初めまして、お邪魔します。
10何年ぶりくらいに5ちゃんに来たのと、ここの板も初めてなので、何か間違っていたら教えて下さい。

今年2月、右の肩凝りと腕の痺れで整形外科に行くと、頚椎のカーブが本来の向きと逆になって、神経に障っていると言われました。レントゲンを見ると、頚椎が先生の示した線とは真逆のカーブを描いていました。
診断名は言われなかったものの、頚椎後弯症なんだと思います。

昨日、首の右側や肩甲骨、腕の痺れで同じ整形外科に行ったところ、前回と同じように神経に障っているみたいだねと言われました。

何故頚椎が変形したのか、思い当たることを先生に話したところ、その可能性は高いと言われました(前回の診察)

最初の診察で、先生が具体的に教えてくれた姿勢になる様に日々気をつけていました。
しかし、またかと思う気持ちと、100%自分の責任でもないのに、一生付き合っていかないといけないのかと思うと、痛みと悔しさでやりきれません。

頚椎後弯症の方、頚椎に疾患を持っている方、どうやって自分の体と向き合っていますか?