X



トップページ身体・健康
1002コメント279KB

【慢性・急性】前立腺炎Part59【頻尿・残尿】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 11:19:26.70ID:8fgY61Qg0
・細菌性、非細菌性前立腺炎の治療、改善方法をみんなでじっくり考えていくスレッドです。
・自分のやっている治療法、本や医師から聞いた治療法、海外の治療など情報交換する場です。
・なお、頻尿や残尿の症状があるからといって必ずしもこの病気とは限りません。

「これで直る」「絶対効く」などの(一方的な)書き込みは信用されにくいばかりでなく、
治療法に個人差があるので控えましょう。
治る治らないの議論は荒れるだけなのでやめましょう。
自分の症状、生活環境、医師の診断、現在の治療法などを書くとよりわかりやすいです。

団結して辛い状況をがんばって乗り切りましょう!

○まとめサイト(過去スレも読めます)
2ちゃんねる発「前立腺炎」の完治を目指すページ
http://zenritsusen.karou.jp/

○前スレ
【慢性・急性】前立腺炎Part60【頻尿・残尿】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1563358760/
0706病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 06:01:19.20ID:63t7cuQX0
>>704
大腸ポリープ取ってから、だいぶ調子良くなった気がする。
0707病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 07:08:55.72ID:NrgZWlAA0
ウンコする時に違和感があったはずだろうに・・
0708病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 14:36:55.07ID:XqU8oUt+0
とにかく残尿感がすごいんだが、どうしたら減らせるのか
残尿感あったらトイレに行くしか方法はないのか
0709病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 14:37:07.41ID:+m9TyzL70
前立腺肥大と前立腺炎ってちがいある?
0710病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 14:41:48.11ID:XqU8oUt+0
前立腺炎でも腫れてるから残尿とか、尿が出にくい症状はあると言われた
0711病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 14:48:50.43ID:90ZhUTuS0
>>705
まだ痔を取っても治ると決まったわけじゃないけどね
前立腺炎と痔の両方の可能性もあるし
>>707
排便すると痛みが悪化するのと、夜になると肛門が動かずオナラが出来ない状態だったんだけど
それも前立腺炎だと思い込んで気づくの遅れた
0712病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 16:59:43.04ID:+m9TyzL70
セルニルトン2週間分飲み干したらどうなるの?
0713病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 17:00:54.83ID:MsBDgFDj0
毎日スクワットしてるけど
豆乳も毎日1リットル飲んでる
これってヤバい?
0715病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 17:24:54.17ID:ZGGrxFVi0
豆乳の飲み過ぎで
女性は乳ガン発症しやすくなるけど
男は関係ないんじゃないの?
0716病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 18:33:24.10ID:NrgZWlAA0
>>715
ホルモンバランスが崩れるよ
俺は経験あるけどイソフラボンの摂り過ぎで
めちゃ体がだるくなるし動悸息切れが半端なかった
飲んでも500mlくらいだな俺は
0717病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 19:33:33.48ID:35MiiP1Y0
豆乳は下痢しちゃって悪化しちゃう
0718病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 19:40:29.14ID:wktHJz6b0
>>716
確かに寝起きにがしんどくなってるわw
でもお肌ツルツルで気持ちいい
500mlぐらいに抑えるわ
0719セルニルトン
垢版 |
2019/12/16(月) 19:47:09.75ID:k6EInLd/0
私は豆乳、毎日300ccぐらいかな。
0720病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 19:53:21.23ID:06a4k92k0
みんな飲んでるんだな
おいら前スレぐらいから参加したから
0721病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 20:28:01.15ID:5adY972p0
ストレッチは負荷かけすぎないようにな。俺股関節むりくりやりすぎて睾丸痛だけだったのが股関節痛もプラスされたわ疲れてくると股関節が炎症起こしてるような気がする
0722病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 21:04:05.90ID:EmXE7Iln0
>>721
それ最初だけでしばらく続けると嘘のように痛みが取れてくるかもよ
0723病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 21:18:31.98ID:5adY972p0
>>722
ストレッチで痛くなったからその炎症起こしてる関節をよりスムーズにすればって理論か確かにそうかも。明日からやってみる。
0724病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 21:24:05.93ID:4S6WnXNw0
いきなり無理しないように
日数を掛けてゆっくりとだ
0725病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 22:44:14.95ID:hMBXjbF70
股関節をほぐすスクワットならどこかにつかまりながらとかで動かせば良いだろうな
0726病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 01:37:44.75ID:coqkjYIE0
今だいぶ調子いい
射精しても翌日ほぼ痛くない
セルニルトンとか抗菌剤は胃がシクシクするから飲んでない
とにかく椅子座りでも床座りでもできるだけ股を開くようにした
0727病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 03:12:34.94ID:/xBFNWif0
セルニルトンの副作用って感じないけどいがしくしくする?
これって市販されてないよね
0728♪(´ε` )
垢版 |
2019/12/17(火) 08:21:03.36ID:kRDbYk130
0729病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 08:38:26.75ID:LEAuY0jx0
夜中も頻尿だった
今日は会議ばっかりでかなり辛そう
せめて楽な座り方とかを見つけられると良いんだが何年も変わらないから無いんだろう
0730病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 14:17:39.83ID:RzH/INy00
この病気になってから射精時にドックンドックンする回数が多くなった
つまり快感時間が長くなって量も増えた
しかしその後はズーンとした痛みが襲ってくる
0731病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 14:45:57.29ID:Na9OIymi0
前立腺炎のやつって肥大をうたがってないのか?
0733病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 15:24:29.73ID:PA3Rr0Sy0
>>731
肥大はおしっこがジェット噴射しないからすぐにわかる
0734病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 16:03:38.90ID:imCwaMBv0
>>733
いや、前立腺炎でも尿の勢い低下は症状としてあるんだから、それでは区別つかないだろ。
0735病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 16:04:32.55ID:aRPR/ErZ0
>>734
だからジェット噴射しなくなったら肥大を疑えばいいと言ってる
0736病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 16:06:36.19ID:t7RstzO+0
痛みがあれば炎症
なければどっちも可能性はあるし
肥大してる人が炎症起こしてる場合も多々ある
0738病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 18:17:58.21ID:imCwaMBv0
>>735
・肥大でジェット噴射しなくなりました。
・炎症でジェット噴射しなくなりました。
この2つの区別はどうやってつける?
という話だよ。

俺の言ってることがおかしいのか?
あるいは、ジェット噴射の意味に認識のズレがあるのか?
0739病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 18:37:39.62ID:aRPR/ErZ0
>>738
肥大してたら蛇口がほとんど閉まった状態だからジェット噴射はあり得ない
ジェット噴射のおしっこしてるのに
出終わるときに排尿痛があれば肥大ではなく炎症ということ
これは膀胱炎かもしれないから前立腺炎とは確定できないが肥大ではない
肥大してたらチョロチョロとしか出ないし肥大は前立腺ガンの扉を開けた状態
こんなところでグダグダ言ってる暇はない
すぐに大きめの病院に行くべき
0740病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 21:12:20.60ID:cNmWsL9d0
前立腺肥大もなおらない
前立腺炎もなおらない
どちらも治らない不治の病
0741病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 21:22:05.36ID:yuGuDDNV0
不治の病で涙流して苦しんでいるというのに
医者ったらばそんな大げさなって笑顔でいるんだもの

致命的な医療ミスで患者が「苦しいよぉ先生呼んでください........」
看護師は「大丈夫ですよもうすぐ楽になりますからね」
患者「痙攣起こし泡吹いてる」のにただ観察されてるだけみたいな
0742病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 22:10:50.79ID:3cL/+4nc0
前立腺炎と思ってる人はエコーで一度調べてみては?
肥大なのを炎症と思ってる人が多そう
肥大の方が深刻だと思う
初診で3000円でできるから見てもらってきな
結構患者いるから
0743病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 22:12:15.90ID:ClIP68+60
なんとか1日終えて帰宅したけど頻尿とか残尿感が来るタイミングというか条件が全くわからん
下着の締め付けとかなんかな
0744病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 00:42:29.96ID:lGJmJOeg0
慢性前立腺炎は尿道炎かかった時にきちんと治さなかったバカがなる病気だから
マイコプラズマやウレアプラズマが尿道→前立腺→膀胱→精嚢→精管→精巣の順で
進行してくからその標的に合わせた抗生物質飲まなきゃ治る訳がない
下手に中途半端な量の抗生物質を中途半端な期間飲むと耐性がついて
本当に不治になるぞ
0745病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 00:45:06.41ID:aN9zDkpQ0
>>741
この病気は頭痛みたいなもんだからあまり気にしなくていいよ、笑ってる医者いたわ
0746病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 05:07:47.97ID:2sisSKyW0
睾丸が痛い方にお聞きしたいのですが
痛い方の睾丸と反対側の足の踵とか痛くないですか?
0747病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 07:27:50.50ID:g7HX6nPS0
>>743
尿が出にくくなるから、残尿になる。
残尿になるから、頻尿になる。
0748病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 09:29:48.63ID:rAo4iocj0
コーヒーと慢性前立腺炎って直接関係すんの?
頻尿にはなると思うんだが、炎症が酷くはならないような気がする
0749病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 09:38:02.84ID:JWNpljXb0
カフェインは抗炎症作用もあるらしいが
香辛料やカフェインなどの刺激物をとると
痛みが発生するらしいよ
0750病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 09:45:14.89ID:dRjkMErU0
前立腺って炎症すると腫れるよね?それって前立腺肥大じゃないの?
0752病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 12:01:04.59ID:g7HX6nPS0
カフェインは、前立腺に直接影響するというより、神経系に影響して、前立腺の周りの筋肉が過剰に働いて締め付ける感じがする。
症状として、尿が出にくくなったりする。
0753病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 13:20:45.29ID:HEwHb+pA0
シャワーで済ますんじゃなくて
風呂に浸かるのも大事だよ
0756病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 22:13:01.75ID:rdLiJuyJ0
残尿なんだけどトイレに居る時間が30分以上の人て俺以外居る?
前立腺炎診断されて残尿だけよくならないんだが…
0757病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 22:31:24.97ID:RJ7YXU6b0
痔の手術しました
会陰部の痛みや後ろ足の痛みが全て消えた…
が、肛門が痛い
0758病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 22:34:07.96ID:RJ7YXU6b0
痔の見た目が小さく前立腺が原因と思い込んで気づくのに時間が掛かってしまったが、奥の方に痔核があって知覚神経を圧迫して強い痛みを感じてたみたい
0760病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 22:38:08.54ID:NCCTPzAm0
>>756
トイレにはいないけど残尿感超強のまま股間押さえながらデスクに戻って仕事してる
漏らす事は何年もないけどオムツ履いてる
0761病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 22:41:17.67ID:NCCTPzAm0
痔を完全に治すと前立腺炎治りそうな気はする
便器真っ赤なくらい出血すると翌日痒くなるのか知らんけど残尿感が最強になる
尻も血がドバドバだし、残尿感で常に漏らしそうだからおむつに救われてる
0763病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 23:07:13.32ID:wizaDo+A0
軽い内痔核持ち何だが前立腺炎発症した時期と被ってるわ
マジで痔が原因かもね
0764病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 23:21:59.87ID:C7Y6qo7Y0
痔って経験もそれっぽい症状も全くないのですが
排便通とか出血とか全く無くてもなってる可能性はあるのですか?

前立腺炎は右睾丸・右鼠径部の痛みタイプです
0765病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 23:27:51.52ID:LDZ4wpr40
内痔核は出来た場所が便の圧迫が少ない位置なら出血しない可能性もあるけど、大抵は血が出る
外痔核は鏡で肛門を見れば円形の膨らみだったり浮き出た血管みたいな形だったりでわかる
0766病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 23:45:55.08ID:tj8veR9K0
ある程度まで悪化した痔核は痛みを緩和することは可能でも絶対に自然に治らんから厄介
0767病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 01:15:43.87ID:NGi9760e0
そういえば痔も冷えやうっ血が悪化の原因で冬に悪化したり入浴とかストレッチで血行良くすると症状軽くなるよな

実は痔が原因の人も存在しそう
0768病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 07:00:14.25ID:CdoxVPf30
昨日泌尿器行ったら通常前立腺炎というのはあまりないと言われた
炎症はすぐ治るものだから残尿症状と継続的な痛みのほとんど前立腺肥大らしい
残尿の治療は肥大の大きさをみないとやりようがないと言われた
0769病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 08:16:17.18ID:GpJPy3070
前立腺による残尿は人によってツボが違うからな。
医者では治せん。自分で治すしかない。
手術なら直せる可能性はあるかもな。
0770病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 09:07:09.15ID:CdoxVPf30
>>769
医者がいうには 前立腺炎と思ってる人の大半は肥大した前立腺が尿道を圧迫して痛みを感じているのを前立腺炎と勘違いしているらしい。
前立腺は尿道を挟み込むような形でひっかかっていて、肥大してくると尿道が強くはさまれさらに、その肥大した重さで慢性的に尿道に鈍痛と残尿感を残す
前立腺肥大になってる人は前立腺炎の治療をしても肥大症状が改善されないと言ってた
病院で検査をしてもらって自分の前立腺の大きさを自覚しておいて対応しないと肥大が進行して悪化するって
0772病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 18:20:28.98ID:KnFXq/KZ0
>>689
排尿後の尿漏れなら「正常です」って言われて終わりのような気がする
0773セルニルトン
垢版 |
2019/12/19(木) 18:36:42.40ID:3TMmOkCn0
椅子持ったらジョッて漏れました。
かなり悪く、脇腹と睾丸も痛いです。
0775病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 20:35:06.39ID:vupEVeTg0
>>773
前立腺肥大だとおもうお金2000円位しかかからないし
サイズ図ってもらったほうが良い
0777病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 21:22:09.19ID:DSX1bWBN0
検査して前立腺肥大だったら手術しかないの?
やったら残尿感とか解決する?
0778病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 21:28:21.98ID:equxQPNJ0
678です
葛根湯と長めの入浴で治りました
約1ヶ月かかりましたが人生初の排尿痛で最初はビビりましたが抗生物質なしで治ってよかったです
0779病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 22:07:23.57ID:JL8fI0Vz0
>>777
手術なんてまずしないし、
今は手術っていうよりレーザーで肥大部位を蒸発させるから日帰りで帰れるらしい
あと、前立腺炎ってほとんど肥大のオマケでつけた病名だからこのスレで炎症っていってるやつは
尿道炎のことを会陰部位だから前立腺炎といっているのが大半
超音波検査なんて痛くも痒くもない腹に当てるだけで前立腺の状態がわかるからやればいいのに
0780病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 22:23:01.80ID:vupEVeTg0
ここのコメは情報が20年位前で止まっているジジイが多くて古いのと
誤解が多い。
残尿感のほとんどは前立腺炎じゃなくて前立腺肥大な。

このスレでの前立腺炎は股間の痛みを前立腺炎とくくってる間違いだらけ。

残尿感の多くは肥大した前立腺が原因で起こる前立腺周辺の尿道の炎症
前立腺炎が治らないって言ってるやつは肥大を見てもらってない証拠

さっさと泌尿器科で前立腺の大きさを見るしか無い。触診なんて拒否すればやらんよ
エコーだけお願いしますって言って大きさを聞いて、そのサイズに合わせて対処すりゃいい
0781病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 22:28:21.79ID:4DYu5X8K0
残尿の人に質問
トイレに居る時間は何分ぐらいです?
0783病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 01:24:05.87ID:g6Lsh4WL0
>>779-780
尿のトラブルが無くて泌尿器科に触診されて前立腺炎と言われた俺は関係ないのか
0784病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 06:52:38.32ID:5kXoPxtH0
>>783
前立腺の大きさどのくらいだった?

尿のトラブルで泌尿器科に行ったら医者は必ず前立腺癌かどうかをまず見定める
癌を見逃したら後で訴訟だのなんだのなるから、前立腺のサイズかたさをしらべる
硬さしらべればわざわざPSA検査までやらないことが多い

肥大も調べない医者が前立腺の炎症調べるなんてそんな判断が難しい事する理由がない

まず前立腺の大きさをここに書いてから炎症の具合を説明したほうがいい
サイズがわからないのに緩和ケアなんてしてたら癌症状気づきにくくさせて
そのまま進行しちゃうのに
0785病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 07:00:40.53ID:abgJq3oQ0
>>774
俺も前立腺が調子悪いときは排尿後に微妙に尿漏れがあるんだけど、それを相談したら
「排尿後は尿道にまだ尿が残ってるから、出し終わった後にそれが出てくるよ」って言われた

歳をとって尿の切れが悪くなると、排尿後にパンツが濡れるくらいダラダラと漏れる人も居るとも言われたな

今まで3人の泌尿器の先生に排尿後の尿漏れの話したけど、全員がほぼ同様の回答だったわ

ただ、俺の場合、前立腺の調子が良いときは一切尿漏れしないから、先生の説明と一致しないんだよね
酷いときは尿道が常に湿ってるような状態になるし、絶対、前立腺炎が悪さしてると思うんだけどな
0786病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 07:02:54.44ID:abgJq3oQ0
>>777
もし摘出とかなったら尿漏れで結構苦しむって話聞くよ
0787病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:11:27.80ID:5kXoPxtH0
>>785
前立腺の大きさはかった?大きさが知りたい
尿もれの症状を3箇所の泌尿器科に言ったのに
3箇所でエコーやらなかったの?

ここにコメをする人はまず自分の前立腺の大きさを書いた方が良いと思う
前立腺の大きさがかなりでかい人と小さい人で対処が全然違う

泌尿器科に行ってるのに治らないって言ってるコメだらけなのに
前立腺のサイズを書かないのは、本当は泌尿器科にいっていなくて

ノコギリヤシだの体操だの病院にいかないで治そうとしているんだろうと思う

尿もれや炎症症状がでてるならすぐに前立腺の大きさ調べに行ったほうが良いよ
肥大の進行速度が速いのに放置したら尿道が完全に締め付けられて手術以外選択がなくなる

肥大の初期状態なら進行速度を遅くできる薬が効くけど大きくなった前立腺は投薬縮小して4割が限界
40ミリを超えるともう薬をやっても尿もれは治らない手術の摘出以外ない
0789病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 10:14:46.93ID:FHuoLmzs0
この前エコーやってもらったら前立腺の大きさは平均的で異常はないって言われたよ
0790病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 10:37:16.32ID:5kXoPxtH0
前立腺は老化と共に肥大することはあっても自然に縮小することはないから現在のサイズを知っておかないとある日突然肥大領域に入る事になる
肥大領域に入る前に治療しておけば肥大領域にならずに済むのに計測してくれないということは
ヤブ医者ではないけど、めんどくさくて計測セットしてくれないんだろうね 悪化したら来てねという感じ 肥大領域に入ってしまったら残尿感から24時間逃れられず残尿のあと尿もれに進行して次第に流量が低下して1回の放尿に10分とかかかるようになっていく
0791病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 10:45:28.63ID:I/aWKfX50
前立腺肥大は病理学的に40歳から。50代でも少数派らしいよ。
炎症による一時的な腫れなら、サイズ測ることに意味はない。
0792病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 10:58:30.20ID:I/aWKfX50
薬物療法が微妙なのでいろいろ調べたけど、
臀部(仙骨直上皮膚表面)に低周波刺激与えると、前立腺部の尿道経が拡張したり、排尿障害が改善したりする研究も進んでるらしい。
0793病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 11:03:40.85ID:I/aWKfX50
あとは膀胱容量が増加するだったかな。
過去スレで電気風呂で治った人いたし、原理的にはもしかしたら同じなのかもしれない。
安全性はわからないから試すなら自己責任だけど
0794病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 11:16:01.32ID:YkUOX0XT0
>>791
言っている事がめちゃくちゃ
前立腺炎というのはほとんど無理やりつけた病名で残尿症状は前立腺肥大か尿道炎か心因的なものがほとんど。

前立腺炎による腫れなんていうのは存在しない 腫れというのはいつか縮小するものを言うが
前立腺肥大は腫れじゃないから年数かけても勝手に縮小は絶対しない

ネットで画像検索してみればわかるけど 前立腺炎の画像なんてない 
肥大に伴う前立腺周辺の炎症症状を無理やり前立腺炎と言っているだけ 根本原因は前立腺肥大
前立腺の大きさも計測せず触診もせずに診断だせるわけないのに
薬なんか出して癌だったらどうするの?

泌尿器科に行ってない人間の想像で書いているコメントが多すぎる 

>>792
あと、整体鍼治療が言っているようなオカルトおまじないと医学を混ぜないほうが良い
0795病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 12:09:28.99ID:1kTCyHbk0
なんで触診してない泌尿器科行ってないって決めつけるの?
0796病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 12:19:51.71ID:abgJq3oQ0
>>787
なんでエコーやってないって思ってるのか知らんが、残尿も前立腺のエコーもちょくちょくやってる
あと、泌尿器科は2箇所にしか行ってない
大学病院なんか行くたびに先生変わるから、調子悪いときはその都度説明したりする

前立腺の大きさは23ミリ位って言われたな
ちな40代前半
0797病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 12:31:20.89ID:0RfX5Nym0
>>794
sstesで検索してみろ。東北大の研究をオカルト呼ばわりか。
お前の言ってることの方が信用ならないな。
0798病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 12:59:56.48ID:6G/jvvb20
頻尿系は肥大が原因の場合はあるかもだけど
痛み系はうっ血とか隠れた痔が原因?
0799病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 13:04:27.13ID:I/aWKfX50
>>794
前立腺炎によって前立腺が腫れることを肥大ではなく腫大と呼ぶ。
ちなみに前立腺肥大症は50代以降しか普通は起こらないからね
0800病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 13:48:31.37ID:FHuoLmzs0
前立腺炎は歯肉炎のようなもんで目立って腫れるわけではないと医者が言ってた
0801病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 14:36:33.29ID:KXnk+QLW0
>>794
>泌尿器科に行ってない人間の想像で書いているコメントが多すぎる

多い方ではないと思うが、4つの病院に診てもらったよ。
先生は述べ6人かな。
先生一人のクリニック、手術もする専門病院、大学病院、都立総合病院とな。
あんたのような医者もいたっけな。
でも治せないんだよ。
0802病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 14:44:26.44ID:Vpk5hnmA0
>>796だけ正しい情報 ただ23ミリだと体積がわからんな エコーだと体積は立方センチメートルで普通表記するが

大きさをだしてコメしないのは全く状況が見えない

>>798
痔が原因っていうのも多い 


>>799
さっきから言ってることがおかしいと思う
前立腺は腫れないってだから。大きくなったら肥大。肥大したものは前立腺肥大という症状。
>>800 が言ってる通りだよ
50代以降から前立腺肥大が普通なんてなんの根拠もない。50代以降から前立腺癌が増え始めるからオプションで検診が受けられるのが50代っていうだけ。30代から前立腺肥大は増加し始めるのが統計だよ。
0803病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 14:53:49.85ID:Vpk5hnmA0
>>802
まあ責めたいわけではないが前立腺のサイズを頑なに書かない時点で嘘だと思ってしまう
4つの病院にいってエコーもMRIもやらないんだな。泌尿器科ってね君が想像してるのと違うよ。
触診とエコー器具で前立腺サイズは99.99999999%計測するんだよ。

ただし最近は触診を拒む人が増えてきているから、触診なしでもいいですかと尋ねれば
エコーだけでも診断してくれるよ。

とりあえず責めたいわけじゃないから、残尿の症状を説明して前立腺肥大ですかね?
って言えば保険適用でエコーだけやってもらえるから、計ってもらってきなよ。

自分のサイズは今後の自己判断にも大いに影響するよ。毎年とはいわないが2年毎くらいに
肥大率見たほうが良いと思うよ。前立腺肥大って治療しないと止めることができないから。
肥大サイズになって取り返しがつかなくなってから泣くのは自分だからね。
0804病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 14:59:39.82ID:8N3tlETg0
今まで4カ所泌尿器科行ったけどエコーは1回しかやらなかったし触診も1回だけだった
少し肥大なのかも、くらいの話で別にサイズまでは教えてくれなかった
0805病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 15:06:14.71ID:g6Lsh4WL0
サイズなんか言わないっしょ
普通の患者がそれ聞いて何か判断材料になるわけでもないし
それが分からないから病院行くわけだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況