X



トップページ身体・健康
1002コメント288KB

SAS/睡眠時無呼吸症候群43/CPAP

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 19:10:55.98ID:IYj9HJqW0
睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)
無呼吸=10秒以上呼吸が止まってしまうこと
睡眠時無呼吸症候群=無呼吸が1時間に5回以上、または7時間の睡眠中に30回以上ある状態

睡眠時無呼吸症候群の分類
閉塞性睡眠時無呼吸症候群=上気道の閉塞によるもの
中枢性睡眠時無呼吸症候群=呼吸中枢の障害によるもの

治療
大多数が閉塞性であり、その重度なものには、CPAP(continuous positive airway pressure)装置を
睡眠時に着用する治療が行われる

睡眠時無呼吸症候群の診断
睡眠時無呼吸症候群の診断には以下の手順を踏む
(1) 在宅での簡易検査
自宅でも検査可能な機器を使って、自宅での睡眠時に検査する。鼻の下と手の指にセンサーをつけて
計測し、睡眠時無呼吸症候群の可能性を検査する
(2) 入院検査(終夜睡眠ポリグラフ(PSG)検査)
午後または夕方入院し、1泊しながらポリグラフという機器で睡眠の状態を精密検査する
(3) 入院検査で重度の閉塞性睡眠時無呼吸症候群と診断されればCPAPによる治療になる。
CPAPは、就寝中にマスクを装着して気道に空気を送り続けて、呼吸を継続するものである。
CPAPの処方には再び医療機関に一泊入院して、治療に適した機器設定を行う(タイトレーション)。
その結果を持ってCPAPが処方され、レンタルの開始となる
(4) 中度の閉塞性睡眠時無呼吸症候群であれば、歯科装具(マウスピース)で治療するケースもある。
この場合、専門の歯科医が紹介されるのが普通である。
なお、病院により、(1)を省略して(2)を行うケースや、(2)と(3)を1泊で行うケースもある。
CPAP処方までには、3割負担で約3万円+病院により差額ベッド代がかかる

個人輸入
CPAPを個人輸入したい場合は、睡眠時無呼吸症候群の診断書を取得した上で半年以内に
https://www.1800cpap.com/
から購入する。通関時に薬監となるので診断書を元に薬監申請を行う。
https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kinki/iji/kojinyunyu.html


前スレ
SAS/睡眠時無呼吸症候群42/CPAP
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1562726749/
0141病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 09:01:26.80ID:+WejAKGH0
>>134
なるほど、Invoiceの品名は"Humidifier"ですか。
本当ではないけれど、嘘でもありませんな。
0142病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 09:18:13.20ID:/x8BZt5Q0
レスメドの小型器AirMiniに変えてもらった
コンパクトで持ち運びに最高ですな
10に比べてちょっと音がうるさいかなー
0143病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 10:34:00.12ID:hGJG/Y4e0
>>142
気になってました。マスクの吸気音がうるさいとネットにかかれてましたが、実際そうですか?
前の機種に比べてどうでしょう?
0144病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 12:09:17.46ID:PSi340Az0
>>133
DreamStation GO コンパクトだけど電源含んでいるので結構重い。専用のバッテリーも買ったけど入して電源一体になるので更に重くなる。
0145病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 15:33:00.56ID:Ocp0wZa+0
>>139
穴に当てる感じなんですか!? ネブライザーみたいなのかな?
0146病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 17:57:50.10ID:dwScH7PN0
>>145
鼻穴にはぴったりくっつくぞ。
0147病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 19:51:43.13ID:pI47P24c0
>>140
180cm 69kgです。もともとやせ形で、睡眠薬を飲み始めてから発症しました。試しに固定圧12等も試して見ましたが、余計に頭痛は酷かったです…
0148病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 20:38:01.65ID:euNiuM4g0
>>147
感覚の前に
AHIはどうなの?
リーク発生してない?


例えば俺は初圧11の最大20で
1〜悪い時で3程度差は感じない

でも最大12設定だとAHI二桁で
調子悪い
0150病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 20:45:37.26ID:pI47P24c0
>>148
リーク無しで、AHI5前後のときもあれば2,5くらいの時もあります。日によってバラバラですね…
0151病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 20:46:53.75ID:pI47P24c0
>>148
11〜20までそこまで極端にあげてみたことはなかったので、今日試してみますね、ありがとうございます(^^)
0152病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 21:26:59.18ID:vFYrPcyc0
レスメド10で圧4〜11、AHI1未満だわ
5時間もすると苦しくなって外してしまうけど
0153病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 21:32:11.61ID:aMhkL4oI0
max7とか8じゃないと一晩つけてられない。
0154病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 23:54:26.62ID:reevhTXm0
ネーザル最大10で平均圧9.5ぐらいだけど途中で起きたりしないわ
リークがあると音で起きるからしっかりバンド締めるのがポイント
でも跡がつく
0155病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 23:55:43.07ID:reevhTXm0
あと多分圧が強くなったらピローよりネーザルの方がダイレクトじゃない分楽だと思う
0156病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 09:33:02.49ID:WPw4+pae0
CPAPの導入開始からあまり違和感がなかった理由が思い当たりました。
私、小さい時からメガネなので、顔に何か装着することに全く違和感が無いんでした。
0157病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 10:49:40.34ID:zPPd1CdB0
喘息でCPAPやってる人どうですか?
調子悪くならない? 途中で起きたり昼間咳っぽかったり風邪引きやすかったりとか。
0158病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 22:15:04.52ID:9Q8tjiy00
>>143
スリープメイト10比較で吸気音が少し気になるけど、カミさんは気にならないと言ってます
miniではSDカード記録ができないので、スマホアプリを使って本体データを吸い出して
アップロードする必要があるというのが面倒くさいかな
0159病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 01:30:34.42ID:f9mWsvV00
私もAirMiniに替えてもらいましたが、
吸気音がうるさくて気になって寝つけません。
眠りに入ってもすぐに目がさめるし。

耳栓するか、Boseのクワイエットコンフォートか、
スリープバズか、なんか付けないと眠れない。
なんか付けると今度はそっちが気になりリラックスできない。

自宅では嫁と別室で寝てるからいいとしても、
これじゃ旅行行ってもおそらく一緒に寝てもらえない。

元に戻すか。
元に戻すと、旅行行くときまた重い荷物持って歩かなきゃいけない。。。
0161病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 10:17:36.69ID:SNwoDsQg0
 
五月蠅い機器は五月蠅くない様に知能を発揮して使用しましよう
 
0162病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 11:27:28.72ID:9XdDUPxi0
>>159
呼気音が気になるのは本人だけで、同伴者は気にならないみたい。むしろ機械音は小さくなった?って言ってた。対Resmed S9
CPAPしていない時の怪獣より大抵の音は小さいから平和だそうです。
0163病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 13:36:15.49ID:gDKCY5vN0
>>159
前は何の機種でした?
音の問題は個人差あるので難しいですね。
0165病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 16:21:40.52ID:JA79amcN0
>>164
タオバオで購入しました
第三世代はまだ中国本土向けのみ
そこは来年ぐらいから取り扱うって言ってましたよ
0166病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 18:20:26.21ID:7b6lO62C0
風邪かと思ってたけどCPAPで喉と鼻痛めたかもしれない
冬近づいたら加湿器なしは駄目かもしれん
0167病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 22:38:50.43ID:qQMlTGlb0
PHILIPSの替え消耗品が届いた
ゴムバンドがグレーから黒になってる
汚れ目立たなくなり良いね!
0168病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 00:46:37.29ID:cGQ4TgAx0
クリニックにいる看護師さんが、
「消耗品で足りないものありませんか?」
と聞いてくれたので、鼻パッドをたのんだら、
「半年前にお渡ししたんで無理ですね」と断られたよ。

何か基準あるの? 主治医に相談したらすぐに新しいのくれたけど。
0169病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 03:31:25.39ID:vCsNbnTy0
フィリップスからチューブと新しい水タンクが届いたけど、ホース周りの結露がひどいからヒーテッドチューブにしてもらおうかな。これ別料金取られないよね?
0170病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 05:00:12.72ID:vCsNbnTy0
>>157
喘息持ちだけどフィリップスの極微細フィルター使ってから問題ないですね。
0171病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 05:15:19.61ID:79EN+RE20
>>167
あれ?鼻フックのバンドがグレーだったわ。来たのはマスクの勘違い...
0172病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 08:31:49.97ID:Y6rxe8Xd0
>>168
CPAPのサポートセンターに直接依頼したら?
0173病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 08:42:13.83ID:TwKXgbhZ0
>>159
ミニの機械自体はうるさくないと思いますよ
マスクは3種類あるうちの何使ってるんですか?
ピロータイプ(P10)なら比較的静かですよ
うるさいのはフルフェイスF20、横向きで寝たときにエア漏れも激しい
もう一つ(ネーザルN20)を試したくてクリニックでオーダーした
0174病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 08:44:00.37ID:TwKXgbhZ0
先日旅行にミニを持参したけどあのコンパクトさは助かるわー
0175病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 09:20:32.94ID:Iag8Bo6n0
>>172
そうだよね。ありがとう。
クリニックはその場で渡してくれるから重宝したんだけど。
0177病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 09:47:10.71ID:tEcXO9Vf0
「素晴らしい利用状況ですね!季節の変わり目なので体調には気を付けてください」
というテンプレ発言だけ貰って10秒で診察が終わることに嫌気が差してきた。

購入以外、手術なりダイエットなりで脱出できた人はおらんの?(いたらここにいないか…)
俺は鼻が悪いのが原因と思うので今度病院いって手術の相談をする。
0179病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 12:44:03.82ID:jeGy328M0
>>177
鼻なら切るとか
定期的にレーザーで焼く
手術で脱出できるかもね
0182病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 12:56:26.16ID:cJDsm5kB0
>>170
微細フィルター送ってくれと電話すると5枚迄しか遅れないとか言われる
12枚位くれよと心の中で呟いた
0183病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 13:34:16.41ID:6hELhzGT0
>>165

購入されたタオバオのサイトのURLを教えて頂けると有難いです。
0184病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 15:43:56.94ID:438f951k0
159です。

言葉足らずでした。
本体には問題ありません。すごく静かです。
本体重さも300グラムしかなく、ACアダプタも1/3くらいになりました。

マスクはネーザルでフィット感も抜群です。
呼気から得られる熱と水分を還流させる鼻フィルターも付いていて進化してる感じです。素晴らしい。

ただ、マスクから15センチくらい先のホースに付いてる鼻フィルター接合部に呼気穴が開いていて、そこからの吸気音(吸うときの音です)がやたらうるさい。ダースベイダーになった気分です。吐くときの音は静かです。

これでも以前の怪獣のようなイビキとは段違いに静かなのでしょうが。。。

気になるのはそこだけなので、ホースだけ交換できればいいんです。
P10が静かなようでしたらそちらもリクエストしてみます。

以前の機種はResmed スリープメイト10。
総じて重くでかいが、機械の音もマスクから漏れる音はどちらも静かで自宅用としては満足してました。

長文失礼しました。
ミニはまだ持ってる人は少なそうなので、
人柱的に体感し、感じたことを報告してみました。
ご参考になれば幸いです。
0186病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 17:05:15.22ID:NciSYjni0
>>183
【瑞迈特家用呼吸机睡眠呼吸暂停全自动无创医用打鼾止鼾呼吸器新款】
https://m.tb.cn/h.epOyYDM?sm=a5b4bf

ここです。BMCの直営店(運営は下請けか関連会社みたいです、ちなみにaliexpressのお店と同じ会社が運営)です。
1000元以上だと日本に直送してくれると言っていましたが、チャットで確認した方が良いです。
また、第三世代はおまけ2000元という値段のつり上げをしているので値段を下げたいなら直接交渉が必要です。
なお、G3 A20単品では4350元と言われました。

私はG3 A20(4350元)+Spo2kit(400元)+ ヒートテッドチューブ(標準でついてくるけど予備用400元)
合計4350元で購入しました。
G3 A20単体での値下げはできないようです
なお、おまけとしてマスクやら血圧計とか1000元以上のものも付いてきました。
G3 A20を本来の値段にすると在庫のある第二世代が売れなくなるからこんなことしてるんですかねー
Aliexpressと違って5年保証が付いてきます。日本人でも有効なのはチャットで確認してます。
0188病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:06:38.60ID:6hELhzGT0
>>186
ご丁寧なコメント、有難うございます!
アメリカの数字のサイトからResMed S9を
個人輸入して目下快適に使っていますが、
万一の故障に備え予備機を買おうと思って
いるところですので、参考にさせて頂きます。
0189病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:44:50.81ID:NciSYjni0
>>187
中国人のためのショッピングモールだから…
まれに英語や日本語できるお店あるけど、原則中国語。

>>188
予備機は必要ですよね、特に個人的輸入組だと
Google翻訳の精度があまりよくないので、翻訳しながらやり取りするときはこちらのサイトを使うとよろしいかと
ttps://www.xyzdict.com/ja/japanese-chinese

ただ、英語ができるのでしたら英語→中国語にすると精度が高いのでそちらをおすすめします。

また、タオバオの店舗の担当者はいい人でした。
0190病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:45:22.23ID:6Eb5h5V20
>>170
極微細フィルターですか、聞いてみます。情報ありがとうございます。
0191病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 19:27:35.40ID:xZGHGEj+0
>>189
そうか、楽天市場に中国語のサイト無いの?って聞くようなもんか。
しかし、英語<>中国語の方が精度が高いってのも変な話だね
0192病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 19:50:10.52ID:6hELhzGT0
>>189
重ね重ね貴重なアドバイス、有難うございます。個人輸入したResMed S9で平均的な睡眠時間6時間ほど、AHI:1.0前後、体感的にも調子よいので、万一、故障の場合は命に危機かもと
思い、予備機の手配を考えているところです。
0193病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 21:04:47.93ID:NciSYjni0
>>191
英語と中国語は文法似てるから…
あと翻訳サイトも力を入れてるんじゃないかな?

>>192
私も予備用が欲しく、BMCを買ったところ気に入ったのでBMCに統一しました。
タオバオは安いですがAliexpressでもたまにセールしているので(現在47000円の第二世代機をセールで40000円で購入しました)中国語のやり取りが難しければAliexpressのセールをおすすめします。
Aliexpressにはまだ第三世代機はありませんが…
0196病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:32:47.14ID:sraUxsVh0
>>195
そうなんだ
似てるって言うHPと似てないっていうHPに別れていたから…
まぁ日本語表示よりは似てるのかな?
0197病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 11:09:43.71ID:avCeKyv30
>>193
ALIじゃなくて、タオバオで買ったのは第3世代の有無?
0198病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 12:13:24.14ID:sraUxsVh0
>>197
はい。
第二世代は既に持っていたので、第三世代が欲しくてタオバオで購入しました。
Aliexpressだと一年保証だけど、タオバオの直営店だと5年保証になるのも大きかったです。
故障した場合送り先同じなので
(Aliexpressの店舗もタオバオの店舗も運営元は同じ会社)
0199病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 14:41:18.57ID:t1Ft75Po0
テイジンのスリープメイト10なんだけど息を吐くとき最後に少し肺に空気が残る感じはみんなどうしてる?

そのまま慣れてる?息を吐くとき押し戻される感じはなんか嫌だね
0200病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 16:04:37.12ID:zR24ZXF00
>>199
寝るまではゆっくり吐ききる。寝たらどーとでもなる。
0201病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 21:08:53.97ID:6B1UZ6sb0
今度帝人のやつレンタルする予定なんだけど、本体とかマスクを選ぶ際に注意した点てある?
「この情報は選ぶ前に知りたかった!」って言うのを教えて欲しい。
0202病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:23:16.99ID:PiaXH0Ow0
>>200
了解
0204病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:50:50.41ID:Mdypo05r0
ピローの方が大多数が良いと思うかは微妙なところだから
両方試したいって最初に言って2タイプ貸して貰う方が良い
0205病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:22:59.85ID:PiaXH0Ow0
>>201
自分はネーザルとフルフェイス両方を始めに頼んだ
ピローは最近知って最初からこれを頼めばと思ったwチックショー テケテンテンテケテケテンテン
0206病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 00:11:38.16ID:ue+ZOwuJ0
フルフェイスは小顎だとリークが酷すぎて使い物にならない
0207病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 00:20:01.87ID:1b73EV0E0
ピローとマスクで結構違いそうなんだね。
マスクの方ががっつり圧をかけられそうなんだが、ピローでも十分な感じ?
あと、小型の持ち運びできるタイプと据え置きだと据え置きの方が高性能なの?
0208病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 06:42:19.60ID:f5EX+wib0
>>189
そのタオバオ店舗の担当の方をご紹介頂けると有り難いのですが可能でしょうか?
0210病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 07:16:28.92ID:ECTnQDZH0
>>208
タオバオ店舗の担当者は一人しかいないみたいです。
いつも同じ人でした
必要でしたら担当者のお名前聞いてきます

国慶節期間中も対応してくれたので、BMCはなかなかのブラックかもしれません
0211病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 07:49:05.57ID:56jQSt9e0
>>209
フルフェイスってそんなズレないの?キツく縛るとか?
ネーザルはとにかくズレてだめだったからピローにしたら快適。
0213病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 10:02:12.61ID:dX3cMyNj0
>>211
ピローだと顔を横にしたときズレるから
口呼吸の癖もあり鼻口フルフェイスにしたら横向きでもズレなくなった
ピローは頭上にホース付けるとテレタビーズみたいで可愛い
0214病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 14:22:43.34ID:R7OeSVxt0
CPAP個人輸入したから病院にレンタル品返す連絡したら医者の中止の診断が必要って言われたよ
何か小言でも言われるのかなと思ったら良かったねと言ってもらえたよ
ネット見ると難色しめす医者が多いみたいだからびっくりした
ちなみに代々木の病院
0215病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 15:13:55.26ID:9j2DswlZ0
帝人から電話来ねーんだけど。
診察の次の日には来るもんじゃないの?簡易検査の時はすぐ来たのに。
0216病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 17:08:18.04ID:iil9mKGH0
帝人は態度も帝人だから
0217病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 17:32:00.82ID:9j2DswlZ0
>>216
実際、言われた日に結果取りに行ったら「帝人がデータを送って来てない」と医者に言われたわ。
無茶苦茶だよ。
0218病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 17:35:11.44ID:iil9mKGH0
>>217
帝人です 帝人なんです ピタピタ
0219病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 18:26:24.48ID:BkZObjEd0
今日からCPAP仲間入りだわ、みんなヨロシクね
F&P SleepStyle ってやつでネザールマスク
鼻の穴にくっつけるタイプのも試させてもらったけれどより圧が強く感じて鼻から息が吐けないので無理だった
ネザールマスクでも圧が強すぎて息を吐くのが辛い
苦しくてパニック発作起こしそうだった…慣れるまで辛いなぁ
0220病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 19:32:32.58ID:fbmy4ZHp0
>>211
ネーザルでも額に当てるタイプはズレにくいと思うけど。
0221病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 19:49:27.71ID:TshhNxRI0
鼻がマスクに擦れて赤くなりネブツが出来た
マスクLに替えて貰おうかな
0222病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 22:11:52.44ID:AyUqtMgu0
今日診断結果出たんだけどAHIが32だと
不調の原因が分かったのはいいけど…さてこれからここの仲間いりです
0223病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 22:31:35.95ID:Bcd/jBmv0
寝てる間の呼吸が確保されたのはいいんだが肝心の体調が良くならん
0224病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 00:42:09.17ID:A6T6eo7u0
話題変わるけど

口テープ何使ってる?
専用のテープ買ったりしたけど、
サージカルテープでいいかなと思いはじめた

コストが全然違う
0226病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 06:45:53.84ID:7tirE3xW0
なんか息苦しい感じで夜中目が覚めることがある
長年ベンゾ飲んでるから呼吸筋が弛緩しすぎてるのかな
無呼吸でポックリいくのかな
0227病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 08:08:06.65ID:pAVCNG3y0
眼鏡
眼鏡かけてる人はどうされてますか?
横になってからちょっとスマホ見ようと眼鏡かけようとしたらかけられなくて苦戦してます
寝付きが悪いからこれまではスマホいじりながらの寝落ちだったのができなくなると何してたら良いのか
0228病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 08:09:54.27ID:6VeGTHB40
>>224
口テープで逆に口の中がカラカラになり不快感で目が覚めるから止めた
0229病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 08:11:23.36ID:6VeGTHB40
>>227
寝ると決めたらスマホは止めましょう
睡眠薬飲んでトイレ行ってCPAP着けて寝る
0231病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 09:14:33.18ID:mJAW7MIs0
>>224
100均のサージカルテープ使ってるけど朝までしっかり着いてる
むしろ剥がすとき力いる

>>226 あるね。睡眠薬飲んでないけど耳鼻科と血圧下げるの飲んでる。怖いけど寝てる間に死んでたらまぁしかたないか。

>> 227 フルフェイスだと眼鏡は諦めてる。ネーザルだとなんとかなるけど鼻に当たる風が嫌で眠れなくなるw
0232病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 09:37:26.57ID:1d4Q2uNT0
口はテープ貼らなくても開かなくなったけど鼻閉気味なので鼻孔拡張テープはかかせない。
0234病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 11:00:48.40ID:pAVCNG3y0
色々と勉強になります!ありがとうございます!
0235病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 12:24:23.35ID:uREM7ZvV0
オレはシーツと布団カバーを洗濯すると鼻詰まりが解消される
なんかのアレルギーだろうな
0236病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 12:53:48.04ID:1d4Q2uNT0
>>235
自分もそうだがそれはハウスダストアレルギー
0237病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 13:45:55.56ID:AiPolqz40
俺はハウスダストやカビや植物系のアレルギーがあるんだろうなと検査したら「蛾」しかなかった。
でも鼻は詰まる
9月〜10月前半にかけて住宅街でたまに匂ってくる植物の匂いで鼻が急にキューンってなってツーンとするか鼻水でてくるのは何なんだろう?
どの植物かわからないんだよな
0239病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 14:55:08.79ID:1d4Q2uNT0
>>237
金木犀ではない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況