X



トップページ身体・健康
1002コメント369KB

★ 体臭を克服するスレ 68 ★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 20:35:48.22ID:bzcmrMXu0
毎日体を洗い、洋服も取り替えてるのに体から出るニオイが通常の人よりも酷くて
私生活に支障をきたしている人達が集うスレッドです。

効果のあった対策、効果のなかった対策、注意喚起などなど
体臭に関する事を書き込んでいってください。

【約束事】
※頭臭、足臭、加齢臭、腋臭など該当スレがある場合はそちらでお願いします。
※愚痴に関しては専用の別スレがありますので、そちらでお願いします。

自分の体臭に関する愚痴★53
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1567736037/

前スレ
★ 体臭を克服するスレ 67 ★
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1560508067/
0528病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 22:46:40.93ID:GoWpsQOh0
何回かレスされてるが服に着いた雑菌臭が汗で拡散されてるんだろう
酸素系漂白剤つけ置きしたら
あんなに汗かくと激しく匂ったのが汗臭しなくなったよ
0529病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 00:17:06.50ID:SVKdTPsW0
ワキガの人は大変だよな
手術したら治るでしょ
皮脂の臭いは柿渋サプリでマシになった
0530病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 06:50:50.91ID:5plm+XGA0
>>528 これだね
病気で汗に臭いがある人はいるが案外少なく
。汗には基本臭いはないし汗(熱で)臭いがつきまくってる衣服の匂いが発散されてる。洗濯下手、脱いだ衣類を洗濯機放置し細菌繁殖させてるるような環境の人らだから
大抵家族の服も臭う人が多い
嫁さん、母親がしっかりしてる人なら良いが
0531病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 08:25:50.16ID:YFn/nmIh0
ワキガの人はアポクリン腺が多いのが原因て言うけど多いだけであんな悪臭がするの?
ワキガじゃない人もあるんだから多少は同じ臭いが出てるってことだよね?
ワキガの人もそうじゃない人も同じ臭いを放つアポクリン腺を持ってるのにどうしてこんなに差が出るんだ?
ワキガじゃない人のアポクリン腺の量ってほとんど臭わない量って事なんだろうか
どうしてこんな悪臭が昔はフェロモンとして作用してたんだろう?
もっと甘くて心地良い香りなら分かるけど
0532病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 09:09:56.49ID:mtzrMvbq0
>>529
なんていう商品?皮脂ではないかもだけど試してみる
0533病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 10:04:02.81ID:SVKdTPsW0
>>532
普通にDHC
夜と朝飲んだら一日大丈夫
飲まなかったら臭うなやはり
0535病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 13:18:45.12ID:SVKdTPsW0
洗顔時は耳後ろと首後ろも洗って皮脂の臭いもチェック
柿渋飲み忘れた時はまたいつもの臭い
改善した訳ではなく皮脂にサプリの成分が効いてるだけだから一生飲み続けるんだろな
月1500円
0536病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 17:34:13.57ID:TQOMrIEt0
>>528
酸素系漂白剤(粉)でも落ちない場合は
薬局でベンザルコニウム500円くらい買って
400倍に薄めて6時間つけ置きしたらどんな臭いでも取れる
洗濯スレで教えてもらった
臭いエアリズム試したら無臭になった
0537病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 21:10:40.46ID:SVKdTPsW0
>>532
脇のアンモニア系には効かないと思う
酸化した皮脂には効果がある
0538病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 00:18:22.87ID:px0wz/zV0
洗った直後にチェックしても臭いの?ある程度時間経ってからなら分かるけどプラシーボじゃないの?どういうチェック方法か知らんが。
0539病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 06:27:31.18ID:A0/PsKsT0
洗う時に顔、耳裏、首後ろの臭いチェックする
顔はコメカミから顎ラインが腐ってる
臭いわ
酸化してんだよな
嫌だわ
日焼けはずっとしてたが5年前に危険だと気づき日焼けは一切ない
日差しは敵だ
0540病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 07:56:44.63ID:C0Mp81p+0
アパートに住んでると生活音ですら気になるようになって精神的にも休まらない
0541病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 12:24:21.30ID:G7/Ja3TJ0
毎朝、柿を皮ごと食べてるけど脂の臭いに変化なし
特効薬が見つかった人はいいね
0542病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 14:07:11.89ID:+7bD/V9G0
ベビーパウダーで加齢臭がかなり減ったみたいだ
0543病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 18:41:41.51ID:kPiGkENc0
いいなぁ
俺はベビーパウダー全然効果なかったわ
0544病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 23:23:08.78ID:Q34Fn7/F0
>>540
マンションにすむんだよ

マンションは防音しっかりしてるから
0545病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 02:48:43.65ID:5VB3BNvZ0
>>544
RCでもうるせーとこいっぱいあるぞw
結局は人次第。どんな場所でも爆音キチガイが近くにいたらアウト
0547病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:26:51.52ID:cqpHIW9o0
柿渋石鹸は経験済みが多いと思う
0548病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:35:44.03ID:HIXUh3R50
加齢臭ってポマードの臭いなんだ
なんでポマードってあんな独特な臭いなんだろう
フローラルとか柑橘系とかの香りにしたらいいのに
おじさん全般ポマード臭いよね
0549病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 10:43:21.57ID:ZDQWRTHe0
世の中で広く認知されてることでなんとかなるならこんなスレこないわ
0550病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 11:21:22.20ID:C01m4BTj0
ミドル臭は自分で気がついてない人多いのは何でだろうな
頭皮や服がロウソクの腐ったような臭いがするんだ
服は洗濯しても臭いが取れない 汗の臭いは取れる
捨てるしかない
何か方法ある?
0551病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 13:26:46.34ID:1WxYpt/a0
>>533
サプリ買ったからしばらく飲んでみる
洗ってすぐに脂の古くなった臭いがする
0552病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 15:51:16.98ID:wv5VteeD0
自分の匂いは慣れて気が付かないしね
ミドル、加齢も含めて油系臭いは油も分解するやや弱アルカリ寄りの石鹸で
手で洗いベビーパウダーかな
服ももちろん中性は落ちない
自臭症の人は何をやっても満足しないとは思うけど
彼女なり第三者に評価してもらってそれを信じるメンタルトレーニングしなきゃ
0553病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 16:15:20.58ID:RM3jtFxh0
こんなに体臭きつくて恋人なんて出来るわけなかろうよ
0555病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 17:13:02.38ID:SoFQ+CUj0
風俗行っても臭すぎてブラックリスト入ってもう女に合法的に触る事が出来なくなってしまった
0556病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 17:21:48.46ID:V6rYqYn+0
やっぱ臭すぎるとNGになるのか
行ってみるか迷ってたけどやめとこ
0557病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 17:54:28.74ID:HL4FbTbr0
こうして見ると、皮脂臭の場合はなんだかんだいくらでも対策しようがあるんだな
0558病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 18:09:52.49ID:4Tt5gYli0
ええ、、彼女いないのって臭いのせいにするなよ
顔も身長もさして関係ない。コミュ力だよコミュ力
臭いにコンプレックスはあるがそれがメンタルレベルで対人関係に障害が出てるんだろう
行くべきは皮膚科とかじゃなく精神科だよ
0559病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 18:12:12.85ID:4Tt5gYli0
13歳〜48歳まで女切らしたことないぞ俺。常に彼女がいた。途中でバツ1元嫁含む
ただ、デブ男は論外な
自分に甘えてるやつは何をやってもだめ
責任を常に他に求める
0560病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 19:48:03.42ID:2Xi1XrEU0
俺滝汗かきでワッキーだけど彼女います
デブじゃないぞ
0561病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 19:51:46.61ID:3coW/Rz50
彼女いる軽度が何を克服したいのかわからない
0562病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:44:28.70ID:HL4FbTbr0
いや、普通に臭かったら恋人出来る可能性なんて激減でしょ…
ルックスとかコミュ力と並べて同じレベルで語るようなものでは決してない
0563病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 22:34:58.96ID:C0BWFRci0
>>513
自分もそうです
ホットフラッシュってやつです
ストレスで自律神経がやられてるのだと思われます
0564病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 22:37:18.67ID:C0BWFRci0
>>562
臭いのレベルによるよ
ここのやつらはそれを一緒くたにして話してるから噛み合わないんだろう
というかこういう話って全く建設的でないしやる意味なさそ
0565病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 22:44:21.82ID:AoRO1Ugd0
軽度の(個性として済まされる程度の)体臭持ちと、異臭がするからって警備員呼ばれるレベルの体臭持ちでは、話が噛み合わないのは当然。俺は後者。
0566病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 22:46:58.07ID:AoRO1Ugd0
っていうような会話は愚痴スレでやるべきですねごめんなさい
0567病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 23:03:44.38ID:MYLEPyzm0
>>555
痴漢逮捕だけは避けれヽ(゚`Д´゚)ノ
>>559
13歳〜48歳まで女いたことないぞ俺
0568病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 23:08:47.93ID:H19H0yXJ0
男友達すらみんな離れていったのに彼女とかさあ
何重にもやっても完封できない、調子がいい日に一個対策はずしただけでフルボッコ
噛み合わんのよ軽いやつとは
体脂肪平均未満で毎日運動して普通程度の食事してそれでなんとかなるとかじゃねえもん
0569病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 23:44:50.03ID:6741YubY0
魚臭症の検査結果きたが、無臭化率99%だった。
ワキの臭いがサンプルと多少似てたから、絶対中軽度なりの魚臭症かと思ったが違った。

とりあえず、疑わしい可能性を一個一個消してかねば。。
0570病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 23:55:43.26ID:Is4lARKr0
若い頃、周囲の喫煙者の体臭が皆同じようなにおいで、煙草のせいと思ってたにおいがあるんだけど
中年と言える年齢になった今、自分の身体からそのにおいがふっと一瞬におう事がある
Tシャツとか着てる時に首の所引っ張って身体のにおいを嗅ぐとその臭いがしたりする

煙草は吸ってないし大嫌いだし家族にも喫煙者はいない
つまり喫煙してる人と同じ位体内環境が悪化してるって事なのかとショックなんだけど
このにおいってどうやったら消えるんだろう
汗臭とかワキガとかそういう典型的なにおいは全くないんだけどね…
0571病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 04:51:36.45ID:zpjmxmwQ0
なんでも原因を体臭のせいにしてはいかん
体臭を気にしてるせいで挙動不審になってるからそれで怪しまれたりしてるだけだと思うよ
ある意味体臭のせいなんだけど
臭いから怪しまれてるわけではないと思うよ

あとは変な癖があると怪しまれる
自分で自分の癖には気づきにくいからね
0572病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 06:39:59.44ID:mF8bJORX0
>>558
>>571
これだね。挙動不振なんだろうな。俺も今は彼女切らしてるけど
何人とも付き合ってきた
0573病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 09:06:59.72ID:4quvyAuR0
ヘビーパウダーは臭い所にはたけばいの?
脇とか足の裏とか耳の後ろとか?
0576病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 12:14:23.72ID:J8i7tgVu0
衣類乾燥機能付き除湿機を使ってる人いたら、使用感教えてください。
サーキュレーターじゃ4時間使用しても乾燥無理だったので購入考えてます。
0577病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 16:46:38.10ID:kC+KXb5x0
それ、部屋の湿度が高いか一度に乾かす洗濯量が多すぎるかだね
扇風機で普通2時間で乾くし
サーキュレーターは風が拡散せずまっすぐに行くのでどちかと言うと
ズボン、靴など。普通は扇風機が良い
服結構高いのばかりで乾燥機も持ってるけど服が確実に痛む、縮むので
乾燥機はタオル類やどうでもいいモノしか使わない
これからの季節乾燥するし、エアコン暖房使えばさらに湿度が下がるので
あっという間に扇風機で乾く
0580病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 23:27:35.16ID:oQkes2+s0
シャンプーしても汗をかいたらモワッと臭う頭皮のミドル臭に効果あるらしくアマゾンでポチった

ルシード(LUCIDO)薬用 頭皮とカラダのデオドラントジェットスプレー 130g(医薬部外品)

効果は後で報告する
0581病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 00:36:37.24ID:V8bUJLu+0
性犯罪者候補が既に二人>>555>>496いる危険スレヽ(`Д´)ノ
いや俺も合わせたら3人か(ノ∀`)
0582病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 04:04:56.36ID:WmCfCIc90
候補というか既にリアル元性犯罪者おるやん

普通に病気やからそれはそれで治療受けなあかんぞ
0584病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 10:27:34.87ID:OCDjl7k30
ルシード頭皮スプレーは効く
頭皮の臭いが消えた
頭のミドル臭にはかなり良い
これは使える
0585病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 10:31:33.87ID:OCDjl7k30
後頭部の頭皮の脂臭が消えた!
信じられないわ
0586病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 10:43:55.42ID:OCDjl7k30
臭いを防ぐため数日酒をやめていたが昨夜500mlの安いストロング9パーセント一本飲んだら臭わなかったうんこがアンモニアの鼻をつく劇臭
安い酒はうんこが臭くなるから体臭も臭くなるという事だな
酒飲んでも赤ワインも飲んだら何故かうんこが臭わないんだな
ポリフェノールの消臭パワーなんだろうな
0587病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 12:10:01.45ID:fArlbzAa0
>>577>>588
使い方間違ってました。
レスありがとうございます。
0589病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 14:24:26.52ID:Nrw8m7jC0
スプレーなんて初期の頃にみんな試してる
0590病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 14:24:42.91ID:UKY+k0DG0
座椅子に座ってスマホ触ってると、足の裏みたいな臭いがぷーんとしてくる
自分の足を嗅いでも臭わず、一応爪の垢を除去したけどやっぱり臭う
股間やスソガでもなさそう、顔、鼻の下、耳の裏、頭など擦ってみたけどしない
どこからかわからず困ってる・・・
0593病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 15:11:43.71ID:ydlhDlFV0
>>590
ヘソの穴に指つっこんで嗅いでみて
それか座椅子が臭いとか
0594病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 15:11:56.05ID:OCDjl7k30
>>590
トイレに座ってる時のアンモニア臭ならパンツにこびりついた糞尿が発酵した臭いだよ
0595病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 15:19:24.57ID:OCDjl7k30
尻毛は剃ってウォシュレット使わないと肛門臭うし
トイレットペーパーは尻毛に便を擦り付けるから尻毛は糞まみれでパンツに臭いが移る
0597病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 16:20:52.90ID:UKY+k0DG0
>>593-594
ありがとう
アドバイス貰ったところ全部嗅いでみたけど臭わなかったよ
さすがにパンツは無臭とはいかなかったけど、臭い足の裏のにおいだからちょっと違う
服に顔突っ込んでも臭わないし
地道に嗅いで頑張って特定するわ
0598病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 19:32:21.77ID:rHIoyfIg0
>>577
扇風機で2時間で乾くというのは、
窓の開閉関係なく2時間ですか?
0600病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 20:14:19.56ID:9aJU4zx20
干し方も重要

http://mama-ikuji.com/heyabosi/

扇風機で時短乾かし
干しかたは、アーチ干しが一番です。
アーチ干しの手順
外側 長い衣類
内側 短い衣類

アーチ干しは、V字干しや長短混ぜた干し方より早く乾き
そこに、扇風機で風を送れば時間が半分になります
風の強さは風速2mで、
たくさんあるときは、首を振ってまんべんなくふって
洗濯物の水分をとばしましょう
0601病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 20:22:56.56ID:SW6gEC7g0
>>597
オレはそのパターンで眉毛近辺だった
0602病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 20:31:00.38ID:rHIoyfIg0
>>599
ありがとう
短混ぜた干し方してたわ
最近気温が下がったせいで、
窓開けたままで9時間経っても乾いてないから
困ってたんです
今日から洗濯物乾かすために暖房付けはじめたし
0603病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 07:40:20.88ID:sGpzpQTN0
洗濯時にザルコニン液Pいれるようにして、脇はボトックスした。自分の臭さがわかるくらいに嗅覚が戻った。頭は朝晩と違うシャンプーで洗ってたけど強い匂いが混ざってたので夜だけにしたら落ち着いた。脇もまだ臭ってたのでリフレア塗った。反応は激減したと感じる。
0604病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 07:48:18.34ID:HMrA/vix0
ベンザルコニウムは有用だよね
粉石鹸でも、酸素系漂白剤の粉とお湯に漬け込みでも取れなかったエアリズムの臭さが
ベンザルコニウム漬け込み6時間で完全に取れた
0605病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 10:31:22.92ID:e1gYtL3Y0
普通の人は便秘だと体臭がひどくなるっていうけど
俺の場合便を出しまくった時余計に体臭が強くなる気がする
0606病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 10:36:56.74ID:qG3TNuXj0
ナイアシンとベンザルコニウム買ってみたら
服や靴が臭くなってりゃ体臭治しても一緒だから
その対策もしなきゃだな
0608病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 12:00:42.38ID:3Je8+RHE0
定期的に大便を出すという習慣はなかったんだけど、便意がきたら我慢できる時間は短かったな、SAとか便意がしなくても絶対トイレに行くようにしてたほんと女じゃなくてよかったw
体臭問題に悩まされるようになって目につくのが便秘だからくさいんじゃないかってやつ
で、いろいろ調べて試したけど毎日出す習慣をつくるのとか便秘対策はちょろかったかな、まあおわかりだろうけどそんなんじゃなんにも問題はよくならなかったけど
0609病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 13:46:32.21ID:qG3TNuXj0
>>606
訂正 ×買ってみたら ◯買ってみた

対症療法的だけどナイアシンだけで治るなら月千円だし安いもんだわな

>>607
明晩水自作してるけどある程度は汗はとまるものの海外製の制汗剤なんかには遠く及ばない
84のロールオンとかよりも効果低い
0610病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 14:08:48.10ID:RSd5WgXh0
>>609
市販の制汗剤より駄目なんですね
ミョウバン水は昔作った覚えがあるんですが実在使ったのかどうだったか全く覚えてません
そんな感じだから効果は無かったんだと思います
重曹の方がまだ効果ありそう

貰い物の液体洗剤がたまってます
普段の洗濯にはずっと粉派です
液体でも弱アルカリなら使うんですがトップとか中性だった
重曹を足したら弱アルカリになって臭い汚れ落ちが上がりますか?
上がるなら捨てずに使おうかと思ってます
これアクロンとかのお洒落着洗剤と同じって事なのかな
それならお洒落着洗として使いたい
0611病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 16:39:02.55ID:CiChiImE0
頭皮、首後ろ、顔のミドル臭が気にならないレベルになった

やった事は臭いの元を断つ

肉を控えてビタミンCと抗酸化野菜中心の食事
タンパク質は豆乳、豆腐中心、動物性は玉子
揚げ物は食べない 脂質は避ける
トマト、リンゴを毎日食べる
アルコールはポリフェノールが豊富の赤ワイン
毎日2リットルの緑茶
子腹が空いたらクルミ、チクワ
整腸剤飲んで腸内環境を整えて毎日排便

毎日湯船に浸かり汗を沢山流す
カキタンニン入ったシャンプー、石鹸でしっかり洗う
カキタンニンサプリ
頭皮消臭スプレーを風呂上がりと朝にスプレー

これでなんとかミドル臭対策は大丈夫そう

あとはミドル臭を落とす洗濯方法だな
臭う服は捨てた
0612病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 16:40:55.89ID:/L7aWDLe0
重曹はかなり中性よりの弱アルカリなので入れてもさほどアルカリ度は上がらない
入れるとしたら酸素系漂白剤の粉
酸素系漂白剤粉をお湯で漬け込むと脱臭、殺菌効果はあるけれど
粉の洗剤に入ってる理由は洗ってる最中弱アルカリ度をキープさせるため

たんぱく汚れと弱アルカリ洗剤で中和してしまい、そうなると
汚れ落ち、脱臭効果も中性洗剤並みに減るから
そういう目的で入ってる
0613病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 16:44:24.57ID:/L7aWDLe0
>>610
液体の弱アルカリ洗剤でも理由はわからないけど
実際に水で希釈してる状態(洗濯中)では限りなく中性に近い状態で
どうしても粉の洗剤ほど臭いも汚れも取れない
これは2chの有志らがリトマス試験紙使って各種洗剤テストした結果

実際に、液体洗剤はその利便性はあるものの
落ちないので各社今躍起になって粉洗剤並みに落とせるよう企業努力してる最中
だけど実際まだまだ
0614病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 16:50:11.47ID:/L7aWDLe0
液体洗剤の中性の中で
アクロン、エマールはおしゃれもの(ニット タンパク質)に特化した洗剤で
ふんわり仕上がる成分に特化されてるよ
汚れ落ちは悪いが、悪いのがメリット。そもそもニットは
皮脂(たんぱく)汚れがつかないし

トップ他の同じ中性洗剤は洗浄力を界面活性剤で強めてる洗剤で
適してるものは防水透湿素材のGORE-TEXや
女性もの普段着、肌に直接触れない衣類

ニット(毛=タンパク質)を弱アルカリ洗剤で洗わないように
一発でゴワゴワになる
0615病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 17:32:04.17ID:CiChiImE0
おでこの生え際、こめかみ、顎ラインの皮脂が臭くて嫌だったが気にならなくなった
明らかに変わった
顔の皮脂は食べ物だろうな
0617病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 21:11:42.18ID:ClhYRVmv0
みなさんコートに付いた臭いはどうしてますか?
0620病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 21:54:50.68ID:CiChiImE0
汗かいても首後ろに臭いがほとんどなくなった
最近ほとんど肉は食べてない
牛肉はすぐ臭う 最悪だ
刺身、寿司も臭う 首後ろが生臭くなる
タンパク質は玉子で良いわ
ミドル臭がなくなった
0621病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:42:45.09ID:CiChiImE0
肉を食いながら臭いを無くすのは不可能だ
何かを我慢しないといけない
肉食って臭さと生きていくか
肉を我慢して臭さから解放されるかだな

タンパク質は一度に20gしか吸収出来ない
焼肉で沢山食べても吸収出来なくて翌日、腸内で腐敗が始まり血液に腸内のアンモニアが流れて汗になり臭さを発する

肉食べるなら程々が良い
糖質制限で糖質の代わりに肉を食べるダイエットは余計体臭がキツくなる

臭いを気にするなら食生活を改善することは極論だ
0622病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 00:38:18.92ID:P8gU1QsH0
>>621
やはりそうよね
自分も糖質制限してから悪化したし肉のとり過ぎは危ないね

でも緩い糖質制限だと逆に体臭減ったんだよな
やっぱりバランスが一番ってことか

野菜も野菜でとり過ぎは腸に負担かかるしね
0623病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 00:39:46.60ID:P8gU1QsH0
俺は牛や豚鳥よりも何より魚肉がまずいようだ
鯖缶食べた後なんて尿が明らかにサバ臭くなるしな
0624病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 06:54:42.33ID:GmnXBfzi0
>>614
エマールとか以外の液体でセーター洗うのはやめといたほうが良いのかな?
0625病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 07:33:46.21ID:ChaBqckr0
>>623
魚の油はメチャ臭いからね分解力が低いとひどいことに
肉が悪いって言ってもいろいろな肉があるから鶏胸肉なんてまるで悪化しないしむしろ一番いい蛋白源だけどね
0626病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 07:52:26.28ID:JkWcfFst0
洗濯とかテキトーにしてたが
詳しい奴は詳しいな勉強になる
粉のやつ買ってみるかな
0627病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 09:55:57.27ID:tjbyyxOt0
>>625
鳥の胸肉はほどほどの量なら牛豚より臭みないよな
ササミはプリン体が多いからササミ沢山食べて筋トレしたら尿酸値が高くなり通風のリスクがある
筋トレする人達は一回の食事でのタンパク質の吸収は20gが限界だから日に6食小分けにして食べたりする

魚は焼魚は生より臭わない
生は体臭が魚が腐った時の生臭い臭いみたいになる
0628病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 11:07:19.39ID:Xh1cAi3B0
動物性たんぱく質は便が臭くなるから私も避けてたけど、鳥胸は唯一臭くならないことに最近気付いた
ももはダメだったけど
たんぱく質は体に欠かせないから困ってたけど、ありがとうニワトリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況