X



トップページ身体・健康
1002コメント287KB

ΩΩΩ 歯列矯正 Part 118 ΩΩΩ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 10:08:37.28ID:qdFo5FzO0
※前スレ
ΩΩΩ 歯列矯正 Part 117 ΩΩΩ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1567863961/

■病院・医院の紹介・斡旋・評価をするスレではありません。
 病院・医院名を出して評価するのはやめましょう。
 各地域の病院・医院情報については、まちBBSで尋ねてください。
■煽り・叩きには釣られずにスルーしましょう。
 NGワード登録推奨
>>950を踏んだ人が次スレを立ててください。
0526病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:18:45.03ID:Xn8ESzGi0
>>525
歯列矯正すれば歯肉退縮する
そして一度下がった歯肉は2度と戻ることはないよ
0527病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 00:10:28.75ID:i/JroSX00
歯槽骨が退縮するとなんで歯茎がなくなるんだ?
わからないから図で説明して
0528病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 02:43:33.93ID:xx2rC9fZ0
>>526
よく落ち着いて入られますね
歯肉退縮は避けられないという事ですか?

少しでも予防することはできないですか?
0529病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 03:16:17.18ID:DheXVHbz0
歯磨きのときに歯茎を強くブラッシングしない…かなあ
0530病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 04:15:54.66ID:/Di0wwck0
落ち着いてるとか平気だとかじゃなくて
矯正を検討したときに歯茎のこと、ブラックトライアングルのことも調べて知って
その上で矯正始めてる
特に年取ると歯茎が下がりやすいからって理由で矯正するか悩む人もいるくらい
0531病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 06:07:35.16ID:X3nv5ooD0
まだブランケットつけて一ヶ月しか経ってないし、歯肉退縮しにくいと言われてるデーモンで始めたんですけどね

ブラッシングはたしかに多少強くやってました。矯正する前はもっと強くブラッシングしてましたけど

流れはドルツで歯を洗ってからブラッシング、またドルツをやって、最後にリペリオを塗ってマッサージという流れです
朝はブラッシングとアセスメディクリーンをします

矯正のブログやYouTubeで見てもそんなに歯肉退縮したというのも見かけないし
ここでの書き込みでも歯肉退縮したという書き込みほとんど見かけないですね
0532病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 06:45:39.15ID:fWlFD0bM0
またブラケットが取れた…
しかも一番奥。

こんなに取れるものなの?
それとも下手くそなの?
0533病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 06:56:29.13ID:BxoXRELa0
>>528
>>530が言いたいこと全部言ってくれてる
歯列矯正はいいところばかりじゃない
デメリットと差し引きで考えてそれでもやる価値があると考えた結果
0534病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 07:34:34.91ID:vTrHtdmE0
>>533
ブラックトライアングルになりやすいのは分かるけど、歯肉退縮は言うほどなりすいか?
0538病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 08:30:55.27ID:BxoXRELa0
>>537
そうだけど動かす時必ずしもアンカーが必要になるわけじゃないよ
だからアンカーないのに動いてるってツッコミまるで的外れ
0540病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 09:32:55.29ID:g+qeWAJe0
>>506
ワイヤーからインビザにしたら食欲がモリモリでやばいレベル
0541病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 09:51:30.19ID:P0udgIXW0
ここ質問に対して常に攻撃的な人がいるね
アンカーをした方が奥に大きく動くんだから
アンカー無しでも「こんなに」下がる?って質問は別に的外れでも無いと思うけど
0542病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 10:45:48.55ID:2c7Yc+uU0
>>535
ガタガタ度が高めだったみたいだけど、インビザだけでここまで動くんだね
横顔もかなり変わってるし、この方は間違いなく矯正して良かったね
0546病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 16:14:27.20ID:P0udgIXW0
>>544
いや、普通の読解力があれば分かるよ
気に入らなければスルーすれば良いのになぜか攻撃して質問しづらい雰囲気を作るんだよね

>>543
いつもいるよね
何が目的なんだか
0548病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 16:30:44.46ID:gIYlntDI0
おーん、リンク失敗( ; ; )
麦焼酎のいつもの奴か?ってボケも失敗ぁぁぁ
0549病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 19:54:41.82ID:TWYLhmzt0
出先では電動歯ブラシだけで済ませたいと思ってコンクール買ってきた
ただこれ結構大きいね
100均の容器にでも詰め替えようかな
発泡剤なしの歯磨き粉初めてだから楽しみだわ
0552病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:04:14.59ID:wWeXyABp0
最初どうだったのか比較画像ないから「ここまできた」って言われてもリアクションに困る
カワハギ顔と口ゴボって同じ?
教えてえろい人
0553病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:09:27.54ID:jYsr8Q5O0
>>552
カワハギは顎がないイメージ
口ゴボウは口元が出てるイメージ

>>550
元々顎はあった?それとも口元が出てただけ?
0554病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:14:38.50ID:pve1BGHN0
>>553
もともと顎も無いし出っ歯で口も出てた
顎は梅干しができるレベルで口閉じると一部前歯はみ出ちゃってたw
ちなみにまだまだ下がる予定です
0555病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:28:25.98ID:wWeXyABp0
>>553
ありがとう分かりやすかった
口元出てて顎なしはゴボハギって感じか……
0556病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:38:53.79ID:jYsr8Q5O0
>>554
ほうれい線はどう?

>>555
個人的なイメージを言っただけだからあってるか分からないよ
0558病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 22:05:09.35ID:pve1BGHN0
>>556
法令線は薄くなった
もうちょい下げたらもっと薄くなりそう

まさにゴボハギでしたww
0559病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 22:07:17.90ID:pve1BGHN0
ちなみに上下前突とかいう上も下も出てるってやつです
0560病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 22:35:22.29ID:jYsr8Q5O0
>>559
おそらく同じパターンなので矯正終わるのが待ち遠しくなった!
装置はワイヤー?
0561病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 22:56:42.12ID:fATPYyDk0
>>535
アンカーしてないから奥歯がだいぶ前に出てきちゃってるねよく見ると奥歯にガッツリ隙間ある
これ閉じないなら虫歯になるのも時間の問題だと思う
なんでアンカーしなかったんだろう
https://i.imgur.com/rQYpqCC.png
0563病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 23:16:52.03ID:ZJnuv6EF0
>>561
奥歯の隙間って6番と5番の隙間?
そこは歯磨き、フロスでどうにかなるんじゃない
奥歯の背面ならタフトを使用

もと出っ歯な人は可能な限り口元が引っ込めばいいという考えがあるかもしれないけど
上下、全体の噛み合わせや、舌の収まりも考えた上での引っ込め方をしてるのではないの
0564病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 23:17:18.94ID:pve1BGHN0
>>560
ワイヤー、歯の都合で上下5番抜歯アンカー装着
参考になれば嬉しいです
0565病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 23:20:52.15ID:fATPYyDk0
>>563
奥歯は死角になるし、気を張ってる矯正期間だけならともかくこの先ずっとと考えるとちょっとなぁ
元々出っ歯の人でもそうならアンカーの存在意義ってなんなんだ?
0567病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 23:24:32.02ID:jYsr8Q5O0
>>564
ワイヤーでしたか
自分はインビザ抜歯なのでそこまで綺麗になるか不安はあるけど良い結果になることを楽しみにしてます
0568病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 23:46:13.82ID:ZJnuv6EF0
自分はいつものやつじゃないけど 
>>565が言ってることがイマイチわからない

アンカーを使えば極限まで下げられるのにと言いたいのだろうか
審美面を最優先にしたいならそれでもいいんじゃない

歯と歯の隙間が気になるなら自分の矯正の時には歯科医にちゃんと要望を伝えた方がいいね
0570病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 00:43:07.38ID:C9UQt7N40
私も>>565の言っている事がよく分からない
歯間ブラシかフロスは隙間があろうと無かろうとやった方が良い
奥歯の背面や隙間は奥に行くほど手入れがしにくいのに
0571病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 07:01:47.64ID:CsS7Pgkj0
スピード矯正ってどう?
paooなんだけど
手術が必要になるけど
後戻りもなくて
早く終わる
歯周病の人でも出来るらしいんだけどさ
0573病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 09:15:44.64ID:8MTPCwDW0
確定申告でいくら返ってくるか楽しみだ
10万くらい戻ったら嬉しいけどどうだろうな
0575病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 13:02:59.72ID:VVFR9O8y0
ゴムかけしてるんだけど、歯が痛いっていうより痒くて仕方がない
慣れないし治らないしやばい
0576病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 13:21:15.44ID:LqHsHaZP0
矯正って子供だけ確定申告で帰ってくるんだと思ってた
0577病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 15:25:48.06ID:LlFbwlOg0
パワーチェーン外れちゃった
藪なのかな
0578病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 15:33:13.78ID:+/ChnAlO0
出っ歯、口ゴボでインビザしたけど医療費控除で18万の還付と住民税9万くらい控除されたよ
担当医に聞いたら過蓋咬合と叢生の診断書出された
確か5年間くらい遡及できるからやってないなら聞いてみた方がいい
大人で歯列矯正考えるくらいなら大抵はなにかしらに当てはまる
0579病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 15:51:02.63ID:EgliE6fc0
>>575
むずむずする痒みってひどい時は痛みより堪え難い不快感あるよな
0581病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 18:08:07.66ID:5qOA5Moe0
申し込みから10ヶ月
ようやくインビザライン装着した
外す時がめちゃくちゃ痛い
チューイー貰ったけどカミカミして赤ちゃんみたいだなw
0582病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 18:11:10.13ID:tEqRJPQo0
チューイー噛みすぎて歯列崩れたりしないのかな
0583病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 18:18:24.14ID:5qOA5Moe0
初回は30分カミカミしろって言われた
2枚目も初回カミカミするんだろうか
0584病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 18:55:43.34ID:3qz2gv4m0
30分も噛んでたらすぐにチューイーやわやわになりそう
0585病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 19:10:09.65ID:O7Eov1/y0
>>578
えっマジかめっちゃ有力情報
終わったら控除について確認するわーありがと
0586病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 19:38:24.08ID:zTopjA3j0
>>583
2枚目も初回はカミカミしてるよ。
20分って言われたけど。
0587病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 19:39:33.40ID:Vp7Yk1890
>>578
医療費控除に歯科医の診断書って必要?
手元に治療計画書のコピーがあってそこに診断名や症状がかいてあるんだけどそれがあれば足りるかな?
0588病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 20:01:45.23ID:N0J4SVI/0
アンカースクリューは動きが早いって聞くけど
0590病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 20:57:12.89ID:4NYSiwpq0
>>587
不要だわ
領収証、診断書の両方とも不要
国税庁のホームページにある明細書の用紙に病院名と金額打ち込んで印刷して添付書類として提出するだけ

7月21日申請で8月20日ごろにまずは所得税55,081円還付され、そして住民税が減額される書類をまさに今日もらった。住民税減額分は105,600円かな

しかも別の矯正歯科のクリニックの検査費用とかも含めて申請したらそれも還付されてた、ザルやんけと思った
0591病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 21:14:46.49ID:XDZwgGE10
>>590
よくわからないけど別の矯正歯科の検査費用は普通に申請しても医療費控除の対象になるんじゃないの?
あと聞いてばかりで悪いんだけど、仕事以外で副収入があって確定申告が必要な場合、医療費控除の申請と別々に行ってもいいの?
0592病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 22:13:33.48ID:4NYSiwpq0
>>591
わざわざ手間を増やす意味はないんじゃない?まとめてやれば良いのでは?
0593病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 23:17:07.26ID:GnQq8h7U0
控除だけ3月を待たずにさっさとやってしまうのも悪くない。
0594病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 23:34:58.91ID:4NYSiwpq0
病院行く機会は矯正歯科に金払ったあともその年にまだ可能性あると考えたら、確定申告よりも早く行く機会は1月と2月前半くらいじゃないかな

まぁ同時でいいんじゃない?
0595病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 23:58:31.54ID:opbCR6vu0
総額制でインビザだから来院頻度少ないし早く終わらせたいんだよね
別々に申告できるなら医療費控除だけ先やろうかな
0596病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 01:02:38.39ID:6X3HTip80
歯が動いて痛いってこんな感じなんだね
痛いけどうれしい
0597病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 07:57:30.02ID:s9pPMQmP0
出っ歯インビザだけど前歯の動きが鈍いのでアンカーで更にゴム掛けがプラスになった
オルソパルスも使ってるしインビザのフルコースを味わってる
0598病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 08:01:50.35ID:hlhcibDj0
昔歯医者でしてもらったフロスは結構力強かったけど、実際あんなに力いらないよな
丁寧にやると時間効率が悪いからガシガシやってたのか?
0600病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 09:20:33.10ID:TytzmDrh0
ちなみに、医療費控除はバス・電車の交通費も含めて申請できるよ
ガソリン代・駐車場代・タクシー代はダメらしい
詳しくは調べてね
0601病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 11:23:01.80ID:XT4XQNCT0
それも変なルールだよな
車でしか行けない場所はどうすんだよ
0602病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 13:01:58.82ID:gTSCAwMz0
ゴムかけがめちゃくちゃ痒くて痛い
はぁ悲しい
歯列矯正で鬱になる人がいるのもわかる
0603病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 13:05:59.14ID:4bNmF6ia0
そんなときは散歩
散歩がいいよ
気が紛れるしセロトニンが増える
0604病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 14:48:40.04ID:ktkbmXSx0
ところが豪雨
気象病の症状が重い人って矯正の不快感も重くなったりするのかな
0605病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 15:04:14.49ID:XT4XQNCT0
風邪で熱が出た時は普段気にならない矯正装置のつらさ不快感が倍増した
体調に連動するんだな、口内に異変が起きたのかと思ったよ
健康じゃない人が矯正するとつらそう
0606病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 15:42:29.06ID:Q7x/Kpg40
インビザ クリンチェックの動画がメールで来た
著作権の問題で渡してもらえないって噂を聞いてたけどいいのかな
確認したら最終的に歯が前方に押し出されてて若干不安
気に入らなかったら追加お願いすればいいや
0607病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 15:47:24.41ID:4bNmF6ia0
>>605
それめっちゃわかる
インビザは大した痛みはないけど具合が悪い時の違和感は別格
いざとなったら外せるけど
動きが悪くなるかなと考えたりして
余程じゃないと外さないな
0608病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 16:26:31.29ID:yL8bTqEZ0
下顎のアンカーが痛い
矯正して初めてロキソニン飲んだ
0609病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 17:33:47.53ID:jk0imve20
鬱になる人いるの?
歯の痛みより舌が爛れるのが辛い
0610病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 18:20:47.07ID:uR2HQUgM0
矯正生活を楽しんでるから鬱になるとか考えられない獅子舞になったときはさすがにヤバイとは思ったけど
0611病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 00:07:47.01ID:Q5vL+gfF0
ワックスつけた
これってそのまま歯磨きとかしていいんよね?
0612病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 00:08:07.30ID:Q5vL+gfF0
あと取れないから心配
0613病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 00:36:04.40ID:cNW0vOnv0
ブラッシングするとボロボロとれるから
はずしてから歯ブラシしたほうがいいよ
0614病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 09:08:00.35ID:ZU/mgKsD0
気になるところなければ、次回装置外すことになったんだけど
どのぐらい完璧もとめるものなの?
元がぐっちゃぐちゃの叢生だったから、誰が見ても分かるぐらい綺麗にはなったし、かみ合わせもかなり全体で噛めてる
でも上下の隙間が微妙にあるとことか、言い出したらキリないよね
0615病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 10:09:26.66ID:XytpK5Oj0
これから下顎が出てくると言われてワクテカ
奥歯を圧下すると顎が出てくるとは知らなかった
0617病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 10:17:30.44ID:AZLWy5Hg0
インビザラインってアタッチメントっていうのを歯に接着するんだな
そんなん知らんかった
ワイヤーと同じような手間かかりそう
0618病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 10:33:30.28ID:0LRjZSMG0
>>614
隙間あるのにそれで終わりなの?隙間あったらそこにゴミがたまるしそれって虫歯になりやすいってことだよね
本末転倒では?
0619病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 10:47:48.44ID:ddtQbLEO0
>>617
初回に付けるだけで30分ぐらいで終わる
あとはアタッチメントが外れた場合、次回受診時に付け直してもらうだけ
付けると付けないとでは力の加わり方が全然違うよ
0620病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 11:07:01.18ID:AV6kxSGo0
歯磨きして?ってなったときにワックス取り忘れとかあるあるだな
0621病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 11:16:39.33ID:SMkfMwCb0
ギシグーは付けたまま食事も歯磨きもできる
3日ぐらい持つ
0622病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 12:37:23.92ID:ipeNydRy0
月一の検診時間間違えて受けられなかった
なんでこう言う時に限って間違えるかなぁ…
0623病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 12:46:20.32ID:9mStsDu50
インビザやっとアタッチメント付いた
でも上だけつけて下はまた今度だって
そんなものかと思ったけどアライナーにはアタッチメントの空間あったし
なんで付けなかったんだろう
次回の予約も13時半って言ったのに3時半になってて笑うわ
0624病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 13:26:35.39ID:XytpK5Oj0
>>616
サラッと説明されて仕組みは理解できなかったけどアンカー使って上下臼歯を圧下すると顎が回転して前に出て来るらしい
下顎のオートローテーションとかでググってみて
0625病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 14:46:54.76ID:AZLWy5Hg0
奥歯の噛み合わせとかは全く問題なくて
下の前歯がガタついてるのと上の前歯がクロスバイトになってるのが悩みでそこだけ直したいんだが
マウスピースは全体にかぶせるから奥歯が沈む?みたいなこと聞くからそれが不安なんですが
前だけ直す方法無いですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています