X



トップページ身体・健康
1002コメント378KB

歯医者さんにするまじめな質問 Part101

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 06:00:39.01ID:7Vj4fVGf0
前スレ:歯医者さんにするまじめな質問 Part100
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1559322420/

※一般人の経験や意見の書き込みは他のスレで行いましょう。またその書き込みに対しては華麗にスルーしましょう

○皆さんへ
ここはQ&Aスレです。異なる回答が複数あったり、質問者が期待しない回答があった場合、荒れる傾向があります。
議論や罵倒をしたければ専用スレがありますので移動をお願いします。一般的に医学の世界では個人の経験は当てにならないので注意を。

○書き込む方へ
まずテンプレ>>2-を読んでから質問しましょう。性別、年齢、気になる場所(右上前から○番目の歯など)など。
詳しく書くとそれなりに適切な答えが返ってくるかもしれません。できるだけ書き込む前に過去スレや文章を読んでから質問しましょう。

○歯医者さんへ
まじめな質問には丁寧に答えてあげましょう。歯医者には当たり前でも患者は疑問に思うことは多いものです。不真面目な質問はスルーでお願いします。

尚、ここは5ちゃんねるです。ここでの答えを全部信用して鵜呑みにしないでください。

〔各種テンプレート〕
歯科/歯医者 治療費の全て  http://cost.ha-channel.net/index.shtml
歯科情報ポータル サイバーデンタル  http://www.cyber-dental.com/
日本歯科医師会 テーマパーク8020 各種情報  http://www.jda.or.jp/park/
日本歯周病学会 歯周病 Q&A  http://www.perio.jp/qa/
日本口腔外科学会 相談室  https://www.jsoms.or.jp/public/
日本小児歯科学会 こどもたちの口と歯の質問箱  http://www.jspd.or.jp/contents/main/faq/index.html
0155病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 01:25:13.17ID:ItBJ0WOo0
衛生士さんも先生と読ぶのは正しいですか?
0156病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 08:03:34.80ID:jYsLdrON0
歯髄を除去して仮蓋をして一日経ったんですけど硬いものを噛むとまだズキンと痛みます
何故でしょうか
0157病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 18:37:12.85ID:2WFE/+/S0
質問です

予防歯科に通って、ブラッシングなどの指導を受けた結果、
BOPもPCRも、ほぼ0%の状態が2年ほど続いていましたが
昨日、半年ぶりに計測したところ、PCRは0%でしたが、BOPがなんと13.7%・・・出血が23ヶ所もありました

特に歯の磨き方などは変えていませんが、大きく変わったのは、虫歯の治療(根管治療)を行って
ジルコニアクラウンを入れた事です。全部で4本のジルコニアクラウンを入れました。
そのジルコニアクラウンの歯の周辺からの出血が多い状態です

クラウンを入れ替えたら歯茎からの出血が増えた・・・・・という事になるのでしょうが、どういう原因が考えられますか?

また、対処法があれば教えて下さい
0158病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 19:43:36.38ID:SgVqxvhh0
PCR0%で磨ける人が4本も虫歯になったの?
0159病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 19:52:59.58ID:2WFE/+/S0
>>158
PCR 0%で磨けるようになったのは、つい2年ほど前です
虫歯になったのは20年以上前の歯で、一度治療を受けたものがもう一度虫歯になりました
0160病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 01:42:03.79ID:E+RWbsWy0
痛みはないが奥歯の側面に黒い線のような虫歯があります
先週一度見てもらって来週詰める予定なのですが痛みはなくても経過を見ずにすぐ詰めるというのは普通のことですか?
虫歯の深さはよくわかりませんがそんなにひどいことになっているわけではないと言われました
0161脳内歯医者
垢版 |
2019/10/03(木) 02:25:23.19ID:uB7e5fYH0
>>134
効かない
そもそも緑茶の殺菌効果は微々たるもの
0165脳内歯医者
垢版 |
2019/10/03(木) 02:29:20.23ID:uB7e5fYH0
>>155
その人が「先生」と尊敬に値するなら呼んでもいいんじゃないかな
0166脳内歯医者
垢版 |
2019/10/03(木) 02:30:45.12ID:uB7e5fYH0
>>156
よくあるのはまだ僅かに残髄や汚れが残っている
初回後だとよくあること
0167脳内歯医者
垢版 |
2019/10/03(木) 02:33:49.43ID:uB7e5fYH0
>>157
>>159
PCRはちゃんと染め出した結果なのかな?
特殊なケースでないとありえない結果だから
0168脳内歯医者
垢版 |
2019/10/03(木) 02:35:32.24ID:uB7e5fYH0
>>160
症状がないうちに、小さい虫歯のうちに治療するのは普通のこと
0169病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 03:26:49.18ID:spuPl2+U0
>>167
PCRは歯科衛生士が染め出しをして出した結果です

質問をして何時間か経つのですが、「心当たり」がひとつありました。
9月いっぱいは、体調が悪く、体がだるかったので、歯磨きをサボり気味でした。
特に「歯間ブラシ」は9月中、1回も使っていません。

今日からは歯間ブラシをしっかり使って
8月以前の、30分かける歯磨きに戻します
8月以前の磨き方だと、BOPはほぼ0%です
0170病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 05:07:39.17ID:abt0Z6Dc0
二次カリエスって絶対になってしまうものなんでしょうか?
0172病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 08:08:15.85ID:PMBpBD9a0
虫歯で初めて歯医者行くのですが初日からすぐ治療する感じですか?
0174病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 14:52:02.71ID:M9gq8AXx0
>>169



さっぱり容疑者の見当がつかない謎の密室殺人かと思ったら
保険金や怨恨がらみの濃厚な容疑者が実はいました感
0175病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 15:49:55.71ID:dfm6f/c30
>>170
だとしたら、虫歯の治療は意義が無いってことになる。
>>171
ステンレスは切削力に優れるが曲がりに弱い。
Ni-Tiは切れは鈍いが湾曲した根管にも柔軟に入ってゆく。
でも、あるとき予兆なしにポキっとねw
>>172
初診は原則、状況の確認把握と方針の立案。
そして最低限の応急処置ってのが標準。
何でもいきなり着手したらタイムスケジュール滅茶苦茶になるっしょ。
0176病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 15:54:42.18ID:DyVTc5ct0
ママ友は御用となりました
iphoneのアプリで追跡したら
ママ友の家にたどり着きました
パスワードがわからず手付かずでした
中古で買えば3万円ぐらいだったのに
LINEで回しときました
0177病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 16:19:35.22ID:vsiDL/Y+0
>>1週間は、冷たい水でゆすがないで下さい。痛いですからね。
>>わかりました

1週間後
>>冷たいジュースを飲んだりや氷を咬んだら痛いんですけど
>>冷たい水でゆすがないで下さいと言ったはずですが?
>>言われた通り、冷たい水ではゆすいでいません

こんな患者が多い
0178病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 16:23:38.70ID:vsiDL/Y+0
>>1週間なるべく咬まないようにして下さい
>>わかりました

1週間後
>>咬んだらいたいんですけど?
>>なるべく咬まないように言いませんでしたか?
>>咬まないようにしていました。
>>いつ咬んで痛いと感じるんですか?
>>普通、治ったかどうか毎日試しに咬んで見るじゃないですか。
>>??普通?
0179病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 17:57:07.80ID:iBN7CVfl0
まぁ…(^_^;)モンペと言うことで…。
モンドクに当たった人いるー?
0180病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 01:50:41.09ID:gYnCaQ3l0
治療中って何考えてるんですか?
怖いです(>_<)
0181病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 03:38:46.08ID:rqXrTP1z0
虫歯削って詰め物したんですが麻酔切れてから噛むと痛いのですが普通ですか?
0182病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 14:39:25.33ID:m7PGHC5Y0
歯医者って本当に大変な職業だよね
ありとあらゆる種類の人間を相手に治療行為をしないといけないのだから
医者どころの話ではない
0183病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 15:08:08.35ID:HDwbCojc0
歯科医だけに限らずどこの科の先生も医療従事者も大変だよ!
0186病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 22:26:47.63ID:m7PGHC5Y0
精神科の患者の歯も診ないといけないんだよ歯医者ってのは。
全診療科の患者を診ないといけないから大変なのだ。
0187病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 23:12:17.89ID:QKwgCHhS0
そりゃ他の科でも精神病は来るでしょ。

精神障害は、生活全般がだらしなくなって特に口内環境が最悪の人ばかり、若入れ歯も多いのだから、歯科医にとっては宝の山じゃないの?
0188病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 23:15:43.54ID:QKwgCHhS0
大変だなって思うのは診療報酬が安いことよ。医科に比べて安すぎ。
それも、これから開業歯科医の数が減れば…きっと浮かぶ日が来る。
0189病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 00:34:17.45ID:60nqgFHe0
過食嘔吐者の歯って一目でわかりますか?
歯医者行きたいけど指摘されるの嫌で行けない
0190病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 04:51:48.02ID:59lfjzFg0
前回から3ヶ月以内って初診料とられますか?
定期的にクリーニングしてる方が再診しかかからないと聞いて
0191脳内歯医者
垢版 |
2019/10/05(土) 06:00:43.01ID:beJ71Mdu0
>>180
・どう治療しようか?
・どう今来ている患者を捌こうか?
・週末どこへ行こうか?
・今日の晩御飯は何にしようか?
0193脳内歯医者
垢版 |
2019/10/05(土) 06:05:06.16ID:beJ71Mdu0
>>188
歯科診療報酬が世界一安いのが諸悪の根源なんだよね
残念ながら向こう30〜50年は歯医者の減少ペースより日本人の人口減少ペースのほうが上なのがほぼ確定している
0195脳内歯医者
垢版 |
2019/10/05(土) 06:10:54.41ID:beJ71Mdu0
>>190
貴方の言う通り、地域にもよるが歯管算定しているとレセ2(翌々々月)枚あけないと初診にできない
それ以内だと再診になるが、スケーリングはできないし、歯面清掃を2ヵ月に1回しかできない
0196病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 06:32:33.36ID:59lfjzFg0
>>195
ありがとうございます!
なるほど、スケーリングはしてもらえないんですね。
3ヶ月ギリギリなので歯面清掃だけお願いしてみます。
0198病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 09:57:49.09ID:/HTtWi8f0
完全個室の歯科ってどう?
0199病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 10:09:41.97ID:9rsWGHxC0
将来絶対に残したい歯ってやっぱ7番の奥歯ですかね?
いや、全部残したいってのは当たり前なんですが…
2番とかに比べると重要度が高いとかありますかね
0200病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 16:24:01.78ID:SFtb/G6f0
100均のブラシってどうなのかな?
普通のブラシは薬局で買うのは変わらないんだけど、タフトブラシはちょいと高いから100均のにしようと思ってるんだけど、磨き方さえ間違わなければ問題ないかな?
0201病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 18:34:31.33ID:vDreG2fU0
電動ハブラシにしとき
いきなり数万円の高級品じゃなく、1万円前後のやつから
0202病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 20:55:56.57ID:o/vEJETV0
100均はいくつも試しましたが、
毛の材質が耐久性に劣るのと毛先の処理が今一つで少しチクチクする製品が多いようです。
先端がきれいに切り揃えられている商品を選ぶようにすれば、容易に使い捨てられるという長所もあります。
歯並びが悪かったり、矯正装置がついていたりして歯ブラシの消耗が早いかたは、
安い100均の歯ブラシを1日~2日でどんどん交換するのもいいかもしれません。
0203病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 21:33:32.09ID:1Zqh8jIr0
>>200
3ヶ月おきに検診で通ってる歯科医院でワンタフトブラシ買ってるけど100円だよ、税金付かないし(税込み?)
100円ショップより安い。
0204病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 01:08:44.45ID:SMjH2fAG0
>>202
なるほど
やはり耐久性とかが劣るんですね
タフトブラシが100均にあるとは思ってなくて、たまたま見かけたからどうなのかなと思ったんですよね
次の買い替えでちょっと試してみようと思います

>>203
そんな安く売ってるんだ
歯ブラシとかを歯科で買ったことないから、今度行った時見てみる!
0205病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 01:40:12.42ID:++0+ZRkZ0
歯根端切除後、何ヶ月経てばかぶせ物を変えられますか?
骨ができればOKなのでしょうか?
0206脳内歯医者
垢版 |
2019/10/06(日) 04:46:32.60ID:xT6G6GiC0
>>198
複数のユニットを移動しにくい
空調にムラが出る
0208脳内歯医者
垢版 |
2019/10/06(日) 04:50:33.86ID:xT6G6GiC0
>>205
骨が出来るまでは数か月〜数年かかるから、大抵は術後数週間で被せることが多い
0209病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 16:44:07.04ID:0+7Ge6yZ0
衛生士が治療とレントゲンをしてたと捕まってましたが、自分が行ってたところも衛生士がスイッチ押してました
告発したら捕まるんでしょうか
0210病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 17:29:16.15ID:++0+ZRkZ0
>>208
すでに被せてるのを取りたいんですが、どれぐらい経てばいいですか?
0211病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 19:01:09.32ID:5RCwnVry0
インプラント推しの歯医者さんのホームページはなんでうさん臭さが溢れてるのですか?
0212病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:55:52.98ID:onUcEAm20
そういうのが好きな患者を呼び寄せるためです。
じっさいその手の歯科はDrと患者同じような顔をしてます。
0213病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:52:07.66ID:I2p3JO4B0
質問です
歯間ブラシの選び方を教えて下さい
1.0mmだとややきつくて、
0.7mmだとスカスカです。
0214病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 15:49:41.70ID:hYyNv0Lh0
>>211
インプラント推しの長老歯医者は簡単に歯を抜くからね。

治療じゃ儲からないからインプラント!

ゼニですよ、ゼニ!
0215病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 18:31:14.40ID:7ntELi6j0
>>166
そうなんですか
2回目の除去やってもらいましたが変わらずまだ噛むとズキズキして鬱陶しい…
0216病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:20:22.06ID:EMYXTE9h0
神経抜いた歯は伸びるのが早いと聞いたのですが本当でしょうか?
前歯(上の左右1番)の差し歯も伸びてくるのが早いのなら小さめに作っておくのが良いのかな。
0217病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 22:57:21.57ID:bEu5Ntfo0
奥歯の虫歯削った後に詰め物したんだけど接着剤?が漏れて固まったみたいで
新人っぽい衛生士さんに結構な力でハンドスケーラーみたいなので10分ぐらい歯の表面ガリガリやられたんだけど
これ歯のエナメル質とか大丈夫なんでしょうか…
0218病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 23:57:55.90ID:RnHWTKaP0
セメントとエナメル質は硬さが違いますよ。
健全なエナメル質の硬さはサファイアくらい。
0219病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 00:18:00.10ID:vGCMRHf+0
エナメル質ってそんなに固かったんですね
少し安心しました
くだらない質問に答えてくださってありがとうございます
0220病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 03:02:19.26ID:ZtguBYbY0
患者のこと好きになったことありますか?
あっまじめに聞いてます!
0221病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 06:19:05.90ID:xhoQYY660
好みのタイプや綺麗な患者さんが来ても、口腔環境が劣悪な人がほとんどなのでドン引きしてます!
お近づきになりたいなんて1mmも思いませんです
0223病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 09:21:49.68ID:+eJgDDOF0
まあ、相手がユニットで寝転がって無防備な状態なので仕事以外のなにか考えたり言ったりするのは卑怯な感じがしますな。
0226病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 16:47:54.73ID:rT2W0uMr0
前に白い差し歯(セラミック?)を作ったんだけど
割れちゃってそのままにしてます

次に作り直す時は銀歯の方がいいのかな?
なんか銀歯が嫌で白いのにしちゃったんだ
0227病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 17:32:12.71ID:0SJZ3j4h0
銀歯はめるときに下地にレジン使ってたんだけどこんな治療ってあるんですか?
初めてされました
0228病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:57:29.72ID:8Azoncui0
補綴治療の最中です
今日、5番の歯(失活歯で仮歯だったもの)を削って型取りしてもらい、新たに仮歯にしてもらいました
マウスピースをして仮眠をとった後、外すときにかすかに痛みがありました
指でたしかめてみると、横から押すとかすかに痛い感じがします
こういった違和感は治療直後はよくあることなんでしょうか?
0229228
垢版 |
2019/10/09(水) 00:37:26.57ID:z5ZfjkxQ0
今は(ほぼ)感じないようになってきました
0230病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 17:19:30.83ID:DCamlZs/0
上の5番目の歯が詰め物をすると強い圧迫感がとれずたまに頬に熱をもちます
レジンに変えると違和感が無くなります

大学病院にも診てもらったのですが原因がわからないとのこと
ですのでレジンで様子を見たのですが耐久性がなく割れてしまい、
仕方なく銀歯を入れてもらったらまた強い圧迫感がでて2か月たってもとれませんでした
歯科医はセラミックに変えても圧迫感が無くなるほど型の精度が変わらないから止めといたほうが良いとのこと

調べたらダイレクトボンディングなら耐久性のあるレジンなのでその治療を希望しているので色んな歯科に電話しているのですが
うちでは自費のダイレクトボンディングはやってないと電話で言われます

保険のレジンのままにして割れるたびにレジンの繰り返しをするか、ダイレクトボンディング治療をするか迷ってます
ご意見お願いします
0231病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 22:34:52.54ID:dV0s40co0
セラミックインレーって型取りした後キャンセルするのは無理ですか?ちなみに形成してから5日です
セラミック作ってもらった所の歯医者さん数年前は親切だったのにこの前荒っぽくて怖い治療だったから転院考えてるんですが
0233病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 07:52:24.91ID:c4JtQO5O0
Greenの歯医者さん達って周囲にバレないんかな
スタッフとか
0234病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 10:33:28.62ID:7c1Ef1Uc0
>>231
手切金代わりに金はくれてやってさっさと転院すれば?
0236病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:21:15.06ID:bPCm7AVX0
ロイテリ菌は虫歯予防に効果ありますか?
今日会社でオススメされたんです
0237病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 21:53:28.53ID:/2RB0j5b0
>>230
レジンは所詮レジン。物性はいろんな面で劣る。騙されないようにね。
0238沖縄県
垢版 |
2019/10/11(金) 02:49:10.78ID:45Ksd0XE0
歯医者の学歴は治療の能力を判別するに価する指標になりますか?
朝日大学卒の院長ですが、会話が成立しません。勿論脳と腕はちがうのは分かります。
0239病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 05:12:38.07ID:w/z7bZkE0
痛い部分があるのにあまり深いスケーリングをしてくれないのですが、どう伝えればいいでしょうか
ポケットの数値上は問題それほどないらしいのですが、弱い炎症がずーっと治らない感じです

また、スケーリングの頻度はどれくらいですか?
0240病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 20:17:34.18ID:2QASCETF0
>>235
次亜塩素酸水は確かに強力な殺菌効果があるけど
それでうがいをしても、歯と歯茎の間には届かない
やっぱりフロスや歯間ブラシを使った清掃しか
打つ手はないよ
0241病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 23:35:46.26ID:orlCbFqi0
上の2番が1番や3番よりも伸びてしまってるので削りたい場合、何mmくらいまでなら神経取らずに削れるのでしょうか?

そして、削った後の処置としてはどういうものが考えられるのか。

また、これらの処置はすべて自費になるのでしょうか。
0242病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 05:13:46.27ID:svzHrU9Q0
知覚過敏っぽいやつの治療で苦い薬を多めに塗布してもらったんですがその後下痢が続いてます
どういう名前の薬剤か検討つきますでしょうか
また下痢との関係ありそうでしょうか
0243病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 07:59:18.59ID:AA18Io0g0
タフトブラシの形ですが、4mmのポケットがある歯周を清掃するのには
先っぽが円錐型になってるタイプとハケ型になってるタイプどっちがおすすめですか?
0244病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 15:12:50.55ID:aMx8wlUT0
バネのない入れ歯はどれが自然でつけ心地がいいですか?
右下の親知らずのとなり2本がありません
40代初めての入れ歯でいろいろ調べてこの2つに絞りました
0245病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 18:47:47.35ID:WvNBzDY+0
>>244
投げる前に推敲しましたか?
どの二つですか?
そもそも健保の一般的な義歯を試してみましたか?
いきなり自費のものにしても、義歯は所詮口に含む「巨大な異物」です。
良さはあるものの、それは健保義歯と比べればマシってことです。
>>243
好み。
>>242
検討はつきませんが見当はつきます。
で、一切関係ないと断じます。
>>241
その歯の切縁(先端)から髄角(神経の部屋の先)までの距離と
歯髄の感受性次第なので、基準はありません。
見た目の改善であって疾病の加療ではないので、教科書的に対処すると
自費ですね。
0246病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 21:50:40.20ID:PkTDv1qp0
>>245
前歯を削った後の処置はどうなるのでしょうか?
どうやって削った部分を滑らかに修復するのだろう。
やはりレジンを貼って埋めるのでしょうか。
その部分からは虫歯にはなりやすいのだろうかな・・。
0247病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 06:34:00.33ID:C90I4mun0
専門医でひたすら洗う作業してるけど、破壊してるならmtaつめないかぎり痛みはなくならないのかな?
なんか不安になってきた。痛みがおさまったらつめるとか。
0248病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 07:06:29.54ID:C90I4mun0
すいません。上のコメントは感染根管の治療です。
0249病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 07:15:17.23ID:jfANEdgs0
最近高級路線の歯医者多すぎないですか?保険治療だとあからさまに態度が…
0250病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 07:27:04.25ID:eR3IwfJQ0
>>249
保険診療って元々は生活保護みたいな生活困窮者用に作られたものだから、大して良いものじゃない。
高級路線って言うか、患者のためを思ったら自費の方が良い。

どうしても自費を勧められたくないなら、保険とか自費の説明とかしないで保険で治してくれる歯科行った方がいいと思うよ。
0251病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 09:12:54.03ID:uT2lOl/Q0
へぇ、保険医療って生活保護者のためのものだったんだ?
病院に来てるほとんどの人は生活困窮者じゃないと思うけど
ああいうのは本来おかしいってことね
0252病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 10:46:59.80ID:izBPaYqJ0
数百円で虫歯が治るというのは世界的にみてもおかしいのよ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況