X



トップページ身体・健康
1002コメント343KB

【アトキンス・釜池】糖質制限全般74【その他の剽窃者】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 21:16:04.73ID:8mIMURXg0
糖質制限の問題点を検証します。

指摘事項を参考にして、どうすればよいか各自で考えてください。
個人ごとに違います。効果には個人差があります。

★★【糖質制限を考えてる人は、過去スレ全てに目を通して、 】★★
★★【その実態を把握・理解の後に、自己責任でお願いします】★★

※前スレ
【アトキンス・釜池】糖質制限全般72【その他の剽窃者】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1561250264/

IDコロコロ専用スレ
【アトキンス・釜池】糖質制限全般73【その他の剽窃者】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1565107024/
0123病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 15:53:55.33ID:fNo0JiXf0
>>121
>>122
0125だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/10/03(木) 17:24:08.27ID:KaokfweO0
なんかDASH食が良いらしいけど、普段の食事と真逆だもん
特選上カルビとか、ベーコンエッグとか、バターたっぷり塗ったパンとか、毎晩酒盛りとか、そろそろヤバイんだもん
0126だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/10/03(木) 17:25:07.57ID:KaokfweO0
しらねのざるそば かと思ったw
0127病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 17:32:07.92ID:PeLNBEQV0
>>105
アホだけが飛び付く糖質制限自体が無意味
議論する意味が無い
0128病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 17:42:01.72ID:PeLNBEQV0
流石に絶食はお薦め出来ないが、ある一定の期間や一週間の内決まった日数に絞って
低カロリー食、野菜だけ食うみたいな食生活で血糖値なんか簡単に下がるだろ
要は血管内に溢れ返った糖分を消費しちまえば済む話
0129病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 17:47:47.65ID:PqmDH2z70
>>127の発言自体が無意味だか消えろ
0130病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 17:51:11.95ID:PqmDH2z70
>>126
反論はないのか、まあ有るわけないわな
糖質制限のデータじゃない と前々から言う人居たけど、
だもーんらは全くその意味に気づいてなかったんだから、
じゃろにますもコホートは信じないって言ってたな
0131病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 17:52:22.75ID:PeLNBEQV0
来た来た、アンカー付きがw
0132病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 18:03:12.76ID:PeLNBEQV0
1日に必要なカロリーを肉と脂で摂取する、これが未だに信じられん
そんな食生活を何日も続けるだなんて想像しただけでぞっとする

恐ろしくてそんな事出来ない、が正直な感想
0133だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/10/03(木) 19:02:48.02ID:3u6KzlO00
パラノ君wwwwwwwwwwww

日本中の英知が集まって
「●炭水化物摂取量と糖尿病の発症リスク,糖尿病の管理状態との関連性は確認されていない.」

パラノ君
「いや確認されている、それは中糖質のデータでスーパー糖質制限のデータでなない!」

パラノ君は完全に頭オカシイんだもん、本当に有難うございました
0134だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/10/03(木) 19:03:05.69ID:3u6KzlO00
パラノ君wwwwwwwwwwww

世界中の英知がコホート研究を行って、医学が日々進歩しているのに

パラノ君
「コホートは信じない」

パラノ君は完全にに頭オカシイんだもん、本当に有難うございました
0135だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/10/03(木) 19:03:44.52ID:3u6KzlO00
義務教育は受けてる筈なんだけどね、なんでだろう?
0136だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/10/03(木) 19:08:34.44ID:3u6KzlO00
河村隆一も?
0137病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 19:09:47.58ID:V+tNYe0V0
赤肉が健康に悪いってのもハーバードを始めとする
ベジ連中がほぼ疫学だけでゴリ押ししてたけど
反逆者が現れて騒ぎになってるぞ

「赤肉は健康に悪くない」 見解覆す新ガイドライン
https://www.jiji.com/jc/article?k=20191002039186a&;g=afp

Eat Less Red Meat, Scientists Said. Now Some Believe That Was Bad Advice.
https://www.nytimes.com/2019/09/30/health/red-meat-heart-cancer.html
0138だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/10/03(木) 19:28:10.12ID:3u6KzlO00
赤肉に発ガン性はあるんでしょう
でも、何食べても何らかの危険性は少なからずあるんだもん
0139病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 19:35:33.59ID:oB1eSJNi0
どう考えても糖質と一緒にとる 赤身肉を使った高エネルギー摂取が肥満になりやすい

としか読み取れんかったからな
0140病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 20:45:18.95ID:3TfRXzaj0
ひょっとしてじゃろにますは肝臓もぶっ壊してないか?
別スレにそれっぽい奴が居るんだが
0141病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 20:57:10.25ID:oB1eSJNi0
>>140
そもそもじゃろにますは居ないんだが、
極端な糖質制限で脂肪肝治ってそのまま5年以上維持してるぞ?
0142病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 20:58:13.97ID:oB1eSJNi0
こんな極端に改善するのって糖質制限以外には無理だわ絶対に
0143病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:05:37.42ID:3TfRXzaj0
来たw
0144病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:07:35.41ID:3TfRXzaj0
アホのじゃろにますw
0145病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:07:51.46ID:oB1eSJNi0
来た としか言えない何かが来た
0146病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:14:07.70ID:oB1eSJNi0
>>144
じゃろにますじゃないけどな?
アホの根拠が何も付いてない お前がアホだなw

モーソーしか言えないもんなお前w
0147病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:17:58.01ID:oB1eSJNi0
糖質制限する前からずっと脂質異常だと言われて、脂肪肝だったのに、
糖質制限したらマジすぐに治るとかワロタ
0148だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/10/03(木) 22:00:19.94ID:3u6KzlO00
脂肪肝なんて、腹八分目にしてウォーキングでもしてれば10日で治るよ
0149だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/10/03(木) 22:02:56.60ID:3u6KzlO00
高知で猛烈な雨、一時避難勧告!!
パラノ無事か?
0150病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:21:58.37ID:Wl3/UCXT0
>>87
そだね
私が良く行く青山ナチュラルハウス、無農薬アボカド1個500円くらい
りんご一個600円くらいだもん
それでも産地に納得できずネットで取り寄せするともっと高いね
オーガニックだけじゃ満足できず「樹上完熟りんご」「樹上完熟アボカド」
などは樹の上で完熟させて自然にポトリと落ちたものだからすぐに
腐っちゃうから空輸なのでコスト高い
 
ほとんどの安物はババナでも未完塾の青いうちに無理に刈り取って
農薬プールにじゃぽんと漬けてから船で運ぶから栄養価がイマイチ
 
樹上完熟品はぎりぎりまで樹から栄養吸い上げて完熟してから
自然落下するからビタミンや栄養が最大限のマックス値だから
味も最高 
宮崎のマンゴーもそう。一個5000円〜1万円越え。 
一度樹上完熟りんごの美味しさ味わっちゃうともう普通のりんご
なんて食べらんない

でもこれが血糖値や糖尿病予防に良いかどうかは別だけどね。
0151病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:27:08.56ID:oB1eSJNi0
>>149
違うって
脂肪肝はただの肥満の症状ではない
http://promea2014.com/blog/?p=2547

こんなに怖い脂肪肝
http://promea2014.com/blog/?p=8148&;

インスリン抵抗性は腹囲やBMIではなく、脂肪肝と関連している
http://promea2014.com/blog/?p=3666&;

糖質制限は非アルコール性脂肪肝を劇的に改善する
http://promea2014.com/blog/?p=7401

子供の非アルコール性脂肪肝に糖の摂取を減らしてみると…
http://promea2014.com/blog/?p=7314

2型糖尿病に対する糖質制限の長期的効果 2年間でも圧倒的! その1と2
http://promea2014.com/blog/?p=8152
http://promea2014.com/blog/?p=8361
0152病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:28:10.02ID:oB1eSJNi0
糖質制限最強でございますね!笑
0153病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:32:07.26ID:Wl3/UCXT0
>>91
タイ、ベトナム、インドは熱帯だからみんな甘いものが大好きで
練乳とマンゴーたっぷりのカキ氷とか揚げドーナツに砂糖まぶしたのとか
アイスクリームとか糖質の塊タピオカとか飲み歩いて毎日しょっちゅう
甘くて冷たいものを食べてるね
熱くて汗をよくかく国は、甘くて冷たいものを欲するんだって。
今のインド人は甘いもの大好きだよ(昔は違うらしいけど)
インドは糖尿病患者の数が世界で第二位らしいね(人口が多いからだけど)
でもインドはガン患者は世界一少ないんだよね

タイやベトナムはフルーツの消費が半端ないよ
熱い国なせいか、食後にも山盛りフルーツ食べるよ
フルーツは体を冷やし、糖分と水分を補給するから南国にぴったり
でもタイはガン患者が世界で2番目に少ない(一番少ないのはインド)
   
インドとか赤道スレスレの灼熱の国だから甘くて冷たいもので水分補給
しないとエネルギー不足で倒れちゃうんじゃない? 
 
私もライブとかクラブで汗だくになった時、もう何も食べられないけど
アイス食べると生き返るよ。水分と糖分が一気にチャージされてシャキ!
っとなる。 
あまりに厚くてへとへとな時ってご飯とか喉を通らないから
アイスが良いんだよね 本当に生き返る
0154病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:32:16.52ID:oB1eSJNi0
アメリカでは脂肪肝による肝臓移植が急増、イギリスでは糖尿病で下肢切断が過去最高!
http://promea2014.com/blog/?p=2894&;

日本でも生活習慣病の根源は脂肪肝だ
糖質摂取前提の高エネルギー摂取が脂肪肝を形成する
0155だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/10/03(木) 22:36:00.80ID:3u6KzlO00
>>ID:oB1eSJNi0
たぶん、レス番号ズレてるんだもん
0156病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:37:55.34ID:oB1eSJNi0
>>155
専ブラ破綻してるから 慣れないブラウザ使ってるしよくわからん。
おかしいのかしらんけどわかるだろ?
0157病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:57:19.97ID:Wl3/UCXT0
健康に良くないのはわかってても本能が欲するままに
この夏もアイスを食べまくったわ
欲望のままに朝ごはんアイスとかね
クーリッシュとか初めて食べた 飲むアイス
でもちゃんと運動もしてるから血糖値は正常
   
ご飯とかパンとかじゃ間に合わない
今すぐ血糖値あげたい!って時に液体糖分でチャージしてる
消化酵素使わないからほぼ10分後にはエネルギー湧き上がってくる
ジムでも筋トレマンが粉飴を飲みながらパンプアップしてる
筋肉にブドウ糖がんがん補充しないとバルクできない
血糖値下がると本当に動けなくなる
人間って糖分で動いてると良く分かる 
液糖補充するとマジでシャキーン!!って蘇る
30分以内に頭もぎんぎんに冴える
   
朝コーヒーや飲み物に白砂糖山盛り3〜5杯入れるけど
あれってカフェインじゃなくブドウ糖を脳に補充して
目覚めるのかなと思う
朝いきなり固形食とか胃をフル活動させるのは負担がかかるから
胃を動かさずブドウ糖だけダイレクトに補充できる液体糖分は便利
      
毎日そういう食事は良くないけど今すぐ体力補充したい!って時は
胃を動かすのさえ疲れるから、液体糖分飲んでる
  
っていうか朝から納豆と焼き魚とか絶対食べられない
臭いし
旅館の朝ごはんとか絶対食べない派
胃液が出てこない
朝はバッフェでフルーツとかがいい
0158だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/10/03(木) 23:19:13.70ID:3u6KzlO00
>>156
パラノ君みたいなヤツだな(笑)
親切に知らせてあげたんだから、普通に礼ぐらい言えよwww
0159病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:55:19.94ID:oB1eSJNi0
>>158
ありがとう、何をいってるのか理解できなかったけど
0160病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:57:16.11ID:oB1eSJNi0
>>158
レス番号どうズレてる?
0162だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/10/04(金) 12:18:11.86ID:oVWIhZbS0
いよいよ上海蟹の季節だもん
今年は、雌2回、雄2回は食べに行くんだもん
0163病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 16:54:15.34ID:MyF52eEi0
へー、あの後モーソーとか言ってたのか
アホのじゃろにますは最近の血小板数値が一桁

年々ガタが来てやんのw
0164病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 16:56:35.38ID:i8+D3vmR0
>>163
ほんまお前アホらしすぎ
それが妄想じゃないなら じゃろにますの検査結果提示しろよ
0165病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 17:02:34.74ID:MyF52eEi0
1日に必要なカロリーを肉と脂で補うんだから自ずと蛋白質過剰摂取となる
分解過程で発生する窒素→アンモニア→尿素と毒素の無害化で肝臓が疲弊
そして肝繊維化、血小板の生成に支障が起き血小板数値は低下する

アホのじゃろにます、そのまま突っ走れwボロボロの内蔵を抱えながら
0166病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 17:04:26.02ID:MyF52eEi0
律儀にアンカー打つ名無し潜伏じゃろにますw
0167agetedameyatsu
垢版 |
2019/10/04(金) 17:08:10.23ID:LoDa4/Oi0
ああそうか、エタノール代謝に追われていて肝の予備能が逼迫してる人は
LBM×2-3g/day、P100g前後/dayごときの動物性蛋白源(未加工でついてくる脂質込み)すらも耐えられなくなるという意味か
やっと理解したよ
0168病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 17:57:52.20ID:8Y2n+NP70
>>135
まぁ義務教育の弊害でしょうね。
未だに『教科書に書いてある内容が絶対』と思っている人間が如何に多いか
(+権威に弱い)。
あとは年取ると固定観念が覆せなくなるのもあるでしょうし、
如何に自分で考える力を奪う洗脳教育がなされてきたかと言う事でしょう(絶望)。
0169病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 18:01:24.30ID:Uh0n7Szd0
くたくたに煮たうどんが血糖値480を叩き出した
0170病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 18:03:03.35ID:Uh0n7Szd0
170
0171病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 21:07:48.12ID:8Y2n+NP70
だもーんの人生を二文字で表すと…

『 悪 夢 』
0172病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 21:09:59.26ID:DTanN2d90
自分で考えるとか言ってるのに限って権威の言うがまま、流行に流されるがままってのが多いな。
糖質制限食を始めたやつがもち麦だの押し麦がはやったらコロっと転向しちまうしな
メガビタが流行ればサプリメガ盛り、プロテインが流行ったらプロテインメガ盛り
今度はプロテインの教祖がEAAがいいっていったらみんなEAAぽちったっていってるし
そんなんばっかりぢゃお
>>168
0173だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/10/04(金) 21:43:36.26ID:8yg3hDRn0
糖毒教団や、按摩さんや、いつも口開けてるインチキ医者、よりも(笑)

栄養科の短大生や、小学校の家庭科の先生、の言うことの方が正しいんだもん
 1.極端な偏食をしない
 2.腹八分目
以上

こんな簡単な事も解らないパラノ君は、かわうそ
0174だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/10/04(金) 21:49:37.21ID:8yg3hDRn0
上海蟹の予約入らす、来週末になったった
仕方ないので、明日は特選カルビで酒盛りだもん
0175病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 21:53:54.29ID:TQXqQ2Hi0
>>173
そんな当たり前で終わる話をしてるわけじゃないからな
お前はそこ止まりなんだよ
0176病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 21:59:06.03ID:DTanN2d90
BS日テレはじまるぞ。
0177だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/10/04(金) 22:01:31.99ID:8yg3hDRn0
極端な偏食をしない、腹八分目、それで最高じゃないかな、それ以上はないんだもん

それ以上に食い物で何とかなると思ってる自体がオカルト(笑)、客層(笑)、カモ(笑)
食い物で魔法使えると信じちゃってるパラノ君、かわうそ
0178病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 22:02:32.50ID:DTanN2d90
BS日テレ
夏井睦vs幕内秀夫
チーン
0179病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 22:45:23.10ID:TQXqQ2Hi0
>>177
それを言ってしまうお前が場違いなんだよ
0180病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 22:46:36.70ID:TQXqQ2Hi0
それと現代は炭水化物を偏食してるけどな
0181病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 22:46:36.70ID:TQXqQ2Hi0
それと現代は炭水化物を偏食してるけどな
0183病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 23:30:58.02ID:LoDa4/Oi0
偏食偏食言うたらリアルパレオはほぼほぼ例外なく偏食(地理的要因かつ遺伝的素因の偏り)で淘汰された結果だけが残ってるので
他文化圏在住の腸内細菌叢に恵まれない代謝ポンコツが真似しても無駄無駄の無駄よ
胎生期から2歳までの間に氏んでから輪廻転生して出直してらっさいというのがこの世の理
0184病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 23:53:43.30ID:8Y2n+NP70
54歳の人生を二文字で表すと…

『 必 死 』
0185病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 08:22:34.86ID:L4hzDAix0
>>177
腹八分だけじゃ流石に足りない
痩身願望の小食と小学生で習う食事の基本と血糖値スパイクと運動不足に注意すれば自然と健康診断の結果は最高になる
それ以上は趣味か不定愁訴患者の個別治療の範疇
0186だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/10/05(土) 08:22:35.12ID:g+QIU+yb0
乳がんに対するケトン食の効果
?2019/10/5

シミズさん!
客層の一般大衆を騙くらかせるのは、教祖レベルまで(笑)
ここまでくると、オツムの弱いパラノ君レベルしか乗ってこないんだもん
前なんとかさんは、ゲルソン療法でコーヒー浣腸してるんだもん、お仲間です
0187だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/10/05(土) 08:33:11.66ID:g+QIU+yb0
Onedrive死んでるw
仕事に差し支える、有料版も死んでるのかな?
0188病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 10:17:59.06ID:fSr3q4bE0
>>91
じゃあタイやベトナム行けよ。
生活そのものが違うだろ
食べてるものも違う
お前らが糖尿病になったのは米だけじゃないはず。
日本じゃ何食っても甘味がついてる。
野菜ですら甘味が売り文句になってるし
コンビニは砂糖と小麦粉で溢れ返っている。
安い食べ物が溢れている。
日本で貧乏人やってるから糖尿病になるんじゃないの?
0189病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 10:21:56.53ID:fSr3q4bE0
>>150
お前はもうだめだ
いろんな選択が出来る立場にありながらその無様な姿はなんだ?
しぬしかあるまい。
0190病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 10:25:22.25ID:fSr3q4bE0
>>165
まさに糞袋。
身体中に老廃物がたまった糞袋だよ。
糞が息して街中を歩いている。
それがお前。
汚物
0191病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 11:43:00.88ID:5RqKnAQy0
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1536951369/283
人間はどんなに学問を積んでも、よほど意識して努力しない限り、
自分の見聞きした範囲でしかものを見れないし、
自分の都合にいいことしか考えられないものですよ。
ベーコン先生は洞窟のイドラとそれを名付けてますが。
>>172
0192病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 12:23:23.85ID:WE7ASA2o0
>>186
実際 乳がんと炭水化物摂取には関連性があるって事だし
0193病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 13:07:26.85ID:Bd5Q4Ieb0
玄米から雑穀入り分搗き米に変えて3ヶ月経ったけど、白い肌が戻ってきた!玄米って肌を黒くするの?
0194病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 13:57:43.35ID:KOGxROVo0
タンパク質を過剰に摂るとどうなりますか?【栄養チャンネル信長】
https://www.youtube.com/watch?v=lOJ1EnhjEZs

糖質制限MEC信者どうすんの?
0195病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:22:12.01ID:5RqKnAQy0
>>194
70代の女性
「責任取らなくていい間は何でも言えるんです」
完全論破らしいw
0196病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:39:51.94ID:L4hzDAix0
糖質はもちろんとしてタンパク質も脂質もリスクはある
自分の生活習慣や体質と相談してバランスを考えればいい
痩せ願望の小食の例ならタンパク質過剰を意識するくらいがちょうど良い
0197病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 15:09:44.51ID:+qb6obUb0
>>194
こいつが押し麦だのもち麦を推奨しだしたらみんな食べ始めたけどそんなに影響力あんの?
0198病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 15:50:59.59ID:L4hzDAix0
もち麦ブームは前からある
glp-1 に乗っかって糖質制限ストレスを解放した形になったから影響力があるように見える
0200病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 19:36:47.96ID:L4hzDAix0
インスリンが悪い
>>199
高齢や複数の疾患がある場合など、ガイドラインで血糖管理目標の緩和を考慮すべきだとされる糖尿病患者に対しては、
インスリンによる厳格な血糖管理が行われ、患者もそれを望みがちだという実態を報告した2本の論文が、「JAMA Internal Medicine」オンライン版に掲載された。


こっちの腹八分まで食べない人たちのほうが問題

メタボが問題なのに「日本人が栄養不足」の謎
https://mainichi.jp/premier/health/articles/20170517/med/00m/010/004000c
0201病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 20:30:05.62ID:KOGxROVo0
>>197
栄養ジャンル関係だとトップじゃないの?
0202だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/10/06(日) 07:58:59.01ID:9pnpK6aD0
たがしゅうがやっとおんらいんしんりょううまくいかないことにきづいてあせりまくりのけん
めんたるよわそうだからやばいかも
0203病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 07:59:45.38ID:b6Z8++0C0
糖質制限じゃない人がなんでたがしゅうのオンライン診療をうけるの?
0204だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/10/06(日) 09:36:31.07ID:9pnpK6aD0
みずののほうがよりばかだけどしょうばいはおなじようなもん
でもともにうまくいかなくてやけになってやばいことをしでかすよかん
0205病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 10:12:58.15ID:fGc41QBJ0
でぶしゅうは悪人になりきれないバカ正直なところがあるから、教祖病院の下働きも出来ないよね。
0206病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 13:48:19.29ID:UD04B/0y0
愚痴まくり?
0207病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 19:04:29.54ID:yzD5gO2u0
もち麦やキヌアや雑穀はABAやレクチンなどの反栄養素がミトコンドリアを
破壊する。納豆もあんま良くないのはアメリカでは常識。
そもそも麹(カビ真菌)ってアトピーやアレルギーやイースト症候群
の原因だしリーキーガットの原因でもある。
アメリカの医師はカンジダの人には麹で醗酵させた食品を一切禁止する。
イースト菌では醗酵させたパンも禁止。
キムチやまっこりやテンペやヨーグルトや糠漬けなど乳酸菌醗酵はOK。
乳酸菌が生まれつき少ない人は「酒かす」食べるのも良くない。
日本はカビ食だらけ。お腹の中がカビだらけ。カビ菌は乳酸菌を殺す。
炎症した腸壁からアルベルギルス菌が血中に漏れ出てガンになる。 
ガンの原因は真菌。
0208病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 19:34:20.96ID:eM8Mx7eq0
空腹時血糖値二桁、GA12%前後、試しに測ってみたhba1c4.6%、普通に飯食ってるけどな

1日に必要なカロリーを肉と脂で補う、これが未だに信じられん
0210病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 19:43:25.54ID:yzD5gO2u0
>>209
そうです
あなたみたいに生まれつき荒れ果てた腸内環境の人は大変です
私は生まれつき腸内環境がよく、私は永久に腸内環境がいいので、
腸内環境が荒れ果てたあなたの気持ちは理解できません。
自分のことだと自覚するからすぐに食いつくアトピーおばさん
0211病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 19:46:07.65ID:yzD5gO2u0
もち麦やキヌアや雑穀はABAやレクチンなどの反栄養素がミトコンドリアを
破壊する。納豆もあんま良くないのはアメリカでは常識。
そもそも麹(カビ真菌)ってアトピーやアレルギーやイースト症候群
の原因だしリーキーガットの原因でもある。
アメリカの医師はカンジダの人には麹で醗酵させた食品を一切禁止する。
イースト菌では醗酵させたパンも禁止。
キムチやまっこりやテンペやヨーグルトや糠漬けなど乳酸菌醗酵はOK。
乳酸菌が生まれつき少ない人は「酒かす」食べるのも良くない。
日本はカビ食だらけ。お腹の中がカビだらけ。カビ菌は乳酸菌を殺す。
炎症した腸壁からアルベルギルス菌が血中に漏れ出てガンになる。 
ガンの原因は真菌。
0212病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 19:48:50.17ID:jngRo7hi0
この長文は放射能主婦だな
健康な腸内環境なら発酵食品も反栄養素も気にするほどのことじゃない
0213病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 19:53:19.65ID:yzD5gO2u0
>>209  
自己紹介お疲れ、アトピーおばさん。
  
あなたは腸内が荒れ果ててるんですね、可哀想に。
  
私は腸内環境が荒れた事なんて人生で一度もありません。
  
私の腸内環境はいつも良好で健康です。そんなに悔しがらないでください。
  
0214病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 19:54:50.39ID:yzD5gO2u0
>>212
どこが長文なのよ
ID切り替えて放射能主婦って言い方に変えて先住民のふり
お疲れです
0216病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:07:59.68ID:yzD5gO2u0
>>212
私が気にしてるなんて書いてませんけど?
   
反栄養素を知らない人達がもち麦もち麦って妄信してるから、
害もある事を教えてあげようと思って親切心で書いただけ。
       
健康だから毒素は気にしないってのも大嘘。 
なんで健康な人がわざわざ健康を害するものを摂取しなきゃいけないの?
健康だから毒素もヘーキヘーキ!って?んな人いるわけない。
健康を維持するために体に悪いものを永遠に避けるのは当たり前。
     
婆の屁理屈は「痩せてる人ならジャンクフードどか食いも出来るはず!」
「気にしてるってことはお前はデブだからだ!」と言ってるようなもん。
すでにスリムな人が、その体型を維持する為に生涯食事に気を使うのが
当たり前なのにね。
アンチエイジングは若い人がやるもの。老人がやる事ではない。
今若いから若さを維持するのがアンチエイジングなの。
すでに老けた人がアンチエイジング?笑、意味ないじゃん。
すでに病気になった人が抗がん食品?笑、意味ないじゃん。
すでに腸内環境荒れ果てた人が美腸活?笑、意味ないじゃん。
アトピーになった人が腸活?手遅れ過ぎてめっちゃ笑えるんだけど。
老人には理解できないよね。 
全部逆だよ。 
健康だからそれを維持するの。
腸内環境が良いからそれを維持するの。
生まれつき恵まれた健康を大切に大切に、傷つけないように維持するの。
腸内環境を良くする為の食事なんて健康人なら誰でもやってて当たり前。
モデルも女優も健康意識高いプロアスリートもみんな腸内ケアしてる。
なぜなら最初から綺麗で健康だからこそ、それを維持したいんですよ。
健康な人達、腸内が綺麗な人達が、それを維持する為にやる事なの。
腸内がすでに荒れてるような婆がやる事ではない。そんな人は手遅れ。
場違いなんだよ。 
 
ガンになってからやっと健康に気遣うの?遅すぎでしょw
腸内が荒れ果ててからやっと食事に気遣うの?ありえないからw
「なってから」やるんじゃなく「なる前に」対策するのが健康人なの。
「ならないように」気を使うのが健康人の考え方なの。
  
0217病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:08:48.33ID:yzD5gO2u0
>>215
いつも毎日ここで連投してるのはあんたでしょ・・・
0218病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:10:39.96ID:yzD5gO2u0
>>209
そうです。
あなたみたいに生まれつき荒れ果てた腸内環境の人は大変です。
私は生まれつき腸内環境がよく、私は永久に腸内環境がいいので、
腸内環境が荒れ果てたあなたの気持ちは理解できません。
自分のことだと自覚するからすぐに食いつくアトピーおばさん
0219病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:11:18.38ID:yzD5gO2u0
>>212
どこが長文なのよ
ID切り替えて放射能主婦って言い方に変えて先住民のふり
放射能放射能って連投が鬱陶しいわ
0220病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:22:03.23ID:yzD5gO2u0
アトピーで腸内荒れ果ててる婆ってリーキーガットや腸カビでアトピー
って書かれただけでそれが自分のことを言われてると勝手に自覚して
いつも見張ってるエリアで我慢できずに瞬時に飛び出して気持ち悪い。
  
誰もおばさんの事を言ったわけじゃなくアメリカでの一般論を
教えてあげただけなんけど、すぐにカッ!っとなって噛み付いてくる。
  
誰も書いてる本人が腸内環境悪いですなんて一言も書いてないのに
健康な人からの意見が気に食わないもんだから、相手の腸内環境が悪い
ということに思わせる嘘をすぐさま書き込む病的な執着心。
書いてる本人は腸内環境荒れ果てるどころか一度も荒れ果てた事ないし、
いつも腸内環境良好だからこそ「これがいいよ」「あれは毒だよ」って
教えてあげられる立場だから書いてるんだけどw 
 
だからアトピーババアは別人のふりして潜伏してもすぐわかる。
毎回同じ嘘をあちこちで書いてるもんね。
私の行く先々を入念に見張って1レスでもあるとものの60秒で飛び出す。
またここでもやってた。
 
自分が得られない健康な腸・肌・肉体を持つ私への嫉妬に駆られた
病気のアトピーおばさん。
カップラーメン常食で腸内荒れ果ててるって自己紹介。
別スレでさんざん「アトピー菌は一生くっついて回る」「腸内環境は
生まれつき保有してる菌で一生決まる」と言われてよほど傷ついたのね。
もうババアの食事も、ババアの腸内環境も、ババアがアトピーなことも
全部みんなにバレてるのに、今更別人のふりしてもね。
0221病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:30:12.62ID:eM8Mx7eq0
4年くらい見てるがアホの糖質制限信者って未だに誰一人として数値改善出来てない
それどころか数値その物に触れようとしてない、何が目的かは知らんが
医療費自己負担額が今のままで済む訳がないとは思っといた方がいいぞ

問題は糖質制限信者がアホ過ぎて国家予算とか財政赤字とか全く理解出来ない事
0222病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:48:45.61ID:eM8Mx7eq0
血中血糖値が高い、それなら血中糖分を消費しちまえばいい
だったらベジタリアンにでもなっちまえ、野菜中心の食生活で
何とかなるだろ。その程度の意識でどうにでもなるはずなんだがな

1日に必要なカロリーを肉と脂で補う、これが未だに信じられん、滅茶苦茶だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況