X



トップページ身体・健康
1002コメント353KB

☆高血圧を語ろう・107 ★ワッチョイ★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ ad93-P0k6)
垢版 |
2019/08/24(土) 06:55:20.44ID:+cF8638r0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■高血圧
http://www.ketsuatsu.net/qa.html

酒は控え、タバコは止め、ストレスは解消、キチンとした食事と毎日運動しましょう。
さもないと脳や心臓で出血して倒れ、身体障害者になりますよ。

前スレ
☆高血圧を語ろう・106 ★ワッチョイ★
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1563111740/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0222病弱名無しさん (ワッチョイW 9f67-UIYV)
垢版 |
2019/09/12(木) 04:01:09.13ID:U4/5xp1F0
>>214
でも、結局、日本は高血圧の診断基準値は変えることはなかった。欧州に倣って
今までの診断基準値を維持した。
降圧目標値は変えたが、これは高血圧の診断基準値は異なる。
0223病弱名無しさん (ブーイモ MM0f-p2Sk)
垢版 |
2019/09/12(木) 08:08:28.24ID:btLmvQttM
>>221
思った以上に丁寧な眼科で即注射即レーザー的な話にはならず、それぞれのメリデメを説明後に経過観察となりました
やっぱ視野欠けたりするんですね
経過観察の間にやれる事はやっておきます
0225病弱名無しさん (ワッチョイ 9f35-rQkj)
垢版 |
2019/09/12(木) 10:16:53.18ID:AlAlDFA20
昨日のガッテンで、動脈硬化→足梗塞ってのやってた。
動脈つまって、しびれると、最悪足切断なんだって。
0230病弱名無しさん (ワッチョイ 9f35-rQkj)
垢版 |
2019/09/12(木) 14:02:47.52ID:AlAlDFA20
>>224
補正下着やストッキングはもちろん
下着もベルトも靴下もダメになっちゃうよ??
0233病弱名無しさん (ワッチョイW 9fdb-9l/t)
垢版 |
2019/09/12(木) 15:32:59.67ID:85aKE1uN0
>>220
そんくれーの血圧で眼底出血何てするの???
まあ、個人差はあるだろうな身体のつくりは千差万別だから、産まれつき、血管自体が細く脆かったのかもしらんな。
0234ででぇーん (ワッチョイWW ff15-8JNv)
垢版 |
2019/09/13(金) 00:30:04.32ID:KX2XbCOq0
でてぇーん!!(^ω^)
106/73(心拍62)
0237病弱名無しさん (ワッチョイ 7f15-7YHF)
垢版 |
2019/09/13(金) 08:05:38.33ID:3vfVSd2h0
高血圧のみんなに納豆焼きを紹介するよ
納豆をこねて卵と酢と水と片栗粉を入れてフライパンで焼くんだよ
おいしいよ
0242病弱名無しさん (ワッチョイ 7f16-+dKN)
垢版 |
2019/09/13(金) 11:15:02.76ID:NF5qUqxa0
>>240
納豆菌の耐性温度は120度だよ
0243病弱名無しさん (ワッチョイ 1f76-B34Y)
垢版 |
2019/09/13(金) 11:25:24.44ID:r77AyPuW0
>>242
ん?反論?ん?w
0246病弱名無しさん (スッップ Sd9f-L7P6)
垢版 |
2019/09/13(金) 12:51:16.89ID:vJdbHCnEd
常時頭が痛い。かれこれ5年くらい同じ症状
MRIとったりしたが原因不明。血圧は薬で100/130ぐらいにおさまっている。血管切れて死ぬのかな。
0249病弱名無しさん (ワッチョイW 7f15-wh5e)
垢版 |
2019/09/14(土) 15:48:47.78ID:oWj85N7S0
降圧剤飲んでると抗生物質飲んじゃまずいかな?
気のせいか降圧剤飲んでるプラス、その分低くなってる
大体約125の85なんだけど、いつもの降圧剤と抗生物質飲んだからなのか約110の80だった
まずいかな?降圧剤と抗生物質って
0250病弱名無しさん (ワッチョイ 7f15-7YHF)
垢版 |
2019/09/14(土) 16:07:54.48ID:Lf4a2W9h0
>>244
もしかしてためしてガッテンとか見て
ナットーキナーゼで血栓が溶けるとかという大嘘に騙されている人?

納豆が高血圧にいいのは、マグネシウムやカリウムなどのミネラルが豊富だからであって
ナットーキナーゼはまったく関係ない。そもそもナットーキナーゼは胃腸で分解されて
しまいナットーキナーゼのまま血液の中に吸収されない。

「納豆で血液サラサラ」は嘘 「あるある大事典」とNHKのトリック
http://www.mynewsjapan.com/reports/503
0252病弱名無しさん (アウアウウー Sa63-UfPe)
垢版 |
2019/09/14(土) 20:41:05.38ID:k+p7zPija
上145 下95 脈拍90
そろそろ死ぬかも…お前らあばよ
0253病弱名無しさん (ワッチョイ 9f67-Nl8y)
垢版 |
2019/09/14(土) 21:28:12.85ID:oylKsAg50
う〜ん 最低でも180くらいないとな いまひとつだよなぁ
そんくらいだとなかなか死なないな
もしイっちまってもハンパに生き残って半身不随とか 言語障害コース
しっかりイキロ  
0257病弱名無しさん (ワッチョイW 7f15-wh5e)
垢版 |
2019/09/15(日) 08:21:35.36ID:GstfxBfA0
>>251
気のせいかな?ぐぐってもあんまり書いてないし


下が高いらしんだよねえ
下って運動したりダイエットしたりすれば下がるんだっけ?
0261病弱名無しさん (ワッチョイ ff55-PqJl)
垢版 |
2019/09/17(火) 00:33:44.85ID:RRlM1t8U0
原発性アルドステロン症のひといますか?
0263ででぇーん (ワッチョイWW ff15-8JNv)
垢版 |
2019/09/18(水) 08:35:30.88ID:JNZrfs2x0
ででぇーん(^ω^)

115/75(心拍55)←目覚めの一発目。起床直前に血圧が上昇するのは自律神経が正常な証拠。
110/73(心拍61)
110/69(心拍62)←起きて動き回ると、心拍が上昇。

46歳でこれは、長年続けてきた東洋医学(漢方、中医学)の養生のお陰に違いないw
【太陰太陽暦】朔(新月)→上弦の月→望(満月、大潮)→下弦の月→朔(新月)
【太極循環】陰陽
【五行】木火土金水
【五味】酸苦甘辛鹹
【八卦】乾兌離震巽坎艮坤
【九星】一白二黒三碧四緑五黄六白七赤八白九星
【十干】甲乙丙丁戊己庚壬癸
【十二支】子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥
【二十四節気】春分、夏至、秋分、冬至などに代表される二十四ある天文観測指標

もちろん、そもそもコンピュータが専門のなんで、全部理解してる訳では無いが、、(^^)
0275病弱名無しさん (ワッチョイ 6167-ACnl)
垢版 |
2019/09/19(木) 18:45:00.49ID:N3z7L3CC0
>>267
5とか10とか有意差じゃなくて単にバラつきじゃないの?
5の違いを明確に理由付けできるほど血圧ってバラつきが小さくはないと思うけどねぇ
0276病弱名無しさん (ワッチョイWW 2162-1jBL)
垢版 |
2019/09/19(木) 21:40:38.16ID:gA3wAE6X0
1月から月1回通院してて血圧と心拍数と体重測った後に診察してもらうだけでこれだけ払ってるけど普通ですか?
それから薬を貰ってるんで毎月4000円弱の支払いです
腰痛で通ってる整形外科は診察して1ヶ月分の薬もらって1500円いかないのに
https://i.imgur.com/itIJ32x.jpg
0278病弱名無しさん (JPWW 0H8a-Jkmj)
垢版 |
2019/09/19(木) 22:31:39.78ID:u9O3eMz7H
>>276
病院変えてみたら?
0280病弱名無しさん (ワッチョイW 8215-2BIS)
垢版 |
2019/09/20(金) 10:32:36.26ID:/FA+/WDx0
冬になると血圧上がるとか書いてあったけど、どのくらい上がるの?
0282病弱名無しさん (ワッチョイW 7967-vesV)
垢版 |
2019/09/20(金) 21:29:02.24ID:oJ3T+Z4m0
>>281
お前は嫌われてそう 

夜にも飲まなきゃいけないアロチノロールなんだけど酒を飲んだら飲まないほうがいいかな?
通常通り数値が高かったら飲むべき?
0284ででぇーん (ワッチョイWW fe15-e0yn)
垢版 |
2019/09/20(金) 21:47:53.16ID:JtqUCCNF0
胃癌と肺癌検診の結果が出たのだが、、
:(;゙゚'ω゚'):で、、ででぇーん
0287ででぇーん (ワッチョイWW fe15-e0yn)
垢版 |
2019/09/21(土) 00:04:39.49ID:cY6SQ9S/0
>>285
>>286

まったく異常なかったぁ〜!!
:(;゙゚'ω゚'):

ででぇーん!!
0290病弱名無しさん (アウアウエー Sa0a-2BIS)
垢版 |
2019/09/21(土) 08:53:22.71ID:0ezftGefa
>>289
お前もな。

別に『ざまーみろ』とか言ってないし。

目くそ鼻くそ。
0292病弱名無しさん (アウアウクー MM11-Q0rM)
垢版 |
2019/09/21(土) 13:20:46.47ID:z2Enc8wQM
マックフライポテト食べちゃった
0294病弱名無しさん (ワッチョイWW a516-22na)
垢版 |
2019/09/21(土) 17:54:20.47ID:aX6asHYk0
37歳です

血圧測定が本当に緊張してしまうんだけど
そこに病院が加わるとそれはもう異常なまでの緊張で…

先日 会社の健康診断で血圧測定したんだけど
案の定ド緊張で190/110出ました

普段でも高めで上140代 下90~100位

で先生が問診で血圧高いねぇ普通どんなに緊張しても下が110までは上がらないんだけどなぁ…
なるべく早めに近所の病院に相談に行ってきてね

って言われたんですけど帰ってきて何回か測定したんですけど135/94前後でした

やばいですかね?
0300病弱名無しさん (ワッチョイ 6167-ACnl)
垢版 |
2019/09/21(土) 18:43:08.75ID:Q9vimJaO0
>>294
ヤバいね というか めんどい
こういう人はちょっとした刺激や精神的な変動で血圧が急上昇してしまうので例え安静時の血圧が
正常値内で管理できていても、実は一日の平均血圧は物凄く高い場合がある。つまり通常の人の
ように「安静時の血圧が正常値だから問題無い(高血圧では無い)」とは全く言えない。
0302病弱名無しさん (ワッチョイ addb-4A/C)
垢版 |
2019/09/21(土) 18:53:12.58ID:dGsZaUIG0
>>301
二次性高血圧の可能性も大やと思うわ
つーか俺もまさに>>301と同じ状況で長年放置してた
大体、血圧気にしてなかったら、測るのって朝の1回くらいなんだよなw
夜とか測ったらめっちゃ高くてビビった
仕事中とかも高いんやろなぁって思うわ
0305病弱名無しさん (ワッチョイWW 0267-40s5)
垢版 |
2019/09/21(土) 19:54:12.89ID:6hxTZA1O0
自分も下110たまにでることあるぞ
でも毎日測ってる中での異例なケースみたいなかんじで
2回目測るとだいたい普通なんだけど

毎日測ってるとさ、この数字は凄い!!!ってやつにたまに出会うことがあるよね
0307病弱名無しさん (ワッチョイWW addb-vYic)
垢版 |
2019/09/21(土) 21:29:52.91ID:dGsZaUIG0
>>303
まぁ、まずは医者やね
当然、合う薬もあるよ
俺なんかは降圧剤としてポプュラーなディオバンはあまり効かなかったね
原因次第やけど手術なんかも必要になるしね
原発性アルデステロン症ってパターンの人もそれなりにおるんちゃう?
0308病弱名無しさん (ワッチョイW a9db-qg/3)
垢版 |
2019/09/22(日) 12:56:42.56ID:H84ub4/70
>>300
じゃ、緊張で上がる奴等はどーしろと?薬飲めば24時間正常になるのか?
俺も検診のたびに緊張で160/110とかあって再検査で循環器科いって甲状腺や24心電図検査して異常なしだから最近先生もまぁ性格でしょで終わるんだが。
0309病弱名無しさん (ワッチョイW a9db-qg/3)
垢版 |
2019/09/22(日) 12:59:37.04ID:H84ub4/70
あっ、ちなみに毎日朝晩測定してるが、平均126/86くらいだな。俺は下が少し高い。緊張すると下があがる。血圧は常に変動する。
0313病弱名無しさん (ワッチョイW a9db-qg/3)
垢版 |
2019/09/22(日) 14:17:41.24ID:H84ub4/70
>>311
俺は43歳のおっさんや。
0314病弱名無しさん (ワッチョイWW a516-22na)
垢版 |
2019/09/22(日) 15:49:41.17ID:iADrYlJy0
>>308
そうなんですよね
薬飲むのは良いけどはたして薬飲んで緊張したりイライラしてる時に上がらないのかってのが気になりますよね
まぁ血圧上昇の最高値が少しでも下がるなら飲んだ方がいいのかな?

平常時は正常でもちよっとしたことで激しく血圧変動するタイプって困りますね
0315病弱名無しさん (ワッチョイW 82c2-2BIS)
垢版 |
2019/09/22(日) 16:58:42.56ID:BVgPkcDB0
俺も平日朝高い。
140/90
会社だと高い。
健康診断だと高い。
160/98とか。

土日ゆっくりしてると120/75とか

性格は陽気そうに見えて警戒心が強い。
0316病弱名無しさん (ワッチョイ addb-4A/C)
垢版 |
2019/09/22(日) 21:08:22.09ID:9/AjJbs20
>>314
血圧上昇の量も薬で抑えられるね
血管を広げる系の薬とかが有効なんじゃないか
まぁ薬にも副作用があるし飲まなくていいなら飲まない方がいいんだろうし
先生の診断次第やけど
0317病弱名無しさん (スププ Sd22-qg/3)
垢版 |
2019/09/23(月) 00:32:26.68ID:iw1aBaBod
要は検診で緊張しなきゃいいだけだよな。
ドキドキや頭に血が昇るような感覚、のぼせたような感じがなく普通に生活してる感覚であればいいだけ。降圧剤よりも精神安定剤とか坑不安薬のがいいのだろうか?したら循環器科ではく心療内科になるのかな。もちろん検査してみて心臓、血管に異常なしの場合だが。
0318病弱名無しさん (ワッチョイWW c993-Stjy)
垢版 |
2019/09/23(月) 03:45:29.51ID:HSroCBCl0
>>317
まさに今同じ状態
各種検査異常なしだけど、異様に血圧測る時にドキドキする
締め付けが怖い
でもドクターに言ったら、このくらいの血圧で毎日測らなくても…降圧剤?ナイナイって言われた
だから血圧測るのもやめようと思う
人によっては毎日やるのが逆にストレスだわ
0320病弱名無しさん (ワッチョイWW a516-22na)
垢版 |
2019/09/23(月) 12:19:24.96ID:5O+j4jXu0
>>317
確かに
メンタルが血圧にモロに出るタイプなら血圧測る時に緊張しないようなメンタルになる為の事をする方がいいのかもですね

でもこれが容易ではないんですよね
カフまいてブィ~~ンって始まると
バクバクバクーッ!!!!!!って始まっちゃうんですから…
0321病弱名無しさん (ワッチョイ 4596-aI/L)
垢版 |
2019/09/23(月) 12:31:48.26ID:k4G5Hp/k0
    
強制性交の疑いで社会医療法人財団慈泉会 相澤病院 相澤 孝夫 容疑者逮捕(長野県松本市)

 30代女性に対し性的暴行を加えたとして長野県警松本署は社会医療法人財団慈泉会 相澤病院 相澤 孝夫 容疑者(72)
を強制性交の疑いで逮捕した。
 調べによると相澤容疑者は9月3日、相澤病院職員である30代女性に対し、
「誰のおかげで金メダル取れたと思っているんだ。私の言うことは絶対だ。」と脅し、性的暴行を加えたとのこと。
 相澤容疑者は「性交したことは間違いないが、反抗を困難にはしていない。同意があった。」と供述、
一部否認している。
 相澤容疑者は社会医療法人財団 慈泉会 理事長で相澤病院 最高経営責任者。
 相澤病院は「にわかには信じられない。相澤理事長と早く面会して話を聞きたい。」とコメント。
     (2019年9月23日 朝日新聞)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況