X



トップページ身体・健康
490コメント167KB

肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (オイコラミネオ MMf1-XDxT [122.100.24.72])
垢版 |
2019/07/30(火) 18:37:46.23ID:m+x4diTCM

ご相談時には、下記についてさしつかえのない範囲で書いて下さい。
また、お持ちの情報があれば、ご提供お願いします。
テンプレ>>1が必読です。サプリについては>>6を参照してください。あとは必要に応じて。

1)相談内容(具体的に)
2)身長、体重、年齢、性別、普段の運動、食生活など
3)自覚症状(あれば既往歴・現病歴・家族歴)
4)血液検査:>>2参照。 コリンエステラーゼ・クレアチニン・ALP・LDHは検査した施設の基準値と前回値も
5)医師の見立て
6)アルコール(量・期間) 、服用薬、サプリ、タバコ

☆ネットでは、間違いや嘘や不正確が避けられません。取捨選択は自己責任で。
☆このスレに医療関係者はいません。
☆黄疸、腹水、白色便は、速やかに病院へ行ってください。
☆原因不明時・重症時には、薬・サプリを一度中断し(処方薬は処方医に相談)、主治医に申告して
 指示を受けてください。アレルギー性の薬剤性肝障害は非常に安全性の高いものでもおこりえます。
☆倦怠感、吐き気、貧血、湿疹等は、腎臓等が原因の時もあり、放置は危険です。
☆急激な体重の減少がNASHの引き金を引くことがあるのでダイエットはゆっくりと(月1-2kg)。
☆意見が対立する時には、最終的には読み手の判断に任せて下さい。
☆荒らし・あおり、重症の方をねらった暴言等がよくあります。反応せずに専ブラのあぼん機能などをご活用ください。
☆ここでのやりとりでストレスをためて悪化しては本末転倒ですので気をつけてください。
☆できたらその後の経過を報告していただけると住人の参考になると思います。
☆参考リンクは>>3以降にあります。
★酒は絶つ事。極端な食事をしない。添加物は×。肝臓は休ませる。
☆アルコール性の人の高い数字を自分の安心材料にしないように気をつけてください。
前スレ ■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド43■ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1507665201/
肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド43
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1518591440/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0234病弱名無しさん (オッペケ Sr11-c7Es [126.179.253.35])
垢版 |
2020/12/20(日) 10:28:38.04ID:Nj2qUtiAr
>>233
肝臓繊維化、硬化を調べるのに他に何か方法あるか?
腹切って肝臓細胞検査しろとでも?いきなり手術受けろと?
0235病弱名無しさん (オッペケ Sr11-c7Es [126.179.253.35])
垢版 |
2020/12/20(日) 10:30:30.85ID:Nj2qUtiAr
>>233
て言うか肝臓繊維化、硬化を気にする奴が
血小板数を外す意味が判らんよ、頭が悪いんだろなとは思ってる
0237病弱名無しさん (ワッチョイW 21dc-Pfu/ [60.45.66.140])
垢版 |
2020/12/20(日) 12:26:28.50ID:PLYjO8D50
>>235
血小板の数だけを見てもダメだという意味で見なくて良いとは言ってませんが...A/G比だったりビリルビンだったり他にも注視しなくてはいけない数値はありますので血小板数が多いから自分は大丈夫!になってしまうのは逆に危険かと
0238病弱名無しさん (ワッチョイ ee25-WBSN [153.218.177.9])
垢版 |
2020/12/20(日) 15:28:03.98ID:UdXJ98HI0
血小板の基準値って範囲が広いんだよなあ。
下限は16万ぐらいだと思うけど、肝炎の人でこのぐらいの人はざらにいる。
変化に注意した方がいいよ。
例えば24,5万個あったのが急に17,8万個に減ったら気にした方が良い。
0245病弱名無しさん (ワッチョイW 2ec3-dbGs [153.243.76.138])
垢版 |
2021/02/27(土) 19:07:17.76ID:0k/vaVtD0
ALTとAST25、γ30なのに脂肪肝。BMIは22だから肥満ではないが下腹だけ出た体型。アルコールたばこなし。運動は週に2回ウォーキング。もっと運動すべき?そもそも基準値内の数値で脂肪肝って診断されることなんてあるのか。誤診?
0246病弱名無しさん (ワッチョイ 2e25-6N+C [153.218.177.9])
垢版 |
2021/02/28(日) 10:54:27.49ID:l52HzAoc0
糖尿病や高脂血症とかによる非アルコール性脂肪肝とか?
脂肪肝と診断した医者は何と言っているの?
0247病弱名無しさん (テテンテンテン MMeb-IYTA [133.106.50.36])
垢版 |
2021/03/18(木) 06:46:36.69ID:Z22FW4nmM
肝臓悪いです
酒飲みません

γ-GTPが129
下げるにはどうしたらいい?
0249病弱名無しさん (テテンテンテン MM1e-FkwC [133.106.60.161])
垢版 |
2021/03/19(金) 04:59:22.50ID:a8+B9sDXM
>>248
高脂血症、脂肪肝です

肝炎なのかなぁ・・・
0251病弱名無しさん (テテンテンテン MM1e-FkwC [133.106.48.129])
垢版 |
2021/03/23(火) 10:41:29.52ID:ebXrmjo/M
>>250
そうでした
時既に遅し
脂質や塩分を摂らないようにしていますが、他に何か食事で気を付けることはないですかねぇ・・・
0252病弱名無しさん (スッップ Sdf2-iuIi [49.98.150.133])
垢版 |
2021/03/23(火) 21:32:06.97ID:3NswNfGCd
>>147
0253病弱名無しさん (ワッチョイW b793-JrRc [14.8.47.97])
垢版 |
2021/03/23(火) 21:45:05.23ID:s0z4gdTz0
俺の主治医は炭水化物 糖質を摂りすぎない様にと言ってたよ
0261病弱名無しさん (テテンテンテン MM4f-JpNp [133.106.181.19])
垢版 |
2021/03/30(火) 07:30:16.47ID:vsdwHWx/M
>>258
AFPは5.0 CT検査済ですが医師からのコメントなし
肝硬変(主に利尿剤に依る腹水コントロールと食道静脈瘤の措置のみ)の
治療のみ継続中。
その中でPIVCA2が先月より数値で倍増 この件でも医師からは特にコメントなし

体調で数値はアップダウンし数字だけを見て一喜一憂してるようなものではないのでしょうか?
0262病弱名無しさん (ワッチョイ ff25-NN47 [153.129.192.26])
垢版 |
2021/03/30(火) 11:59:57.74ID:io/J3F860
>>261
もう一つの肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッドを見た?
癌でなくても胆汁分泌不良によるカリウム不足が原因でPIVKA2の数値が上がることがあるらしい。

癌の診断では腫瘍マーカーは参考程度で造影剤によるCTまたはMRIで行われる。
CT検査済みとあるが、当然造影剤を使っているよね?
造影剤を使わない単純CTでは分からない。
0273病弱名無しさん (ワッチョイ 2978-LzhE [112.138.120.231])
垢版 |
2021/04/17(土) 09:57:11.75ID:UInqJP4d0
>>272

初期がんの症状としては、朝起きたときにだるい、食欲が低下する、37度前後の微熱が続くか

これは放置しとかないで人間ドックしたほうが良いかもね
ガンは若いとすぐ死ぬし
0277病弱名無しさん (ワッチョイW 5167-SXxp [60.119.174.130])
垢版 |
2021/04/20(火) 22:38:06.43ID:KXn4/CzH0
病床が空いてなかったら空いてる病院探してくれて入院になるよ
入院先延ばしして劇症化したら責任問題になるからね
0278病弱名無しさん (ワッチョイ eb25-KAGY [153.129.192.26])
垢版 |
2021/04/21(水) 09:45:38.79ID:z4LAe+0B0
風邪で発熱した場合の方が激しくたらいまわしされるよ
0280病弱名無しさん (スップ Sd9f-+kW1 [49.97.107.25])
垢版 |
2021/04/23(金) 13:22:14.85ID:zzC56e8fd
20年くらい前から肝機能関連の数値が悪いことを自慢気に話していた知り合いが、入院してあっという間に死んじゃった。

逆に言うと死ぬまでそのくらいかかるのかな?
0297病弱名無しさん (アウアウウー Sa4b-swby [106.128.123.28])
垢版 |
2021/05/16(日) 14:48:54.79ID:+TM4SaEia
私も健診で5センチの肝血管腫があると診断されました。スナック菓子の食べすぎだとおもますが脂肪肝もです。
0298290 (ワッチョイ fa51-/41u [125.195.215.254])
垢版 |
2021/05/17(月) 12:46:30.17ID:RnfB6ylm0
10年以上に渡って経過観察をしているけれど、あまり大きさが変わらないもの、
少し縮んだっぽいもの、新しく発見されて、比較的早いスピードで大きくなっているもの、色々ですね。
新たに見つかったやつのほうが、過去にあったものよりも大きくなっていたりもしています。

サイズに関しては測定の誤差もあるのだと思うけれど、数は増えているようで、最悪、肝臓を切ると言われています。
「でも大丈夫ですよ(笑)、肝臓は元の大きさに復活するからw」みたく、若い医師に軽く言われて、
いや、でも、ねぇ…(´・ω・`)って感じです。

もっと重い肝臓の病気に比べたら、血管腫は軽い病気なのかも知れませんが、手術は怖いわ…
(長文、失礼しました)
0304病弱名無しさん (ワッチョイW 53d6-x9U3 [180.6.152.68])
垢版 |
2021/05/30(日) 13:14:17.18ID:wesqwnq80
知り合い30代が入社前の健康診断で
肝臓のy-GTPが2000あって治るまでは入社出来ないと言われました!どのくらいで基準値まで下げられるのでしょうか?
わかってからアルコールは一切取ってないらしいですが精神安定剤やらは服用してるぽいです!体格は太めで統合失調症とかもあります!保険に入れないので入院ではなく自宅療養で治すみたいです!
タバコも結構吸いますタバコは今のところやめるつもりは無いっぽいです!
メニエル病も持ってます!
0315病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-0cyx [106.128.120.24])
垢版 |
2021/06/04(金) 10:24:23.94ID:ExdQGicea
>>313
リバウンドが怖いからね
例えば、脂肪肝はダイエットして治っても、リバウンドで元に戻ったらダイエット前より線維化がすすみ悪くなる
0317病弱名無しさん (ワッチョイW ffe4-KexD [115.36.118.185])
垢版 |
2021/06/08(火) 07:59:13.53ID:AelXTv/R0
>>316
繊維化してたら肝硬変。
繊維化した部分は回復不能。
気が付かないうちに肝機能低下して、肝臓癌が忍び寄る。
でも、肝機能数値に異常が出るのは終末期だから安心出来る。
黄疸とかの異常が出たら2ヶ月も有ればあの世逝き。
0319病弱名無しさん (ワッチョイ cf25-3tT5 [153.129.192.26])
垢版 |
2021/06/09(水) 07:05:36.51ID:DoLryHpY0
線維化は慢性肝炎から始まり肝硬変はその週末像だよね。
肝臓癌は損傷部の再生で遺伝子コピーの異常で成長分化が止まらない癌細胞できること。
従って肝臓癌は肝硬変になる前の慢性肝炎でも起こる。
0321病弱名無しさん (アウアウカー Sa81-iDIY [182.251.188.205])
垢版 |
2021/06/27(日) 14:45:50.08ID:dcgL8r19a
会社の健康診断でγ−GDPが1500
健康診断の五時間位前に2合近く飲んだんだけど、やっぱり影響しますか?
0324病弱名無しさん (アウアウカー Sa81-iDIY [182.251.183.29])
垢版 |
2021/06/28(月) 10:13:33.31ID:0hSkCFVGa
毎日最低一升は焼酎飲んでんだが
2合なんかじゃ全く酔わない
じゃないと聞くかよ
0327病弱名無しさん (ワッチョイW 1d25-NmGm [122.16.180.25])
垢版 |
2021/06/28(月) 13:55:42.10ID:df96HdfL0
相談というか、他の体験談を読みたいです。
医師から、ステロイドと骨粗鬆症を防ぐ薬、胃薬を一生飲むことを言われました。
他の病気でも、治療後はある薬を飲み続ける必要があり、(ステロイドと干渉しない)
まだこれから、コロナが終わったら旅行に行ったり、仕事もバリバリ働きたいのに、薬を毎日死ぬまで飲まなくてはいけないと言われたことがショックです。

1) 自己免疫性肝炎のステロイド服用について、減薬の経過や、薬をやめることができた人がいるのか知りたい
2) 157cm、38kg、29、女、運動はできない(別の免疫系の病気で息切れ動悸あり)
3) 肝炎については自覚なし
4)AST/ALT 80-100/100-150くらい
5) 医師の見立て: 「ステロイドはやめることは少なく、一生服用することが多い」
6)アルコール(量・期間)1週間で1缶飲むか飲まないか程度、服用薬あり、サプリなし、タバコあり

薬が一生必要な身体で生き続ける必要があるんだろうか、仕事も全力でできなくて会社に負担をかけるくらいなら、居ない方がマシなのでは?と思っています。
どうぞよろしくお願いします。
0330病弱名無しさん (アウアウウー Sab9-CGAW [106.154.0.244])
垢版 |
2021/06/29(火) 07:25:02.36ID:ppjsLm9Aa
>>327
まだ若いのでお気の毒ですが
薬だけなら慣れればどうってことないと思うけどな
たまに全てを捨てたくなって通院やめたことあるけどやっぱ良くなかった
今後の医療の発展に期待して生きるのがいいと思うよ
この板の難病系の人はそう言う人多い
0331病弱名無しさん (ワッチョイW 1d25-NmGm [122.16.180.25])
垢版 |
2021/06/29(火) 10:38:54.79ID:sfIXhXB60
レスありがとうございます!
>>328
>>329
アルコールはすぐやめられます!
タバコをやめるように頑張ります。他に息抜きの方法を見つけたいです、、、

>>330
通院やめたらやはりよくないんですね…
医師には妊娠しないことを前提とされてしまって悲しいです。
口蓋裂が産まれるリスクがあるので、そのときだけ薬をやめるのかもしれません。
慣れればどうってことないという言葉に救われました。ありがとうございます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況