X



トップページ身体・健康
1002コメント237KB

【滝汗】頭部多汗症・顔面多汗症 Part25【KY】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 15:07:56.80ID:eYLv05aS0
滝汗に負けずに、皆で情報交換、相談、雑談するスレです

塩化アルミニウム(パースピレックス、オドレミン、AHC)、プロバンサイン(プロスパス)、漢方薬、ボトックス注射、汗腺トレーニング、胸部圧迫(汗止め帯)、交感神経遮断術(ETS)、等

※次スレは>>980が立てる
※荒らし、煽り、叩きは徹底スルー。反応せずに各自でNG登録
※汗量は個人差があります。汗量自慢やマウントは禁止

※プロバンサイン(胃薬)→副作用で口の乾きなど。確実に処方してもらえるのは「発汗異常外来」
※漢方→体質改善のため効果が出るまでに数か月かかる。体質との相性もあり
※交感神経遮断術→代償性発汗のリスクあり
※甲状腺異常や更年期障害(ホットフラッシュ)が原因で多汗の場合があります

※トピラマート(抗てんかん薬)、グランダキシン(抗不安薬)を安易に勧めてくる自演荒らしに注意

■関連スレ
多汗症にプロバンサイン 15錠目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1566921750/
【多汗】自律神経にグランダキシン(トフィソパム)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1568235698/

■前スレ
【滝汗】頭部多汗症・顔面多汗症 Part24【KY】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1562612886/
0355病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 17:48:35.79ID:hCR0c23I0
ラーメンは夏に食べる物になってしまった
エアコンの効いた涼しい店内で食べる以外無理だわ
ソバはざるうどんもつめたいの
体は冷えてるのになんでなんだよ
0356病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 20:03:12.19ID:HcYvZdSr0
>>355
めっちゃくちゃ分かる
温かいもの食べると、滝汗発動するから、本当はあったかい方食べたいのに冬でも冷たいざるそばとか選ばざるを得ない
0357病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 18:49:48.13ID:sa5+xCcE0
今日久々に耳鼻科で発動した
治療が痛くての汗と、先生+左右に1人ずつの看護師さんつかれてダメやったわ
0358病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:32:14.21ID:tv+wtI+y0
本当に社内が熱い、馬鹿みたいに暖房つけてる原因は女
あいつら足元寒いし冷え性ならジーパンでもはいてろよ、死ね
0359病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:40:57.20ID:ogmKd8sK0
>>358
制服がスカートの場合仕方ないけどね
暑がりの女もいるし女がー女がー言う対立煽りウザいわ
0360病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:54:46.75ID:Nsm6hevj0
>>359
うん、寒がりの男も居るし性別は関係ないと思う。
0361病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 18:21:49.25ID:IdMgroXM0
歯医者行ってきた
速乾T1枚で正解
暖房効きまくりライト熱すぎ歯科衛生士さん美人すぎ
0362病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 18:40:49.46ID:jaGPd/WL0
>>361
うわっ12月なのにこの人シャツ1枚かよw
としか思われてないから残念
0363病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 19:25:32.91ID:ZsliQ6dZ0
汗がイスについて次の人かわいそうやなあ
マイバスタオル持っていってイスに敷いて座るべき
0364病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 19:50:23.80ID:Yu4jWvIq0
外はこんなさむいのに店の中や電車はバカみたいに暖房ガンガンかけてさ
気温にあわせた服装なんだから暖房つけなくていいでしょうと
0365病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:02:22.99ID:ojOIyRI30
夏はいいよね
汗書くのが普通タオル持参も不自然じゃないハンドファン持っても自由
0366病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 06:18:44.76ID:CS3MWEbE0
薄着ほどカッコいい
熱量多い→健康→栄養状態がいい→いい遺伝子→産みたい→カッコいい
こんな感じで解釈されたらいいのに
0367病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 07:20:44.63ID:XTUFH24c0
>>366
ムキムキ体型ならアリだよ
筋トレすれば?

デブだったら戯言言うな
0368病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 08:17:53.21ID:9mIU/fO00
東北の女子高生は冬でも生足
男子もアウター着ないのが慣例になってる所もある
0369病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 08:45:13.36ID:Sfd7Z+Cs0
年中半袖短パンの小学生男子ってまだ存在しているのだろうか
0371病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 17:22:14.08ID:cc4cB31d0
夏は節電とか言って冷房弱めるくせになんで暖房はガンガンなんだ
0372病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 09:04:18.70ID:NRD464n80
店の店員には尊敬だよ。
あんな暖房でレジ打ちしてもらってると本当にありがとうございますって感じ。
そう思いながら、自分は頭からダラダラ汗が来てる…
0373病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 05:21:45.31ID:SurBIe0J0
おでこと後ろの首がやばい
髪の毛の生え際一周から汗出てくる
なんでここなんだ
0374病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 05:32:26.10ID:c9bEKP2U0
駅まで寒いからコート着ていきたいが
電車がくそ暑いから滝汗必至
脱いでも荷物になるしどうしようかな・・・はあ
0376病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 08:46:23.92ID:b7aipw9K0
ヒートテックはけっこう賭けだな。
美容室とか外は寒過ぎるからいーが、暖房だと汗かくことによってどんどん熱が上がっていって、悲惨
0377病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 10:36:32.87ID:DHRvKrGi0
ヒートテックなんか着たことない
1年中速乾性の肌着は手離せない
肌着+長袖Tシャツ+アウター
この3枚がデフォ
アウターは真冬は分厚いけどそこまで寒くない時は薄手
アウター一枚脱ぐだけで涼しい格好に早変わりだからオススメ
ヒートテックやセーターなんか着た日には死ぬ
0378病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 18:09:18.14ID:b7aipw9K0
汗かきの寒がりだから
さすがに冬場の外は寒い…
0379病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 18:51:19.41ID:qgRZb87f0
>>378
わかる

ブルブル震えながら「汗だくの夏よりはマシ」って唱えてる
冬は服で体温調節できるだけまだいいんだよ
夏は脱いでも涼しくならない
0381病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 20:08:38.05ID:xKjL3cRg0
ダウンジャケット着てるだけで結構あったかいけどね
俺もダウンジャケットの下は薄着
電車の中ではもちろんダウンジャケット脱いでる
じゃないと電車内の暖房で汗が大変な事になる
0382病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 08:07:25.37ID:LhV60Sqt0
外は普通に寒いんだけど、
暖房をずっとつけてると暑くなって消すわ
普通の人は なんで消すの?消すと寒くない?って感じみたいだが
0383病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 08:49:32.81ID:moxS19F30
年末髪切ろうかな。
薄着しないと。
暖房強いんだろな。。
0384病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 21:44:52.99ID:mHZodNMK0
もう嫌だな好きな女の子に近づかれるだけで頭から汗が垂れる
死にたい
こんな病気なければもっと楽しい人生だっただろうな
0385病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 22:20:26.15ID:m3ZHNzAW0
俺も
本当にどうすればいいのやら
とりまグランダキシン買ったから効いてほしい
漢方も全くだしなー
電車で俺だけ半そでは本当に勇気いる
0386病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 22:22:22.60ID:J/2p09hM0
ATMで後ろに並ばれると汗だるまになる
0387病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 00:45:02.72ID:2rnzuYfH0
>>386
同じく
銀行はさらにカウンターで銀行員と一対一の状況でもドバーだし書類の記入をする高いテーブルで書類書いてるとやっぱりドバー
椅子で待つ時間だけがなんとか大丈夫
これは何なのか
0388病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 08:12:44.66ID:S16jyon80
>>386
おらレジでなる。
ちょっとでも暖房効いてたら、レジ終わる頃には額から垂れてる
0389病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 15:13:14.65ID:ft13TEUS0
精神性の発汗は中学から20代前半くらいまではひどかったけどいつの間にか治った
年齢とともに周りの目を気にしなくなったのかなあ
0390病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 17:48:16.29ID:tleXd1rY0
帽子を深々とかぶって、汗がタラーってなるのを防いでるよ
中はムレムレ‥
0392病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 18:36:33.18ID:2rnzuYfH0
帽子は丸洗いできるものしかかぶれないね
0393病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 18:51:28.54ID:qXST9+BF0
帽子は汗かいて乾いたときが終わり
塩吹いてる白い線がどうしても浮かび上がるw
白い帽子しか無理だけどすぐ黄色に変色してくる
我ながら汚い
0394病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 21:18:47.37ID:L0F/M9cB0
スーツのジャケットの首周りつらい
しかも脇汗貫通したし
真冬だというに・・・
0395病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 17:56:04.33ID:ss/zQ7es0
プロバンサイン服用して、ほんの少し、可愛い女性と会話しただけで
汗だく、震えが来て、顔真っ赤に!!思い切り引かれた
顔中真っ赤
0396病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 21:49:42.52ID:CMEMlTq70
>>395
私はむしろそういう人のほうが好き
他にもシャイな男の人のほうが好きって人いるから気にしなくていいと思うよ
チャームポイントってくらいに思ってたらいい
0397病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 22:37:42.87ID:FV/mWR1h0
そいえば歯医者は汗かかないな。
去年行った時もかかなかったし、今日行ったらストーブガンガンで、これは…と思ったが大丈夫だった。
歯医者だからバクバクもやばかったのに。

美容室は滝汗。
やっぱりあのカットケープが問題なのか。
0398病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 22:37:58.02ID:FV/mWR1h0
そいえば歯医者は汗かかないな。
去年行った時もかかなかったし、今日行ったらストーブガンガンで、これは…と思ったが大丈夫だった。
歯医者だからバクバクもやばかったのに。

美容室は滝汗。
やっぱりあのカットケープが問題なのか。
0399病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 22:37:58.88ID:FV/mWR1h0
そいえば歯医者は汗かかないな。
去年行った時もかかなかったし、今日行ったらストーブガンガンで、これは…と思ったが大丈夫だった。
歯医者だからバクバクもやばかったのに。

美容室は滝汗。
やっぱりあのカットケープが問題なのか。
0402病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 01:46:27.85ID:TULaMvdG0
>>398
たぶん美容室=お洒落空間=汗かきのダサい自分は浮いてしまう
の精神状態やからやと思うよ
歯医者は別にお洒落空間じゃないし恥ずかしさからの汗ではなく、恐怖の冷や汗だから汗スイッチは違う所だと思われる
0403病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 06:00:51.82ID:EoLerqNZ0
自分は視線恐怖なんで美容院はきつい
美容師さんの視線がこっち向いてるし話しかけられるし目の前に鏡はあるし
歯医者さんは視線が歯に向かってるwから大丈夫かな
「見られてる!(かもしれない)」っていう状況で発汗するっぽい
0404病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 10:32:05.55ID:WUkohCOE0
半袖で電車乗ってんのに汗だくだくで床まで濡れる
0406病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 17:54:18.24ID:lPVDtr270
この時期でなるべく薄着にしてみても電車とか社内とかスーパー入ると真夏なみに顔がびちゃびちゃになるんだけど顔面多汗症かな?
いつもハンカチ2〜3枚持ち歩いてる
0407病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 22:27:27.77ID:3ExiAwUN0
ゆず湯ってこの体質には合ってるのかも、風呂上りに汗が出るわけでもないポカポカ感が続く
0408病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 19:50:15.99ID:h42vkzeS0
友達とミスド行ったんだけど
アイスコーヒーはおかわりできないのね
ホットだと頭汗がひどくなるから自分だけアイスコーヒー、、、
0409病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 20:07:57.12ID:PAzGDXLW0
自分もホットは汗やばいからいつでもアイスだよ…
0411病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 18:23:18.61ID:DFsM+FUc0
着ないなー
まじこの季節でもプールからあがったの?ってくらいダクダクでやばい
保険でボトックス無理だよね?
0412病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 18:45:49.21ID:bYk1C2dx0
今年暖冬だからダウンの出番がまだない
0413病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 19:52:48.56ID:ZWOweH9W0
>>411
ワキはボトックス注射保健でいけるみたいだけど顔、頭部はできないみたい。

効果知りたいんだけ土誰かやった人いないかな?
0414病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 13:42:12.71ID:uZzqcFyV0
ATMのタッチパネルに落ちた汗を拭く惨めさよ
0418病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 06:42:10.58ID:fQZNXiGS0
外は極寒だけど駅まで歩いて電車で滝汗中
もうやだこの身体
0419病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 06:48:59.50ID:XW3Pyh5g0
少し早めに出て駅でクールダウンしろよ夏はアレだけど今の時期は可能だろ
0420病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 07:00:12.07ID:BIb0967S0
レオンポケットに期待してる
一般発売されるのか心配だ
0421病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 08:53:52.53ID:N97hnBct0
電車で滝汗拭いてたら席譲られた
体調不良と間違えられたんだな…
0423病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 14:34:28.05ID:N97hnBct0
顔に塗る汗止め本当に効くんだろうか
8000円近いのに効かなかったら泣ける
0424病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 15:04:28.89ID:ba40+3/e0
塩アルじゃダメなん?
リーズナブルでそれなりの効果あるだろ
0427病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 16:36:07.47ID:yDp5rq/50
結局これって自律神経がくるってるのか?
0429病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 23:32:22.06ID:atTv/mv50
交感神経の異常、睡眠中の副交感神経が優位な時は夏でも汗かかないけど起きて10分で切り替わる
0430病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 23:18:48.93ID:e1CBAEeg0
散髪に行ったけど汗の一滴も出なかった
こういうこともあるんやな
0431病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 00:59:24.43ID:vM/r1/620
散髪なんかカムアウトすれば良くね?
他人はおまえの大汗なんかキモいとしか思わないよ
0432病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 21:50:36.22ID:lQQ3XSo70
>>431
「なんか」の使い方が間違っている
「なんか」を使いたいならこの場合は

散髪なんかカムアウトすれば良くね?
他人はおまえの大汗なんか何とも思わないよ
0433病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 22:49:17.48ID:GJ7dGodk0
自律神経失調症と多汗症は違うのかな
自律神経失調症だけど俺も額と顔に尋常じゃない汗かくけど多汗症の薬を飲めば良いのか、自律神経を整える薬を飲めば良いのか分からない
0434病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 18:09:14.31ID:dYCNdrFG0
自律神経失調症に多汗症が含まれるんだと思う
どちらにせよまずは皮膚科行くべきかと
0436病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 10:50:13.38ID:r0btkd/90
おみくじ引いたら急いで医者に行けと書いてあった
0437病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 17:59:47.61ID:dfQo/Zs40
満員電車は上着脱いで袖まくって一人だけ半そでモードになる俺を救うべき
0438病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 22:28:40.11ID:zQTPwsRw0
冬なのになぁ
頭汗で髪の毛の根本濡れてるよ
首伝って垂れてくるしさ
0439病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 02:13:31.93ID:6IvPvqzd0
別のスレでも質問したんですが、
多汗症でメンタル系の薬
(対人恐怖症に効くレクサプロとか)試した人居ますか?
多汗症の症状は良くなりましたか?
いらっしゃいましたら教えてください。
0440病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 02:52:32.46ID:McqLzJCL0
暑くて目が覚めた
汗びっしょりかいてる
今の気温15度だよ
@福岡
0442病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 08:33:16.73ID:C3rCFf9z0
汗ばかりかいてる奴は体力が無い
0444病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 10:24:13.34ID:Nrj99w0D0
身体鍛えてるやつこそ汗かきだよ
代謝がよくなるし汗のかきかたがうまくなるから
0445病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 11:02:47.93ID:Rh6RRYHv0
汗のかきかたが上手い奴は変な場面で汗かかない
0446病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 11:17:58.94ID:ojKbCah60
変な場所ってどんな場所だよw
人前で緊張してかく汗とは別の話だろ
体力がないって話してるんだから
少し歩いて運動しただけで汗かくよ運動してる人
0449病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:49:50.83ID:X1GG/7El0
五輪の観戦とか多汗症には無縁だな、8月に屋外でスポーツ観戦とか不可能過ぎる
8月に花火大会行った時は昼に2錠夕方2錠プロバン飲んで乗り切ったけどめっちゃ疲れた
0450病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 14:02:20.05ID:IbsMJCPt0
五輪に興味ないのもあるけど
冷房ガンガンの部屋でテレビ観戦した方が滝汗も気にならず、熱中症にもならないし
良いとこアップで観れるしチケット争奪戦に全く無縁の自分
0451病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 15:04:25.36ID:9V6jyL9V0
誰かオススメの病院を都内で教えてくれ
0452病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 16:00:11.59ID:ivVGNs3u0
汗かきで良かった事といえば病院で処方してもらった超強力粘着湿布がスルッと剥がせる事ぐらいだ
汗かいてない時に剥がすと皮膚が持っていかれそうになる
0453病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 07:37:40.28ID:MasjJ3xx0
電車で送風つくタイミングいつも遅いんだよ
風邪予防でマスクしてるから余計暑い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況