X



トップページ身体・健康
1002コメント274KB

【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 55【急性】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0922病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 16:10:24.30ID:aT/T+qFm0
>>921
ありがとうございます。
慈恵でも大学病院らしく学生、研修医が学びの場としているのは当然なんですね。

術後の過ごし方、ストローの件ありがとうございます。助かります。
ただ、飲み込みでここまで苦労するのを考えると翌日シャワーとかありえませんね。
0923病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:49:04.20ID:d8fIRa6j0
歯医者の涎吸い取り器みたいなの自作するの?
0924病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 07:39:34.40ID:1rt9b8Fr0
ダイニチの石油ファンヒーター導入した者だけど
ビオフェルミンうがいと併用したら12月以降耳鼻科行ってない
これええで
0925病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 08:30:05.30ID:ktnTqQDK0
エアコンはカビが生えるからってこと?
0926病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 08:55:54.58ID:gqdRSY2p0
エアコンは乾燥すっからねー副鼻腔炎に最悪な環境をもたらす
石油ファンヒーターは気化するとき湿気を放出しる
うちはコロナの石油ファンヒーターつけながらプラズマクラスターで快適じゃわ
0927病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 09:05:45.86ID:ktnTqQDK0
湿度は失わないが酸素が失われるんだよなぁ
一長一短
0929病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 10:10:06.23ID:IazVwgqI0
石油は窓開けて空気の入れ替えが面倒い
0930病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 10:10:44.02ID:yst2iYY70
>>926
灯油燃焼系は快適な面もあるけど、酸欠と不完全燃焼の危険性に留意が必要ですよ
>>928の、”エアコン+加湿器”が接触安全性からも正解
0931病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 10:27:31.56ID:gqdRSY2p0
省エネ状態で1日中つけてるけど換気なんてしたことないけど・・・
マジな話よ
0932病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 10:34:16.84ID:ktnTqQDK0
まぁ最近の製品で死ぬような事は無いけど思考能力が下がりそう
見た目が好きだから対流式持ってる
洗面所に持っていくとクソ寒いのを超急速加熱できて便利だよ
コンセント不要なのがいい
0933病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 12:13:39.76ID:MA6weUX60
>>926
日本海側だと湿気が籠もるから、エアコン暖房がいいんだよな。安全だし、寝ている間点けっぱなし出来る。
0934病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 13:39:31.29ID:PKdnJ2au0
最近の家の気密ならエアコンやろな。結露ヤバすぎ
0936病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 22:37:30.43ID:63uKOStf0
試しに飲んだチクナイン
1週間続けて飲み切った。
体調は良くなったけど薬が無くなった後が少し不安。
0938病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 22:38:32.98ID:1rt9b8Fr0
エアコン+加湿器は散々やっても俺の副鼻腔炎には効果なかったよ
日々悪化の一途
ファンヒーターは湿度のトルクが段違い
これは凄く感じた
このまま治ればいいなあ
0939病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 00:18:19.96ID:hqkRGSV10
治したいのか現状維持がいいのかどっちやねん
スレ見てると別に治したくないや臭が漂ってる
0940病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 02:08:43.01ID:fRWbWa1c0
煙草って悪化の要因になる?
病院では煙草は関係ないって言われたが副流煙にさらされる環境に長くいた後は明らかに悪化するんだよなぁ
禁煙してからは調子が良くなったし関係ある気がしてならない
0941病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 09:05:19.54ID:AFGWHNk30
>>940
俺なら転院だな
0942病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 13:41:30.47ID:Bnm/vaaT0
>>926
乾燥ってダメなのか!
知らなかった
マスクして過ごすようにしよう
ありがとう!
0943病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 14:58:47.93ID:Bnm/vaaT0
タバコは百害あって一理無しだよ
絶対悪いに決まってる
吸ってるけど吸いすぎると悪化すると実感してる
0944病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 15:37:51.37ID:58oGDj2N0
>>943
タバコもダメなのか!
知らなかった
禁煙するようにしよう
ありがとう!
0945病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 19:02:37.06ID:etU7NbFv0
効果はわからんけどゴールデンカレーうまい
中辛辛口バリ辛全部名前通りの感じ
中辛は子供でも食べられそう
辛口が程良くていい
0946病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 19:31:45.70ID:1EHESvLz0
鼻水で喉やると市販の喉薬はまず効かないけどのどぬ〜るだけは効くから助かる
0947病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 19:32:33.19ID:+n8RDzqf0
>>945
中辛はダメなのか!
知らなかった
辛口にしよう
ありがとう!
0948病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 19:48:21.41ID:etU7NbFv0
ダメとは言ってないが・・・ 私は辛口がちょうどいいかなー
でもスープにするなら中辛がいいかもしれないかもしれない
0949病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 19:48:59.07ID:etU7NbFv0
お湯とルーだけで完成するのが手軽でいいよね
0950病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 20:16:10.69ID:kuTWke8z0
ゴ一ルデンカレー
クミンとシナモンってやつが風邪に
効いてるみたいね
0951病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 20:53:13.01ID:etU7NbFv0
新型コロナウイルスにもきくのかしら
0952病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 20:59:46.31ID:etU7NbFv0
>>936
チクナインとかに含まれるサンシシは多量に服用すると腸管を麻痺させてシャレにならない副作用が発生する確率がそこそこあるらしいよ
あんまり知られてないよね?
結構重い気がするけど薬の説明でもあんまり目立たない
0953病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:35:21.80ID:rUuXKWpZ0
>>952
自分は一発で上げ下ししたけどな
あれはサンシシの副作用なんだろうか?
一回目はチクナインで。二回目はチクナインと同じだと知らず、医者で出された辛夷清肺湯を飲んで。

医者のはツムラで成分が濃かったせいか、七転八倒した
ちなみにバリウムでも下剤抜きでお腹下すので、体質なのかもしれない
0954病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:38:54.44ID:BFK1M8gl0
自宅内だと、黄緑色の鼻水は出なくなってきたのだけど、外出してると、大量に出るわ。
0955病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 14:15:01.83ID:P7hgmTOm0
>>311
2ヶ月飲んでるけど、だいぶ良くなったけどまだ残ってる感じがあるよ。
0956病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 14:57:50.14ID:P4CpCkby0
しんいせいはいとうは副作用を サンシシ 腸管イレウス あたりでググるとあんまり多用する気なくす
0957病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 16:12:38.01ID:il6tVfCu0
>>955
同じく1ヶ月飲んでてかなり楽になってる
この時期に点鼻薬なしでこんだけ鼻が通ってる事ってないから嬉しい
0958病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 17:34:19.84ID:6Pa8WMKC0
外は乾燥してっから鼻水全然出なくて頭痛してくるけど
家帰って石油ファンヒーターつけたらドバドバ出る
やっぱ石油ファンヒーター最高だわあ
0959病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 19:20:52.61ID:60Ugh0ar0
チクナインと鼻うがいだけじゃ治らない?
耳鼻科通いしなきゃ駄目かね?
0961病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 20:17:18.65ID:6Pa8WMKC0
>>960
わしは鼻水で膿出さないと頭痛がするし目の奥も痛くなってくるよ
0962病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 20:24:23.94ID:EY8RzIiB0
>>959
耳鼻科に通った方が断然治りが早く感じるよ
処方してもらうトラマゾリンと、ネブライザー が個人的にはすごく効く
0964病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 21:54:37.01ID:9xJjkxG30
いま禁煙していて
どうしてもタバコ吸いたくなった時に
ニコチンなしの
メンソールVAPE吸っている んだけれど
後鼻漏がなくなってめちゃ楽になってる

後鼻漏がネバネバしなくて
サラサラになっている感じ
0965病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 21:55:10.05ID:9xJjkxG30
>>964
でもこれは
自分だけかもしんないけれど
0966病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 22:52:12.14ID:ibLLjjzV0
鼻が臭いのってこれもうどうにもならないんだろうね
周りにどう思われても気にしない図太さが必要だな
0967病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 23:21:01.58ID:FUtRP45e0
黄色い鼻くそできまくる
0969病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 06:17:52.65ID:KWSj608I0
口呼吸で喉が腫れちまった
0970病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 06:38:57.48ID:nsyIBOEx0
>>966
掃除機吸い取りしてるが、
鼻が通ってくると同時にドブ臭さが出てきた
でもこれも1〜2ヶ月で無くなった
0972病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 14:37:47.39ID:chTxftY00
ノーズミント思いっきり吸うといいと思った
0973病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 14:39:16.96ID:8fPUF5Dz0
副鼻腔炎って頭がぼーっとするからいい人が多い気がする
0974病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:30:14.40ID:4SAEZ2Kr0
健康雑誌に載ってる民間療法っぽいのけっこう試してるけど
ハミングはわりと効果あるわ
家族がいるときにはやりずらいけど
0976病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:01:05.41ID:0naDWc160
今日ウエルシアでハミング買ったばっかなんだけどマジ?
0977病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:12:20.06ID:jBpsxzlO0
副鼻腔炎による
喉の不快感ごまかすためにめちゃくちゃ飴舐めてたんだけれど、やめてみたら
なんか少しましになってきた
0979病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:25:34.46ID:SL4tl2F60
ハミングって鼻歌の事じゃないの?
0981病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:49:35.23ID:4SAEZ2Kr0
鼻歌のほうですw
副鼻腔を振動させることによって除菌能力が高まるとか血行がよくなるとか
よくわからんけどたしかに鼻が通る
ちな低音はノドから下に響くんであまり効果なくて、鼻に響く高音がいいらしい
0983病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 19:20:41.76ID:qQo2iDTE0
辛夷清肺湯を5ヶ月飲み続けて1日1回のトラマゾリン点鼻薬で完治したよ
ずっと口で呼吸していてかなり重症で嗅覚も味覚も4ヶ月間ほど全く失ってたから本当に辛かった

経験談で主観だけど鼻うがいは逆効果だと思う
0984病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 19:56:38.51ID:RxLKkAou0
鼻うがいはちゃんと鼻腔が開いてる時にやって
服鼻腔に液入れてから出すってやらないと意味が無い
週2で300ml x2をやって絶好調
0985病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 20:04:55.67ID:ydyz4pBc0
オイラはビオフエルミン鼻うがいを寝る前に20mlやって完治
0986病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 22:39:09.32ID:NWxFiXkR0
上咽頭炎やBスポット治療って初診でいきなり診断されて治療されることってあるの?
0987病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 07:14:26.49ID:GPgNg8wi0
>>982
立て乙

あとは酒かな
この時期は極力飲まないようにしてる
暖かくなるまで我慢
0988病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 11:27:11.69ID:HDU4F9+10
>>247
これ昨日からハナクリーンEXでやり出したけどなかなかうまくいかない
最後まで息止めてやる、で合ってる?
お湯も口から出てきちゃって副鼻腔まで満たされないや
慣れるまで練習が必要なのかな

>>982
おつ
0989病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 11:39:23.01ID:MnpHxzIW0
最近はサボってるけどハナノアの容器が一番やりやすいと思う(主観)

>>982
乙!
0991病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 19:42:52.53ID:UpqvyepG0
なんか部屋を超絶加湿する加湿器から
普通の加湿器に変えたら鼻水も膿もあんまり出なくなった。
これって副鼻腔炎的にどっちのがいいの?
0997病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 22:07:06.35ID:TGYhloGC0
気化式なら気化する分しか供給しないから超絶ってほど加湿できないとおもうんだけどな

スチーム式が一番衛生的で次点は気化式、超音波式は論外ってことでいいと思う
0998病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 22:18:53.72ID:UpqvyepG0
スチーム式なんてあったのか
知らんかったわい
0999病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 22:59:51.59ID:4F/o2zmw0
対流式ストーブにヤカンで・・・
湿度ログ取ってるけど湿度って結構上下するね
加湿器ってセンサー制御とかされてるのかな?
加湿器の手入れが面倒だから買わないけど
1000病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 01:54:26.57ID:XTBOBNVz0
次スレなんでワッチョイ入れた?
しかもIP有りで
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 84日 15時間 53分 41秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況