X



トップページ身体・健康
1002コメント332KB

線維筋痛症 軽度専用3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 12:30:20.49ID:FnNVPeFL0
線維筋痛症は関節、筋肉、腱など身体の広範な部位に慢性の「痛み」と「こわばり」を主症状とします。
身体の明確な部位に圧痛を認める以外、診察所見や、一般的な血液検査、画像検査に異常を認めません。
痛みの治療に抵抗性であり、強い疲労・倦怠感、眼や口の乾燥感、不眠や抑うつ気分など多彩な身体的愁訴がみられ、
中年以降の女性に好発する原因不明とされる病気です。

前スレ
線維筋痛症 軽度専用2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1507309310/
0262病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 03:09:02.50ID:+anDXAky0
>>261
飲まない方がいいのはベンゾ系の睡眠薬
新しい作用のベルソムラなどは
副作用ほとんどなく安全
0263病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:21:17.20ID:ccimDsPX0
ベルソムラ飲んでますよ
飲まないよりマシ程度ですがメンタル板に専用スレあるから覗いてみては
0264病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 01:34:30.53ID:iW6rDqL50
脳脊髄液減少症を発症して治療で症状は落ち着いたけど、入れ替わるようにむずむず脚と線維筋痛症発症
痛みはサインバルタをMAXで使ってるけど最近は効果がイマイチわからない
痛みの他に、めまい、口内炎、疲労、日中の眠気、頭痛、こわばり、脳にダメージ受けたことによる記憶障害で、一日一日が自分との戦いみたいな感じだよ
会社の休職も限りがあるし、このままじゃ退職しかないのかな…
夜中の愚痴りすいません
0265病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 02:55:10.69ID:x5/WsnXQ0
>>264
こちらも夜中に眠れずです
ほかの病気のことはわからなくて申し訳ないけど、線維筋痛症ならサインバルタみたいな薬以外にリリカやトラマールがあるから試して見ては?
自分は効きませんでしたが医師によると一定数は効いてるらしい
0266病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 13:59:08.23ID:iW6rDqL50
>>265
踏み込んだ治療?をするなら、他の薬も選択肢としてありですよね
線維筋痛症に理解のある医師がなかなか見つからず、何軒か転院してようやく信頼できそうなクリニックを見つけて受診したばっかりで、とりあえずサインバルタを50(前医の処方量)から60にあげてみましょう、ということでした
あとむずむず脚はひょっとして貧血じゃない?って言われ、鉄分処方で少しマシになったかも(スレチすみません)

前医の時は、痛みは精神的なもの!痛みは姿勢が悪いから!3カ月は我慢しなさい!NHKでやってた腰痛体操しなさい!とか言われて、もうどう痛みを伝えても無駄だ…って感じでした。
痛みの放置は良くないですね
0267病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 17:25:25.11ID:w4wuq/wD0
長く付き合ってる医者に疑われたけど本気にはしてないようで、どこへ行けば必要な検査と確定診断出してもらえるのやら‥
どこも露骨に嫌そうな顔して追い返されてばかりいるから田舎暮らしきついわ

というか、しばらくほとんど寝たきりだったのに、それを怠けてると思われて逃げられないようにした上で肉体労働強制されて、知らぬ間に借金もさせられてて人生詰んでる
0268病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 17:49:33.37ID:klpQHzYk0
怠けてずっと寝てると思われてたけど健康な人は1週間10日間ずっと寝ていられない、更に痛みのオプション付きって静かに話して分かってくれた人は一人いる
まあ寝てるしかない順番は違うが
0269病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 08:23:25.10ID:Pn8h+rAc0
ストレスからこの病気になったのはわかってるけど
環境は変えられないから困る
命消えるまで逃れられないのかなぁ
辛い
0270病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:35:09.85ID:fmjaOXHO0
メジコン1日8錠を32日間飲んだけど、線維筋痛症には効かなかった
0271病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 02:31:19.09ID:Qj9mGWXR0
背中〜腰が特に痛くて筋肉痛のような痛みと神経痛の痛みの両方の症状がありペインクリニックに通ってるけど全く良くならない
それとは別に足(ふくらはぎ太もも両方)も運動してもしなくても常にガチガチで筋肉痛的な痛みがある
首(耳の下辺りや後ろ側)も肩もちょっと押しても痛む
これらは長年の痛みで姿勢や歩き方が悪いせいかと思っていたけどこの病気の可能性もあるのではと不安になってる
でもスレ読んだら激痛の方が多いようで筋肉痛程度なら違うのかな
整形外科で聞いてみたいけど鼻で笑われそうで聞きづらい
0272病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 10:11:05.64ID:U8s5XHXP0
アコニンサンは漢方内科や漢方専門医みたいなところなら線維筋痛症で保険利くのかな?
線維筋痛症ガイドラインに載ってるけど
線維筋痛症専門医のいる病院なら保険利きそうだけど
0273病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:26:42.27ID:CO58iamq0
>>271
自分も最初は熱もなく何もしてないのに筋肉痛ありました
最初は整形外科へ行って諸症状を伝えたところ神経内科へそこから転々とし膠原病リウマチ内科へ行って診断されました
首や肩の痛みもこの症状と似てるので病院へ行って診てもらった方がいいと思います
但し最近は診断基準が変わってて圧痛点が11箇所以上とかないのですがそれを言われたら医者を変えた方がいいです

>>272
どこでも処方されると思います
ちなみに錠剤もあります
0274病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 04:27:44.50ID:RRgMRsvW0
>>273
271ですご意見ありがとうございます
次からこれまでと違う先生に診てもらうことにになってるので
どんな先生かまだ分からないけど話聞いてくれそうな人なら機会を見て尋ねてみようと思います
ペインクリニックじゃ分からなさそうですがどこか紹介してもらえたらいいなと
0275病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 02:21:13.54ID:THRMofrt0
>>273
アコニンサンはどうやら私がかかってる病院では採用薬品として扱ってなかったようです
ですから処方できないのだと思います
アコニンサン扱ってないなら加工ブシ末も扱ってないかもしれませんね
ツムラブシ末ならあるかもしれませんが
0276病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 05:50:50.37ID:THRMofrt0
抑肝散1日3包で線維筋痛症に効かなかったから抑肝散加陳皮半夏と併用したくなってきた
0277病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 12:36:49.86ID:aFKpuDao0
痛み取りたくて必死なのはわかるけど
完璧に効く薬はないよ。
多少マシになるだけ。
だからその現実を受け入れて薬とトリガーポイント注射、ノイロトロピン注射、星状神経節ブロック注射を併用すべき。
新薬が出ない限りまともに効く薬はないから。
0278病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 21:26:56.26ID:AXNyC7Eb0
リリカとかってピタってきく人いないの?
ダメだったけど
0280病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:20:18.54ID:OCOKc7O60
整形外科で肋間神経痛と腰痛で半年くらいリリカとノイロトロピンとか飲んでリハビリみたいなのして最後なんか脳神経内科でメチコバール飲んで治ったんだけど今再発してる
しかも今度は胃も調子悪いのでリリカとか飲めない
0281病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 16:27:59.44ID:yAuy3GTL0
抑肝散加陳皮半夏処方してもらった
抑肝散1日3包抑肝散加陳皮半夏1日3包で線維筋痛症に効くかどうか試してみる
1日の甘草量は3gだね
0282病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 12:43:23.89ID:ZONcQVuM0
今日は腕に力が入らない。そんな症状ありますか?
0283病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 14:21:33.47ID:GnLMWlZM0
自分も両手に力が入らなくなったりする
0285病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 06:44:21.42ID:0K5lOSIg0
トラマールに期待したけど全然効いてないみたいでやめた
正月早々吐いてしまったりなかなかヘビーな薬だと思った
0286病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 16:58:57.79ID:jsh/KyL60
普通線維筋痛症で使われない薬だけど戸田先生が推してる薬ってメジコンの他にメチコバール・フォリアミンの併用、エパデール、プロテカジンとかあるけど、こういうのも何となく結局効かなそう
0287病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 15:53:53.21ID:6p+DLPOt0
メジコンは最近知って試したい旨医師に話したらあまり効いてる人いないとのことだった
0288病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 01:18:40.45ID:5FxS+EG60
パワハラが原因でこれの疑いになったけど二年経つのにまだ治らない
痛いところ揉む→別の所痛みだす→そこ治ったと思ったらまた元の所痛みだす(前よりほんの少しましになってる)の繰り返し
もう胸のあたりアザだらけなんだけど揉む以外に解決策見当たらない
初期に比べれば痛みは半減以下になったけど治るにはまだ大分かかりそう
0289病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 02:24:57.68ID:N7FTnP120
揉むのって逆に痛くない?痣になるまでって怪我作ってるじゃないの。
体動かせるなら動かした方がいいって言われたから、自分は調子が悪くなければ暇を見つけてストレッチとかラジオ体操とかしてるよ。なんとなく軽くなってきた気がする。
0290病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 08:52:30.85ID:U98ZWvef0
温める
0291病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 01:19:35.62ID:C1iZMFMy0
リリカに後発品だって

「リリカ」に初の後発品が承認…「イクセロン/リバスタッチ」などにも|トピックス
https://answers.ten-navi.com/pharmanews/19052/
0292病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 06:57:20.30ID:oyfmsDXs0
リリカよりサインバルタに後発品出して欲しい
高い
0293病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 00:57:23.42ID:TrG9GhOT0
サインバルタって効いてる?
最近飲みだしたんだけど筋肉が柔らかくなってる実感がまったくない
0294病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 04:17:47.20ID:uGFYrS1G0
始めた時既にリリカとトラムセットを結構な量飲んでたから、正直言ってサインバルタの効果に実感はあまりなかった。
でもたまに夕方から寝こけて夜の薬飲み飛ばすと、朝目が覚めた時に酷い目にあうから、それが怖くてなかなかどれが効いてどれが効いてないのか実験できないんだ。今まさにそうなんだけど。
でもそろそろ勇気出さないとな…
0295病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 00:30:33.13ID:nasrsIaR0
>>294
サインバルタを他の薬と勘違いして書いてしまいました
筋肉を柔らかくする薬ではないですよね失礼しました
0296病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 02:51:31.29ID:YAo5ENgC0
しばらく薬でほぼ無痛生活になってたのに、突然激痛の日々が帰ってきてショックだわ。
また良くなるといいなあ…
0298病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 20:33:15.33ID:hi2B+73g0
ずっと肩首の筋肉がおかしかったのに異常がないでたらい回しにされてた
どうやらこれらしい…サインバルタ2錠入れられて躁状態になってしまった
0299病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 20:36:18.19ID:hi2B+73g0
>>294  
>始めた時既にリリカとトラムセットを結構な量飲んでた

これわかりすぎる 
ハッ倒れて入院して投薬を試されてる
0300病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 23:19:05.84ID:YAo5ENgC0
>>297
296です。
リリカ・トラムセット・サインバルタをほぼ最大量飲んでる。どの薬にも効き目は感じてて、無いと日常生活が送れなかった。
もう数年それで変更なくて、いつの間にか薬さえ飲めばほぼ無痛になってたはずなんだけど…
0301病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 23:22:18.25ID:YAo5ENgC0
あ、日付変わってないからIDそのままだったww
0302病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 23:28:19.10ID:hi2B+73g0
離脱症状であるとか、薬抜き方ムズイよな
ま、今はそんなこと考えずに飲み続けつつコントロールしてく時期なんだが
0303病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 09:39:12.51ID:RXEi1BH60
筋肉硬直や痛み痺れと、特定部位の脱力で思うように生活がままならなくなっていき
寝入りに激痛と動悸息切れで目覚めるなど自律神経失調のような症状も出はじめて検査も兼ねて入院

どこも悪いところが検査結果に出ず投薬の内容や過去の振り返りなどからもどうもこれっぽい

リリカとトラマールとサインバルタをわざわざ分けて処方されるんだけど意味あるのかな
と思ったら>>300もそうなのか

どれが効いてるのかわからないが多すぎる痛みの種類の切り分けはできるようになってきてるかな
0304病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 10:41:23.69ID:3nf2WTtq0
>>303
サインバルタで脈速くなるらしいけど、メインテートみたいな脈下げる薬も出してもらってる?
自分はこれ飲まないと動悸が酷くてしんどくなるよ
0305病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 12:40:27.17ID:RXEi1BH60
>>304
あー体の中心がめっちゃ火照って熱くなってたのはそれかな…
明らかに躁好転みたいのもあって全体で悪いことではないけど行き過ぎても困るな

寝てるときに起きてた動悸はむしろ神経症、つまり鬱傾向や不安によるものっぽくて起きなくなってきたからこれとは別で考えたほうがよさそう
0306病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 12:53:14.01ID:RXEi1BH60
脈ってよりは血圧上がってるかも
元が低血圧気味だからいいのか悪いのかわからない
0307病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 13:02:56.72ID:3nf2WTtq0
>>306
メインテートは降圧薬でもあるんだよ。
通院の時に毎回血圧測られてるなら、今のままで大丈夫ってことなのかも?
0308病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 15:11:12.67ID:RXEi1BH60
>>307
一応ちゃんときいてみたら、余裕で正常の範囲で、むしろ今までが寝起きのままのような低血圧状態が長かっただけかもしれない。
今まで日がな冷え切ってて自発的にポカポカするのに違和感あるのかも

恐らく上に書いたように自律神経失調症は併発しててサインバルタが筋肉緊張系の疼痛と抑鬱解除、日中の交感神経覚醒に一役買ってはいるようだ
0309病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 14:14:53.37ID:+xhziYpA0
ある日から毎日顔から足の裏まで筋肉痛
でも痛みだけではなく実際引っ張られて姿勢も輪郭も変わっていってるからこの病気でないのかな
病院でもわからなくて怖くてたまらない
0310病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 14:23:25.06ID:3TNWt+Q10
一部の筋肉の脱力感や引っ張られる感覚は実際あったよ
0311病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 14:24:19.22ID:Z/Vt9vuS0
>>309
痛みの影響で姿勢が崩れて、結果的に歪みが出るってのはあるかもしれない。
でも、線維筋痛症自体にリウマチみたいに関節を曲げたりとかの作用はないからね。そこは安心していいよ。

とりあえず病院行ってみ。既に線維筋痛症の存在知ってるだけで309は勝ち組よ。
色々検査しても異常が出なかったら線維筋痛症かもしれないんだから、これ知らなかったらマジで恐怖体験よ。
0312病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 07:45:53.59ID:B11DHc060
整形は筋肉・筋膜系異常に弱すぎるしそもそも見る気がなさすぎる

肩が外れたようになってしまうとどう戻したらいいのかもわからないし訴えたところで誰も処置してくれない…
医者にあるのは薬注射手術だ…
0314病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 14:35:24.42ID:sWzpAaQG0
>>312
整形外科は本当に骨って感じですね
骨の周りや筋肉の異常や実態をもっと知りたい調べたい
0315病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:06:39.65ID:rTbRfy5w0
ほんとそれ。
退院したらお薬のんで痛みと付き合ってねーじゃないんだよ
0316病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:37:02.46ID:dsrf9KfE0
お腹下しにくくなったのはリリカ飲んでる影響かな
0318病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 09:09:10.06ID:jEXsqvmv0
医者はデータにでない内容は軽く考え過ぎててきついわ…
症状を見てなさすぎる
0319病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:20:56.16ID:ErZZw3Y+0
>>317
ここに載ってるお医者でも第一選択の処方はやっぱり
リリカでしたか?
0320病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:28:06.14ID:af4BL/7/0
>>319
まずリリカだったね。勿論それだけじゃなくて、どれがよく効くか色々試してくれたよ。
0321病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:43:23.83ID:pDqg4gEh0
サインバルタ リリカ トラマール

今まで→タリージェ トラムセット(トラマールとほぼ一緒)
0322病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 17:29:44.38ID:pDqg4gEh0
人に状況や体調を伝えるのが難しすぎて
どう足掻いても理解はされないわな…
0323病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 18:40:58.35ID:cJDT4FOy0
線維筋痛症と診断されて一年
薬飲んでも無くならない痛みや倦怠感と戦ってたら皮膚に発疹ができた
医者に行ったらサルコイドーシス疑いと言われた
サルコイドーシスの症状にも倦怠感やら関節痛筋肉痛があるのな
線維筋痛症の症状と似てる
今のつらさの半分はサルコイドーシスのせいかもしれん
0324病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 08:38:32.44ID:7sRzgH4S0
たちけて、、いてぇよ
今週ずっと天気よろしくないようだが曇り空だと露骨に響くな…
0325病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 13:27:20.78ID:2NKPsEok0
低気圧とかけっこうクるよね。オマケに偏頭痛ついてきたりもするし
0326病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 16:47:55.94ID:9OK/3APq0
かんけいないやろwww

って強がりたくても、なんか辛いな…と思ってると雲がゴロゴロ言ったり降ってきたりするから否定しきれない
0327病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 19:49:10.60ID:2NKPsEok0
因果関係があるとは思ってないけど、トリガーは重なるところあるんだなあーってね。
今日は風が強いや……つらいねえ
0328病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 20:58:17.26ID:ZAns0RIc0
痛風は風が当たっても痛いというね
経験がないからその辛さはわからないけど
0329病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:44:38.49ID:dXl4GLPP0
痛みの種類は違うかもしれないけど、どっちも吹き付ける風すら痛いってことなら似てたりして
0331病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 15:03:46.76ID:st3rv8pK0
筋肉の脱力感や引っ張られる感覚
あります。
0332病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 15:16:46.29ID:QZwibnOb0
筋肉脱力してると重力に逆らえず動けない
怠けてる扱いされても困るしつらい…
おそらく自律神経失調も併発してるくさい
0333病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 15:23:56.15ID:st3rv8pK0
相談又は愚痴をこぼす所が他にないので書きます。
線維筋痛症歴15年です。数年前仕事も辞めて車椅子で家族の付き添いで通院のみの生活です。
最近 遠方に住む友人の一人が癌になってしましました。それで皆で一緒にお見舞いに行く事になり
数人の人から「一緒に行こう。頑張っていこうよ。癌なんだよ。助からないみたい。
もう会えないかもしれないよ。皆で揃っていこう。」と誘われましたが とても無理です。
行きませんでした。その後皆で揃って癌の人を中央で写した写真が送られ さらに癌の友人を
励ますグループでのラインが作られ私も入れられています。
少しは書き込みましたが 他に人にように熱心にはなれません。自分だって調子が悪いのにという思いや 
又遠距離お見舞いを強いられた不快感が残っています。 
皆さんはどう思いますか?癌の方には一度は家族の協力を得てお見舞いにも行きました。
後は無理だと思います。自分の線維筋痛症については特に重大な疾患とは話してないです。
話しても理解されないでしょうね。
0334病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 15:50:51.26ID:GTEYFSGg0
>>332
筋力脱力は慢性疲労症候群かな?
これも線維筋痛症と併発しやすいし。しんどいよなあ。

>>333
随分参ってるね。もしかすると鬱傾向あるんじゃないかな?
今の通院ついでに気持ちがこうなっててしんどいって愚痴のつもりで話してみるのはどう?もしかしたらいい病院紹介してもらえるかもしれないし。
0335病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 15:55:37.88ID:GTEYFSGg0
私は親友の結婚式欠席したわ。市内だったのに。
体痛いしだるいし、祝福してるけどどうしても出席するほどの気力がわかなくてな……
0336病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 16:02:16.32ID:st3rv8pK0
>>334
自分の症状や治療についての愚痴ではなく
癌と線維筋痛症への周囲の理解と対応の差に寂しい気持ちです。
又グループでのラインにストレスを感じます。

治療は大学病院 膠原病科でプレドニンと免疫抑制剤
線維筋痛症は膠原病という先生の考えです。

精神神経科で ガバペン リボトリールの治療で現状維持しています。
今年の暑さにはまいりましたね。
0337病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 16:09:42.70ID:st3rv8pK0
>>335
本当に自分の体を付き合って過ごすだけで精一杯ですよね。
私も結婚式欠席しました。
冠婚葬祭 義理を欠いても欠席です。
でも線維筋痛症を知らない人が多いし 理解されないと思って辛さを語っていないので
癌等重大が疾患の人のお見舞いの駆け付けない事を非難されているようで辛いです。
もう前の付き合いは一切スルー 気にしない気にしない。
0338病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 17:07:59.63ID:QZwibnOb0
>>334
なんかな?

まあ正直さ、症状がそこにあるのに医者すらなんなのか確定できないもんだから自身もそうなのかな?しか言えないっていう
それが余計につらいわな。わからないもんを対処しようがねぇよ…
0339病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 17:26:25.01ID:cZjK9WKi0
>>333
自分に余裕がないのに近い距離で短時間で済むならともかく癌なんだからとか平気で言える人のほうがデリカシーがないなぁって。健康なんでしょうね。
冷たいかもしれないけどだから何?って私は思いました。
自分は痛い中毎日仕事家事して生活してるのにって。

LINEだって痛みが強い時、見るのも相手の事を心配するのも辛い。
こうやって痛みのせいで人と距離をおいていかなきゃいけなくなるんだよね。
痛みは目に見えない。誰にも理解されない。
癌はいいね。心配されてって。思ってしまう。
不謹慎な言葉ごめんなさい。
自分を一番に考えてください。
0340病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 17:30:21.96ID:QZwibnOb0
言いたいこと話さなきゃならないことあるのにLINEすらきついときあるよね…
必死で打ってることが伝わるわけがないからつらい
0341病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 18:52:50.11ID:st3rv8pK0
グループでやってるラインってキツスギルヨ。
自分だけで他の誰にも分らないからね。
「気にしすぎだよ どこも悪くないのだから 頑張ろうって」
って慰めのつもりで言われるからね。
ホント同じ疾患の人だけで他の誰にも理解されないって気持ちになる。
0343病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 00:56:22.48ID:rH+PIvQF0
ホントにね。
正直LINEで友達と連絡取るのもだるいわ。体痛くて参ってるし、症状説明するの疲れるし。
0346病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 00:34:58.15ID:iDQ0+5fG0
ずっと謎の全身の痛みがあってここに辿り着いた
チラッと数レス読んだだけだけど皆この症状で軽度なの?
重度でなく?
しかも病名ついてもやっぱり他人からは理解されないのねハァ
0347病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 06:17:21.58ID:iDQ0+5fG0
今すでに精神科でドーパミン出す薬飲んでるし、サインバルタも飲んだことあるけど、痛みとれなかった
薬ではマシにならないのかな
0348病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 06:20:27.85ID:iDQ0+5fG0
痛み止めに色々処方されたけど、リリカだけは処方されてないのよね
何でだろう?強い薬でなの?
0349病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 10:43:43.99ID:WpP/FaP80
薬飲まないと芋虫になって痛みにうめくことしかできないけど、薬さえ飲めば、頑張ったら自力で通院買い物できるから軽度かなって認識してる。
しんどいからほぼ部屋から出ないけどね。

リリカが他と比べて強い薬ってことは無いんじゃない?
自分はリリカ・トラムセット・サインバルタを同時に処方されてるよ。
0350病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 11:46:03.62ID:ZWbk7aGd0
自分もその3つ(一つはセットでなくトラマール)同時に呑んでて逆に不安。 
あんまり効かないなら薬というより量の可能性はあるから医師に相談するしかないのでは

自分もリリカは効かないと思いこんでたけど量を調節しこの3つで呑んでみたらないよりマシなのは理解できてきた
0351病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 11:31:15.96ID:Kd3YZ0CD0
みんな痛みをなくす方向に必死だけど
どの薬や治療しても完全には消えないから
共存していくって考えてコントロールした方が良いよ。

どれを飲んでも注射しても限界があるから
対処療法の組み合せで1番効果あるやつを組み合わせて対処した方が良いと思う。
今は治療ではなくあくまで対処療法だから。
痛み消失や治る薬はないから。

つらいのはめっちゃわかる。
ステージ4〜5になるともう絶望だけど
あと10年以内には薬は出来るんじゃないかな?

by線維筋痛症歴20年の者より
0353病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 11:49:53.08ID:pY/2uUiE0
>>349
>>350
お二方ありがとう参考になりました
セットじゃないと駄目かもなのね
サインバルタ飲んでた時は別の理由で飲んでたから関節痛などの痛みはそれほど強くなかったかも
ロキソニン処方されたけど、たまたまか少しは効いてるのか指の関節痛は飲み始めてから軽い気がする
0354病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 14:26:14.88ID:Kd3YZ0CD0
>>352
必死になるほど脳に負担がかかって
痛みが強くなる。
寝たきり経験したからわかるけど
考え方を変えないと痛みがつらくなる一方だよ。
あと星状神経節ブロックすると副交感神経が優位になって少し楽になる。
0355病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 14:58:09.16ID:VvqRbddw0
激痛に呻いてる段階では難しいけど、結局痛みから気を逸らして徐々に忘れていくのが最強な気がする。
服薬続けながら、何でもいいからとにかく好きなことだけする。ストレッチできそうならする。
これでほぼ寝たきりから、一度いいところまでいったことある。
0356病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 18:42:49.08ID:Kd3YZ0CD0
>>355
ほんとそれ!!
脳に負担かけずに好きなことして
ストレスためないのがいいよね。
0357病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:38:08.31ID:gGsnl8C00
マイペースにやれる範囲なら全然いいけど
怠けてるように見られるのがつらいんだよな
0358病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 15:52:14.60ID:QdqbPI4Z0
怠けてるように見えて、実は痛みをこらえて平静装ってるだけなんだよね……
0359病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 18:59:08.12ID:33n8ZAuA0
>>358
そうそう
痛えーとか言ったりうめいたりしないように固まって頑張ってる
0360病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 19:15:23.95ID:Fkx4A3AT0
あるある
必死で痛みこらえてるのに、普通に見えるから喋りたい人が話しかけてくる、何とかして
相手しなきゃいいのはわかるけど、迷惑な顔出来ない性格
家では痛みでのたうち回って、少しでも楽な体勢探してシェー状態
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況