X



トップページ身体・健康
1002コメント369KB

★ 体臭を克服するスレ 68 ★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 20:35:48.22ID:bzcmrMXu0
毎日体を洗い、洋服も取り替えてるのに体から出るニオイが通常の人よりも酷くて
私生活に支障をきたしている人達が集うスレッドです。

効果のあった対策、効果のなかった対策、注意喚起などなど
体臭に関する事を書き込んでいってください。

【約束事】
※頭臭、足臭、加齢臭、腋臭など該当スレがある場合はそちらでお願いします。
※愚痴に関しては専用の別スレがありますので、そちらでお願いします。

自分の体臭に関する愚痴★53
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1567736037/

前スレ
★ 体臭を克服するスレ 67 ★
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1560508067/
0163病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 11:09:15.05ID:3U86OaW00
>>162
男は無いみたいだなそういうパートナー選ぶ匂いの遺伝子判別
前世界一受けたい授業でもやってたが
この娘いい匂いだなーはあるけどねw
0164病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 12:04:04.95ID:D6+pg8Nb0
ベビーパウダーも体を石鹸で手洗い
自分には効果あったみたいだ教えてくれた人ありがとう。洗剤は元から嫁がニュービーズ使ってるので問題ないみたい
洗いたては全然匂ってない
0165病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 12:17:20.30ID:IO1KzB8a0
エアコン除湿は冷房+暖房で除湿力弱いかな

除湿専用機か冷房最低温度運転が湿度下げられて乾燥早いかも
0166病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 13:28:00.07ID:bZALp0QB0
比較的安価なエアコン(除湿は冷房より電気代安い)
・冷房・・目的の室温まで下げる。結果湿度も低くなる
・除湿・・室温冷やして目的の湿度まで下げる。当然室温も下がる

比較的高価格帯のエアコン(除湿は冷房より電気代高い)
・冷房・・同上
・除湿・・室温を冷やして目的の湿度まで下げる。当然湿度も下がるが
設定で冷房と暖房を繰り返し室温を下げずに除湿する事もできる

設定次第だと思う
0167病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 16:24:03.09ID:FYJ0AMkj0
ハイター使ったらシャツ色落ちした最悪
0169病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 17:22:17.80ID:Ebu4ml/H0
>>164
顔をナイロンでゴシゴシ洗う女性いないからね
ボディソープは一般的に洗浄力(合成界面活性剤)が強く
バリア層まで落とし易い。
せっけん使わなくても手の平でせめて洗わないと。
0170病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 22:27:40.39ID:JFcd90i90
ダイソーで泡立てネット買って、それで泡作って泡で包み込むように顔洗ってる
0171病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 22:56:28.59ID:WuoZJi200
ニュービーズで部屋干ししても平気かな
0172病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 07:41:30.37ID:xLFCL43P0
扇風機とかサーキュレーター駆使して2時間目安で乾かせば
生乾き臭は全然しない
体臭消臭に関しては既出の通り
0173病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 12:01:46.05ID:OgqJ36V30
みんな何で体臭キツイって分かった?誰かに指摘された?
0174病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 12:20:30.62ID:PxcxrXCs0
>>173
たまに自分の臭いがわかるのと周りの鼻すすりとかの反応かな
0175病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 14:31:36.90ID:vsUUhPP00
>>173
あかの他人から理由もなく敵意や嫌がらせを感じるようになって
なんでだろうと模索した結果、体臭対策をしたらそれがなくなった
だから体臭関連だろうという結論に達した

そのちょっと前から、身近な人間の言葉や態度にもそれっぽい言動があったし
急激に悪化したとはいえ、昔からありそれが回りが耐えられない、無視できないレベルになってもう見のがすレベルを超えてしまったといったとこだね
まぁ中年で体の代謝も悪くなったのだろう
0177病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 14:50:09.54ID:SrJWtX3F0
>>173
そりゃ陰口よ。
10代の中学生の時に体臭持ちになったが露骨に避けられたり散々だった
学校中の嫌われ者って感じ
0178病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 16:17:19.84ID:DdQqHuzf0
スプレーとか制汗シート使うと制汗剤の臭いがシャツについて臭くなるんだが
何も付けないほうが良いの?
あと首の裏がどうしても汗染み込んで臭くなる
0179病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 16:26:32.78ID:VwdGlM3k0
サーキュレーターは何処製がいいとかあるかな?
暖房も良く効くらしいから前々から欲しいと思ってた
0180病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 16:31:41.66ID:DdQqHuzf0
スプレーもかなり匂いついて臭くなる
0181病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 16:36:59.89ID:DdQqHuzf0
首の後ろの汗がシャツの襟のとこに溜まってずっと臭い
0183病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 17:56:25.24ID:h2pjPX+z0
>>179
どれも一緒だよ。首振りとか買わない方がいい
首を振る必要がそもそもない
それなら扇風機でいいし
アイリスオーヤマ辺り1980円送料で十分
0184病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 17:59:31.05ID:h2pjPX+z0
もう、とっくに売り切れてるけど
汗かきで更に脇が臭い人はナノユニバースのアンチソーキッドTシャツいいかもね
汗シミ出来ない処理されてて脇にも消臭加工がされてて結構消臭してくれる
自分は汗かき体質でグレーでもシミができないから毎年買い足してる

濡れてるのが内側、外側は全くシミてこない
https://i.imgur.com/amx79Ui.jpg
0185病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 20:02:43.89ID:GMzdkYc30
>>163
男女両方だと思ってた
教えてくれてありがとう
>>184
コットン100なんだ
防臭とか加工されてるのってコットン100ってあんまりないからいいな
0188病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 00:38:11.61ID:442CZQbU0
>>179
>>183氏のとおりで安いので十分。
オレは扇風機用途もあったのでアマゾンのタイムセールで山善のリモコン付を5000円弱で買った。
が、この値段なら安い扇風機買ってお釣り来るし下手したら2台買える。
となると、安いので十分という結論に。
0189病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 00:48:40.14ID:noR42jHM0
だから体臭持ちの下着はメリノウール択一だってば・・・
0191病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 10:14:52.03ID:hZGO0UbD0
ベビーパウダーってタルクでも代用できますか?
0192病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 19:10:19.65ID:82gRB8hI0
ベビーパウダーいいね。白シャツの襟に塗って汚れ知らず
0193病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 15:54:23.02ID:mOUXOmY60
ベビーパウダーかけてもオレの酸化臭は抑えられん
どこのサイトもビタミンC、E、Aを勧めるばかりで全く治りそうにない
普通の人は簡単に治るんだろうな
0194病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 17:26:07.65ID:hV513ahb0
ベビーパウダーをかけてダメだと判断したのは
第三者から効果ないと匂い判定してもらったのか
それとも自分で判断したのか、
仮に自分だとした場合、
思うに、自分は臭いに違いないと思いこんでる人も少なからず居ると思う

自分で判断せず第三者の判定を受けるのが賢明
でもそう言う人は他人からの評価も「気を遣って臭わないと言ってくれてるに違いない」とかそう言う発想をしそうではある
0195病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 18:16:55.68ID:9ZySI5CA0
今まで汚いと思ってコインランドリー使ってなかったんだけど
洗濯物乾かしたくて乾燥機だけ使ったんだけど嫌な臭がしなくて柔軟剤の香りがいつもより甘く良い匂いに香ってる
これって高温乾燥で菌死滅したからってことかな?
0196病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 18:30:59.16ID:YhWIcEh80
>>195
基本的に柔軟剤は熱で香りは薄まる
乾燥機使用率が高いアメリカなどの柔軟剤が濃い香りなのは香りが飛ぶ前提で作られてる。つまり、気のせい
洗い立ては細菌繁殖してても臭わない
あなたも
>>194こういう人かもしれない
0197病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 18:37:17.27ID:YhWIcEh80
香り付き柔軟剤剤の量

・乾燥機、天日干しは規定量で
・曇り、室内干しの際は規定量より少なくすること

柔軟剤は洗剤によって弱アルカリ性になってる衣類を
中和させるのが本来の役割。
つまり、中性洗剤で洗うものには不必要

大体、柔軟剤自体が中和目的というより
香りつけの物と目的が変わってる人多し
柔軟剤の香りが嫌で、本来の柔軟目的にしたいならクエン酸を入れてください

※手にハイター(塩素系漂白剤 強めの弱アルカリ)がついた時
手のヌルヌルするのは皮膚が溶解してるということ
食用酢をかけると一瞬で中和されヌルヌルが取れます
0199病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 05:17:12.19ID:fVjZAmLv0
A2ケア試してみた
一日着たシャツの一部にスプレーしたけど
乾くと臭いが半分くらい戻ってくる…
ワキガ臭はなくなる
0200病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 06:13:14.80ID:vb4o3msD0
>>197
ハイターをかなり薄めに風呂に入れた事あるけど逆に塩素臭くなる。でも皮脂臭は落ちたから週に一度くらいならオススメ
毎日やったら雑菌増えそう
プールによく入る人達は皮脂臭は弱いんじゃないかな
0201病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 07:06:52.26ID:mkN1Y/8r0
ハイター(塩素系漂白剤)はアルカリ性でそのままだ危険
次亜塩素酸ナトリウムは哺乳瓶の殺菌目的にも使われて
お風呂を殺菌する必要があるか否かはさておき
>>200
仮に毎日、適切な殺菌濃度で漬け込みをした場合、無菌になるので
臭くはならない
ただし、次亜塩素酸ナトリウム水溶液に体を浸かるって話なら
やめておき。常在菌までも殺菌してしまう
0203病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 08:13:06.25ID:APOznQGx0
シャボン玉って洗剤のやつでも見たな?
シャボン玉信者?
それとも業者?
0204病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 15:49:22.19ID:uSLkD61A0
https://my-best.com/498

酸素系漂白剤と塩素系漂白剤の違い
酸素系漂白剤のランキングをまとめた記事
0205病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 16:20:33.74ID:CgeS+6dq0
製品間の違いなんて先発品か後発か、他成分が違うかどうか程度だから
g単価が安いの買えば良いよ

酸素系漂白剤(粉)は過炭酸ナトリウム
塩素系漂白剤液は次亜塩素酸ナトリウム
シャボン玉石鹸がよく名前が上がるのは単純に買いやすいのとg単価が安いから
0206病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 16:22:09.50ID:CgeS+6dq0
>>202
この石鹸だって大抵のスーパーに置いてるし、それでいて石鹸素地100%無添加の中では多分一番安い
別に他メーカーのでも高いのでも石鹸素地100ほ無添加ならなんでも良い
0207病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 16:33:41.30ID:nSIv853I0
石鹸は脱脂力は強いけどカビやすいから雑菌が原因で臭い場合は余計臭くなる
0209病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:06:49.56ID:LtS65k5V0
調べてみたらジャポン玉石けんて100円くらいだな
0210病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 01:21:19.43ID:rHb0LAJ80
自分はシャボン玉よりミヨシのが好き
なんとなく植物性油脂の方が合ってる気がする
0211病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 06:44:20.71ID:ubYc7S2r0
ミヨシもいいよ
衣服洗濯用石鹸だけどミヨシマルセル二個108円
ダイソーに売ってるね
これで襟袖をヌリヌリして洗濯機入れると綺麗に汚れが落ちる
洗浄力が強すぎて素手で扱うと手がお爺さんお婆さんみたいにシワシワになる

浴用のミヨシもシャボン玉同様にいいって聞いた
0212病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 07:17:47.20ID:SFEFzE7d0
白ものはウタマロ石鹸が抜群に落ちる。98円くらい
0213病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 09:27:38.31ID:EHEBh6d20
フリスク、指やハンカチ抑え、咳き込みで気が狂いそう

辛くて同じ場所にいられない体質になってしまった
しにたい
0214病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 17:17:30.83ID:6l5Xiskn0
それは冗談じゃなく心の病気も併発してるかもしれない
スメハラ何某、汗何某、菌何某
企業が不安を煽る商売ずっとやってるそれに振り回されて心が疲れてるとか
0215病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 17:29:31.54ID:XgVz3OeT0
鼻翼と頭がマジで臭いホント臭い生物兵器レベル
5mくらいの横断歩道で対向側で待ってる母娘がいたけど、母親が大きな声で「臭いから口で息しようね」って言い出すレベル
自分でも臭い分かるししゃーないとは思ってるけど、病院行ってもどうしようもないとか言われて終わり
大病院に駆け込むべきなのかな
0216病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 18:45:34.31ID:2gF5Wmr10
死体じゃないんで、身体中全てが臭いってあり得ない
そのエピソードから察すると酷い口臭、内蔵臭(疾患あるのか?)からきてるのでは?
そこの匂いを絶てば改善すると思う
0217病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 18:48:47.37ID:ZyNh+kdV0
>>214
これかもしれんね
それか服に臭いが染み付いてるか
酸素系漂白剤でスレ内検索
0218病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 18:49:28.41ID:ZyNh+kdV0
量がある場合は
ベンザルコニウムがいいな
これもスレ内検索
0219病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 18:50:36.67ID:/gthrhOz0
>>215
この前だけど風に10メートルくらい他人の体臭が漂ってきた。みんな漂わすもんなんだなと思ったよ。ただうちらのは臭すぎるから反応されんだろ範囲は気にしなくていい
年齢はいくつで発症したの?
0220病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 20:13:11.63ID:XgVz3OeT0
>>219
頭は14
鼻は17
鼻は洗いすぎが原因な気がするけど頭は体質かも…
0221病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 20:26:39.41ID:/gthrhOz0
>>220
オレも中学で獣みたいな臭いがしてきた
似てるみたいだけど休みの日はお湯だけで洗うのと糖質制限で大分良くなった。脂とは違う臭いだったら垢に雑菌が繁殖するパターンもあるからオリブ油で鼻をマッサージして角栓を取り除くのもいいと思う
洗う事に頼りすぎると悪化する
0222病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 20:44:46.32ID:XgVz3OeT0
>>221
俺のは足みたいな臭い
できることは大体やったがあんまり効果なし
寝る前にベビーパウダーを濃いめに塗り込むと朝起きたときの臭いは大分ましにはなるけど
0223病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 08:01:09.11ID:Pue7SFKU0
>>222
脂質と糖質を極限まで減らして脂を枯渇させるのは有効だけど続けるのは難しいし、皮膚科で角質を溶かすクリームと雑菌の繁殖を抑える塗り薬も貰ったけど無臭時間は長くなった
甘いものは断って炭水化物少なめ。脂は少ないものを選んでパントテン酸とビタミンCを過剰摂取してみる。煎茶と黒酢を飲む。ここら辺を続けた
足の臭いに有効な重曹ペーストやオロナインを気になる部分につけるのはどうだろう。洗いすぎてるなら厳禁だけど
0225病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 10:12:34.14ID:AUkZQGhu0
ベビーパウダーを朝胸元につけ1週間。多少の効果はあるね。つけないのとつけるのじゃ全然違う
仕事帰って服脱いで臭うと嫌な汗と混じった匂いがかなり軽減してる
0226病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 16:37:02.95ID:ZMENUhmX0
>>215
どうしようもないって医者に言われたの?珍しいな
前から来るやつに臭いって言われるのは俺も一緒だ重症なんだわ
0227病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 20:03:56.43ID:Ehu1DaNa0
>>223
残念だがどちらも試行済み
なにも変わらなかった
ビタミンcは過剰摂取しても尿の栄養価が高くなるだけだよ
0228病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 20:50:04.66ID:dxpjXx5x0
仕事の休憩中着替えても臭えって言われる聞こえるように…
制汗シートやスプレー使うと臭いが服について更に広まるから逆効果
0229病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 21:15:39.13ID:7w9GrTyt0
仕事辞めたい
0230病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 21:59:08.78ID:eVNvlWOr0
>>229
辞めると次が無い(中々決まらない)から悩んでる最中?
0231病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 22:03:38.66ID:JaNyPI5n0
>>227
考える事は同じになるか
洗いすぎると表現できないような臭いになるし洗わないと油が発酵した最強の臭い
酵素洗顔で徹底的に落としつつ洗いすぎないようにするしかない
洗ってすぐ臭かったけど、しばらくして臭いがしなくなって鼻がバカになったと思いきや親に無臭になったと言われて他人の意見が大事だと分かった
0232病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 22:44:05.05ID:qc5azrTX0
とりあえずオルニチン半年は服用しとけ
0233病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 06:45:34.56ID:GB2JPU/v0
足の爪の垢とかヘソのゴマみたいな腐ったにおいの人いるよな
あのにおい何て呼ぶんだ?
0234病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 07:51:17.15ID:IHf2hWk30
結局、ブルーダイヤ手に入らず
ニュービーズでしばらく洗濯してたけど以前より確かにきれいに匂いが取れてる。やっぱ粉タイプのアルカリ?いいんだな
0235病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 10:58:13.18ID:WUYjBTRX0
>>233
熟成臭、チーズ臭
0236病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 12:12:32.62ID:G4d9A9+q0
ジョンソンベビーパウダーはコスパ最高だと思うよ
女性もあの匂い好きみたいね
0237病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 15:26:23.56ID:ZGfAPnF50
テノール液、本当に脇汗止めるし痒くなりにくいけど
つけたときの独特の製品臭(おっさん臭)がすごくて
そっちが気になる
0238病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 15:35:48.44ID:xQ09GI170
Agのスティックタイプのやつ脇に塗るの痛い
0239病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 20:50:03.79ID:wSVao2wo0
オルニチンは体臭がさらに悪化する人いるから気をつけて
肝臓に効いてる証拠?でもあるんだろうけど
0242病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 06:24:13.21ID:nLtJy4l+0
オルニチンは可も不可もだった
ウコンは鉄分が多い人には肝臓を悪くするってのは聞いたことある
0243病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 07:28:57.94ID:noHonDp70
体に悪い云々言ってるのは過剰摂取の話
>>234
アルカリだと皮膚が溶解しちゃうよ
弱アルカリ性ね。液体の弱アルカリ性は水で希釈すると中性よりになってしまうらしい。理屈は知らない
0244病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 23:52:25.74ID:4T+LE+/N0
今日渋谷で女二人組の前を足早に通り過ぎた途端、そのうちの一人に「うわ臭っ!!」言われた
なんかここでたまに聞こえるおまえらの苦悩がわかった気がするよ…_| ̄|〇
足早に通ることでちょっとした風が起きて俺の体臭が見事に伝わっちゃったんだと思う
ただ何の臭いなのかできれば教えてほしかった…_| ̄|〇
0245病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 01:13:44.20ID:kySHOT/80
アンモニアやホームレスみたいな臭いがする人はおそらくストレスからきて発症した臭い

精神科の薬は飲んだらダメだよ

海外のナイアシンをとりましょう

私は最初は1日1600mg飲んでました

ナイアシンを飲む時に重要なのが空腹時に飲むことです
空腹時に飲むことによってフラッシュします

フラッシュは体が暑くなったりかゆくなったりする現象ですがこれはきいている証拠ですので問題ないです

フラッシュさせることにより効き目が何倍にもなります

私はこれで動悸と不安感ホームレスみたいな臭いを克服しました
0246病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 03:54:07.66ID:VIKGUseA0
>>239 体臭がさらに悪化する人いる
悪化してるんじゃなく自分の臭いを感じるようになってるんだろ
0247病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 08:21:02.14ID:2z5FkJ4t0
>>245
どこでその薬かったの?
何か月くらい服用した?
それで体臭なくなったの?
0248病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 11:10:27.59ID:ZWzBqwp60
内視鏡検査で下剤飲んで以降、いくらか鼻がリセットされたのか
一部の服がめちゃくちゃ臭いと気づいてゾッとした
これ普通に着てたのか…
しかも脇じゃなくて肩や襟ぐりがワキガ臭い…
0249病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 14:34:39.38ID:t1id6Gtb0
石鹸で洗って垢が出る人は石鹸成分の入ってないボディソープで洗うと治ると思う、私は治った
石鹸素地、ラウリン酸、ミリスチン酸、ステアリン酸、他にもあるかも
面倒くさかったら弱酸性って書いてあるなつなら間違いないよ
0251病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 16:38:28.79ID:mxeSHPH90
風呂入ってる時、身体をナイロンタオル使わずに手のひら洗いをするようにしたら
周りの反応がマシになった気がする。頭も同様
皮脂落とし過ぎるのもダメなんだなって思ったわ
0252病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 16:51:51.87ID:0TQa42HH0
顔ゴシゴシ洗うと逆にオイリーになるしね
顔を泡作って洗い始めてツルツルスベスベになったよ
体は当然手で洗う
0254病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 16:58:39.63ID:0TQa42HH0
当たり前じゃん
彼女のまんこ洗ってあげる時とか
手の平に泡立て優しく撫でるように洗ってあげるでしょ
彼女居ないなら娘が赤ちゃんの時まんちっち洗う時とか
それと同じ
0255病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 18:10:23.88ID:37gjp8Kk0
>>245
精神科行こうと思ってたところ
どれくらいの期間で効果でましたか?
0256病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 19:12:18.94ID:mxeSHPH90
>>252
頭も手のひらで撫でる様にして洗ってるわ。坊主にしてるからそこら辺は楽なんだけど
ちなシャボン玉石鹸シャンプーを頭から身体まで。香り強いシャンプー・石鹸は使わない様にした
しかし家で爆反者のうちの親父の咳が部屋まで聞こえてこなくて気が楽になった
まあ、たまたまの可能性もあるけどw
0257病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 20:42:40.67ID:DrNYFbwc0
結局中から出てるので意味はないな
0258病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 20:58:24.21ID:QLU0EaKj0
目ヤニがとまらんやついる?
目頭のところからなばっこいやつ出てくるんだけど
0259病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 21:09:52.60ID:SqIq63Mc0
職場の隣の人の臭いってそんなするかな?明らかに自分が席にいる時だけマスクしてるんだけど

自分の何がそんなに臭うのか答えが分からなくて死にたい
0260病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 21:23:04.77ID:CoG/mOeu0
>>259
君は精神を病んでるかもしれないね
いわゆる被害妄想ね。口臭がするんじゃないか、体臭がするんじゃないか、
このスレにもその手の人は少なくないと思う

信頼おける第三者に判定してもらうのをお勧めする
医師、彼女、友人。肉親は不可
>>256
シャボン玉石鹸シャンプーとは強者だな
自分は石鹸のみで体。シャンプーはテキトー
0261病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 21:24:28.20ID:CoG/mOeu0
連レス失礼

精神を病んでると仮に臭いチェッカーなど買うのはおすすめしない
この機種は誤表示してるに違いないとその手の人は思い
たまに出る悪い結果のみ信じる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています