X



トップページ身体・健康
1002コメント301KB

虫歯86本目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 07:42:24.26ID:YX3/8Aft0
虫歯(う蝕)について語ってください。

歯が激しく痛む時は濡れタオルで冷やしましょう。
氷で冷やしすぎるのはよくありません。
今の歯医者さんは怖くないから勇気を出して(・∀・)レッツゴー!
また医院の斡旋・紹介はしません。
いつも丁寧にレスをつけてくれる先生や識者のかたに感謝!

前スレ
虫歯85本目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1566709019/

以下テンプレはありません
0860病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 03:25:59.41ID:/UjGfaG00
>>858
C1てエナメル層の完全に黒くなる手前の濁った虫歯かな?
丁寧な歯医者なら削りすぎてしまうタービンは避けてほしいけど保険だと詰める時間もないし雑かもなあ
エアアブレーションなら余計に削らないし保険も効くのにね
0861病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 09:21:14.24ID:HJBF2qRM0
>>858
タービンの先端のバーも使ってるうちに切れ味が鈍くなってくる
セコい歯医者はなかなか新品に交換せず古いの使うから力を入れないと削れなくてゴリゴリやるし振動も大きくなる
0862病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 10:45:47.66ID:7xQ+9+DP0
2年前にバックれた歯医者に行くのってあり?
痛すぎて意識飛んだ
0863病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 12:21:25.03ID:1Q3pAVuI0
昔銀歯にした歯が仕事中も痛む
土曜まで耐えれるだろうか
>>859
じゃあ許容範囲か
この先生相談なしに進めるから怖いんだよなー
0864病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 17:46:11.33ID:E2PMNj9t0
>>862
とっとと行け!!そんな奴はごまんと居るから医者にグダグダ言われる事は無い。
0865病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 19:50:39.62ID:Vf+Sf2Zk0
ブリッジにするといい歯を削らなくてはいけなくて
かといってインプラントは高い
ブリッジなしにしたかったが医者からはNG
どうしたもんかね
0866病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 20:12:36.97ID:1Q3pAVuI0
セカンドオピニオン
そこでも同じ事言われたら観念するべき
0867病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 02:00:34.71ID:oTzencnW0
頬っぺたが膨れて痛みがでた
奥歯が虫歯で神経死んで膿んでたらしい
奥歯の神経抜くのはヘコむ
金歯にしようかな
0869病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 09:25:32.70ID:oTzencnW0
確かに、前歯は目につくしね
奥歯を少しでも長持ちするようにするわ
0870病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 10:14:12.08ID:0plbC6rr0
子供の頃に前歯虫歯になって神経抜いたけどそれから歯が黄色くなって
仕方ないからレジン塗って誤魔化してたけど結局差し歯にしたわ
0871病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 12:09:56.84ID:2vyoHwWd0
前歯に関しては審美面に一番重要なところだから、セラミック差し歯で色も形も自由自在に整えられるのは悪くないとも思う。
自歯でもいびつな形・色の人は全然羨ましく見えない。
0872病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 12:46:49.33ID:ksV2/WOU0
高額の治療費になるのなら前回の会計時に伝えるべきだと思った
歯科衛生士か知らないけど、治療が雑だし歯科衛生士の力量だけでも歯医者を変える基準になる
無資格のおばちゃんでもわからないのが怖いよな〜
0873病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 14:31:23.68ID:FwY7C6cW0
>>872
10万以上の金額になる時は普通前回に前もって知らせてくれるだろ
俺が行ってるところは見積書にサインして渡さないと治療してくれない
しかも気が変わって治療をやめても支払ってもらいますと書いてある
0874病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 15:02:58.64ID:qSWH7NUo0
金はらえなければ普通につけができる。
0875病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 15:07:27.17ID:mMQV+ir60
受付が院長の趣味っぽい系統の美人ばっかで揃えてあるんだけどヤバイかな
0876病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 23:27:34.58ID:ksV2/WOU0
>>873
ちょっと怖いのでスルーします
>>874
ツケにした
次回は1万5,000円くらい取られるや
ワープアには致命傷
0877病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 17:40:59.60ID:ms1LH0d30
ここにいる人はまだ全て自分の歯ですか?
もう抜歯した事ある?
0880病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 00:39:23.93ID:RPDSGfeQ0
>>877
これから右上奥歯抜く事になる。
まあ、無くても困らないから抜いてそのままだよな。
0881病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 05:19:25.14ID:7n1OqtBX0
>>880
上下10本づつそろってれば問題ないよ、奥歯はいらない
0882病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 05:53:00.95ID:0+C5xtou0
俺の歯磨きを伝授しよう

歯ブラシ使って水で食べカスを落とす感じで磨く
歯磨き粉つけた歯間ブラシで歯間の食べカスを除去
水で濯ぐ。
歯磨き粉(LIONチェックアップスタンダード)を使用して歯ブラシで磨く
口中は水で濯がず歯磨き終了。
0883病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 08:51:45.87ID:y4I7hffC0
理容室感覚で歯医者に通う事になりそう
0884病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 10:35:26.44ID:brftCHQW0
下の6番を抜歯したところを部分入れ歯にした
イの口の形にすると金具がちょっと見えるけど仕方ないか…
0887病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 12:52:25.64ID:7n1OqtBX0
>>886
入れ歯は金具かけてる歯にダメージがあるし手入れの問題もある。トータル的にはブリッジのほうがいい
0888病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 12:55:09.78ID:8IyGMbNr0
>>884
着けてて違和感とか外れそうな感覚とかない?
食事の時に気になるとか
0889病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 13:38:41.93ID:CMF+JU6o0
俺も下6番抜歯したけどどうするか考え中
6年近く歯根の欠片だけが残ってた状態で放置してても上歯が下がってきたって感じもないし
入歯にしなくても問題ないのかなって思えなくもないが
抜いた影響で下7番の歯が傾く可能性も考えるとこのままって訳にもいかないか
0890病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 13:43:23.94ID:1H7CZNmj0
抜歯から5日目
血餅取れたように見えるんだが痛くなければ問題ないかな
歯茎の形が変形していくさまを毎日見てると楽しい
0892病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 16:09:43.24ID:wIqYIxaa0
歯なしでそのままってザ底辺って感じで絶対無理だ
何を切り詰めても歯は入れたい
0894病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 16:59:26.59ID:Ea7Aq+3L0
仮歯入れてもらったんだけど適合よくてピッタリで白いしツルツルだしもうこのままバックレたい気分
餅食ったら外れるんだろうか?
0896病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 17:30:53.71ID:lgTxT3uB0
>>895
来年すぐに行こうと思うけど
今そのままになっている歯がある
0897病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 17:59:58.62ID:RhFZr+6a0
>>894
抜歯になって入れ歯or高額なインプラントになってもいいならどうぞ
0898病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 18:17:25.05ID:RN8jchhF0
>>894
一時的な仮処置だぞ
数年でダメになる
0899病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 18:59:12.35ID:NL7XW6/50
虫歯じゃないかもだけど、被せてる歯の歯茎が浮く感じがある…
毎日じゃないし、1日数分〜数時間の症状だけど
歯肉炎でしょうか
0900病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 19:28:53.95ID:Vke1sv3l0
>>897
歯茎に、歯の根元しか埋まってない状態だったので抜歯して
部分入れ歯にした、おれ。
0902病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 19:58:11.67ID:fisASn7Z0
>>895
30年以上もってる
4番だったから良かったのかな?
0903病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 20:34:52.56ID:0KgvnJd80
>>895
左奥7番のクラウンは神経抜いたの25年前で外したことない
特に不具合も無いけど年明け点検に外すかも
0904病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 21:46:37.20ID:idNsCkhq0
熱いもの食べたときに親知らずがしみるようになった。
歯医者行くの嫌だけど仕方ないな、もう抜歯かな。
0905病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 22:06:52.91ID:50AvHfv20
>>895
30年以上もってるのが2本ある
来年あたり外してやり直そうかと思ってるんだけど
審美歯科の動画とか見てるとわりと気軽に前歯とかのメタルコアはずしたりして
やり直してしてるよね
0906病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 01:37:07.48ID:19d5jQlQ0
土台になる歯の残りで耐久度が変わる。
半年に一回土台ごと取れるw
0907病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 02:44:26.55ID:VZ+m2VTo0
自然に歯が抜けた人っていますか?
痛みは有り・無しどうでしたか?
それとも虫歯でなく歯槽膿漏で抜けたということになるんでしょうか
0908病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 03:58:48.07ID:KBbwO03N0
夏から歯医者に通院し始めたんだけど虫歯が10本もあった
親知らずの抜歯が2本あったり一本が根管治療で3ヶ月以上かかったのもあって虫歯の進行に治療が追いつかない
今他の歯治療してるけど別の歯の痛みで目が覚めたし
予約は週に1回でこのまま治療していってもまた同様に他の歯が痛むと思うんだけど仕方ないのかな?
こういう経験ある人いる?
0910895
垢版 |
2019/12/15(日) 11:51:45.34ID:8LJ7XwVt0
みなさん結構持ってるですね
自分も前歯1本と下の5番15年くらい持ってます
下手にやり直しするのも怖いw
0911病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 13:43:21.88ID:sKdI7GrK0
>>888
違和感は一日で慣れたけど食後に外して洗うんだけど歯の下の部分と元の歯茎の間に意外なほど食べ物が挟まる…
押してもこれ以上は下がらないし
でも抜けたままにしておくと隣の歯が寄ってきたり反対側の歯が出たり落ちたりで歯並びが崩れるからやっぱりなんかしらいれていた方がいいって
寝るときは外す
0912病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 15:49:01.44ID:QKP+watz0
>>911
めんどくさくなってブリッジにするだろうね、削らない接着ブリッジとかもあるし
0913病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 16:09:02.37ID:N/KfC27u0
>>912
自分も悩んでいたけど、ブリッジにしようかなと 先に部分入れ歯にしてみてからのブリッジにしてみてはと言われた、お金がかかっても良いなら削ったら逆はもうできないからと
0914病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 16:31:15.88ID:9h8nFcjg0
取り外し可能ブリッジってないの?部分マウスピースみたいな感じ
0917病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 20:29:36.81ID:MPg4evuY0
取り外しブリッジに近い義歯としてはウェルデンツっていう自費の入れ歯かな
ピンクの部分がなくて白い歯の部分だけのがある
0918病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 20:43:02.32ID:9h8nFcjg0
>>917 15〜30万円位だってw
0919病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 21:11:52.00ID:+hsapr7L0
ウェルデンツって百均のタッパーと同じポリプロピレンなのに歯の形になるとめちゃくちゃ高いな
0921病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 21:22:59.19ID:sLKNcGEY0
つうか抜けたらインプラントでいいじゃん
ブリッジとか入れ歯とか自分的にあり得ん
0923病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 01:49:03.64ID:8yxBFLjh0
歯科衛生士さん指名制にしてくれないかな
乱暴な人だとまじで怖い
0924病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 01:51:02.41ID:PLrQXZ8F0
麻酔の最中に椅子の降下スイッチ踏んだ歯科助手は許さん!
0925病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 05:48:39.61ID:ue66pQ4z0
俺あるある
歯科助手さんにすぐ恋しがち
口の中いじくられるとか、恥ずかしいことこのうえない
0927病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 07:20:18.72ID:8yxBFLjh0
歯科助手と歯科衛生士の違いがわからない
無資格でもその仕事をやっている歯医者が
あると聞く
>>925
引くわ〜
0929病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 10:52:31.20ID:XymOYoJ50
>>927
歯科助手という資格は無いなら誰でもできる手伝いや掃除だよ
歯科衛生士は国家資格あり
0931病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 13:09:17.30ID:zyxEFeUN0
下6番cadcamの評判ってどうなの
セラミック勧められたけどどうせセラミックも割れるくらいならねと悩む
0932病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 17:28:10.14ID:eLcKGbil0
4度目の詰め物再取り付け・・・もうやだ
0933病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 18:52:16.69ID:eLcKGbil0
終わった
また取れるようなら次は入れ歯かインプラントかブリッジになるだろうなぁ
0935病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 19:36:06.03ID:kYZFztGs0
>>931
下6番のセラミックが割れたので今度やるよ
先生がcadcamを勧めるので
最近はいい接着剤ができてるので以前のように外れやすいことはないらしい
もちろん接着に関してはオールセラミックの方がピッタリ一体化してくっつくんだけど割れたら意味ないし
保険のは安いからもし割れても気軽に作り変えできる
0936病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 20:15:50.52ID:zyxEFeUN0
やっぱり5万出してセラミック入れても割れれば意味ないよね
cadcamの割れやすさも気になる
0937病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 20:20:15.30ID:SOVbWg0J0
親知らず以外で抜歯された方
傷みどの程度で引きましたか?
1週間経ちましたがジンジンとした痛みが常に起きてます
我慢できる程度ですが痛み止めの薬飲んでます
冷たい空気吸ったりすると少しチクチクします
0938病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 21:37:39.37ID:imVTKoXY0
15万の自費で下の6番治したが銀歯だ
セラミックは芸能人とかモデルならやったろうけど丈夫さを選んだ
10年以上何も考えず何でも噛めるから銀歯で良かった
0939病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 22:15:56.43ID:eLcKGbil0
>>934
そう
ちなみに試したくなって揚げ物噛んだらまたぐらつきだしたww何やってんだろうね俺
0940病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 22:16:10.40ID:03+3VvaS0
>>938
自費で15万の銀歯入れたの?
ホワイトゴールドにすればいいのに
0941病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 22:36:58.40ID:imVTKoXY0
>>940
歯科用素材で白銀とか聞いたことないけど
もう抜歯しかないって割れた歯をくっつけて被せてもらったから高額だったんだ
ほとんど技術料だね
0942病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 22:41:26.62ID:8yxBFLjh0
ワープアな自分が来るスレではなかった(´・ω・`)
0944病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 00:29:54.53ID:n0b/DxfV0
虫歯の治療で半年くらい通ってるんだけど先生が他の患者の対応してる間に、助手か衛生士かわからんけど歯の掃除しますとか言って歯石とるような感じの機械を2〜3回とかに1回くらいのペースで使われるんだけどそんな頻繁に使うもんなの?
それのせいなのか歯が凍みるようになったんだけど
0945病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 01:20:44.82ID:VRpWsg8G0
普通は歯石取りは一回か二回で全ての歯をやってくれる。
0946病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 08:46:31.36ID:yjKOmhrk0
>>936
GCのセラスマートなら大丈夫だと思う
強度テストで他のメーカーのより優秀だし
松風は評判悪い
他にYAMAKINやクラレノリタケとかいろいろあるからどこのメーカーか確認した方がいい
0947病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 08:48:58.61ID:ZefAIwfX0
中には5回ぐらいに分けてやるところもあるね
問題が出た時のために、それぐらいに分けてやるのがむしろ普通らしい
染みるのは今まで歯石で覆われてたのがなくなったからだね
0948病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 08:50:29.89ID:yjKOmhrk0
>>944
それは保険の点数稼ぎ
俺が前行ってたところも頻繁に治療の合間に歯石取りして短い間隔で同じ場所をやられてこれはいかんと思い他所へ移った
0949病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 09:05:58.44ID:sWOzBLAr0
どれだけ分けても上下の左右で四回でしょ
0950病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 09:41:39.44ID:5/k5lHF30
3ヶ月ほどの間隔で歯石とりはやったほうがいいと言われたが4回に分けてやってたら3ヶ月たつから毎月歯石とりにいっている
0952病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 10:22:07.16ID:7yabAY6u0
>>946
さらに細かくいろんなメーカーあるんだね
めちゃくちゃ勉強になる
ありがとう
0953病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 13:47:27.71ID:GWy1FAFV0
精密検査と左側上下歯石取り、前側上下、右側上下、精密検査と仕上げ磨き。
(使用器具は超音波スケーラーのみ)

自分のところはこのスケジュールで4回通う。精密検査を前後で2回やるのはどこでもなのだろうか?
0956病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 15:16:27.46ID:tTJuqVdq0
抜歯後、下顎と舌の感覚が完全に無くて恐怖だったけど
時間が経つにつれだんだん感覚が戻ってきて一安心
麻痺がまだ残ってたら念の為薬処方してもらった方がいいかな
0958病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 23:45:51.72ID:GWy1FAFV0
「8020」

自分は52歳で真っ直ぐ生えてる親知らず含めて残り26本。親知らずと7番の抜髄歯2本はもう風前の灯だが・・。
ここから果たして8020をを達成出来るだろうか?かなりキツいだろうなw
でもやってみる。挑戦する。神経残ってる歯が20本(健康歯17本)あるのでこれを死守すれば達成は可能。
これをモチベーションにして歯のケアをしっかりしようと思う。
0959病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 04:05:46.62ID:B+Ub4r580
なんで付けたばかりの詰め物を試そうとか考えるかなぁ俺
また取れたよ・・・
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況