X



トップページ身体・健康
1002コメント313KB

自分の体臭に関する愚痴★53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 11:13:57.25ID:P8LL8/9G0
スレタイ通りです
体臭を克服スレから派生しました
愚痴スレですので、日々の生活のガス抜きとしてご利用下さい

※自分の体臭に悩んでない人の書き込みは禁止とします
※過度の愚痴、及び個人への中傷レスはご遠慮下さい
※出会い行為等も禁止します。それ専用のスレで行うようにして下さい
※sage進行でお願いします(メール欄に半角でsageを入れてください)

本スレ
★ 体臭を克服するスレ 67 ★
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1560508067/

※前スレ
自分の体臭に関する愚痴★52
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1564307785/
0252病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 18:51:52.74ID:iMopwqXW0
昼休み外食して戻ったら俺の机が香水振りかけたみたいな匂いがした
臭かったか、すまんな
俺が通るたびに顔を露骨に背けていたし察してたよ…
0253病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:46:41.95ID:iKI9HBQp0
どっかにスパイカメラ仕掛けてそれで裁判起こせば金むしり取れるよ
0254病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:17:29.86ID:hoCofZ610
ああ、まだ生きなきゃならんのか
0255病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:25:32.92ID:5qnDMiDM0
前に聞いたら臭いはしないって言ってた子が口臭外来行ったことある?って聞いてきた
もう確実やん なんでそんな事聞いてくるん
0257病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:15:29.98ID:PPh07jZZ0
なんとか臭いこと伝えようと色々言ってくるよな
この辺り変な臭いするなぁ、とかひどい奴だと、風呂入ってないだろとかな
0258病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:32:50.85ID:v+vbBuLY0
匂いの話されるのあるよなw
偶然今日目の前で同僚同士が話し出したがめっちゃドキドキしたわー
絶対に話をこちらへ振ってこないけどw
0259病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 02:51:49.10ID:A0x5KdGG0
みんなナイアシンとるのおすすめ

私は海外のやつを飲んだけどやばい


体が弱ると心も弱るのか、少し精神的に不安定になり、不安感や恐怖心の様な感情も出てきました。(軽いうつ症状ね!)


これはヤバイという事で急いでナイアシン飲みました。

Amazonとかでフツーに買えるやつ。(私もAmazonで買った!)

添加物とか何か体に悪いものも入ってない安全なサプリだよ。



飲んだら、
すぐに不安感や恐怖心が消えた


すごくない?ナイアシン。

まじでナイアシンの効果やばすぎる。



ちなみに、去年私が間違えて抗うつ剤を飲んで離脱症状が激しすぎて死ぬほど苦しんでのたうち回ってた時も、ナイアシンを飲んだら一瞬でおさまった


ねぇどーなってんの?ナイアシン。


救世主だよね。

うつ病の人はみんなナイアシンを飲んで欲しい

劇的に良くなるから。



元々ナイアシンはうつ病を改善できるという事で有名だったのですが、うつ病に限らずパニック障害や統合失調症の改善にも効果があるとのこと。




ちなみにフラッシュさせた方が効果があります。

フラッシュって、ナイアシンを飲んだら肌が赤くなってポカポカしたりかゆくなったりする事を言うんだけど、
これは、悪い反応ではなく、血行が良くなって効いてるという証拠なので怖がらなくて大丈夫。


フラッシュさせるコツは空腹の時に水で飲むのがポイントです!


ちなみに、初めは100mgくらいから始めてね!


抗うつ剤は副作用、依存性、離脱症状とかあるけど、ナイアシンはあるはずない( あるのはナイアシンフラッシュくらい)
0260病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 05:53:54.55ID:7sKIeEKT0
直接的には言われないけど臭いの話はかなりされるな
それで意図的に「くさい」「くさい」と連呼してるから睨んでやると目が泳ぎだして臭いの話をしなくなる
こちらもハッキリと意思表示するとしなくなる
いつも弱気で居ては奴らのやりたい放題になるぞ
ちょっとは反撃しないと損だぞ
0261病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 20:31:25.73ID:SW2LkfKQ0
わかるわー臭いって言って笑った人らをガン見したら即目をそらす
あぁやばい奴か関わっちゃいけないって思ってそらすんだろうけど
その後も言ってくる人はいない
一見普通の人間だから反撃してこないと思って言ってくるんだよなぁしねばいいのに
0262病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:05:01.53ID:oROvv4FF0
反論しなさそうな悪役作って自分たちは仲良くなろう、ストレス解消しようって感じのやつね
いじめも同じだがされた側は人間って生き物はろくでもないもんだと心に刻まれるよ
0264病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:43:36.92ID:UNOnwH9Z0
文字から臭いを感じるのはキチガイだぞ
0266病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 09:59:14.70ID:EEBKsI3G0
今日も出掛けなければならない、反応されない日はもう無い、でも行くしかない。
0267病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 12:18:50.44ID:LBsjBe6n0
さっき勇気出して昼休みにコンビニ行くというじんせいさいだいいべんとをおこなってきた
案の定他の客の作業着着た爺さんに鼻すすられた
まあでも気のせいだろきっとそうだたまたま爺さんが鼻すすっただけだそうだそうだ
0268病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 12:24:25.12ID:T+N9UVr40
たまにチックで豚鼻とかする奴居るし真似して豚鼻返しや鼻スン返しすればいい
0269病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 16:08:05.23ID:VPrqoBBd0
何しても頭と鼻翼の臭いがよくならない
たすけてくり〜
皮膚科何度も行ってるけど違う種類の抗生剤出されるだけだし全く効かないしどうすりゃええのん?
0270病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 16:19:52.01ID:kfqYnTxH0
みんなナイアシン取りなよ

ストレス系の体臭はもしかしたら治るからもしれないよ

もちろんフラッシュさせてね
0272病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 18:32:35.69ID:NaEQZzwE0
>>269
風呂に入ってどれくらいで発生するの?
0273病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 20:44:42.53ID:wwZR5C740
激臭フィフティーンなら二位以内に入れるんじゃないかな
まずはロシアに勝てそうだし全敗は回避できて良かった
0274病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 22:27:48.24ID:VPrqoBBd0
寝れん!!
>>271
もちろん使ってる
>>272
鼻翼は洗って10分程度で
頭は洗おうが消えない
風呂場で臭いって言われるから間違いない
頭に乗せたタオルも臭くなるし
何度洗いしても 洗剤浸け置きしても臭いし皮膚自体に問題があると思う
0275病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 22:33:47.16ID:d6bvsFsT0
>>269
鼻なら毛穴吸引器と全身用のラヴィリンでとりあえずは解決するよ
頭は合うシャンプーを見つけるしかない
自分の場合ルベルのシャンプーがましだったよ
毛穴を綺麗にしてから毛穴を埋めるってことをするしかなくなった

脂性で臭ってるタイプならグリセリンフリーを試す
でも肌も頭も髪の毛も乾燥するとまたそれも臭うんだよね
あとは食べ物を米野菜にする
パンやお菓子や肉や野菜でも臭いの強いものは極力食べない
0276病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 22:35:12.37ID:VPrqoBBd0
頭が臭くなり始めたのは中2から…だと自分では思ってるけど、小学生の時から運動後に頭臭いって言われてた気もする
まあここまでひどくなかったけど
オクト朝晩使用し始めて一気に悪化した
0277病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 22:36:22.43ID:d6bvsFsT0
>>274
髪の毛は染めたりしてる?
白髪染めとかは安物だとかなり臭う
そこまで洗ってて臭うなら乾燥とかは?
あとなんのシャンプー使ってるの
0278病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 22:40:44.57ID:VPrqoBBd0
>>277
若者なんや…髪染めたことないっす…
頭に化粧水かけてる
前はキュレルの頭皮用ジェル使ってたけどイマイチ効果無かったから今は安い化粧水のみ
シャンプーは色々試した
市販品からたっかい高級シャンプーまでほんと色々
何使っても臭いし今はカウブランドの無添加シャンプーにクレイエステパックexっていう泥トリートメント使ってる
後者はいい匂いだし泥で汚れ吸着できるからオススメ…俺が言っても説得力皆無だけど笑
0279病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 22:43:17.42ID:VPrqoBBd0
>>275
毛穴吸引器かー鼻パックは週1でやってるけど、吸引器の方がいいか…
ラヴィリンはこの前捨ててしまったわ
スピードスティック無香料は塗ってるけど、鼻は脂がとにかくすごくて制汗剤じゃ抑ええられてない感じ
0280病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 23:02:35.80ID:RwD5rAY+0
>>279
オッサンが「耳の裏から加齢臭がする!」って話してることあるだろ?
お前も根本的にはこれと一緒で若いが頭皮から匂いが出てるのだ。
だから参考にすべきは加齢臭対策で、かつ頭皮に悪影響のないものだな。

あと全くお勧めできないがワキガ用の無香料スプレーを頭皮にかけてみろ。
匂いが止まると思うぞ。
0281病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 23:06:42.51ID:d6bvsFsT0
オクトで洗いすぎで脱脂しすぎで乾燥してるのと
抗生剤使いすぎで皮膚の菌のバランスが崩れて臭ってると考えて良さそうだね

乾燥してるから脂がどんどん出てくるし
その脂が酸化して臭う
あと乾燥してると脂が出てない状態でも水分がついて蒸発するときに乾燥雑菌臭が飛んで臭ってるんだと思う

オクトは止めたほうがいいね
あれは使い続けてると臭うようになる(クレンジングとして時々使うのがいいと思う)
あと抗生剤も止めたほうがいい

肌に良いと言われてる油(ホホバ、ココナッツオイル、スクワラン、オリーブオイル等)で頭皮マッサージ
そのあとにシャンプー
クエン酸水で肌のペーハーを正常にする(クエン酸水は毛穴に残ったシャンプーのカスをクエン酸水が流してくれる)
髪をドライヤーで乾かしてから純度の高いワセリン(サンホワイト)で毛穴を塞ぐ
自分の脂が出る前に毛穴に蓋をして塞ぐ
あとは頭皮に日光を浴びさせない、外気に触れさせない
日光で酸化して臭うようになる
外に出るときはキャップを被る

自分もキュレルの頭皮ローションは臭うし、ちふれのさっぱり化粧水も臭ったけど
最後の保湿にはワセリンが一番安心できるかな
あとはホホバオイル、ちふれのさっぱり乳液が効いた
段階を踏んだ方がいいとおもうけど即効性を感じたいならワセリンかなぁ
サンホワイトが買えないときは白色ワセリンがいいよ
一番安いような普通のワセリンは石油臭いものもおおいので気をつけて
0282病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 23:08:44.73ID:d6bvsFsT0
ラヴィリンはなんで捨てたの?
鼻に使ってたのかな?
0283病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 23:13:07.88ID:A/DULdM80
保湿するって髪の毛が邪魔で頭皮に濡れないじゃん
髪ベタベタにならんの?
0284病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 23:15:58.12ID:d6bvsFsT0
>>280
耳の裏が臭うとか言うけど
個人的には耳自体も怪しいきがするんだよね
あそこって大抵の人は洗わないし
耳裏や後頭部(頭皮)とかよく言われてるけど

耳はウエットティッシュで拭くのが一番いいかな
自分は石鹸で洗ってるけど外耳炎になったぽいのでおすすめしない
0286病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 23:31:53.59ID:d6bvsFsT0
>>283
化粧水ならキュレル頭皮ローションの容器で直で行けるし
油やクリーム系ならまず手にとって薄く手のひらに広げる(自分は手の甲にまで広げてる)
そしたら髪の中間〜先のほうに付かないようにワサワサ掻き分けてうまいこと頭皮につけてる(うまく表現できない)
髪は多少しっとりしてボリュームも落ちるけど見た目はベタベタした感じにはならないよ
ベタついても今ならお洒落としてみてもらえるかも知れないし

あと思ったのは自分の場合は髪が長くて一つにまとめられてるのも良いのかもしれない
髪が長いとその分臭いは飛ぶんだけど纏めればその分臭わない
個人的にはロングよりショートのほうが臭いを放つ気がする
男の人でも髪が長くてお洒落な人もいるから
男の人も縛れるくらいまで伸ばしてみたらどうかな
0287病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 23:32:21.07ID:d6bvsFsT0
>>285
どうやるの?
0288病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 00:32:26.53ID:dIM0EVVL0
>>241

逃げるのは失礼だと思わない人もいるんですね。
まあわざと咳払いしてくる奴らと比べたらずっとマシですけどね。

>>242

強奪はされたことないですね。
何度かでっかい陰口で嫌がらせされたことはありますが。

>>243

最近の私は"傷つく"を通り越して"怒り"の感情ですよ。
耐えてくれてる心優しい人には感謝です。
0289病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 06:11:45.23ID:zwRAdmCM0
>>261
わかる。そもそも体臭がくさいのは遺伝子の問題。そこを攻撃するのは人権侵害。あまりに最近の日本は度を超えてるよ。動画に撮って倫理問題として報道してもらおう。こちらは死ぬほど苦しんでるいるのだから。
0290病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 06:16:33.10ID:EYEP+g2i0
>>279
自分は糖質はガッツリ減らして脂質は適量にしたらベタベタしなくなった。普通の人と同じ量は悪化しまくる

>>281
使ってるワセリンの商品名教えてください
0291病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 08:33:43.14ID:Xu8vbok30
他人の冷たい反応はぶっちゃけしょうがないだろ
自分主体すぎるわ
臭いの普通に嫌だろうに
0292病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 08:38:47.27ID:EISbg+Wn0
まあまあ、ここは愚痴スレだからw
皆分かってるよ周りに迷惑かけてるってことは
0293病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 09:58:49.35ID:4JtplARg0
>>292
俺たちだって好きで迷惑かけてるわけじゃないのに
どうしろっていうんだよ
0294病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 10:07:47.95ID:ZI51p7NV0
自分だって激臭な人が近くに来たらそっと距離置くよ
電車なら降りるフリして別の車両移ったり
0295病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 10:09:45.25ID:FuFJv02A0
体臭持ちが被害者ヅラするなよ 同じ体臭持ちでもおまえらみたいなのは死んだ方がいいと思うわ

俺たちみたいなのは罪悪感と自責の念に押しつぶされてクソみたいな人生を歩むべきなんだよ

身の程をわきまえましょうね
0297病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 12:53:45.54ID:dIM0EVVL0
>>292

そうですね。周りに迷惑なのはわかってます。
あと愚痴スレなので過剰に表現してることもあります。

>>293

ですよね。加害者になりたくないのに加害者なんですからね。

>>294

降りるフリして別の車両移るのは、配慮があっていいですね。
0298病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 14:55:48.31ID:GFJ7oScw0
オリーブオイル使ったことのある人いる?
体臭に有効って聞いたけど皮脂が増えて悪化しまくる
糖質制限すると体調が悪化するしなす術がなくなってきた
0299病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:20:52.74ID:pTcaOEEh0
280だけど、大体書いてあることはやってる
純度の高いワセリンはまだ使ったことないから試してみるかな
やっすいワセリンは塗っても駄目だったけど、良いやつなら効くかもしれんし

頭の臭いは父親からの遺伝だなぁ多分
まあ俺ほど臭くないけど、なんていうか磯っぽいような特有の臭いはする
俺はそれに脂とうんこを混ぜたような臭いがするわけよ
嗅ぐ人によっては煙草の主流煙っぽく感じたりもするんだとか

加齢臭ではないわ。そういうレベルじゃないし、俺と同じような臭いする高齢者に会ったことないし

ラヴィリンを捨てたのは脇には効果が無かったからだ。腋臭症を母親から受け継いでるんで

こうして書いていて自分の臭要素の役満感に吐き気がしますねぇ
0300病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:24:40.66ID:pTcaOEEh0
>>298
油系は脂漏性皮膚炎の場合は逆効果だから注意
糖質制限は我流でやらずにネットとかで転がってるレシピとかメニューを参考にした方が良いと思う
0301病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 22:39:44.05ID:zENxjMBU0
やっぱり辛いのは
わざと自分の前でだけにおいをつけてくるやつ
ぼくはどれだけ頑張っても完全には制御できない自分ではわからない全員から叩かれる

そこでやりかえしに自分の前でだけにおいをわざとつけてくる人は低く構えた人ではなく高い給与をもらって仕事ができてない人、偉そうな人だったりする
この人たちは自分たちがそういう人だから、自分みたいな人間を役割としてあてがわれてるのに
もらうものはもらって、こちらがいるときだけやりかえそうとする

それが注意をひいてくれてぼくの代わりに殴られてくれたりとか、ぼくがいないとこだけでやるならまだいい

ぼくのまえでだけやって、他の場面ではけしてそしらぬふり
最低だ
0302病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 22:52:23.29ID:aNC7AEJm0
すれ違う時に男がくさっ!と小声で言った。
ケアしてもダメかと思ったら、女の子がえー臭くないよーと男に言ってた。
大人が言った事に反対意見言うなんてすごい子供だし、ありがたかった。
とりあえずジレットのデオドラント+重曹水+手ピカジェルは比較的効くらしい。
陰口は聞きたくないけど聞こえるからしんどいね。
0304病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 23:14:27.54ID:z3OagVbW0
だってお風呂に入ってない時の臭いじゃん
って聞こえた。こっちは洗い残しないように風呂にも入ってる
同じ人いますか?一般人が風呂に入ってない臭いが身体からにじむ人
0306病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 23:34:11.84ID:dIM0EVVL0
>>302

タメ口ってことは親子だったんでしょうか?
そうだとしたら、いい娘さんですね。

>>303

たぶん、シーブリーズとか香りの強いスプレーでしょうか。
0307病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 23:50:36.06ID:NLAcXihg0
>>290
サンホワイトっていう名前だよ
これがワセリン界で一番良いやつらしい
0309病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 00:12:28.88ID:HLWuPNi40
もう限界 皆さんどこに住んでるのか 本当に存在してますか
どうして自分より太ってて臭いする人にも凄い反応されるの
こんなんでも誠実に生きなければいけないのかな
なんかすべての膿が集まってるような気がしてきた
まともにやってるのあほらしい
0312病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 00:46:33.03ID:3U86OaW00
食生活制限しても身体清潔にしても他に運動したり何やっても全然効果無いから
何かどうでもよくなってきたわ
なんで食生活いい加減で不潔にしてる連中が無臭で俺らが激臭放ってるんだよ
死にたくなってくるわ
0313病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 00:50:30.68ID:gMPFR7Wu0
対策関係は対策スレに書いたほうが役立つかと
0314病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 01:06:25.91ID:HLWuPNi40
シャワー後なのに あっっ!?って感じで目キョロキョロしながら挙動不審になるのやめてよ わかってますよ申し訳ないと思ってますよ 何処にいけばいいのよ
0315病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 01:11:38.27ID:HLWuPNi40
人と関わらないようにしてるのに いつのまにか上から目線、、
0316病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 01:13:45.28ID:HLWuPNi40
死ね 自分 さようなら 疲れました
0317病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 02:08:20.24ID:ZIasflHX0
>>305
それはストレス臭だから海外のナイアシンを一日200から300とれば治るよ

ナイアシンを飲む時には必ず空腹時に飲んでフラッシュさせることが重要
0318病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 02:10:30.58ID:ZIasflHX0
ちなみに私は多いときには1日500から1000飲んでました
0319病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 02:11:54.21ID:ZIasflHX0
人間関係でストレス臭⇒ストレスで動悸がする⇒精神科⇒離脱症状で苦しむ⇒海外のナイアシンでフラッシュさせて復帰

今は治った

こんな感じ
0320病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 02:13:58.49ID:BhRjZfJ/0
>>316
そういう時あるある
私は嫌な事あると過食してしまうからさらに自分が嫌になる
0322302
垢版 |
2019/09/22(日) 03:37:11.10ID:dW4F4DuT0
>>306 想像ですが兄妹か親戚な気がします。男は10代後半から20代前半位で女の子は小学生中学年から高学年に見えました。
臭いのが悪いとはいえ、キツい事をたくさん言われていたので今回は救われました。
でも自分では臭いわからないんです。陰口で初めてわかるので悲しい身体です。
0323病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 03:40:44.72ID:iKIIEQ2A0
スタンダードな浮浪者臭って数メートル先から感じ取れるすんごい頭皮臭ってイメージ
玉ねぎ系の臭いがするって言う人もいるしワキガの有無と種類でも変わるだろうからどんな臭いって一言で説明するの難しいよね
0324病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 14:57:31.61ID:itLUrvoq0
>>322
自分で気づかない匂いは大したことないないから気にしない方がいいよ本当に臭かったら自分でも気づくから
0325病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 15:21:24.47ID:9/5g0dV+0
皮脂おさえる楽なほうほうはボトックス注射だね
0326病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 16:06:18.20ID:nnd9kjkq0
だしの匂いっぽい体臭って何が原因かわかる?
0328病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 18:25:58.18ID:RM6PyKvL0
>>319
仕事辞めてストレスフリーになれば治りますか?
治ったらもう社会復帰は無理そうだ
0329病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 18:31:21.02ID:U24TiXhL0
>>322

それぐらいの年齢なんですね。
電車とかで学生集団に遭遇することがあるんですが、
奴らは容赦なく反応してきますから・・・orz。
自分の体臭には鼻が慣れてるので気づきにくいですよね。
0330病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 20:03:59.84ID:MDHGMdzx0
>>328
アホじゃない?
コイツはストレス体臭が発生した
俺たちは違う
お前は体臭発生したおおよそ原因すらわからないの?
0332病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 20:40:18.27ID:V7xzkSV20
体臭持ちなら事務職はやめとけってのは本当だったな
汗かかないからいいだろうと思ってたんだが

倉庫でピッキングのバイトと両方やってるけど、精神的にはそっちのが楽
0333病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 21:01:56.69ID:Df0QBmPy0
ファミレスで俺の注文と違う物が来たんだけど、まあいいやと思ってたら
店員の女が俺の横通りながらわざとらしい咳払いしてた。ああそういう事かと思った
久々にニオイによる迫害受けたからちょっとショック
0334病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 21:06:29.94ID:TxiRMHSd0
そういう場合はちゃんと違うものだって言って作り直させて滞在時間長引かせるべき
0335病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 21:06:42.98ID:T/mg0s0S0
ストレス→ストレス臭→ストレス→ストレス臭の無限ループだろ
0336病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 21:16:32.92ID:CoVhW1gf0
今日は買い物に行ったがレジで割と若い女の子が逃げないでむしろそばに立っててくれた
それだけでなんだか幸せな気分になった
自分の体臭がわからんから今日はマシだったのかもしれん
0337病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 21:46:07.55ID:9Z1EWo980
自分で臭いがわかる時は反応がほんのちょっとマシになる気がする
0338病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 05:19:45.54ID:aHAbTKZN0
普通の人でも風呂に毎日入らない人一杯居るけど
俺らは朝晩入ってるし実際はこっちの方がよっぽど清潔じゃないか
0339病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 06:11:10.56ID:ATMFYchY0
>>330
人間関係と周りについていくストレスが原因
勤務してると疲れるんです
0340病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 06:18:46.79ID:ZRfrpBZH0
>>339
うん
だからストレス原因だって言ってるじゃん
こりゃかなりのコミュ障だな
0341病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 07:01:25.11ID:1XWkOb3H0
やっぱ体臭持ちになると性格も悪くなっちゃうよな
気を付けないとな
0342病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 07:51:08.82ID:V1CtHaC80
断捨離身辺整理が俺のストレス解消だわ
0343病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 10:13:13.67ID:dCB+fiKl0
>>332
いや脇に体に力をいれなくていい
常時エアコンが効いてて、風の急な流れもない
トイレにもすぐいきやすい
事務職のほうがはるかにマシだろ
0344病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 10:43:27.28ID:D4/I4n7W0
室内だから匂いが篭もるし
エアコンの風で匂いが広がりやすいし
固定席だから逃げ場もない
0345病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 11:37:12.25ID:rJgh6KwG0
>>340
ストレスでビタミンが欠乏してしまった
あるいはストレスで汗が出る。いろいろあるけど、そしたらおとり捜査官やスパイもすぐに気付かれるじゃん
根拠ある?
0346病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 11:41:30.23ID:cPZXOSfj0
おでこと鼻凄い脂
臭い
0347病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 12:01:26.43ID:dCB+fiKl0
>>344
なんにも対策してなかったらな
体臭対策の効果は室内のほうが発揮できる

体臭対策してない室外より、体臭対策してる室内のほうがマシ
そりゃ体臭対策してない室内はもっとにおうよw
0348病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 12:46:46.61ID:D4/I4n7W0
>>347
>体臭対策してない室外より、体臭対策してる室内のほうがマシ

当たり前じゃん
なんでそこ比べるの
0349病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 13:06:32.38ID:dCB+fiKl0
とにかく室外のほうが体臭対策の効果が風に流れやすいんだよ
だからちゃんと対策してるやつにとっては室内より室外のほうがいや

おれも悩みたての頃は室内でエレベータ内とか社内で文句いわれることからはじまったけど
年中対策してる今となっては、室内より室外のほうが嫌
0350病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 14:52:08.88ID:aHAbTKZN0
ずっと臭わなかった脇の臭い復活した。普通のカレーじゃ気にならなかったけど
スパイシーカレー辛口食べたせいかな
0351病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 16:28:09.77ID:hHQwAxUt0
>>349
頭悪すぎ
風に流れるとかアホ? 風下は臭くやるだろうけど室内のほうが臭いこもって臭いに決まってる


外仕事なら人とある程度距離を保てるし外なら臭いもこもらないから良いに決まってる

事務は人と密着しながらやるから臭うよ

対策してる、してないのと室内外の関係もないし統合失調症か憶測で語ってるだけの大馬鹿かどっちかだな
0352病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 22:35:45.59ID:vsUUhPP00
憶測というのなら毎日どれだけ体臭対策してんの
五重六重にはやってるよねとうぜん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況