X



トップページ身体・健康
1002コメント349KB

☆自律神経失調症☆Part115

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ 527c-GQQj)
垢版 |
2019/08/02(金) 20:04:40.12ID:93JJNZX60
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑をコピペして3行にしてからスレを立てて下さい

◆まずは受診を!!
・「△×○の症状が出たのですが、これって自律神経失調症でしょうか?」という質問の
前に、まずは病院へ行って、今の症状を全部医者に言ってみましょう。自律神経以外
の病気が隠れているかもしれません(整形・脳外・循環器・耳鼻・婦人・内科など)
・不安や恐怖があれば医者に言っちゃいましょう。言わないと「異常なし」で終わることも
・病院で検査を受け、異常が無かったら心療内科・神経内科・精神科へ

★こんな病気と間違い・併発・誘発
ココロ系:過敏性大腸症候群 慢性疲労症候群 不眠症 パニック障害 うつ
カラダ系:メニエール 更年期障害 甲状腺機能障害 起立性低血圧 閃輝暗点
ホネ系: 骨盤・頚椎の歪み、顎関節症 低髄液圧症候群

★あれやこれや
・夜更かし厳禁。朝の日光を浴びて体内時計を調整しましょう
・腹八分目で規則正しく消化に良い物を食べましょう
・おすすめ東洋医学他:鍼・整体・カイロ・姿勢矯正。自分でツボ押し・爪もみなども
・おすすめ漢方:養命酒・半夏厚朴湯。普通の薬局でも買えるが、病院の処方が安あがり
・おすすめ運動:ストレッチ・ウォーキング(特に朝が効果的)・ラジオ体操・ヨガ・半身浴 乾布摩擦・冷水シャワー
・おすすめ健康食品:ローヤルゼリー・プロポリス・各種ビタミン、ミネラル剤
・非おすすめ:ネットのしすぎ(1日5時間を超えるPC作業はウツ、不眠の原因)
夜はスマホを使わない
・深く悩みすぎずマターリといきましょうネ

★前スレ
☆自律神経失調症☆Part114
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1560261403/

★該当する方は、こちらのスレにも書き込んでいただけるとうれしいです

☆自律神経失調症 完治・劇的改善した人限定☆Part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1522668718/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0516病弱名無しさん (キュッキュ d281-fUZA)
垢版 |
2019/09/09(月) 09:43:37.11ID:sYdmPgAw00909
>>514
そういう状況で寝ようとする人がほぼいないから誰も同感しないんだと思いますよ
またそういう状況ではうるさくて寝られない、なんてのは自律神経失調症関係ないでしょう
むしろ心気症ですね
0519病弱名無しさん (キュッキュ Sa69-MjtN)
垢版 |
2019/09/09(月) 12:00:54.63ID:JcoQW6Ria0909
神経質な人は大うつ(旧型うつ)になりやすそう
自律神経失調症はナイーブ(和製英語の意味で)な人もなるけど、神経質というより他人に厳しく自分に甘いだけのタイプでもなったりしてるから微妙かな
このタイプは新型うつ率も高いけど
0522病弱名無しさん (キュッキュWW 0H4a-+r8N)
垢版 |
2019/09/09(月) 15:00:39.68ID:Y32YsKBVH0909
姿勢や体位を変えたり、急に床から立ち上がると脈が早くなったり脈がとぶことがあるんだけど、
これって自律神経失調症が関係してる?
体位性頻脈症候群とかが症状的には近そう
一応何ヶ月が前に循環器内科行って検査したけど問題なかった
同じような症状の人いる?
0523病弱名無しさん (キュッキュ MM61-AU3Z)
垢版 |
2019/09/09(月) 15:10:10.89ID:aR7dYmhsM0909
心気症てのは、簡単にいえば、どこも悪くないのに病気だとと思いこむ精神疾患
なんでも自律神経失調症の人はそうだといえるかもしれんね

○○の人いるおじさん、ほんといっつもすごいなwww
0533病弱名無しさん (スップ Sdc2-24tI)
垢版 |
2019/09/10(火) 11:24:13.07ID:Z19ST0xUd
>>531
>それぞれ症状が違うだろ

その通り
筋トレおじさんに眠れないおじさん、○○の人いる?おじさん、みんな自分語りしかしないけど別人なんだろうね
誰かがレスしてあげてもスルーして自分語りだけポソッと書き込んで知らん顔
なんかズレてて面白い人たち
また新しい仲間来ないかな
0535病弱名無しさん (スップ Sdc2-24tI)
垢版 |
2019/09/10(火) 14:24:58.07ID:Z19ST0xUd
>>534
そう?病気というより性格なんじゃない?
あなたからしてみれば嫌な性格でしょ
私はレス返しにありがとうも書かない人が無礼に感じるの
でも腹を立てるより『こういう人なんだ〜』と思って、茶化して楽しむことにしてるの
0539病弱名無しさん (ワッチョイWW dd93-XjoV)
垢版 |
2019/09/10(火) 20:01:33.17ID:Owy394Ng0
>>522
起立性調節障害 迷走神経反射
0549病弱名無しさん (スッップ Sd62-Zqcx)
垢版 |
2019/09/11(水) 20:39:36.37ID:qhbZQJC8d
神経内科、整形外科で主な検査は異常なしなんですが、手足のしびれになやまされています。
特に就寝時に症状が強くなり、ムズムズ脚症候群の疑いもありますが、自律神経失調でしびれというのは結構あるものでしょうか?
ちなみにひどい首こり、めまい、それら症状にたいする不安など明らかに自律神経は異常をきたしているという感覚はあります。
0550病弱名無しさん (スップ Sdc2-24tI)
垢版 |
2019/09/11(水) 22:53:22.21ID:eWRPOEh9d
>>549
自律神経失調症にしびれは付き物だよ。
自分なんて3年間足がしびれっぱなしだった。
整形外科でも神経内科でも訴えたけど「ふーん」てな感じ。
ようやく治ってきて今は夜にしびれるくらい。
寝る時にお腹や腰にカイロ貼ったり足首を冷やさないといいよ。
きっとそのうち自然に治るよ。
0551病弱名無しさん (ワッチョイWW 4925-Zqcx)
垢版 |
2019/09/11(水) 23:12:24.38ID:+X3Jo74c0
>>550
ありがとうございます。
私も医者の反応は全くそんな感じです。

少し安心しましたが、ひどい首のこりや四肢の脱力感などもあり、やはり治すのには時間がかかりそうです、、
0553病弱名無しさん (スップ Sdc2-24tI)
垢版 |
2019/09/11(水) 23:54:42.31ID:eWRPOEh9d
>>551
私も似たような症状で困り果ててた。
ムズムズ症候群も疑ってたけどちょっと違う気がして。
で、昔ながらの鍼灸院を訪ねたら仙人のようなおじいさん院長が「塩を溶かしたお風呂に入れ」「塩入りカイロを仙骨の部分に当てて寝ろ」と言うので実行したよ。
仙骨を温めることがすごく大事なんだって。
要は血行が悪いんだと思う。
それで少しずつ良くなった。
0555病弱名無しさん (スップ Sd1f-JXJw)
垢版 |
2019/09/12(木) 08:38:02.20ID:nGiZdNdvd
>>553
私もしびれはどうやら、仙骨やお尻あたりからきてるような感覚があります。
イスの形状によってしびれの出方もちがうので。
カイロであたためる方法、早速ためしてみます。ありがとうございます。

やはり自律神経がバカになって体の筋肉のこわばりがとれなくなってるのかなと思います。
0557病弱名無しさん (ワッチョイWW 1f93-GC5A)
垢版 |
2019/09/12(木) 15:06:26.81ID:q7Nt8PYX0
これは神経内科?循環器科?
0562病弱名無しさん (スップ Sd1f-JXJw)
垢版 |
2019/09/12(木) 19:07:26.61ID:nGiZdNdvd
仙骨にカイロ貼って一日すごしてみました。
しびれが完全に消失したわけではないですが、冷感を伴うようなジンジン、ビリビリといったしびれは半減してるように感じます。
しばらくつづけてみます。
症状の強い就寝時も、何か違う方法で暖めてみます。

血行悪化は確実にありますね。。
養命酒もためしてみます。
もうなんでもいいから試してなんとかしたいです。
0564病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f93-pkqG)
垢版 |
2019/09/12(木) 22:55:02.74ID:edddi2vx0
養命酒って付属のおちょこ一杯でも飲酒運転違反レベルに達する?
0567病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-zK0I)
垢版 |
2019/09/13(金) 12:08:09.90ID:LnBQZGEu0
筋トレだあああああああああああああああああああああああああああああ
0569病弱名無しさん (スッップ Sd9f-JXJw)
垢版 |
2019/09/13(金) 12:44:53.51ID:0DQ2Vz3qd
>>565

寝るときも腰回りあたためて寝ました。
やはり、症状は軽減されました。
しびれは出ますが、これまでのような寝れないレベルではなかったです。
なぜか首もいつもより楽です。やっぱり繋がっているんでしょうね
いいきっかけがつかめました。どうもありがとうございました。

内部から体を暖めることや、軽い運動などもしつつ地道にやっていきます。
0570病弱名無しさん (ワッチョイWW 1f43-k/Og)
垢版 |
2019/09/15(日) 22:31:52.82ID:pNPLEMvE0
心臓が圧迫されてる感じと、息苦しさが半年続いてる。心電図もレントゲンも異常なし。安定剤と救心でなんとか最低限の生活ができてる状況。どうやったら治るんだ…
0577病弱名無しさん (ササクッテロ Sp73-rWx/)
垢版 |
2019/09/16(月) 18:53:00.82ID:aO/Z21eJp
具体的な製品名は伏せますが、イミダペプチドいいよ。
カフェインみたいに疲れを誤魔化すのではなく、血流がよくなってポカポカしてくる。
0582病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-+7QV)
垢版 |
2019/09/18(水) 10:07:35.50ID:onWEKj4Vd
>>570
私なんか何年も続いてますよ。横になってても休まらない。
0591病弱名無しさん (アウアウクー MM11-l+Kc)
垢版 |
2019/09/19(木) 08:29:45.43ID:fK+nN4N4M
>>590
ヒーリングの瓶はないけど同じ成分でカフェインが入ったやつがキューピーコーワアルファじゃなかったかな?俺はカフェインがダメだからヒーリングが効いてるね、寝起き軽い軽い
0594病弱名無しさん (ワッチョイW ae15-bPqq)
垢版 |
2019/09/19(木) 23:32:31.72ID:7mKHL9uk0
死にはしないんだろうけど治るか治らないかは人それぞれということに悲観してたけど自律神経失調症になる前も順風満帆じゃなかったし良くなる見込みもあまりなかったしなー
とりあえず酒飲めなくなったのがつまらない
0595病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp51-2BIS)
垢版 |
2019/09/20(金) 08:46:59.18ID:KPGY6E8/p
>>586
仕事がらって事はない俺も10年くらい痛い慢性的にカイロで整体してきたけど、今はいいけど仕事がらの部分もあるのかも
0596病弱名無しさん (ササクッテロ Sp51-b9ua)
垢版 |
2019/09/20(金) 15:28:54.00ID:O0bKwFKXp
夏から秋にかけてのこと季節が特に辛い。
ヘルニア持ちでもあるから、首の痛みも半端なく続く。
筋弛緩作用のある薬で一時的に収まるだけでも良しとするかな。
0597病弱名無しさん (スップ Sd82-SZk4)
垢版 |
2019/09/20(金) 16:40:40.65ID:wSoCpbLid
>>583
心電図や24時間ホルダーやっても異常無し。息してないとか言われたこともあるけど結局神経科回されて薬飲んでますが薬効かない。
0601病弱名無しさん (ワッチョイW 45b7-T184)
垢版 |
2019/09/21(土) 13:38:36.79ID:vMIpsO1e0
慢性的なアレルギー症状は自律神経の乱れだねと言われたんだけど治る気がしない・・・
アレルギー科に通ってたけど今度からは心療内科か
0602病弱名無しさん (ワッチョイ c194-ACnl)
垢版 |
2019/09/22(日) 00:36:11.72ID:2+Xy6lQ20
立ち眩み
軟便と頻尿
睡眠が浅くなりがち
首と肩のコリ
背中のいろんな場所が痛い

あと凄い眠気がくるんだが
すこし運動するとうそみたいに眠気が飛ぶ。貧血か何かかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況