X



トップページ身体・健康
1002コメント288KB

SAS/睡眠時無呼吸症候群43/CPAP

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 19:10:55.98ID:IYj9HJqW0
睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)
無呼吸=10秒以上呼吸が止まってしまうこと
睡眠時無呼吸症候群=無呼吸が1時間に5回以上、または7時間の睡眠中に30回以上ある状態

睡眠時無呼吸症候群の分類
閉塞性睡眠時無呼吸症候群=上気道の閉塞によるもの
中枢性睡眠時無呼吸症候群=呼吸中枢の障害によるもの

治療
大多数が閉塞性であり、その重度なものには、CPAP(continuous positive airway pressure)装置を
睡眠時に着用する治療が行われる

睡眠時無呼吸症候群の診断
睡眠時無呼吸症候群の診断には以下の手順を踏む
(1) 在宅での簡易検査
自宅でも検査可能な機器を使って、自宅での睡眠時に検査する。鼻の下と手の指にセンサーをつけて
計測し、睡眠時無呼吸症候群の可能性を検査する
(2) 入院検査(終夜睡眠ポリグラフ(PSG)検査)
午後または夕方入院し、1泊しながらポリグラフという機器で睡眠の状態を精密検査する
(3) 入院検査で重度の閉塞性睡眠時無呼吸症候群と診断されればCPAPによる治療になる。
CPAPは、就寝中にマスクを装着して気道に空気を送り続けて、呼吸を継続するものである。
CPAPの処方には再び医療機関に一泊入院して、治療に適した機器設定を行う(タイトレーション)。
その結果を持ってCPAPが処方され、レンタルの開始となる
(4) 中度の閉塞性睡眠時無呼吸症候群であれば、歯科装具(マウスピース)で治療するケースもある。
この場合、専門の歯科医が紹介されるのが普通である。
なお、病院により、(1)を省略して(2)を行うケースや、(2)と(3)を1泊で行うケースもある。
CPAP処方までには、3割負担で約3万円+病院により差額ベッド代がかかる

個人輸入
CPAPを個人輸入したい場合は、睡眠時無呼吸症候群の診断書を取得した上で半年以内に
https://www.1800cpap.com/
から購入する。通関時に薬監となるので診断書を元に薬監申請を行う。
https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kinki/iji/kojinyunyu.html


前スレ
SAS/睡眠時無呼吸症候群42/CPAP
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1562726749/
0649病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:21:04.75ID:Dkv9pmSL0
このスレ最近凶暴な奴多いし皆無呼吸で脳みそやられてガイジになってるんだな
お互い壊れた脳でマスクして頑張ろうぜ
0650病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 23:09:07.27ID:PcY2uaVf0
脳に酸素が足りてないんだな、が煽り文句になるこのスレが好きです
0651病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 07:47:41.95ID:MjbGNMYz0
備忘録
昨日寝る前にタンクに水入れようとしたら何か浮いてた
洗おうと残水を捨てたら底に膜が張ってた カビだな
きれいに洗って水投入しセット ピロー装着し息をしたら
「ゴボゴボ」音が鳴る ?? 線までしか入れてなかったが少し水を捨てた
加温チューブ付けてautoモードで動かしているがちっとも水滴が無くならない
0652病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 12:23:18.43ID:GGF+YDeD0
CPAP快適過ぎて一生手放したくないよ
全国民標準装備にしたらGDPが上がりそうだ
0654病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 13:15:34.33ID:yGAWSFAz0
残り少ない人生カリカリイライラしてたらなーんもえーことないで。
ゆっくりやろや。
0655病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 14:37:47.98ID:XmXS5+NU0
BMCの新型欲しい人はAliexpressで並ぶまで待った方がいいみたい
中国の直営店の担当者から技術的な資料もらったんだが、GUIを全面的に見直して使いやすくする予定になってる(フィリップスみたいな)
0656病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 18:13:49.03ID:5EvqoO0I0
>>652
そんなに快適になるんだ
自分はこれからやっと検査だからまだ先は長そう
0658病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 19:39:31.86ID:MjbGNMYz0
>>657
薄緑のヌルヌルだったんだよね
0660病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 10:26:36.01ID:AD+Hqta+0
>>655
情報ありがとう。レンタルで一年たったから購入検討するわ。
0661病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 10:30:16.08ID:AD+Hqta+0
>>658
緑膿菌じゃね?
0665病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 12:39:17.40ID:jPivHjjG0
俺もズボラだがやっぱり加湿器使うならチャンバーは毎朝外してさっと水流して乾燥させた方がいいな
あとホースも毎日洗わないにしても起きたら本体から外して通気を確保しといた方がいい
カビまみれの空気をホースで吸うって中々ヤバそうだしな
0666病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 12:47:08.71ID:At5D+lrj0
送り込まれる空気の清潔さは気になるな
加湿器やホースの汚れを一晩中吸い込んでるわけだし

使用始めて朝いびきによる喉の痛みはなくなったが、今度は前と違った喉の違和感があるわ
0667病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 13:37:39.88ID:YaR36OoN0
寒い部屋で使ったら、風が冷たくていつまでも寝られなくて外してしまった・・・
0668病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 15:52:46.17ID:QowL3hLN0
>>656
期待し過ぎは・・

俺はこれ使えば今まで眠れていなかった分熟睡できて、睡眠時間を削れると期待してたけど、
結局、自然に寝覚めるやり方で、睡眠時間は8時間で変わらず
寝起きも想像していたほどすっきりというわけでもなく

昼間に眠気を感じないというだけで、十分満足してるけど
0669病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 18:59:30.21ID:pI3wB5cP0
SAS無くても食後は眠いしねw

水は朝切れる量にすると
毎日乾くので手抜きできるよ
0670病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 19:46:27.78ID:jPivHjjG0
過眠症でSASの他に考えられる病気
・貧血
・脳梗塞
・糖尿病

色々ある
0671病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 23:27:21.83ID:JMfYKfxI0
BMCってG2S A20とGII E-20Aの2種類あるみたいだけど、どちらがおすすめ?
0673病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 10:23:40.29ID:k+iCKzse0
加湿器使うようになってからおならの量減った気がするわ
関係あるのかな
0674病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 12:26:23.86ID:mqYjWoPZ0
>>673
その分寝てるときに屁しとるんや。
0675病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 13:22:39.54ID:D6Lq3bEw0
>>660
CEは取得したから、これからFDA取得したら販売になるから来年Aliexpressになるよ

>>662
加湿器は標準でついてて、ヒートチューブも標準で付いてくるよ。
BMCの新型(第三世代)は。
0676病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 13:25:34.56ID:D6Lq3bEw0
>>671
G2S A20は性能が第一世代のモデルもあるからGIIの方が安心
ただ、お店(Aliexpressの直営店)に聞いて性能が第二世代と同じならコンパクトさでG2S選んでもよいかと思う
0678病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 15:13:57.82ID:D6Lq3bEw0
>>677
もうすっかりBMCに浸かってしまったよ…
規制がなければ日本でBMCの代理店やってたな
0679病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 16:33:28.70ID:RZwKS6wd0
簡易検査機つけて寝た夜に限ってイビキ大人しかったらしい…
2日間借りたけど面倒だしもういいやと思って2日め着けなかったら凄いイビキだったって…もうイヤ
0680病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 18:08:30.04ID:40VLeKvC0
先月から喘息の診断をうけ、CPAP断念中。喘息からの肋骨骨折コンボでCPAPが苦痛
明日は通院日。先生から使用率低いと言われそう
0683病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 12:21:01.99ID:oYzsvfXP0
重度SAS患者の数カ月間の8時間睡眠と健常者の数カ月間の6時間睡眠を比較すると
SAS患者の方が遥かに日中の思考力が低いらしい
0685病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 13:30:47.17ID:IbwvRQ8K0
健常者と同等な状態になるためのCPAPなわけで
0686病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 23:31:24.60ID:tasJxWOH0
>>676
ありがとう。
ややこしいなぁ。具体的に性能が2世代というのは、何の性能で判断すればよいの?AliexpressのG2SはカテゴリがGIの中にあるから、1世代のものなのかなぁ。
0688病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 05:12:37.03ID:aDXcJvMc0
>>686
具体的にはこんな感じ

G2Sにはフローセンサーがない
CSA(中央睡眠時無呼吸)の検出なし
圧力安定性の低下
以前のGI(Generation I)テクノロジー
加湿器は旅行のために取り外すことはできない

オーストラリアでのBMCの代理店(直営店の可能性もあり)が書いてあるので、オーストラリアで出回ってるG2Sは中身が第一世代
0695病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 02:18:16.40ID:gIKdF7JO0
ピロータイプ使ってるときに息苦しくなるんだけどどうしてかな?
同時に酸素飽和度をはかるとめっちゃ呼吸が大きくて早いのに酸素少なくなる。鼻から外すとゆっくりした呼吸でも酸素飽和度が上がる。

マスクとチューブの内側にうっすらと水滴が着いてる。加湿が多すぎなのかな? 加湿5だけど。
0696病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 08:14:29.29ID:Z03lu1sU0
最近CPAP付けてても夢見るし日中眠くなる…
空気漏れてるのか圧がより必要になったか
次の通院まであと2週間あるわ
0697病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 08:21:42.95ID:w6MrF7k40
口呼吸
0698病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 12:11:04.19ID:ZBn7gZ9j0
>>695
穴が細いんだと思う
俺はハサミ入れた
それでもまだフィットイマイチで
その後ドリームウェアネーザルマスクに行き着いた
ファジーさがいい
0700病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 12:25:48.04ID:txALzdL90
>>688
ふむふむありがとう。

G2Sの方は何だか不確実だから、今回はGIIのE-20Aを頼むことにしました。
ついでにBMCでマスクも注文しようと思うんだけど、種類が多い…。
特にフルフェイスのマスクは種類が多いけど、どれが最新のモデルなのかって情報あったりしますか?
0701病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 12:42:15.83ID:2csiDC+b0
>>700
BMC-F1A/Bは新型の可能性が高いです
(昨年はなかったと記憶してます)
おそらく第三世代モデルと同時に発表した新型かと思います。
0702病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 12:53:29.89ID:ITQDSxGl0
マスク外れてて、久々に起きたときの胸苦しさと心臓のおかしさ
そりゃspo2が70の時とか目が覚めちゃったら瀕死の状態だものね
0703病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 18:35:39.24ID:bH+XrGNI0
俺の場合起きた時に意識朦朧とかそれぐらい酷いのに
検索してもそういうのが出てこない
0704病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 19:07:40.23ID:r6zIUan10
出張にCPAP持ってってる
アダプタがデカいんじゃdream station
0706病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 20:01:16.87ID:r6zIUan10
>>705
あれ90wぐらいしなかったっけ?
USBで給電してとは言わないけど、本当にそこまで使うのかね
0707病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 20:29:03.45ID:wfRr1TGc0
加湿、加温のフルパワーだとそんなもんじゃない?
S9だと30Wと90Wのアダプタがあって、30Wの方をつなげると自動判定して、加温加湿が動かない。
0708病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:50:20.60ID:bH+XrGNI0
重度で自覚症状無しで特に問題なく生活できてる人と日中眠くてしょうがない人の差って一体なんなんだろうね
0709病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 01:07:57.07ID:AFdNh1Ot0
睡眠時無呼吸症候群のマウスピースって歯ぎしりにも効果ありますか?
0710病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 07:50:53.31ID:Zp4D4PI90
形・材質からして似たようなもんだし効果あるんじゃね?


知らんけど。
0711病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 10:41:36.76ID:lFd+hm9j0
噛み合わせをずらすんだから歯ぎしりしようがないと思うぞ
0712病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 14:07:23.75ID:fpkblb/o0
昨日、8時間眠れた。
そのうちCPAPを6時間30分できた。
それでも眠い。

眠気の原因は何なんだ?
0713病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 15:53:38.29ID:fpkblb/o0
CPAPに慣れるには、
時間をかけて慣れるしかない。
今夜も頑張ろー。
0716病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 18:25:24.14ID:GLvnkTBW0
常時眠気が取れないのでcpap気になるんだけど、こういうのって何科に診断にいけば良いでしょうか?
0717病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 18:39:13.09ID:wPcyjNJY0
耳鼻科で日中の眠気が心配だからSASの簡易検査したいって言うのが手っ取り早い
事前に機器の貸し出ししてるか調べる必要あるけど
0718病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 18:50:52.28ID:GLvnkTBW0
耳鼻科ですか、探してみます ありがとう。
0719病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 18:56:55.57ID:4Xb0VYeb0
専門の呼吸器科が良いとおもうな〜
0720病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:04:26.78ID:fd/F7yFD0
>>716
明らかに無呼吸なら最初から一泊精密検査受けたほうがいいよ
0721病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:29:06.84ID:AauL9nF40
田舎じゃなけりゃ複数選択肢
あると思うから
検査待日数
費用
診察の予約での待ち時間の目安は電話で聞こう

予約システムが糞で
予約しても1時間待ちはザラ
診察は3分
通うなら重要
0723病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:49:22.91ID:Otl/e2FH0
CPAP新しい奴になってからホースも加温になった
前は多分加温ホースではなかった
モニターに加湿レベルと加湿レベルがある
最新モデルは良いわ
0724病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 01:23:30.56ID:aGNR7P7O0
今日からCPAPデビューです
指標?なんかの値は20.1で大したことはないけどーと言われましたが藁にもすがる思いです
これで日々の疲労感から脱出できれば…
0725病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 07:20:38.42ID:QdmgddZb0
>>724
疲労感から脱出できる場合もあれば出来ない場合もある。
0727病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 12:01:47.23ID:3VGUVJNw0
>>701
F1Aはクリップ式じゃないから旧型かと思っていましたが、新しいモデルなんですね。
確かに、額を固定する必要がないってところが特徴かなぁ。

あとBMC使ってる人にお尋ねしたいのだけど、BMCの加湿ホースは使ってる人いますか?
やたらレビュー少なくて不安、、、
0728病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 12:17:49.38ID:sfPMMuNn0
BMCの加湿ホース使ったことあるけど何が知りたいの?
今は加湿器事態使っていないけど
0730病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 16:48:32.62ID:tk3n8Ag30
鼻の中が乾くなんてこと、全くないよ。
体質によるのかもね。個人輸入で、
加湿器も加温チューブも持っているけど、
使ったことなし。
0731病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 16:53:20.85ID:sfPMMuNn0
加湿器使うとのどが渇くことがなくていいんだが、3時間で起きてしまう…
0734病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:36:29.19ID:Bg8rdvwP0
買うのと通院ってどっちがいいのかね……っていうか買っていいのかね

DreamStation Goとかいう新製品?があってすごい欲しい
0735病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 21:05:50.20ID:sfPMMuNn0
コンパクトなのは旅行で持ち運べるから確かに欲しい
日本も普通に買えるようになるといいのに
0736病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 00:12:50.20ID:mLsLi1xT0
>>726
CPAPするようになって3年だけど、やっと昼間のどうしようもない眠気が無くなってきた気がする。
CPAP始めたころはAHIは45から1未満に下がったけど、昼間はどうしようもなく眠かった。
睡眠負債があったんだろうな。
10年前は漫画喫茶で仮眠取っていていびき凄すぎて店員に起こされたこともあるから
だいぶ脳みそは委縮してるのかもしれないけど。
0737病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 08:24:51.51ID:qXiEAirg0
>>723
それって、寒い部屋で使っても出てくる空気がそんなに冷たく無いってことですか?
0739病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 11:00:35.23ID:b0dkCb8K0
睡眠負債って一週間ぐらいで消えるんじゃないの?
0740病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 15:12:59.12ID:i4tLraRj0
レンタルだけど、モデルチェンジって自分から言うの?
まぁまだ今年の夏前からデビューだからまだそんな時期ではないだろうけども
0741病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 16:39:29.75ID:2/dfmR/70
フィリップスもレスメドもコンパクト機以外で新型だしたっけ?
0743病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:14:10.01ID:qXiEAirg0
>>738
ちなみになんて機種ですか?
Dream Stationにも加温ホースとかのオプションあるのかな
0744病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:24:14.85ID:M+eOCjgH0
>>742
んーなことは無い
以前帝人側から電話かかってきたわ
0745病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:32:00.79ID:gTzMi/E50
>>743
ドリームステーションですよ。本体加湿器白
しっかりレンタル用ってシール貼ってある
もう組み立て済みで設定もしてあってバッグごと送ってきた
その段ボールに古いのをバッグごと入れて着払いでセブンイレブンで送った
0746病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 01:39:14.80ID:xN1xzv9A0
>>736
睡眠負債かどうかは別として何年も使ってやっと眠気がとれたというのは希望がもてるよ。
今2ヶ月使って全然良く寝た感も昼間の眠気も消えないから悩んでた。
当分使ってみる。
0748病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 09:04:18.49ID:g+ajQuq/0
>>740
最初に3年か新機種出た時点で交換しますって言われたよ
0749病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 09:37:57.34ID:AYsKTvdY0
>>745
ありがとう、問い合わせてみる
なんせ寝てる部屋が寒いもんで、鼻だけ冷たい風が当たって着けてられないんだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況