トップページ身体・健康
1002コメント287KB

ΩΩΩ 歯列矯正 Part 118 ΩΩΩ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 10:08:37.28ID:qdFo5FzO0
※前スレ
ΩΩΩ 歯列矯正 Part 117 ΩΩΩ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1567863961/

■病院・医院の紹介・斡旋・評価をするスレではありません。
 病院・医院名を出して評価するのはやめましょう。
 各地域の病院・医院情報については、まちBBSで尋ねてください。
■煽り・叩きには釣られずにスルーしましょう。
 NGワード登録推奨
>>950を踏んだ人が次スレを立ててください。
0004病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 12:12:26.91ID:ov8xImvu0
>>996
>>989
>「時間外診療とかしてくれるの? (原文ママ)」と聞くことのどこが要求してることになるんだ?
>矯正医じゃないけど実際に知り合いが何かの事情で歯医者に時間外対応してもらったと聞いたことがあったから、疑問に思ったまで
>聞き方が雑なだけでここまでキチガイ扱いされるとは思わなんだw
>予約と台風が被った身にもなってみてよ、ちょっとは不安になるだろ
>つーわけで医者に聞いてくるわ

知り合いが時間外対応してもらったってこと知ってるならもう答え出てるじゃん
病院による
0005病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 12:24:14.45ID:ov8xImvu0
聞き方が雑だからキチガイ扱いされるんじゃなくて答えが分かりきってる質問するからキチガイ扱いされるんだよ
0006病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 12:26:33.91ID:weKB7zxn0
おいおい、なんでわざわざ新スレに前スレのネタ持ってくるかな
放置しとけばいいだろ

いちいちキチガイとか煽るなっての
お前だろ、キチガイは
0008病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 12:35:02.84ID:Ez7AzXjx0
時間外に診てもらった人が矯正じゃなかったなら、歯の痛みが酷くて緊急性があったから病院が対応した可能性もあるよね
矯正の場合、無理して時間を都合してもらわないと、次の予約まで何ヶ月先まで忙しくて行けそうにないとかなら病院も無理して対応してくれるかもしれないけど
台風で予約が伸びるから時間外に診てもらえるかって
聞くのはいいけどクレイマー気質があると思われそう
0009病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 13:44:17.74ID:ZG1MfRhx0
今日抜歯してきた
もう後戻りできないと思うと身が引き締まる
0010病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 13:54:18.95ID:nAWjYmfX0
顎が発達してきた
カワハギだったから嬉しいんだけど、まゆゆっぽくなってきてこれ以上顎がイカつくならないか心配ww
0011病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:28:23.47ID:jAwRtq240
このスレ、あんまり矯正の治療で役立つこと書いてないんだよなあ

クレイマーとかカワハギとか
そんなのよりも治療費とか治療内容とか
そっちの話題してくれると参考になるんだけど
0013病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:54:57.95ID:Ez7AzXjx0
具体的な治療内容は人にによって違うし
知りたい情報があるなら自分から聞かないと

ここは自分がやってない抜歯、非抜歯、マウスピース矯正の欠点や問題点に対しては勢いよくレスがつくけど
質問者の知りたい情報に対して経験者からアドバイスがある事は少ない
そこは期待するなw
0014病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:58:53.68ID:Ujh1QufC0
初めてのワイヤー痛くて痛くて今日だけ痛み止めのんでも歯の動きって凄く変わってしまうものでしょうか?それか酒で誤魔化す?
0016病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 18:46:53.91ID:ehmGM3Ga0
噛み合わせが深すぎて下の装置に歯が干渉して貰うのを避けるため詰め物で噛み合わせ浅くして貰ってきたんだけど顎が長くなり梅干し気味になるわ口角が下がるわで糞不細工になった、、辛い。。
0017病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 19:17:59.37ID:rVXXiGfZ0
>>1おつ
>>16
浅くした分顔が縦長になったって事?
あと顎の筋肉余計に使ってる感じかな
調整してもらった歯医者の方に「何とかなりませんか」って聞いて、ダメなら形成外科?とかそこら辺になる気がする
歯列矯正で不細工なるのきついなー
0018病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 19:39:10.88ID:nk9AMd6f0
>>13
具体的な治療内容っつっても
ブラケット付けてワイヤーつけて引っ張るのは変わらないわけでしょ?
インビザは仕組みが同じだからどこでやっても大体同じだし

あとはそれプラスでインプラントアンカーつかうかゴムかけるか
抜歯するかしないか、表か裏かくらい

あと何かある?
治療目的も歯並び治すのと噛み合せくらい

知りたい情報を書けというが
個人の度合いで期間や費用は違うけど
治療期間はこれこれで、費用はこれくらいだった(地域で)
みたいなものを列挙するだけで随分違うと思うけどな

車のスレいって「カラーは黒じゃなくて白にすればよかった」
なんていう個人の主観を書かれても意味無いんだよな
そんなのチラ裏に書けばいいんだし
0019病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 19:40:01.75ID:D1tGjz2k0
>>11
ツイッターとかインスタで聞いたら?
そっちのが親切だよ
嫌なら見に来なければいいだけ
0020病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 19:54:09.80ID:VtXlJnGX0
>>18
開口、受け口、前突、叢生と矯正してる理由は様々
セットバックは皆やってる訳じゃないし
皆が同じ動かしかたしてると思う?
インビザは仕組みは一緒って・・・
患者の症状や医者によって治療内容は変わってくることがあるんだよ
質問がアホらしくて答える人いないよ
0021病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 20:03:54.31ID:iayuXmwp0
費用を書くのもね。
相場はあるけど、
スレに書いてあるより高くついたら自分の歯科はぼったくりなのか。
安くついたら得したと思うのか。
なにもいいことないぞ。
0022病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 20:10:24.60ID:qC0OUkM00
大体5chなんぞのスレで、データ収集目論んで思い通りの情報無いと文句言う事自体おかしいでしょ
0023病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 20:30:37.88ID:oQpLDEzL0
下唇が厚いんだけど抜歯矯正したら少しは改善する?
0025病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 20:46:27.26ID:M9cBTy/U0
>>23
唇が厚い原因による
悪い歯並びに押し出されてるなら抜歯矯正でマシになるし
そもそも皮膚が厚いなら変化は少ないよ
歯に問題がないなら口唇縮小手術の方が安上がり
0026病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 20:56:35.50ID:EWOowlf50
>>25
そもそもが厚い
歯が7ミリ下がるって言われてるから唇が目立たなくなると思ったけど微妙だな
0027病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:28:44.37ID:PEBjMEOS0
>>26 
結構な出っ歯だな
歯列矯正はあくまで歯がメインで、整形ではないから期待し過ぎは禁物
0028病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:32:45.83ID:XmGfAwIs0
>>27
周りからは何で矯正するのって言われるぐらいだから軽度の出っ歯だよ
小臼歯抜いたら7ミリくらい下がるんじゃないの?
0029病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:44:21.46ID:C6yg7pE70
ゴムかけしな唇が厚くて何が問題あるの?
若いのに薄かったら老人みたいだよね
0030病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 22:14:13.46ID:wl0NwjqN0
>>29
ゴムかけは今月の受診から始まると思う
例えば武蔵のような唇だったら嫌でしょ
さすがにあんなタラコじゃないけど平均に近づけたいじゃん
もちろん唇の厚さを改善するのが矯正の目的ではなく、矯正ついでに目立ちにくくなったらいいなと思って
0031病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:05:29.04ID:7C7rjZWi0
>>10
私もまゆゆみたいな顎になってきた
人中伸びるの心配してたけど、人中は変化なし
0032病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:11:21.51ID:C6yg7pE70
>>30
武蔵のような唇は明らかに歯列関係ないじゃん整形しろ
0033病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:23:34.34ID:nk9AMd6f0
>>22
データ収拾ワロスwww
でもここよりグーグルの口コミの方が有益なのはカナシスwww
0035病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:37:49.06ID:lktUCSJU0
>>12
時間外診療しろやゴルアア!!!!!
>>6は俺じゃないぞ
0036病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:53:59.33ID:Lec0jqvt0
40代前半だとさすがにもう遅いだろうか?
0037病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:03:05.91ID:0M8miAS60
>>36
60超えてから「やっぱりしとけば良かった」とか思わない?
自分は気になってから歯並びばかり考えるようになって、我慢できなかった
0040病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:16:58.81ID:aEGhIjr30
>>31
私も人中は気にならない
法令線も逆に薄くなったし
顔は正面で見るより斜めか横から見る方がキレイに見えるようになった
0041病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:52:05.40ID:gQLADBL40
>>40
ほうれい線薄くなったのは気になる
抜歯?非抜歯?
0043病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 04:46:03.21ID:6f7zTXI00
ドルツ買ったよ
カスが驚くほど取れるとみたけど
そんな出てこない
0044病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 07:31:29.21ID:aEGhIjr30
>>41
抜歯です
元々あった法令線は出っ歯のせいで出来てたっぽい
口元引っ込み過ぎても出来るみたいです
0045病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 07:33:17.61ID:aEGhIjr30
なんなら矯正前はマリオネット線ぽかったです
0046病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 07:56:23.19ID:xFWyoWO40
>>44
ありがとうございます!
自分も出っ歯のせいでほうれい線(くっきりした線ではなくボヤッと赤くなってる感じ)があるのかなと思っていたので参考になりました
0047病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 08:07:57.99ID:5NznmME90
差し歯になってる歯がきちんと動くかどうか心配なんですが、経験者いますか?左上の奥から2番目の歯が差し歯(銀歯)です... 内向きに生えてるのでパラタルアーチで内側から押して噛み合わせを治す方針です
0048病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 09:57:08.64ID:3/XkdeQl0
自分は少し出っ歯でガミーだったけど、矯正始めて輪郭も唇の形も綺麗になってガミーも目立たなくなったな
担当医が矯正専門医症例多数&自分も矯正経験ありだったのも良かったと思う
親知らずの抜歯あり
0049病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 12:43:11.77ID:AGzLMVMU0
調整してから約2週間、今回動かないなーと思ってたけどやっと動き出した!
あっ昨日よりフロス通しやすい!って気づくの楽しい〜
0050病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 14:48:53.35ID:RSxnn4zR0
>>47
自分は前歯2本が差し歯ですが普通に動きますよ。でも奥歯は動くスピード遅いと思います。
0051病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 21:26:10.77ID:OGLJyn0z0
皆さん歯科では追加料金無しで痛み止め貰えてますか?
0052病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 21:44:27.84ID:BjXz8y/+0
40代すぎると歯茎が弱ってる人が増えてきて、矯正を断られることもあるみたい
早くした方がいいよ
0053病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 22:07:17.56ID:PQtsakZh0
>>52
抜歯後の痛みどめ?矯正の痛みで服用?
院内処方してるクリニックの方が少なそうだけど
保険使っての抜歯後の痛みどめなら、処方箋の点数とか関係してそうだけど
0055病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 22:19:55.29ID:0LZ4YDdC0
痛み止めなんて市販のやつでいいんだから自分で買おうよ
0056病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 23:42:59.89ID:BZDq5SbQ0
歯のために、硬いもの食べたり噛んだりしてるんだけど。
あまりよくないのかなぁ。
硬いもの食べた翌日は、口角が微妙にあがってる(もとは下がり気味)。
0057病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 00:20:02.89ID:ZwLyRTO70
矯正初めてから硬いもの食べてないから、顎の力口周辺の筋肉落ちてるよな...
0059病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 08:06:53.71ID:Otn8/9Ys0
>>51
痛い時は無料で貰えます
毎回の処置代が高いからか痛み止め・ワックス・歯磨き粉のサンプル等ちょっとした物は無料で貰ってます
0060病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 08:30:45.30ID:ATVY5V2C0
>>59
そんなはした金きにするならなんでトータルフィーにしなかったの?
0061病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 08:47:46.75ID:kIiV0rhw0
トータルフィーが安くつくわけではなかろう。
0062病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 12:16:28.23ID:lPv1UCb60
矯正は一般歯科でやるより矯正だけしかやってない歯科でやれって言われたんだけどなんで?
0063病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 12:37:04.19ID:vLedqV0d0
なんで言われたときに聞かなかったの?
0064病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 12:39:01.96ID:v7lMaOTN0
部活やってる身からすると人と同じ風に食べれないのが一番辛い
毎日3000キロカロリー取ってたのに今月に入ってから1500程度しか取れなくなってしまって身体が全く動かない寝ても疲れが取れない
0065病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 12:40:30.29ID:vfhSoICn0
矯正始めると心の余裕が無くなるってこのスレ見てるとよく分かる
0066病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 12:45:44.54ID:WEHODU870
矯正のちゃんとした知識のない一般歯科医が、数日研修受けただけのマウスピース矯正をやってたりする
見た目だけで顎関節やかみ合わせをきっちり合わせてなくて、生活に支障が出ても別の方法に移行できない
自分が行ってる専門医のところは、別医院で失敗した人が何人も来てる
0067病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 12:47:19.57ID:VMoVGm570
>>64
なんかカロリーだけ摂取する方法なかったっけ
プロテイン?
教えて筋肉先輩
0068病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 12:49:27.78ID:lPv1UCb60
>>63
話の流れでうんうんと聞いていただけだから。「それはなんでですか?」といちいち理由を聞いていたらウザがられるって
こどおじは想像つかんかったか?すこしは部屋から出て人と話せよ
0069病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 12:50:26.60ID:PDBrip5v0
>>62
普段は虫歯治療してて週に1回しか矯正見てない人と、
ほぼ毎日矯正の調整してる人だったら毎日やってる人の方が良くない?
普通の歯科だと片手間でやってるイメージある
0070病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 12:58:11.91ID:7RB3TTl80
一般歯科でやってる矯正は、雇われ矯正歯科医が週一とか月一しか診ないから、予約が取れにくい場合があるし
何かあった場合にすぐ診てもらえない
一番やめておいた方がいいのが>>66の場合だね
0072病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 13:20:59.72ID:7RB3TTl80
変な絡みより
有意義なレスがあったほうがいいじゃん

ワイヤーの人って痛みどめをタダで貰えるだね
自分が知らない事を書いてるあると面白いよ
0073病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 13:24:04.07ID:v7lMaOTN0
>>67
粉飴だよ、カロリー以外栄養素無いから最終手段で取ろうと考えてる
自分は水泳部でカロリーめっちゃ使うから食べてる割にろくに筋肉も無くガリガリだよ
0074病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 13:27:17.07ID:PDBrip5v0
念のため明日の予約キャンセルの連絡したら、
普通にそうですかと言われた
もしかして明日も営業するつもりなんだろうか
ホームページに書いてくれたらいいのにな
0075病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 14:13:27.52ID:ZcKH4CFy0
>>68
矯正始めると心の余裕が無くなるってことがよくわかるレスだね
0076病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 15:34:42.53ID:sIlj6O8P0
>>62
矯正しかやってない歯科なんてあるか?治療一切やらないってこと?
もしそうなら途中で虫歯や歯肉炎などトラブルが起きたら対処できないからやめといた方がいい
>>66みたいな話もネットでよく見るけど実際そんな奴ほとんどおらんやろ、数日研修で手を出すとか怖すぎて医者だって嫌だわ
0078病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 15:46:21.80ID:hOe8EpYZ0
一般歯科やってない矯正歯科なんて山ほどあるし専門医なんかはそっちが多いぞ
トラブル起きたら一般歯科行けば良いんだし一般の治療のせいで予約取れなくなるよりずっといい
0080病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 17:10:58.86ID:QaxQHevJ0
衛生士さんがわざわざ電話くれてあさっての予約取り直してくれた、感謝
0081病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 18:31:49.63ID:gEe1Is2w0
>>76
>矯正しかやってない歯科なんてあるか?治療一切やらないってこと?

煽り関係なしに、いくらなんでも読解力なさすぎじゃね?
それともわざとエサまいているのか?
0084病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 21:19:19.29ID:oaf2jFyH0
>>73
ありがとう優しい先輩
だってよ>>64 粉飴って手段もあるみたい
食事で無理に摂取しようとしないで補助食品系で調整してみたらいいんじゃない
0086病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 06:02:39.15ID:IsD36NJS0
>>36
40歳から始めたよ。今2年経過であともう少しで終わりそう。人生まだ長いぜ?
0087病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 06:45:29.98ID:E6YfAl9s0
>>86
40歳だと歯周病の人が多いみたいだけどあなたは平気なの?
0088病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 06:53:55.64ID:HzkFc7az0
友達が矯正終わったんだけど笑ったときの 歯茎が目立ってた
歯茎降りてくる可能性があるコルチコトミーやめて普通の表側にしたのに不安になってきた
0089病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 07:03:33.52ID:E6YfAl9s0
歯茎下がってきてるけど、矯正始めたらよくないかな?
それが心配なんだよね
0090病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 08:22:08.85ID:cST2hiSM0
MRIなど検査受けれるようにマウスピース矯正にしたいけど、マウスピースでもアンカースクリュー使ったりするの?
0091病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 08:35:36.20ID:hVDUssHf0
>>90
今のところアンカースクリューは使ってないけど金属の突起を接着剤で付けてるよ
0092病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 09:16:21.67ID:Py+3OOh/0
ゴムを引っ掛けるための金属ポッチを
つけて頭部MRI受けることがあったけど
磁石に反応しない金属だったので大丈夫だった

念のため事前に矯正歯科医とMRIの医者にも
こんなん装着してMRI受けるけど大丈夫でっか?とは聞いたけど

アンカースクリューについては使用してないので分からんです
0094病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 10:06:11.62ID:7GkYSltP0
40半ばで始めたけど確かにやる前から歯茎は下がってた、現在も変化はない
何件もカウンセリング回ったけど特に何も言われなかったが
0095病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 10:18:05.13ID:mtoCc7K10
今日14時から予約なんだけど開いてるかな
0096病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 10:49:20.04ID:kHZRFgJ00
ある程度年齢上がると
結局歯列とブラックトライアングルどっちを取るかでしかないよな
0097病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 12:31:00.37ID:Pic5PCUa0
電動歯ブラシ使ってるとよだれが手まで垂れてくる
これって口閉じて使うものなの?
0098病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 12:33:34.96ID:4WMR7ZV50
インビザラインやろうと思ってるんですが
噛み合わせた時に一本だけ前後してる前歯があるんですがそれを整列させる時って噛み合わせを高くして歯が交差しないようにするみたいなんですがその期間ってどれくらいなんでしょうか
ニワカですみません
0099病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 12:41:41.90ID:uXc95URP0
どんな方法でもクロスバイトが改善されるときがいちばん辛いよ。そこ1か所しかかまない状態がしばらく続くからね。
0100病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 12:47:59.32ID:3MFD9ty30
装置をつけて歯列がそろってくると次第に歯の全体で噛めるようになってくる?
0101病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 12:50:45.32ID:u0HlVmZB0
>>100
歯が揃うことと噛み合わせは全く別だよ
ある程度調べてから書き込もうよ
0103病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 13:33:50.32ID:f97fJggJ0
ガミー化ってどういう理屈でおきるん?
0105病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 15:21:27.46ID:f97fJggJ0
>>104
わかんないから聞いてる
前歯の挺出でおきるらしいけど
歯科チャンネルでたまに相談してるの見るけど
普通は挺出しないように動かしてるんでしょ?
歯列を広げると起きやすくなるのかな
0106病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 15:23:26.19ID:f97fJggJ0
見てたら教えてくださーい
矯正歯科医さーん
0107病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 15:41:11.07ID:D7Q6HDNm0
歯医者に行けや
0108病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 16:26:44.66ID:UDSkVYMO0
自分も遺伝で上顎歯の位置がめちゃくちゃ下にあるんだよな。だから上顎を上に引き上げ中。
0109病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 17:36:54.36ID:1TjkBY0t0
自分はアラフォーだけど逆にガミーマシになったな
0110病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 17:47:29.00ID:iKdrQuaZ0
>>101
歯が揃うこと と 噛み合せ は 全く別 だ

という根拠を頼む

お前の理屈そのまんまだと
歯を揃えるのとは別に噛み合せの調整もする必要がある
って言ってんのと同じなんだが
0111病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 17:49:58.12ID:U0cAqBm70
>>110
歯医者に聞けや
0114病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 18:22:05.90ID:KBwV1TvX0
>>110
その通りやん。だからゴム掛けで噛み合わを合わせるのも1つの方法。
0115病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 19:11:10.44ID:1kgQ7Pny0
>>110
まともな矯正歯科なら最初の検査で写真や模型使いながらその辺詳しく説明してくれるよ
0116病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 22:07:06.18ID:7shsC1N90
歯を揃えるのとは別に噛み合わせの調整もする必要がある
まんまその通りだが何か
0117病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 22:09:18.62ID:OQ59FF/k0
インビザ前にアンカーとリンガルアーチで歯を動かしてます
0118病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 22:13:41.12ID:Hm9ShxB80
>>110
まず自分で少しは調べるってことしようか
最低限な知識もないのによくそんな偉そうになれるね
0119病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 22:53:30.91ID:Fb0xmcaF0
>>110
うん
歯を揃えるのとは別に噛み合わせの調整も必要だよ
だからブラケットとは別にゴムかけするんでしょ

それ知らずに書き込んでたの?
0120病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:14.65ID:2w+xF+CD0
一般歯科が片手間で矯正やってるような所のHPに上げてる症例とか見ると歯列は揃ってるが素人目に見ても奥歯が噛み合ってないとか結構あるからな
そういうのもあるから無料相談とかは何軒か回って噛み合わせについてもちゃんと説明してくれるところかって見るのも大事よ
0121病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 23:09:47.94ID:gebGb/TY0
一般歯科の先生曰く「歯のボコボコを直すだけなら僕にもできる。でも噛み合わせを直すのは矯正医でないとできない」だそうです
0122病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 23:35:20.60ID:kS1aaJJ70
本当に矯正が上手な矯正歯科医は正しい噛み合せになるように調整するために歯を動かす
つまり矯正で歯を動かすのは手段にすぎず
そして噛み合せの調整をした結果が歯並びも整う
きれいな歯並びは言わば副産物
そういう名医は日本に五人といないだろうがね
私も一人しか知らない
0123病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 23:51:00.35ID:uXc95URP0
専門寄りの話になるけどね、
矯正でなおす咬合と
歯科学全体で言う咬合って少し概念が違うのよ。
だから歯並びが乱れてても咬合は問題ないと言ったり、
歯が並んでてもかみ合わせが良くないとかいうことが起きるのよ。
もちろん両方を同時に満たすことはできるし、
現在の矯正学はそこが治療のゴールだとしてるんだけど。
0124病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:16:48.29ID:3J+OzzUU0
歯科の教科書読めと言ってたやつが
解説厨が湧いた瞬間に負けじと解説を垂れ流し始めるのってなんなん?
だったら最初から書いとけよってか
当たり前の事しか書いてなくてワロタ
0125病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:35:01.48ID:izBPaYqJ0
だからここから先は教科書嫁やと言っている。掲示板で書くことか。
0126病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 01:10:00.30ID:Z/PsFTM/0
うちの先生は「歯並びだけでなく当然噛み合わせも治していきます」って言ってたよ?
それは普通のことじゃないの?
0127病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 01:12:16.65ID:41xl5Bi+0
横からで悪いけど、ここから先はなんて書いていない。
いきなり教科書を読め、としか書いてない。
後付けだよね。

矯正って専門知識や資格がなくても誰でもできる。
だから、ただ歯を並べてもかみ合わせが良くないってことはざらにある。
セラミック矯正などまで含めればかみ合わせ=矯正ってことにはならない。
だから矯正歯科学会がいう咬合とは少しどころか全然考え方が違う。
歯並びが多少乱れていても咬合は問題ない=矯正は必要ないと
歯医者から言われるのも普通のこと。

しかしこれらについては教科書にのってるというわけではない。
素直に>>100>>103といった質問にすぐに教えてあげれば
こんなに無駄レスする必要もなかったんだよ。
>>115あたりまともな人もいるから助かってるけど。
0128病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 01:13:58.93ID:2JQZZPPM0
>>125
むしろ掲示板で書くことだ
教科書嫁やで済むならここいらないだろ
0129病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 01:18:38.74ID:GvKAAods0
確かにそうだよね
ここは何の為にあるのって話だし、教科書を読めと言っている人は何しにここに来ているんだろう
0133病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 01:53:03.08ID:qRttRofo0
最初の質問はともかく、根拠を求めるのは掲示板でやることじゃない
0134病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 02:00:05.89ID:Xne+5OJL0
>>133
いや、根拠はどんな場面でも必要だろ
でなければ声の大きいやつの意見がまかり通ることになる
さすがに>>110のレスはおかしいけどな
0136病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 02:22:32.91ID:UBiBVMFl0
顔の筋力落ちてほうれい線やら酷くなったけど、
豚肉薄くしてしっかり焼いて少し置いたやつが噛みごたえあって装置外れる心配もないし良い
0137病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 02:29:53.85ID:YuRLdonk0
食事がどうしても長くなった時とかリテーナーはめるとき痛い
リテーナー生活にそれほど苦は感じてないんだけど
長時間外しても痛くなくなる日なんてくるんだろうかとは思ってしまう
0139病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 07:32:06.18ID:juKbHYOs0
>>134
根拠根拠うるせーな
ちっとは自分で調べろ、クレクレ厨かよ
0140病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 09:02:43.86ID:V/vCRyUO0
>>139
根拠が必要なのは一般論として述べただけであって俺のレスは>>121
攻撃の対象が見えなくなってるんじゃないの?
0141病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 10:29:20.10ID:Wd51v75M0
>>110大人気やん
ガミー化は誰も相手にしてくれないから調べてみたら
こんなんあったよ

http://hiruma.or.jp/cgi-bin/treebbs/cbbs.cgi?mode=al2&;namber=4083&no=0
例えば,歯茎が見え易くなると言う事は,歯茎線(歯と歯肉に境目を結ぶ線)が下方に位置する事によるものなので初診時より前歯の歯軸が舌側に傾斜し歯茎線が下がる事はあると思います

これは歯の軸を内側に傾ける治療をしたらガミーがすることがあるということだよね
0142病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 10:33:39.50ID:Wd51v75M0
自分はガミーの逆で話す時上の歯より下の歯が見えるタイプだから
年寄りくさくて嫌なんだよね
笑う時も意識して筋肉でほっぺ引き上げないと上の歯が全部見えない
矯正して少しはよくなったけど
0144病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 11:54:30.57ID:Lcs5ds3M0
YouTubeの素人動画見るようになってから気づいたけど喋ってる時下の歯しか見えない人結構いるよね
表情筋がないからなってるらしいけど、ガミー気味の自分からしたらちょっと羨ましい
0145病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 12:22:18.59ID:zgj4oEl10
非抜歯のディスキングの人いる?
ワイヤーつけてある程度揃ってからディスキングするって言われたけどそう言うものなの?
0146病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 12:27:12.02ID:KLUQP54D0
ディスキング体験者ではないけど
ふつうはだいたい並んでからじゃないとどこ削って調整してくか判断つかないんじゃない
見切り発車でデカイとこ削るなんてのはできないでしょ
0147病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 12:36:31.04ID:Sh3E3B2Y0
非抜歯裏側ワイヤーである程度揃ってからディスキングしたよ
0148病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 12:44:23.76ID:zgj4oEl10
ほうほうなるほど
じゃディスキングは後なんだね
ありがとう
0149病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 12:51:02.23ID:5BDsVJP00
>>144
それは矯正もガミーも関係ない気がする
同じ人でもボソボソした喋り方では下の歯
笑顔で喋ると上の歯が見えるので
0150病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 12:54:57.36ID:d6ysRRk40
自分はショートリップなので羨ましいな
0151病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 14:02:08.93ID:mC60ppIQ0
>>137
わかる、数時間でも戻るのに夜だけリテーナーになったら不安だわ
0153病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 15:17:28.29ID:zYVJd+Hv0
>>145
わいディスキング予定だけどインビザのスキャンしてマウスピース待ち
いつディスキングするんやろな
0154病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 15:21:00.14ID:5BDsVJP00
昔のギラギラした矯正って
給食のパンとか食べると歯にひどくくっ付いた記憶があるんだけど
今の装置ってそんなでもない?
0155病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:08:16.31ID:GF5+/+mk0
2週間交換のアライナーを交換待ちで1ヶ月半つけることになって、今4週間目
いまだに1.5時間外すとつけた時に締め付けがある
後戻りの力すごいな
0157病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 17:18:12.24ID:kiWYQWdA0
>>155
インビザ使用中だから教えてほしいんだけど、アライナーの交換に1ヶ月半待つのって普通なこと?
アライナーの手持ちがなくなる前に取り寄せておいてもらうことって難しいの?
0158病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:02:33.68ID:pukqkho40
それが可能ならもう一年分まとめてもらっとけば医者行く必要なくなるねw
0160病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:11:06.10ID:3AulMByI0
>>158
極端な話そうなるね
でも歯が予定通り動いているか、歯茎や歯根へのダメージがないか等を確認するためには数ヶ月おきの通院は必要だと思う
俺は全アライナーの1/4をまとめて渡されてて、手持ちのアライナーがなくなる前に次の1/4のアライナーを渡してくれないのかなと疑問に思ったから質問した
0161病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:36:19.41ID:Wwn8cJdo0
>>159
うん自分インビザじゃないし
当然歯医者でもないしただの素人だよ

正解が欲しいならここじゃなくて別のとこいきなね
0162病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:37:47.16ID:LtEHkYc20
>>155
リファイメントかミッドコースの作り直し待ちって事でしょ
インビザは最初のクリンチェックで作られたアライナーで予定通りに動かなかった場合、またスキャンして新たなアライナーを作ることになる
スキャンした時点の歯並びからまた動かすように作られているからスキャンした時点のアライナーを新しいアライナーが届くまで使う事になる
新しいのが届くまで早くて2週間、遅いと1ヶ月半からかかるのかな
自分の行ってる歯医者はオーバーコレクションのアライナーまで作るようにしてるらしい
待ってる間に最後のアライナーが破損したらそれを使うように言われてる
でもスキャンした時点の歯並びから動いてない方がいいだろと思って、見た目や使用感は悪くなるけど我慢して同じの使って新しいのが届くの待ってるよ
ニオイが気になったら洗浄剤使ったり、超音波洗浄機使ったりしてる
0165病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:44:05.88ID:02THB2d40
・いつものやつさん
・いつものやつ連呼さん
0166病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:14:39.77ID:m/wRfHJY0
>>165
いつもの奴は複数いると思う
連呼してるのは一人だが
0167病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:18:13.40ID:RvEv8xEU0
いつものやつって連呼してる人常に貼り付いてるイメージ
0170病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:40:46.08ID:VeX9WAIz0
ブーメランw
おかしなことしてなければワッチョイ導入しても何も困らないんだけどねー
0171病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 00:00:32.12ID:RAGrSXsC0
3番の移動完了まであと1ミリってところでここ何か月も全く動いてない
だから次の段階に進めないんだが、調整しに行っても全然締めてる感じしねーし引き延ばしてんじゃねえかと邪推
んなこと言ってもしょーがねえけど
0174病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 02:18:11.82ID:Z9do0zBQ0
被災して断水になったら歯を磨くの大変そうだな、と今回の台風通して思った
実際そうなったら液体タイプのマウスウォッシュで凌ぐしかないのかな
0175病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 04:40:38.76ID:B8NF3pFt0
今回の台風で同じこと思った
歯磨きシートを準備してたけど装置がついてるところは難しいね
0176病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 06:59:04.83ID:aVNASUGy0
矯正中に逮捕拘留されたら調整行けなくなったり、安い歯ブラシ1本しか与えられずまともにメンテできないんじゃないかと心配になる
0179病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 11:22:02.76ID:E8lLWSlr0
>>145
自分の場合は前歯(通常よりでかいらしい)のディスキングだったけどワイヤー付けて3か4回目の調整の時に削ったよ
0180病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 11:51:52.93ID:1ZKTTLyq0
逮捕されるような生活してるなら全部インプラントにすればいいんじゃないの
そんな保守的な考え方じゃグレーなこと向いてないと思う
0181病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 12:28:44.38ID:8ZMnwItD0
マジレスするとインプラントこそ管理が大変なんだからやばいだろ
老人ホームでさえインプラントの老人が問題になってるのに
0182病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 12:30:32.29ID:hJKvb4e/0
歯に矯正装置を接着するとき表面にエッチングしたよね?数年経って矯正終わって歯の表面どうなってた?
実際に矯正受けた人でないとわからないからそれを聞きたい
0183病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 13:33:32.18ID:5v9cQDVb0
終わった人いないやろ もうみんな消え去って
0184病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 13:40:35.20ID:PkFb1Zbk0
抜歯した歯の横の歯が痛い
冷たい水だけしみるのって知覚過敏?
歯全体がじんじんする
0185病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 13:59:34.21ID:efseeXwf0
エッチングして接着剤をつかったあとのエナメル質は柱状に溶け残ったエナメル質の間に樹脂が染み込んで樹脂含浸歯質という虫歯になりにくい物質になっています。
歴史上最初に作られた生体と人工物の複合材料です。貴方はそこの厚さ数十ミクロンだけサイボーグ化しているのです。
0187病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 14:41:54.93ID:FA1N5qLa0
インビザラインか普通のワイヤー装着するか悩んでる
最初はインビザ一択でしょ!とか思ってたけど、どうせ何回も会う人には追い追いバレるだろうし、食事のたびに取り外すのめんどそうだなぁと思い始めた。
白いワイヤーとかならそこまで印象にも残らなさそうだし。
0188病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 14:42:11.02ID:Qw4B/XF90
>>184
俺は抜いた歯の横の歯で噛むと痛みがあった
しみる感覚はなかった
これは何だろう
0189病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 14:49:44.09ID:+XDxWrBj0
顎が痛い!…と言っても顎関節じゃなく、下唇の下の本当の顎部分が痛いんだ…
下の歯が全体的に反対咬合でそれを修正してるから?
強く顎部分ぶつけたような痛みだよ
0190病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 15:27:28.42ID:SUfEMrqg0
>>187
気にするのは自分だけ
とやかく言うのは友人じゃない
0191病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 15:28:38.31ID:nqC+j+jB0
>>187 今の歯並びによると思うけど、ワイヤーもそんな目立たないよ。会社の人にもあんまり気がつかれてない。白ワイヤーは塗料削れてくると聞くし、自分は普通のワイヤーでも満足。
0192病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 16:08:45.62ID:qeOjQi+d0
ワイヤー嫌な理由が他人バレなの?そこは理解できないけど
ワイヤーは違和感・痛み・手入れの面倒さから逃げられないからインビザがいいよもし選べるなら
付け外しはそんな面倒じゃないし外したい時に外せるというのは物凄いメリット
こう書くとこのスレのアンチインビザ連中がボコボコ出てけるけど気にしなくていいよ
0193病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 17:28:55.41ID:5v9cQDVb0
あー矯正してるんだって印象持って終わりやん。
0194病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 17:31:10.22ID:BDDnV6Uz0
装置はホワイトワイヤーでリテーナーがマウスピースだったけど面倒臭さ的にはどっちもどっちって感じ
ちなみにワイヤーの塗料が剥がれたことは一回もない
0195病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 17:34:32.43ID:RFMUxwDZ0
インビザは歯磨きする時間取れるならそんなに面倒くさくない
出先でもトイレって言って、3分くらいで歯磨きしてる
とはいえ寒くなってきて熱い飲み物飲みたい時とかは結構面倒くさい
自分はワイヤーで口の中切れるのが嫌だからインビザにしたけど、慣れるまで我慢できるならワイヤーもありだと思う
0196病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 18:06:32.52ID:le2RVWVZ0
インビザは飯食う時は外して食うだろ普通
手入れは圧倒的にインビザだよ
ワイヤーは外せないから飯食う時に難儀するんだよ
食いカスが挟まりまくるから
何も付いてない状態で歯を磨けるインビザとは比べ物にならんだろ

ただ矯正の精度から言ったら圧倒的にワイヤーだろ
矯正歯科医の判断で抜歯して1本1本動かすんだからな
インビザはシミュレートしてできたもんを歯に嵌める
全部の歯を一気に動かすわけだからな
0198病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 18:26:17.73ID:GYK8Zf6+0
>>196
インビザは一気に動かさないよ
抜歯した場合はまずは犬歯を後ろに下げてスペースできてから前歯を下げる
0199病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 18:35:15.12ID:/i1zHmHN0
4本抜歯でなんか頬こけた
ほっぺの脂肪で悩んでたけど減ったっていうか凹んだのかな
0200病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 18:51:54.52ID:qmHhc/EP0
仕事の打ち合わせで1日何杯もホットコーヒーやお茶を飲む自分にとってはワイヤー一択だったな
いちいち外せないし、かと言って口をつけないわけにもいかん
会食や立食パーティーも多いからインビザだと外している時間が長くなり過ぎてしまうのも選択肢から外した理由

ワイヤーは確かに食事が詰まったりして自分自身は不快だけどニラとか食べる物さえ気を使えば
意外とワイヤーに挟まってる物は目立たないから他人を不愉快にさせる事はないよ

普段の会話でもブラケットが白なら銀ワイヤーでも目立たない
ただどれだけ慣れても不快は不快
最大のデメリットである不快感の我慢と丁寧な歯磨きができるのであればワイヤーがベストだと思う
自分の生活リズム、性格、歯の状態で選べば良いんでない?
0202病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 19:54:52.62ID:le2RVWVZ0
>>198
一気に動かす の意味を間違えてるだろ
俺はそんなこと書いていない
0203病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 19:59:21.77ID:96FiCEsJ0
>>202
1本1本動かすに対して全部の歯を一気に動かすって書いていて意味を間違えてるはないだろ
でなければ相当日本語不自由だぞ
0204病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 20:40:56.45ID:EFWhCOTJ0
ワイヤー矯正してる方が自慢になるのにな
歯に対する意識があるとか
お金持ちとか思われるだろうし
0205矯正歯科医師
垢版 |
2019/10/14(月) 20:48:25.00ID:AIjy/ALr0
ワイヤー矯正ではなくインビザラインを勧めてくる医師は疑ったほうがいい。
インビザラインは海外製だから原価も高く、歯の動きの自由度もワイヤーには劣る。
ワイヤー矯正が嫌な層をインビザラインで獲得するのはわかる。
0206病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 20:50:57.09ID:aVNASUGy0
口内炎が嫌な人、できやすい人はインビザ一択
まったくできないわけではないが
0207病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:09:19.94ID:0sHuHWZL0
単にインビザの方が高かったから表ワイヤーにした
接客業でもないしワイヤーだと動きが分かりやすいから良かったと思う
0208病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:17:40.09ID:u8ZrSVGT0
>>205
矯正医さん、もし良ければ歯科医師免許を名前と番号を隠してUPしてもらえませんか?
専門知識を持ってる人がこのスレにいることは嬉しいことなのですが、いかんせん匿名掲示板なもので…
スレの今後のためにもお願いします!
0209病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:31:56.73ID:un/15Pw30
ワイヤーで非抜歯希望したんだが、非抜歯にすると前歯2ミリ出るって言われた。
かかりつけの歯医者の先生は健康な歯を抜くのは勿体ないけどね〜って言われてかなり迷ってる。
0210病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:31:57.52ID:Z9do0zBQ0
ワイヤーだけど自分は最初の1ヶ月以外ほとんど口内炎なんてできてないな
慣れれば基本何でも食べられるし歯磨きもコツを掴めば苦じゃない
はじめる前に思ってたよりずっと快適だよ
0212病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:50:14.42ID:hNOwQ/2h0
>>208
そこまでして5ちゃんでアドバイスしたい矯正歯科医はいないんじゃないのw
自分もインビザだけど、ワイヤーではどうしても都合が悪い人がマウスピース矯正はするもんだと思うよ

自称歯科医だろうが一般人だろうが、疑問に思う意見ならその時に反論なり質問なり投げ返せばいいじゃん
0213病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 22:07:20.95ID:LiOHxTH50
ワイヤーだけどつけた時から1度も口内炎になってない
0214病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 22:08:05.64ID:LiOHxTH50
てかちょっとしたことで口内炎って防げるからなー
口内炎口内炎言ってる人ってあれでしょ
装置なくても口内炎出来ちゃってるだらしない人でしょ
0215病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 22:14:31.56ID:BDDnV6Uz0
ふつうにマウスピースのほうが口内炎できる
口内炎ってか咬合白線ってやつ
痛くはないけど地味に気になる
0216病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 22:16:42.89ID:7+q80oU30
ほらアンチが湧き始めた
0218病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 22:26:15.89ID:Fzax9eUC0
自分はスプリント治療のマウスピースからのワイヤーだけど、ワイヤーよりマウスピースの方が口内炎出来るは無いわ
0219病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 22:29:28.94ID:un/15Pw30
>>211
削る方法とか一切言われなかったから次回聞いてみようかな。
認定医だけど抜歯も他院に行かなきゃいけないし、やってないのかもな。
0220病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 22:44:54.54ID:0Dcp+4Al0
>>205
インビザの方が安くないか?
ワイヤー矯正って一般的に相場は幾らくらいよ?
インビザだと安いので30万くらいだぞ
0221病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 22:56:48.24ID:hNOwQ/2h0
>>216
内容のないレスは無意味
インビザがワイヤーより劣らない点や利点をアピールすりゃいい

ワッチョイワッチョイw
0222病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 23:01:15.42ID:0Dcp+4Al0
いっとくが、ワイヤー矯正とインビザは一長一短あるから簡単に比べることはできんぞ
インビザはいくら安くてもできない場合もある
0223矯正歯科医師
垢版 |
2019/10/14(月) 23:13:34.41ID:xAM3OuUr0
>>208
そんなリスクあることはしません。
この名前で何度かスレに登場してますので、質問あれば気が向いたら答えてます。
なりすましが出てくるかもしれませんが、ご了承ください。
0224矯正歯科医師
垢版 |
2019/10/14(月) 23:15:17.61ID:xAM3OuUr0
>>220
ワイヤー矯正は都会と田舎で倍以上違う。
インビザラインは始める歯科医院が増えてきて下落傾向にある。
0225矯正歯科医師
垢版 |
2019/10/14(月) 23:21:35.15ID:xAM3OuUr0
マウスピース型矯正と床矯正は、歯科矯正の知識がないやつが安易に始めるので、大変なことになった患者が増えてきている。
これらの治療が悪いのではなく、知識ないやつが悪いのだが、それを見極めるのは難しい。
0226病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 23:23:47.49ID:hNOwQ/2h0
>>223
先生のクリニックは上顎前突で矯正する患者さんが一番多いのですか?
あと小臼歯を抜歯して治療することが多いですか?
0227矯正歯科医師
垢版 |
2019/10/14(月) 23:35:51.04ID:AIjy/ALr0
>>226
統計とったことない。
考えられるプランをすべて提示して選んでもらう。
抜歯、非抜歯IPR、インビザライン拡大遠心移動など
選択肢が多いと患者も困惑するので、横顔や前歯の位置などを考慮してどのプランがおすすめかは言う。
0228病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 23:41:33.37ID:0Dcp+4Al0
>>203
ワイヤーとマウスピースで歯の動きに違いはあるの?で検索すればわかる

>>224
インビザはそんなに変わらない
調べればわかるが特許持っているのはアライン・テクノロジー社
都会は高いが田舎と倍違うというのは言いすぎ
0229病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 23:46:07.75ID:H9sRy4o10
マウスピース矯正って歯並びを良くなるけど噛み合わせは治さないからね
やらない方がマシだと思う
0230病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 23:52:33.40ID:hNOwQ/2h0
>>229
今、自分はインビザで噛み合わせの調整してるとこだよ
最終的に噛み合わないのかなぁ?
0231病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 23:54:28.51ID:0Dcp+4Al0
>>229
ワイヤーだって噛み合せと歯並びは別だけどな
医師の腕でもろに左右する
インビザは医師の腕はほとんど関係ない
0232病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 23:55:33.94ID:wREgypxK0
>>228
なら自分で言葉を変えて分かりづらくしないでホームページに載ってる通り歯全体に力を分散するって書けばいいじゃん
あとこのホームページで書いてるのは歯全体に力を分散することで特定の歯にダメージを与えないってことを言ってるだけであって、歯全体を一気に動かすではないからね
0233病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 23:57:57.91ID:oB9j83bz0
>>230
アライナーの大きな問題点の1つは、垂直成分に副作用があることです。要は、アライナーをセットすることによってオープンバイトを作ってしまうという点です。オープンバイトは矯正治療で最も難しい症例の1つなのに、それを作ってしまうのです。
0235病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 00:01:14.09ID:VJ1Yf6JK0
マウスピースで矯正を行う場合は多かれ少なかれ、奥歯を動かす治療計画を立てると歯が歯茎方向に沈んでいく
マウスピースは噛む面を覆ってしまうので、反対側の歯に向かって噛み合う方向に歯を動かす事は苦手だかやね
0236矯正歯科医師
垢版 |
2019/10/15(火) 00:03:36.07ID:2RCvApb/0
マウスピースでもかみ合わせ作れるぞ。
ただ患者依存の治療法なので、予期せぬ事態が起こる。それをリカバリーできる矯正歯科で始めたほうがいい。
0237病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 00:03:45.97ID:V+3rVEA30
>>233
それアライナーの厚みぶんてこと?
ワイヤーの人が矯正が終了した後にマウスピースのリテーナーを終日使う分には問題ないの?
0238病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 00:05:49.65ID:V+3rVEA30
ちなみに自分の場合、奥歯はゴム使って噛み合わせを調整するらしい
前にも書いたなこれ
調整に無駄に時間がかかるのはあるかもしれない
0241病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 00:13:59.80ID:V+3rVEA30
あと、インビザにはアタッチメントというものを歯につけられる
これで圧下や挺出の役割をすることもあるし
歯磨きする時に歯に何もついてないというわけじゃないよ
0242病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 00:14:50.68ID:7kXqvYOj0
下手くそな歯医者ならワイヤーよりインビザの方がマシだわ。
ワイヤーで5年経っても終わらない人とか最悪だろう。
0243病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 00:15:21.79ID:Izt2VAVk0
ワイヤーつけて約半年、調整ごとの写真をもらってきたけど、
何もつけてない状態の歯並びが化け物みたいで矯正して本当に良かったと思う。改めて見て驚愕。
上は3ヶ月しかつけてないけどかなり揃ったし高い金払ってよかった。
裏側だからたまに舌にあたると痛い時もあるけど口内炎もなった事ない。
けど歯磨きがかなり大変。
0244病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 00:16:54.23ID:zQsPlyss0
つうか、あらためて思ったが適当な知識で適当なこと書く人が多すぎるなこのスレ
0245病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 00:22:04.83ID:uqB0lydM0
医者に聞け

いいから教えろ

適当なこと言うな


バカかな?
0246病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 00:40:04.96ID:oaIN/1tc0
>>244
適当なこと言ってるのは特定の人だろ
ワッチョイ入れればID固定になるから変な発言は減ると思うが…
0247病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 00:43:00.86ID:vfppdo2O0
インビザで想定外の動きが出た時にリカバリーできない下手くそな医者はまずいよ
でもマウスピース矯正の第一線にいる先生も下手くそな医者もHPでマウスピース矯正推してるから医者選びが難しいよね
個人的なイメージだけど裏側矯正取り扱ってないのにマウスピース矯正やってる医者は知識が浅そう
0249病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 00:45:25.28ID:zQsPlyss0
>>246
ID固定にならんよ
VPNか●でSLIP変えたい放題で余計にわけわからなくなる
IP表示にしたりスレが2つに割れたりしてむしろ人が減るだけだろう

今のままでも特定の人がわかるのだから十分だよね
アホはスルーすればいいだけ
0250病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 00:50:59.26ID:hfg5EAPt0
>>249
このスレにそこまでしてコロコロする人ってそんなにいるのかな?
完全固定は無理だけど現状よりは改善する気がするけどなー
ワッチョイ化の難しいところはスレが分散する可能性があることだよね
0252病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 00:57:33.53ID:ba3Qu6nI0
インビザでも噛み合わせは調整できる
奥歯が沈むのも装着時間減らしたりして問題なく対処できる
ワイヤーにもやばい医者はいるのに、こんだけインビザアンチが湧くのは謎
0254病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:28:41.66ID:KJXshOzg0
どっちでも治療可能なら自分のライフスタイルに合わせればいいでほぼ決着はついてるよな
医者によっても意見違うから素人の情報交換の場なんてしっちゃかめっちゃかになって当然だとは思う
0255病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 04:17:16.45ID:Rw5za/M50
ワイヤー表側は口内炎できない
裏側最悪だよ
0256病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 04:38:19.22ID:lg8z+CMo0
表側だけど出来てるわ
寝て口が乾燥して機具と皮膚が張り付いて炎症起こして軽度の口内炎みたいなのが至る所に出来てる
0257病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 05:20:03.05ID:CCJ70/XE0
>>255
できない人うらやましい
こんなもん付けてたら普通できると思うが…
0258病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 06:37:13.15ID:MbFqpvF40
ワックスあるじゃん
ってマウスピースは出来ないと言われたし
高いわ

ワイヤーは総額50万年で出来そう
ってつけて3週間経つけど動いてるのかわからない
0259病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 06:37:57.39ID:MbFqpvF40
間違えた

50万年じゃなくて、50万年ね
0260病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 06:38:13.97ID:xTOOTcEY0
体質なのかな
自分も表側ワイヤーだけど口内炎できない
0261病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 07:32:08.26ID:CCJ70/XE0
そうか、人によるんだな
ギシグー付ければ防げるけど、全ブラケットに付けるわけにもいかず、付けてない部分にたまにできる
0262病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 08:04:36.36ID:IWJxcv3K0
上裏下表だけど口内炎ほとんどできないな
0263矯正歯科医師
垢版 |
2019/10/15(火) 09:14:26.85ID:pnr7Vi2O0
学会名を間違える人が多いけど、下の学会の認定医専門医がいるところを選んでね。

日本矯正歯科学会
認定医・専門医名簿一覧
http://www.jos.gr.jp/roster/
0266病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 12:27:31.62ID:aEj7OAgs0
>>263
大学卒業して臨床研修機関で勤務してたのに認定医を取らずに矯正医やってる人ってどんな理由があると思います?
0267病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 12:48:17.58ID:NJoFE7B40
>>257
裏のせいで常に舌が爛れてる
表はぼこぼこになったけどできなかったよ
0268矯正歯科医師
垢版 |
2019/10/15(火) 12:49:03.40ID:ka1w5TXX0
>>266
その先生に聞いて。
基本研修施設で研修を行ってないから、取得条件満たしてないのでは?
0271病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 22:54:04.12ID:swJcIQNo0
今年の四月くらいに矯正歯科行って、親知らず抜かな出来ません言われてとりあえず下の水平埋没を2本抜き終わった
上の親知らずについては、抜歯の先生は「問題が発生するまでは特に抜かんでいい」と言ってましたが
矯正するには上2本も抜くのマストですかね?
一応、また矯正歯科にも聞くつもりですが
0273病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 23:14:05.39ID:ba3Qu6nI0
>>271
必須ってことはないけど、スペース作りのために抜くことが多いと思う。
生え方によっては他の歯を押しちゃうし
0276病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 23:40:37.99ID:0suYKDWf0
>>271
どんな歯並びなのかどう動けしたいのかによるし答えられん。
0277病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:01:42.24ID:9tkVZyiJ0
>>233
しらいし信者さんはコピペはするだけで
貼ったTwitterの内容に対して質問すると毎回スルーするね
歯科医の言うことには間違いないってスタンスかもしれないけど
内容を理解して貼ってるの?
0278病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:59:43.93ID:kcXXiGtK0
>>271
下は抜いて上は抜かずに矯正したよ
どう動かしたいかとか口内のスペースによって変わってくるだろうね
0279病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 02:52:02.68ID:gQ7yb0pj0
親知らずは下の方が厄介なんだよね
上はまっすぐ生えることが多い
0280病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 06:58:57.64ID:87AuzkXs0
最後のアライナー終了してから診てもらうのが二週間以上先なんだけど、なんかこの期間空けるの意味あるの?
0281病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 07:05:31.88ID:T77sbVwI0
インビザかワイヤーか悩んで、最初にワイヤーで大きく動かしてインビザで微調整することにした
これがベストな方法だと思う、ずっとワイヤーだとやはりキツイ
0284病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 09:29:09.93ID:ntzkzGxw0
認定医じゃないけど矯正始める
口腔外科専門医がいて通いだしてからの、不具合の対策としての矯正だから、複合的にここでいいやと思ってる。
子供は認定医&専門医のところで矯正してるから、なんかあっても無料で相談できるし。
0285病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 13:58:27.79ID:TMkZxtcI0
器具の当たる両犬歯の所に口内炎が出来て気が散って死にそう
0287病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 15:28:45.94ID:ntzkzGxw0
>>286
>>263この名簿に普通に…地名まで言えとか言わないよね?…
0288病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 19:54:16.95ID:GllctyuI0
開咬を矯正して終了約3.5ヶ月前、アンカースクリュー 埋め込み前のをゴム掛けをしている者だけど アンカースクリューが楽しみすぎる やっぱり変わった動き方をするんよな、、?
0291病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 21:20:50.92ID:cp/pvBGz0
普通インプラントアンカーってのは歯ぐきに打ち込むんだよね?
そこにゴム引っ掛けてひっぱたり

裏顎にぶち込む板みたいなの使った人いる?
0292病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 22:11:26.86ID:pA6VbUtI0
上全然動かないって書いてあったけど
ちょっとしか経ってないのにめっちゃ動いてる
0293病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 22:38:24.45ID:3oiNI08E0
昨日マンゴー食べたら繊維がアンカーに引っかかって気持ち悪かった
早く取れないかな
0294病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 23:33:43.43ID:oaBXbrmt0
昨日からずっとマンゴーが引っかかってるのかと
0295病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 00:38:48.02ID:DU29+95r0
上顎にアンカーとプレートが埋めてある。
0297病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 02:20:54.73ID:sgxK98U+0
普段4週で調整のところ5週にしたら
最後の1週間ですごい動いたわ
0298病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 03:09:37.15ID:jIjKVT6Z0
歯を抜いた
健康な歯を抜いて本当に良かったのか、なんか不安だ…
すごいでかい穴できたけど塞がるのだろうか
想像できない
0299病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 04:10:45.58ID:6nJIxFZJ0
お恥ずかしながら今SNSで広告されまくってる
安価マウスピース矯正を含めて検討し、
色んな所でカウンセリングを受けた結果、
最終的に認定医さんの所でワイヤー矯正になりました。
0300病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 04:58:10.31ID:vgh9mWmW0
皆さん通ってるとこ子供多い?
子供多かったら通いづらいですよね
0301病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 05:50:13.14ID:+pDPXGXW0
中学生とか高校生くらいの人はたまに見るけどほとんど大人
0303病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 08:37:10.29ID:OrhshXqj0
先生が装置ちゃんと付けてるかの問いに
ママが面倒だから付けなくていいって話しててわらた
0305病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 08:54:01.15ID:JGfJAldm0
矯正のために下の親知らず(水平埋没)二本抜いたぜ!
辛過ぎるぜ!
0306病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 09:02:20.60ID:PWXAoFbJ0
>>305
時間が経ったらあの時辛かったなぁとしか思い出さない
傷は修復はされるし痛みもいずれ消える
そのスペースに奥歯が収まって
親知らずがあったこともわからなくなるよ
人間の治癒力って凄いわ
0307病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 09:22:37.83ID:TqQSS6iT0
子ども多いと気をつかっちゃうからじゃない?うるさいし
自分のとこはせいぜい高校生くらいまでかな
ほぼ社会人で20〜40代
0308矯正歯科医師
垢版 |
2019/10/17(木) 10:23:00.82ID:g0i2avrc0
>>271
スペースの話もそうだけど、下の親知らずを抜いたのなら、上の親知らずは噛めないのでずっと生えてくる。だからいずれは抜くのがよろしいかと。
その先生の言うとおり、問題が出てからでいいのでは。
0309病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 10:43:13.18ID:KLtzjJ880
最近は小学校の検診で歯並び言われるから小学生多いよ
大人と通ってる時間帯が違うだけで
0310病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 11:29:20.15ID:qSA0oBNZ0
親知らずは早めに抜いておけ
俺みたいに7番虫歯になって被せ物する羽目になるぞ
0311病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 13:28:38.00ID:OfTCOGFv0
若いほうが回復力もあるしね
横向きで埋まってるやつは本当に大変だけど、噛み合わせ参加してないし、歯列押してくるしで早く抜いたほうがメリット大きいと思う
0312病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 16:35:46.88ID:dL53sWmt0
>スマイルダイレクトクラブは、米国で最も有名なセルフ矯正治療をサポートする企業で、ウェブサイトで自己診断を行った後、米国とカナダの店舗で歯の3Dスキャンを行うか、自宅に専用キットを送ってもらい自分で歯型データを取る。
>その後、歯型データにもとづいたマウスピースが自宅に届き、矯正治療を行っていく。オプションでホワイトニングの薬液も注文可能となっている。価格は1850ドル程度で、歯科医院で矯正治療を行う場合の数分の1程度という。

こういうの日本に上陸してほしい
20万程度の二重整形がまんこの間で流行るように歯列矯正も流行るだろう
0313病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 17:06:22.35ID:PWXAoFbJ0
>>312
釣りか?
インビザでさえキレイラインと同列に扱われ
マウスピース矯正は将来入れ歯になると
Twitterに書かれてるのに
それこそ歯科医にかからない矯正で将来 
歯がどうなろうと自己責任
0314病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 17:39:58.14ID:PWXAoFbJ0
>>312
矯正したいけど出来てない人?
部分矯正にしてもさ
そんな技術を自分や自分の子供に受けさせたいと思う?
歯と整形を比べてみるあたりコンプの塊?

と全力で釣られてみたw
0315病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 17:41:51.50ID:OrgpW+Ua0
インビザやってる歯科医も>>312と同じ程度のことしかやってないよね。
0316病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 17:46:42.65ID:PWXAoFbJ0
でたよ〜
傾斜移動はあかんで〜
トルク?なんじゃそれ〜
ワッチョイワッチョイw
0317病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 17:50:23.44ID:PWXAoFbJ0
ごめん
自分が荒らしちゃったわ
スルーしてください
0318病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 17:53:31.54ID:KOlPlPu60
明日やっと調整日
矯正始めて約1年だけどまだまだかなあ
ここ数ヶ月ずっとゴム掛けしてるけどなかなか下の歯が引っ込まない
0320病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 20:01:01.08ID:5L4vcvp70
まあ歯にワイヤー付けて動かそうなんてやり始めた頃もキチガイ扱いされたんだろうな
新しいものの出始めはしゃーない
0321病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 20:14:54.80ID:HP9ludnC0
セルフ矯正でいいやつはセルフでやればいい
疑問なのは
前歯だけの矯正にしてもどうやってスペース確保するんだろ?
まさか自分で歯を削るの?
親知らずを歯科医で抜歯しても前歯だけにスペースができるわけじゃなかろうし
0322病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 20:55:15.75ID:vHgx4fLR0
インビザなんて医者は発注してできたもの渡してるだけだよ
ある程度知識あったマウスピース矯正なんて絶対やらないよ
0323病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 20:59:07.52ID:XJ/9WCCr0
>>322
頭古いな
素人が喚いても説得力ゼロ。
0324病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 21:13:11.55ID:JGfJAldm0
矯正はワイヤーしか認めません!って、転職は悪!ベンチャーは悪!って言ってる頭の古い老害世代みたいなもんだろうな
新しいものを全て否定する勢力
0325病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 21:21:39.13ID:w7cy34yR0
インビザもワイヤーも歯に力をかけて押して移動させる原理は同じだよな
0326病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 21:26:58.73ID:PWXAoFbJ0
どっかの歯科医信者が
アタッチメントやリカバリーワイヤーとの併用、ゴム掛け併用には全く触れずにインビザとキレイライン同じにしてたたくから反感を買う
最初にセファロ診断して抜歯、IPR、後方移動、拡大するか歯医者が決める
クリンチェックの修正も歯科医はやるし
そこいらを無視してどこでやっても一緒とか
ずーっと言ってるやつがいるからウザい

ま、自分もマウスピース矯正がワイヤーと同列の技術があるとは言わないけどw
0328病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 21:33:38.62ID:JGfJAldm0
俺はワイヤーもインビザもかかる期間一緒って言われたからインビザの方がいいと思ったんだけど
技術的な差があるの?
0329病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 21:36:27.12ID:yPuaZgZn0
>>328
インビザはマウスピースを被せるから傾斜移動しやすく移動量が大きいと難しいとかなんとか
そんな俺は4本抜歯のインビザやってるけど
0330病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 21:39:21.87ID:hlvWMxSy0
インビザ批判したいだけなら専スレ立ててくれ
技術は医者によるから過去の症例見るのオススメ
自分の生活に合うならインビザでいいと思うよ
0331病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 21:44:36.19ID:HnfrGKbb0
白人様「もっと歯列矯正を合理的に!歯列矯正は恥ずかしくないよ」
タイ「歯列矯正はオシャレ!カラフルにしよう」
ジャップ「ブラケットが見えると恥ずかしい(広告ドン)!裏側矯正は目立ちませんよ(追加料金ドドン)!」

ジャップ歯科医の御託を並べたHP信じちゃってるバカかわいそう
世界の流行から遅れて矯正後進国なのはジャップ
タイやフィリピンのほうが技術進んでるし、手軽に出来るんだよなあ
機器も最新なのは圧倒的に向こう
ジャップ歯科医は設備投資じゃなくてその金でネットに怪しい広告を出す
0332病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 21:48:55.51ID:gK2ZGchO0
昔からの地元の虫歯治療してる歯医者が、冷やし中華始めましたみたいに
インビザ始めましたってポスター貼り出して、子供に薦めてくるんだけど
そんな歯医者で簡単に始めちゃっても大丈夫なものなの?
0333病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 21:55:47.63ID:PWXAoFbJ0
>>332
だからどこでもいいとは言ってないよね
素直にワイヤーつけりゃいいじゃん
0334病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 21:56:51.94ID:h4PoC8PE0
歯列矯正は敷居が高いものではない
欧州だと保険適用で子供も無料なところが多い
美容外科グループが広告出しまくってセラミック矯正なんかが流行ってる土人国家の常識は忘れろ
0336病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:02:05.59ID:+rhZ6ehA0
twitterだと大学生くらいの子がカラーゴムつけてるのよく見るけど校則にしばられてる中高生とかお堅い職の社会人でカラーゴムつけるのはまわりがどうなのって言ってきそうよね
矯正でオシャレが流行らないのは国民性の問題かもね
たしかに成人男性がキティちゃんのブラケットつけてたら怖いけどさ
0337病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:20:26.07ID:DhZjprFA0
インビザなんてアホなことやってるのは日本ぐらいだよね
0338病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:29:13.37ID:0VfjUR8i0
全身麻酔の手術で1日で歯を動かせればいいのに
0339病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:30:10.11ID:jBc53Vgn0
インビザ開発したのも特許持ってるのも普及したのもアメリカだよ!
日本人だけがやってのは非合理的な裏側矯正だよ
0340病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:48:28.42ID:FhJrae6J0
ここ一か月以上左側の器具がずーーっと舌の側面に押し付けられてて痛い(裏側矯正)
舌動かすと器具がべりっと剥がれる感じで苦痛
やり始めの頃は数日おきに舌の置き場が変わる感じがしたからこれもすぐ治まるかと思いきや全然変わらない…
0341病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:49:05.36ID:w7cy34yR0
>>330
その理屈だとワイヤー矯正を批判したいなら専用スレ立てろって話になるし
一切の批判は許さないってのはなんか違うし
5chなんて正しい知識持ったやついないってか、むしろ適当ふかすやつが多い
そしてそういうやつがインビザに限らず批判しているだけなので要はつまり

スルー推奨
0342病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 00:35:35.41ID:YSblYnEP0
>>341
批判の理由にもよるんじゃない?
ただの釣りならば邪魔だから消えてほしいし、ちゃんとした批判ならば議論すればいいし
0343病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 02:00:31.72ID:zgN4KMcI0
インプラントアンカー打ったあと
抗生物質もらってないんですけど
大丈夫ですかね?
0344病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 07:55:59.52ID:IAoSi36Y0
もう30歳過ぎて結婚してるんだけど、今さら矯正始めるのって変かなあ?
若いときはあんまり気にしなかったけど今余裕ができたからなのか気になる。
0345病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 08:17:08.55ID:mWZG6xcH0
>>343
歯医者に聞け
何故ここで聞く?
0346病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 08:34:53.25ID:Km6cr7xE0
>>344
変かなあと思う事が変
0347病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 08:39:53.31ID:rHLBQ1aJ0
>>344
何一つ変なことなんてない
気になるならさっさと始めた方が良い
悩んで時間を過ごすほど無駄な事はない
0348病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 08:40:33.94ID:zjmMTNCN0
>>344
子供の歯並びが悪くて将来矯正が必要になる可能性はあるかもしれないけど、その矯正費用を想定にいれても余裕があるのであれば始めればいいいんでない?
0349矯正歯科医師
垢版 |
2019/10/18(金) 09:15:17.32ID:KyOTU11S0
>>344
そういう方増えていますので、ぜひ矯正治療してください。
最近だと60代女性で希望される方もいらっしゃいました。
0350病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 10:26:59.16ID:zgN4KMcI0
>>343
>>345
痛み止めは持参とのことで持っていきました。
そのときは痛みのことだけが不安だったから
気にしなく、帰って色々調べてみると
だいたい抗生物質を処方されてるみたいなので
不安になり質問させて頂きました。
電話して聞くのが一番いいのですが、、
経験者の方がおられましたら
聞いてみたいと思い質問しました:
0351病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 11:20:47.71ID:3KiIyoMa0
学会のガイドラインではいまでは抗生物質の処方は必須ではないということになってる。
処方してくれるのはまあ用心の上の用心ということですね。抗生物質じたいのマイナス面もありますから。
0352病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 11:49:27.70ID:zgN4KMcI0
早速ありがとうございます。
安心しました!
病院が遠いので膿んだりしてもすぐには
行けないし…できれば出してもらったほうが気分的には安心でしたが;
ほかにも自分のときはこうだったよ
などいらっしゃいましたら
教えてくださると嬉しいです!
0353病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 12:32:39.83ID:BU8jNA+10
>>344
普通そんなお金あったら子供や家族のために使ってあげると思う
自分が中心ってのが変
0355病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 15:10:27.54ID:QOA9yco80
>>344
余裕がある今のうちにやったらいいよ!
私も30すぎて余裕ができたからやった
0356病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 15:38:58.45ID:9qv8P/FG0
>>354
結婚していい歳した人が自分のためにお金使ってるってほぼほぼ見ないよ
0357病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 16:31:59.02ID:eWz5SJOd0
>>356
普通に見るよ
結婚した人をなんだと思ってるの?

30ならまだまだ先は長いし、気になるなら矯正したらいいと思う
0358病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 16:33:13.53ID:zlSRdG6i0
このスレには貧しくて矯正することができず矯正している人達を僻んでいる人間が張り付いています
荒らし目的で唐突に意味のわからないレスをしてきますが決して相手にしてはいけません
0359病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 16:36:59.63ID:IADe9Jyb0
皆わかっていてスルーしているのに
わざわざそいつを煽る意味がわからん
0361病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 18:55:57.59ID:LNADvJ9d0
ゴム掛け始まってすごい目立つ口元になってしまったし、上下に開けるのも難しくてかなり喋りづらい
営業職ではないけどこれで仕事できるか少し心配
あと喋る時に口元見られてギョッとされそうで
0362病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 19:44:53.35ID:P4OIXnt/0
もうマスクの季節だからよかったじゃん
0363病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 19:52:43.92ID:gvdBOR4n0
>>361
ギョッとされても何事もなかったようにしてればいいよ
そのタイミングで、矯正してるので…って告げてもいいし

そこでオドオドすると余計何とも言えない空気になると思うから
0364病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 19:57:52.29ID:Xzs49fVT0
>>361
1週間ほどで噛み合わせ変わるよ
そうすると出っ歯が変化して口元がもう美しくなってるからめちゃ気持ちよくて清々しいよ
0366病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 20:46:18.75ID:y7P8bG4m0
>>356
んなことない
結局は金銭的余裕があるかないかの違い
0368病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 02:52:14.90ID:OD51h/O10
>>297
そうなの?
早く終わらせたくってキッチリ4週で通ってたけど都度調整料5000円かかるから5週にしてみようかな
0369病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 06:04:57.20ID:SQG6tvzH0
消費増税で調整料も値上げですよ……
500円くらい上がった
0371病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 08:43:03.40ID:OBPq7TW20
あほか。
増税分値上げしても医院の取り分はないよ。
0372病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 09:03:10.18ID:GS8DoQAg0
調整代って一回5000円くらいなんでしょ?
2%の値上げで500円は無い
100円なら分かるけど
便乗分も入っているんじゃ無いの
0374病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 10:37:46.62ID:wMztlcOg0
マウスピースにヒビが入ったわ
貧弱すぎて困るなぁ
0375病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 10:59:27.83ID:0YOq/FqU0
結婚したら自分の人生は終わったも同然なのか。
0376病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 11:00:07.77ID:mq6ChmuL0
矯正始めてから歯を閉じるとガリッと音がするんだけど、みんなもそう?
アサリを食べるとガリってするようなイメージなんだけどさ
0377病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 11:00:37.67ID:S0K9Ml+30
アンカーに当たる部分に口内炎できて痛い
0378病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 11:19:30.99ID:0YOq/FqU0
上顎の側切歯が一本だけ、噛み合わせた時に奥に行くような生え方しててぱっと見歯抜けみたいに見えてそれだけがすごい目立つので直したいんですが
そこだけ直すことって可能ですか?
またその場合もゴムかけとか必要になりますか?
0379病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 12:41:25.64ID:SQG6tvzH0
>>370
材料代の値上げ分も入ってると言ってたけど、便乗もしてると思う
0380病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 12:46:48.97ID:sBkhJVC10
前回まで痛くなかったのに今回の調整で大幅に歯が動いてるのかすごく痛い
朝起きてすぐに歯が痛いって思うの最悪な目覚めだな
0381病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 13:49:14.63ID:OGlczyn10
>>379
便乗もくそもないだろう?歯医者だって当然上がるだろ
便乗値上げの意味わかってるか?

つうか、
500円くらい上がった ではなく
500円くらいに上がった だろ?

8%の時にx、10%に上がるとx+500円
xが幾らになるか計算してみろよ
お前んとこの矯正って調整料に25,000円取られてんのか?

頭悪すぎ
0382病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 13:55:21.20ID:jV9cehUj0
なんかとんでもないアホが来たな
スルー力が試される
0384病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 14:02:57.77ID:sGVvYibL0
>>16
亀だけど全く同じ状態だ
不細工が加速したしちゃんと笑えない
マスクしてても大丈夫な時期で良かったけど、何ヶ月くらいで詰め物取れるんだろう
0387病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 15:55:02.82ID:dThxEWOI0
いつものやついつものやつって騒いでる人常にはりついてんの
0388病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 16:05:20.94ID:/W5Omx3j0
>>382-383
8%から10%に上がって
500円上がったとしたら

調整料おいくら〜?
0389病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 16:29:38.93ID:Le8ktOH60
増税分だけじゃなくて材料代も値上がって便乗値上げもあって、込み込みで元の調整費+500円てことだろ
なんで喧嘩腰でそんな極端な話になってんの
0390病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 16:40:20.39ID:SQG6tvzH0
500円くらいに上がったならどんだけ良心的かって話だわw
0391病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 16:50:29.90ID:AEoqUC9f0
>>384
もともとブサイクだっただけで変化したわけじゃないと思うよ
なんか始めた途端変わった変わったって大騒ぎするのは自己中心的な上に被害妄想強いクレーマー気質だから気をつけてね
0392病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 16:54:53.54ID:SQG6tvzH0
これまでの調整料は5,000円
消費税が8%だったから税込5,400円
本来8%→10%になったら税込5,500円で100円の値上げになる

けど歯医者が仕入れる針金やゴムといった材料代も値上げしてるから100円の値上げじゃ損しちゃう

結局いくらになったかと言うと調整料5,400円で税込5,940円だから540円の値上げ

税抜き価格400円の値上げが本当に材料代の消費増税分だけの値上げだろうか?

8%から10%に上がって400円上がった。はい、材料代はいくらでしょうw
0393病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 17:15:57.30ID:ABma6nLP0
材料費なんてそんなにかからないよw
一度矯正用の針金の値段見てみなよ
光熱費分の消費税だって一人当たり500円も値上がらないしぼったくり確実だよ
0394病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 17:20:37.03ID:jV9cehUj0
>>392
なんか消費税のルールを勘違いしてないか?
仕入れにかかった消費税は納税の際マイナスされるから、仮に材料代が2000円とすると

増税前:
材料代2000円+消費税160円=2160円払う
調整費5000円+消費税400円=5400円貰う
後で消費税400-160=240円納めるから儲けは5400-2160-240=3000円

増税後:
材料代2000円+消費税200円=2200円払う
調整費5000円+消費税500円=5500円貰う
後で消費税500-200=300円納めるから儲けは5500-2200-300=3000円

増税後に材料屋が2200円以上にしたら便乗値上げだし
材料屋が便乗値上げしてないのに歯医者が5500円以上にしたら便乗値上げ
0395病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 17:28:21.93ID:2zXS2YFX0
歯列矯正なんて美容整形と一緒で金儲けしたい医者が多いから当然便乗値上げでしょ
0396病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 17:30:34.50ID:S3oE8UXW0
たかだか数百円のお金に余裕がないなら矯正なんてやめた方がいい
そんな精神も懐も余裕のない人にやられてピーピー騒がれても鬱陶しいだけなんで

邪魔
0397病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 17:59:34.71ID:SQG6tvzH0
>>394
なるほど、2行目は知らなかったorz
材料代の消費税はもうけに関係ないのね

で、5,940円ってのは材料屋か歯医者どっちかが便乗値上げしてるとw
0398病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 18:16:11.25ID:SQG6tvzH0
歯医者通うのにずいぶん気前のいい人がいるんだなw

確かに懐に余裕はないが、5ちゃんの書き込みでヒスっちゃうほど精神に余裕なくはないw
0401病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 18:35:53.84ID:xXNjq6dZ0
契約書には調整料のこと書いてないの?
0404病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 18:43:34.71ID:EcSjKiGQ0
ΩΩΩ 歯列矯正 Part 117 ΩΩΩ
973 :病弱名無しさん[]:2019/10/09(水) 06:23:16.69 ID:lktUCSJU0
台風で週末の調整行けなさそう
混んでるから予約取り直しとか不可能そうなんだがどうなるの?時間外診療とかしてくれるの?
歯医者にきけおじさん出てきそうだけど歯医者まだ開いてないから経験談あったら聞きたい
ΩΩΩ 歯列矯正 Part 117 ΩΩΩ
975 :病弱名無しさん[sage]:2019/10/09(水) 06:50:20.01 ID:lktUCSJU0
ですよね。でも取り直すとなると最低でも1ヶ月は先になるはずだから、計画が狂いそう
ΩΩΩ 歯列矯正 Part 117 ΩΩΩ
979 :病弱名無しさん[sage]:2019/10/09(水) 07:25:40.16 ID:lktUCSJU0
別に要求してないぞ
質問してるだけだ
ΩΩΩ 歯列矯正 Part 117 ΩΩΩ
981 :病弱名無しさん[sage]:2019/10/09(水) 07:45:08.47 ID:lktUCSJU0
高いお金出して綿密な計画立てて進める治療と全然違う話を一緒にしたらいかん
ΩΩΩ 歯列矯正 Part 117 ΩΩΩ
985 :病弱名無しさん[sage]:2019/10/09(水) 08:17:21.40 ID:lktUCSJU0
要求はしてないって言ってるのにしつこい
高いお金というのは話題に挙げられた飲食店なんかと比較しての話ね

まあ多分おちょくられてるんだろうからもう相手しないぞ
ΩΩΩ 歯列矯正 Part 117 ΩΩΩ
996 :病弱名無しさん[sage]:2019/10/09(水) 10:28:43.04 ID:lktUCSJU0
>>989
「時間外診療とかしてくれるの? (原文ママ)」と聞くことのどこが要求してることになるんだ?
矯正医じゃないけど実際に知り合いが何かの事情で歯医者に時間外対応してもらったと聞いたことがあったから、疑問に思ったまで
聞き方が雑なだけでここまでキチガイ扱いされるとは思わなんだw
予約と台風が被った身にもなってみてよ、ちょっとは不安になるだろ
つーわけで医者に聞いてくるわ
0406病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 19:48:36.48ID:zVZ5tplz0
インビザの人、洗浄剤は週何回くらい使ってる?
今は毎朝夜使ってるんだけど、ちょっともったいない気がしてきた
夜だけだと汚れ溜まったりする?
0407病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 19:56:44.35ID:T0LhHbwW0
台風のせいで延期になってた調整をやっと今日してもらってきた
パワーチェーン替えただけだけどすっきりしたわ
0408病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 19:59:20.97ID:HpXEde1Y0
>>406
週に2回ぐらいしかやってない…
あとは歯ブラシで汚れ落とすぐらい
0409病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 20:01:46.61ID:HWh2gtYz0
>>406
朝晩超音波洗浄機にかけて洗浄剤はあまり使わないな
10日交換の時は一週間越えた辺りで一回使ってたけど
今は昼にしっかり歯磨き出来なかった日に気分的に使うくらい
0410病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 21:12:38.79ID:GS8DoQAg0
消費税に便乗して調整費も上げてるよねw、というだけの話なのに
「歯医者は便乗値上げをするわけない」と決めつけて
「あほか」とか「頭悪すぎ」とか悪態つく人がいるからおかしくなるんだよ
0411病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 21:54:54.38ID:upGh9aJu0
インビザしたままご飯食べても平気?
その方が装着時間長くなるし
ちゃんと掃除する前提でだけど
0412病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 22:07:20.97ID:GO5SoCJS0
>>411
食べられるよ。マウスピースが歯に密着するからチューイ噛まなくて良くなるしおすすめ。
0414病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 22:21:05.48ID:HWh2gtYz0
>>411
万が一破損させた場合、再作成で待つ時間の方が大幅なロスだよ
0415病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 22:29:21.88ID:sBkhJVC10
矯正中で右側の歯で噛むのが痛くて左側ばかりで噛んでるんだけどやっぱよくないのかな?
無理してでも右側でも噛むべき?
0416病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 00:07:44.77ID:FJGqTaHm0
マウスピースしたままだと甘噛みしかできなさそう
でないと八重歯とかで噛み砕いてまうやろ
0417病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 01:12:53.22ID:bxMMTDkI0
下あごが出てくるのっていつ頃から?
下は抜歯跡もほぼ埋まったけどほとんど変わってない
0418病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 01:14:07.00ID:eCzDbZ/c0
ただのワイヤーだけじゃ期待しない方が良いよ
0419病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 03:46:59.16ID:EQRYuI040
>>406
一日一回夜だけ使ってるよ
朝は軽くブラシでこすってる
特に汚れや臭いが出たりとかはない
0420病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 04:34:07.00ID:PQmbnwLh0
食べるたびに歯磨きするのが面倒くさくて、やっぱりワイヤーにすれば良かったと最近思う
でもワイヤーの方が回数少なくても格段に歯磨き面倒くさいと聞くし、隣の芝なんだろうな
矯正目的じゃなくていいから、1週間くらいワイヤー・インビザをお試しできたらいいのに
0421病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 07:26:30.33ID:QGg9cbB90
歯磨きは絶対マウスピースの方が楽 ソースは両方やった俺
回数増えるけど電動歯ブラシでサッとやって終われるのが良い
0422病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 07:36:44.00ID:JE/foALz0
ワイヤーだけど15分くらいかけて歯磨きするよ。
毛の細い歯ブラシとガシガシ磨ける歯ブラシ両方使ってワンタフトブラシも使うし、歯間ブラシとフロスもやる。
毎回ちゃんとは無理だけど、1日1回は必ずやらないと口臭すごい事になるよ
0423病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 08:35:22.24ID:NeSD/k6w0
リテーナーって一年は食事以外の時間つけなきゃいけないって本当?
後戻り防ぐには仕方ないのか
0424病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 09:54:06.41ID:QH4vNqDh0
>>376
なるなる!ガリッというかジャリッというか
あー歯が動いてるんだなーと感じる
0425病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 11:22:21.71ID:1ZUJZ/D10
ブラケット付け直してから、接着剤を剥がした処置のせいなのか該当する歯が滅茶苦茶しみて激痛が走るようになったわ…
定期的に歯医者も行ってるから虫歯ではないはず
誰か経験ありますか?
0426病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 11:23:15.31ID:vp+YUAjz0
>>424
あれって歯が動いてるって事なの?
音が音だけになんか気持ち悪くて
0427病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 11:24:31.13ID:R61MvI7I0
>>425
歯茎が退縮して知覚過敏になっちゃってるねそれ
歯列矯正自体が歯茎や歯根にひたすら痛めつけてダメージをかける行為なんだけどそういうリスクも知らずに始めたの?
0428病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 11:33:03.58ID:1ZUJZ/D10
>>427
じゃあ接着剤を外す時に親知らずを抜く時のような強い力をかけられたからですね。血も少し滲んだし
1行目からヒントいただきました、ありがとうございます

リスク?1年半以上やってますけど矯正はそこまで過剰に心配するものではありませんよ?
0429病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 13:18:15.61ID:/61+p9Tq0
427は激しい言葉を使ってみたいだけの厨
0430病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 14:03:48.42ID:oAAEjotf0
裏側のブラケット外れた時にすごい汚れ溜まっててわあって思った
多分今もちゃんと磨けてない
0431病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 15:04:37.48ID:6+KAyyC10
ワイヤーなら表でも裏でも汚れの溜まり方や歯磨きのしにくさは変わらないぞ
0432病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 15:07:57.07ID:856+MwBE0
変わらないわけないでしょバカなのかな
裏側の方が磨きにくいのはブラケットにかかわらずそう
0434病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 17:02:25.23ID:qnnnMc+c0
>>376
遅レスだけどなる!
なんか挟まってるのかなと思ってたけど違うみたいだし、最初は右の奥歯がなってたけど今は左側がなる
歯が動いてるって感じじゃないしなんなんだろうね
0435病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 18:27:28.22ID:oAAEjotf0
>>431
表は鏡で細かいところ見えるから磨きやすい
0436病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 19:54:46.68ID:p6LARg/r0
>>432
言うほど変わらんよ
ブラッシング指導、要は磨き方の問題
0438病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 20:07:11.19ID:eCzDbZ/c0
表は正面の鏡見ればいいけどな。裏は...
0440病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 21:48:52.30ID:CkZ4vJ5k0
>>340
「ギシグー」で検索してみて
俺はギシグーに何度も助けられた
手っ取り早くならドラッグストアで「クッションコレクト」を買って
刺さる所を覆う。
0441病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 22:54:43.99ID:7QoCuIM20
ゴムかけしてたら歯茎下がってきた気がする 怖い
0443病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 23:38:32.54ID:QH4vNqDh0
>>426
噛み合わせが(いい意味で)ずれてきたから、歯と歯が触れた時に削れたような感触が出るんだと思ってる
しばらくするとジャリッとしなくなるし
0445病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 06:43:40.90ID:spF7JGrd0
安い車買うのに借金するか?ってレベル
0446病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 07:05:22.90ID:ZU4ti/2x0
ゴボ治るかな?
抜歯部分全然埋まってないけど
セットバックしたい…
矯正長い
0448病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 09:25:13.10ID:PCdU1mPq0
非抜歯で拡大しながらやってるから歯が外側に拡がってきて頬の内側を噛みやすくなるかと心配してたが案外そうでもないな
でもたまに>>376みたいに噛む時でかい砂噛んだみたいにガリっていう
歯の尖ったところが反対側に当たるようになってしまった感じ
0449病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 09:32:50.58ID:1XIdqLLx0
俺も完全にゴボが治ったわけではないが我慢できるレベルではある
つか矯正前の写真みたらマジでエイリアンレベル
0450病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 09:37:41.92ID:ZU4ti/2x0
>>447
打ってない言えばしてくれるかな
今パラタルアーチ?ついてる
0451病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 11:19:16.74ID:axQ+zG4U0
ガリッともジャリッともしないけど

奥歯の角度がカクッとなることはある
歯根って歯槽膜に覆われて歯槽骨に埋まってんだよね?
歯がカクッとなるのは大丈夫なのか?っていつも思う
0453病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:22:31.12ID:owPCg6Q10
抜歯矯正のことで2つ質問があります
・ワイヤー、マウスピースでもでも歯を後ろに動かせるのにゴムかけを行う理由は何でしょうか。動かし方に違いがあるのでしょうか。
・インビザのシミュレーションはマウスピース単体での動きかと思います。ゴムかけを併用することでシミュレーション以上に歯が動いてしまいマウスピースが合わなくなることはないのでしょうか。
0455病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:39:26.79ID:wO/gaPll0
シュミレーションなんか絵に書いた餅だよ。
0456病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:45:32.57ID:7n0w4hQd0
>>453
非抜歯インビザだから抜歯後の動きはしらん
正中のズレをなおすゴム掛けや噛み合わせをよくする為のゴム掛けはしたことあるけど
最初からアライナーにゴム掛けを想定した切り込みやボタンをつける為のカットがしてある
調整の時に歯科医が動きをチェックして不要だと判断したのか?
その部位にゴム掛けしない場合もある
シュミレーションの時点でゴムの力も想定して作成してんのかな
よくわからない
詳しくは担当医に聞いてください
0457病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 19:03:53.75ID:cX8N+00l0
>>453
ワイヤーで歯を後ろに動かすことなんてできません
最低限のこと調べてきてから質問しようよ
0458病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 20:14:04.60ID:MhU9Rl5i0
奥に力かけたら出来るだろ。
歯茎ごと奥に下がる
0459病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 20:32:03.22ID:RCMcqVWB0
上前歯だけのワイヤー矯正始めて1ヶ月半
全然動いてる気がしないんだが早く少しでも動いてるのがわかって安心したい
0460病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 20:50:33.02ID:JrDtpmuA0
ただえさえ虫歯の治療時の麻酔さえ痛くて怖いのにのに上顎の蓋部分?にスクリュー打ってる人凄いな
麻酔も普通の歯茎に打つ時より痛いんかな
0461病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 20:52:45.56ID:WAjQQTst0
>>457
なら出っ歯はどうやって治すんだよ
適当なこと書くな
0462病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 21:37:58.33ID:8vbLOmMZ0
すごい今更な質問だけど、歯磨きって歯ブラシ→フロスだよね?
歯ブラシに歯磨き粉つけてフッ素コーティングしてるのに
フロスしたらそこだけ落ちてるんじゃないかと気になった
0463病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 21:49:33.01ID:27XgoT4W0
きっちりやるときは
歯ブラシだけで磨く→フロス→歯磨き粉つけて軽く磨くって感じにしてる
0464病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 22:09:25.52ID:BITzLORm0
>>462
むしろブロスにもフッ素つけて歯間にもフッ素ゆきわたらせなきゃダメ
0465病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 23:10:12.22ID:rA9xY1UI0
自分も歯ブラシ→フロス→歯ブラシにしてる
最後マウスウォッシュ
0466病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 23:11:47.51ID:rA9xY1UI0
>>460
麻酔は痛くなかったけど麻酔切れた後が超痛かった
たぶん痛み止め飲まなかったせいだと思うけど
0467病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 23:53:40.49ID:8vbLOmMZ0
やっぱりフッ素落ちちゃうよね
とりあえず歯ブラシを後にしてみる
次はフッ素付きフロス買おうかな
教えてくれてありがとう
0468病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 02:01:18.32ID:CCqbioao0
>>460
普通の麻酔と変わらないよ
アンカーは直ぐに終わるから抜歯の方が嫌だな
0469病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 03:55:11.39ID:9fSW6A710
たぶん>>376さんと同じ

一本ずつ当たる歯が移動してるんだけど
ここ一か月くらいガリッと歯が欠けそうな勢いで上下の歯が当たる
特に咀嚼する時には左右に顎を動かすせいでガリガリが酷くて(一本だけが当たるから)
奥歯が噛み締められなくて全く固形物が食べられない

これっていつまで続くんだろう?
痛みより噛み合わせが悪くなったのが辛い
0470病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 05:10:07.31ID:OkDTBgRE0
矯正中でホワイトニングしてる人いる?上側だけとか
0471病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 08:24:48.66ID:FI+xvga30
上顎の写真は綺麗に撮れるけど下顎の写真を撮るのなかなか難しい
コツとかあれば教えてください
0473病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 12:04:30.09ID:SDyaBgcp0
全部の歯じゃないけどワイヤー付いて2ヶ月経つけど慣れないなあ、痛みはほとんどないけど違和感が凄い
一刻も早く取り外したい、最近そればかり考えて生きてる
0475病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 12:26:50.05ID:5KPPNK0q0
気になるのは1,2週間ぐらいで1,2ヶ月もしたら全く気にならなくなるよ
0476病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 12:42:28.05ID:9yO1g1B00
部分矯正ってことか?返って気になるんじゃね?
0477病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 12:54:07.09ID:EQXu9ypp0
https://articleimage.nicoblomaga.jp/image/279/2019/0/5/05c2a4ff5b4956f500b37d2ec6f50ed62a93938b1570699895.jpg https://articleimage.nicoblomaga.jp/image/279/2019/0/5/05c2a4ff5b4956f500b37d2ec6f50ed62a93938b1570699895.jpg
https://articleimage.nicoblomaga.jp/image/279/2019/1/0/100a4d46714ec0b18cd573d86a7a32b7f9a796d21570699895.jpg https://articleimage.nicoblomaga.jp/image/279/2019/1/0/100a4d46714ec0b18cd573d86a7a32b7f9a796d21570699895.jpg
https://articleimage.nicoblomaga.jp/image/279/2019/a/c/ac7a25eda8a15c481ff38a497ba7ff56f0a661e01570699895.jpg https://articleimage.nicoblomaga.jp/image/279/2019/a/c/ac7a25eda8a15c481ff38a497ba7ff56f0a661e01570699895.jpg
0478病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 12:55:00.82ID:EQXu9ypp0
この人なんで歯列矯正しなかったんだろ悩むくらいなら歯列矯正すればいいだけだよね
東大行く頭とそれなりに金もあるだろうにそこにたどり着かなかった残念さよ
0479病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 12:58:54.50ID:irFNdTv/0
前歯(側切歯)が一本だけ奥に生えてるんだが
それだけ目立つから矯正したいんだけど
いざ矯正するってなったら親知らずとか色々整理せなあかんし
前歯一本のためだけに今下の親知らず二本抜いて完治待ち状態なんだけど
こんな辛い思いするならその前歯一本抜いてインプラントにすりゃよかったかなとも思う。
0480病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 13:15:44.00ID:x2M0RJ0L0
>>479
辛い思いって親知らずの抜歯のこと?
矯正しなくても親知らずはいつか抜く羽目になってたと思う
0481病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 14:05:31.46ID:OkDTBgRE0
3ヶ月くらいたったけど下の抜歯したとこ半分くらい埋まってきた
早くない?
0482病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 14:08:24.88ID:gqLZ+lUD0
本当に一本だけずれてるだけならインプラントでいいかもね
0483病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 14:17:16.67ID:FPd4UvvJ0
親知らず一度に4本全部抜いたらきつい?
0484病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 14:24:40.73ID:HgvtWhSa0
>>483
>>483
むしろ分ける方が苦痛が分散されて嫌かな
1週間は痛みとかでまともに食事とか仕事も手につかないから、それがわざわざ2週間に分けて行われるって結構大変
0485病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 14:27:26.81ID:KPCMNgoL0
一週間は口と鼻の中が血の匂いでいっぱいだな。
0487病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 14:42:15.97ID:lB+mv/RL0
>>483
親知らず4本て普通に自費治療の範疇でしょ
生え方にもよるけど局所麻酔だけでは苦痛だね
せめて笑気ガス併用だけど4本だと時間かかるし静脈鎮静で寝てる間にやればいいね
0488病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 14:44:34.47ID:1zS7XRbH0
下の親知らずは分けたほうがいいと思う
治るの時間かかるから
片方ずつじゃないと1ヶ月くらい飯食えない
0489病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 14:56:38.93ID:L8eJ6T1t0
下の親知らずは横向きで埋伏してたら結構大変だよね
自分も甘くみてて両方いっぺんに抜歯出来ないかと口腔外科の先生に聞いたら
大学病院に入院して抜歯する方がいいのかと言われたよ
0490病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 16:19:38.34ID:G/TRT0ez0
やばい調整日昨日だったのに母親がカレー作ってる
これ食べる?食べない?
0491病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 16:41:30.82ID:OkDTBgRE0
1ヶ月もご飯たべれないの?
0492病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 16:55:47.74ID:MwR0iNAD0
人間の慣れって素晴らしいものですね...
0493病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:00:21.99ID:FPd4UvvJ0
なら普通に生えている上の親知らずなら左右両方一度に抜いても大丈夫かな
普通に生えていても抜いたあと縫いますか
それとドライソケットになる可能性もあるのかな
0494病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:22:41.33ID:MpZXdRrw0
>>493
縫うか縫わないかは先生の治療方針によると思う
昔親知らず抜いたときの先生は縫わなかったし、矯正のために小臼歯抜いたときは1人の先生は縫ってもう1人の先生は縫わなかった
0496病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:49:48.33ID:4VmHPQn00
人中のズレと出っ歯で治療一年ちょい。
2年半の予定がなぜかあと半年くらいで
終わるかもと言われ、人中とか揃ってないのにあと半年で動くんですか?って聞いたら
人中揃いますとは言ってないだって…
こっちは確実に主訴として言っていたし
できると言われたから契約したのに。
次回話し合いなんだかこういう場合
どうしたらいいんでしょうか…
割と病院とのトラブルはよくあることなんでしょうか?
0497病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:53:55.60ID:irFNdTv/0
2年半の予定がなぜかあと半年って言われても
いつ始めたのか書かないとなんも分からんよw
0498病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:54:22.97ID:irFNdTv/0
あ、ごめん
一年ちょいって書いてあった
0499病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 18:14:03.98ID:4VmHPQn00
上顎五番が欠損しているイレギュラーな状態からはじめるから、歯の上下の正中は合わないと言われていてそこは説明があったんですけど
人中は合わせるとのことだったので
治療中やっぱり難しいならまだしも
もともと合うと言っていないの一点張りで
困っています。
0501病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 18:50:02.73ID:Spjd7v7B0
矯正始めて途中で出っ歯になったけど最終的に引っ込んだ、って人いる?
出っ歯から引っ込むまで期間がどのくらいかかったか知りたい
動画で撮ったら思ったより出ててビビった
0502病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 18:52:31.42ID:OkDTBgRE0
人中合わせるってなに…?
形成外科行ったら?
0503病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:06:36.96ID:GfqtG7NY0
>>501
器具つけて半年間は出っ歯だった
自分は一通り並んでから抜歯だったから余計口元でたよ
今七ヶ月目だけど一気に引っ込んできた
0504病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:07:32.05ID:YlrK1Yv60
>>502
おそらく上下どちらかの正中を人中と揃えるってことじゃない?
0505病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:19:02.50ID:Spjd7v7B0
>>503
レスありがとう
引っ込ませるのにはそれほど時間かからなそうで安心したー
経験者の話聞けて期間の目処つけられて助かったよ
あと4ヶ月くらい出っ歯な覚悟決めるわ
0506病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:23:23.34ID:rlpab6aH0
インビザライン矯正してる方にお聞きしたいんですが、食事は問題なく摂れてますか?
当方、下の親知らずを一本ずつ抜いて、口元が痛い状態が続いてまして、何も気にせず食事を摂れる状況から1ヶ月半以上遠のいてます
もともとは矯正するための抜歯だったんですが、飯を気兼ねなく食えない生活が2年続くとかなら正直矯正するのも考えものやなぁと思い始めてます。
0507病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:25:43.78ID:4VmHPQn00
そうです。上の前歯の中心を人中に
揃えることです。
初回カウンセリングで
合わせるとのことだったので契約を結んだので
転院してまたいちから費用払うのも納得いかなくて:
0508病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:39:40.77ID:x2M0RJ0L0
>>506
インビザは交換初日だけ若干痛むけど大したことない
せいぜいステーキは今度にしようかなってくらい
交換直後もアライナー外したら楽になるし、普通になんでも食べてるよ
自分は下横向き埋没だったから、それとは比べ物にならないほど楽
0509病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 20:29:18.41ID:0MiGezx70
私も上の前歯の中心が盛大にずれてる
以前はまったく気にしてなかったけどガタガタが取れて並んでから気になってきた
0510病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 20:45:07.78ID:FPd4UvvJ0
>>507
状況がよく分からないのだけど、上の5番が欠損しているとは片方だけが欠損なのかな?左右の歯の本数が違うという事だよね?
左右の本数が違うのに人中に真ん中を合わせるなんて出来るのかな
もう片方の5番は抜かなくて良いの?
0511病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 21:03:12.79ID:4VmHPQn00
>>507です。
左上5番が欠損していて、抜歯は右小臼歯1本と左親知らずでした。
裏側認定医の先生ですし、カウンセリングで
きちんと合うときいていたので安心していたのですが…
0512病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 21:41:12.30ID:nAJVIMqt0
相談させて下さい!

日課になってるリペリオを塗ろうとしたら上の歯茎(今上の歯だけワイヤーをつけてる)に歯肉退縮してて歯がかなり伸びてるように見えます!
下がってしまった歯茎は元に戻らないのでしょうか?
0514病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 21:52:56.38ID:nAJVIMqt0
同じようになられた方いますか?
何か対策するような事はないでしょうか?
0515病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 21:53:35.80ID:t+cujeb/0
>>507
医者の肩を持つ訳じゃないけど、全くの左右対称の人間なんていないんだから少しのズレは許容できないの?
歯一本分ズレてるとかなら問題だけども
0516病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 21:55:31.96ID:WcF/QPo/0
トムクルーズだって正中ズレてるんだから気にすんな
0517病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 21:58:50.32ID:4VmHPQn00
みなさんご意見ありがとうございます。
もちろん少しならこんなに、まず気にしても
いないです、前歯1本分ズレていて
写真を撮ると口元が歪んで見えてしまうので:
0519病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:27:57.02ID:H/PKm1Se0
>>517
右側の欠損に合わせて左側を抜いているのにそんなに大きくズレているのは歯科医の腕が悪いのでは?
契約書に主訴とか治療方針とか書いてない?
0520病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:38:14.41ID:4VmHPQn00
治療内容は不正咬合と記入してあり
契約書にサインする前に、2回カウンセリングの時間をとってもらいしっかり話合ったつもりだったので私も今になって食い違いになり
困惑しています。
来月また話合いますが、着地点が見つかるのかと不安で:
0522病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:53:51.28ID:eO5msUk50
>>512
歯茎が下がったというよりも歯槽骨が退縮したんだよん
元には戻らないよん
0523病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:58:24.78ID:aaNTgvZc0
ずっとageてんのが気になる
ゴミ付いてるしあんま構うと面倒くさそう
0525病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:13:29.20ID:nAJVIMqt0
>>522
まだ始めて日がたいして経ってないのにショックです。
治療法としてはPRPがあるらしいので
突き詰めて調べてみようと思います

矯正のリスクで歯が長くなるとかはあるらしいのですが、皆さんは平気なのでしょうか?
歯肉退縮?歯槽骨退縮?
0526病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:18:45.03ID:Xn8ESzGi0
>>525
歯列矯正すれば歯肉退縮する
そして一度下がった歯肉は2度と戻ることはないよ
0527病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 00:10:28.75ID:i/JroSX00
歯槽骨が退縮するとなんで歯茎がなくなるんだ?
わからないから図で説明して
0528病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 02:43:33.93ID:xx2rC9fZ0
>>526
よく落ち着いて入られますね
歯肉退縮は避けられないという事ですか?

少しでも予防することはできないですか?
0529病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 03:16:17.18ID:DheXVHbz0
歯磨きのときに歯茎を強くブラッシングしない…かなあ
0530病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 04:15:54.66ID:/Di0wwck0
落ち着いてるとか平気だとかじゃなくて
矯正を検討したときに歯茎のこと、ブラックトライアングルのことも調べて知って
その上で矯正始めてる
特に年取ると歯茎が下がりやすいからって理由で矯正するか悩む人もいるくらい
0531病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 06:07:35.16ID:X3nv5ooD0
まだブランケットつけて一ヶ月しか経ってないし、歯肉退縮しにくいと言われてるデーモンで始めたんですけどね

ブラッシングはたしかに多少強くやってました。矯正する前はもっと強くブラッシングしてましたけど

流れはドルツで歯を洗ってからブラッシング、またドルツをやって、最後にリペリオを塗ってマッサージという流れです
朝はブラッシングとアセスメディクリーンをします

矯正のブログやYouTubeで見てもそんなに歯肉退縮したというのも見かけないし
ここでの書き込みでも歯肉退縮したという書き込みほとんど見かけないですね
0532病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 06:45:39.15ID:fWlFD0bM0
またブラケットが取れた…
しかも一番奥。

こんなに取れるものなの?
それとも下手くそなの?
0533病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 06:56:29.13ID:BxoXRELa0
>>528
>>530が言いたいこと全部言ってくれてる
歯列矯正はいいところばかりじゃない
デメリットと差し引きで考えてそれでもやる価値があると考えた結果
0534病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 07:34:34.91ID:vTrHtdmE0
>>533
ブラックトライアングルになりやすいのは分かるけど、歯肉退縮は言うほどなりすいか?
0538病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 08:30:55.27ID:BxoXRELa0
>>537
そうだけど動かす時必ずしもアンカーが必要になるわけじゃないよ
だからアンカーないのに動いてるってツッコミまるで的外れ
0540病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 09:32:55.29ID:g+qeWAJe0
>>506
ワイヤーからインビザにしたら食欲がモリモリでやばいレベル
0541病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 09:51:30.19ID:P0udgIXW0
ここ質問に対して常に攻撃的な人がいるね
アンカーをした方が奥に大きく動くんだから
アンカー無しでも「こんなに」下がる?って質問は別に的外れでも無いと思うけど
0542病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 10:45:48.55ID:2c7Yc+uU0
>>535
ガタガタ度が高めだったみたいだけど、インビザだけでここまで動くんだね
横顔もかなり変わってるし、この方は間違いなく矯正して良かったね
0546病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 16:14:27.20ID:P0udgIXW0
>>544
いや、普通の読解力があれば分かるよ
気に入らなければスルーすれば良いのになぜか攻撃して質問しづらい雰囲気を作るんだよね

>>543
いつもいるよね
何が目的なんだか
0548病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 16:30:44.46ID:gIYlntDI0
おーん、リンク失敗( ; ; )
麦焼酎のいつもの奴か?ってボケも失敗ぁぁぁ
0549病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 19:54:41.82ID:TWYLhmzt0
出先では電動歯ブラシだけで済ませたいと思ってコンクール買ってきた
ただこれ結構大きいね
100均の容器にでも詰め替えようかな
発泡剤なしの歯磨き粉初めてだから楽しみだわ
0552病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:04:14.59ID:wWeXyABp0
最初どうだったのか比較画像ないから「ここまできた」って言われてもリアクションに困る
カワハギ顔と口ゴボって同じ?
教えてえろい人
0553病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:09:27.54ID:jYsr8Q5O0
>>552
カワハギは顎がないイメージ
口ゴボウは口元が出てるイメージ

>>550
元々顎はあった?それとも口元が出てただけ?
0554病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:14:38.50ID:pve1BGHN0
>>553
もともと顎も無いし出っ歯で口も出てた
顎は梅干しができるレベルで口閉じると一部前歯はみ出ちゃってたw
ちなみにまだまだ下がる予定です
0555病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:28:25.98ID:wWeXyABp0
>>553
ありがとう分かりやすかった
口元出てて顎なしはゴボハギって感じか……
0556病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:38:53.79ID:jYsr8Q5O0
>>554
ほうれい線はどう?

>>555
個人的なイメージを言っただけだからあってるか分からないよ
0558病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 22:05:09.35ID:pve1BGHN0
>>556
法令線は薄くなった
もうちょい下げたらもっと薄くなりそう

まさにゴボハギでしたww
0559病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 22:07:17.90ID:pve1BGHN0
ちなみに上下前突とかいう上も下も出てるってやつです
0560病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 22:35:22.29ID:jYsr8Q5O0
>>559
おそらく同じパターンなので矯正終わるのが待ち遠しくなった!
装置はワイヤー?
0561病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 22:56:42.12ID:fATPYyDk0
>>535
アンカーしてないから奥歯がだいぶ前に出てきちゃってるねよく見ると奥歯にガッツリ隙間ある
これ閉じないなら虫歯になるのも時間の問題だと思う
なんでアンカーしなかったんだろう
https://i.imgur.com/rQYpqCC.png
0563病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 23:16:52.03ID:ZJnuv6EF0
>>561
奥歯の隙間って6番と5番の隙間?
そこは歯磨き、フロスでどうにかなるんじゃない
奥歯の背面ならタフトを使用

もと出っ歯な人は可能な限り口元が引っ込めばいいという考えがあるかもしれないけど
上下、全体の噛み合わせや、舌の収まりも考えた上での引っ込め方をしてるのではないの
0564病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 23:17:18.94ID:pve1BGHN0
>>560
ワイヤー、歯の都合で上下5番抜歯アンカー装着
参考になれば嬉しいです
0565病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 23:20:52.15ID:fATPYyDk0
>>563
奥歯は死角になるし、気を張ってる矯正期間だけならともかくこの先ずっとと考えるとちょっとなぁ
元々出っ歯の人でもそうならアンカーの存在意義ってなんなんだ?
0567病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 23:24:32.02ID:jYsr8Q5O0
>>564
ワイヤーでしたか
自分はインビザ抜歯なのでそこまで綺麗になるか不安はあるけど良い結果になることを楽しみにしてます
0568病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 23:46:13.82ID:ZJnuv6EF0
自分はいつものやつじゃないけど 
>>565が言ってることがイマイチわからない

アンカーを使えば極限まで下げられるのにと言いたいのだろうか
審美面を最優先にしたいならそれでもいいんじゃない

歯と歯の隙間が気になるなら自分の矯正の時には歯科医にちゃんと要望を伝えた方がいいね
0570病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 00:43:07.38ID:C9UQt7N40
私も>>565の言っている事がよく分からない
歯間ブラシかフロスは隙間があろうと無かろうとやった方が良い
奥歯の背面や隙間は奥に行くほど手入れがしにくいのに
0571病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 07:01:47.64ID:CsS7Pgkj0
スピード矯正ってどう?
paooなんだけど
手術が必要になるけど
後戻りもなくて
早く終わる
歯周病の人でも出来るらしいんだけどさ
0573病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 09:15:44.64ID:8MTPCwDW0
確定申告でいくら返ってくるか楽しみだ
10万くらい戻ったら嬉しいけどどうだろうな
0575病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 13:02:59.72ID:VVFR9O8y0
ゴムかけしてるんだけど、歯が痛いっていうより痒くて仕方がない
慣れないし治らないしやばい
0576病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 13:21:15.44ID:LqHsHaZP0
矯正って子供だけ確定申告で帰ってくるんだと思ってた
0577病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 15:25:48.06ID:LlFbwlOg0
パワーチェーン外れちゃった
藪なのかな
0578病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 15:33:13.78ID:+/ChnAlO0
出っ歯、口ゴボでインビザしたけど医療費控除で18万の還付と住民税9万くらい控除されたよ
担当医に聞いたら過蓋咬合と叢生の診断書出された
確か5年間くらい遡及できるからやってないなら聞いてみた方がいい
大人で歯列矯正考えるくらいなら大抵はなにかしらに当てはまる
0579病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 15:51:02.63ID:EgliE6fc0
>>575
むずむずする痒みってひどい時は痛みより堪え難い不快感あるよな
0581病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 18:08:07.66ID:5qOA5Moe0
申し込みから10ヶ月
ようやくインビザライン装着した
外す時がめちゃくちゃ痛い
チューイー貰ったけどカミカミして赤ちゃんみたいだなw
0582病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 18:11:10.13ID:tEqRJPQo0
チューイー噛みすぎて歯列崩れたりしないのかな
0583病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 18:18:24.14ID:5qOA5Moe0
初回は30分カミカミしろって言われた
2枚目も初回カミカミするんだろうか
0584病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 18:55:43.34ID:3qz2gv4m0
30分も噛んでたらすぐにチューイーやわやわになりそう
0585病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 19:10:09.65ID:O7Eov1/y0
>>578
えっマジかめっちゃ有力情報
終わったら控除について確認するわーありがと
0586病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 19:38:24.08ID:zTopjA3j0
>>583
2枚目も初回はカミカミしてるよ。
20分って言われたけど。
0587病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 19:39:33.40ID:Vp7Yk1890
>>578
医療費控除に歯科医の診断書って必要?
手元に治療計画書のコピーがあってそこに診断名や症状がかいてあるんだけどそれがあれば足りるかな?
0588病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 20:01:45.23ID:N0J4SVI/0
アンカースクリューは動きが早いって聞くけど
0590病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 20:57:12.89ID:4NYSiwpq0
>>587
不要だわ
領収証、診断書の両方とも不要
国税庁のホームページにある明細書の用紙に病院名と金額打ち込んで印刷して添付書類として提出するだけ

7月21日申請で8月20日ごろにまずは所得税55,081円還付され、そして住民税が減額される書類をまさに今日もらった。住民税減額分は105,600円かな

しかも別の矯正歯科のクリニックの検査費用とかも含めて申請したらそれも還付されてた、ザルやんけと思った
0591病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 21:14:46.49ID:XDZwgGE10
>>590
よくわからないけど別の矯正歯科の検査費用は普通に申請しても医療費控除の対象になるんじゃないの?
あと聞いてばかりで悪いんだけど、仕事以外で副収入があって確定申告が必要な場合、医療費控除の申請と別々に行ってもいいの?
0592病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 22:13:33.48ID:4NYSiwpq0
>>591
わざわざ手間を増やす意味はないんじゃない?まとめてやれば良いのでは?
0593病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 23:17:07.26ID:GnQq8h7U0
控除だけ3月を待たずにさっさとやってしまうのも悪くない。
0594病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 23:34:58.91ID:4NYSiwpq0
病院行く機会は矯正歯科に金払ったあともその年にまだ可能性あると考えたら、確定申告よりも早く行く機会は1月と2月前半くらいじゃないかな

まぁ同時でいいんじゃない?
0595病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 23:58:31.54ID:opbCR6vu0
総額制でインビザだから来院頻度少ないし早く終わらせたいんだよね
別々に申告できるなら医療費控除だけ先やろうかな
0596病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 01:02:38.39ID:6X3HTip80
歯が動いて痛いってこんな感じなんだね
痛いけどうれしい
0597病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 07:57:30.02ID:s9pPMQmP0
出っ歯インビザだけど前歯の動きが鈍いのでアンカーで更にゴム掛けがプラスになった
オルソパルスも使ってるしインビザのフルコースを味わってる
0598病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 08:01:50.35ID:hlhcibDj0
昔歯医者でしてもらったフロスは結構力強かったけど、実際あんなに力いらないよな
丁寧にやると時間効率が悪いからガシガシやってたのか?
0600病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 09:20:33.10ID:TytzmDrh0
ちなみに、医療費控除はバス・電車の交通費も含めて申請できるよ
ガソリン代・駐車場代・タクシー代はダメらしい
詳しくは調べてね
0601病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 11:23:01.80ID:XT4XQNCT0
それも変なルールだよな
車でしか行けない場所はどうすんだよ
0602病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 13:01:58.82ID:gTSCAwMz0
ゴムかけがめちゃくちゃ痒くて痛い
はぁ悲しい
歯列矯正で鬱になる人がいるのもわかる
0603病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 13:05:59.14ID:4bNmF6ia0
そんなときは散歩
散歩がいいよ
気が紛れるしセロトニンが増える
0604病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 14:48:40.04ID:ktkbmXSx0
ところが豪雨
気象病の症状が重い人って矯正の不快感も重くなったりするのかな
0605病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 15:04:14.49ID:XT4XQNCT0
風邪で熱が出た時は普段気にならない矯正装置のつらさ不快感が倍増した
体調に連動するんだな、口内に異変が起きたのかと思ったよ
健康じゃない人が矯正するとつらそう
0606病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 15:42:29.06ID:Q7x/Kpg40
インビザ クリンチェックの動画がメールで来た
著作権の問題で渡してもらえないって噂を聞いてたけどいいのかな
確認したら最終的に歯が前方に押し出されてて若干不安
気に入らなかったら追加お願いすればいいや
0607病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 15:47:24.41ID:4bNmF6ia0
>>605
それめっちゃわかる
インビザは大した痛みはないけど具合が悪い時の違和感は別格
いざとなったら外せるけど
動きが悪くなるかなと考えたりして
余程じゃないと外さないな
0608病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 16:26:31.29ID:yL8bTqEZ0
下顎のアンカーが痛い
矯正して初めてロキソニン飲んだ
0609病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 17:33:47.53ID:jk0imve20
鬱になる人いるの?
歯の痛みより舌が爛れるのが辛い
0610病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 18:20:47.07ID:uR2HQUgM0
矯正生活を楽しんでるから鬱になるとか考えられない獅子舞になったときはさすがにヤバイとは思ったけど
0611病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 00:07:47.01ID:Q5vL+gfF0
ワックスつけた
これってそのまま歯磨きとかしていいんよね?
0612病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 00:08:07.30ID:Q5vL+gfF0
あと取れないから心配
0613病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 00:36:04.40ID:cNW0vOnv0
ブラッシングするとボロボロとれるから
はずしてから歯ブラシしたほうがいいよ
0614病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 09:08:00.35ID:ZU/mgKsD0
気になるところなければ、次回装置外すことになったんだけど
どのぐらい完璧もとめるものなの?
元がぐっちゃぐちゃの叢生だったから、誰が見ても分かるぐらい綺麗にはなったし、かみ合わせもかなり全体で噛めてる
でも上下の隙間が微妙にあるとことか、言い出したらキリないよね
0615病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 10:09:26.66ID:XytpK5Oj0
これから下顎が出てくると言われてワクテカ
奥歯を圧下すると顎が出てくるとは知らなかった
0617病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 10:17:30.44ID:AZLWy5Hg0
インビザラインってアタッチメントっていうのを歯に接着するんだな
そんなん知らんかった
ワイヤーと同じような手間かかりそう
0618病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 10:33:30.28ID:0LRjZSMG0
>>614
隙間あるのにそれで終わりなの?隙間あったらそこにゴミがたまるしそれって虫歯になりやすいってことだよね
本末転倒では?
0619病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 10:47:48.44ID:ddtQbLEO0
>>617
初回に付けるだけで30分ぐらいで終わる
あとはアタッチメントが外れた場合、次回受診時に付け直してもらうだけ
付けると付けないとでは力の加わり方が全然違うよ
0620病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 11:07:01.18ID:AV6kxSGo0
歯磨きして?ってなったときにワックス取り忘れとかあるあるだな
0621病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 11:16:39.33ID:SMkfMwCb0
ギシグーは付けたまま食事も歯磨きもできる
3日ぐらい持つ
0622病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 12:37:23.92ID:ipeNydRy0
月一の検診時間間違えて受けられなかった
なんでこう言う時に限って間違えるかなぁ…
0623病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 12:46:20.32ID:9mStsDu50
インビザやっとアタッチメント付いた
でも上だけつけて下はまた今度だって
そんなものかと思ったけどアライナーにはアタッチメントの空間あったし
なんで付けなかったんだろう
次回の予約も13時半って言ったのに3時半になってて笑うわ
0624病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 13:26:35.39ID:XytpK5Oj0
>>616
サラッと説明されて仕組みは理解できなかったけどアンカー使って上下臼歯を圧下すると顎が回転して前に出て来るらしい
下顎のオートローテーションとかでググってみて
0625病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 14:46:54.76ID:AZLWy5Hg0
奥歯の噛み合わせとかは全く問題なくて
下の前歯がガタついてるのと上の前歯がクロスバイトになってるのが悩みでそこだけ直したいんだが
マウスピースは全体にかぶせるから奥歯が沈む?みたいなこと聞くからそれが不安なんですが
前だけ直す方法無いですか?
0628病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 14:55:26.99ID:7Lkru3IZ0
>>627
だったらワイヤーの方がいいと思う
始める前からそれだけ悩んでたらきっと始めてからはもっと悩むよ
0630病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 15:37:52.57ID:NGQO3Fsk0
>>625
部分矯正とかマウスピースとか、終えた人間からすればマジかと思うわ。
0631病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 15:39:26.04ID:AZLWy5Hg0
>>630
マウスピースって
インビザラインも含めてマジかって思うの?
0632病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 15:40:51.94ID:f20szKLF0
>>631
基本的なこともわかってなそうだけどもう少し自分で調べてから書き込んだら?
0634病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 15:56:57.81ID:n+dhozCa0
>>625
実際に部分矯正が可能なのか歯科医に診てもらわないと
わかんないじゃん
年取ると歯が前に倒れやすくなって崩れてくるらしいから
今のうち全体を治した方がよさそうだけどね
ここ見るよりいくつかの歯科医回った方がいいんでない
0636病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 20:18:23.95ID:ciUzR+up0
田舎は認定医の歯医者がなかなかなくて困る
0637病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 22:54:52.99ID:JqBRtf3l0
田舎はなんの資格も持ってなくて講習会受けただけの歯科医が専門医の所より五割増しの費用要求して困る
0640病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 23:15:50.21ID:AC3iQKUn0
気づいたらめちゃくちゃ歯が引っ込んでて
驚き。歯並び良い出っ歯だったけど。
0641病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 03:17:08.40ID:nEmLVsw+0
前はフロスするときキツキツだったのに、ゆるゆるになってきた
初めて歯が動いてるのを実感した
0642病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 11:33:12.52ID:sT8YMJNC0
>>639
これちょっと前のコメであったオートローテーションでググると出てきたけど、「顎が回転する」とか「後ろ上方へ引き上げる」とか謎
口周りの骨格変えられるんなら変えたいなぁ
歯をとっかかりにして顎の位置変える?って事か…?
つかこの画像の鎖?マジで打ち込んでんの?
0643病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 12:40:31.00ID:3Ky/iyAy0
しゃくれを手術無しで治療する方法と逆の理屈なんかな
顎変形症を外科手術なしで治す人のブログを見たことあるけど
重心を変えて抜歯は親知らずのみで素人が見ても無理がありそうな治療だったけど
治療途中で更新が途絶えてて手術適応レベルの人には厳しいだろうなと思った
0645病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 13:59:42.32ID:5YVA/hv70
>>642
インプラント矯正は割と最近はメジャーなのでは?
鎖に見えるのはゴムだと思いますよ
普通の矯正でもこの手のゴムした
0646病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 14:26:37.66ID:sT8YMJNC0
パワーチェーンとゴムで画像検索した
これめっちゃ大変そうだな
0649病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 18:15:12.71ID:5ozmB5Fp0
いまはもっとシンプルなもの使いますよ
0650病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 18:15:47.96ID:sT8YMJNC0
>>647
画像サンクス
率直な感想としてえらく大変そうだしエグいと思った
もはや手術じゃん……肉の部分に埋めるの怖すぎ
0651病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 19:17:42.44ID:5YVA/hv70
上顎の装置はスクリュー埋め込んでなくてもこんな感じで付けられた記憶あるなあ
0652病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 19:19:48.33ID:5YVA/hv70
でも矯正で一番大変だなと思ったのは歯磨きとワイヤー調整後にお米1粒噛むのもイテテテッてなることくらいで
装置の複雑さはそこまで感じなかったな
確かにスクリューする人は最初に手術しなきゃだけど
親知らず抜くのと同じと思えば…
思えないか
0654病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 19:55:34.80ID:3Ky/iyAy0
口蓋にアンカー打ってる人って舌が引っかかってイタタタってならなんの?
0658病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 23:17:57.48ID:8uaPZl3v0
前歯(側切歯)一本だけクロスバイトで、矯正したいけどたった一本のためにすげえ大掛かりな工程を踏まないといけないの怠いな。
矯正のせいで関係ない奥歯とかにも悪影響出たりしたら本末転倒。
もうその一本だけ抜いてインプラントにしようかな。
どうせ噛み合ってない歯なんだから抜いても良いっしょ。
0659病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 01:04:47.31ID:hW0kyDLp0
口蓋にアンカー2本とパラータルアーチ付けてるんだけど食事の時に、舌で食べ物を味わいにくいのが嫌だ
早くとれたらいいなぁ
0660病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 02:49:36.61ID:jecLbB6l0
>>647画像の上顎につける装置が矯正する過程で1番痛かった、ネジをドリルで回すのが…取り外しの時考えただけで嫌
0661病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 03:32:26.04ID:v6sS04dG0
出っ歯を引っ込めるのって>>647みたいな装置つけないとダメなの?
小臼歯抜歯おわって今週から矯正なんだけど怖いよ
0662病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 04:26:22.82ID:Lhgs0CRa0
上顎を狭めるための装置は着けるかと
あとヘッドギア
0663病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 04:45:05.23ID:hq8mKJ8o0
 器具取れたら絶対デブになる…
0664病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 06:22:00.88ID:OjB5Ez3/0
ヘッドギアよりマシだな... 今どきヘッドギアしてる人いるのか
0666病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 09:04:12.29ID:9je4xFVq0
ゴムかけって歯全体を下げるためにするの?
ワイヤーは分からないけどインビザだと歯全体がマウスピースで固定されてるから部分的に下げられないような気がするけどこの認識であってる?
0668病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 10:41:19.39ID:E2YS4ejU0
インビザのゴムかけするって言われたけど
ゴムかけたらマウスピース外れるよな
よくわからん
0669病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 11:25:14.64ID:8QqZR9cH0
ヘッドギアの話題になると絶対「今どきヘッドギアしてる人いるのか」って言う人出てくるよね
0670病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 12:02:41.99ID:1PVLMH2x0
>>667
分かりづらくてごめん、歯を下げるっていうのは奥に下げるって意味ね
>>668
アタッチメント付いてるから外れないよ
0671病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 12:13:49.94ID:Lfe+nyVJ0
ヘッドギアも見た目が悪いだけで使いさえすれば効果は確実なんだよ。
数百年前から使われてるし。
0672病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 12:16:24.18ID:gfJw3QZa0
>>666
アンカー打って歯全体を後方移動することもあるだろうし
抜歯後の隙間埋めるのに一部ワイヤーを付けたり
アタッチメントの付け方によって、前歯のセットバックはできるんじゃないかな
よくはしらんけど
0673病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 12:45:20.20ID:tZA7PpnP0
歯磨きめっちゃめんどい、でも矯正してるのに虫歯とかなりたくない
早く終わらないかなぁ
0674病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 14:06:16.05ID:EAgrnIyg0
>>661
アンカー打ってパワーチェーン引っ掛けて下げるのが一般的じゃないの?
矯正ブログ見てるけど画像みたいなやり方って初めて見た
0677病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 15:27:03.69ID:fNiAKBi60
ごめん誤爆
歯磨きダルいのに虫歯にもなりやすいよねって打ちたかった
0678病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 15:59:39.43ID:E7w7E0MJ0
>>647
普通のアンカーってこんなに大袈裟なやつでは無いよね?
こんなのつけてご飯食べれるの?
歯磨きも大変そう
どれくらいの期間付けるのだろう
0679病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 16:10:34.25ID:9v/adcOU0
パワーチェーン取れたからまた歯医者行かなきゃいけない
時間と交通費返してほしい
0681病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 16:57:51.07ID:SYvru8JQ0
>>680
やっぱりどうしても手術感あるな……
埋まってるの見てイタタタタってなる
隙間ある歯列でもワイヤーだけじゃ無理なのかな?
0683病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 17:43:15.11ID:sjWttqKR0
片顎が数ヶ月早く揃ったらそっちだけリテーナーに移行したりしますか?
0684病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 18:12:15.79ID:E7w7E0MJ0
>>682
私が思っていたアンカーってこっちだ
>>647みたいなのしている人多いのかな
>>680は真ん中の以外はまだマシだね
0685病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 19:08:48.58ID:CUdv1krM0
>>682
私の場合、本来は側面外側につける予定だったんだけど、
左側だけ3回埋めたもののぐらぐらして定着しなかったから上顎の口蓋にアンカーつけることになったよ
どうしても側面が出来なかったケースぐらいかなぁ
0686病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 19:58:22.43ID:6uBsayFh0
>>682
こんだけ深い噛み合わせで前歯に合わせたら奥歯浮いちゃうんでね
0687病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 20:20:56.39ID:m7aEKGms0
キレイライン、どんどん新規受付締め切ってるね
0688病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 20:57:59.36ID:FfKUh7FI0
顎の骨の長さが左右で違っているせいで下顎が右側にずれてるんだけどクリンチェック見たら右下の歯を左側に寄せるような動きしててすげーって思った
0689病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 22:44:15.59ID:0avYHcRb0
チューイーが柔らかくなって、捻転してる歯では噛めなくなった
医者に新しいのもらえないか聞いてみたけど
うまく噛めなければチューイーを手で押し当てて下さいって言われるだけ
チューイーの交換は1か月ペースにしたいらしい
手で押すくらいでちゃんとはまるのかね?
顎の力だから深く入るもんだと思ってた
0691病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 23:46:52.53ID:7wkPTz0u0
キレイラインとかマウスピースとか、インプラントに手を出す人って自分で調べてどういうものか考えたりしないんだろうか
怖い
>>687
0693病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 00:55:04.09ID:7R79sAug0
ギシグー3日付けっぱなしの人いたけどそんなに持つ?
2回くらい食事したら剥がれるし隙間から入ったカスが溜まってたりするからそんなに付けてられない
付け方にコツがあったりするんだろうか
0694病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 00:57:40.61ID:7R79sAug0
裏側と表側で変わってくるのかな
ちな裏側です
0695病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 04:02:59.29ID:TWlhSrjc0
抜歯を終えいよいよ今週水曜日から矯正はじまります(表側ワイヤー)
今のうちに食べておいたほうがいいものとかありますか?
ちなみに今日の晩飯はカレーです
0700病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 05:17:00.66ID:cxfyusC70
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0701病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 05:19:29.82ID:hOiEKMdZ0
チューイーって交換してくれるの?
最初に受け取った物をずっと使い続けてるけど。
0702病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 06:15:59.10ID:LNEyXZrL0
>>701
医者によるけど基本的には柔らかくなったら交換するみたい
うちの医者だと男性1ヶ月、女性2ヶ月交換だと言われた
0703病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 06:48:39.24ID:WRBLHYZI0
インビザ付けたまま飴なめたら唇の裏側が切れて痛いです(´・ω・`)
0704病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 07:42:43.52ID:R1AdPlDd0
>>703
インビザつけたまま飴舐めると着色しない?
俺はインビザつけたままベロと口蓋でガム食べる術を身につけた
0705病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 08:20:43.49ID:nXaewcEC0
インビザやってる人、装着したままの水分補給は何を飲んでる?
ルイボスティーを常飲してたんだけど、茶渋が着色するから、白湯かミネラルウォーターにしないとだめだよね
0706病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 09:03:04.12ID:7QlLIg2o0
>>705
基本は水
あとは着色しない糖分0のジュース
カフェイン取りたい時はモンスターエナジーの白
0707病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 09:24:46.33ID:S68JQK180
>>705
基本は炭酸水
出先では水
交換日数によるけど、最終日近ければお茶も飲んじゃうことあるな
0708病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 09:49:45.97ID:doIfYaey0
いろはすとか色が付いてないで味が付いて甘いやつあるじゃん
あれでいいよ
0709病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 09:53:56.03ID:jog0dBKh0
ワイヤー矯正卒業してマウスピース型のリテーナー生活。今のところ基本的に食事以外ずっと。インビザってこんな感じなのかな?飲み物、あと調理時の味見など自由にできないからけっこうたいへんだよね
0711病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 13:23:54.37ID:eWaAY3RZ0
砂糖を歯の表面に貼り付けることになるからね。
虫歯菌さんいらっしゃいだ。
0712病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 13:31:47.07ID:mW5wov6j0
そんなことも我慢できないのになんでわざわざインビザ選んだ
0713病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 13:37:33.20ID:+wf11G5Z0
歯並びもだけど歯の形がムチャクチャなのも矯正で治るんかな?
奥歯も前歯も、傾いてて横から見たら平行四辺形みたいになってる
動かすだけじゃダメそうなんだが、こういうのは削ったりレジンで整形したりするの?
0714病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 15:12:03.12ID:wtVuZN4H0
>>693
数時間しか持たない
歯磨きどころか食事中にはずれてるよ
0715病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 15:43:21.48ID:S68JQK180
装着時間確保のために飲み物飲みおわってから外して歯磨きすることあるけど
実際どれくらいの間なら大丈夫なんだろう
ゆっくり飲んだら15分とかかかるよね
飲み始めから30分以内には磨いたほうが良さそうだけど
医者からしたらそれもやめろって感じなのかな
0716病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 17:04:51.68ID:/uxH2JcX0
装着したままゆっくり飲み食いして余裕で22時間以上維持してる
0719病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 11:58:55.75ID:x33RMkx30
やっぱみんな虫歯は怖いよね。
自分も糖分控えちゃってる。着色も気になるから、水か白湯だし。
0720病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 12:03:00.44ID:ZmPW7eMI0
ワイヤー調整直後じゃなくても
不定期でうずいたような歯の痛みがくる
動いてる証拠だと思うと嬉しい
0722病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 12:47:15.77ID:I+4HTHGT0
>>720
不定期なら動いてる痛みではなく歯茎が退縮してダメージを受けている状態
歯磨きのやり方を見直した方がいい
0723病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 13:28:19.47ID:3jTmvUlj0
ブラケット外した時歯茎の下がり方にビックリするのは矯正あるある
0725病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 14:44:08.40ID:d3l1XI+80
ガミー気味の人はもっとひどくなるのか?
0726病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 15:05:39.88ID:1PiRyvRa0
>>725
歯茎が下がる=歯茎が縮む だから
ガミーはちょっとマシになるかも?ほんのちょっと
0727病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 18:52:26.92ID:BpTtUxq00
私も調整関係なく一個の歯だけ2日くらい痛いときある虫歯じゃない
動いてる痛みだと思ってた
0728病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 19:28:36.20ID:p+jUS4Hs0
上下4本同時抜歯の3日後に飲み会の予定はいってしまった
酒は遠慮するとしてバレずに食えるかな
ほぼ初対面の人に矯正で抜歯した話なんてしにくいし
0729病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 20:09:06.77ID:UPFKVitp0
>>728
コミュニケーションとる上で自分のコンプレックスとか先に話してる方が相手も打ち解けやすいらしいよ!
言っちゃっていいと思う
歯抜け状態だけど気にしないでくださいとか言っとけば
0730病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 21:37:08.74ID:nHRBVwZR0
歯の矯正初めてから自律神経症状が悪化したんだけどよくあることなん?顎手術するために一時的に悪い状態にもっていくよう矯正して受け口になったりしてるんだけど。。
0732病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 05:54:45.69ID:MR11diXR0
10月のめちゃくちゃな気候にやられたのかも
0733病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 06:13:35.62ID:iESqcbYf0
抜歯絶対必要な人ってそんなに多いのかな、そういうもんだと思って気軽にやっちゃってない?
俺でさえ非抜歯でできたんだからそう思ってしまう
0734病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 06:34:48.41ID:8551kfgD0
抜かないと口がとんがるか、並べるスペースが確保できないから抜くんでしょ
必要なことだよ
自分は非抜歯だけど、やっぱり最終的にはちょっと前に出るらしく不安だわ
俺でさえってどれくらいだったのか知らんけどさ
0735病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 07:05:59.61ID:vrzXJSra0
非抜歯矯正は橋本環奈とかみたいな口元の主張が激しい歯並びになるよ
0736病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 07:55:45.73ID:r5rfwsdx0
>>733
自分も最初は非抜歯希望でカウンセリングして親知らず抜いて全体を下げる方針だったけど、精密検査したら動きにくい歯があったらしく抜歯に切り替わったわ
0737病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 11:06:16.77ID:7h9FqRvw0
抜歯非抜歯は症例によるとしか言えないよ
みんな非抜歯でできるなら歯は残したいのが当たり前だし
患者も医者も抜きたくて抜いてるわけじゃない
0738病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 12:26:01.02ID:X5uUD6PR0
>>735
抜くべき人が非抜歯でやれば口元が出るが、抜かなくてもいい人が、抜歯する必要はない
個人差が大きい矯正で、非抜歯に悪印象ありきの書き込みはデマと同じレベル
0739病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 12:28:47.83ID:YeeRi45I0
>>647
工事現場じゃないかw
0741病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 13:49:38.54ID:vrzXJSra0
上顎が小さい人でもない限り非抜歯は口デカ印象持たれやすいよ
perfumeのあ〜ちゃんとかね
0743病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 14:34:15.59ID:Kk84QMFb0
ぐっと噛むと上下の前歯 干渉して動くんだけど
矯正中ってそんなもん?
0744病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 15:10:54.34ID:E6bwaINB0
そもそも歯が本来の数入りきらないから、ガタガタになってるって理由を考えたから
抜歯する以外に考えつかなかった
0745病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 15:34:11.71ID:VrPfMIMA0
芸能人とか、歯列矯正した人で歯列が小さくまとまって口を開いたときに歯列がずらっと見えるのって変
人工的な手を加えなければそうはならないから
0746病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 16:17:55.86ID:Cf7xBSWP0
非抜歯はいずれゴルフの渋野みたいにきれいだけど広がってる歯並びになる
0747病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 16:38:30.24ID:X+sGwu7n0
質問です。
現在42歳なんですが、今から矯正するのはどう思いますか?
したい気持ちはあるんですが、無駄になってしまうんじゃないかとも思ってます。
歯が弱く既に3本抜いて、無い状態です。
母も歯が弱く50代後半で総入れ歯になりました。
今から矯正しても60歳のころにはすでに歯がないかもしれないと思うと、お金の無駄かなと思ってしまいます。
ちなみに母は反対しています。
0748病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 17:12:10.95ID:yxFKYvm80
>>747
歯の磨き残しから歯周病・虫歯って流れになりにくくするよう歯並びを整える(口内ケアしやすくする)のは今後の事考えて十分意味あると思う
今後歯が抜けてくかどうかは、ちゃんと歯磨きするか、定期的に検診受けるかどうかとかで変わってくるでしょう

自分は今40代後半で矯正中
0749病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 19:05:08.33ID:cO1KBt+/0
非抜歯でちゃんと収まってる人教えてほしい
こちとら非抜歯なのにそんな列挙されると不安になるわ…
上顎はそんなガタガタじゃないから大丈夫だと信じるしかない
0750病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 19:18:46.15ID:kAThUZIg0
まだ矯正終わってないけど、一応、収まってるよ
もと出っ歯ではないので見た目は変わらない
もともと白人並の横顔とは程遠いし、鼻と顎の線上に唇が触れるくらい
特に横顔は変化なしw
ディスキングと親知らず抜歯だけだけど
審美面にこだわってないから、これでいいかなと思ってるけど
ダメなの?
0752病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 20:13:04.80ID:lQyAQ6NI0
>>747
先ずカウンセリング→レントゲンまで取って診断受けてみればいい
矯正に耐えうる骨や歯ではないかもしれないし
0753病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 20:21:11.16ID:PYUxccsI0
下の親知らずだけ矯正に関係なく昔抜いてて他は抜かずに矯正したけどそれなりに収まってるよ
元から鼻と顎の線上に唇が少し乗ってて矯正後も変化なし
横顔に凄いこだわりはないしガチャガチャだった上下の叢生がキレイになったので満足してる
0754病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 20:28:59.78ID:khaq428u0
>>747
お母様が歯のケアをきちっとして五十代後半で総入れ歯は何かしらの病気があるのでしょうか
当方も中年以降で矯正を開始したクチですが専門医の先生の所で先ずは話を詳しく聞かれたほうが
いいと思います
0756病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 20:56:40.56ID:vrzXJSra0
ただ並べばいいのか、前凸感をできる限り改善したいのかで抜歯と非抜歯決めればいいと思う
0757病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 21:00:32.48ID:p2/TPU+J0
決めるのは先生やろ?
わいはディスキングだった
0758病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 21:40:28.85ID:OMJ33I940
非抜歯だけどぜんぜん問題なく収まってるよ
拡げるつっても横に拡げるから前には出てこない
元々顎&口が小さくて叢生だったから口がでかくなることはむしろちょうどよい
0760病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 23:00:12.47ID:RnvF4/9f0
人によって歯の大きさ違うもんね
普段比べたりしないから気づかなかったけど
0761病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 00:21:17.67ID:k9WgXJHh0
チューリッヒ生命のCMでオペレーター役やってる松木里菜さん。
凄い美人だが、上の前歯の正中が凄くズレてる。右の1番がほぼ顔の正面にある。
なのに全然そう感じさせないのが凄い。凄く綺麗な歯並びに見える。
0762病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 00:26:41.46ID:boIU9Eg60
抜歯しないなら矯正は自分のとこではやらないとまで言われたw

ちなみに今の状態が歯並びのいい出っ歯でゴボ口梅干しあご
ガタガタより出っ歯ゴボ口のほうが抜歯になるケースが多いのかねやっぱり
0763病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 00:50:14.50ID:cWJChRoP0
>>762
それが良心的なというか、本当のことを言ってくれる歯医者さんです。
0764病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 00:54:58.04ID:1P6EM7A+0
指原は抜歯したという情報や写真が見付からなかったから非抜歯でいいのかな
親知らずは4本抜いてるみたいだけど
非抜歯だとしたら綺麗に収まってる症例だと思う
0768病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 03:47:06.97ID:HwO4OGgI0
2年半以上ワイヤー矯正してるんやが、全然上の歯の並びが変わらん。ゴム掛けも2年間してるのに一向に抜いた隙間埋まらんし。これ普通か?
0771病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 07:10:43.47ID:BUIOKpMq0
6年前に矯正終了してここ5年くらい就寝時に装着する器具サボってたら
やっぱり徐々に歯列動いてガタついてくるね
最近器具つけるの再開したらみるみるうちに綺麗に戻ってきた
大人になってから矯正したから元に戻りやすいっていうのもあるのかな
0772病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 08:35:58.65ID:wIqE0LGG0
次回装置外す予定で最後のゴム掛けしてるけど
ここに来て前歯の傾きが変わって、前歯の隙間がフロスでもスカスカになってしまった
これは次回外せなさそうだ
0773病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 08:59:01.07ID:bSInIh6R0
黄色いモジュールにしたらカレー気にせず食べられるかな?
0774病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 09:06:47.30ID:tlYOoHvF0
黄、オレンジ、ゴールド、グレイあたりはほとんど変わらない。
0775病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 09:52:44.78ID:R1e35M8L0
>>762
うちは逆で非抜歯しかやってませんて所だった
他も複数回ったけどどこも非抜歯が基本で、抜歯は仕方ない場合のみやるって感じだった
0776病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 10:34:23.34ID:bSInIh6R0
>>774
教えてくれてありがとう!
明日調整だから勇気出してカラーモジュールにしたいって言ってみようかな。
大人だからか何も聞かれず透明にされる…
0777病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 11:07:53.92ID:kfTwXsgK0
自分も口が小さくて叢生だったから非抜歯でうまい具合に収まった
出っ歯気味の人は非抜歯アリエナイって言うけど全員が歯を引っ込めた方がよいわけではないからな
0778病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 11:23:57.04ID:fjDmqKGb0
比較的歯並びは綺麗だけど出っ歯の人は抜歯が必要になる可能性が高い、歯並びがガタガタの人は整えてみないと抜歯が必要がどうか分からないってことでいい?
0779病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 11:25:51.78ID:BF9Ur1EA0
出っ歯ぎみの芸能人に厳しいのは
もと出っ歯の人だろうね
もとデブがデブに厳しいみたいな
でも、まぁ矯正始めると
芸能人や他人の歯並びが気になるようになるね
0780病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 11:28:11.73ID:BF9Ur1EA0
>>778
人による
患者の希望や医者の見立てでも変わってくる
0781病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 12:04:44.91ID:OudvjhBE0
>>779
まぁ自分が特に気を使って何か手を加えたり新しくしたりした部分があると、他人の同じ部分が気になるってのは人の心理あるあるだと思う
鞄を新しくすれば他人の鞄が気になり、靴を新しくすれば他人の足元が気になるっていう
0782病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 15:39:44.73ID:1gMzoVK+0
俺も元アホだからアホ共が気になる
0783病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 15:56:36.13ID:tvvceh+50
自分も非抜歯でやってる
3件廻って3件ともこれなら非抜歯で行けると言われたし自分の顔立ち的に歯のアーチが小さくなると口元が貧相になりそうだから
0784病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 17:24:46.59ID:DK5dX6qY0
>>778
出っ歯と言っても歯の角度によるものか、
骨格によるものかで全く別モノ。
土台から外れて歯並び作るのは無理だからな。
0785病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 18:04:08.44ID:8pegEP2+0
もともと歯並びは綺麗な方だったけど、前歯が兎みたいに出て結構なガミーだった
矯正して一年、ガミーが目立たなくなり、口元も引っ込み、後退気味だった顎がしっかりして横顔も明らかに良くなった
自身も矯正経験のある担当医で良かった
0787病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 20:29:01.67ID:Myxaq31I0
こんなでかいスクリュー見たことないな
0788病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 20:46:54.27ID:UNnZVsns0
橋本環奈とか西野七瀬みたいな出っ歯に憧れます。
0789病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 20:55:39.22ID:cn42SmqT0
抜歯した隙間が徐々に埋まってきてんだけどこれ舌の行き場なくならない?
0790病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 21:28:46.92ID:leWcPMvr0
>>789
それちゃんと舌が上あごにピッタリつくようなトレーニングしないとせっかく矯正しても無意識に舌が前歯を押し出して出っ歯になるよ
0791病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 21:44:58.40ID:cn42SmqT0
>>790
えぇ…そんなトレーニング聞いたことない
どんなの?
0792病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 21:46:51.49ID:k9WgXJHh0
>>788
あの人たちと同じような歯には出来ても、あの人たちと同じような顔には出来ないんだよね。
それでもいい?
0793病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 21:49:35.04ID:k9WgXJHh0
矯正を考える人というのは、歯並びさえ良くなれば人生が大きく開けるとはず思う人が大半だろう。
そう思うからこそに大金も出すのだろうし。その願いが叶うと良いのだが。
0797病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 21:57:00.21ID:VNdHcDmE0
私のところMTF?は子供用の簡単なのしかやっていないって言われて断られた
ベロを口蓋に付けるように意識してだって
0798病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 21:59:53.43ID:U1DgaeRn0
>>791
「矯正 舌トレーニング」で調べてみて
自分も舌の位置なんて意識したことなかったけど、1回目の調整の時に歯科助手さんに舌の筋力が弱い方だから意識してトレーニングしてって言われた
0800病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 22:03:29.09ID:osX30RHG0
いつもの人連呼してる人が荒らしだからね
0802病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 22:10:27.93ID:BF9Ur1EA0
そうそう
いつもの人に反応してるヤツに反応するのも荒らしな
0803病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 22:29:20.40ID:rla2XWy40
そもそもいつもの人言う奴は偽物
いつもの奴だ
0804病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 22:57:06.16ID:boIU9Eg60
西野七瀬って抜歯矯正して今の歯並びだよね
元が相当の出っ歯だったんだろうか
0805病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 23:18:58.22ID:BUIOKpMq0
西野七瀬は顔が小さいから出っ歯なの治らないのかね
小倉優子りんみたいなリスみたいな歯は可愛いな
0806病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 00:08:37.50ID:jjxHmlia0
出っ歯出っ歯って出っ歯に親でも殺されたのかよ
0808病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 00:43:27.83ID:Hb/IEnRj0
西野七瀬は歯が大きいからな
あとスマイルラインをデザインしてもらえなかったのもまだデッパがきになる原因かな
糸切り歯が長い
0811病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 02:15:39.88ID:4J9bdVh50
可愛い女の子がほんのちょっとだけ出っ歯だとチャームポイントになるよね
0813病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 07:09:59.30ID:jcjAlmWl0
テス
0814病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 07:14:13.87ID:oUHPyhlO0
学校でのあだ名が豚美なんですが矯正すれば痩せますか?食べれなくなるし頬がコケると見かけたので
0817病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 09:02:40.65ID:rGZp5rJd0
運動する気もなく、食事する気もないのに痩せようとするデブというか豚
0818病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 09:40:07.96ID:9RXOfyTR0
別に痩せない
おいしくご飯食べてる
運動しなきゃ無理
0819病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 10:31:42.39ID:uF5SZk6H0
運動しなくても腸内環境を変えれば痩せちゃうんだけどね
最新のサプリはマジで効く
0820病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 12:44:39.57ID:ra9rYKEC0
食事減らすとそりゃ体重は減るけど筋肉も減るからね
若い時はまだハリがあるけど食事制限だけで痩せた体は将来脂肪でだるんだるんになる
0821病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 12:57:52.63ID:KQoefFIu0
>>807
前からも明らかに変わった
締まりのある口元になったし、ガミーが目立たなくなった
ふとした瞬間に撮られた写真やビデオうつりも良くなったよ
表情に品が出たと言うか
老いを感じ始める年齢だから、若い頃にチャームポイントだった軽い出っ歯もマイナスの印象になりつつあったので本当にやって良かったと思う
0822病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 13:10:26.01ID:nn04X2AP0
>>821
アンカーした?
矯正して顎がでる人でない人の違いってなんだろ
0823病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 13:21:28.73ID:QyZ7N+kt0
月曜から夜ふかしに出てたクソ出っ歯ちゃんのその後を観た人いる?
シミュレーションでは出っ歯感は完全になくならないって言われてたけど
2年後はどんな感じになってたのかな
0824病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 13:37:18.84ID:QyZ7N+kt0
>>823
自己レスだけど
画像見つけたわ
芸能人でもないから触れない方がよかったかな
まだ矯正終わってなかったみたい
彼女は中身がホントすばらしい
0826病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 15:09:11.14ID:UvH1zOav0
リテーナーを道端に落として、今、悲しみの淵にいます。
0827病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 16:50:31.20ID:szvRgJHD0
抜歯強制すると歯並びはよくなるがほうれい線が濃くなって老けると聞いて怯えてたんだが
逆に口元が締まる人もいるんだな
0829病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 17:34:33.81ID:RFDJOPk/0
元から口元出てるからほうれい線も何もないんだけどな...
0830病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 18:35:49.79ID:9RXe9Gw00
出てても出来るし引っ込んでも出来ると思う
ニュートラルな出方が良いんじゃないかな
0831病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 18:44:56.74ID:taWm9oL40
顔の皮膚が下に落ちないように頭皮を柔らかくするべきだな。
前歯を引っ込めてもほうれい線は実はそんなに気にするほど変わらんよ。
前歯が入れ歯の人の付け外し前後を見てみるといい、
0832病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 19:43:55.69ID:DdXoavv10
最初だけ痩せたけど痛くても食べたいのが勝つから戻る
友達も言ってた
0836病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 20:54:20.80ID:z0i93t9E0
>>833
横顔だけの写真だけを比べると矯正前の方が可愛いと思う
0837病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 21:21:17.19ID:5TpOObeP0
アフターの方、上の歯茎にたるみというか盛り上がりがあるのが気になる
0838病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 21:46:30.91ID:7o6xz9Yn0
>>827
今日、上2本抜歯してこのレス見て青ざめてる�w
ほうれい線濃くなるのかorz
0840病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 21:53:40.62ID:SSrs7GqM0
くだらない争いですなw
矯正後の自分の顔みんな大好きなんでしょ?
他人の面見ずに自分の面見てなよ
0841病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 21:56:42.76ID:nnlLe2z80
知ったか多いなぁここ
0842病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 00:04:55.86ID:wzqs3p3r0
>>833
矯正で口元引っ込むのは分かるけど、なんでこんなに顎が出るの?顎にヒアルでも入れた?
0843病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 00:18:08.69ID:YUEaQUbJ0
これはむしろ酷い治療だわ。
本人が喜んでるならもっと悪夢だわ。
0844病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 01:07:21.75ID:90jCSnzB0
>>833は上の写真の方がずっと男受けすると思う
可愛らしいよね
下の写真には食指が湧かない
何でこのレベルで矯正なんかするのかサッパリ分からん
0847病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 06:29:29.45ID:M0SEgLEY0
口元下げすぎると老けるね
非抜歯で十分だったのでは
0848病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 06:38:26.84ID:NDRIHz7Q0
非抜歯だけど前二本が斜め前に向かっていた為、
並べるだけで口元が引っ込んできました
ただ、皮膚が下に引っ張られて、
気に入っていた鼻先が若干鷲鼻気味に…orz
抜歯してたらもっと酷くなっていたと思います
0850病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 08:12:26.95ID:npvA/GDx0
口元下がってそれに引っ張られて鼻先が垂れたから鷲鼻が目立つようになったってこと?外科矯正で鼻の変形はよく聞くけど普通の矯正まして非抜歯でそんなことあるのかな
0851病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 08:15:31.11ID:/zkvWzXF0
>>833
人中真っ平らになると老けるね
だから整形で人中Cカールにする人がいるのね
0852病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 09:14:00.97ID:VpmY+jkA0
>>845
歯茎退縮がすごいね
歯茎が減って歯が露出してるからガミーはマシになってるけど
0853病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 11:57:08.66ID:qNiiai6m0
>>852
歯茎そこまで下がっているかな
前歯が重なっていたのが直ったからそう感じるだけでは

>>836
横顔は矯正前の方が可愛いよね
前も矯正後の方がゴツくなっている気がする
面長が矯正されているかどうかはこの写真では分からない
0854病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 12:07:18.67ID:npvA/GDx0
歯の大きさ変わってないんだから退縮じゃないでしょ
0855病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 12:33:20.71ID:VpmY+jkA0
下の歯全然大きさ違うじゃん
どこ見てるの
0857病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 13:17:54.02ID:fdklFKQS0
9月10月で親知らず二本抜いたけどたしかに法令線出てきた
0859病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 14:10:49.57ID:TbdNejOV0
口元出てる人は抜歯して引っ込めたらむしろ法令線薄くなりそうな気がするけど
0861病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 14:16:31.32ID:npvA/GDx0
>>855
過蓋咬合が改善して下の歯の見える面積が増えただけじゃん、なんなら前歯は小さくなってるから退縮が改善されてるようにもみえる
てかこれもいつもの人なのか
0862病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 14:28:29.75ID:8sVtMpLT0
8ヶ月で大体揃うと言われてインビザ始めて一年半経ったが噛み合わせが前より酷い。 噛み合わせを直すために始めたのに。。 3度目の作り直しで23枚貰ってきたけど、そろそろ他の病院に相談に行こうか考えてます。 ハズレだったんかな。。
0863病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 14:31:39.61ID:nC9dqoHH0
噛み合わせ直したい人がマウスピース矯正選んだか
0866病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 18:17:08.93ID:fPPE0ScH0
石原さとみのような口元にしたいと整形する人がいるらしいから
矯正でひっこみ気味の歯並びにしたいらしい
0867病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 18:32:40.09ID:Y0PLmNyi0
わい唇分厚いから抜歯矯正したらワンチャン石原さとみになれるな
0868病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 19:04:00.49ID:wzqs3p3r0
下の歯にブラックトライアングルできるのはシミュレーショで承知してたけど、上の歯にもできてしまった…
前歯だから笑うと虫歯っぽく見えて最悪だ。ちなみにインビザ
0869病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 19:14:37.80ID:RL5avAyp0
>>868
クリンチェックでブラックトライアングルの予測ってできるの?
0870病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 20:55:00.83ID:wzqs3p3r0
>>869
できますよ。クリンチェックで仕上がり見せてもらいました
0872病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:39:37.33ID:dWJnMpPy0
ワイヤーでだいぶ歯並び揃ったけど出っ歯に
器具と出っ歯のせいで意識しないと唇閉じれなくて、たまに朝起きると舌先乾燥してる
早く下の歯も並べて調整したいわー
0873病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 22:09:54.85ID:n9W4vY8z0
1番奥の歯が反対咬合で、それが動いてきてるのか当たるところが口内炎になった
口内炎が嫌だからインビザにしたけど、噛み合わせが悪いと結局駄目なんだな
全然治らなくて悲しい
0874病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 22:20:53.49ID:0zgtyQfc0
口閉じで綺麗に微笑むことできる人羨ましい...
0875病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 03:45:27.36ID:rkdCkGhO0
>>866
内向きの歯でしょ?可愛いよね
0876病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 07:31:08.19ID:VlIFjqR40
>>862
無駄な動きが増えれば増えるほど歯根吸収のリスクがあがる
早めにセカンドオピニオン行った方がいい
0877病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 07:35:00.91ID:LrsiRNka0
矯正中バイトアップが必要なことも多くて、終了まで見た目がより酷くなったり、噛み合わせが悪い時期があったりするのはしょうがないよね。
指定された時間ちゃんと着けてるなら相談してもいいんじゃない
0878病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 10:55:35.80ID:0wE0C4y80
>>871
そうですね、重なって生えてたところも何箇所かあったので
0879病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 11:06:47.29ID:YJkQjHra0
>>878
それなら納得
例えば歯並びは比較的綺麗だけど出っ歯で抜歯矯正する場合とかはクリンチェックでブラックトライアングルの予測ができるのかと疑問に思ってた
0880病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 13:02:29.97ID:vzyLg7bZ0
2ヶ月目のチューイーがついに破れた
破れたついでに中も見てみたら、中が先にヒビだらけになってそこから亀裂が入るみたい
柔らかいのって中にヒビ入ってたんだな
0883病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 16:57:05.99ID:4MduuJ1x0
前歯二本がかなりでかい上長くてスみたいで気持ち悪かったけど、歯が揃ってきたら思った以上に前歯が目立たなくなったわ
0885病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 17:01:29.35ID:ydIZ0u4H0
>>883
俺も前歯2本が長くて気になってるんだけど前歯は整えただけで目立たなくなったの?それとも多少削ってもらった?
0888病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 21:14:08.27ID:5Bf41Uto0
池袋周辺で矯正歯科探してますが、神谷デンタルクリニックどうですかね?
通ってる方いれば感想聞きたいです。
0889病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 21:19:09.03ID:vzyLg7bZ0
動いてる実感なかったけど、フロスすると隙間の動きが分かって楽しい
>>888 は1読んでね
0890病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 22:18:10.30ID:p82mlUSD0
>>888
>>1を読むことを大前提として回答するけどこのスレでは最低でも認定医以上ってのが共通認識になってると思う
それを踏まえてそのクリニックを判断しな
0891病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 02:16:03.69ID:YtIYDF260
歯茎が見えてないなら前歯2本は長めでもチャームポイントになると思うなー
直したタレントみんなビフォーのが可愛かったもん
0892病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 05:26:11.07ID:0dL+Ua170
不完全なものに美や可愛さを感じてしまう日本人
0893病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 06:51:52.24ID:xGAiXfef0
石原さとみになれるなら歯を内向きにするけど
0894病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 08:01:24.04ID:t25CMGiO0
上の前歯がフロスすかすかになったんだけど、このまま終了しそう
何とかしてって言った方がいいよね
0895病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 08:11:18.35ID:+Aw6ugs80
>>894
多分ここの誰もが反対してもあなたは納得しないでしょう
0896病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 09:45:10.80ID:uIKUApRL0
このスレ医者とコミュニケーションとれてない人多過ぎwwww
0897病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 10:04:18.77ID:m70xVrvw0
そら多くて月一でしかコミュニケーションできんからな
0899病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 12:35:39.33ID:4XO3/e7x0
橋本環奈とか石原さとみとか例に出すのが軒並み「その顔面だったらなんでも可愛いわ」レベルで参考にならん
0900病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 12:38:53.46ID:wrNdK/tF0
石原さとみとか指原は改造の大成功例だからここの人がまさに参考にすべき人材
0901病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 12:50:17.31ID:xGAiXfef0
石原さとみは矯正してたの?
もともとの素材はよいし歯並びや骨格がよくて痩せて綺麗になったのかと思ってた
指原は歯以外に変わってるとこもあるしw
歯並び、口元、顎の変化しか参考にならない
0902病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 12:55:02.18ID:wrNdK/tF0
矯正のいらない人間なんて存在してるわけないじゃん
芸能人は100%矯正だよ
0903病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 18:20:17.43ID:pmXTMDuN0
矯正始めて半年経つけど医者に会ったの最初の歯間削った時だけだわ
月1で衛生士さんにお掃除してもらって2ヶ月に1回、機械当てて歯が動いてるか確認
0904病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 18:28:26.20ID:dLexRHlM0
インビザ一枚しかくれないんだけど
その都度通院して面倒(´・ω・`)
0905病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 18:30:15.16ID:/qLmmY2a0
最近予想してない時に食事に誘われたりして、歯ブラシ持ってないとかで歯磨き出来ないことが多い
せっかく矯正してるのに虫歯になりたくないわ…
やっぱり緊急用にマウスウォッシュ買うべきかなあ
0906病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 18:39:59.06ID:dLexRHlM0
>>905
大丈夫少しくらい
わいはお菓子食べたらインビザ黄色くなってしまったけど無問題だ
虫歯にもならん
0908病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 20:25:32.68ID:jLdlNk/X0
>>885
ブラケットとゴムかけです。
削ったりはしていません。
前歯の大きさは当然変わっていないのですが、綺麗に歯が並んできたことで前歯の大きさがほとんど目立たなくなりました。
0909病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 20:33:13.56ID:CI+O3CyD0
ワイヤー矯正してると唇ヒリヒリすることある?
乾燥とかじゃなくて。
0912病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 21:42:17.18ID:9pwG+bYA0
なんか調整日に彼氏とごはん来て痛すぎて食べれなくてイライラしたけど気にせずガツガツ食べてて死ねって思った私心狭いよね
ご飯が楽しみなのに矯正辞めたい
0913病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 21:47:04.10ID:0jc6Qub+0
>>912
普通ならわざわざ調整日に飯食う予定入れないと思うけどね
0914病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 22:06:33.84ID:8WSr+tKe0
好きな彼氏なら死ねとか思わないよね。
0916病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 22:19:36.10ID:/qLmmY2a0
>>906
あんまり神経質になりすぎるのも良くないか
帰ったら念入りに磨いてるし、歯とフッ素を信じてみるわ
>>912
なんの声かけもなかったらちょっと嫌だね
0917病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 22:55:13.99ID:xxlVJEF90
>>912
矯正のそういう辛さとかイライラする事があるとか彼氏に打ち明けて共有してみたら?
必死に訴えるとかイライラぶつけるとかそういうんじゃなしに、世間話的な感じで
0918病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 23:04:18.88ID:2Xzu/dVy0
そういやワイヤーは毎月交換して締め直してもらうけどインビザって歯科では経過を看るだけ?
毎回マウスピースをもらう感じなのかな
0919病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 23:08:42.21ID:N/6Ol4Xz0
インビザって全世界で通用してる基準の技術だけどワイヤーは行く医者の力量に依存するのが気がかりだわ。
どっちにするか迷ってる。
0921病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 23:20:29.67ID:oKlzMpjH0
インビザは渡すだけ、裏側矯正は非常に医師の技量がいる
0922病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 23:50:36.33ID:0bpKLgFz0
インビザは取れたアタッチメントの再取り付けしてりするよ
0924病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 00:20:30.00ID:BQVuAAEf0
インビザだと前歯下がるのが一番最後だけどワイヤーもそう?
最後前歯下がる段階が一番印象変わるのかな?
0926病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 02:30:53.40ID:ei9qt4EY0
youtuberのまあたそは裏側でかなりすぐ歯並び綺麗になってるよね
0927病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 03:19:22.52ID:BNeb5L3c0
抜歯矯正って基本前から4番目の臼歯を抜くけど、6番抜くのって悪手なのかな?虫歯が酷くて神経治療するかもで、どうせなら悪い歯を抜きたい
0928病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 04:07:25.84ID:zLMLAoNp0
>>927
6番は噛む歯だし根っこが大きいから大変そうな気がするけど
お医者さんでそのまま相談してみたらいいと思います
0929病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 05:07:36.11ID:53HBLujG0
>>912
そんなクズ男さっさと別れろよ
俺だったら代わりに咀嚼してやるくらいするわ
0931病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 08:39:07.28ID:pfKkxjt00
>>927
スタンダードは4だけど歯の状態は人それぞれ違うから
犬歯だったら疑うべきだけど同じ例ググって担当医にも理由を確認して納得できればいいと思う
0932病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 08:42:02.19ID:qBVKRbKC0
>>926
歯が動きやすい体質?らしいね

歯が動きやすい人、羨ましいけど矯正終わった後のケアをしっかりしないとすぐ後戻りしそう
0933病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 09:31:21.33ID:+Qistn6D0
使い終わったインビザ回収されちゃうんだけどもらってる人いる?
0934病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 11:48:46.27ID:1Lms5FyW0
口内炎が本当に治らない
歯が揃うまで治らないのかなこれ
>>933
もらってるよ
もし今のをなくしたら一個前のをつけてねって言われてる
2個前になったら捨ててるけど
0935病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 12:28:00.66ID:eLUgIYpU0
もらってるというより歯科医はマウスピースの管理に関与してないから手元に残してる
いつか紙粘土でも使って歯の模型作ろうかと思ってる
0936病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 12:33:28.52ID:II8s9JwD0
インビザ最初に全部もらったけどね
交換の度に取りに行ってるの?月に3、4回行くことになるよね
0937病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 12:43:28.56ID:Y+06p/GN0
4番抜いても足りないくらいの強力な上顎前突の場合は6番抜くことたまにあります。いまではアンカースクリューがあるので頻度は減ってますが。
0938矯正歯科医師
垢版 |
2019/11/06(水) 12:53:11.50ID:mXeRyJoi0
6番を選択することもありますが、親知らずが使えるときですかね。私は4番を選択することが多いです。
0939矯正歯科医師
垢版 |
2019/11/06(水) 12:58:11.92ID:mXeRyJoi0
インビザラインもドクターの知識、技術が必要です。クリンチェックでアライナー社が不可能な動きを提示してきたときに、訂正する知識が必要です。
インビザラインのみで治せるケースは少ないので、ワイヤーやゴムを併用することもあります。
0940病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 14:48:39.80ID:T2t3x1rt0
ガミーも出っ歯も少しづつ変化してる。
矯正最高!!!!!!!!!!!!!!!
0942病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 00:17:19.09ID:XCXiPTiK0
痛みが治まった気がしたのにまた痛くなってきた
アンカーとリンガルアーチにゴム掛けして何日くらい痛いのが普通なんだろう
0943病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 10:02:46.02ID:jaSAyg/p0
初回めっちゃ動いて矯正すげえ!こりゃ思ったより早く治るかも!ってなったのに
以後調整してもサッパリ動かなくなった
0945病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 12:05:46.81ID:h5NgtG6e0
矯正してから顔の筋力落ちてほうれい線ひどい
何か対策ないでしょうか
0946病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 13:28:34.41ID:ACUfvwz30
矯正するまで筋肉がこわばってたんでしょ
0947病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 13:42:27.31ID:dnc9SMIC0
フルリンガルかは透明なマウスピースリテーナーになったんだけど
相変わらず喋りにくい
0948病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 18:21:05.52ID:mop7lOTE0
ガミーデッパをアンカーなし抜歯で矯正して3年半
ゴボ感は少し残ってるかもしれないが梅干しも無くなり満足
しかし鼻の下が伸びたような、法令線も濃くなったような
アラフォーになったのでただの加齢なのか
歯は内に収まったけど顔の肉が余ってる気がしてならない
この感覚わかる人いません?
0949病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 18:32:20.01ID:CNd5Am6U0
>>948
アンカーなしってことはパラタルバーとかヘッドギア使いました?
0950病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 18:42:25.56ID:oPf6qHmY0
矯正はじまる
明日7番抜いて骨削って親知らず引き出す用の処置するけど怖くて仕方ない
0952病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 19:05:04.97ID:mop7lOTE0
>>949
パラタルバー(名称を初めて知りました)は使用しています
ヘッドギアはしたことないです
何というものかわかりませんが歯茎の上にワイヤーをつけていた(あてていた)時期がありました
これがアンカー代わりだと思われます、ある程度歯も上にあがりましたので後は隙間埋めて歯肉形成で矯正部分は終わりになると思います
0953病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 19:11:58.18ID:IePTBCqi0
>>951


ここ見てるとみんな長期間やってるなって思った
上だけ矯正して2ヶ月でほぼ揃ったからそんな個人差あるの不思議
歯が重なって斜めになってたり前後に凸凹してたから、歯並び悪い方が動くの早いのか?
0954病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 19:23:05.31ID:missIX6P0
同じくガタガタだけどクリンチェック見たら揃い始めるのが20枚目だった
1週間交換なら5か月目か
待ち遠しいな
>>951
スレ立て乙
0955病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 20:18:12.71ID:kWvh2Jjx0
>>950
骨を削るっていうのはどういう処置?
同じく7番抜いて親知らず動かしてるけどそうしたほうがスムーズに動きやすいとか?
0956病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 22:05:38.10ID:ZxXU+4ZX0
歯に凸凹付けたらインビザ外れなくてワロタ!
爪が痛えよ(´・ω・`)
0957病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 22:21:21.04ID:eyqGDsMQ0
そうだよな。
アタッチメントついてたら取れねえじゃんって思ってたよ。
想像だけど。
0958病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 22:33:43.01ID:tuEW+uqK0
奥歯外してから前歯2本に両手の爪引っ掛けて、両方一気に持ち上げると外しやすい
自分も最初の1週間は奥歯→八重歯→前歯で3箇所順番じゃないと外せなかった
段々慣れるのかアライナーとアタッチメントが緩くなるのか、途中から片手でも外せるようになったよ
0959病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 22:51:22.03ID:hEBjnZwK0
インビザ変えて3日くらいは外すのが苦痛
0960病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 23:12:02.72ID:uVCKaaZM0
ブラケット外したら歯がグラグラしてこわい
ホントにぐらいついてるかはわからんけど、ちょっと舌が当たっただけでも浮いてる感じが凄い

リテーナーのマウスピースの付け外しすら怖い
0961病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 07:17:01.22ID:G7OanWuD0
リテーナーってのが謎なんだよな
スレ見てると人によってタイプが違うらしいし、形状・装着時間・装着期間も違うんだよね?
どういう基準なんだろ、一生付ける人もいるの?
0962病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 08:52:59.78ID:GsZQ7F3t0
>>961
マウスピース型で最初は一日中、その後は夜のみずっと(3年以上)ってのを1番聞く気がする
結局戻らなきゃいいんだし、その人の歯の戻る力によるんじゃない?
もちろん一生つけてたら一生綺麗な歯並びでいられるだろうし、数年でやめても歯が定着する人もいるだろうけど
よくある矯正2回目は出来るだけ避けたい
0963病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 10:34:09.59ID:Xf4JAtRY0
保定期間終わっても継続希望とかできるんかね
0964病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 11:03:46.80ID:TL4HcX7c0
リテーナーだけの通院とかめちゃ迷惑そう
0966病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 15:33:46.56ID:GsZQ7F3t0
インビザ通常土曜交換で今週日曜飲み会
飲み会中2時間くらい外すつもりなんだけど、交換を土曜から日曜夜にするのってアリかな?
交換直後のアライナーを長時間外すのに抵抗がある
0967病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 15:37:36.00ID:qVhBGjQr0
>>955
今日抜いたんだけど想定より親知らずに骨が被ってたみたいで、CT取ってから歯がでてくるようにさらに別日に削ることになりました。
親知らずの生え方にもよるでしょうが、私は完全に埋もれててしかも横向いているので、それで削らないといけなくなったんだと思います。
0968病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 18:21:25.12ID:rDcSYOwj0
>>953
わかる。自分もガタガタだったけど10ヶ月で終わる予定
一見歯並び綺麗なのに2、3年かかってる人見ると何故?って思う
0969病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 18:32:23.05ID:kk59Iyv30
>>968
俺がまさにそのタイプ
矯正始めてそろそろ2ヶ月経つけど犬歯が1ミリ動いたかどうかぐらいの変化しかない
0970病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 18:48:36.17ID:qYhF1h3z0
ブラケット外したばっかりなんだけど
下の歯がグラグラしてる気かして怖い
実際グラグラしてるけどこんなもん?
0973病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 00:02:43.73ID:aUuxTcCD0
朝食は抜くようになったね
外すのが面倒
0974病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 09:00:01.31ID:MFTEmT6E0
>>971
まじかよ

今日外して4日だけど飲み会あって数時間リテーナー付けれないんだが
やばそうだな、、、

保定期間中に微調整では削ったり整えたりすることもあるの?
0975病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 10:31:17.34ID:yHdGmOoa0
矯正中ぐらい飲み会諦められないのかよ
行かなくていいだろ
0977病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 11:55:45.62ID:oRsKj6VV0
軽度オープンバイトでインビザ初めて抜歯有30/56とかだけど
過蓋咬合になってきたのが気になる
前歯動くの最後だから大丈夫だとは思うが気になる
0978病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:27:32.04ID:s1ZGisQY0
>>977
前歯動くのが最後なのに過蓋咬合になるの?
徐々に前歯動かしてたんじゃない?
0979病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:33:20.19ID:sPaqYJfi0
オープンバイトってインビザ向きなんだっけ?
自分もオープンバイトだけどワイヤーよりインビザの方が良いのかな
0980病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:34:11.69ID:KXrrcZU30
噛み合わせ直したいのにインビザは悪手だよ
0981病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:49:43.02ID:oRsKj6VV0
>>978
奥歯動かし終わって今抜歯部分を上下一緒に動かして埋めてる段階
シミュレーションみてると前歯だけ最後に動く期間がある
0983病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 14:46:51.78ID:BolyfdTI0
>>981
人によって動かし方ぜんぜん違うんだね
俺も軽度のオープンバイトだけど矯正初期から抜歯した隙間を埋めるような動きだった
犬歯を下げて前歯を下げるを3回ぐらい繰り返してた
0984病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 14:48:09.31ID:8graqs+30
>>980
それは片手間でインビザやってるような歯科医の場合でしょ
0985病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 15:22:34.73ID:yHdGmOoa0
むしろ担当の先生の手作業に100%依存するワイヤー矯正より
全世界300万人のデータをAI分析したインビザの方が精度高そうに思えるんだがどうなん
0986病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 15:23:26.08ID:uG55WAWp0
>>985
インビザ装着しただけで処置が終わりならその通りだよ
無知すぎる
0988病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 16:00:08.39ID:y+Cpiss10
インビザは交換が面倒くさいよ
ワイヤーは自分で交換する必要がないから楽だよ
0990病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 16:39:27.76ID:jQWVLLOG0
極端だなwwwww 自分に適したのやればいいだろ
0993病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 18:42:06.41ID:4Mu4sMkv0
セファロレントゲン撮ってもらえばある程度予測がつくでしょ 
矯正始める時に撮ってるはず
0994病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 20:41:05.35ID:R/xrcT+H0
矯正前にセファロ撮らない所はモグリ
0995病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 20:43:49.05ID:tGUJNj6a0
出っ歯は自分でよくわかってるつもりだったのに鳥の骨格標本みたいなレントゲンでショックだった
0996病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 20:51:07.40ID:E/SRq1+l0
俺はオトガイが平均よりもだいぶ引っ込んでるって言われてショック受けた
0997病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 23:09:02.17ID:sPaqYJfi0
以前相談に行った所インビザはスキャンのみでセファロレントゲン撮らないみたいだったけどインビザだとそれが普通?
0999病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 02:14:06.86ID:SUMYFwEf0
相談に行っただけじゃわからんだろ、撮らないって明言してたの?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 16時間 12分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況