X



トップページ身体・健康
1002コメント299KB

【どもり】吃音116【ドモリ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 07:29:35.64ID:pYeI+/ZJ0
一度きりの人生、やりたいことをやりましょう。当スレで商行為をする詐欺師ティオの書き込みは禁止します。
「ティオ ◆Sn73NeuvUQ の書き込みは一切禁止する」

[吃音(きつおん)とは]
■吃音の基礎情報 国立障害者リハビリテーションセンター感覚機能系障害研究部
http://www.rehab.go.jp/ri/kankaku/kituon/overview.html

前スレ
【どもり】吃音115【ドモリ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1569229395/
0426ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/17(日) 18:20:37.96ID:Pweczgpm0
教えてもらうだけなら何十時間かですむのに、
だれかが万単位の時間研究してそれを公開するまで待つとは気が長いやつが多いな。
それに治し方のノウハウまでは公開などされないから、
治すのに何十万円かはかかるということは理解しているんだろうかとも思う。
原因がわかったからといって簡単に治るものではないよ。
0427病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 18:55:49.90ID:tIgCKYDn0
簡単に治る人もいる
0428ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/17(日) 19:17:54.57ID:Pweczgpm0
だからそれは治ってないって(笑)
吃音を抑制するテクニックで即効性があるものもある。
そういうのは大体ある程度で効かなくなる。
ウサギさんは言うことがころころ変わるから、たくさん知っているだろう?(笑)
そういうものには共通点がある。
ウサギさんはそれがわかってないよね。
たとえば、外国語を学んでしばらくはほとんどどもらないってことがあるよね?
何でかわかる?
0429病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 19:29:33.58ID:tIgCKYDn0
治っているか治っていないか
錦糸町のカラオケボックスで見せてあげようか?
0430ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/17(日) 19:34:52.57ID:Pweczgpm0
治ってないの確定だから見なくてもいいよ。
緊張したときはどもるんだろう?
治れば緊張してもどもらないから(笑)
0431病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 19:37:57.10ID:tIgCKYDn0
緊張したときに 吃るか吃らないか
錦糸町のカラオケボックスで見せてあげようか(笑)
0432病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 19:38:53.16ID:cpiuaIwt0
お前らNGするかスルーするかしろよ
0433ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/17(日) 19:39:30.69ID:Pweczgpm0
そんなに私に会いたいのか?(笑)
私はかかわり合いになりたくない。いやマジで。
0434病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 19:39:34.31ID:FoqcNbZ70
なんでカラオケなんだよ
そのあと二人で歌うのかw
0435病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 19:43:38.51ID:tIgCKYDn0
>>434
詐欺師は当時錦糸町のカラオケボックスで区切り発声法を教えてた
0436ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/17(日) 19:44:07.02ID:Pweczgpm0
I love you〜、今だけは悲しい歌〜、聞きたくないよ〜。
同世代ならすぐわかるはずがけど、
ウサギさんとは世代が違うからわからないだろうなー。
0437ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/17(日) 19:44:07.08ID:Pweczgpm0
I love you〜、今だけは悲しい歌〜、聞きたくないよ〜。
同世代ならすぐわかるはずがけど、
ウサギさんとは世代が違うからわからないだろうなー。
0438病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 19:45:07.56ID:tIgCKYDn0
私にも教えろとメールしたら
治った人には教えないと断られた
0439ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/17(日) 19:46:55.77ID:Pweczgpm0
区切り発声法はほんの一部。
しかもただ単に区切るわけじゃないし、メインじゃない。
情報収集能力が低いな(笑)
0440ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/17(日) 19:48:42.65ID:Pweczgpm0
>>438
ごめん、そのメール間違えた。
正:自称治った人
誤:治った人
0441病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 19:54:17.23ID:tIgCKYDn0
ほんの一部の」区切り発声法
カラオケボックスでで教えて詐欺師
0442ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/17(日) 19:56:54.58ID:Pweczgpm0
自称治った人には教えません。
0443病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 21:11:49.16ID:PFwHvQGY0
舌の位置が大切
舌の力が抜けると全体的な力が抜ける
舌をだらんとさせて口のどこにも着けず力を抜く状態をキープして話す
0444病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 21:50:46.60ID:PfJ+2Y9N0
吃音にはホスファチジルセリンが効くぞ
0445病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 22:14:58.30ID:PV8ieTis0
>>444
CBD はほとんど効かなかったので
試してみたい
0446病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 22:25:15.83ID:BLPI0iUc0
薬では絶対に治らない
0447病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 23:22:13.97ID:/XNJixt30
ホスファチジルセリン は最初は効いたかなぁと思ってたけど
、結局は吃るな。
マシになってるのかどうかはよくわからない。
0448病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 01:14:36.61ID:5PubHA0J0
ホスファチジルセリンで吃音が緩和される
0450病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 04:49:24.56ID:GW/8gLCS0
クスリは長期間使うと量を増やさないと効かなくなる
0451病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 05:18:51.63ID:FGfvyBiy0
偏った知識をもとに一般化して語る癖あるよね(笑)
0452病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 06:21:38.06ID:GW/8gLCS0
>>449
調子よすぎ
クスリ買わせて金儲けしようとしてる
0453ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/18(月) 07:02:41.53ID:6lOryBuq0
>>452
吃音にちょっとでも効くんだったら儲けて当然だろう?
これが理解できない発達障害がいるから、吃音者が阻害される。
そういうこというといじめられるってわからないから、いじめられるし、
そんなやつを配慮しようなんて人は世間にはいない。
発達障害にはこれが理解できないんだろうね。
0454病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 07:42:14.04ID:YYjGG0sA0
>>449
それ二ヶ月飲んでるけどむしろ悪化したわ
0455病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 07:46:23.36ID:GW/8gLCS0
クスリとか針とか区切り発声で改善とか無理だよ
0457病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 11:48:59.70ID:5PubHA0J0
独り言で吃音がでない人は治る
0459病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 18:25:00.93ID:TurnIzqa0
どもりが酷すぎて「は?」「なんて?」「え?」って言われまくる
0460病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 20:01:25.23ID:yhw7xyCu0
は?って言われて自分の場合相手がキレ始めるよ
何言いたいのか分からないって言われて
顔が怖いもん
0461病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 20:23:24.64ID:cBs7mwdX0
てか、ハキハキ話そうとしたら駄目だぞ
口は半開きでほとんど動かさなくていい
その方が力が抜ける
0463病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 01:00:21.61ID:47WGcu6a0
タクシー会社の総務 面接が決まった。
今更 大丈夫だろうか?と不安になってきた。お客様の応対もあるらしいし

吃音で総務やってる人いる?
0464病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 05:13:26.05ID:1AyVrBiQ0
ハキハキ話話すのは子供だけ
大人がやるとアホに見える
0465病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 07:18:08.33ID:Mc6KWreY0
と世間知らずの大御所()が申しております。
0466ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/19(火) 07:34:34.45ID:6P3nbDO70
治してしまえばハキハキ話してもどもらないんだけどね。
まあ治さなくてもなぜどもるかわかっただけでもぜんぜん違う。
0467病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 10:00:19.49ID:AXnqywsr0
お前らどうやって彼女見つけようとしてる?
もう無理ゲーすぎて自殺か孤独死しか考えられないんだけど
0468病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 12:34:28.37ID:vkeHQtSE0
>>467
吃音だし学歴ないけど以前は結構合コンやってたよ。
積極的に出会いの場に顔出せば彼女くらいは見つかると思うよ。
結婚となるとまた違うけどね。
0469病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 14:53:09.14ID:CtTZnrYk0
ティオさんのレッスン受けてるけど凄い助かってる
https://twitter.com/haripotago?s=09

この前教えてもらった方法は特に有用で、ただ実践して少し声のトーンが低くなった。
でももらったスクリプトを見るとしっかり声のトーンが低くなった場合の対処法も書いてあった
吃音に対して熟知されている感じが凄い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0470病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 16:25:34.50ID:stz6txHv0
>>469 嘘くさwそこまでして信じてもらいたいの?
0471病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 16:31:03.00ID:1AyVrBiQ0
>>469
声のトーンが低くなるのは咽頭が下がり喉か開くから
0472病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 16:48:25.55ID:1AyVrBiQ0
>>469
詐欺師に無駄なお金を払わなくても>>458をやればいいんだよ
「咽頭を下げて喉を開いて腹圧を掛けて喉の力みを抜いて発声」
二桁の人が治ったり改善したりしているし
名古屋のつばさ吃音相談所でも似た方法でNHKで放送された九州の人を
改善させ障害枠で仕事しなくてもよくなっている
0473病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 17:00:44.05ID:kagRbuMv0
>>467
彼女作るのだってコミュ力いるんだからどもっていたんじゃはぁ?って意味分からない気持ち悪い人で終わって無理ゲーだよ
0475病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 18:57:01.29ID:1AyVrBiQ0
>>474
それなら詐欺師に頼ったほうがいいね
0476病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 19:12:50.61ID:1AyVrBiQ0
詐欺師責任は重大だぞ
必ず30時間で治せ
0477病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 19:31:16.71ID:1AyVrBiQ0
某民間治療院でも10時間
私の所でも2カ月くらいはで治っている
30時間もあれば治るでしょう
0478病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 21:18:56.52ID:qjOxhjIk0
ティオさん、声のトーンは高い方がいいってことですか?
0479病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 03:20:44.92ID:5SSfoGru0
ペドロ・マルティネスって完全に吃音持ちだね。
0480病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 06:29:00.89ID:AbqFznQ+0
>>478
声のトーン自体は関係ないよ。
0481ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/20(水) 06:29:56.48ID:AbqFznQ+0
>>478
声のトーン自体は関係ないよ。
0482病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 07:44:11.72ID:ft4KZCR80
詐欺師の所で訓練している人今年中には治るですょう
会って確かめたい
それにしても何となく噓っぽい
0483病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 07:49:14.07ID:jS0ar9Rq0
お互い吃音者を救おうとしてるのに、いがみ合ってどうするの?
俺からしたら2人とも凄いよ
0484病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 08:06:24.10ID:ft4KZCR80
詐欺師と仲良くは無理
0485病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 11:18:50.27ID:Lh2mlU1s0
どもりと付き合う女なんているのか?
一般人からみてどもりは知恵遅れみたいなもんだから
頭のイカれた女しか無理だろ
かわいそうなお前たち
でもだいじょうぶ
ナマポになって人生enjoyしようぜ!
0486病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 17:51:47.86ID:WFwLLYrb0
「おい、鬼太郎!」
裏声では吃らないのはなぜ?
0487病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 19:20:30.78ID:6U5+r72x0
>>486
裏声もどもるよ。
ヒソヒソ声はどもらないけど。
0488病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 19:48:05.98ID:WFwLLYrb0
オレは裏声では吃らない
0489病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:32:08.62ID:EwCvs+la0
>>486
裏声も声帯模写も声まねも
「あの〜」も「え〜」も「えーと」も
「すみません」も「ですから」も
今日は調子いいなと何の工夫もなくちゃんと喋れてるところも
詰まるとき、詰まって抜け出せないとき、
発声器官が窮屈になって硬い声を出すときと
声を話すのに使ってるものの組み合わせが違うんだよ。

昔、どもりでも外国語ならどもらないといわれていた時代もあったが、
話す内容を考えながら、言葉を組み立てながら
あるいは、思考支配で覚えたことばが
カタカナ英語でも上等な発音でも邪魔が入らず
発声の仕組みが秩序正しく機能して
すんなり出ているときは問題がないが、
いざ細かな発音を気にして音に注意を向け、
子音三連発だなんだかんだ細かな音(発音)に注意を向けるようになると、
あ〜ら不思議、調子が悪くなる人も出てくる。

考えることによって話す=normal
口から出る言葉(音)で考えようとする=abnormal(無理)

だまされたと思って、声に出さずに目玉おやじの声で
「おい、鬼太郎!」と言ってみな。
そのとき、頭の中で響いている言葉、展開している思考、
=口や舌、吐く息の流れを調節しているものが、
口から出ることばの大本。
0490病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:39:22.18ID:OB4/KzvT0
イキリ例会の前にやる事があるだろ世間知らず!
0492病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:47:55.17ID:OB4/KzvT0
>>491
ごめん、意味がわからない
0493病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 04:10:07.73ID:WN99b+Pm0
自信のない時はモゴモゴ動かすが
真似するときはアゴを大きく動かしている
0494病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 18:14:19.65ID:UFrFRO2x0
どうしても力が入ってしまう
それが原因だと分かってるんだけどな
詐欺師は力が入る方向と逆の方向に力を入れれば大丈夫とか言ってるがそれでも力が入ったままなんだよな
0495病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 18:15:23.00ID:UPJ/nmLa0
力仕事やったら、喋りやすい
なんか、関係あんのかな?
0496病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 18:28:32.67ID:WN99b+Pm0
>>494
肩や首の力を抜いてお腹を膨らまして腹圧かけてもダメなの?
0497病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 19:16:12.74ID:WN99b+Pm0
>>495
筋肉は力を入れた後は弛緩する性質がある
0499病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 19:56:38.36ID:WN99b+Pm0
>>どもる状態でできない
どもる前に抜く
0500病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 08:57:06.48ID:oJmkhzG90
今日やばいわ、、丸読みの可能性大
心臓バクバク
0501病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 10:53:12.85ID:yS7W26Wf0
記吃音がかかる病院は、やはり精神科ですか?
耳鼻咽喉科にも行けっていくつかのサイトには書いてあったけど、喉に異常がないか等の外部面を見るだけですよね。
0502病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 11:28:01.69ID:RKJ40/GK0
大学病院の耳鼻科精神科を回ったが
まったく無意味だった
どもりは病気じゃないからね
どもりは発語するときのクセ
その悪いクセを直さないかぎり
よくなることはない
ティオの5年間の過去レスを読むと
かなり有効なことが書いてあるよ
最近のレスはイマイチだけど
0503病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:25:12.15ID:6JrEMciA0
>>502
治ったの?
0504病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 17:07:38.07ID:SFGENSob0
>>501
心理的な緊張とか恐怖心とかの心の問題を治療するなら心療内科。
ただし、吃音がよくならない限り繰り返し心の問題は続くだろうから
(特に、吃音が絶対嫌で完璧に話せないとと思って改善に取り組んでる場合)、
どもってもどもらなくても気持ちのもち方の改善くらいにしか役立たないかも。

言語療法なら言語療法士(言語聴覚士)のいる病院で言語療法。
だだし、多くを期待しないこと。吃音の確実な治療法は存在せず、
言語療法で成人や若者の吃音が満足できる程度に改善するなら、
吃音者の症状も心の闇も、近年テレビでよく取り上げられ社会の理解を
求められたり、一方で障害認定の声が上がるようなことはないはず。

今日も夕方の番組で吃音ラッパーの人とその人が出演する
映画の話題が取り上げられて、インタビュー映像が流れてた。

自分は所属していないけど、言友会やJSP(日本吃音臨床研究会)
みたいなところで同じ障害を持つ人々と、ところどころ、あるいは
たくさんどもりながらもコミュニケーションをとり障害を受け容れ、
そのうえで楽な話し方を追求していくのがいいんじゃないかな?
心が吃音を嫌っているうちは改善は難儀かもしれません。
0506病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 19:26:11.76ID:AabbcXLP0
仕事で電話するのがマストじゃないけどベターって状況でほとんど電話しない自分にもう自己嫌悪

もう評価さがろうが信頼失おうがしょうがないじゃん、どもってまともに伝えられないんだから
0507病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 19:42:53.68ID:6JrEMciA0
>>50
立って電話した方が重心が下がるから話しやすい
0508病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:20:03.54ID:WzWvyiSl0
>>504
丁寧にありがとうございます。
自分は緊張してもしなくてもどもるので、クセが治らないんだと思います。
仕事で電話する時や自己紹介する時が地獄なのでいっそ工場とかに転職するか迷ってるさなか、病院を受診するべきか思案しています。
吃音症は障害手帳を取れるらしい、と主張するSNS上の人々もいらっしゃるみたいなので、病院にかかれば手帳が貰えるなら、貰っておいた方がいいかもしれないと考えています。
0509病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:35:19.93ID:sEBGerVo0
どもりそうな不安が来た時に「ん〜」と言えば、滑らかに言葉が出る。

通常の場合
「宇宙人だと、おっおっお…もいます」

「ん〜」の場合
「宇宙人だと、ん〜お〜もいます」


周りから気づかれないぜ
0510病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 13:55:59.68ID:TCm7YGc/0
俺、トラックの部品加工する工場だけど、全く喋らないで済むことはないよ。
異常時の報告とか、安全唱和、周りとのコミュニケーション、新人への教育。
特に俺の働いてる現場ってきついし、覚えることもかなりあるから、人がどんどん入れ替わるんだよね。その度に教育してるし、吃音は軽くする努力してたほうが絶対にいい!
完治は難しくても、改善なら可能なんだから、
0511病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 13:56:59.28ID:TCm7YGc/0
>>509
変わった喋り方だな、とは思われるよね。
0512病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 13:59:40.76ID:TCm7YGc/0
結局、コミュニケーションとらないと周りとの壁ができて、人間関係で苦しむことになる。
工場って陰キャの集まりってイメージあるけど、そうでもない。
陽キャほど上の立場になっていく。
俺は愛想だけは良くして、話しかけられても当たり障りのない会話だけはできるけど、結局自分からもどんどん話しかけないとだめだ。
0513病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:38:31.00ID:C9NxWDEc0
>>508
精神障がい者手帳になり、給料が物凄く低いから
オススメしない。
まずは、診療内科に行ってレクサプロを処方してもらえばいいよ。
SSRIの中で1番副作用が少ないし、吃りに効くぞ。効果がでるまでに1ヶ月かかるけど。
パキシルだけは飲まないようにね。
0515病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:39:42.00ID:6YJQir/K0
どもる時って息があまりでなくて苦しい
だからテクニック論は意味ない
その時に全く実践できないし
自動的に呼吸がめっちゃ浅くなる
0516病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:53:41.56ID:uYophUFO0
「犬」と言おうとした場合、
い、い、い、い、い、い、い、い、い、い、い、い、い、い、いぬっ!
って感じなんだが、脳に障害があるんだろうか?
辛くてしょうがない。
0517病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 23:02:32.80ID:TCm7YGc/0
>>516
ほとんどの人がそんな症状だよ。
0518病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 23:03:58.74ID:BPGlW34U0
連発と難発のメカニズムの違いは?
0519病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 23:19:35.67ID:uYophUFO0
>>517
そうか、仲間がたくさんいるんだな。
少し安心したけど、みんな治るといいんだけど。
0522ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/24(日) 08:14:03.13ID:Z4RGJGmf0
治したいなら完治した人に教わるのが一番だよ。
治し方がわかったから完治したんだから。
医学的なアプローチで治そうとするのは無理。
医学的には不治の病だから。
自力で治すなら発声時の実技の観点からアプローチしなきゃだめ。
そのためには発声の基礎を習得しなきゃいけない。
週1で1年ボイストレーニングに通えば習得できる。
でも完治した人に治しかたをピンポイントで教えてもらうほうがよっぽど楽だけどね。
何度説明してもここの住人にはわからないみたいだけど。
0523病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 09:33:10.37ID:EKCSGsMK0
>>522
吃音は息がしづらくなることから生まれる
テクニック論では対処できない
0524病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 09:53:05.28ID:s9CS3/bb0
呼吸の仕方で9割は決まる
0525ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2019/11/24(日) 11:10:52.44ID:Z4RGJGmf0
>>523
治すにはその呼吸がしづらくなる状態にしないことが必要。
それは実際に発声するときではなく、
発声しようとしたとき、発声しなければいけないと思ったとき、
つまり発声する前からの発声器官の動きも変えなきゃいけない。
当然実際に発声するときの動きも変えなきゃいけない。
簡単に言うと発声前、発声中、発声後の発声器官の状態がかかわってくるので、
それらの動きをすべて変えてあげないと片手落ちになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況