X



トップページ身体・健康
1002コメント385KB

ふわふわめまいに悩まされている人32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:02:37.65ID:ZhBOKYFA0
前スレ
ふわふわめまいに悩まされている人31
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1554203285/

ふわふわめまいに悩まされている人同士、対策法の意見や
情報交換など有意義で実りあるスレッドにしていきましょう。

耳鳴り難聴を伴ったらこちら
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 41
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1566781682/

激しい回転・耳鳴り・難聴を伴ったらこちら
【sage推奨】メニエール病について語る11
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1522762964/
0495病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 01:33:36.89ID:ZHbnPkIt0
>>494
493です
レスありがとう
一ヶ月でそこまで効果が出てきたのはすごいね
494さんも色々検査しても原因不明で薬も効かなかったの?
自分はPPPDに間違いないと思ってたけど、耳石説もやっぱり疑ってみた方がいいのかもな
腰に気をつけて徐々に試してみるわ
0496病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 02:39:33.50ID:v6j2x0RW0
こうなりゃ複合技でもがいてがんばるしかないな
0498病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 05:59:40.84ID:k6XAbdVo0
とりあえず下に余った毛布挟んで30度くらいにはなったのでしばらく試してみるわ
とりまスマホは見やすい
0499病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 10:02:17.66ID:v6j2x0RW0
>>494
自分もやってるけど、高さに関しては一進一退だわ。めまいもだけど。
バスタオルでやってるの?
0500病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 10:46:50.91ID:kohHO4Tu0
>>492
いいですね。俺もやってみよう!
0501病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 10:49:30.53ID:kohHO4Tu0
>>487
俺と同じ事思ってる人がいた。思うよねw
0502病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 12:08:14.95ID:ZKon9O7b0
>>495
どの検査でも異常なしだったよ
薬は貰ったこともあったけど一度も飲んでない
俺の場合気持ち悪くなっても横になると治るから薬は必要なかった
PPPDは内耳が原因の場合が多いらしいから耳石説を疑ってみても良いかもしれない
無理せず頑張ってみてください!
0503病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 12:13:57.66ID:ZKon9O7b0
>>499
バスタオル2枚と毛布3枚で段差作ったよ
たまにズレて段差は作れたものの結局頭と床が平行になってしまう場合もあるから注意が必要
0505病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 19:24:19.81ID:kohHO4Tu0
頭痛、首肩こり、ふわふわめまいがあると、もう一生旅行なんてできないだろうな。
0506病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 19:52:22.49ID:eIN0iBJA0
>>505
自分はデパスのおかげで
日帰りの旅行なら出来るようになった
0507病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:04:31.99ID:dBRK/gP+0
私泊まりでディズニー行ったよ
帰ってからちょっとしんどかったけどさ
0508病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:09:42.24ID:zKVG/ba80
>>492
すごい!おめでとう
この先の経過も聞かせてもらえたら嬉しいな
腰が悪くてめまい感じることあるんだ?知らないことが多いなぁ
そういう自分は今湿布貼ってる
0509病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:32:12.35ID:dt/Z/SKq0
>>506
デパスは毎日飲まれてますか?
飲み始めてどのくらいで旅行に行けるまでになったんでしょうか?
0510病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:54:48.17ID:eIN0iBJA0
>>509
毎日0.5を1〜2錠飲んでます
どのくらいで旅行に行けるように
なったかは覚えてないですね
いつの間にか行けてましたね
0511病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:53:40.75ID:EFszL/NM0
>>510
お返事どうもです
やはり飲んですぐにという訳ではないのですね
安定剤で徐々に行動範囲が広まって行ったという感じなんでしょうね
自分も安定剤検討してみます
0512病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 00:19:15.24ID:zJ9J0mGc0
>>460
自律神経の働きを調べる機械って何?
何科に行けば調べてもらえるの?
0513病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 02:31:21.61ID:6elMcu/q0
安定剤飲んでる人てやっぱり多いのかな?
皆さん何年くらい飲んでる?
0515病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 07:54:00.02ID:mSluNYCY0
>>512
自分はめまい専門病院でやりました
自律神経バランス測定機という機械のようです
ここで受けた訳ではないのですがわかりやすいサイトがあったので参考になれば↓
ttp://adjust-brain.com/sinkei.html

でもメンクリの先生曰く「あまりあてにならない」といわれましたw
0516病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:34:41.75ID:vqRAKkxg0
腰痛で横になるのが辛い
立っているとめまいで辛い
どうしろというんだ
0517病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:51:14.70ID:0JI+D2xr0
俺の先生からはあてにならないとか効く人あまりいないとかよく聞きがち
0518病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 15:14:50.28ID:W0StteGK0
自律神経のやつさ、スマホでチェックできるアプリあるよね
0520病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:03:27.56ID:vqRAKkxg0
>>516
腰痛は今月あたりから酷くなってきたんだ。めまい歴は8年
立ったり歩いたりしてて変な所に力入ってるのかな
気を抜くと倒れそうになるから体のあちこちが張ってる
股関節が痛むのは時々あるけど腰痛が長引くのは初
0521病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:10:01.51ID:4Wy7KH5t0
>>514
副作用とかどうですか?
やはり耐性は付いてしまう感じですか?
0522病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:17:14.69ID:4Wy7KH5t0
>>520
自分も踏ん張って立ってないとめまいで倒れそうになってくるから足がおかしくなったよ
腰もめまいを庇ってるせいでもしかしたら負担がかかってるのかもね
安静にして動けるようになったら病院行った方がいいよ
0523病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:49:28.35ID:/ntuQ3/t0
>>521
安定剤お決まりの
眠くなるという副作用はありますよ
今のところ耐性は感じられませんね
0524病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:03:32.41ID:vqRAKkxg0
>>522
そう!常に踏ん張ってるかんじ
足から腰にきてるって十分考えられるよなあ
腰痛は床に座ってるせいもあるかな。ソファーはぽよぽよして辛い
寝てる方が腰痛いので今もしかたなく床にラグひいて座ってる
ちょっとマシになったら病院行ってみるよ
ありがとね。522さんもお大事に
0525病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:52:44.58ID:4Wy7KH5t0
>>523
やっぱり眠くなるんだね
自分は眠気が出てくるとめまいも悪化するから安定剤はちょっと難しいかもしれないなぁ
もう少し検討してみます
0527病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:57:46.81ID:b4woco+x0
めまいと長年付き合ってきたけどここのとこ本当に酷くて耐えれず仕事休職中。来年家族も増える。どうしよう。
0528病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 18:01:47.75ID:4Wy7KH5t0
>>524
途中送信すみません
自分は足の突っ張りから始まってだんだんお尻も凝り始めて坐骨神経痛みたいになってる
酷い痛みとかはないから病院には行ってないんだけど、めまいが悪化してから踏ん張って立つようになったのが原因だと思う
足も尻も腰も繋がってるから、やっぱり立ち方とか歩き方とか関係あるんじゃないかな
524さんも腰だけでも早く良くなるといいね
0529病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 19:27:04.66ID:28Xj+CxR0
>>527
自分も長年患ってて今年に入ってから悪化してる
車の運転とか色々とできなくなった事が増えて余計にストレスが倍増→めまい悪化の悪循環
メンタルもヤバイからそろそろ心療内科に行ってみようかと考えてる
不安になったり焦ったりするとめまいがまた悪化して自分みたいに悪循環になってしまうから、難しいけど落ち着いて自分を追い詰めないようにしてね
0530病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:41:34.11ID:Pswx5hqW0
若い時から一時的にめまいが発生する事はあったんだけど久しぶりに長期間発生して参ってる。吐き気もないし頭痛がするわけでもないし手足が痺れたりするわけでも無い。とりあえず脳神経外科に相談したらMRI検査しとく〜?って聞かれたから予約してきた。
0531病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 00:33:33.44ID:ZLxRHWos0
個人差は勿論あるとは思うけど、安定剤でどのくらいめまいが軽減できるものなんだろ?
飲まれてる方は何割くらい楽になる?
0532病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 09:02:03.15ID:3a74fwpj0
5、6割かな。ただ、今止めるのに苦戦中。減薬に1年以上戦っている
0533病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 09:13:17.83ID:BX2hU1JR0
>>532
うわ、まさに今同じ状況
離脱症状で転びそうになる目眩と視界がユラユラするのと耳鳴りが発生中
薬をスパッとやめてみたんだが、どうしようかなぁ
0535病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 09:16:51.89ID:BX2hU1JR0
かなり勇気もらえた
こんなに苦労されていたのは知らなかった
0537病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 11:23:10.61ID:HxPUov1i0
>>536
一茂もパニック障害からのめまいに苦しんでたみたいだよね
めまいは著書の中で完治したと書いてあったけどパニック障害自体は今は収まってるだけみたいなこと言ってたなぁ
でもあんなに仕事こなして日本とハワイ行き来してるのすごい
0538病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 11:32:53.16ID:BX2hU1JR0
パニックの目眩と内耳のめまいは、どこかが決定的に違うのかもね
0539病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 11:52:19.64ID:s0wT6rOg0
何らかの不安障害も軽く出てるんじゃないかと最近考える
同じくパニック患ってたが収まってるだけなので顕在化してもおかしくない
めまいが一時的に悪化すると手足冷たくなって動悸が酷くなる
過呼吸で倒れはしてない
0540病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 12:10:57.03ID:/OAc85jb0
>>534
凄いね
私もめまいがひどくて鬱もひどくて
どうしょうもない毎日だけど少し気持ちが緩んだ
0541病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 12:11:32.28ID:/j+Ck06s0
自分はめまいからパニック発作になる
めまい薬と抗不安薬が手放せない
0542病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 12:28:28.78ID:MmLInib60
軽く二日酔い気味でしたが
普通に朝起きて朝食をとっていた所
急な嘔吐感に襲われ
トイレで吐いていたら視界がグルグル回るような
めまいになり
しばらく真っ直ぐ歩けないような状態になりました。
横になっていたら収まってきたのですが

もっと飲んだ後の二日酔いでも
こんなめまいになった経験はなく心配です。
病院にかかったほうが良いのでしょうか?
0544病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 14:43:23.66ID:XSc+97U60
肩や首や背中が凝って頭痛とフワフワが増す!
0545病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 15:36:58.25ID:LeqqtGpu0
>>532
5、6割減なら大きいよね
ところで、今減薬中という事はめまいが良くなったから辞めるの?
0546病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 16:51:27.37ID:XSc+97U60
あ〜クラクラする。
0547病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 17:03:37.16ID:jajjoTaR0
朝から午後2時位までクラクラして夕方以降は治るのは何なんだ?
0548病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 17:05:37.54ID:3Ft2T30Z0
年々悪化してて、今までできてた事がどんどんできなくってる・・・
これって本当に動けなくなって身寄りもない場合、グループホームとかに入らないとダメだよな
0549病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 17:36:43.06ID:HRNVnPmC0
>>545
4年飲んでも頭打ちで変わらんのよ。初期よりはマシだけど。
どうせ治らないから試しに止めてみるって感じ。
0550病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 17:45:53.95ID:fAwcxKxa0
>>549
そうなんだ…
やっぱり耐性が付いてしまうから効果を感じれなくなるのかな
難しいね
0552病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 18:22:49.97ID:BX2hU1JR0
離脱症状なのかもともとのめまいなのかきつい
0553病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:02:21.59ID:bcAL4ny/0
>>547
自分も似たような感じですね
起立性調節障害ってやつなのかな
0554病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 20:31:33.43ID:I8Wwy6Ta0
寝起きでふかふかベッドの上を歩くのと同じくらい来る
0557病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 08:48:16.66ID:6/MnXx3c0
ここ数日
上から下に押さえつけられるというか
下に落ちてゆくようなめまいを
連発してる
悪化してるのかな
0558病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 10:21:57.44ID:jug4dJaS0
そういう時期もあるな、って受け流してみよー
私も同じだよ
0559病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 14:51:32.57ID:WaGu2TR/0
立つ場所によってフワフワするな〜。
0561病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 20:14:16.50ID:JD99BzeV0
漢方 飲んでたけど俺は効かなかった
0563病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:29:21.39ID:G0gJPGMt0
パチンコなんて恐ろしくて近寄れない
パチンコ店の前を通り越した時に誰かが出入りして扉が開くだけで耳を塞いで逃げる
あの音や光に耐えられると思えない
スーパーの音楽やタイムセールの呼び込みだけでも気絶するかと思うほどキツい時ある
大きい音や光刺激で耳に突き刺さるっていうか脳天に響くしグワッと目眩の前兆に繋がるから怖い
まぁパチンコ辞めたいと思いながらズルズルやってたけど強制的に引退できたのは良かった
この病気になって良かったことはそれだけかな
0565病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 23:14:25.66ID:s/8wt5Vx0
10年以上ぶりに付き合いでパチンコに行ったけど、音と光で座っていられずにすぐ帰ってきた
なんか今の台て演出がすごくない?
北斗の拳のスロットが出た時以来行ってなかったんだけど、あの時はまだこんなきつい音や光ではなかった気がする
自分が老化しただけかもしれないけどw
0566病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 23:31:22.02ID:yMXasb040
羽もんのパチンコの時代は良かったよな
あれならまたやりたいけどデジパチはつまらない
0567病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 09:42:19.30ID:HkXhh5lt0
大当たりして連チャンが続くと途中で気持ち悪くなって辞めないといけない
0568病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 10:02:58.70ID:LqjuG0Pp0
パチンコできるなら十分元気ですw
0569病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 10:05:58.44ID:KA1+NbjJ0
>>555
漢方ツムラの37飲んでるけどよくわからない
0570病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 10:30:24.87ID:gxv8+var0
いつも使ってる作業台をちょっと動かしただけでフワフワめまいで気持ち悪くなってきた。何故だ?歪んでるのかな?
0571病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 11:35:45.77ID:LenmW90E0
>>550
自分の場合は耐性というよりは、飲んでも働けるほどには改善しなかったから、ならもういいわみたいな感じ。

初期の寝たきり時期よりは勿論いいけどね。でも依存は嫌だし。
0572病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 12:09:38.03ID:LqjuG0Pp0
安定剤飲みながら働けるかと言われたら
自分は無理だな
眠くなるし、注意力散漫になるし
0574病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 12:56:30.00ID:RDzGg/Zp0
寝てる最中でもベッドから落ちる夢見たかのようなぐわんってのが来て焦って起こされる
0575病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 14:47:58.34ID:gxv8+var0
>>570
横の作業台だったら気持ち悪くならないんだよね。なんなん?
0577病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 16:58:55.62ID:iiOfPdxz0
>>575
少しでも歪んでると敏感になってるからめまいになるのかも
0578病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 19:26:52.24ID:CSGcYnw80
漢方と抗めまい薬飲むのやめて1週間経ったけど症状がむしろ軽くなった気がする
0579病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 19:51:29.63ID:DTJVHy2X0
分かる。漢方は過ぎると起立性低血圧ぽくなる
0580病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:35:27.76ID:DZmCbUau0
イオンやパチンコでも立ってるとクラクラするけど座ると平気
おかげでお前仕事中は調子悪そうだけど遊ぶのは平気だよなと言われる

ふわふわとは別に不安やパニックが起きやすいからパチンコやってる時はこっちが厄介
0581病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:04:41.50ID:9EmaTOI+0
>>580
仕事が駄目で遊びが大丈夫はありがちだよね。
というか、負荷が軽いから当たり前なんだけどね。

そこ突っ込む人ってまだいるのか
0582病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:06:24.61ID:o65+TOn+0
パチンコは大当たりすると長時間離れられない場合があるから無理
0583病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:21:13.02ID:sGR9LuBb0
でも座り続けてると立ち上がったときやばいじゃん
0584病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:49:31.09ID:LqjuG0Pp0
自分は座ってるとダメだわ
車の運転、電車、外食
短時間でないと無理になってしまった
0585病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:57:30.37ID:QcPxwuoE0
座ってるのダメな時自分もあるわ
立ってるのがダメなのは分かるんだけど、座ってもグラグラしてくるのって一体何なんだろな
あと、寝てもグラグラする時も一体何が原因なんだろ
0586病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 23:09:10.14ID:XOhcfVeH0
漢方薬でやっと良い兆しが見えてきたと思いきや、また調子が逆戻りしたから今日は安定剤貰ってきた
明日試しに飲んでみる
上の方で安定剤で良くなった方がいたから、自分も改善できたらいいな
0587病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 23:45:26.53ID:dYL0C/gm0
目を閉じた状態でもグラッとしたりする?
0589病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 00:01:30.65ID:M3y0p1eK0
よかった
めまいは良くなったり再発したりしてるけど
再発する度 大丈夫なめまいなのか不安になる
0590病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 00:08:11.33ID:+hgI18aL0
飯食う時にちょっと身体前に倒すじゃろ?
それでクラっとくる日はヤバイ日
0591病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 07:12:05.52ID:b6U0C4Jh0
朝起きるのこわくて、しんどいよね
みんなどう頑張ってるんだろ
0592病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 08:07:41.47ID:DxCg4yMm0
常時エレベーター乗ってるみたい
0594病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 08:58:12.72ID:qaHTndny0
普通に立ってる時より膝立ちしてる時の方がグワングワンきやすい気がする
身体がぶっ倒れても大丈夫ってのをわかって油断でもしてるんじゃないかと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況