X



トップページ身体・健康
1002コメント353KB

☆高血圧を語ろう・107 ★ワッチョイ★

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん (ワッチョイ ad93-P0k6)
垢版 |
2019/08/24(土) 06:55:20.44ID:+cF8638r0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■高血圧
http://www.ketsuatsu.net/qa.html

酒は控え、タバコは止め、ストレスは解消、キチンとした食事と毎日運動しましょう。
さもないと脳や心臓で出血して倒れ、身体障害者になりますよ。

前スレ
☆高血圧を語ろう・106 ★ワッチョイ★
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1563111740/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0914病弱名無しさん (ワッチョイWW ff67-W/kr)
垢版 |
2019/10/30(水) 22:35:04.22ID:KbEuMbdd0
自分は慢性鼻炎で朝なんかしょっちゅうくしゃみしそうになりながら測ってるけど
あんまり影響ないよ
ちなみにうんこ出たあとと出なかったときでも差はないと思う
0917病弱名無しさん (ワッチョイWW ff67-W/kr)
垢版 |
2019/10/30(水) 23:41:56.46ID:KbEuMbdd0
>>916
自分はそんなに血圧が上がる理由が明確じゃないから羨ましい?な
逆に全く同じ状況下で20とか40とか差が出る
主に一回目が高いから緊張なのかなぁ

うんこが出なかったのに低いときもあれば
測定中にくしゃみして低いときもある
0920病弱名無しさん (中止W 4a15-aeF+)
垢版 |
2019/10/31(木) 14:57:44.11ID:iZTC7rJb0HLWN
俺は別にうんこしまくってるけどな
けどあんま踏ん張らない方がいいのか
0922病弱名無しさん (中止 0708-0B+f)
垢版 |
2019/10/31(木) 20:22:25.05ID:Z5v/YHm70HLWN
>>920
上杉謙信がトイレでぶっ倒れて亡くなった
飯食わないで酒と塩っ気のあるツマミ中心の食生活
血圧高くて脳の血管切れたんじゃないかと予想されてる
0929病弱名無しさん (アウアウエー Sac2-XJr4)
垢版 |
2019/11/01(金) 10:09:07.70ID:MJCCo5oCa
>>928
シコリながら死ぬ奴
排便しながら死ぬ人が
年に何人か居ると聞いた事ある。
0932病弱名無しさん (ワントンキン MM3a-zrvi)
垢版 |
2019/11/01(金) 10:26:53.63ID:bxTHw/HxM
死ねたらある意味ましかも
愛人と致してる時に倒れ、半身マヒになって奥さんに介護される生活が始まった人を知ってる
本人も辛いが奥さんが辛すぎると思った
0935病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-Pbex)
垢版 |
2019/11/01(金) 12:25:19.38ID:tZHaaCMna
この1ヶ月間、降圧剤を飲まなくても平均値になりましたが、もう病院行かなくても大丈夫でしょうか?
また血圧が上がるようになったら病院行けばいいだけでしょうか?
くだらない質問でごめんなさい
0937病弱名無しさん (ワッチョイW 4a15-aeF+)
垢版 |
2019/11/01(金) 12:38:43.31ID:0CuBcWAl0
>>935
降圧剤って飲み続けないといけないんだよ
まあ飲まずにそのままでいてみな、1ヶ月くらいで見る見るうちに血圧上がるから

でもデブなら痩せな
そこからは医者の判断だから
0939病弱名無しさん (ワッチョイWW ca67-xYjP)
垢版 |
2019/11/01(金) 13:09:17.44ID:hHnZqhyQ0
降圧剤ってそんなにロングスパンで効果でるものなの??
イメージ的には飲んでる間は血圧が低くて、やめて翌日とか2、3日で上がってくるのかと思ってるんだけど
0944病弱名無しさん (ワッチョイ 8aac-qV4/)
垢版 |
2019/11/01(金) 15:52:31.07ID:Sx2w9ac/0
いや正常値なら薬やめれば間違いなく高くなるでしょ
正常値より低い異常値になれば減薬してそれを何度か経て薬がやめられる
0948病弱名無しさん (アウアウエー Sac2-XJr4)
垢版 |
2019/11/01(金) 19:30:02.84ID:1+JVkz61a
>>947
なんの薬だ?
0949病弱名無しさん (アウアウエー Sac2-XJr4)
垢版 |
2019/11/01(金) 19:35:04.09ID:1+JVkz61a
降圧剤する理由は140以上の高血圧が続けば
腎臓
心臓
脳がいき、
失明、眼がなくなる
さらにあちこちの血管破裂と医師が知ってるから

おそらく糖尿より危険
理由は腎臓は再起不能だから
0950病弱名無しさん (ブーイモ MMea-1Eak)
垢版 |
2019/11/01(金) 20:44:34.79ID:tNy1/3bGM
下品ネタで盛り上がる患者を嘲笑しながら食事と運動に気を配り、110-70を維持する
もち、薬なし
愚か者の実態は予防でスレを見る自分としては痛快でしかないw
0953病弱名無しさん (ワッチョイ ffdb-edye)
垢版 |
2019/11/01(金) 22:31:26.95ID:3+iMO/Zz0
アルドステロン症で手術できなさそうなのがほぼ決定した
これで一生薬確定だわ・・・
薬の副作用で短命になるのかどうかの賭けで泣ける
0956病弱名無しさん (ワッチョイ cb67-qV4/)
垢版 |
2019/11/01(金) 23:26:59.81ID:TIMSa4JP0
>>950
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <【予防】 だっておwwwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0959病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-Pbex)
垢版 |
2019/11/02(土) 09:01:17.05ID:h0gqyRaFa
>>957
おめでとうございます

私は血圧は平均値になったのですが朝の寝起きの脈圧が毎回100前後あります
これは気にしなくても大丈夫なんでしょうか?
気にしすぎですかね?
0969病弱名無しさん (ワッチョイ 6bfc-UCGS)
垢版 |
2019/11/02(土) 14:23:27.36ID:NMm7EZZm0
「脈圧」は収縮期血圧と拡張期血圧の差を指します。
正常値は40〜60で加齢により脈圧は増大しますが、
脈圧が大きい場合は比較的太い血管の動脈硬化が疑われます。
「平均血圧」は(収縮期血圧 −拡張期血圧)÷3 +拡張期血圧で求められ、
正常値は90未満です。
平均血圧が高いと末梢の細い血管の動脈硬化が疑われます。
0970病弱名無しさん (ワッチョイWW ca67-xYjP)
垢版 |
2019/11/02(土) 14:46:27.27ID:YdGtYEz80
つまり下が高いということですね
失礼しました ちゃんと知らなかった すみません

若い人の場合下から上がり始める場合が多いと聞きますね

あとは脈拍が早い場合

運動は効果的らしいですよ!

正常値ならそこまで気にしなくていいと思うけど…
0978病弱名無しさん (ワッチョイ 0708-0B+f)
垢版 |
2019/11/02(土) 20:40:17.17ID:nKdWtD7D0
>>975
さよならだよ
0985病弱名無しさん (ワッチョイW 4ac2-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 23:13:04.22ID:ZxqtC+qC0
http://imepic.jp/20191102/835250
1年の平均値
47歳

薬飲んで無い。
辞めた。
0989ででぇーん (ワッチョイWW 4e15-ADWK)
垢版 |
2019/11/03(日) 03:38:20.35ID:6ZZWkPim0
正直、ここ2日間、体調が悪かった。
まず気温20度あたりで寒くてストーブを焚いた。
身体はそわそわして落ち着かず、散歩も計画変更して4キロで終わらせた。
血圧は130/85/55付近で、どんなに低くても125/80/55にしかならず、かといって風邪を引いているわけでもなく、、

ところが、たった今、目が覚めて、そわそわ落ち着かない感覚が綺麗に消えていた。
血圧は正常域に戻りつつある。117/74/54、115/74/57
あとさらに10ずつ下がればいつもの血圧だ。

さて、、
問題はここからだ。
目が覚めたはいいが、今日はずいぶんと暖かい。
気温は何度かと温度計を見ると

摂氏8度(笑)

ちょっと待てw
昨日まで気温20度で寒かったのです。
これが、、この2日間が、、代謝を夏モードから冬モードに切り替えるサナギの期間だったと納得がいった。
そう、血圧こそ測っていなかったが毎年こういう季節の変わり目の時期に数日不調な時がある。

俺も生命体ですからねー、よくわからんバイオリズムもあるわなー
女性は月経周期に連動したバイオリズム周期で、そもそもバイオリズムという概念に慣れてるだろうけど、男はあまり慣れていないから対処法が分からん。

まあ、いずれにせよ、気温8度で自力の体温調節だけで問題がなく、血圧正常、体調良好、まあ良かった。
0995病弱名無しさん (ワッチョイ 6b67-0B+f)
垢版 |
2019/11/03(日) 10:44:30.05ID:5JGWyr5c0
ここは本当に高血圧の人が意見を交換するスレです。関係の無い奴は書き込むな。こんな所で
自分の正常血圧を自慢してどうなるアホ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 71日 5時間 54分 9秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況