かぜの治りかけに顔面が痛くなって青っ鼻が出てきたのでネットで調べたらこりゃー副鼻腔炎だと耳鼻科に
抗生物質のサワシリン250を朝昼晩食後2錠ずつ飲めと言われて4日分渡されて帰ってきた
調べてみると1回1錠が普通みたいだけど、まあいいかと2錠4日飲み続ける
痛みは1日後、青っ鼻は3日目終わり頃に停止

ここからが本題なんだけど、それとともに年中鼻水(水っぱな)をずるずるいわしてたのが殆ど止まってしまった
体質的なものだと思ってたんだけどもしや慢性の副鼻腔炎かなんかで抗生物質で止まったのかね?
青っ鼻も痛みもなくなったけど、ここは完全に持病にトドメ刺すためにもう一回病院行って
完全に治りきるまでもうしばらく抗生物質もらうほうがいいのかな?