版 |
2020/01/18(土) 20:40:07.29ID:jF4RFPe4d
>>401
でも5.8ならカリウム制限をした方がいいと思いますよ
カリウム自体は腎臓に悪影響は与えませんが、心臓に悪いので制限した方がいいですよ
0407病弱名無しさん (ワッチョイWW a26f-6Lxe)
垢版 |
2020/01/18(土) 21:17:10.08ID:B3XIg1Nx0
>>398
レギュラーコーヒーよりインスタントコーヒーのほうが、カリウム多いらしい。

レギュラーを一杯だけにするか。
0408病弱名無しさん (ワントンキン MM52-Wg43)
垢版 |
2020/01/18(土) 21:25:07.65ID:hMrM4IB1M
>>405
まーた大爆笑おじさんが嘘書いてるよ 腎臓内科医は血清カリウム値5mEq/L位まで上昇すると警告するよ 俺は4.8で言われた 大爆笑おじさんは腎臓内科で診察受けたことがないから知らないんだよ大爆笑
0410病弱名無しさん (ワッチョイ 0215-6zBS)
垢版 |
2020/01/18(土) 21:41:09.33ID:roR0fYZw0
>>408
「気をつけてくださいねー」という警告と
「入院してもらうよ」という宣告の違いもわからないんだ
0417病弱名無しさん (ワッチョイ 0215-6zBS)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:19:49.34ID:roR0fYZw0
>>412
「上がると」だろ
そりゃ現在がどんな数値だろうが「上がれば」誰でも入院コースになるわ
0424病弱名無しさん (アウアウウー Sa05-6Lxe)
垢版 |
2020/01/19(日) 08:57:49.33ID:p9phY38ya
>>423
かかりつけ医なら、上昇してきたら、正常範囲内でも、当然注意しますよ?
()←「笑い抜き」
0425病弱名無しさん (スップ Sd82-0ew8)
垢版 |
2020/01/19(日) 09:25:40.84ID:TNiSc9xMd
>>424
確かに今はパソコンで管理してるから私もグラフを見せて貰うけど、医師も暇じゃ無いので正常値範囲内ではスルーする医師が多いと思うけどね
もちろん此方から質問すれば丁寧に説明してくれるけどね

だから>>408の4.8で注意されて5で警告されたなんて嘘だろうなー(大爆笑)
0426大爆笑 (ワントンキン MM52-Wg43)
垢版 |
2020/01/19(日) 09:33:21.23ID:zai6dBW6M
>>423
だから大爆笑おじさんの僕の考えた基準はどうでもいいんだよ
腎臓内科医が4.8で警告したのは
事実なのだから
0431病弱名無しさん (スップ Sd22-0ew8)
垢版 |
2020/01/19(日) 09:50:55.12ID:BBJ3ChNnd
>>430
カリウムの多く入ってる食物を検索すれば分かるだろうけど色んな食物にカリウムは含まれてぞ(大爆笑)
コーヒーのカリウムなんて少ない方で無いのも同然くらいコーヒーのカリウムは少ない

お前は警告されたと言ってるけど警告された後の対応はどうしてるの?(大爆笑)
4.8で警告されてるなら5を越えたら死亡宣告されそうだなー(大爆笑)
0433病弱名無しさん (スップ Sd82-0ew8)
垢版 |
2020/01/19(日) 10:02:00.05ID:Bh1WdnVkd
>>432
カリウム値4.8でカリウム制限させる医師は薮医者だろうwww
そんな医師に掛かってると命がいくつあっても足りないだろう(大爆笑)

まぁ嘘を付いて引込みつかないんだろうけどなー(大大爆笑)
0434大大爆笑 (ワントンキン MM52-Wg43)
垢版 |
2020/01/19(日) 10:09:23.10ID:zai6dBW6M
引っ込みつかなくなってんの
あんたじゃん 5.5位じゃ医者は
強く言わないとか嘘書いて

それを指摘されてキレてるんじゃん

いいかげんにしろよマジキチ
0438病弱名無しさん (ワッチョイ 0267-V2kM)
垢版 |
2020/01/19(日) 11:32:44.48ID:v+qF802X0
今までの検査でカリウムの最高値は、6.0だった。eGFRは52。
腎臓保護の目的でARB処方されているので
その副作用でカリウムが排出されにくくなっていたのと
検査の前に2日連続で野菜炒めを大盛りで食べていたのが原因かな。
診察の時はカリウムに気をつけてと言われたけど、入院なんて話はなかった。
カリウム吸着剤は処方されたけど。

元の人は循環器の医者に言われたと書いてあったから、心臓に問題のある人なんだろう。

高カリウム血症は心臓に影響がでるので、安全を重視してやや大袈裟に警告される傾向にあると思う。
本当にヤバそうなのはどれ位からなのか気になって本を何冊か読んだけど
その時の感触では6.5位からかな。

実際に高カリウム血症になったらどうなるのかについてはこの本がオススメ。

https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784830620348

カリウム9台の患者の状態、心電図の波形、どのような処置が必要か等が載っている。
透析に関する本は教科書からコピーしたような割と同じ内容の本が多くてつまらないけど
この本は、腎臓内科の専門医と研修医の掛け合いで説明されていて面白い。
薄い本なので1,2時間で読める。
0439病弱名無しさん (ワッチョイ a1ac-6zBS)
垢版 |
2020/01/19(日) 11:36:25.47ID:EkT/gMn10
>>398
このスレって診断で健康と診断されたけど不安だ、っていう人や
ステージ3以上の人とか混ざり合ってるから一概に言えないよ。
ステージ2くらいまではふつうはカリウムを摂ることで体の水分を放出
したほうが血圧にも健康にも良い。
だから、腎臓病でない人はこういう効果になる。

>カリウムの代表的な作用としては、血圧降下作用です。上述の通りナトリウムを摂りす
ぎると血圧が上昇しますが、この時体内ではナトリウムを排出し、カリウムを取り込むこと
で血圧が正常に保とうとします。この場合カリウムが不足すると血圧の上昇を招く結果となります。
 カリウムは多くの酵素を活性化させる働きがあり、それ故間接的にカリウムは筋肉のエネル
ギー代謝や神経伝達、筋肉の収縮を補助する作用があると言われています。
>体に含まれている余計な塩分を体の外に出す効果があることから、血圧を下げる代表的な
栄養素といわれています。
カリウムの役割には、体液の浸透圧調整、筋肉の収縮、神経伝達を助ける、などがあります。し
たがって低カリウム血症になると、消化管や筋肉、腎臓、神経系に障害を受けやすくなります。

ただし腎臓病になって、血液検査でカリウムが高い人はこうなる。

>血液中のカリウム濃度の正常範囲は3.5?5.0mEq/Lですが、5.5mEq/L以上になると高カリ
ウム血症と診断されます。腎臓が正常に機能しているときは、多くのカリウムを摂取しても尿と
ともにカリウムが排泄されます。しかし、腎不全など、腎臓が上手く機能しなくなるとカリウム
濃度が高くなり、高カリウム血症となります。

つまり血液検査で問題がない人はカリウムはむしろ採ったほうがよくて、検査で高い
人だけ制限が必要ってことで、人によってまったく違うってこと。
0440病弱名無しさん (スップ Sd82-0ew8)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:58:51.22ID:nL8+Ge0wd
>>438
>>439
大変有意義なカキコありがとさん
最近のテレビでコーヒーの効果を放送していたけど特に肝臓に良い作用が有ると言っていたね

でもコーヒーのカリウムなんて納豆や海草等から見たら本当に少しの量だから問題無いと思うよ
0441病弱名無しさん (ワッチョイ a1ac-6zBS)
垢版 |
2020/01/19(日) 18:50:13.68ID:EkT/gMn10
コーヒーはあんまり制限しないよね。
絶対だめなのはバナナ、メロン、イモ類、フライドポテトやポテト菓子、納豆、豆類、
牛乳、トマトや青い野菜とかだな。
コーヒーには2つあって、短時間だとカフェインの効果で血圧が上がる
んだが、長期で見るとコーヒーのポリフェノールが逆に良い効果になる。
これ臨床実験で公的に認められているから、こういう表示が許可されてる。

・クロロゲン酸類を関与成分とし、「血圧が高めの方に適する」保健用途の表示
ができる特定保健用食品が許可
・コーヒーポリフェノール(クロロゲン酸類)を関与成分とし、「体脂肪が気になる方
に適する」保健用途の表示ができる特定保健用食品が許可
・コーヒー豆マンノオリゴ糖(マンノビースとして)を関与成分とし、「体脂肪が気
になる方に適する」「おなかの調子を整える」保健用途の表示ができる特定保健用食品が許可

・カフェインを含むコーヒーは、糖尿病に対して有効性が示唆
・成人男女14,758名 コーヒー摂取により血清尿酸値が摂取量依存的に低下した
・痛風罹患歴のない男性45,869名 (40〜75歳、カナダ) コーヒーの摂取量が多いと痛風の進行のリスクが低下
・コーヒー、紅茶、コーラなどカフェインを含む飲料は、パーキンソン病に対して有効性が示唆
・コーヒーは、直腸結腸がんに対して有効性が示唆
0444病弱名無しさん (スップ Sd82-0ew8)
垢版 |
2020/01/19(日) 20:28:00.00ID:X3S3GK+7d
なんか凄く良いスレに変わって来たね♪
昨日はカリウム値が4.8で駄目なんて出鱈目野郎が居て大変だったけどな(大爆笑)
0446病弱名無しさん (スップ Sd22-0ew8)
垢版 |
2020/01/19(日) 20:47:36.86ID:OfJ6dkWSd
>>445
昨日の出鱈目野郎はお前だったのかな?(大爆笑)

4.8で駄目!、5で警告だなんて大笑いだろう無能(大爆笑)

そんな医者が本当に居たらクレ値0.8で駄目!、クレ値が1を越えたら警告を出すんだろうなー(大大爆笑)
0448病弱名無しさん (ワッチョイ a1ac-6zBS)
垢版 |
2020/01/20(月) 10:09:38.50ID:S4UydtyN0
っていうか、言い合いをすることがまったく意味がないのよ。

そもそも腎臓病は重大な病気だから、日本共通の診断基準もあるし、
食事制限もステージごとに決まってるし、カリウムも基準値がある。
単に全員そうしろってわけじゃなくて、血液検査値、
体の浮腫や血圧、アルブミンなんかの栄養状態も考慮して決まる。
そもそもステージ2までの塩分はは、健康な人の基準と変わらないのに、それじゃ
だめだって言う人まで現れちゃうし、腎臓病の入院患者の計算された
食事までだめだっていう人までいる。
しかも減塩にしろやればやるほどいいんだろ、って誤解してる人まで
混ざってるし、議論する意味がない。
単に公式な基準値を読めばいいだけ。言い合いなんかあほらしすぎ。
0449病弱名無しさん (スップ Sd82-0ew8)
垢版 |
2020/01/20(月) 10:17:52.13ID:UabEPrq/d
>>448
減塩はWHOの基準が世界基準だからね
日本の基準は今までが塩分摂りすぎていたので、意気なりWHOまでの減塩は無理なので暫定的な基準を作っただけw

でもやってる人はもうWHO基準をクリアーしてる人も多いと思うよ
しっかりと減塩してると食材その物の味が本当に良く分かる様になり、塩分は使わずに食材に含まれる塩分だけで美味しくなる
0450病弱名無しさん (ブーイモ MMf6-qP+x)
垢版 |
2020/01/20(月) 12:04:36.84ID:CXS3YvT3M
減塩自体は体に良いわけで
WHO基準の減塩なら腎臓がどうにかできると勘違いしてないならやるのは良い
外食不可になるほど塩を気にしてるのにシュウ酸を含む野菜やアミノ酸バランスの悪い穀物ばかり食べてたら腎臓保護目的の減塩じゃないのか疑問には感じるが
0451病弱名無しさん (スップ Sd22-0ew8)
垢版 |
2020/01/20(月) 12:17:56.94ID:XMQmCGdid
>>450
何言ってるのか意味不明だけどwww

腎臓の為には外食は駄目だよ、特にラーメンなんて絶対に駄目!
腎臓の為には減塩をした上でカロリーを十分に摂り、営養バランスを考えた食事にすべき!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況