X



トップページ身体・健康
1002コメント223KB

ガス・おならで悩んでる人集まれ part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:41:56.48ID:94I/1iyW0
屁こき特有の悩みを語ろう

【前スレ】
ガス・おならで悩んでる人集まれ part6
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1507019739/

『おなら』特集
http://www.k-salad.com/sick/feature_c/026_1.shtml
ストレスが多いとおならも増えるって本当?
http://allabout.co.jp/health/stressmanage/closeup/CU20070421A/
【おならの秘密】
http://www.onarasecret.com/
ガス・おなら恐怖症
http://www.f5.dion.ne.jp/~with/gasu.htm
0638病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 19:42:12.62ID:krdhM0Z30
>>558
逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああワロタ
0639病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 01:03:36.99ID:VG9Hx8Ad0
>>637
自分も気になるw
基本全部「男だろ」という目線で読んでるんだが豪快な一発を放つ女傑もいるだろうな
各レスの最後に記号で表示すればどうだろう?
試しに自分は♂50代
0640病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 01:16:04.75ID:0TOG/XvA0
このスレでお見合いしよう
0642病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:08:18.47ID:YGotN/hi0
モビコール&ジメチコンでガス抜けずポロポロ便で具合悪かったが
スルーラックS2個飲んだら、すくなめだがゆるゆる+ガス発射できたぜ
0643病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 04:33:41.69ID:gb0IOOQL0
私が幼い頃、お母さんが寝る前に本を読んでくれました。「屁っぴりよめご」と言う民話か昔話しです。笑いすぎて眠れなかったのを覚えています。皆さん検索してみて下さい。
0644病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 15:39:14.61ID:9IQiZ7YF0
大黒柱ぶっとぶ屁をこくってそれはもう妖怪だよw
0647病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 08:51:02.79ID:3fAO9SH60
嫁が妖怪じゃなくても異形の者系統多いかも
0648病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 12:08:43.41ID:tR1C6sE50
十日も二十日もガマンできるって相当なもんだ
0650病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 21:30:00.43ID:RZ9PmeKW0
コロナになったら屁でエアロゾル感染にならんのかな?
0651病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 01:01:23.65ID:07+ZeMZY0
バキュームカーのような臭さの屁が出て気絶しそうになった
0653病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 02:51:28.70ID:HxdvlL450
昔々の記憶ですが柿の実を屁で吹き落とすという流れだったような…
0655病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 20:39:51.01ID:jbry+Xrd0
10代から腸が弱くてガスが溜まって下痢と便秘を繰り返す苦しい日々だったけど
社会人になってからとにかく野菜をたくさん食べるようにして
飲み物も酒や炭酸飲料をやめて水か緑茶/紅茶のみにして
納豆とかヨーグルトとか発酵食品で腸内細菌を整えて
強力わかもとも服用して加工食品をいっさいやめて
運動と休息をしっかりとるようになって半年ぐらいで調子がよくなってきて
1年後の今は完全に正常な腸になった

やっぱり「食べたモノで人間が作られる」が真理だった
食生活を劇的に変えれば体も劇的に変わる
0656病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 21:16:35.89ID:v0+0bRb/0
家族の中で母親のおならだけ空気清浄機が反応するんですが何ガスが噴出されてるんでしょうか?
0657病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 21:49:42.24ID:CHnis4jQ0
>>655
一日の食事のメニュー教えてください
0659病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 23:08:29.12ID:I62IF3PS0
夜寝る前にしっかり念入りに歯磨きして、
朝起きたら食事の前に歯磨きすること。
  
朝食前に歯磨きをしないと寝てる間に口の中で増えた細菌が朝食と一緒にお腹の中に入り腸でガスを発生させる。

お腹のガスで悩んでる人は寝る前の念入りな歯磨きと朝起きたら朝食前に歯磨きすることでかなり改善されるかもしれない。
0660病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 05:37:13.87ID:kV/e8oog0
>>632
歯磨き
0661病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 07:43:22.47ID:tum3nIAh0
>>657
朝は玄米おにぎり、豆腐とわかめとネギと生卵の味噌汁、納豆、野菜
昼はお弁当で玄米ご飯、肉料理(ほぼ鶏肉)、野菜
外食の場合は十割そばか野菜関係メニュー
おやつや間食類はいっさい食べずお茶か紅茶か豆乳か飲むヨーグルト
夜は玄米ご飯、魚類、野菜多め

自宅で食べる野菜のなかには酢漬け/塩漬け(ザワークラウト)があって
玉ねぎ、人参、キャベツ、大根等を漬けて乳酸菌アップさせたのをよく食べる
とにかく腸内環境を整えることを最優先して余計なものはいっさい体に入れないようにしてる
薬とか抗生物質系も腸内細菌を殺すものはいっさい飲まなくなったら
逆に調子がよくなった
0662病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 12:15:13.91ID:m/h1Njh50
>>661
自分は玄米とか納豆食べたら
息をするように臭い屁が出るからダメだわ
0663病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 14:36:01.52ID:UfpO19Ag0
カルディで買ったザワークラウト食べてたけどそれだけでは効果なかったな
やはり総合的にいかないとダメか
0664病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 23:05:17.03ID:cBnVevBn0
上の人が言うようにやっぱり加工食品はダメだね
カップラーメン、ジャンクフード、コンビニ、スーパーの惣菜とかもダメだわ

間食も消化する暇がないんだろうなあ
絶食したら調子よくなるしね
0665病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 00:38:54.38ID:wuyG4PJH0
自分はザワークラウトで色は薄くなったけど、
これ食べてれば大丈夫、みたいなのより全体のバランスが大事よね
0666病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 01:59:00.90ID:5PfWdwxG0
健康板のあらゆるスレにいるけど
結局口腔内を清潔に保ち、心臓、肝臓、腎臓、胃腸が正常に働くようにし、体を冷やさないことが大切だ
0667病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 08:26:06.34ID:y+D/paP70
臓器というか体内の細胞が最大限に活発化していれば
病気にならないしウイルスや悪玉細菌やがんが発生しても
免疫細胞がぶっ殺してくれる
つまり健康でいるための基本というか最終結論は
細胞が常に快適に活動するための環境を整えること
つまり「細胞への必要栄養素をMAXにする」
栄養=食生活
それプラス運動+休息(睡眠)で完ぺき

どんな薬を飲むのかとか治療法を探すとかそんなのは無意味
0668病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 12:17:44.22ID:A7xJx08Y0
ブレスケアのストロングミント毎食後に3粒ずつ飲んでいたら、うんこ臭が和らいできた
多めに飲むと屁臭もソフトになった
止めたら元通りだけど、除菌消臭効果があるパセリ油がよいみたいだ
0669病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 13:06:45.38ID:yXR0zykK0
ミント大量は悪影響もありそう
0670病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 13:08:04.14ID:gFq9ljj90
人工甘味料が小麦並みにダメ
小麦並みの大量っぺが出る
0672病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 17:20:08.58ID:AMQzdm4p0
たんぱく質が臭い屁の素でしょ?
肉とか大豆とか
0673病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 17:35:17.25ID:wuyG4PJH0
筋トレやってて鶏胸、プロテインパウダー摂ってるけど
臭いお屁はエビオス飲んだら治ったよ
0675病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 23:36:58.12ID:xlJGhPDY0
お屁様
0676病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 08:28:44.34ID:RLaDmMIv0
腸内環境を整えようとしても
環境が変わるまで何ヶ月かかかるよ
特に最初の一ヶ月は余計におならや下痢が一時的に加速するけど
そこでやめないで続けていると徐々に改善されていく
みんなすぐにやめちゃうからいつまでたっても腸内環境が変わらない

体だっていきなり慣れないものが入ってくるからそりゃ最初は驚いちゃうよ
気長に慣らしていかないと
0677病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 09:00:21.69ID:hKRVOb1l0
腸そのものを鍛えていかないと
いくら良い菌をブッこんでいっても何も変わらないよ
0678病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 09:19:03.53ID:TIsxFObs0
糞便移植やってみたい
0679病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:49:37.02ID:6tHcE+8T0
生にんにくとか食べすぎると腸内細菌死滅して病院行きになるらしいね
0680病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 18:31:11.94ID:LXrUmDw50
上の人が言ってた強ミヤリサン、いいね
自分はビオフェルミンよりいい
0681病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 19:00:46.95ID:l+P2c+Db0
ウンコ出るのが近くなると屁が絶え間なく出やがる
0682病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 19:24:45.98ID:1s23IOsf0
昔流行ったマッシュルームエキスのサプリが完璧に臭い消えてすごかった
でも厚生省が、効果無しとか抜かして禁止して廃れた
0684病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:36:55.77ID:ZHfYPt4e0
>>681
絶え間なく〜出続け〜る〜
こ〜の〜屁のよ〜う〜に
君を愛せば〜よかった〜♪
0685病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:49:14.32ID:RLaDmMIv0
>>679
でも適量のにんにくは抗酸化作用が高いし
悪玉菌やウイルスなんかの抑制効果もあるよ
0686病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 23:17:44.03ID:XL2IICl+0
ヨーグルトが腸に良いって言うのがいまいち信用できない
寧ろ腸を腐らせるイメージがあるわ
0687病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 00:26:50.53ID:wAle1rX00
キムチもカプサイシンが乳酸菌殺しちゃうイメージ
0688病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 02:01:14.32ID:gDKu6R0z0
R-1の無糖タイプ食べだしてからめっちゃ快調
0689病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 06:05:25.08ID:U/j2R4bB0
r-1は純粋に免疫力を高めるだけだから調子は良くなるだろうな
0692病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 00:45:43.03ID:EVKYfrBP0
たまに無性に天下一品行きたくなるわ
0693病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 15:28:27.74ID:NLTQV/vn0
>>686
わかる
ヨーグルト食うと屁が凄いわ

ちなみに納豆とキムチ混ぜてご飯に乗せて食べたら24時間屁が止まらんかった
美味いのに食えない辛さよ
0694病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 18:19:50.18ID:ykg+rbkL0
SIBO的にはヨーグルはじめ発酵食品は禁忌とされてるよね
0695病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 20:00:03.31ID:NLTQV/vn0
>>694
ありがとう
シーボなら無臭の屁が出ると思うんだが、
バキュームカー並の激臭なんだ
0696病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 01:07:21.69ID:1jmFRG3Y0
SIBOよりでずっと不腸だったけど、オレガノオイルでかなりいい感じ
ヨーグルトは問題なし、便秘治って下痢気味
0698病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 20:21:20.07ID:YwuOxler0
実家で暮らし始めてから辺り構わずぶっ放してる
アパート暮らしだった時はお屁するたびトイレに駆け込むかスカしてたのにね
0699病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 22:48:46.34ID:rkG9J/FV0
空気清浄機の前で屁をしたらフルパワーになって草
0700病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 01:01:40.36ID:7RzjXD360
夕食前後の屁が本当に異常に臭い
こんな臭いのが頻繁に出て腹も張って気持ち悪いのに食欲止まらん
今食欲に負けてお菓子でも食べてしまうとまた一層屁が臭くなるんだろうな
0701病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 16:36:31.94ID:WsN9VNsU0
思う存分放屁できる自宅でデカくて長〜いオナラが出たときのスカッとした満足感
0702病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 21:09:24.08ID:zNHdZ9lo0
出しても出しても、まだガスが出る。
俺の腹、どうなってるんだ・・・
0703病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 22:32:17.16ID:J8On/RsT0
>>701
そのレベルの屁が出そうな時に近くに人が居た時の辛さよ
0704病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 23:51:27.54ID:pob1boEt0
泊まりとか2日目最悪
家族の前でも無理
0705病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 00:12:50.41ID:aYRmy+Dn0
旅行に行くと便秘も重なって毒ガス兵器になるわ
0706病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 01:29:46.38ID:3EBMtVnO0
屁をしたら身が出て泣く泣くパンツ洗ったわ
0707病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 03:11:13.77ID:9mSXendx0
肛門「誰だ!」
ウンコ「屁です」
肛門「よし、通れ」
0708病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 05:19:54.84ID:tLMACup50
>>707
前から思ってたけど、ここの住民面白いな
腹抱えて笑ったわww
0709病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 09:13:17.44ID:QZNTf7KJ0
屁が出るということは腸内にガスが溜まるということ
その原因は善玉菌よりも悪玉菌が優勢な腸内環境ということ
だから腸内環境を整えることが必須なのに
善玉菌を増やすための初期段階は一時的に腸内環境が荒れて
余計なガスが溜まったりお腹の調子が悪くなる
みんなでそこで止めちゃうからいつまでたっても腸内環境が改善されない
少なくとも数ヶ月は我慢しないと

なのでまずは食べ物じゃなくて整腸剤から始めるといいと思う
オススメは強力わかもとやエビオスあたり
慣れてきたらビオフェルミンやビオスリーあたり
0710病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 09:24:47.46ID:cQ9W1+tP0
食物繊維と整腸剤をやめたら出なくなったw
0711病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 09:47:07.22ID:4682T+RV0
たまご、鳥エキス、海のもの全般、酸味の強い食べ物(トマトとかポン酢とか)、大豆類
のうち、味の強いものから摂取を減らす。

豚肉や牛肉、白米、酸味系以外の野菜は食べて良い

小麦は食べてよいがほどほどに 

これで試してみるよろし
0712病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 13:44:27.75ID:tLMACup50
>>709
理屈は分かるんだけど、社会生活送れない位ブーブー出る、若しくはガマンしてお腹がパンパンになって背骨まで痛くなるんだよ
そういう合宿があればいいのにな
0713病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 16:26:12.35ID:jaBBJBzA0
過敏性腸症候群という名の病気がある。
これのガス型は、はんぱなく屁が出る。
単に悪玉菌がとかそういうレベルではない世界がそこにある。

なぜ屁があれだけ出るのかというと、
腸液はビールやコーラのような性質を持っており、
腸がけいれんによってシェイクされることで、
発泡していると考えるしかないだろう。

つまり、腸内環境を整えることも大事だが、
精神的要因によって腸がけいれんする人の場合、
それへの対策が不可欠ということ。

なにで腸がけいれんしているのか、その理由は。
医学レベルでは詳しいことはわかっていない。
0714病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 17:15:57.08ID:jaBBJBzA0
この病気について20年研究を重ねて、主因・対策などはだいたい見切った。

主因「日本人の中で『あるタイプ』の人は、『ある心理的要因』が脳に人生累計で溜まりすぎると、
 自律神経が怒って、体の特定の機能を暴走させて警告を与える」
「過敏性腸症候群系の場合は腸の特定機能を暴走させることで警告とされている」
「『あるタイプ』については、『提出物をギリギリまでなぜか提出できない』『なぜかいつも遅刻すれすれになる』
 『時間割をなぜかギリギリまで合わせる気にならない』といった性質を持つ人が典型的。
 これは『規則正しく条件づけられた空間・行動総体』を心理的に苦手としているということ」
「時間に余裕のあるうちに作業をやってしまうと『規則正しく行動した』ことになるため、
 無意識がいやがるので行動できない。ギリギリに近づいてくるとがぜんできるようになるのは、
 『ギリギリな時点ですでに規則正しい運用ではなくなってしまっているため』である。
 これはひとことでいうと『ルーティーン』であり、行動アレルギー・空間アレルギーという未知の疾患である」
「電車はルーティーンの最たる物のため、もっとも症状が出やすい。続いてオフィス空間、
 事務作業、単純作業、接客と関係する空間と場所、規則正しいデザインがされた場所、などがこれにあたる」
「コンビニの立ち読みはこれにあたる(規則正しく物が並ぶ空間)。服屋などウインドウショッピングもこれにあたる(規則正しく〜)。
 ビデオショップなどでビデオ物色もこれにあたる(規則正しく物が並ぶ空間)。エレベーターの中もこれにあたる(規則正しく運ぶ空間)」

主因がこれなので、根治するには「これらの空間・行動と触れる時間を減らす」しかないが、
難しいなら対処療法を取るしかない。

対処療法 たまご、鳥エキス、海のもの全般、酸味の強い食べ物(トマトとかポン酢とか)、大豆類
のうち、味の強いものから摂取を減らす。
特に味噌汁、サバの味噌煮、オムライス、デミグラスソースなどはもっとも危険な食べ物とわかるだろう。
豚肉や牛肉、白米、酸味系以外の野菜は食べて良い
小麦は食べてよいがほどほどに
朝食は食べないほうがよい、とるなら職場などについてから軽く。
0715病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 20:42:00.14ID:cI/6ZJZs0
余裕を持って少し早く目的地に行く、のではなく
ルートを自分で考えて早過ぎるくらい早く到着すると
規則正しく行動したことにならないので症状が出なかったりするw
0716病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 20:47:15.33ID:BcnYDDj80
コンビニは格好の放屁ポイント
コンビニ毎にBGM覚えてリズムに合わせてスカしまくってる
0717病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 21:56:01.11ID:9ajthfXX0
例えば、居酒屋で屁をここうと思っても、食べたものにもよるが、それほど出せない。
銭湯なんかも同じ。それはルーティーンの要素の無いか少ない場所では健常者として暮らせることを意味している。
食べ物もうまく管理すれば、症状を出ない状態にキープし続け、健常者として生きていくことも可能。
0719病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 23:03:35.73ID:VOUS1LlL0
とりあえず車には気をつけろってことよ。
0720病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 23:05:50.84ID:3nIIwxh/0
>>716
「コンビニ毎にBGM覚えて」…涙ぐましすぎるのになぜか笑ってしまった、ごめん
0722病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 09:18:19.19ID:sTg600jK0
腸内環境を変えることが第一歩なのに
余計にガスが溜まるからヤだとか
そんな子供みたいことをいい続けてれば
そりゃいつまでたってもよくならないよ
0723病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 10:05:11.80ID:W+zPCrWzO
>>714
物凄く自分に当てはまるんですけど!?
何でどうやって調べたのですかソレ
0724病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 10:19:48.04ID:TJc5+r9k0
>>723
1. 健康料理の料理教室で発病歴のある人に聞き込みして情報集め
2. mixi時代の似た症状の人のオフ会に参加して聞き込みで情報集め
3. 自分の体をフル活用しデータ集め
4. 集まったデータ・情報を見て、犯人(主因)と凶器(メカニズム)を推理
0726病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 16:16:06.63ID:TJc5+r9k0
>>725
私が医者ではないことと、
このIBSにかかった経験のある人間でないと
とても信じられない内容であること(空間行動アレルギーなんて普通は信じられない。
 実際にある空間に入った瞬間に腸が絞まりだすみたいな経験をしていないと無理)
を考えると、本を出すにしてもかなり特殊な形で出す必要がある。
医学界の人間もこういう説に協力しにくい。
実証するには、IBS患者のモニターを用意して検証するしかない。
0727病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 18:59:35.60ID:K9bEvFyh0
>>726
食事療法が低FODMAPからさらに酸味のあるものと味噌を除外する感じなのが面白いね、まあ野菜とか大雑把で低FODMAPより緩いし小麦はやめた方が良いと思うけど

ちなみに低FODMAPは試したことある?
0729病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 21:41:53.95ID:D+bP5AVF0
コンビニのトイレで屁を盛大にかまして、本を読んでる振りして次に入る奴のうめき声を聞く
0731病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 22:30:59.13ID:gEXzgjpQ0
ローズのサプリメントを飲めば屁もローズの香りになるんじゃない?
0732病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 08:35:32.98ID:lc3BVpSE0
>>729
オータナマスセンサリィーマリディアンリスパンスかよw
0733病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 15:01:45.69ID:O+ueb3U60
>>731
100%ローズなんて無理だろ
屁とローズが混ざった匂いなんて、
素直に屁だけの方がマシなんじゃないのか
0734病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 17:52:01.08ID:nntKBOnU0
>>727
試したことあるし、マクロビオティックとかもやったけど、
健康食にすればするほど大豆偏重になるので、余計にわるくなった…
小麦は、屁は出なくなるけど食べ過ぎるともたれることはもたれるので、
やめたいときはお好みでという感じ。
0735病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 07:34:51.67ID:D5lAAIRR0
>>714
この話が本当だったとして、無意識がワガママ過ぎて笑ってしまうな
いや、自分自身の核心部分なんだろうけどさ
どうにかして矯正したい
0737病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 08:59:38.45ID:kMKZ452E0
今年は確定申告忘れてて、11日に慌ててやった。
今年は期限が1か月延びたんだよな。
ぎりぎり間に合った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況