筋肉硬直や痛み痺れと、特定部位の脱力で思うように生活がままならなくなっていき
寝入りに激痛と動悸息切れで目覚めるなど自律神経失調のような症状も出はじめて検査も兼ねて入院

どこも悪いところが検査結果に出ず投薬の内容や過去の振り返りなどからもどうもこれっぽい

リリカとトラマールとサインバルタをわざわざ分けて処方されるんだけど意味あるのかな
と思ったら>>300もそうなのか

どれが効いてるのかわからないが多すぎる痛みの種類の切り分けはできるようになってきてるかな