X



トップページ身体・健康
1002コメント297KB

粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 40袋

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 00:17:23.03ID:cyZRhWdB0
粉瘤って?

粉瘤の袋の中身は脂肪ではなく古い角質(垢)
「表皮嚢腫」(真性粉瘤)
「毛ほう嚢腫」(仮性粉瘤) の2種類ある。
袋に包まれてる間は膿も出ないし炎症も起きないので脂肪腫とよく間違われるが、
外来手術件数では脂肪腫の摘出より粉瘤摘出が圧倒的に多い。

ひとたび袋の中身が体内に飛び散ると、免疫システムが過剰に反応して
炎症を起こし、そこで膿が作られ、とんでもない腫れになる。
炎症性粉瘤は袋が周囲の組織と癒着して、きれいに摘出できないので
排膿のみの応急措置となる場合が多い。

悪性腫瘍の可能性も否定できないので、すぐに病院へ。
病理検査も出来たらしたほうがよい。
外科と名の付く所、皮膚科など手術としてはとても初歩的なもの。
症例も数が多い。顔などの場合は形成外科などの方がキレイに治してくれる可能性がある。
持っててもしょうがないので、とっとと病院で切ってもらおう!!

※前スレ
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 30袋
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1422122976/
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 31袋
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1433676874/
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 32袋
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1447023940/
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 33袋
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1462597246/
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 34袋
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1476679490/
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 35袋
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1494047669/
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 36袋
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1508782526/
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 37袋
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1521690438/
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 38袋
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1538922188/
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 39袋
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1554037034/
0882病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 04:39:57.70ID:wURZr7rd0
>>881
つまり形成外科でも当たり外れがあると(´・ω・`)
はぁ田舎じゃ無理だし都内で土日やってくれるところはないですよね
0883病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 05:30:40.82ID:Mh86SxnX0
アパホテル2500円だから都内で日帰り手術した方がいいですかね
背中だから寝るのも辛いです
0884病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 08:43:03.16ID:P1FVU3f50
>>882
土曜日なら都内で結構あるよ
皮膚科は内科系疾患による皮膚の異常に強い医師が多くて
当たり外れがあるから
どうせ都内まで行くなら形成外科専門医の資格を持っている医師がおすすめ
0885病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 10:46:46.27ID:ApounqyM0
膿んでて飛び込みで入った外科の先生は良かったな
いい年した白髪の先生だったけど取ります?ってきかれて
ハイと答えたらその場で除去
「膿でてら(笑)」で言われたけど最後に袋見せてくれて終い。
高齢引退かで、その外科はなくなっちゃったけど同じ部位からの再発はなし。
炎症収めるまで待つ人やパパっと的確に処置してくれる人とかやっぱり色々
0886病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 10:53:24.56ID:x3c+6OaM0
色々細かく解説しながら取った袋とか見せてくれたり写真見せてくれたり丁寧な先生
何も言わずに終わったらさっさと出てって、そもそも結局ふんりゅうだったのかどうなったのかもよくわからないまま終わる奴
当たり外れ多いよねホント('A`)
0887病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:29:44.51ID:TmKQptvc0
切開って腫れきった状態じゃないと無理なんでしょうか?
今までの経験上今はそこまで痛くないのですがこっから炎症が酷くなるのはわかってるんで今のうちに切開してもらうのって難しいですか?
0888病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 17:12:35.42ID:sUgVvLr20
>>887
炎症起きたら切開しないのが普通
炎症を鎮めてから切開する

垢がたまって膨らむことと化膿して腫れることと混同してないか
どちらも大きくなるがまったく違う事象
0889病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 18:38:24.94ID:D/K8JoMw0
粉瘤に糸針刺したら中身出てきますか?
膨れが気になって指で潰そうと思ったけど無理でした。
その代わりに手が臭く香ばしい匂いが残りました。
0890病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 13:46:49.24ID:rOIEz1xr0
背中にシコリ
→町の皮膚科のクリニックで診断、固いと膿がとれないとか言われ様子見
赤く腫れて炎症痛い
→塗り薬と飲み薬で様子
破裂して臭い液体とプラチックスみたいな繊維のもでてくる
→消毒、洗浄もしないまま化膿止めの塗り薬と飲み薬もらって様子見

どうしたら良いですかね
時間なかったり形成外科がやってなくて近場の皮膚科で仕方なくいったらかんなことになりました。

炎症前に適切は所いってれば良かったのに破裂までして洗浄もしないで放置とか大丈夫なの??
0891病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 16:02:39.09ID:d+XNqcPX0
>>890
時間は作るものだよ
健康第一
0892病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 18:19:23.31ID:ZzpbPE/r0
>>889
針でやった事あるけど上手くいけば
ラードみたいなバターっぽいのが出るよ
耳たぶだったが思ってる以上に噴射っていう表現かなあ
小さくはなるけど袋を取らないとまた膨らむはず
これは結局病院行った
後は、随分前に眉間にできたのもやったがこれは運よく
一回出したらそのまま同化した
見えないぐらいの少しへこみがあるが(袋が取れたのかは不明)
ただなんていうかニキビみたいに芯を直撃しないと
この場合袋になるかなそこを刺さないと血しか出てこない
刺した感触があっても袋まで届いてないのかなって言う。
0893病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:18:37.82ID:ckZ9nOUj0
針打って絞った所は溜まらなくなるけど直ぐ他にできるからキリが無いな
ヘソの見当たらない深い所の奴が厄介だ
0895病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 16:10:06.16ID:GuxDcnwJ0
・炎症って抗生剤飲んだら何日くらいで治った?
・炎症が収まっても押すと痛いのって異常?

この2点教えてもらえまえせんか…?
0896病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 17:35:27.55ID:ZP7h8WpD0
抗生剤を飲みだしたら下痢をしたので止めた
0897病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 19:25:14.59ID:GuxDcnwJ0
追加で質問ですが
粉瘤って抗生剤で袋がなくなることはないけど小さくなることはあります?
0898病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 19:29:11.72ID:NV6QGPzL0
>>896
腸内細菌いわゆるフローラが全滅するからね
消化系はむちゃくちゃになる
逆に言えば善玉菌群を再構築できる
0899病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 19:55:13.42ID:om2LHhcT0
時間差でビオフェルミン 飲んだら屁が1日100回から20回くらいになった
0900病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 23:46:10.03ID:HZd41J270
肩甲骨辺りの所に粉瘤出来て押してたら白い物が出てきた。匂い臭いわ。
2、3日放っておいて押すとまた白い物が出てくる。これ半年くらいやってるんだけど、あの匂い癖になるな。
0901病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 00:50:39.54ID:oQpBT1I70
>>895
炎症がおさまっても押すと痛いのはおかしい
別の病気のおそれあり
すぐ形成外科へ
0902病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 01:16:05.94ID:HVMCNrud0
昨日の朝から痛み出してた足の付け根の粉瘤がついさっき破けた
とりあえず腫れが引いたら病院行くかな

破けるの早すぎ
0903病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 01:47:18.28ID:WLxyseU50
痛みがある場合ならさっさと破れてくれた方がずっと助かるけどな
何日も腫れて痛むのってめちゃめちゃストレスになるぜ
0904病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:26:03.39ID:jrCT6hq60
来週手術の予約しました。手術って何分くらいかかるんだろう
0906病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:07:08.61ID:nM+gpzGn0
麻酔の注射が怖くて行けない。
病院嫌いでもう30年行ってない。
勇気を出して梅田の有名な所行ってみようと思ったけど、
予約もいっぱいだし日曜しか休みがないから中々都合つかないな。
0908病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 12:15:58.01ID:oQpBT1I70
>>907
信じないように
部位と粉瘤の大きさと組織の状態にもよるけど
普通は30分〜1時間ってところか
0909病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 12:29:49.95ID:r1FTOA4U0
30分かかるとかどんだけバカでかい粉瘤だよ
腫れてるとこを切って中身を絞り出してからメスで袋を切り抜いて除去するだけだ
麻酔の時間含めても5分10分で終わるわ
0911病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 12:51:29.91ID:oQpBT1I70
直前の診察から前処置、事後の患者の状態確認、説明と今後についての指導ぐらいまでは手術の一環として入れて考えてたが
>>904が知りたいのはそういうものを抜きにした手術の手技だけに要する時間なのか?
0912病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 13:55:53.05ID:jrCT6hq60
いや、まあ・・・いずれにしても思ってたより短時間で済みそうでよかったです。ありがとうございました
0913病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 14:08:33.10ID:r1FTOA4U0
>>911
お前は労働時間に家でスーツに着替える時間入れるタイプか?
0915病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 14:38:45.54ID:oQpBT1I70
>>913
手術着に着替えて手を洗う時間と次回診察に備えてカルテをきっちり整理する時間は入れるタイプ
0917病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 15:11:15.49ID:xvsJ6PYT0
屁理屈並べるほど馬鹿だってことは分かる
0918病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 15:11:47.37ID:eKF5kyON0
ID:oQpBT1I70
自分の思い通りにレスしてくれなかったからっていつまでもみっともない奴だな
0919病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 15:56:15.22ID:oQpBT1I70
ここしばらく自粛自粛で暇なもんでね
みっともない屁理屈だろうが何だろうが自分の思うところを主張するのが当然の仕事だからね
ついでに>>913はもう少しいい例えはなかったのかい
的外れの例えに反応したのがまずかったよ
0921病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:57:01.33ID:FQqWRion0
>>908
麻酔切れてまうわ!
0922病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 18:34:29.21ID:lOVlTJOF0
今週とったけど、麻酔さしてから縫い終わり!ってなるまで45分だった。
0925病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 19:32:13.89ID:zptfVkdN0
縛り付けて麻酔なし いきなりメスでザクッとくり抜いて 血がドバー 
皮膚を無理やり寄せてステープラーを大量に打ち込んで終了
3分で完了です
0926病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 19:41:14.29ID:I7XY5O4J0
こないだ四ヶ所手術して1時間半だったな
0927病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 20:28:51.25ID:FQqWRion0
>>926
結構貯金貯め込んでる?
0928病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 21:14:27.13ID:XlHB/Pp00
押すと黒っぽいニュルニュルした物が出てくる 手が臭い
0930病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 01:53:17.44ID:Vy3Lh+bF0
粉瘤でチクチクする感じの痛みってある?
0931病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 04:48:29.05ID:uq3aqEW40
あるよ
0932病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 09:18:35.59ID:FV2WaFkG0
俺の場合はコブの箇所を揉んでたら、急に中から白いベットリした物が出てきたな。
匂い嗅ぐと臭いね。全部絞り出したけど、また1週間位すると少しずつコブになってくる。
それをまた押して出すの繰り返しを半年ぐらいしてる。腫れはないし、痛くもない。
0933病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 11:10:33.50ID:cLA1bLnh0
結局ちょっと切って膿を出して、ってのを繰り返して小さくなったら「これでもういいです」って言われたわ
手術とかになるのかと思ってたから意外
またいつか腫れてくるでしょうね、だって
大丈夫なのかな…
0935病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:41:24.49ID:8au9q+yh0
お前ら四の五の言ってないでとっとと手術してもらえや
0936病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:28:43.75ID:aL/OWGpF0
切開排膿後はしばらくお酒やめた方がいいよね?今は塗り薬と抗生物質飲んでる
0937病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:43:43.23ID:MCcydDbU0
>>936
量によるだろ
0938病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:44:39.25ID:l3VUFtQW0
袋とらないと腫れたりして垢とかでどんどん大きくなるからな
年取って手術したら回復力さがるし跡残りやすいしでかくて傷跡残って金かかるようになるからはやくしろよ
露出部かどうかと大きさで値段変わるし早くやらない損
放置したり適当な医者はやめとけよ
0939病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:18:14.05ID:1e761VcG0
基本的に粉瘤に関しては皮膚科はダメだね
どこの先生もやりたがらない
金にならないのか面倒なのか様子見ましょうが多い
そりゃほっとけば大抵小さくなるからな
形成外科か最低でもHPで粉瘤手術できると書いてるとこじゃないとダメだ
0940病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 18:59:27.06ID:u6xJi7ac0
背中の肩甲骨のあたりに10年位前に粉瘤ができて、だんだん大きくなって
現在4cm程です。
現在まで隆起が大きくなる都度に指で押さえて臭い内容物を出してごまかしていました。
先週、また内容物を指で押し出したのですが、その2日後位から黒っぽい出口部分
から量は多くはないのですが、臭い汁(膿?)がにじみ出るようになってしまい
ました。
形成外科に行き先生に見てもらったのですが、やはり粉瘤だろうと言われました。
治る事はないので後日手術しますかと言われましたが、正直怖いのもあり迷っています。
量は微量とは言え、匂うのでにじみ出る分泌物がこのまま治まらなければ手術するしか
ないのかと思案中です。
仮に分泌物がにじみ出るのがおさまれば、また放置しようかとも
思うのですが・・・・・
アドバイス等をいただける方がおられたら幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
0941病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 19:15:54.40ID:fakWVY5r0
これから暑くなってTシャツ1枚になることもあるだろうからそのときににじみ出てシミついたらいやじゃね
全身麻酔でもないし、終わってみれば何だもっと早く取ってればよかったって思うと思う
0942病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 19:19:21.40ID:qVv+yjx+0
背中とか、体の後ろ側は今のうちに取っておいた方がいいと思う
年取って寝たきり、あるいは病気や怪我で臥せることになったとき、それのせいで痛くて仕方ないとか嫌だ
取ろうと思ってもその時はもう手術できない体力になってるかもしれないし
0943病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 19:59:08.17ID:XAZWli/c0
怖いっても麻酔針がチクチク程度だよ
悲鳴上げるほどじゃないし麻酔効きだしたら後ろだし何してるかわからん
ただ予想以上に期間がかかるからめんどくせーなと思った
放置してほっといてもでかくなる可能性もあるし常に気になる存在である
の2択だな。最近顔をやった者より
0944病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 20:16:45.12ID:fVBUlEEF0
>>940
服着てても分泌物の臭いが漂ってくるようであれば切開して腐った膿を搾り出した方が良いと思います。
あまり嗅がない臭いなので周囲の人達が臭がります。
0945病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 21:49:53.46ID:u6xJi7ac0
941〜944の皆様、貴重で大変参考になるアドバイス誠ににありがとうございます。
こんなにも早く多くの方からアドバイスをいただき感謝です。
やはり手術をしてもらう方向で決心をしようかと思います。
無事手術して頂いたらまた報告したいと思います。
ありがとうございます。
0946病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:02:17.86ID:sbhptLmS0
>>873 アゴにシコリが出来て2〜3年放置してたらどんどん大きくなってさ、医者へ行って塗り薬を処方してもらったら綺麗に治ったわ
それから13年になるかな綺麗なまんまよ
0948病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 01:00:58.57ID:dHQlRJ5y0
背中にできると壁にもたれたりするともろにあたるんよねー
それが原因でよく炎症してたわ
去年とったけどスッキリしたし良かったわ
0949病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 01:20:48.51ID:FX0ewIHE0
でもこれって長期戦だよね。下手すりゃ1年しこりが残ってたりするわけでしょ?
抜糸も終わってもうすぐ1週間だが、同箇所に触ると固い小さなものができ、お尻の付け根なので自転車に乗るたびにサドルに当たって痛い…_| ̄|〇
しこりならいいけど、水面下で実は再発してたとかなってたら最悪…_| ̄|〇
先生は抜糸の際、綺麗な傷跡だとか言ってたんだけど
0950病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 08:26:06.04ID:GtiUjwnL0
再生中はどうしても固くなるよ
自分は美容外科も兼ねたところに行ってたのでしこり対策用の薬も出してくれてたけど、
その分通院が半年コースだったのでは良し悪し
「見えるところじゃないのでそろそろ…」アピールして終わらせてもらった
0951病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 14:19:23.60ID:WwT4dDVO0
>>950
ホント1か月前の状態にまんま戻ったの?ってくらい同じ痛みがあるんだもん。粉瘤また出来てるとしか思えない膨らみよう
0952病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:33:43.78ID:fDDCzuzH0
腰にあった粉瘤が炎症起こしてレモンを縦半分に切ったサイズになりどす黒く変色。
痛くて仰向けで寝られないしズボンのベルトしめられないし。
でも病院に行けるのは6月下旬しか無理。
とりあえず抗生物質飲んで様子見たけどあまり変化なし。
とりあえず膿さえ出てくれば痛み無くなると思い、針で刺そうと思ったが怖くてダメだった。
藁をもすがる思いで漢方飲み始めたら、
次の日からドバドバ出始めて、三日目ぐらいから大分小さくなり痛みもなくなった。
これでなんとか病院行くまで我慢できる。
0953949
垢版 |
2020/05/20(水) 00:09:37.52ID:gjM39hwz0
これすんげ〜痛い。本当にしこりなの?
http://imgur.com/3BQVJRC.png
中でしっかり再発してるようにも…_| ̄|〇
0954病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 00:43:25.31ID:twNUjDdt0
皆んな「タコの吸出し」は使ったりしない?
0956病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 01:30:38.25ID:tp8Z+bbP0
>>954
今まで何度も使ったけど、自分は膿が出ることはなかった
0957病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 03:20:36.75ID:z7BAJWa00
粉瘤がよっぽど痛いならとりあえずドルマイシン軟膏塗ってリングルアイビー飲め
0958病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 17:03:01.90ID:/dDYirpm0
タコの吸出しや魚の目貼り薬はヒリヒリと長く痛むだけ
0959816
垢版 |
2020/05/21(木) 18:43:30.43ID:6kmyC32J0
期待してなかった医療給付金出たわ25000円
総合して結構なマイナスだが出ないよりマシ
ただ、親の入ってる保険はプラスで診断書代も出してくれたらしい5000円
そういう保険もあるんだねえ。
それ出してくれれば数千円で済んだのとMRI検査が痛かった。
0960949
垢版 |
2020/05/22(金) 00:27:38.56ID:E0Cpkl8/0
>>957
リングルアイビー飲んだ日からそれまでパンパンだったしこり?がなんかナヨっと柔らかくなったわ
効果出てんのかなこれ。てかこれで効果出るって粉瘤再発じゃないのかよヽ(゚`Д´゚)ノ
0961病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 02:34:06.84ID:VgUJoK9I0
リングルアイビーは痛み止めなので粉瘤の状態そのものには関係ないと思います
粉瘤が柔らかくなったのは単に組織の一部が化膿しただけかと
0962病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 02:43:23.93ID:UfNL5Z370
とにかく臭いわ!
早く取りたい!
汗かいたらよけいに臭いわ!
取ったら何回か通院せないかんのよね?
それがめんどくさくてなかなか病院行けんわ
0963949
垢版 |
2020/05/22(金) 08:04:58.50ID:DfcpyfOP0
>>961
ちょwww…_| ̄|〇
0964病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 09:23:26.41ID:6I6B5naq0
>>962
多分基本何回か行くんだろうけど
自分は当日に軟膏と痛み止め出て
翌日は自分で石鹸で洗って軟膏塗ってバンドエイド的なものを
1週間やれば来なくていいって言われて
1週間後抜糸で終わったよ、一回だけ
で一ヶ月後に様子を見てもいいけど特に傷を気にしなければ
来なくていいですよって言われた
後は接着をよくするためサージカルテープを3ヶ月って言われたが
一ヶ月たったからもういいかなって。
0965病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 09:46:46.40ID:BVB07VvB0
>>964
そういう病院だと楽でいいね
予め病院に問い合わせてから行くようにするよ
良い病院で良かったね
0966949
垢版 |
2020/05/22(金) 10:21:37.61ID:DfcpyfOP0
俺なんか抜糸2週間後だし、お風呂もその間禁止、石鹸で洗うなってガチガチだったわ
おかげで痒くてしょうがなかったし
おまけにしこりだか何だかおでき出来てて再発の可能性あるし…_| ̄|〇
0967病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:16:47.34ID:VM6LXZYF0
石鹸って今時家に無いよね
0968病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:18:57.67ID:jYQJWd+d0
あるよ
0969病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 18:00:39.40ID:TDbNGd9U0
同じ皮膚科形成外科でも先生によってマチマチなんだなぁ
やたら来させようとする人だったり、>>964みたいなとこの先生だったり。
おそらく梅田は後者かな 忙しそうだしw
0970病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:16:50.11ID:/xqx0kwy0
ようつべで粉瘤動画見るの好き
皮膚科医になりたかったな・・・もっとお勉強すれば良かったわ
耳鼻科医でも良かったな
0971病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:51:02.55ID:WoLpRkZT0
>>970
見たらどれもグロすぎて吐きそうになって途中でやめたわ。ああいうとこに上がってんのいずれも馬鹿でかい異常な特大サイズの糞粉瘤ばっかだし
あれが好きって相当向いてるわなwある意味
0972病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:59:44.85ID:/0KVuMq20
粉瘤は我慢できるけどかぶれとか湿疹は気持ち悪いから皮膚科の先生とか絶対無理
0973病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:11:42.93ID:Y1z/z42C0
粉瘤とか耳掻き動画好きな人は好きだね
0974病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:14:25.03ID:QctHj1450
耳掻きは絶対おっさん許さねーとか対象限定されちゃうじゃんw
0975病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:03:09.50ID:6LcL9I8c0
炎症がおさまって半年くらい忘れてたところの毛穴にポチッと黒いものがあり押し出してみたところウニョっと浮いてきてそれを引っ張り出したら鉛筆の芯より少し細い黒い物体が1.5センチ程出てきた
何だこれ?ゴミ?
0978病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 04:44:14.46ID:0j3lt/qn0
臭かったらフンリュウ
0979病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 06:00:06.64ID:w4G6AAWf0
明後日手術だけど手術費用とか特に連絡されなかったけどいくらくらい?
50万とか?
0981病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 07:18:59.60ID:J8VdQCYl0
もぐさで焼いたら、クレーターになった。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況